【ゲーム】Bruce Shelley氏に聞く「エイジ オブ エンパイア:アジアの覇王」〜「日中印」の三勢力が追加[09/20]
★Bruce Shelley氏に聞く「エイジ オブ エンパイア:アジアの覇王」
「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」(以下,AoE3)の二つめの拡張パックとなる,
「エイジ オブ エンパイア III :アジアの覇王」(以下,アジアの覇王)は,そのタイトルからも分かるとおり,
東アジアをテーマにした作品である。新たに日本,中国,インドという三つの勢力が追加されるほか,
アジア文明共通の要素として,Wonder(民族の象徴)やConsulate(領事館)といった要素も実装。本作に
おけるアジアの文明は,前作の「エイジ オブ エンパイア III:ザ ウォーチーフ」(以下,AoE3:WC)における
アメリカ先住民勢力のように,一癖も二癖もあるユニークな勢力として描かれており,文字どおりAoE3を
新鮮な気持ちで楽しめるという,期待の拡張パックとして仕上がっているようだ。
(中略)
4Gamer:
新たに追加される日本,中国,インドについて教えてください。
Shelley氏:
では,まずは日本の紹介からしていこう。
日本の特徴は,ひと言で言うなら少数精鋭だ。AoE3本編でも,侍(浪人)や忍者といったユニットが,やや
オマケ的な扱いで登場していたが,それらのユニット,あるいはさらに強い上位ユニットなどが扱える勢力
になっている。ほかの扱えるユニット全体も,“足軽”や“旗本”あるいは“鉄甲船”など,特有のものが揃って
いる形で,日本のユニットは,非常に高価だがそれを補って余りある能力を備えているというスタイルになる。
また日本は,スペシャルユニットとして「大名」ユニットが生産可能になっている唯一の勢力でもある。大名は,
周りの味方ユニットの能力を高める効果(指揮能力)や,その場でユニットを生産する能力を有しており,
日本の戦略の要とも言える存在として位置づけられている。大名には,「徳川家康」「伊達政宗」「加藤清正」
という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており,状況に応じて彼らを使い分けていくことになるだろう。
4Gamer:
日本のWonderはどういったものになりますか?
Shelley氏:
大仏,東照宮,幕府(城),金閣寺などになる。ちなみに幕府を建てれば,軍事ユニットのコストが下げられる。
4Gamer:
ほかにも日本の特徴はありますか?
Shelley氏:
そうだな……。そう,日本は農耕民族なので,狩りができないというのも大きな特徴だといえる。ゲーム的な
ルールでいえば,これは大きなペナルティ(弱点)に当たる要素だといえるだろう。また人口を底上げするための
施設が,「家」ではなく「社(やしろ)」となっている点も重要だ。社には自動的に資源を収集させる効果もあり,
上手く活用することで,強力な経済基盤を築くこともできる。ある意味では,日本のもっとも重要な施設と言える
かもしれない。
4Gamer:
中国は,どのような勢力になりますか?
Shelley氏:
中国は,以前からある勢力で言うと,ロシアに非常に近い勢力になっている。つまり,人口の多さを背景に
した物量戦略が中国のスタイルだ。中国では,ユニットを一体ずつではなく,まとめて5人,10人といった単位
で生産することになる。これは,AoE3本編におけるロシアを連想して貰えればよいだろう。
また中国では,人口の底上げを家ではなく「村」を建設していく形になっていて,村では,カードなどによる資源
/ユニットの搬送も受け取ったり,自軍のユニットを駐留させたりすることも可能。防御に,攻撃にと,戦略の幅
を広げる要素となっている。
中国の基本戦略は,とにかく大量の兵士で相手を圧倒し,主導権を握り続けること。アグレッシブなプレイヤー
にとっては,非常に使いやすい勢力になっていると思う。
4Gamer:
ふむふむ。(つづく)
(4Gamer.net 2007/09/20 22:40)
http://www.4gamer.net/games/040/G004004/20070920052/
(
>>1のつづき)
Shelley氏:
最後にインドだが,インドも「人口の多さ」をヒントにした特性を多く備えている。戦略/戦術のスタイルは中国
などに非常に近く,格安のユニットを大量に生産して戦う,物量戦術を得意としている勢力だ。ただインドには,
「象兵」という強力なユニークユニットがおり,軍隊の質という点でも,それほど悲観することはないだろう。
また,「町の人」の作成に木材が必要など,内政面でも非常にユニークな特性を備えている。さらにインドでは,
「牛を祭る」ことで経験値を獲得できる。専用の施設(聖なる地?)に牛を割り当てることで,より短期間で多くの
経験値を獲得できるというわけだ。
4Gamer:
アジア勢全体としてもかなり独特な要素が強いですが,日本,中国,インドだけで見てみてもそれぞれかなり
個性的ですね。
Shelley氏:
各勢力の差別化に関しては,今回の開発を担当したBIG HUGE社もかなり苦労をして(頑張って)いた部分だと思う。
(以下はソースで:了)
>>1 ああ、あのKorea禁止令のゲームですかw
韓国発狂
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:41:25 ID:VYdPN4f6
このスレはすでに死んでいる
加藤清正w
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:42:36 ID:4njePPyE
韓国がないぞ・・・
何故だ?
朝鮮はシナ領に
なってんじゃないの
>>1 Civでも朝鮮はいらんとおもうんだが。
それよりタイ王国とか作ってくれんかねぇ?
森林からの攻撃が強いとか防御力が格段に上がるとか。
朝鮮は登場させたら後の調整が大変だからなwww
抗議メールを一日500回は送るつもりニダ
日中印なら白面金毛九尾の狐イベントでも入れといてくれ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:45:37 ID:m8/2UrvO
大名生産するってなんなんだwww
「ハラキリ」思い出したじゃねーか。
切腹機能とかないのかよw
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:45:42 ID:9bQA/JC0
>>10 同感
そうそうたる文明の中で、なぜ朝鮮があるのか理解に苦しむ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:45:47 ID:EC1eX2UH
鉄甲船??
これはウリの…
き・・・旗本・・・
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:46:22 ID:5vdGImcX
中途半端に日本に詳しくてワロタw
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:46:51 ID:E2ZlZIxb
これだっけ?
朝鮮がアホみたいに強い設定のゲームは
>>15 抗議メールとかFAXとか電話をしたからって聞いた。
大名のラインナップがマニアックだw
あえて蒲生氏郷を入れるネタっぽさが欲しかった
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:48:35 ID:beDqCDji
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:49:32 ID:s3b7swKM
>日本は農耕民族なので,狩りができないというのも大きな特徴だといえる。
AOEは初代しかやった事ないけどこれは厳しすぎるんじゃなかろうか。
加藤清正ねえw
誇らしいウリナラがないし、
こりゃ、例のITどもが火病しまくりだなw
朝鮮出てこない上に清正登場なわけ?
こりゃ抗議で盛り上がりそうだな・・・
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:50:35 ID:W+APyz4t
朝鮮がアジアの覇王だと!?
ありえん!
____
, '"~´ ``ヽ、``ヽ、
/ _____}}:::::::)
/ , '"´ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄``ヽ、
/ / :::::::\
{ / , --、 |::. .:::::::::::ヽ
/ / r屮⌒ヽ::::::::::}
/ __.. -‐'´ 〃{{ |::::::::::j
/ /^Y | - 、 u ! | u |::::::::/
/ 〈 Y1 || zu‐ミ、__j _,. -‐/:::::/
/ / ヽ )| リ  ̄ {ゞ┴'/:::r'′
/ 〃 ト| ト-!{ | u /::::|
| | {{ | ト1 i ' ‐' /::::::|
| | !! Vヽ \ -==' /:::::::{{
ヽ | !! ∧\ ヽ、 ´ 〃:::::::::||
, --rメ77───一ゝ┴一1ハ \`Y--`ー----' ト- ::::::|
/ 〈 ヽト、 | l二二二フ /〉 `` ──---rrく^ス
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:51:17 ID:beDqCDji
>>1 >また人口を底上げするための
>施設が,「家」ではなく「社(やしろ)」となっている点も重要だ。
どうして社で暮らすんだ! 日本人はすべからく神さまってことか!
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:51:19 ID:FQfEt1Wr
>>18 頑張って調べたんだろうなw
当事の日本は大大名となるとそれだけでヨーロッパの国一つ位の兵を動因できてたから
少数精鋭って事も無いだろうけどこれはゲームだから仕方が無いか
あいごーあいごーろろろろー
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:53:28 ID:s3b7swKM
Koreaは近代までは中国の、そして近代では日本のオプションとして使用できる予定です。
日中印かぁ。つか結構日本を観察してるな。加藤はともかく
ネトゲ興味無いけど記事見ただけで欲しくなったな。くそぅ
シナリオモードどんな感じになるのかな
まさか加藤清正が(ryってのは無いよね(´・ω・`)
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:54:10 ID:fIPUkx8T
あーあw
ぜったい火病おこすぞ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:54:41 ID:ntYXmZc+
どうせAoE2の時みたいに韓国から抗議来るんだから
始めから最強文明として入れておけばいいものを・・・
>>16 『信長 鉄船』でググるヨロシ。
ウリナラのおもちゃよりずっと前のお話。
日本でプレーして併合イベントを発生させればいい
>>33 中国に比べりゃ少数精鋭だろぉ、間違いなく。
一兵卒が種子島装備してんだぜ?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:56:43 ID:E2ZlZIxb
>>25 拡張パックの話だったのか
なんかあいつらがホルホルしてたのだけは
覚えてたんだけど
>>1の日本の部分を読んで思ったんだけど
日本のRPGとかも向こうからしたら、違和感を持つものばかりなんだろうなw
>社には自動的に資源を収集させる効果もあり, 上手く活用することで,強力な経済基盤を築くこともできる
社って宗教施設ってこと?創価やオウムみたいなもんか?
45 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/20(木) 23:57:00 ID:oH6GKrpp
正直、「すでに見捨てたゲーム」だからやることはないな。
韓国でだけ売ってればいいwwww
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/20(木) 23:58:01 ID:twSxuBtM
せいしょこさんが出るのか
Shelley氏:
大名には,「徳川家康」「伊達政宗」「前田慶次」
という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており,状況に応じて彼らを使い分けていくことになるだろう。
>>43 本編の時にファビョって抗議しまくった戦果だから誇らしかったんだろw
3つの国見て
牛を祭るのにかなり心惹かれた
インドおもしれぇ
種子島の数で世界を圧倒させる気ですか・・・
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:00:09 ID:R5sMA4by
当時も変態が居たんだろうな。
「銃量産して、弾ばら撒けば強くね?w」
「うはwwwwそれ最強wwwwwww」
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:01:12 ID:cNJ37bOq
4Gamer:
朝鮮は,どのような勢力になりますか?
Shelley氏:
スペシャルユニットとしてキーセンが生産できます
敵に侵略されると敵兵士と交配し、人口が倍になります
また、ゲーム終了まで賠償金を受け取ることができます
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:01:24 ID:g7ub8NZq
朝鮮はもう出さないってことになったのかなw
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:01:35 ID:B0RJx1ET
Shelley氏:
大名には,「小早川秀秋」「松永久秀」「結城秀康」
という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており,状況に応じて彼らを使い分けていくことになるだろう。
>>51 外洋航行能力高かったら凄いことになってたかもしれん
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:02:08 ID:b9e1SQSf
>>44 うちのほうは、熊野神社つー小さい神社と一緒に地区の集会所が建ってるな。
社からカルトを連想する発想は結構痛いぞ。
60 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:02:09 ID:aU9cAats
>>48 「徳川家康」「伊達政宗」はわかるが「前田慶次」?
某漫画のファンなのか?制作者は。
>>43 昔ね、TRPGの『ルーンクエスト』に、古代中世日本を舞台にした拡張セットがあってね。
それが海外産なのに、下手な日本人よりも歴史知識が詳細だったの。
……ま、ルール中に『エタ』『ヒニン』があった所為で『発売中止』にされちゃったけどさぁ。
日本語版サプリメントは。
今回はチートコードで売春婦が出てくるん仕様なんだぜ。
AOE2
コブラ:how do you turn this on
猿:furious the monkey boy
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:02:38 ID:3stSIIH0
実際日本は世界から見ても、産業革命が起こるまでトップクラスの能力を持っていた
まぁ朝鮮人じゃないのでそんな事ウダウダ言わずに、ちゃんとゲームとして日本を楽しみたい
>>60 固体戦闘力としてはともかく治世には縁無いしな
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:03:55 ID:7ao6lxgc
AoCの朝鮮の、戦車と鉄鋼線はバカ過ぎてワロタ。
その後に、チョンから抗議が来ていた経由を聞いてまたワロタ。
どうみても開発スタッフ投げ槍。
>52
南蛮人「コノテッポウトクベツニウッテアゲマース」
日本人「二丁くれ。」
南蛮人「オーケーネー。コンドハモットイッパイモッテクルヨー。」
日本人(よっしゃ。片方ばらして作ってみようゼ)
南蛮人「ニッポンノミナサーン、コンドハテッポウイッパイモッテキタネー。イッパイカッテネー。」
日本人「もうこっちで量産しちゃいましたwwサーセンwwwww」
南蛮人「オーマイガー。」
日本人「あ、新しいのがあったらまた二丁ほどもらうよ。」
>>1 某キモイ国がウリたちもいれるニダ 差別ニダと騒ぎそうな悪寒
>>61 へー
>ルール中に『エタ』『ヒニン』があった
確かにこれに触っちゃだめだw
>>10 なぜ半万年の歴史を持つ大韓帝国文化を無視するニカ?
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:05:23 ID:3stSIIH0
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:05:39 ID:q1fuvwZq
>>44 大丈夫か?社といえば神社の事だろ・・。
マジで知らんかったん?
日本海を東海にしたり亀甲船を最強の兵器にしたりする糞ゲだろ
日本じゃ空気だからほっといても良いだろうけどさ
75 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:06:58 ID:qC+GN8Lo
>>65 読み返してみたらその通りですた。
加藤清正ってのはけっこう渋いチョイスだと思うが、海外では人気あるのかな?
つぅか日中印と来てなんでモンゴルが無いのか理解出来ない
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:07:33 ID:iru5Z6Kn
朝鮮は影響力が微塵もないし、入ってくるのが不自然だからな。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:08:08 ID:R5sMA4by
>>67 そのパターンって、中世から現代まで続くよね。
車とか。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:08:08 ID:kj3ReiFx
加藤清正バカにすんなよ・・・
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:08:16 ID:hxsI3SYK
シヴィライゼーション4はおもしろいの?1しかやったことない
清正って虎刈りでもするわけ?
>>75 実際に海外遠征した人物だから登場したのかも
しかし信長の鉄甲船出してくるとはマニアックな・・・
84 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 00:09:45 ID:F+ZC+3bI
>>76 たぶん中国の横槍。
まだ、チンギスハン中国人化計画は始まったばかり。
中国の下僕のNHKですらチンギスハンを中国人とはいってない。
>>1 <;`∀´> 「大韓帝国がないのはおかしい!!」
Shelley氏 「チョウセンは中国属国なので手先として動いている」
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:10:03 ID:sDVNrfau
島津義弘がいないのはなぜだ?
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:10:13 ID:KhlE3uT9
>>76 モンゴルは進化させてもビジュアルがなぁ・・
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:10:15 ID:B0RJx1ET
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:10:30 ID:g7ub8NZq
>>67 まぁ実際はその続きがあって…
南蛮人「(ナンテキヨウナヤツラ…デモマダモウケルホウホウノコッテマス)」
南蛮人「テッポウツクレテモ、カヤクナイトイミナイデスネー」
日本人「う、確かに」
南蛮人「カヤク、ツクレマスカ?ツクレマセンネ?」
南蛮人「テッポウツカウニハ、カヤクイッパイイッパイヒツヨウデース」
日本人「じゃ、火薬売ってくれ」
南蛮人「オオキニデース!」
加藤清正はちょっとwktkする人選だなw
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:11:26 ID:B0RJx1ET
>>76 3の舞台が大航海時代だからモンゴル自体弱体化してしまってる
つか、俺の島津はどうした
~~~~~
伊達なんかよりも鬼だろ
桃太郎と暴れん坊と仕事人に影の軍団は?
>89
まぁ、それでなんとかやってたのよね。
実際には 自前で火薬原料を作る技術もあったけど・・・
とてつもなく手間がかかるのであまり(ry
少数精鋭をウリにするんだったら島津と真田を入れて欲しい。
チンギスハンって名前的に中国人説は無理ありすぎだろ
>>15 登場のさせ方次第では面白いとは思う→朝鮮。
貧国弱兵と、事大と裏切りを再現。
洒落にならないくらいに貧しい国と文明で、
宗主国様の要求をのみ続け、宗主国様文明との一体化を望み、見返りに宗主国様はときどき助けてくれる。
宗主国様が衰退したら、今までの鬱積(宗主国様側にも鬱積は溜まっていたりするが)を晴らすべく、
華麗なまでの手の平返し、新たな宗主国様に気に入られるように過度の追従を再び始める。
戦場では宗主国様の御機嫌をとる為に、今日も元気に民間人を虐殺さ。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:12:20 ID:3stSIIH0
でも加藤清正って当時の朝鮮で大人気だったんだろ?
朝鮮人は加藤清正を軍神として称え、加藤清正の肖像画を魔除けとして玄関に飾ってたとか
中国の 奴隷ユニット 「白丁」
高コスト低能力ユニット 「両班」
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:12:30 ID:DmBaSbwE
日本での登場人物を見ると1600年頃のようだが。
その頃のチャイナは極めて弱体化しており、後金に滅ぼされる少し手前という
所かな。後金が全支那地域を征服した頃から1世紀半くらいはかなり強いけど。
チャイナを出すなら満州も出さないとおかしい。チャイナより満州の方が遥か
に強いだろうに。
インドは、ムガール帝国の最盛期に入る頃だから、かなり強大かな。
日本の人口が少ないというのは、当て嵌まらない気がする。1世紀に及ぶ戦国
時代の末なので、物凄く戦闘力(人数・能力共に)が高かったはず。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:12:54 ID:QNSVZQoz
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:13:13 ID:B0RJx1ET
103 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:13:28 ID:aU9cAats
>>84 なんだそれwww
いや単純に過去作にチンギスハン出てるからだと思うけど
一回扱った勢力をもう一度扱ってシナリオモード作るのはつらいんじゃないの?
また火病おこして、拡張パックで朝鮮登場です
こんなスレを東亜に立てるな!!!!!!!
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:15:07 ID:sDVNrfau
斎藤道三は?
>100
>1世紀に及ぶ戦国時代の末なので、物凄く戦闘力(人数・能力共に)が高かったはず。
そらまぁ・・・タネガシマ量産してちょいと訓練やらせて弾幕晴らせれば無敵ちっくな・・・(ry
当時の戦争って 戦争のプロ/一般人 の戦闘力の差はあんまり無かった、つーか
借り集めた雑兵さんが主役の時代だからにぇ・・・
武装にカネと技術をかけれるほうが勝つw
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:15:44 ID:B0RJx1ET
>>100 武士から農民まで武装している時代だからな
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:16:15 ID:KhlE3uT9
体力回復は巫女にお願いしたい(;´Д`)
>102
糞尿をこねくりまわして硝石をだな・・・
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:17:22 ID:sDVNrfau
宮本武蔵は?
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:17:52 ID:enQ7u+/b
加藤清正を入れたのはナイスチョイス
このゲーム、元々のコンセプトが植民地戦争からアメリカ独立までを描いた16〜19世紀が
舞台なんで、その頃に出せる列強というか国家が日中印しか無かったというのが事の顛末
本編だとポルトガルが浪人ユニットを日本から仕入れることが出来てな
ゲーム中の最強ユニットである反面、激高というレアユニットだった
>>115 それならウリたちに任せるニダよ。ホルホルホルw
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:18:52 ID:sDVNrfau
まぁ1600年ならあとは島津義弘と真田幸村くらいかな。
加藤清正のビジュアルはチョッチュねで
それより 覇王に入れなかった
土人地方について 語ろうぜ
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:19:15 ID:g7ub8NZq
125 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:19:18 ID:aU9cAats
>>114 残念!
実際はガチムチな坊主どもに色んなところを優しく回復させられちまうのさ。
・・・嫌すぎる。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:19:29 ID:kYSnGxlQ
<ヽ`∀´> ・・・ウリは・・・?
で、日本のユニットにミフネは出ないのですか?w
>128
ショーグンの上位クラスだっけ?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:20:40 ID:B0RJx1ET
>>118 元々その設定があるなら日本を少数精鋭の国にするしかないか
実際に東南アジアに大量に日本人傭兵が派遣されてたらしいね
あと奴隷も・・・
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
'、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ!::::::_,. -―――――‐-、:::::::::l:/
|::,イ! ニ二二二二二二ニ`゙ト;、:|
/⌒ヾ.jl _二二ニ、―‐,ニ二二, {il/ニヽ
|{{とl、ム-、ェ:::ェ≧、 .イ≦ェ::ェッゝ.|'ヽ) |
| 冫 |彡'` ''"l ト`" '^'ミ'|,ニ、|
| |:.r'l ,ィ,' } .{ ミ、、 |) || それは良い
>>122 | `'_,.| /(r:(__)ぅヽ. |ー' ,.!
| | ' __j_l__ ':, | ̄ |
、_ノ! | ヽ、===ァア | !、_ノ
r―ゝ、 { ヾ二二ン } ∠-、
/!:::{ト、|\ '、 ,' /|/}::::lヽ
/ l::::l ヽ、:l``、___.ノiイ / l:::::l 丶
,.-/ l::::l ヽ'ノ l У l:::::l \
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:21:15 ID:3stSIIH0
>>114 きっとアメゲーの巫女さんはすげぇごっついよ
アメゲーの女は超こえぇ
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:21:15 ID:KhlE3uT9
>115
硝化を行う細菌が必要。
古い動物小屋の床の土を集めるのが良かろうて。
植林できるようにしろ
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:22:39 ID:cNJ37bOq
島津だと無双シリーズになっちゃうだろww20万対7千だっけか
>>134 へ?
糞尿に含まれる成分と結合して、厠の近くの地中には硝石が出来てたんだよ。
>136
結構くわしく書いてある資料は持ってたけどうっちまったい・・・
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:25:38 ID:ya3m2I2/
>>139 それって、やっぱり窒素つながりだから?
初めて聞いた・・・。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:26:43 ID:vZP396Cb
政宗は 片目だから目立つっていうのは分かるけど
なんで加藤清正?
謙信か対中国用で島津義弘でいいだろ。
148 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:27:12 ID:aU9cAats
>>140 「ウホッ」「やらないか」
こうですか?わかりません><
>>130 俺はこのゲームがβテストやってた頃から追ってるんで流れは把握しているつもりだが
元々、西欧列強以外の国を出すつもりはないと開発者が言ってた
アメリカ大陸の支配とネイティブとの戦争がメインだったからね
で、それに対するフォローで様々な国から傭兵として特殊ユニットを雇い入れられるという
システムを入れたわけだが、日本のユニットはポルトガルとオランダだかしか雇えない
仕様だった
浪人ユニットは接近戦の攻撃力が通常ユニットの10倍で、騎兵に対する攻撃力が2倍で
(つまり差し引き騎兵に対しては攻撃力20倍)、しかも範囲攻撃持ちというアレなユニットだった
>>148 坊さんが回復役だったら戦闘不能だろう。
痔で。
>>121 後藤基次又兵衛もいいぞ
朝鮮、関が原、大坂とガチで活躍した奴だ
バンパイアじゃないのか
>>142 _、_
( ,_ノ` )y━・~ .。oO(死ぬかと思ったぜ・・
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:30:46 ID:n/F71Luk
い・・・伊達政宗
155 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:30:58 ID:aU9cAats
>>150 じゃあ、大名はお小姓さんを消費して・・・・・
って、あぶねえネタだな
マイケルジャクソンのゲームで子供を取ったら(救ったら)
ライフ回復なみの危険度
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:31:03 ID:B0RJx1ET
>>149 日本人はサイヤ人か何かと勘違いされていたのかなw
朝鮮が入ってこないとこうもスレが穏やかになるのか・・・
だからエイジオブエンパイヤでも外したんだねw
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:31:55 ID:ix8dEE6B
こんなクソゲーには興味がないニダ!
ライズオブネイションにはウリの文明がある<ヽ`∀´>ニダ
今日も朝鮮でイルボンをぼこぼこにする<ヽ`∀´>ニダ!
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:32:39 ID:MChJwu+V
>>157 100年戦争のアホみたいな戦いに比べたら、
日本の戦国時代の武者どもはソンぐらいの強さはある。
>>139 ああ・・加賀硝石以前に硝石を大量供給できてた説があるのかと思った。
いや実際、その手の硝石は鉄砲広まったらあっさり使い切っちゃったらしい。
でもって次にどうしたかと言うと、床下に小動物の死骸を放り込んで、
同じくバクテリアによる窒素固定で生産したんだけど、両方とも一度取っちゃうと次がなかなか取れない。
(環境にもよるけど10年以上ざららしい。)
で、唐入りの後、捕虜で連れ帰った糞尿に関しちゃスペシャリストの某民族から、
糞尿を利用した工業的な硝石生産が加賀を中心にはじまって、まぁまぁ安定供給されるようになったとか。
>157
ことゲームにおけるサムライ・ニンジャは超常的な能力の持ち主というのが一般的かしら。
まぁニンジャはそういう誤誘導をニンジャ本人が行ったから当然なのだけど・・・
カタナ のイメージから増幅していった感じかしら・・・
>>145 ん?
硝酸カリウム。
糞尿が地中の微生物と反応して『硝酸カリウム』を精製。
それから抽出出来るのが『硝石』って訳。
ま、後に人為的に発酵させて作ったけどー。
加賀藩とかが。
>>158 日本人の凄いところはこの手のゲームやっても
自国のユニットだけでなく、満遍なく嗜好が分かれる辺りだよなw
>>162 GSX110Sっつーバイクがあってな(ry
>164
ワールドカップサカーですら応援する国分かれるしなぁw
>>161 ああ、誤解させたかw
原料だけは有ったよって話w
>>157 鄭成功の鉄人隊かなあ。
あれはゼーランジャ城の戦闘なんかが、鄭成功の敵だったオランダにもあるそうですし。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:34:45 ID:3stSIIH0
こういうゲームは構想とか練るのは楽しそうだが、実際作ると大変だろうなぁ
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:35:25 ID:sDVNrfau
忍者に真田十勇士を
おおお、ついに念願の日本追加か!
AOE2での日本の不遇に泣いたからな・・・
朝鮮はチートw
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:36:29 ID:ix8dEE6B
>>165 Rise<ヽ`∀´>ニダ。やはりイルボンは英語が苦手ニダ!
174 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:36:44 ID:aU9cAats
仮にだ、回復ユニットが日本では巫女だった場合、中国やインドはなにになるんだろうか?
インドはサリーを着た色っぽいおねーちゃんを是非!
>>167 ワールドカップ、日本が一次予選敗退・・・
じゃあどこ応援する?
俺、イタリア!
ばかやろブリテンに決まってるだろ!
ゲルマンの崇高さが!
etcetc...
うわあ。
>>169 ○あれはゼーランジャ城の戦闘の記録なんかが、鄭成功の敵だったオランダにもあるそうですし。
×あれはゼーランジャ城の戦闘なんかが、鄭成功の敵だったオランダにもあるそうですし。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:37:24 ID:sDVNrfau
Xメンの原作にはミュータントではないが修業によりミュータント並みの強さを身につけた日本人の忍者が登場する。
豆知識な
>174
巫女さんだと回復だけではすまなさそうなイメージがあるんです・・・
とくに海外の誤ったイメージだと・・・
弓で範囲攻撃したりとか・・・
日本はやっぱ飛び道具文明ですよね。
刀なんてほとんど使わん
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:38:49 ID:sDVNrfau
Xメンの原作ではウルヴァリンはヤクザの娘と結婚している。
豆知識な
>175
日本出れてても・・・案外ばらけてたと・・・
まぁ2002の時はキャンプ地別応援団でさながら甲子園に・・・
>>183 ああ、オラが村の選手が状態だったねえw
なぜヒデヨシが居ないニダ・・・
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:40:19 ID:g7ub8NZq
>>174 中国は宮廷の女官みたいなやつでいいじゃん。
天女みたいな布をピラピラさせたアレ。普通に可愛いと思うけどな。
>>179 倭寇の二点セットが倭刀と飛び道具なんですね。
>>179 戦国時代でも、戦での死亡原因第一位がは矢だったらしいからな。
>>163 へー、結構面白い話ですね。
昔の洗濯に尿を使っていたのと同じような感じですか。
>>165 誰がうまい事言えとw
>>159 エンパイア・アースUの方が良いぞw
日本はおまけ扱いで、朝鮮文明は選択可能だぞw
>185
得意技:プレハブ城 兵糧攻め&水攻めあわせ技一本
うーん・・・
支那やインド相手に秀吉公の水攻めのレベルでは。。。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:41:55 ID:m5kuorzh
<;#`Д´>な、なんでウリの名前が入ってないニカ!!!!????
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:42:06 ID:HqAoJa9W
<#`∀´>ウリが入ってないニダ
<#`∀´>抗議するニダ
(´_⊃`)ひえ、メールサーバーがパンクした、業務できない
(´_⊃`)しかたない朝鮮いれるか
<#`∀´>朝鮮ユニットが弱すぎるニダ
<#`∀´>抗議するニダ
(´_⊃`)ひぇ〜、また、来た、今後韓国では発売やめよう…
195 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 00:42:52 ID:F+ZC+3bI
>>178 普通ですけど。
弓ってのは祓除の武器で、古来日本では魔を祓うために、
弓弦をかき鳴らす空弓って魔よけの方法がありましたし、
そういう実戦向きの武器を実戦に使わないほど平和じゃなかったですし。
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:43:14 ID:aAuk7ThH
ちなみに、AoE2での朝鮮騒動とは
1:AoE2というリアルタイムSTGゲームが発売される
2:アジア勢のグラフィックは日本の城や建造物がベースになっており、朝鮮専用グラフィックが存在しない
その事に腹を立てた鮮人がマイクロソフトに抗議開始
3:マイクロソフトは当初、無視を決め込んでいたものの、下朝鮮でのスタークラフトの成功などをしって
同ジャンルのAoE2のテコ入れとして「朝鮮強化パッチ」を導入する
4:朝鮮に専用ユニットが追加されるが(確か亀甲船)、歴史無視、バランス無視でゲーム崩壊
5:「世界規模で」朝鮮使用禁止のユーザールールが出来た為、事実上、AoE2から朝鮮はBANされる
6:以降、PCやコンシューマー、DSなどでのAoEシリーズには一度たりとも朝鮮は登場していない
197 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:43:16 ID:aU9cAats
>>178 弓と刀で遠近ともに死角無し。
さらには怪しげな呪術で範囲攻撃も可能。
日本の誇る最強ユニット・巫女ですね。
ちょっと式神の城を引っ張り出してくる。
>>179 実際の合戦でも主に使ったのは槍だしね。
刀が主役になるのは平和な江戸時代になってからだね。
>189
戦争は基本的に射程が長いのが一番、次が機動力。
お馬さんに乗って刀で切るのは無理だ罠。だから飛び道具以外は槍になるー
カタナは予備武装〜
日中印で板ばさみになってるのにすっぽり抜けてるな
>>175 私はメインはドイツ。
サブでイギリス、フランス、イタリアなどの欧州関係と
ブラジルですね。
オランダ?何それ?
>>178 アッー!
>>189 タクティクスオウガを思い出してしまった・・・。
>>196 ゲームの世界でも無視される朝鮮に笑った。
そういえば、あるゲームで弓使いだったわね・・・
私w
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:45:48 ID:sDVNrfau
確か戦国武将が使うのは槍がメインじゃなかったかな??
>>196 朝鮮の投石器と亀甲船がひどすぐるw
ユニテクの戦車なんて元々中国のやつだからなw
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:47:03 ID:J6RY+h0h
>205
武将クラスだと槍でしょうね。飛び道具部隊は数がいるから。
乱戦入ったら槍であばれながら士気をあげると・・・
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:47:22 ID:TiBRGPYy
新撰組は幕末に京都御所に大砲ぶちかまそうとした、連中を退治したのに
なんかかわいそうです。
弓を使う時にはセーラー服を着てだな(ry
>210
襟が緑色の珍しいセーラー服なんだな?そーだな?
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:48:41 ID:kzUCIV8S
清正ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ槍で戦うといっても刺さずに叩いたりするのがほとんどでしたから。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:49:01 ID:B1QBwFKl
モンゴルのチンギスハーンや象さんに乗ったタイの軍隊とかあっても面白いのに
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:49:27 ID:sDVNrfau
示現流は出ないのかな?
>>196 韓国人は朝鮮使って「ウリナラは強いですね<丶`∀´>」とかホルホルしてたの?
あいつらにはノブヤボで姉小路で天下統一を目指す雅なプレイは理解できないだろうな。
日本のWonderはどういったものになりますか?
Shelley氏:
大仏,東照宮,幕府(城),金閣寺などになる。
まさか・・・「大」の玉で起動する大仏がユニットに・・・
>>205 れっきとした侍の家を「槍の家」といいますね。
槍って騎槍のことになりますが。
足軽以下は馬に乗ることを認められてなかったんですね。
>>196 同情するがマイクロソフトも相当アフォだなw
大雑把な日本の火薬史
1 : 種子島伝来後から:輸入 (少量)
2 : 唐入りまで :バクテリア利用の自然発生硝石 (糞尿、小動物の死骸を利用・厠・床下)
3 : 唐入り後 :バクテリア利用の工業生産硝石 (糞尿を利用・加賀硝石)
4 : 開国後 :輸入 (コウモリの糞の堆積物・チリ硝石)
5 : 第1次大戦後 :空気中の窒素を固定 (ハーバー・ボッシュ法)
まとめてて気づいたんだが、1の最初に入ってきた輸入品の火薬に使われてた硝石だけ謎。
使われてた硝石の由来は何だったんだろ・・・
どんなゲームか知りませんけど、朝鮮は無いのですか?
属国だからないんですか?そうですよね?
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:51:03 ID:spSxFW5/
4,5年前に友達が貸してくれたの遊んで面白かったから
新作出るたびに買おうと思ってたけどなw
今度こそ買おうかな・・・
戦国時代の主要な飛び道具といえば礫もあるね
石をそこら辺で拾えば良いだけだから使い勝手が良い
227 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 00:51:36 ID:F+ZC+3bI
>>214 ちなみにカルタゴのハンニバルが使ってた戦象ってのは、現代では絶滅した身長2メートル〜2.5メートルぐらいにしかならない小型ゾウ。
豆知識な。
なぜ加藤清正?????
229 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:51:47 ID:aU9cAats
>>214 タイでは日本の傭兵部隊が使えたりしたらおもしろいな。
象はこのゲームではペルシャが使ってたな。
HP600もある化け物ユニット。
>>223 ほい。
196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] :2007/09/21(金) 00:43:14 ID:aAuk7ThH
ちなみに、AoE2での朝鮮騒動とは
1:AoE2というリアルタイムSTGゲームが発売される
2:アジア勢のグラフィックは日本の城や建造物がベースになっており、朝鮮専用グラフィックが存在しない
その事に腹を立てた鮮人がマイクロソフトに抗議開始
3:マイクロソフトは当初、無視を決め込んでいたものの、下朝鮮でのスタークラフトの成功などをしって
同ジャンルのAoE2のテコ入れとして「朝鮮強化パッチ」を導入する
4:朝鮮に専用ユニットが追加されるが(確か亀甲船)、歴史無視、バランス無視でゲーム崩壊
5:「世界規模で」朝鮮使用禁止のユーザールールが出来た為、事実上、AoE2から朝鮮はBANされる
6:以降、PCやコンシューマー、DSなどでのAoEシリーズには一度たりとも朝鮮は登場していない
>221
ニンジャが独自ルートで火器と火薬入れてたって説がある・・・それによれば欧州直ルートらしいが・・・
さすがに情報源が情報かく乱のプロによる物なので信憑性は・・・
232 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 00:53:13 ID:F+ZC+3bI
>>219 弓馬の家、ってのは聞くけど、槍の家って表現は初めてきいた。
戦場での手柄を槍働きとはいうけどさ。
日本は狩りが出来ないって
虎刈りの清正の立場は・・・・・・
チョン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:53:28 ID:aU9cAats
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:53:44 ID:iru5Z6Kn
インドが面白そうだなぁ。
>>227 当時は森林だったサハラ砂漠にいたやつでしたか。
アジア像の係累でしたっけ?
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:54:05 ID:fZyin6O5
>>35 も、、、最悪だ。
使えないユニットだな。
壁越え装置みたいだ
240 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 00:55:16 ID:F+ZC+3bI
>>238 そう。アフリカ象と比べて性質が穏やかで、扱いやすかったらしい。
もっともローマ人はその力を脅威としか見てなかったみたいだが。
242 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 00:55:28 ID:x18gvOey
>227
アルプス越えを「鹿も四つ足、象も4つ足」と言って強行して勝利につなげたんですよね〜w
>>232 ほとんど、江戸時代に近くなってからの言葉だと聞いております。
この手のゲーム(CIVやEOE)で本当は朝鮮なんて出しようがないんだよね、これといった
独自文明がないし。
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 00:56:23 ID:sDVNrfau
戦国自衛隊は出ないの?
>245
勝手に味方に憑いて不幸をふりまくユニットとしてなr
>>243 そうそう、象を担いで崖を降りて行った……。
>>243 「UMAに御座います」と言って象を献上したんだっけ?
AOE3って買い?
AOE2はやってたんだが、AOE2ぐらいオモロイなら欲しいんだけど。
253 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 00:57:56 ID:aU9cAats
>>246 出したらゲームにならんだろ・・・。
騎兵を従え疾走する90式戦車を見たい気もするけど。
254 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 00:58:21 ID:F+ZC+3bI
>>244 俺が知ってる表現では、山内家が「槍の誉れ高い家」って表現を使ったのを、
記憶のすみに残してるけど、単純に「槍の家」なんて無粋な言い方、ってなんだかな、と思うけど。
チョンがF5アタックとメール攻撃して無理やり入れさせるんだろうな
257 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 00:58:35 ID:x18gvOey
>>253 燃料が無くなってただの置物になる90式。
>248
「ハンニバルの象担ぎ」としてアルプス地方には象を担いで山越えする祭りがあるそうですからねえ。
>249
「むう、これはチュパカブラではないか!ええい、また一休にしてやられたワイ!」
>258
カブなら当時の燃料でも動くかもしれないのに!w
>>245 EEUではアジアの代表文明として出てたらしい。
因みに日本はおまけ扱い。
別に抗議の結果ではなく、作者が親韓だからだそうな。
>252
歴史の影に陸奥が居ますからねえ。爆沈、放射線漏れ等々……
さっさと半島抗議しろよ
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:01:05 ID:/x7JK6IN
朝鮮かぁ…桃鉄のボンビーみたいな役どころならあり得るかな。
取り憑いてかってにキーセン作ったり、増えたり賠償と謝罪を要求したり。
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:01:23 ID:LZN3kLJ1
>>264 <ヽ`Д´><言われなくてもするよ!!
268 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:01:26 ID:F+ZC+3bI
>>258 ノムヒョンに対する閲兵式に駆り出すために、前線の戦車中隊で運用可能なのが
一時的に二割台に落ち込んだそうだよ。
>>242 あの合戦シーンは良く出来ていたよな
子供向けアニメで留めて置くのが惜しいぐらいに
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:01:35 ID:sDVNrfau
島津義弘と真田幸村が出ないのはアメリカ人は勝者にしか興味がないからだろう
>265
ああ、前の共産党党首か〜(違)
>>264 AoEに関してはユーザからマジで拒絶されてるから、今後何やっても無理だと思うw
>270
真田軍団 出てきたら楽しそうだよねー
>>271 アイツもろくなモンじゃなかったらしいが・・・
え、違う?
>>266 ユニットを地上の楽園に連れていってくれるんですねw
>269
劇場版になると無駄に良くなりますw
>270
釣り野伏せりとかやって欲しいなあw
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:04:02 ID:Q8JRMCgy
エロ・オブ _ _ _ _ _ オッパイ!!
_ _ ( ゚∀゚)っ ノ⌒、 ) (∀゚ )ノ _ _
( ゚∀゚) / つ/ ⊂ 人) ⊂ / ( ゚∀゚)っ ・・・は何処?
⊂ と) ⊂.... / 彡 とノ ミ (⊃′ ゝつ /
|⊂_ノ 彡 し ∪ ミ ノ |
し (ノ ⌒J
>276
あやまれ!キングボンビーにあやまr
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:04:32 ID:P1QlDzwK
制作陣は韓国という存在を知らないのでは?
韓国って国を知ってるのは日本とシナくらいだよ
>>277 映画でジャイアンが漢になるのといっしょw
>>277 ちゃんとそういうのが描けてないといけない作品にそれがないのは何ででしょう?
ごく少数を除いて……。
283 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:05:20 ID:aU9cAats
>>270 でも伊達政宗って勝者なのかな?
むしろ徳川に野望くじかれた無念が・・・。
うろ覚えだが、AoE2を崩壊に導いたスーパー朝鮮ユニットは・・・
亀甲船
・防御用の塔や城よりも長い射程と攻撃力を持つスーパー海上ユニットだ!
・遥か海の彼方から「三すくみの原則」を無視して攻撃してくるぞ!
・弱点が無いから、同数の海上ユニットで艦隊戦を挑むと亀甲船が100%勝つんだ!
・強化すれば火矢が撃てる様にもなるんだ!亀甲船の弾幕で城も破壊可能だぞ!
朝鮮投石器
・画面外からありえない命中率で石を投げてくる攻城戦ユニットさ!
・強化すれば石から火の玉を飛ばせるようになるんだ!朝鮮ファイヤーボールで歩兵ユニットすら一網打尽だぞ!
あとは内戦面でも強化されてたような
ちなみにゲームの舞台は「暗黒時代〜中世末期」が舞台なので、一部の例外を除いて
火薬や強力な飛び道具は存在しない
日本の鎌倉武士が敵地に向かって歩いているその横で、朝鮮はこっちの視界の遥か彼方から
迫撃砲を打ち込んでくるわけだ
どういうゲームになったかは皆の想像に任せる
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:05:58 ID:TiBRGPYy
皆さん頭が良いんだろけど、拉致被害者を救出する為の軍事行動
北方領土を取り返すための軍事行動
竹島を取り返すために軍事行動なんかが現実的になって
皆さんが政治家だったたら
戦前と同じように内訌でかなり作戦自体お釈迦になりそう、
仲がいい時はまあ問題無いけど、仲が悪くなったら国益より
相手の復讐を考えそう、日本人の習性かな。
まあ頭が良くっても、どんな作戦でも統一されてなきゃ意味ないし。
288 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:06:04 ID:F+ZC+3bI
>>270 島津の『大会戦敗退後の前方撤退』と、真田の少数の兵で、大軍を混乱させ大戦場での戦に
間に合わせないようにする遅滞戦略は、アメの単純な脳みそには膾炙が難しい戦場の華だと思う。
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:06:11 ID:sDVNrfau
大魔神は出ないの?
指揮ユニット ジョンイル
ユニット生産方法 拉致
>289
「大」の玉が起動すれば 大仏がユニットになる・・・・んじゃないかな
>61
ランド・オブ・ニンジャ?
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:07:54 ID:+GGM2h85
これは韓国噛みつくなw
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:07:56 ID:PWx7kRtC
足軽女は?
>>280 最近の海外ゲームはものすごい資料調べて、歴史に忠実にしてくる。
だから調べれば調べるほど、朝鮮は出しようがないと気づいたんじゃないか?
>>220 アホって訳でもないと思うけど?
ある意味、一番、合理的な対応じゃん
AoE2からチョンを排除できたんだから
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:08:27 ID:sDVNrfau
>>234 まあその可能性が一番高いとは思うんだが、
中東産・インド産もあったそうだからそこで仕入れて、って可能性もあるかなと。
あんまり長い間海上輸送すると流石に火薬湿気るだろし。
織田信長が出せないのは 魔王化 するからなのか?
>>287 このスレの住人がおこす内訌っていやあ、食い物論議とかおっぱい論議とかF-22の中の人論議とかですが、戦争ほっぽらかしてそういうので激論を交わすか?
やりそうだけど。
303 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:09:21 ID:F+ZC+3bI
>>292 だがちょっと待って欲しい。YAIVAネタはいまどきの若いヒトには無理ではないか?
>>288 アメリカ人の戦争に対する評価は良い意味でシビアだからな。
島津は伏見城の入城拒否→東軍につけずの時点でアメ公的にはアウトの評価を下されそう。
まぁ、伏見城に入城してたら死んでたけどね。
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:09:49 ID:LZN3kLJ1
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:10:01 ID:2ueEmome
韓国は中国の弱点ユニットとして存在してそうだな
>>292 日本列島が逆さまになってしまうではないかw
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:10:18 ID:7fbFVv6u
>281
でも野原家はひろしがちょっと格好いいだけw
>282
正直、時代劇好きでない奴が作ってるから〜
>303
龍神編はアニメでやったから大丈夫ではないか。Y∀IBAに対する愛情が感じられない。
青山剛昌の息吹きを感じていればわかるはずだ。
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:11:11 ID:dlMJUbeM
極右のロビーのせいニダ。
>>310 というより時代劇好きで
歴史好きじゃない奴が作ってるからじゃないかな
>308
覇王剣まで話をすっ飛ばすのイクナイ
>>283 伊達家百万石(実際には二百万とも)は明治で大ポカするまで残ったんだから、勝ちだろう?
317 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:12:14 ID:aU9cAats
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:12:34 ID:g3sognvI
いただきストリート 東アジア
確実に半島はスルーで
320 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:12:51 ID:F+ZC+3bI
>>309 一介の薬売りが国盗ったってのが、よくわからんのよ・・・・・
具体的な過程がわからんので論評もできない。
>>299 硝石の状態で輸入するから湿気るはないでそw
水に溶けて流れるはあるでしょうが。
>>312 慰安所買ったら、賠償賠償の嵐に・・・・
>314
黒鍬者大活躍とかやってほしいなあw
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:13:27 ID:HqAoJa9W
で、
誰か買う予定ある?
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:14:42 ID:sDVNrfau
>316
なら一番の勝者は薩摩藩
>>325 エロゲで貯まったソフマップポイントで買う予定。でも中古までまつかも
329 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:15:06 ID:F+ZC+3bI
>>325 マイクロソフトをすでに見捨てた。
無料ゲームやってるほうがマシ。
>>325 RTSってやったことないから、これからも多分しない
>>320 父の代から土岐氏に仕えていたみたい。
父の代に家老になって、道三で乗っ取ったみたいね。
詳しくは知らないけど。
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:16:04 ID:2n4536jJ
この類のゲームの各国の解釈って面白いな。
タイトル忘れたけど以前にも何かのゲームでの日本の扱われ方が興味深かった。
日本は地理的に資源の無い場所に立たされる不利があるけど、その代わり
生産コストが低く抑えられる能力と、敵に倒されても資源だけは強奪されないというルールがあったと思ったが。
なんだっけかな。
>319
あ、それやりてえ。
>326
黒鍬攻め×城総受け でw
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:16:28 ID:sDVNrfau
個人的に大谷吉継
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:16:43 ID:aAuk7ThH
>>331 「富山の薬売り」が、元は上杉家の諜報組織だったのはネタでしたっけ?
>>327 200年掛かっても元本すら返せない借金踏み倒したんだからな
341 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:17:45 ID:F+ZC+3bI
>>331 家老としての立場で国乗っ取ったってのならわかるけどさ。
『薬売りから身を起こしての立身出世』ってのは、周囲の人間に対する
影響力もないとダメなわけで。
・・・・・
>>331 2代かけて大名になったってのが本当らしいですね
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:18:05 ID:qAWXlgs4
>>320 斉藤道三=マムシをかけてるんだろ・・・常考
>337
ふむー 野太刀 かな?
345 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:18:33 ID:aU9cAats
>>336 さすがに関が原の戦いで1500人程度の軍を率いた武将を家康あたりと同じ扱いするのはなぁ。
俺も好きな武将だけどさ。
PS2のゲーム「決戦」では強いけど。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:18:43 ID:sDVNrfau
ダースベーダーのマスクのモデルは伊達政宗の鎧
豆知識な
大韓帝国は既に決定してるから今回の発表には無いだけだよ
韓国無しのアジアなんてあり得ないしな
誰か地味に名前のでてくる長曽我部や鎌倉からの生き残りである佐竹の事を思い出してやってください
>>338 大きくなったのは江戸時代か・・・
上杉の富山支配は結構短いんだよね
350 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:19:35 ID:x18gvOey
刀のそり方とかよく見えるアングルがあれば
もっと重箱の隅をつつけるのに(ぉ
>347
韓国・・・
大韓帝国 1897年−1910年
大韓民国 1948年−
かえれ
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:20:37 ID:1y+Gkpv8
薬じゃなくて油売りじゃね?
354 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:20:52 ID:F+ZC+3bI
>>347 テーハー・・・帝国って『訓民正音』でなんて読むの?
>300
PBMでマスターやってる知人の同僚が翻訳に関わったとか聞いた覚えがあったもので。
今はやりのセンゴクを出してみるw
>>338 ネタとも言い切れないみたいね。
あの頃の商人は何でも売ってたわけだから。
>>339 そういうことよ、お兄ちゃん☆
>>341 まあ、ご期待に応えられなくてごめんなさい。
>>342 そうみたいね、そうでもしなけりゃ無理でしょうし。
>>337 野太刀では?
対倭寇戦や苗刀なんかで、海外では知られてますから。
身に付け方は間違ってるのかな。
AOCの朝鮮に亀船があるのはまぁ、しかたないとしよう。
しかし防御力と攻撃力はほぼ最強。 納得できん。
eastsea表記も韓国で売るならまだ理解できるが、わざわざ日本で販売する時にそのままの神経がわからない。
史実どおり鉄砲は無いのに、大砲と砲台があるのも納得できない。
一番ワケわからんのは「戦車」
二頭立ての馬車が長距離攻撃してきて、こいつが大量に出てきて押されるとおしまい。
オンライン対戦で朝鮮使用禁止ゲームなんてのもよくあった
361 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:21:54 ID:aU9cAats
>>353 永楽通宝の穴に油を通す芸で油売ってたんだっけ?>斉藤道三
>359
そり方がわからないのでなんとも・・・
364 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:22:36 ID:F+ZC+3bI
>>350 立花家だっけ。
宗茂のあと、娘が家督継いで姫将軍やってて年の離れた弟が元服して家督を譲ったってのは。
365 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:22:49 ID:x18gvOey
>>341 よくある諸国を廻って情報収集だったでないですか。
それが、後世そういうふうに伝わってるだけでは?
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:24:05 ID:FJbev+Vq
北東アジアのバランサー国家である
ウリナラを何故スルー汁ニカ!
カンシャク起きるニダ!
>>333 某スレで見たのは「明治維新」までは平凡な途上国。
「明治維新」イベントでチートばりの発展をして一気に列強の仲間入りする日本だったな。
どこのインチキモードかと思ったぜw
>大名には,「徳川家康」「伊達政宗」「加藤清正」
>という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており
なぜに加藤清正?
朝鮮人をファビョらせるためか?w
>>360 うわー・・・
戦歴が浅い&厭戦気分な小西君に平壌までとられた弱兵っぷりはいずこ
>>357 気の毒だよね・・・
でも、7000石が丸々遺児に相続されてるからマシだ
>>323 近代化カードで多少資産価値は安定する仕様になっております
>>358 道三は・・・蛙の妖怪と言ってみるテストw
>>363 薬丸示現流の「抜き(膝を着いた姿勢から刀を垂直に抜きうって槍ごと相手の股間を狙う技。元は野太刀を使ったらしいです)」は腰間から抜き打つんですけどね。
>368
実は奈良の大仏作った当時に既に先進国認定でいいかも〜って説も。
>>369 もしかしたら日本を3つに割って北:伊達政宗、中央(関東〜東海):徳川家康、南:加藤清正、なのかも。
379 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:27:08 ID:x18gvOey
>>364 はて?wikiには見当たらない
でもそんな話はどっかで聞いたような気もする
「徳川家康」「伊達政宗」「加藤清正」
なんだこの一貫性の無さはw
>375
反りが上向き>刀
反りが下向き>太刀
なのだけどさっきの絵だけではわからずー・・・まっすぐにも見えるし・・・
>380
わかりやすいルックスで選んだのではw
>>371 しかしノブヤボでは上杉にフルボッコされるという罠
蒼天録では若狭武田、姉小路、紀伊畠山、土佐本山、三村、稗貫とドMプレイむけが沢山あって困るw
>>374 それなら蛙と契約を結んだ忍者でもいいじゃないい♪
伝説の三忍の一人とかw
385 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:29:28 ID:aU9cAats
>>374 じゃあ俺は「上杉謙信は女だったんだよ」と言ってみる。
僧兵出したほうがパワフルで楽しそうなんだけど・・・ダメカナ?
6尺の金砕棒マンセー
応永の外寇とか再現できると面白そうなんだがなぁw
3000人弱の対馬駐留軍にボコボコにされる18000人の朝鮮軍。
>>383 本当は強い里見は・・・w
姉小路とかw
九州も楽しいw
>>381 戦国でも打ち刀使ってたのは足軽で偉い人は太刀持ってたとか聞いたけど?
>>385 じゃあ俺は「武田信玄はウホッ!!だったんだよ」と言ってみる。
史実じゃん…orz
392 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:30:51 ID:x18gvOey
>>386 五条大橋で女装の若武者にあしらわれるから駄目。
>>286 抗議を受け入れたふりして、逆に他から反感をかうような仕様
アメリカって、こういうのうまいよな。
ナイキのインドネシア工場が、労働条件がひどいと
人権団体に訴えられたら、「わかりました」と
工場閉鎖してインドネシアから撤退、従業員は失業したとか
ヘタに抗議したらこうなるぞといやがらせだもん。
日本は、抗議したらもうかる対応してるから
いつまでもつきまとわれる
>>389 東北、関東は意外に強いのが多い浪岡北畠とかは論外だけどw
>389
「ぼく、あたまが ヘンになっちゃったよぉぉぉ……』
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:32:43 ID:2n4536jJ
システムはまるで違うけど、この手のゲームは既に日本でもジンギスカンとか出してるんだよな。
そういった意味では背景は馴染みやすいんじゃないかな。
種子島は呆れ返るほど量産可能だが
なぜか大筒が生産不可で。
火薬の原料「硝石」は他国から輸入しないといけない。
ここまでやってくれるといいんだけどな〜。
前作て韓国が駄々こねて最強国家になったらしいが・・・
どんな風に強いの?前田慶二VS雑兵て感じ?
402 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:33:12 ID:x18gvOey
>>400 オルドオルドオルドオルドオルドオルドオルドオルドオルドオルドオルドオルドオルド
>390
騎乗クラスだと太刀を馬の上から振りおろしていたらしいですのぅ。
404 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:33:30 ID:F+ZC+3bI
>>391 信長と蘭丸のウホッな関係は・・・・
・・・・つーか、当時、男色家じゃなかった領主ってどれくらいいるんだろうか?
小姓と肉の契り=腹心 の時代だから。
・・・・・猿のマウンティングさながらだな・・・・
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:33:30 ID:1y+Gkpv8
伊達と加藤はファーストネームがかっこいいべ。
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:33:48 ID:sDVNrfau
大谷吉継はハンセン病だっけ?
アジアの端王だったら半島は入れただろうに
408 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:34:30 ID:aU9cAats
>>387 な、なんのことニカ?
ウリはそんな徳川家康が狸の妖怪になってたり、今川家がハニワだらけになってうようなゲームはしらないニダ!
実際に「上杉謙信女説」はあるけどね。
>>391 戦国武将は大抵ガチホモだったような。
>401
木製の石火矢でいいのならいくらでもー
>>398 大宝寺なんてどーだ?
新発田とかも・・・w
>>400 ジンギスカンで朝鮮を選択
速攻でカリマンタン島まで厳しい民族大移動w
>404
猿は違うと思うw
413 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:35:49 ID:F+ZC+3bI
>>407むしろアジアの端往(端っこで右往左往・・・・・生き残ってるのがスゲエ)
>>391 むしろ謙信のほうがアッー!じゃなかったっけ
>>399 塾の先生が正月、受験前の生徒達に熱弁奮っていたゲームktkrw
>>403 俺としては薙刀とかの方がかっこよさげ
外国人の書いた本での薙刀の紹介の仕方が
「長い棒の先に、鎌のような刃を着けたこの国独特の武器」
とあったのを思いだした
417 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:37:37 ID:F+ZC+3bI
>>412 突っ込むか突っ込まないかの違いだと思うけど。
>416
鎌・・・
長い棒の先に鎌つけたら死神になりますのぅ・・・(´・ω・`)
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:37:59 ID:sDVNrfau
徳川家康は台湾侵攻計画を練っていた
豆知識な
>417
進化して籐吉郎になる猿w
>>410 開始数ターンでいなくなるw
やっぱり神保で上杉とガチンコプレイ
一色で丹波の赤鬼に喧嘩売る
九州松浦で引きこもり
この辺かな?
422 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:39:02 ID:aU9cAats
>>416 せめてナイフとか言ってほしかった・・・。
つーかそれだとただのでかい鎌やん。
>>401 その時代の朝鮮には無かったユニットがゴロゴロ
亀甲船が鬼強い
日本は1100年くらいまでの時代だけど朝鮮は1500年代がモデルらしい
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:39:49 ID:1y+Gkpv8
秀吉はホモじゃないべ、種なしだけど。
>>418 棒の先に刀なんじゃないかなぁ
と思った
426 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:40:11 ID:F+ZC+3bI
>>416 ウリ。剣道歴長いんだけどさ。
長柄で双方使える薙刀相手に、うちの先生たちが他流試合で、
ボロ負けしてたのを今思い出した。
・・・・・・二刀使いの小島五段だけがかろうじて一矢報いた。
427 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:40:11 ID:x18gvOey
光栄はジンギスカンを萌え系でもいいからリメイクすべきであろう
せっかく今はグラフィックが格段に良くなってるのにどうしたことだ
で内緒で18k(ry
>>421 うーん、弱者プレイのほうが面白いからなぁw
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:41:03 ID:kQEyrFnb
風林<`∀´>山の武田信玄と上杉謙信と武蔵坊弁慶。
長巻大好き
>427
オルド場面がえらく長くw
>>426 宮本武蔵は槍と刀はタイマンならほぼ互角ってたけど…
薙刀には敵わんのか
>>423 それで鮮人どもはどんな反応したの?
まさか何も考えず大喜び?
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:42:51 ID:2n4536jJ
>427
歴史シミュレーションって今じゃあちこちから煩いのが来る時代だからやりたくないんだろうな。
提督の決断とかで酷い事になってたし、三国志でも文句言われてたらしい。
まあ、中国でコピーの損害がでかいのも三国志関連のゲームらしいんだが。
436 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:43:16 ID:aU9cAats
>>423 >日本は1100年くらいまでの時代だけど朝鮮は1500年代がモデルらしい
あ〜なるほど、そりゃきついなぁ。
・・・あれ、あんまし負ける気がしない。
>>428 ですよねー
つまり提督でネタ船、飛行機を量産しまくるのと同じw
441 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:44:21 ID:F+ZC+3bI
やっぱり韓国面に落ちたら、
雑賀衆→サヤカ説だろ。
実際、朝鮮征伐での士道不覚悟で征討された武家ってないし。
>426
何の障害物も無い空間で、ある程度離れた間合いから合図と供に始めたら、
そりゃリーチの長い方が有利だわな。
444 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:45:46 ID:x18gvOey
>>434 > オルドに集中して征服ができない
んなこたない
むしろ俺光栄歴代ゲームで一番クリア早かったw
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:45:50 ID:2n4536jJ
>423
だいたい、その亀甲船ですら実在したかどうだか謎じゃん。復元したら沈んだとか、そんな話なかったっけ?
あと、ウリナラファンタジーには人類史上初の飛行機とか出てくるぞ。
>>424 種はある。
性欲も凄い。
寧ろ土壌が・・・
運がなかっただけじゃね?
447 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:46:28 ID:aU9cAats
>>402 まったく、「オルドオルド」とうるさいから調べてしまったじゃないか。
・・・なるほど、これはエロい。
448 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:46:36 ID:F+ZC+3bI
朝鮮って、たしか騎馬弓のような短弓が主流で、剣を使う衛士って非常に蔑まれてたはずなんだけどな。
450 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:47:36 ID:F+ZC+3bI
>>445 復元して、クレーンで浮かべてみたら・・・・・真下に沈んだwwww
>>437 アリスじゃ駄目。光栄の絵師で18禁がいい。三国志の女武将ハァハァ
>>450 復元に造船の専門家が立ち会わなかったんだろうか?w
まあ、専門家が口出ししたら船そのものが建造されなさそうだがw
>>449 4Gamer:
ほかにも日本の特徴はありますか?
Shelley氏:
そうだな……。特殊なユニットで1体ずつしか生産できませんが「陸奥一族」が出てきます。
455 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:49:17 ID:F+ZC+3bI
>>443 だから、雑賀の組頭程度が寝返った可能性はあるんだよ。
456 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:49:19 ID:VtpP9ey2
>>423 最強ユニットで勝っても何もうれしくないぞな。
やはり弱小で如何に勝つかが好きなんじゃが。
そういうウリはMかえ?
>>448 その弓も弓の裏に使う材料の水牛の角が琉球からの輸入品で、どれだけまともに使えるがあったやら……。
ただでさえ合成弓はメンテが難しいのに。
現代の戦闘機の体たらくを見ると……。
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:51:13 ID:aAuk7ThH
まじめに聞きたいんだが、李氏朝鮮の軍隊ってのはどんな装備を持っていたんだ?
経済植民地でしかない朝鮮に、宗主国の明は軍隊の保持と装備の開発を
許可していたの?
大体、1600年くらいを目安に
・陸上と海上兵力の規模
・騎兵の有無
・攻城兵器の有無
・鉄砲や砲の有無
を教えてくれんか
463 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:51:27 ID:F+ZC+3bI
>>453 自分たちの願望で鐵鋼張って、伝承の3層にしたら、
・・・・とても喫水が持たなかったらしいw・・・・・
465 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:51:47 ID:x18gvOey
467 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/09/21(金) 01:52:30 ID:aU9cAats
>>450 ははは、まったく、そんなわけあるはずないだろ。
嘘はいかんよ嘘は。
沈む船は「船」と言えない。
それはただのガラクタだ。
沈む亀甲船を見て、「亀甲船は世界初の潜水艦だったニダ!」と言った朝鮮人がいたことに一票。
Keyは駄目ですか??
朝鮮征伐での朝鮮水軍の強さは格別だ
>>455 あそこ「党」とついてるだけあって、国人衆の寄り合いですからね。
鈴木を名乗る人間も、ごく下っ端からいたそうですし。
474 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:53:50 ID:F+ZC+3bI
>>462 基本装備は短弓。剣は直刀。剣を使う衛兵は卑賤扱い。
鉄砲はほとんどなかったが、大砲はある程度あったらしい。
>>464 Civ4なら古代に一体だけガンシップがあるようなもんだ。
移動速度も速いし、攻撃も強い。
欲が無いので都市を占領しない。
…だが労働者を殺ってしまうところは陸奥一族じゃないが。
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:54:06 ID:VtpP9ey2
>>467 そもそもきゃつらの言う「船」なるものが、
日本人の指す「船」と同一かどうか。
飛車 は 明の「神火飛鴉」 の残骸だしー
>>462 弓兵がちょこっといただけで宗主国さま頼りだったと思う
>>464 雑賀孫市ってのも頭領が襲名する称号みたいなものって話もあるし
>>462 基本的に支那と同じ装備でしょ。
ただ、清朝になってからは、基本的に国防は支那の
管轄になって軍の保持そのものが認められず、
2000人程度の儀礼的な粉黛がいただけらしい。
李朝末期になると、やってきた外国船相手に農民や
猟師を徴用してゲリラ戦で対応していたって記述が
多数あるから、まあ軍隊そのものが劣化して存在
していなかったのかも。
482 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:55:07 ID:x18gvOey
武器辞典とか漁ると素晴らしく朝鮮特有の代物が出てこないのは秘密だぞ
>>475 現代戦にサイヤ人が出てくるようなモンだな。
しかも、スーパーサイヤ人で。
で、戦国ランスはガイシュツ?
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 01:55:31 ID:0NUM/OTk
>>485 少しだけ
レイプものって受け付けない俺は潔癖性
492 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:57:34 ID:F+ZC+3bI
槍○○の家という言い方は判るんだよ。
ただ、『槍の家』というとストレートすぎて無粋にかんじられたんだよ。
外国産の日本戦国国取りゲーム
芸者ユニット
他国に派遣し数ターン・・・映像に切り替わる。
2つ枕の布団の部屋、芸者が怪しい微笑を浮かべ襖を閉める・・・・
襖に血飛沫!!「ぎゃ〜」と断末魔の声・・そして部屋から
侍が出てくる・・・・・任務失敗(芸者ユニットロスト)
芸者が出てくる・・・・○×大名所属○×死亡・・・・
題名忘れたけど天下統一そっのけで芸者ユニット派遣ばかりしてたな〜
つーか、戦国ランスってかなり前の作品だろ?
フロッピーだったっけかな?
>456
シミュレーションの弱小勢力や格闘ゲームの弱小キャラクターで
真面目に勝負するのはかなり頭使うから楽しいし、勝てた時の喜び
も大きいよな。
>>484 いや、そこまでは行かない
虎彦をして、本能寺の変の信長を「単身で落ち延びさせるしかない」って思ったんだから
サイヤ人なら、楽勝で皆殺し
498 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 01:58:35 ID:F+ZC+3bI
ランスは、鬼畜王が名作だった。
あれ以降やってない。
>>494 それ・・・違うと思うw
ちなみに、鬼畜王ランスは自由配布OKだったようなw
>495
ああ、ガチ編成の連邦にたいしてアッガイ祭りで勝利するとかですね。わかります
502 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 01:59:02 ID:x18gvOey
>>495 そういう遊び方を好むのは日本人特有と聞いた事がある。
>>491 んだから、実像が掴めなくなってんのかな?
>>496 じゃあ、南雲慶一郎か単身赴任のサラリーマンで。
>>483 そうなんだよ・・・
世界の武器とか戦争の歴史とかの専門書呼んでも、朝鮮特有の武器や兵器が
まっっっっっっったく出て来ないんだよな
アボリジニのブーメランでさえ登場するのに・・・
光栄も昔はチンギスハーンとかランペルールとか作ってたんだから
こういう世界規模のゲームをまた作れよ。
今風にRTS要素取り入れてさ。
>>499 純愛から強姦まで全部ある
でも、ランスは年々丸くなってるなぁw
511 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 02:00:45 ID:x18gvOey
>>505 そうなんだよね
おそらく何人もの功績が一括りになってるんだろうね
>>502 どうやってもやらせてくれない女って板よなぁ……
世界征服そっちのけで子作りばっかりしてたんだけど
>506
そして支那のトンデモ兵器に頭痛がするのもお約束ですよね。わかります
>>507 朝鮮人の横槍がウザイんだろ。
あそこ朝鮮人に目を付けられてるっぽいし。
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:02:04 ID:3stSIIH0
野戦は槍、室内・海戦じゃ刀を使ったんじゃない?
>>509 ギャルゲとかほとんどやらないが最初に攻略したヒロイン以外に手を出す気にならない俺はガチかも
GPMでさえ芝村一筋w
>>512 調べようがないんだろうな、史料とかないから。
521 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 02:02:56 ID:F+ZC+3bI
>>506 かの国は、中国のものを至上とし、それから外れたものを徹底的に蔑んだ伝統があるから。
世宗の訓民正音も女文字と蔑まれ、二代後には抹消処分受けてるし、
自国のために、不完全ながら地図を作った職人は、褒美に死を賜るし・・・・
>518
海戦は焙烙火矢中心だとおも。
>>523 おれもランスって聞いたら基地食おうしかわからん
>>509 どっかのメーカーのゲーム見たいに二股三股どころか、娘にまで手を出した挙げ句にその娘が死んでもこりない
って所まで突き抜けて欲しいな、鬼畜戦士ならば
>>519 そういう人はゲームはあんまやらないほうがいいかもね
今のゲーム、ヒロイン一筋はあんまないからなぁ
でも損してると思うかも
>>523 そりゃもう、そっち方面で漫画描いて、夏と冬に「うはうは」になってたからw
>>524 有名だもんねぇ。
ただ、自由配布の方は話だけは聞いた事あった。
他人のネタを勝手にパクって改変。
4Gamer:
ほかにも日本の特徴はありますか?
Shelley氏:
そうだな……。特殊なユニットで1体ずつしか生産できませんが「江田島平八」が出てきます。
531 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 02:05:16 ID:x18gvOey
三振王ランス
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:05:29 ID:VtpP9ey2
>>495 昔信長の野望で姉小路とかの弱小勢力プレイにはまってました。
で、4〜5ぐらい領土持ち始めると先が見えてしまってつまらなくなって別のを選択。
いやぁエンディング全然見てないのだわ。
>>526 う〜ん、かもね
実際にも彼女以外に興味がわかないし
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:06:09 ID:7leDvfZR
チョン半島は歴史空白地帯w
>>535 彼女がいるならそのほうがいいぞ
ケンカの元にもなるし
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:07:29 ID:aAuk7ThH
ここまでのスレの流れをまとめたら
「加藤清正がチート一杯の朝鮮を征伐して糞尿から硝石を作った後にガチホモの鬼畜王になった」
ってまとまったよ
540 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 02:07:33 ID:F+ZC+3bI
>>532 わかる。
最初のスリリングな綱渡り感がいいんだよな。
んで、そこを抜けると、他と同じだもん。せいぜい五カ国までしかやらんってのが弱小マニアの真骨頂wwww
>>532 城三つ持ったら引き込もる
そんな俺には天下創生は神
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:08:05 ID:VtpP9ey2
>>529 一号生「オッス!Shelley殿。塾長はなんユニット揃えれば制覇できるでありますか?」
>>539 いいえ韓国人です。
韓国人は日本の金魚の糞です。
さてと、そろそろ寝ますか
携帯から書くかもw
>>544 史料があっても、あいつら自分達の願望に合わない物は
認めないじゃんw
>>544 確信持てるだけの史料はないんかなぁ?
つーか、ランス探すかw
じゃぁ、俺も……
4Gamer:
ほかにも日本の特徴はありますか?
Shelley氏:
そうだな……日本のユニットは量産できませんが、各時代に一人ずつ「陸奥圓明流」と「飛天御剣流」と「北斗神拳」と……えっと、おーい、あといくつあったっけ?
>>538 彼女は彼女で学園ヘブンとかやってるので
552 :
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/21(金) 02:10:24 ID:x18gvOey
空振りか・・・寝よ
>>380 徳川家康 = 江戸幕府の開祖
伊達政宗 = 海外に使節団(支倉常長)出しているから海外でも知られている
加藤清正 = 明懲罰の総大将(もう一人は小西行長)の一人で、虎退治などの逸話がある
じゃね?
>>550 世界が郭の炎に包まれるので中日は自重しましょう
>>534 オーバーフェローが作ってるゲーム
そのメーカーのヒロインは全て、一人の例外もなく、一人の男の血縁で、そのヒロインは同様にその男の血縁の男を愛するようにDNAでプログラムされてるらしい
要するに、壮大な近親相姦
ただし、その設定は表に出てないそうだ
>>556 あ、すまん。
朝鮮人の事と誤解してた。
掛川領から虎眼先生をだな・・・
>>555 そうですか。
郭ですか……。
シモから頭が離れませんか……。
>>557 サンクス。
まあ、設定は表には出せそうもないな。
流通させられなくなるし。
>>558 (=ω=.)<私は「こなたっぽい」のよ。
>>559 亀甲船で、それやったらしいからなぁ。アイツ等。
569 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 02:14:18 ID:F+ZC+3bI
アリスといえばこの前、フリーゲームで『戦娘2』ってのを見つけたが、
それなりに楽しめた。
・・・設定がちょっとエロい妄想を感じるw
>>562 いや、
核の炎の誤植
郭
そういや郭は中日だな
中日は落合がうざい
中日次長汁
という脳内会議が…
>>567 貧乳
婦女子という繋がりがあるが
うちの彼女はMだ
>>563 あっ、フェローじゃなくてフローだった
スクールデイズ作ってた所ね
>殆どの作品は世界観が一定しており作品に登場するキャラクターに血縁関係を持たせている。
>例として『Snowラディッシュバケーション!!』、『Summerラディッシュバケーション!!』と『School Days』の血縁関係が挙げられる(かなり強引な近親相姦を繰り返しているのも特徴)。
>『オーバーフロー プレミアム・トリロジーBOX』付属のデータブックに人物相関図が掲載されている。『Summer Days』においても過去作との登場人物の繋がりが判明している。
人物相関図、ちょこっとだけ見たけど……マヂすごい
>>568 今、自鯖のキーボードたたいてるから
コテはこれしか出ないのよっ!
>>404 男色家じゃない戦国武将は豊臣秀吉くらいじゃね?
当時は契りは当たり前みたいだったしね、信長と利家もそうだしね
因みに蘭丸の兄も信長の小姓だったんだよ
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:17:13 ID:VtpP9ey2
4Gamer:
ほかにも日本の特徴はありますか?
Shelley氏:
海を越えて北の方向に進むとある上陸イベントが発生して、
そこからバッドエンディングまっしぐらな…
うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
いつものノーパソの電源やらマウスを会社に忘れるわ、be登録してないわ
挙句にバッテリー切れるわで・・・・・。
>>572 スクールデイズもあそこだったか。
しかし、マジで凄い設定だな。
>>573 アンタ、何やらかしたんだ?
もう寝るかぁ
とりあえずラヴは世界を救うんだぜノシ
581 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 02:18:43 ID:F+ZC+3bI
>>575 しかしさ。
『ニダー』ってホントにキャラ立ってるよな。
かの国由来で一番個性的な存在じゃねーの?
AoEには二つの朝鮮禁止がある
朝鮮文明禁止と、朝鮮人禁止である
>>578 バッテリーが切れたノーパソはただの箱
なのだわw
>>574 秀吉はあまりにも男色の毛がないのを、家臣が心配して、美形の色小姓との一夜をセッティングしたんだが……
その色小姓を見て秀吉は一言だけ言った
「姉か妹はおらんのか?」
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:19:00 ID:YHZh9DSD
>>577 え?俺あんたニートかとまぢ思ってた・・・・・
>>577 この、うっかり娘め。
娘で合ってるよな?
あ、もう2時回ってるじゃない・・・・・
5時間も遅れてしまったわ・・・・
夜は眠りの時間よ?
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:20:30 ID:VtpP9ey2
>>586 加齢臭のすrうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
>>589 自分からセイダム踏まんでもよかろうに・・
注 セイダム=限定核地雷
591 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:22:55 ID:G/sQuYMs
>>286 トラキアのマスター系の武器とロングアーチみたいだな
いや、反則というくらいだからゲーム上に登場しなかったあの2回攻撃のロングアーチか
>>589 呪いの生き人形の加齢臭はナフタリンの臭いかな……。
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:23:19 ID:YHZh9DSD
>>590 火事場でダイナマイトを腹に巻いて裸踊りをするのが漢の生き方
と、昔友人が言ってた
595 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 02:26:02 ID:F+ZC+3bI
ノシ
ダメだ。
ニューヨーク市場も監視せずになにやってるんだ俺は・・・・
寝る・・・・
597 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:44:38 ID:7M9pxDpH
つーか建造物みてもいかにも外人好みのものばっかりだな
東照宮に金閣って
598 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:45:33 ID:36c4pW0w
このゲームだっけ?
韓国人が「ウリの誇る亀頭船はこんなに弱くないニダ!」と抗議しまくって
ゲームデータを変えさせたってゲームは・・・
599 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 02:59:06 ID:VlzZNVJJ
4Gamer:
ほかにも中国の特徴はありますか?
Shelley氏:
何でも食べる中国の国民性を反映し木材などを食料に変換できる事が可能です。
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 03:09:42 ID:yW4EiJn0
>>1 そのころの日本の特徴と言ったら、「銃」じゃないか?
601 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 03:42:37 ID:4FsI451F
シヴィライゼーションIIIでは、拡張パックから"なぜか"朝鮮が参戦しているが、
入れ替え用にオーストリアの隠しデータが入っているw
まあcivIIIの朝鮮は大して強くないから放置しててもどうって事ないんだけどね。
最新作のIVではどうなってるか知らん。
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 03:50:45 ID:uPvWkpq3
日本人は外国人が作ったゲーム内で、日本が弱かったりカン違いされていても
多分文句なんか言わないよなぁ。
でも日本が誇張された表現になってはいても、侍や忍者が弱く設定されているゲームってあまりないな。
603 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 03:56:18 ID:r5wOpXJs
それどころか
雨ゲームだと
忍者が僕の考えたスーパーマジカルスカウト状態なのが多々としてあるぞ。
奴らは忍者評価しすぎ
これ時代が大航海時代から産業革命ぐらいまでだから
朝鮮は独立国としては登場できない。
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 04:15:38 ID:/x7JK6IN
でも、SF やファンタジーが舞台のゲームにまで朝鮮民族を出演させろ、とダダをこねる連中だからなぁ。
606 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 04:17:59 ID:Ase8cR4w
モンスターのゴブリンをコリアンって変えとけば、ほら出演!名前も似てるし!
607 :
東亜細亜の気持ち:2007/09/21(金) 04:20:59 ID:eveGqNuW
日本人は聞きなさい
中国は、日本の父
韓国は、日本の母
です
奇跡の血量75%のスレはここですか?
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 04:32:19 ID:3L0eYsGy
610 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 04:34:43 ID:/x7JK6IN
>>609 どっちかというと女神転生シリーズの合体事故のほうが近いかも。
低級悪魔x2 から上級が、みたいなw
もしも朝鮮がAoE3に出るとしたら…
・文明ボーナスとして、市民・革命軍民兵の作成コスト-50%、入植者のHP+50%、人口の上限+20。
・文明LvUPコスト-50%。ただし時代に応じた経験レベルを消費する(1->2で1Lv、2->3で3Lv、3->4で5Lv)
・粉ひき所・教会・議事堂・工場の作成不可能。及びこれらを媒介にするカードの使用不可能。
・壁と町の中心以外の全ての建築物の作成コストとHPが-80%。建築時間は通常の30%で作成できる。
・軍事ユニット作成不可能(〜育成所・〜訓練所が建造できない)。ただし革命後にも入植者・漁船を作成可能。
・どの時代でも革命を行える。革命コスト-80%。ただしカードは革命軍民兵・砦馬車のみ。指導者はなし。
・家畜を街の中心付近保持するとHPが減っていく(1/1s)。その状態で家畜が死ぬと食料は得られない。
・交易によっては金貨を得られない。その代わり1分ごとに交易所1つにつき10の金貨が与えられる。
・宗主国が存在する。このため5分ごとに全ての所持資源が-20%され、代わりに長槍兵が3人送られる。
こんなところか。
外人は忍者が大好きだからなw
613 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 04:42:39 ID:oiYMfupT
ライズオブネイションの朝鮮はホント酷かった
あまりの強さにチートみたいな状況に置かれて
ランダムスタートでも朝鮮文明があたったやつは問答無用で集団リンチされてたから
614 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 04:44:24 ID:Ase8cR4w
615 :
<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2007/09/21(金) 04:46:50 ID:OzbCgqnf
ウリナラを省くとはキャベツニダ!
616 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 05:09:09 ID:AfoYBAZX
騎馬鉄砲隊は無しか?
617 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 05:35:29 ID:tfGDt6Ts
戦国恋愛ゲームを作ろう
シナリオ@諏訪御寮人VS春日源助〜信玄恋の狭間
シナリオA生涯不犯と呼ばれて〜謙信の失恋
シナリオB好色種なし男の上淫〜秀吉的中せず
また不思議日本?
ホントに不思議なくらいにおかしいんだよなあ
あれは朝鮮人並みに抗議したくなる
朝鮮が圧倒的なように書かれてるがそうでもない
>607 :東亜細亜の気持ち:2007/09/21(金) 04:20:59 ID:eveGqNuW
>日本人は聞きなさい
>中国は、日本の父
>韓国は、日本の母
うわぁ…
こんな家庭なら、俺なら7歳で家出するな。
AOEは1しかやってないなー。
622 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 06:29:11 ID:f3wdXx+o
2はハマったけど3は面白いの?
624 :
エビアンガクール ◆ECVlRGRGug :2007/09/21(金) 06:51:53 ID:RR5zJDAx
不謹慎な内容だと思うがワロタw ゑっゑっwwww
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 06:57:06 ID:AfoYBAZX
626 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 06:57:53 ID:lwxNrqUQ
やっぱAOE1の時代でリメイクするのが良いと思う
日本とか中国より、ヒッタイトとかミノアのほうがいい
どんなゲームか分からんがちょっとやってみたくなったな
これってネトゲなのか?
>>627 ネット対戦もオフライン一人プレイもできる。
このジャンルのゲームでは一番日本人人口が多い。
ただしスペック結構必要だからノートとかメーカーPCだと厳しい。
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 08:34:52 ID:oaA++QiR
>>202 相手にされる事がそもそもおかしいと思う
取るに足らないのだから
忍者がどんどん不思議になってくのは、
国内創作もそうだから、しょうがない気が。
江戸時代で、もうすでにそうなってるし。
632 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 08:43:25 ID:zEcZKS+c
シムシティ4やCiv4が動くなら大丈夫
爆発をoffにしないと海戦が大変なことになるが
Civ4の朝鮮はまぁまぁ強い
誰もが使うカタパルトが強化されるから
日本が大軍を用意出来たら強すぎるから敢えて少数精鋭にしたんだろうな…
>>196 AOCプレイしたことあるのか?
朝鮮みたいなゴミ文明がAOCを崩壊に導けたわけねぇだろw
帝王以外の時代はまさにゴミだし、ユニークユニットも出しづらい
スタンダードマップであるアラビアはフンと南米の方が朝鮮より圧倒的に凶悪だ
>加藤清正
こりゃ韓国人顔真っ赤だなw
亀甲船(笑)にトマホークでも積んでホルホルさせないとwww
朝鮮禁止ゲーなんて存在してた時期は無いよ
AOK修正パッチ前のチュートンなら禁止時代があったけどな
639 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 09:11:46 ID:7ao6lxgc
>>636 そういや、フンの破壊っぷりはすごかったよな…
640 :
ダムダム人 ◆4kt9c3whh. :2007/09/21(金) 09:16:29 ID:vmlMn12S
今北、>>1しか読んでないけど、
朝鮮人の抗議によって朝鮮が以上に強化されるって結論がでてるニカ?
江田島平八出してくれ、やつなら時空ぐらい簡単に越えられるはずだ
外人がつくrゲームの
ちょっとずれてる日本観が素敵w
日本の民族の象徴ってMt.Fujiじゃないの?
>>643 やっぱでてたか、でも
10ケタ台で出るかと思ったのにw
存外遅かったw
俺は朝鮮よりもスペインが激強だったイメージがあるな
キャノンガレオン船のありえない弾速。
鉄工所でのアップグレードが食料のみで済む。
宣教師とコンキスタドールという強力な騎兵ユニット。
おまけに、町の人が一般歩兵と遜色ない戦闘力を持ってる。
新大陸の二つの文明以外、追加された文明は全部強かった気がする。
キャノンガレオンは逃げ打ちしたら強いんだが
自動で戦わせたり追い詰められたら詰む
けっきょく海戦にのみ集中できる場合ではないと
他の国の船ならまだしも亀甲船相手には無理
もう最近はIIIしかインストールしてないなぁ
649 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 09:44:55 ID:NAU9PcKp
狩りが出来ないって…
まぁ、里山を計画的に管理して
日常生活はそれで事足りてたから
山奥の森には職猟師の様なプロフェッショナルしか立ち入らなかっただろうけど…
650 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 09:45:31 ID:4ru/Dg+c
韓国を用意しないとまた暴れだすぞ…
日本最弱文明になりそう
狩りが出来ないとのユニットが高価なのは
かなりつらいぞ
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l ついにねんがんの
l ,=! l /// ///l l Wiiをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ WWII `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ 1/35 WWII / l::::::::::::::::
l 人 / ドイツ歩兵 / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ 行軍セット / /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
+ 〈,.'⌒ *
* ,'´ , `´ ヽ ..;+
突撃〜> i イノノ)))) +
ばーん |!(i|゚ ヮ゚ノヽ○/ やられた〜 衛生兵〜
+.. ノ,({O y つ □ ノ +
'((( /` ´| l l =□○ノ *
>>652 なんでよりによって行軍セットをチョイスするのよw
猛抗議して無理やり朝鮮追加させたけど2の朝鮮は明らかにゲームバランス無視だったからなぁ。
2の拡張版のマニュアル読むと朝鮮のユニットやテクノロジー研究の説明に『一説によると〜』『〜という説もある』など
曖昧な表現がが多くて笑ったなw朝鮮がないのも自業自得だな。
>>423 < ‘∀‘> ウリならは進んでいるから、ちょぱーりが1100年なら1500年くらいがちょうど合ってる墨田
いや、1100年時点までの文明を各国で出してるんだから、同じ年代じゃないと釣り合わないんだよ(´∀` )
< ‘Д‘> ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・(´∀` )
< ‘∀‘> だから世界が1100年の頃に、ウリならは1500年くらいなの
時系列って言葉は酋長には難しすぎたかな?(´Д` )
656 :
歴史学者の卵見習い候補予備軍志望:2007/09/21(金) 13:38:09 ID:xGiZsXmW
>>426 素手<剣(3倍段)<槍(2倍段)<薙刀(3倍段)
剣<薙刀で6倍の段差がないと互角に戦えないらしいです。
>>337 馬上で振るう用の太刀でしょう。
>>636 朝鮮の帝王がゴミとかどこの素人ですかw
658 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 13:59:20 ID:oaA++QiR
朝鮮は王国ないし属国で帝国ではない
660 :
歴史学者の卵見習い候補予備軍志望:2007/09/21(金) 14:10:49 ID:xGiZsXmW
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 14:22:12 ID:ZijD+ChY
>>656 それが中国で日本刀がほとんど現存していない最大の理由なんだよな
( `ハ´) は輸入した日本刀は溶かして他の鉄製品に作り変えた
鉄鉱石から直接鉄製品を作るよりも強度が高い製品が作れたらしい
( `ハ´) から武器としてはまったく評価されず
単に良質の原料扱いされただけの日本刀をありがたがっていた武士って一体・・・。
何をお馬鹿なことをいってるのやら
日本でも状況に合わせて武器を選らんどるわ。
物の価値が分からない奴には日本刀はもったいない。
663 :
歴史学者の卵見習い候補予備軍志望:2007/09/21(金) 14:28:56 ID:xGiZsXmW
>>661 日用品というか、その程度の手軽さで買えるものが高精度品だったという時点で、どうかと思うですよ?
あと、日本刀は神事に使われるところから始まり、機能性を追及していった結果できあがったもの。
中国の武器と比べればよくわかるけど、日本刀って「切れすぎて」使えないんです。
civ3のインドはなんかムカつく。多分ガンジーの顔のせい。
ガープスマーシャルアーツでも、トンデモが書かれていたっけ
まぁ俺のロングボウでみんな殺すんだけどね。
667 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 14:39:09 ID:oaA++QiR
civ3の拡張パックで朝鮮と中国を選んでおくと、だいたい中国に圧倒されて
ジリ貧になってる
civ3のチンギスハンの顔がひでえな
ポーランドやエジプトまで攻め込んだ程なのにモンゴル文明は余りに軽視されてる
671 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 14:45:22 ID:oaA++QiR
どう考えても朝鮮半島に国家が成立するのは無理なんだよな
でもどう考えても中国が制圧しなかった理由は一つしか考えつかない。
要 ら な か っ た
朝鮮半島が魅力のない不毛の土地だって事を知ってたんだろう。
人も風土も最悪だったんだろう。
それでせめて朝鮮族がそこから出てこない様に、封鎖地域として残した。
という事ではないかと推測する。
たとえば元は攻め込んじゃったために日本攻撃をそそのかされて元寇で散った。
日本も併合したけど、台湾と日本本土の利益を朝鮮半島に垂れ流す結果に終わった。
中国はよくわかっていたんだろうな。
>>657 帝王以外って書いてるのが理解できてない時点でどんだけアホなんだよw
674 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 14:55:19 ID:DEU1hqoO
最近朝鮮文明がうざくてかなわんわ
世界的なゲームにはいらんだろ
国力も歴史も文化も終わってたんだから
675 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 14:56:30 ID:qbJo0att
このゲーム作り始めた時点で朝鮮からのメールや電話はシャットアウトしてるだろ
676 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 14:56:56 ID:oaA++QiR
韓国人はウイイレでホルホルします
678 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:10:03 ID:XyQnFTam
>>57 いつ裏切られるか分かったもんじゃねえ。
結城だけは同情の余地もあるが。
>>661 国によって武器の有用性なんぞ変わってくるだろうに・・・・
だいたい、戦国時代にだって、刀はあくまでもセカンドアーム
馬手差にして、首を切るときに使ったくらいという説もあるくらいだし
その後の江戸時代という泰平の世において、携帯性に優れた刀が
全盛を極めたわけで
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:30:53 ID:oig34cC3
銃保持出来るアメリカでも アサルトライフルもちながら街中歩く奴はいない と思う アメリカ行った事無いからわからんけど
>>661 百人斬っても大丈夫!と言う触れ込みだったのに実際は3人くらいで
脂塗れになって「使えないアルね!」と鋳潰されたとか…
無いよな。
682 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:36:39 ID:JuG1LRJu
683 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:38:16 ID:JuG1LRJu
>>661 戦場において刀はほとんど使われてないぞ
戦国武将のメイン武器は槍、もしくは弓矢
刀はサブウェポンもしくは武士の象徴のようなもの
684 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 15:43:52 ID:0OTxSdAw
>>681 三人を『斬れる』ってのは、実はすげえんだぞ。
他の国の剣の多くは『撲殺』か『のこぎりのようにひいて殺す』なんだから。
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:44:45 ID:tn/wvxeM
>>683 そこに連射性は、劣るが威力の高い鉄砲が入ってきたと
686 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:48:17 ID:tn/wvxeM
>>684 実際日本にも鉄刀と言う刀の形をした鈍器状の武器があったそうで
安いし手入れも簡単だからかなり普及したと言う噂
687 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:49:48 ID:vZ6a0wyk
>>678 小早川はよかれと思った部下がって話しじゃなかったっけ?
>>686 なんかの時代劇で出てきてたけど
あれは結構格好良い
本身が肉厚でいかにも鈍器って感じ
なんでウリナラが入っていないニダ!
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l ━ン! /⌒ヽ..おっ
.∧_∧ (^ω^ ;) ..∧_∧
∩#`Д´>'') _ (つ__と )__( ´Д`;) 心配していた通りの展開になってきたぞ
ヽ ノ ./.\. .∧∧ \と )
(,,フ .ノ .<\# \__ (,,゚Д゚) __ヽ.ノ
从;;;; レ' ;;;从. ヽ\ # / つ #ヽ
\`ー ?(__) ─── >
 ̄ 彡※※※ミ..  ̄ ̄
690 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 15:54:33 ID:vZ6a0wyk
中国に含まれています
691 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 16:06:09 ID:z3/kWNWi
>>288 亀レスなんだけど島津の大会戦敗退後の前方撤退について詳しく
692 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 16:08:25 ID:ZYuqP3l7
中国イラネ
693 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 16:09:35 ID:l/ZAHWH4
で、これいつ発売なん?
695 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 16:25:22 ID:vZ6a0wyk
4Gamer:
中国文明で生産するとまったく動かせないユニットが出てくるんですが?
Shelley氏:
それは属国人です。
696 :
歴史学者の卵見習い候補予備軍志望:2007/09/21(金) 16:28:35 ID:xGiZsXmW
>>684 その昔、山田浅衛門という人物がいて、一本の刀で果たして連続で何人切れるか?ということに興味を持ち、調べたようです。
山田浅衛門は「首切り役人」とも呼ばれ、処刑の仕事をしている立場と、刀などの武器の管理(こっちが本業)をするという立場にあったので、
罪人でためさせてもらえたようです。
それによると菊一文字などで11人〜〜という記述があるそうです。(刀は一切手入れなどせずに)
一等級の刀で、一流の腕を持って、身動きひとつしない相手を切ってこの結果。
ただ、これで「切れなくなった」のか「切れ味が鈍った」のかまではわかりませんが。
697 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 16:30:00 ID:0OTxSdAw
>>691 島津は、関が原での敗勢が決定すると、前方の敵陣めがけて『撤退』したんだよ。
追撃していた東軍は、いまさら被害を受けるのがイヤで道をあけた。
んで、うしろに撤退した諸軍が壊滅的打撃を受けたのに対して、
島津は半数程度の被害で撤退を成功させた。
>>687 でも一族が裏切っちゃねぇw
>>651 AOEで狩ができないってかなりつらいよな。
3がどうなってるかしらんけど。
>>649 武士のなりたちの一つとして狩猟集団っていうのがあるよ。
だから武士を登場させて狩ができないってどうかなぁ、とか思う。
>>639 シナリオがあの破壊力前提に作られてるようなきがするw
後半だと敵がいっぱいいてどんどん象徴立つしw
>>696 確か仕損じるまで、じゃないっけ?
だから切れ味が鈍った、だと思う。
まあ、いずれにせよとんでもない切れ味と強度ではある。
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 16:37:53 ID:vZ6a0wyk
>>698 うーん、彼らの心情もわかるんだけどね。
毛利も安国寺が前方で動かず道を塞いでいて、
それで徳川の本陣を突けなかったのが痛かったし。
ちと脂でぎとぎとになって11人切れるってどんだけ凄いんだよ…菊一文字
切れなくなったらなったで、重さ約1キロの鉄の棒としての
機能を発揮できるしな。
遅レスだが、
>>435 >歴史シミュレーションって今じゃあちこちから煩いのが来る時代だからやりたくないんだろうな。
>提督の決断とかで酷い事になってたし、三国志でも文句言われてたらしい。
kwsk
705 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 18:32:02 ID:JuG1LRJu
>>696 刀剣の鑑定なんかもかなり依頼されてたらしいね。
ちなみに暴れん坊将軍の第1、第2シリーズ辺りに準レギュラーで出てきたりするw
#最初は吉宗の正体をしらなくて旗本のボンボンに対するような扱いだったりw
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 18:32:49 ID:JuG1LRJu
>>704 三国志の商標だったかを光栄が中国で取得してて、中国産の三国志ゲームが
作れない…とかって話じゃなかったかな
707 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 18:33:12 ID:07WWdamb
米PCゲーム、アジアを舞台にするも韓国だけ除外・・・日本ネチズン「韓国には文明が無い」
マイクロソフト社が発売の歴史PCゲームの中から、
意図的に韓国が除外されていることがインターネットで話題となっている。
(中略)
このゲームに関して、日本嫌韓フォーラムサイトである2チャンネルでは、
韓国に対して批判をする右翼的なネチズンのコメントが相次いでいる。
アイディーqQB/YwNgは、「韓国は中国文明と同等に扱われているのでないか?」と朝鮮文明を軽蔑してみせた。
アイディーW+APyz4tは「朝鮮がアジアの覇王であることはありえない!」とイモティコンを使ってあざ笑った。
これに対しアイディーntYXmZc+は「AoE2(以前発売のゲーム)のように韓国から抗議が来るはずだ」
というように、朝鮮文明を追加すべきだという冷静な意見をしている。
アイディーfLI3nszmのように「大韓帝国の登場は既に決定している」と、期待をもたせるような書き込みもあった。
東海・独島問題の数々の勝利のように、我が国が世界的な影響力を持つようになった今日であるが、
海外ゲーム業界や日本右翼ネチズンからの韓国に対しての認識がまだ浅い事が判明する出来事となった。
聯合クッキーニュース(数日後発表予定)
708 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 18:34:05 ID:JuG1LRJu
>>704 もひとつは…恋姫無双かな?
#三国志のキャラを女の子にしたエロゲ?
島津のは前進撤退らしいね。決死の覚悟で敵本陣に突撃、
徳川側は「あの手の敵とガチると被害ばかり多くなるから」と本陣を突破させた。
しかし、陣突破後には複数の武将が追撃にでてきた。
でも徳川側の予期しない方向への追撃になったことと"島津の退き口"でもって
少しずつ味方の数を減らしながらも確実に島津公を安全に逃した
島津の退き口って200mごとに1人を置いて鉄砲狙撃1発と槍迎撃をさせる味方逃走の時間稼ぎの戦法。
各ポイントに一人ずつ残って迎撃する奴は必ず死ぬ。必ず死ぬ。
>>704 ググったら
>光栄は「提督の決断3」を中国で生産していて、中国当局が
>「東条英機等が出てきて中国と戦うゲームを中国で作るなどけしからん!」 といって中国での生産中止を命じたはず。
これが出た。
ウリナラマンセーしたいなら、EU3をやれ
と言うか、最近はPARADブームが下火で困る。確かに時間が必要だけどさ
超時空太閤は出ないの?
714 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 18:51:56 ID:wuC6RWQY
加藤清正をチョイスしたのは、あれだろ。
意趣返し。だろ。朝鮮人に対する。
なんせ、史上に燦然と輝く朝鮮キラーだからな。
>>710 そして、提督とチンギスはシリーズが止まった…
オルド特化型ゲームであれば、題材はチンギスで無くても全然構わないっすよ
伊達は独眼竜がスタイリッシュだからかな?
支倉常長の慶長使節団のこともあるかもね
ちなみにハポン姓がスペインにあるのは、この使節団の残留組の
子孫だからという説がある
大戦略のユニットにやわらか戦車があったら嫌だなぁ。
関が原の島津軍は島津義弘軍と限定した方が正しいからな
義弘と兄の義久の方針が食い違い、関が原に動員できた島津軍は
限られたもので、義弘に心からの忠誠を誓った義勇軍みたいなもん
戦場で義弘は「5千動員できてたら勝てたのに・・・」と何度も呟いてたとか
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 18:59:57 ID:5VFFpJF7
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 19:00:31 ID:wpRbJI9A
どうみてもこのスレに山本一郎がいる
>>679 セカンドアーム説も行き過ぎのきらいがあるとは思うけどね。
倭寇が恐れられていたのも日本刀だし、槍の柄を斬られると明の文献にも残っていたはず。
軍記物にしろ、源平の頃は馬上その他で矢を叩き落すと言う表現も多くでてくるしね。
戦国時代でも刀を差していたのだから近接戦闘となれば槍を捨ててとなるし、
今川義元の最期じゃないが、武器としても普通に使われていたと思うがな。
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 19:32:38 ID:8RxxPfQx
大名には,「木下藤吉郎」「羽柴秀吉」「豊臣秀吉」
という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 19:34:18 ID:JuG1LRJu
大名には,「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており,
オープニングテーマとして山本正之の「戦国武将のララバイ」が採用されている。
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 19:59:03 ID:U1byED3l
>>710 ハーツオブアイアン2はWWUゲームで中国が分かれているのは捏造だ!
って事で中国では発禁になってますな
>>728 普通にやると国民党が圧勝するんだよね…
>>720 一番かわいそうなのは毛利に蓋されて何もできなかった長曽我部6600だろ
>>728 あれが騒動になったのは、確か1作目の時の話。
まぁ、2も発禁なんだろうけどね。(´・ω・`)
そんな漏れは欧州ソヴィエトで北米合衆国と対決するプレイ中。
カオスすぎて全く先が読めない勢力配置っていいね。( ´∀`)
>>731 ユーゴあたりでやってもスリル満点で楽しいらしいね
「徳川家康」「伊達政宗」「加藤清正」という戦国時代に名を馳せた3名
「徳川家康」「伊達政宗」「加藤清正」という戦国時代に名を馳せた3名
「徳川家康」「伊達政宗」「加藤清正」という戦国時代に名を馳せた3名
せいしょこさんきた!
かの国の人、涙目〜火病〜ごねる〜強ステータス〜彫る彫るの
「声の大きい方が勝つ」コンボ炸裂だな
>>732 アルバニア・エチオピア・ルクセンブルクあたりだと、生き残ることだけが目標に・・・
ルクセンブルクの標語「我々は独立していたい」が心に染みるプレイです
>>696 無限の住人にも出てくるね
良い味出してたキャラだったw
>>647ナカーマ。因みに、亀甲船は城に対しては雑魚ニャ上、戦車も搭に弓兵五人詰めとけばニャんとかニャる。
>>736 驚くべきというかなんというか、リヒテンシュタインはスイスにくっついて一応中立を守り通し、政権維持。
国内でナチスが躍進しているのを見て、リヒテンシュタイン公が選挙を無期延期するという離れ業を演じて独立を守ったそうな。
そういえば、ハーツオブアイアンIIのスイスでナチス・ドイツに喧嘩を売ると、凄まじいマゾプレイを楽しめるのを思い出した。
分かった分かった。朝鮮も次回の拡張パックで参戦させます
●ロクに仕事せず長い煙管加えて雑談してる町の人。定期的に仕事を与え直す必要がある
●時代が進歩できない。ずっとage1
●交易所の代わりに迎恩門
●荷馬車の代わりに白丁が動力の人力車
●荷馬車は一応汽車にアップグレードできるが、故障する可能性がある
●建築物の耐久が低い
●朝鮮の建築物の視界に他国ユニットが侵入すると「臭い汚い」発言アリ
●初動の町の中心から自動的に糞尿水路が作成される
●糞尿水路の最下流域には汚物が徐々に蓄積され、一定量越えると民族の象徴になる
●マイタウンは早めの全オプション解禁をお勧め。古きよき時代の首都が見れます
>>740 指導者ユニットには当然<,,‘∀‘>を出すよな?
743 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 22:41:43 ID:L94nXwyI
加藤清正とはこれまた地味に半島的に嫌な武将だなwwwww
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 22:45:04 ID:+FMC0fY8
清正より将門を出してほしいなぁそのうち追加されないかな。
ネット環境ないからやらんけど
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 22:47:12 ID:L94nXwyI
>>744 なにその特殊技能「祟り」が使えそうなキャラ
746 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 22:54:02 ID:U1byED3l
日本では「豊臣秀吉」と「加藤清正」と「伊藤博文」の三人の武将が!
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 23:00:21 ID:yd/Kim7o
749 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/21(金) 23:09:57 ID:2i8iLZ9h
>>743 だって加藤清正が朝鮮虎を絶滅させた、って捏造だもん。
http://world.kbs.co.kr/japanese/korea/korea_rainhistory_detail.htm?No=152 http://megalodon.jp/?url=http://world.kbs.co.kr/japanese/korea/korea_rainhistory_detail.htm%3fNo%3d152&date=20070330202724 釜山篇 その3 倭館
2006-03-15
日本は江戸時代に鎖国政策がとられ、長崎の出島だけが外国人居留地になっていましたが、
反対に当時の朝鮮には日本人だけが住む居留地がありました。
1607年に最初の朝鮮通信使が日本を訪れ、壬辰倭乱、文禄・慶長の役で断絶していた国交を回復します。
そして朝鮮との貿易も復活します。
同じ年、現在の釜山市東区佐川洞付近に倭館がつくられました。
面積、およそ3300平方メートル。内部には使者の応接所を中心に、館主の家、客用の建物、
東向寺、番所、酒屋などもありました。
倭館を中心に朝鮮と日本の間の貿易が行われていきますが、
そのうちここが手狭になったということで、1678年には現在の釜山市中区南浦洞の
竜頭山公園一帯に新しくまた面積33万平方メートルの日本人居留区が作られました。
草梁(チョリャン)倭館と呼ばれる地域です。
長崎の出島の面積が1万3,200平方メートルでしたから25倍に相当する非常に大きな居留地で、
常時400−500人の人が滞在していました。
倭館に居住することを許された日本人は、対馬藩から派遣された館主以下、
代官(貿易担当官)、書記官、通詞などの役人と、その使用人だけでなく、
小間物屋、仕立屋、酒屋などの商人もいました。
また医学や朝鮮語を学ぼうという留学生も数人滞在していました。
医学は内科、外科、針灸などを習いに対馬藩以外からも来ていたということです。
この倭館は女性禁制の地なので、館主などの身の回りの世話をする人や
食事の支度などもすべて男性が行っていました。
いまは何もおらず、写真の石碑が建てられているだけです。
そしてその頃に倭館にいた日本人たちの残した文献から当時の倭館の暮らしが垣間見られます。
その中にこんな話も残っています。
1771年3月23日の午前10時頃のことです。
♪♬
召使 お館さま、また番犬が夜のうちに何者かによって食い殺されました
館主 また虎か 近いうちに山狩りをして、虎退治をせねばならない。
召使 お館さま、なにやら裏の方が騒がしいようで見てまいります。
わあー 出ました。虎です。
館主 仕留めよ 逃がすでないぞ。
召使 お館さま、虎が1頭、2頭とも仕留めました。
館主 よくやった! 虎退治で怪我をしたものは十分に介抱してやれ、尚、
仕留めた虎は1頭は国元に送り、もう1頭匹は今宵、庭でバーベキューパーティーじゃ!
♪♬
普段は肉食をしない当時の日本人でしたが、倭館ではちょっと事情が違い肉食をしていたようです。
この虎の味についても「味は、老いた牛のように油気がなく、体にどんな効き目があるのかが分かりませんが、
何か力強くなったような気がします」という文章が当時の通詞の日記に残っています。
この倭館について、詳しいことは慶応大学文学部の田代和生(たしろかずい)教授の本、
文春親書の「倭館」をご覧下さい。
750 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 23:12:38 ID:HfdTk8St
肉食哺乳類なんて美味くないだろ。
>>745 そうしたら加藤が別の加藤になる悪寒。
そして司祭がなぜか巫女ではなく陰陽師になると。
>>751 しばらくしたら軍神に。
>>734 ルクセンブルクは、頑張れば白蘭沿岸要塞を有する大独逸防衛の要として存続できます。
運が良ければ破られないマジノ線の一画としてナチスに嫌がらせも出来ます。(´・ω・`)
「大名」みたいな戦闘効果系好きだから良いな
何でもいいけど日本人のアドバイザーつけろよ
メジャーなのは加藤清正より謙信か真田信繁だろ常考
754 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 23:32:25 ID:lYF0zL/x
>>740 仕様追加
●朝鮮にはホームシティはありません。カードを使用するには宗主国にコスト(金貨、木材、町の人 etc.)を支払います。
●町の人は家以外の建築アビリティを持っていません。軍事ユニットは宗主国から搬送します。
●送られた軍事ユニットは友軍扱いとなり、プレイヤーによる操作はできません。
●軍事ユニットは自動的に索敵し戦闘を始めますが、砲撃等の範囲攻撃は自軍ユニットにもダメージを与えます。
大名は後ろで指揮するもので
武功のあるやつは少ない気が。
清正はその中でも前線で戦ってた経験あるから
選ばれたのか
なんかトラ退治のイメージが、アメリカでサムライの定番として
広まってるのかな。ラストサムライでも冒頭にトラが出てきたが
>>753 信繁って書くと、「だれそれ?」とか言う人が多い不思議w
村上武吉を、ぶきっちゃんを出してください(´・ω・`)
>>755 アメリカ人が日本を調べる時微妙に韓国人のしったかヒデヨシ日本観が混じってくるせいだろ。
>>758 お家騒動の原因となったおっさんは嫌いだーヽ(`Д´)ノ
いやまてよ?原因を作ったのは武吉なのか?
(´-ω-`)
( ∞ )
| |
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/21(金) 23:42:16 ID:kYRb6eAT
ウリは?
761 :
個別主義者@12人目 ◆qjGzXWJ68g :2007/09/21(金) 23:43:08 ID:/AaXMm1I
>>1 >大名には,「徳川家康」「伊達政宗」「加藤清正」という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており
>伊達政宗
さすが奥州筆頭ッ!!
盗んだ軍馬で走り出すッ!!
そこにシビれるッ!!憧れるゥ!!!
762 :
火病鮮人:2007/09/21(金) 23:52:32 ID:ClRbdTq3
ウリナラ韓国は現在も売春婦という形で大量に女を日本に貢いでいるニダ!!
実質的に今も韓国は日本の属国ニダ!!
傭兵で「サムライマスター・カミイズミ」x1とかな
gold3000でもいいからフルアップドッペル5匹斬り殺す感じで
>>761 あれは狙いすぎだと思った
長曽我部分が足りない!早くだせ!!
とか言ってたら…なんで変人奇人にされるんだろ…
>>763 サムライマスター
ツカハラ
マルメ
ヤギュウ
サムライダイミョウ
キタバタケ
ショーグンマスター
アシカガ
サムライマスターといえばヨシュア・ベラヒアを忘れてはいかんですよ。
768 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 00:07:24 ID:zEai2u1a
戦国の代表的な大名を3人挙げるというお題で加藤清正は違和感あるよな。
普通なら定番の信長、秀吉、家康の3人組か、
愛知出身に偏るのが嫌なら武勇で名高い島津や武田、上杉、真田あたりを入れるだろ。
3人枠で伊達政宗はちょっとギリギリの人選かな。
>>768 時代が江戸期だと考えれば、徳川家康と伊達政宗はOKだと思う。
ただ、あと一人を誰にするかで日本人なら大騒動だと思うけど。
傑物が多すぎるからな、あの時代は
韓国は韓国限定の拡張を出してあげればいいじゃん
772 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 00:31:17 ID:cGdUzanW
日本はmythologyのギリシア英雄にエジプトの立像 みたいなシステムになってるな
楽しみだ
せいしょこたん
774 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 01:57:06 ID:cOWEhaEc
韓国は北朝鮮と二人だけのゲーム出せば良いよ
伊達がいるなら、騎馬鉄砲も居るのかな
居ないだろうな・・・ 鉄砲隊すら居ないだろうな・・・
刀狩以前だったら町の人が刀持っててやたら強いのが一番の日本の特徴じゃないか?
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 04:10:59 ID:JfUCZXy3
家康について語ってる人いないな。俺もやらんが。
>>696 それどっかで伯耆安綱が最上というのを見たんだがどうなん?
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 04:27:17 ID:x5S1boqm
<丶`∀´>ウリは?
なんで秀吉じゃなくて加藤清正が出てくるんだよw
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 07:17:10 ID:8pSUm9IC
鉄船の実在は怪しまれてるが、亀甲船は更に怪しい。
あったとしても船そのものは想像図なので、復元されてるわけじゃない。
だから教科書に載せるのは記述だけにしとくべきだった。
これは西郷隆盛の写真にもいえることだが・・・・・・
西郷さんは弟だか従兄弟だかの写真かも知れないんだっけか
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 07:27:21 ID:cqzt6scq
>>1 中国の上位指揮ユニットは“共産党”ですか?
亀甲船は記録に残る突撃用の船を、後世で装甲砲艦と妄想したものだからな
記録に信憑性が無いどころの話じゃないw
784 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 10:15:29 ID:D0+FcHvg
785 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 10:26:47 ID:MF0Y6waj
このゲームてラッシュきたらだいたい終わるな つまんない
786 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 10:31:55 ID:l1GWw5Uw
>784
…よく作る気になったな。ファミコンのも糞げーだったが、PSのはムカつくゲームだった。
787 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 10:32:29 ID:us34SXlb
指揮ユニットに超時空将軍秀吉があったら、ガンダムとか生産できるのにな
>>786 PSのは知らんが、ファミコンの、クソだったか?
結構人気があったし、当時としては面白かったと思うんだが……
何故金吾中納言を出さないのかと
PS2版のEOE2なら現在もやってます。
オンライン回線が無いので、一人でですがw
791 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 10:48:36 ID:NURc+MF+
>>775 日本でドラグーン(竜騎兵)を組織した人だっけ
792 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 10:49:59 ID:4+l83uUf
「エイプ オブ エンパイア:アジアの覇王」
「エイプ オブ 南京」
793 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 11:00:56 ID:EKvmCzDH
開始直後に朝鮮が滅ぶと言う演出を入れてくれ。
794 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 11:15:26 ID:unybyV+m
Shelley氏:
大名には,「姉小路頼綱」「北畠具房」「上杉憲政」
という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており,
状況に応じて彼らを使い分けていくことになるだろう。
795 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/22(土) 11:23:34 ID:fDImRVnx
Shelley氏:
大名には,カルト本尊「本願寺光佐」艱難辛苦「山中鹿之助」専門的スナイパー「雑賀孫一」
という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており,
状況に応じて彼らを使い分けていくことになるだろう。
>780
鉄甲船は毛利水軍を下してからは順次解体して再利用したと思われ。
帆は使えないわ、図体デカくて鈍いわ、普通の戦船の方が使い易いでしょう。
>>788 攻略本無しではクリアも侭ならんかったけどな。
798 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/22(土) 11:29:27 ID:fDImRVnx
>>796 あれは、輸送船団の護衛を迎撃するためのまさに浮かぶ要塞、だから。
足の早い機動船団に引っ掻き回されたり、瀬の早いところに導かれたりしたら、それだけで沈む。
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 11:30:04 ID:neC1N9EG
>>784 アーケード版を忠実にアニメ化したら神だな。全13話中12話まで
ギルと壁とスライムとウィザードとゴーストとナイトしか出てこないアニメ(・∀・)
23分ごろウィルオーウィスプが出てきて逃げる涙目のギルでED。
800 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 11:32:08 ID:+lxa5uOZ
>>780 最近亀甲船復元しようとして沈んでなかったっけ?
>>799 逆ドルアーガでローパーに襲われるカイ・・・(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
>>801 原作に忠実で巨大な顔のカイですが、よろしいですか?
803 :
歴史学者の卵見習い候補予備軍志望:2007/09/22(土) 11:44:32 ID:+MYKkPrm
>>777 「最上級」扱いで、数本あります。
5本くらいだったかと思うのですが、思い出せません。
>>795 その三択なら心惹かれるw
>>798 水上封鎖が主任務で、船というより砲台でしたしね。
文献や文化財が残り、後世に伝えられるってのはやっぱい凄いことだなと
このスレを見て実感する。
おらが地方の殿様や俺のヒーローって感じで各人の嗜好が分散してるのは凄い。
他国だと焚書でほとんど残ってないから、はじめから選択肢がない。
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 11:50:23 ID:6UU2gLJm
ウリ達は追加されないニカ?
806 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 11:51:17 ID:4Et6hYT3
Shelley氏:
おっと言い忘れていた!朝鮮も今回スタッフ会議の結果、急遽追加する
ことに決定したよ。BIG HUGE社のマネージメントからの強力なプッシュが
あったからね!
朝鮮は半島エリア一帯で繁栄する民族という設定だよ。
中世〜近代まで周辺の大国(ロシア・中国・日本)から随時侵略される
立場になるから上級者向けの国だろうね。特筆するユニットもwonderも
設定されておらず政治力だけで近代まで乗り切らなければならない。
特に日本や太平洋からの侵攻勢力は中国への玄関口として半島エリアを
狙うから、それらの勢力に協力し国力を強化するのか?それとも隣接する
大国(ロシア・中国)の庇護の下で国力を強化するのか?政治力が試される
難しい勢力と言わざるを得ないな。
アジアの中ではゲリラ戦に強いのが特徴だね。あと朝鮮にたいしては特別に
「忠誠度」という概念も設定した。どの勢力に対してこれが上下するのかを
見極めるのがクリアの秘訣…とでも言っておこうか?
4Gamer:
なるほど、プレイする人を選ぶ勢力ですね。上級者向けですね。
(次回へ続く)
807 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 11:55:29 ID:WhBxwOG5
欲しいな。
でもうちの環境じゃできんな。
808 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 12:00:06 ID:VAgtAf9D
>特筆するユニットもwonderも
>設定されておらず政治力だけで近代まで乗り切らなければならない。
近代まで長いし、たいへんだな。ワロタw
809 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 12:02:55 ID:JI6IAzpa
>>806 wonder「併合嘆願」ひとつの勢力に同盟を強制させ、規定の資源を貢ぎ続ける限りその勢力からは攻められない。
810 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 12:14:04 ID:4Et6hYT3
>>809 4Gamer:
朝鮮の勢力に関して独創的と思ったのが「領事館」の要素に対する
「デモ行為」のオプションですね。
これは中国にも実装されてますよね?
Shelley氏:
このへんは、開発スタッフも盛り込むかどうかかなり悩んだよ。
マネージメントのほうからは「削ってくれ」って圧力がかかってたけど
私の一存で入れた。
まぁ現実世界とリンクする部分も反映させたいという現場からの声も
多かったしね。実際プレイすると実感できるが領事館へのデモ行為がないと
中国や朝鮮でプレイするのは難しいだろう。これがあることによって列強
勢力とゲームバランスが取れてるはずだ。
日本もスサノオとか、牛を祭っているぞ。
なんつーか、仏教圏は祭る物が被ってる?
>>804 地元が直轄領で国人しかいない悲しさといったら
>811
そもそも仏教が入ってきたからこそ、牛を奉るようになったんじゃないの?
四つ足は汚れるって言って食べなかったりしたし。
ま、労働力だから食べないって説も捨て難いが、やっぱ、仏教の影響が大きいと思う。
牛はギリシアでも神の僕とされてたみたいだし、ってか、宗教自体あっちゃこっちゃと混ざってるから、そらー類似性もあるわなと。
しかし動物の肉は陰語で沢山あるよな?
牡丹鍋とか
結構ゲームやってる人おおいんだね。
ヨーロッパ・ユニバーサリスUアジアチャプターズってやった事ある人いる?
世界中の大国〜マニアックな国までプレイできるんだけど、
これの朝鮮プレイは結構オヌヌメ
いかに事大して国を存続させるかに心を砕くマゾゲーになるけどw
816 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 12:47:13 ID:pS00wkEf
やった事ないって人は、1か2をやってみれ。
ゲームなんてほとんどやらない姉ですら、俺のPCを占拠して黙々と遊んでいた名作。
ネットにつながなくても、一人でランダムゲームをやるだけでも楽しいよ。
>>815 ACはやった事がないなあ
本家とはかなり違うらしくて、不評だけどゲームとしては面白いの?
818 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 12:58:27 ID:Va7jhgDm
>>809 貢ぐ資源がないんですけど。
ってか、併合した側の経済的負担が増大するんですけど。
819 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 13:03:29 ID:R5WbwmMe
1はやったが2はやらなかったなぁ
エジプトとフェニキアばっか使ってた気がする
820 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 13:10:18 ID:unxqjp8z
2をくれた友人が3は複雑になりすぎてつまらんといってたけど、どう?
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 13:11:16 ID:f3RoZZnm
824 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 13:44:15 ID:ljoc9M0l
820
三すくみが曖昧になったのがな。
遠距離攻撃歩兵ユニットなのにボーナスが近距離対馬とか、
馬アンチが騎乗遠距離ユニットで、引き撃ちされてなぜか歩兵涙目とか。
それでも・・・それでもレッドコートの銃剣突撃は燃える。
フルアップしたレッドコートはとまんねー。
825 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 15:32:37 ID:6UU2gLJm
>>817 アジアチャプターズは、誤訳がひどかったり、
追加された州のデータが全部同一(コピペしただけ)だったり、
バグが放置されたままパッチも出なかったり。
その後別会社が翻訳したまともな日本語版が出てるのでそっちを買うべき。
そっちは州の追加はされてないが、もユーザー製作のMODを入れれば事足りる(というかそっちの方がACよりできがいい)。
>>817>>825 ほへ〜、そうだったんだ・・・
何かショックw
訳やパッチは個人で作ってうpされたのを充てて対応したんで
特に問題なかった記憶が
確かに作りはいい加減だったかも。
ゲームとしてはAC、細かくて好きだったけどなぁ。
本家やった事ないんでわかんないけど、反乱率がACは12倍とかナンだよそれw
ってのはあったな
確か朝鮮が上と下の2州しかないんだよね>本家
そんなのやっつけ甲斐ないじゃんw
>>820 複雑になったわけじゃなくて
2とゲームシステムの方向性が変わっただけ
まあ、結局勝敗の3割くらいはデッキ勝負に
なるのだけど
>>826 本家そのままなら朝鮮は2州だけど、ユーザー製の追加マップを導入すればいい。
「MyMAP」「WATK」あたりが人気。
朝鮮は元より全世界にわたって州が増える。
WATKは個人で和訳もされてる。
829 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/22(土) 17:47:40 ID:eAsjiV+8
おれはAOCのスターウォーズバージョンが好きだった。
雲霞のごとく爆撃機を作って縦断するのが最高。
さんざん言われていることだが、「加藤清正」ってチョイスは朝鮮への嫌がらせ以外の何でもないな。
ウリナラを強くするニダメールラッシュ等で頭に来てたとか?
>>831 たぶん、「あずみ」を愛読してる奴がマイクロソフトにいるんだよ。
Shelley氏:
大名には,「加藤清正」「小西行長」「小早川隆景」
という戦国時代に名を馳せた3名が用意されており,状況に応じて彼らを使い分けていくことになるだろう。
>>831 せめて秀吉にしなかったのが開発者の朝鮮に対するせめてもの配慮だ、といったりしてw
>>826 知らなんだ。
なるほどサンクス!
もっかい買うかなぁ・・・
今MUTWやってるしなぁ・・・
スペック上げるのに金使い果たしたよorz
838 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/23(日) 09:54:40 ID:qKlGaX/w
>>1 '´⌒⌒ヽ
|.ノノノハヽ))
ヽi ゚ヮ゚ノ < こんなスレがあったとは。
⊂)卯!つ 取り敢えず、中国も日本もリアルタイムストラテジーの常連国だと思ってたんですが。
く/_l| リ
し'ノ
840 :
:2007/09/23(日) 10:11:20 ID:6lua7fKS
エチオピア帝国、ベトナム、タイとか、つくってくれんかのー。
841 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/23(日) 10:13:04 ID:qKlGaX/w
>>841 '´⌒⌒ヽ
|.ノノノハヽ))
ヽi ゚ヮ゚ノ < AOE1では大和の名で出演、AOE2でも日本の名で出演。RONでも日本で出演。
⊂)卯!つ 後、確かエンパイアアースとかでも出てた様な。
く/_l| リ 総じて武士系ユニットがユニーク扱いで、歩兵攻撃文明です。
し'ノ
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/23(日) 10:36:43 ID:9rOQVwjL
織田信長が本能寺で死ななかったシナリオにすればその時点でアジアは全て日本になっていただろう。
>>843しかし、朝鮮に関わると…………。
>>842後、2だと遠投投石機が強化出来るニャ。以外とこれが鬼。
>>159 '´⌒⌒ヽ
|.ノノノハヽ))
ヽi ゚ヮ゚ノ < RONの朝鮮ユニークユニットはファランと火矢(投石器)。
⊂)卯!つ
く/_l| リ
し'ノ
ファランは通常の二倍の速度で矢を撃ちまくるユニット。撃ちすぎてダメージ補正が掛かり、
結局普通のノーマル弓の方が強い仕様。
火矢は通常の投石器の1.5倍の攻撃力を持つ強力ユニット。しかし発射に時間が掛かるので、
普通の投石器と外見以外の違いなんて殆ど無い仕様。
中国や日本は強力な文明ですが、朝鮮はゲーム的に見て弱小文明に入りますが宜しいでしょうか。
>>844 AOE2の日本は、市民の発音がおかしいのがちょっと嫌w
日本語を覚えた外国人みたいな発音ですし。
>>845 >AOE2の日本は、市民の発音がおかしいのがちょっと嫌w
>日本語を覚えた外国人みたいな発音ですし。
「なぁあにぃ?」「ぃ良ぃよぅお」
GTA3で車盗んだ時に、日本語で恫喝された時はびっくりしたねぇ。
AOE2、日本語だけじゃなくて他のもそうだろw
849 :
歴史学者の卵見習い候補予備軍志望:2007/09/23(日) 14:49:49 ID:KAR1j+U8
850 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/23(日) 14:59:25 ID:T0XK67gs
Shelley氏:
大名には,
戦国末期の篭城野郎「九戸政実」
戦慄の拉致実行犯「二本松義継」
東北の北斗七星「安東愛季」
という戦国時代の東北に名を馳せた3名が用意されておるだで,
状況に応じて彼らを使い分けていくことになるべえと思う。
陸奥の名門「浪岡顕村」
悪屋形こと猛将「大宝寺義氏」
由利十二頭筆頭「仁賀保挙誠」
あたりがいいのに
SS見たが一般の家屋が全部高床式wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弥生時代っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 10:47:09 ID:yrGe2izC
韓国がねえニダ
856 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 11:06:25 ID:7zQPsFNR
>>853 一般的な日本家屋は「高床式」ですよ。土間が主な造りなのは納屋とかでしょうね。
857 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 11:11:23 ID:USpCgtzo
>>856 俺の言ってる高床式と君の言ってる高床式には多少相違がある
俺が言ってるのは階段を何段も昇って玄関に入らなければいけないるほど
高い床がある高床式にことだ
859 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/24(月) 11:28:06 ID:4sN6CHQs
>>852 すまん。浪岡顕村だけは頭のスミにちょこっとひっかかったんだが、
他の二人は聞いたこともない。
>>858 教科書に出てくるような
弥生時代の穀物倉庫みたいな建物のこと?
へ
/_ \
|_|
||
こんなかんじの。
862 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 12:21:29 ID:6kqArfBi
マタギは?
863 :
歴史学者の卵見習い候補予備軍志望:2007/09/24(月) 13:22:25 ID:DkszYO/i
Shelley氏:
用意された大名には「斉藤道三」「最上義光」「宇喜多直家」という戦国時代に名をはせた3名が用意されており、状況に応じて様々な暗殺劇を繰り広げることとなるだろう。
Shelley氏:
用意された小姓には「森蘭丸」「前田犬千代」「春日源助」という戦国時代に名をはせた3名が用意されており、
性癖に応じて彼らを使い分けていくことになるだろう。
「前田犬千代」より「井伊万千代」をですね
信長でも秀吉でもなく清正とな。
つうか何ゆえ伊達と清正?
伊達政宗:
「Are you ready Guys?」
「「「イェーイ!!」」」
特技・騎馬鉄砲部隊
徳川家康:
「許さないぞ、キリシタン! パンチだ、忠勝!」「ま゙っ」
特技・本多忠勝指揮
加藤清正:
「さしたる用は無かりけれど、ァ、罷り出でたる加藤清正ァ!」
「「「いよっ、待ってましたセイショーコー!」」」
特技・士気向上 築城
軍事的な色合いが目立つ日本だが,東照宮の経済効果も抜群
―――日本の民族の象徴―――
■東照宮
資源を自動的に生成してくれる
■大仏
一瞬,敵側の視界を得ることができる
■幕府
ユニットの作成速度がアップし,またコストが下がる
■金閣寺
陸上ユニットのボーナスを選択できる
■鳥居
獲得する経験値が1.5倍になる
まず注目したいのは,資源を自動的に作ってくれる「東照宮」だろう。東照宮には,「社」(※1)の資源収集速度を高める効果もあり,
その経済的効果は計り知れないものがあるからだ。「大仏」の効果は,一見するとポルトガルの探索者と似たような能力と思ってしまうが,
その効果は,敵の陣地を全部見渡せてしまうというかなり強烈なもの。
先日のインタビューでも,Shelley氏が「チーム戦では必須になるかも」と語っていたが,確かにチーム戦で一人日本がいると,戦略がかなり幅広くなるかもしれない。
※1:社とは,他国における家にあたる,人口を底上げするための施設。微量ながら資源収集能力も持つ
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004004/20070922008/
870 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 19:35:40 ID:DuX9r0JZ
> ■大仏
> 一瞬,敵側の視界を得ることができる
これマジ?なんでこんな事に?ww
871 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 19:45:24 ID:wDs0/8vP
AOEってネットなくても遊べるんやろか?
大仏が空飛んで、眼からビームだしてるとこ想像してワロタwww
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 19:52:32 ID:5tPDeRhZ
朝鮮文明の村人が不衛生で働かないんですが
873 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 19:53:21 ID:eM0PFe/X
馬出っぽいのを作ると地味に堅くなるよね
後方からの支援も楽だし
874 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 19:57:50 ID:G9+Thdeh
中国のユニークユニットチョン
HP:10
MP:0
特技:降伏
875 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:03:03 ID:G9+Thdeh
チョンユニットはアップグレードできます
チョン
↓
エリートバカチョン
876 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:04:42 ID:eM0PFe/X
・盗撮兵
視界に入った兵器をパクる事が出来る
但し性能は全て-5になる
877 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:05:43 ID:axCJkBRc
日本のユニークユニット HIDEYOSHI
通称:超時空太閤
特技:過去のある時点に遡ってゲームデータを操作して現状を有利に展開できる。
備考:確率80%で中国の北東方面領土が焦土と化す。
878 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:06:58 ID:G9+Thdeh
秀吉は無敵すぎます
せめて信長に
ああああああああああsむしろやべええええええ
879 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:10:06 ID:eM0PFe/X
・日本兵
一人で敵100ユニット以上に匹敵し精力も凄い。
しかも倒された土地の人口は倍になる。
880 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:12:57 ID:G9+Thdeh
・日本兵
クリスマス休暇は慰安所で過ごします
でも敵の言語は禁止です
881 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:16:58 ID:axCJkBRc
・日本兵
未開の地を通過するとインフラが整備されます。
ただし1マスごとに金100が消費されます。
882 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/24(月) 20:25:11 ID:AY5EQhsd
・日本兵
さすが日本兵、日本刀一本で100人斬っても大丈夫
883 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 09:18:53 ID:w8HTqGM6
朝鮮文明ユニットも生産出来ます
中国が囮で使います
884 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 12:19:27 ID:pnoBwPdK
>>729 大陸の槍は突くのが主体だったんで、穂先を切られたのかもと妄想してみる。
日本の槍は叩くのが主体だったんで、日本刀ではどうにもならなかったとおも。
885 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 12:28:37 ID:HecnvKYr
農耕民族日本人を舐めるなよ
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 12:43:00 ID:w8HTqGM6
朝鮮は何民族ですか?
887 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 13:16:35 ID:uCQ4D+Wb
オルグはありますか?
オルドじゃなくてオルグかよっ
889 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 15:39:29 ID:uCQ4D+Wb
すーフリパーティーはありますか?
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 15:43:55 ID:mAB3Uxyr
久々にやるかな
892 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 15:54:09 ID:lAbzC0AD
朝鮮アリ禁止、中国禁止なゲームか
中国禁止なんて聞いたためしがない
894 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 16:17:56 ID:uCQ4D+Wb
中国文明は地獄だ
人が使い捨てられていく
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 16:19:55 ID:QPToBJSQ
896 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 16:35:05 ID:uj7nxGHi
木材から人を作るインド勢力って……
897 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 16:52:07 ID:oHj4FULe
キムチから作られた鮮人って…しかも戦国時代の日本から伝来しないと発生すらしないなんて!
898 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 16:59:26 ID:uCQ4D+Wb
インドは呪術で何でもできそう
>>845 ブリトンとか聞いてるから分かると思うけどかなり遊んでるのは分かるよな
900 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 17:16:50 ID:uCQ4D+Wb
俺、このゲーム出たらゾウを聖職者の群れに向かって進めるんだ
転向させる時の聖職者の動きがなんか好きだ
903 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 17:31:16 ID:sLjDy+4M
>>900 それはひょっとして前シリーズの聖職者の敵ユニットを寝返らす能力について言ってるのか?
Aoe3にその能力はなかったぞ。('A`)
904 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 17:33:40 ID:40QHOie2
エロありのゲームか?
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 17:47:58 ID:DNlO5waW
>>900 敵がペルの場合、聖職者10人を二重の壁で囲って、
やってきた象軍団の半分を寝返らせて相打ちさせる。
象の生産には莫大な金と食料が必要なので、これだけでほぼ勝負がつく。
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 17:52:16 ID:4wjdrc/3
日中印の入ってないエイジア版だったって、バカ?
それに近代以前の日本の人口は、けっして少なくないぞ
ニホンゴデノープロブレム
チンギスハーン4で高麗は悲惨だったな
歩兵と弓兵しか選択できず、下手すれば那須与一に攻め滅ぼされる
シナリオ2では元からバトゥ(戦闘92)が攻めてくるし
シナリオ4では最強状態の明と接してる上に
頼みの綱の李桂成は室町幕府や明に出奔する
誰かエンコリで煽ってきてくれw
あーチンギスやりたいな。
戦闘を今風にリアルタイムにして新作出して。
911 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 20:36:50 ID:uCQ4D+Wb
エンパイア朝鮮 紀元前の荒れ果てた朝鮮半島で群生する雑草を主食に生きる町の人を使って発展させ、
中世に隣国へたかりまくってぬくぬくと暮らす誇らしい民族自虐までを描いたRTS。
※ネット対戦機能搭載。
912 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 20:39:56 ID:w1lziSTX
せっかくAoEVを楽しんでいたのに、他のゲームにまた移行かよ!!
パッチも出てそれなりに安定してきたのに。
あの国はホントにアサヒってるな!!
913 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 20:56:55 ID:Vewef1t8
日本民族って、典型的なhunter-gathererだろ?
なんだよ、農耕民族で狩ができないって…
914 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/25(火) 21:08:09 ID:KW2Yelyu
>>901 おれもw
「うむむ〜、うむむ〜」とか言いながら
呪文唱えるんだよな。
>>913 まー、文明ごとに差別化のためか、
もしくは制作サイドが「日本人はゲルマン人のような狩りはできなかった」とかアサヒったんだろう。
916 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 00:23:09 ID:uS09Fxkr
( ゚д゚) そうかな?
( ゚д゚) おろろ〜あいよ〜いよ、おろろ〜
(゚д゚ ) そうだな
>おろろ〜あいよ〜いよ、おろろ〜
これ聖職者の転向か?
何か響きがイイw
ヌァヌァヌァ〜 アイオ〜イオエオ
919 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 09:47:45 ID:uS09Fxkr
>>917 夜中ネット対戦してる時に、そのサウンドが再生された時の恐怖をおまえは知るべきだ
ここでAOCのIGZで18+の俺がきましたよっと
AOE3?有名プレイヤーの多くがAOCに戻ってきたよ
「アジアの覇王」
コリアン辺りが好きそうな言葉なのに、思いっきりシカトされてるしwwwwwwwwww
コリアが覇王になったことなど一度たりともないから仕方あるまい
923 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 11:47:22 ID:uS09Fxkr
朝鮮文明の恐ろしさを知らないな?
凄いぞ、発展する要素が一切無いんだから
マゾプレイヤーには人気じゃねーか?w<高麗
925 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 12:00:27 ID:f9Vn9lc7
朝鮮はAOMに神話ユニットで出てくるから大丈夫。
文明を登場させられるほどの朝鮮の資料がなかったんだよきっと
ヒデヨシのせいか…
928 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 13:19:20 ID:uS09Fxkr
朝鮮志
ジンコウ ダイタイ10000
タミヒヘイ タブン10
タミチュウセイ オソラク0
カイコン 0
チスイ −
ヘイ 0
リャンバン 129
ブソウ 0
ブショウ 0
929 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 13:44:14 ID:Q4tN28Vr
韓国併合 国力ダウン 治安悪化 とかいうゲームないの?
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 14:07:03 ID:uLkrEkqe
コリアンの伝統的な価値観は中国(シナ帝国)に次ぐナンバー2であることだから独自の文化ではないな。
元のフビライはコリアンが韓服をやめて胡服を着るので、自分達の文化に誇りは無いのか!と驚いている。
フビライは韓服をやめて胡服を着ないように命令したが、韓国人は姓名までモンゴル風にした。
半万年の属国にして、永遠の文明模倣者がコリアン。
932 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 14:43:52 ID:uS09Fxkr
>>931 ファイナルシャベチュ ラスボス朝鮮人 雑魚も朝鮮人
韓国ないのか・・・また騒動になるなあ
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 15:27:53 ID:uS09Fxkr
でも騒いでないから大丈夫
>>933 入れたら強化しろと騒ぐから無いのかも。
朝鮮は周辺部族として出現する可能性はあるか?w
937 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 16:09:03 ID:uS09Fxkr
ユニークユニットとして中国で生産出来ます
朝鮮村人 食料の採取は40%(60%は着服するか食べてしまう、使い続けると段々採取率が下がって最後は採取するふりだけして全部着服)
建設はローコストだが若干遅い(ただし自然倒壊する)
16世紀の日本は並外れた陸軍国ってのは聞いたことあるなあ
内乱に明け暮れるも、人口崩壊を起こさず(むしろ増加)、
治水技術の発展で穀物生産量が増えて数万単位の越年行動が出来て
集団戦の発達と欧州全土に匹敵する鉄砲と、無数に配置された堅牢な城。
産業革命前なら欧州全軍が侵攻してきても勝つるって感じだったらしい
939 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 17:54:50 ID:uS09Fxkr
スペシャルユニット
___
,r '´r ` ‐、
r' ,. .: ミ
/ ;r i,.. iヽ
.lji; jr,ナi':::_;: -- ,.::、 - l:' i
.l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、 ,,j
'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r i' j li!il;!
'´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j! ; ,; !l ,!/"ヽ
/,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! ! `il
! ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i ,ノ
ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;. '/ イヾ
.r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j i r ; ,!,! 「タスケテ」
ヾ:. !i:i' li' i' .Y ,.; j
` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
'' ヾr'r''
ウリナラガ・ド・ピンチ[ Urinaraga do Pinci ]
(1452〜1519 属国清大)
>>938 信長の時代に「東洋に一大軍事国家が!」ってキリスタンが騒いでたのは歴史的事実だしな
941 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 18:01:58 ID:Q4tN28Vr
>>930 なんだ中国の属国時代も日本の併合時代もモンゴルの占領時代もやることいっしょじゃんw
そんなに事大が得意なのに、肝心なところで事大先を間違えたりするのが朝鮮史の魅力
943 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/26(水) 18:22:01 ID:/ntA8w+7
>>939 _r‐‐~ ̄ ̄ヾヽヽ、__
_,.(( ヾ ヽ、、
/ ミ ヽ、
/ ヾ(( ヾヾ _,.-、,.,ミ ヽ
/ /―'"´´ ヽ {
{ j } }
} | { ヽ
1 / -―‐--、 ,.--―‐-ヽ }
| |ゝ-=〓=- -=〓=-< | /
{ |" ゙―‐"/ ヽ ゙―‐" ゙| /
`ヽ.i ,.(___)、 {、 ノ
! /____ヽ |ノー'´
ヽ | ヽ++++++/ 〉 /
ヽ :  ̄ ̄ , /
ヽ / /|_
|゙ヽー―‐‐='" ij|\__
_/ ij/ ヽ、
/ /ij ,.='"/
/ ij_ _ _ _ ,.,='"´ /
{ ゙"`''""゙゙ /
駄賀 琴悪代 [Daga Kotowaruyo]
1996〜
朝鮮
ゲーム開始後、いきなり降伏、ライバル国に同化する。
資源の消費+20%、繁殖スピード+50%
国の資源が無くなったら、独立を宣言し、ライバル国に対し攻撃を仕掛ける
945 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 18:45:54 ID:u7L+8XsF
>>941 まぁ長年かけて染み付いた属国根性はちょっとやそっとじゃどうしようもないって事さ
>>938 作付面積辺りで小麦の倍とれる米を主食とし、当時の世界の1/3の金と1/2の銀を産出し、
鉄を産しつつも禿山は造らず植林にいそしみ、識字率は全人口の1/4程度と当時の水準から
すれば脅威の勉強民族で、マジに100年戦い続けても人口減らず増加し経済も発展し続け、
1宗教やイデオロギーに支配されず完全なる機会主義の徒でもあるから便利な物は取り入れ、
尚武の気風を持つ
16C〜17C鎖国まではある意味で日本の黄金時代でもある
>198
伊達の騎馬鉄砲隊最強?
949 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/26(水) 19:12:45 ID:EQBBfvCn
日本が出てくるのは嬉しいが
日本市場意識して出してるんだとしたらちと寂しい
日本って仏教導入以後は畜産は盛んにはならなかったんでしょ?
だから殺生禁止=狩ができずに農耕中心ってゲームシステムなのでは。
ゲームにすると農耕特化型
治水・灌漑レベルや食料生産は非常に高いが、イベントで冷害・台風などが発生した場合は
代わりとなる糧が無く被害が大きいみたいな。
AOEやってて思ったことは
何で日本のユニークユニットに巫女がいないのかってこと
そんだけ
955 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/27(木) 08:54:39 ID:PkJDODUt
ヨーロッパ最強
と思っていた時期が(ry
右クリックすると朝鮮人が町の人をレイプし始めます。
複数の朝鮮人を参加させることで作業速度が早くなります。
拡張パックで日本追加って今までどこの辺境で戦ってたんだよw
>>957 欧州で戦ってれば極東地域なんてどうやっても戦場にゃならんでしょ?
別におかしな事ではない。
日本人が欧州の主戦場を知らないのと同じようなもんだ。
>>957 3はあくまで新大陸とヨーロッパがメインだからな
960 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/28(金) 03:11:37 ID:aAA8H8na
日中は分かるがインドってその頃対外戦とかやってたのかね
インドは植民地競争の渦中の国だろ
アステカあたりがでてるのと同じようなもん
AGE OF EMPIRES3のTADよりもEMPIRE EARTH3のほうが気になる今日この頃。来月発売なんだよなぁ。
963 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/28(金) 09:29:42 ID:q4hmc40U
韓国は属国でしかないからな MSは正確だ
で、またバンクがゴネて最強朝鮮文明が追加になるんでしょ?
朝鮮
町の人が偽装し、敵の町に紛れ込み資源をちょろまかす。
繁殖スピード+50% 文明は2段階まで進化。
>敵の町に紛れ込み資源をちょろまかす。
…で、町人から棒で追いまわされる、と
敵の七面鳥を盗んでいきます。
産業スパイ能力は認める
971 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/28(金) 14:48:27 ID:q4hmc40U
文明選択画面
日本
中国
インド
ちょん
972 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/28(金) 14:51:06 ID:zApQIZdS
Shelley氏:
用意された大名には「尾張のうつけ殿」「織田信長」「第六天魔王」という戦国時代に名をはせた3名が用意されており、状況に応じて様々な暗殺劇を繰り広げることとなるだろう。
”旗本”をユニットとして扱うのも、日本人からすればなんか変な話だな。
まあいかにも外国人ウケしそうな響きなんだろうけどwww
>>972 「占領地域に放り込むと、一瞬で増殖する」という属性が着いたら、そこそこ作る意味があるような気がする
976 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/28(金) 16:18:03 ID:q4hmc40U
超時空関白様は?
キーセンを上手く使いこなせれば
汚職だらけで指導者に金が回ってこないとか
979 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/28(金) 17:46:58 ID:q4hmc40U
朝鮮文明は資源が回収できません
特性:朝鮮文明の視界内の森は、腹立ち紛れに燃やされて伐採することができません。
981 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/28(金) 19:12:20 ID:AWrnL4MK
人数制限なくしてくれ!
982 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/29(土) 13:49:11 ID:2oDYZGXD
朝鮮を譲り合う竜ちゃんシナリオをクリアすると
ユニークユニットのリーダーが使えます
983 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/29(土) 22:57:21 ID:2oDYZGXD
挑戦
どうせこれも朝鮮側の抗議によってありえない性能になるんだろうな
986 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/01(月) 09:17:12 ID:P+lxaL4J
>>985  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヘ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
___/ ヘ <`Д´ > <`Д´ > <`∀´ >
\ ∧_∧ ) ∧_∧ .) ∧_∧ )
ヽ <`∀´ > .<`Д´ > <`Д´ >
\ ___〉 (____) (____) (____)
\ ノ / ./|./ /|./ /|
/ | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
/ || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
二二二ー―-,-、
/ \
988 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/02(火) 11:03:22 ID:D6XYGnjN
>>987 ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070922/tgs_aoe.htm このインタビュー中盤によると朝鮮はただの交易地のようだ
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヘ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
___/ ヘ <`Д´ > <`Д´ > <`∀´ >
\ ∧_∧ ) ∧_∧ .) ∧_∧ )
ヽ <`∀´ > .<`Д´ > <`Д´ > アイゴー・・・
\ ___〉 (____) (____) (____)
\ ノ / ./|./ /|./ /|
/ | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
/ || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
二二二ー―-,-、
/ \