【中国】ステルス戦闘機「殲11B」の開発完了(画像有り)★2[09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 00:17:56 ID:UvRPrVt0
>>480
スホーイ社が「Su34は複合素材使用比率アップでレーダー反射率を下げました」と宣伝してるがな。
空力設計にあんまり響かない程度の対レーダー配慮は今や常識。
ロシアも次世代機にはかなり思い切ったステルス化を考えてるらしく、
各メーカーもデザインコンセプトを続々発表してるよ。

それにしてもS37ベルクートは格好良かったな。あんな実験機を戦闘機の体裁で作って飛ばしたのが凄い。
あれも一応ステルス性に配慮はしてたし。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 00:54:32 ID:5PaPyLkL
Pak Faにも設計センスが反映されるといいな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 01:25:25 ID:ejUlL7aP
流石にこれを大量配備されると台湾アボーンだな。
台湾周辺の海域押さえられたら日本も終わるんだけど
それでも沖縄にラプター回す気が無いのかね、米国。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 03:43:36 ID:o4beOrCj
>>486
前進翼にカナードって、鼻血出るぐらい格好良いw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 04:58:09 ID:PesKKNuW
素人目に見て、これがステルスとは思えん
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:02:57 ID:gcSF1KsZ
ロボに変形しそうなカラーリング
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:06:17 ID:yPDybKAm
日本も頑張ってYF-19とかYF-21みたいなの作ろうぜ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:13:31 ID:tKMz+GZ6
>490
ステルスじゃなくて低RCSだね。
4.5世代機のほとんどに採用されてる。
ベースがSu-30MKKだしストライクフランカーの低RCS改修かねぇ。
でも3平方メートル程度じゃ他の4.5世代機に劣るな。


あと、ちなみにベルクトも低RCS設計な。
ステルスと最もかけ離れてる形だぜ。ありゃ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:15:42 ID:cTmFUoc2
台湾の次は朝鮮、その後は日本

日本の場合は中国軍だけでなく朝鮮人部隊もやって来ます
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:37:23 ID:NrSzgsa/
中「ステルスアルヨ〜♪」
米「否決しちゃた、ゴメwwww」
日(…つーことはロシアはすでにアレのステルスを…?)ガクブルガクブル
日「だがラプターは買えない…ユーロの手はあるが、そしたら向こう15年は戦闘機買えないし…」
日「こうなったら15年分の予算を全て国内開発に…!!」

─五年後

日「VF-1を空自に導入しました」
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:39:18 ID:s/pwPr/v
どう見ても、ステルス性能はなさそうだが。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:45:56 ID:T+mehqAI
ラプターの鯖缶1個分の反射率に比べて
シナ製のはどれくらいよ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:48:45 ID:XPMYI664
フランカのコピー完了宣言?
ステルスとかともかく、完全に運用出来るってことでしょ。
大量に配備されたら結構ヤバイね。

韓国のKF16やらF15Kとは雲泥の差だね。
499くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY :2007/09/24(月) 08:49:53 ID:3qCJFbgZ
>>495
板野サーカスww
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 08:56:02 ID:Wtm2s2Df
>>498
エンジン国産出来なかった実績があるから。
朝鮮も変わらない事やってるけどw
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:17:36 ID:XPMYI664
>>500
え?これのエンジンってロシアからの輸入なの?

リューリカのコピーかどうかはともかく、
それなりの推力の国産エンジン載せてんのかと思った。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:22:01 ID:xuSB5Vep
>>497
ドラム缶
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:26:08 ID:kdDNyTWo
確かステルスは形状が命の筈だが、これフランカーと何がどう違うのだ?
504ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/09/24(月) 09:28:14 ID:r37nl5fV
>>501
むかーし、AL-31Fのライセンス権買ってきて生産しようとしたんだが
・タービンの工作不良で爆発事故多発
・マトモに作れたエンジンも、なんでかオリジナルの半分程度しか推力が出ない
という体たらくで、結局サリュートから丸々購入してありおり。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:34:03 ID:26YezBly
>>503
全部木と竹で出来ている トカ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:34:36 ID:wiNuzpIR
スホーイのパチもんにしか見えないんだが・・・
507ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/09/24(月) 09:35:26 ID:r37nl5fV
つか、J-11Bって単なるJ-11の第2バッチって感じなんだけどなぁ。
オリジナルのSu-27SK/UBKとの相違としては
・OPES-27 IRSTや各種ECM機器のダウングレード
・LTTS統合防御システムの追加装備(F-15のTEWSに相当)
・ズークVE相当の中国国産フェイズド・アレイ・レーダーへの換装
・上記による国産ミサイルの運用能力(PL-8、PL-12およびYJ-91の運用能力を獲得した模様)
・国産MFDの装備によるグラスコクピット化
といったところ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:36:36 ID:XPMYI664
>>504
サンクス
はあ、結局どこも最後はエンジンか〜
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:49:37 ID:Wtm2s2Df
>>508
ジェットエンジンに関しては中共がロシアの真似をするのは256年ぐらい早い。
意外に知られてないかも知れないけど、ソ連時代からロシアの冶金工学は世界でもトップレベル。
ボルボのタービンはロシアで依託生産してる。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 09:53:20 ID:xuSB5Vep
ファントムに積んでる J79-GE/IHI-17 だと GE製のやつより石播製の方が
メンテナンスのリードタイムが長いなんて ウソのような話しがあったな
支那のレベルじゃデッドコピーしても同じ性能が出るかね?
511ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/09/24(月) 09:57:45 ID:r37nl5fV
>>510
デッドコピーどころか、ライセンス権買ってきて設計図等々手に入れてきても
>>504の体たらくだったわけであり。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 10:03:12 ID:T+mehqAI
>>505
究極のステルスだなw
513瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/24(月) 10:27:23 ID:phqW21B2 BE:445095959-2BP(345)
日本にはレーダーに映るゴーストが(ry
http://jp.youtube.com/watch?v=rtK9lC_-gpo
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 10:54:10 ID:Wtm2s2Df
>スホイ27をほとんどコピーしているが、各種性能は独自技術で向上させた。

余計な事はするんじゃなかった、とも言うな。

( `ハ´ ) <新発明アル。中国茶に豆板醤を入れたアルよ。
515ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/09/24(月) 11:00:43 ID:r37nl5fV
>>514
上に変更点まとめたけど、わりと真っ当な改良に思えるのだが…
まあレーダーがぬるぽだったりしたら…は放っとくw
516イマジン@本物 ◆rGLvMK2fa2 :2007/09/24(月) 13:49:45 ID:qqtq+PZj
ところで
殲←なんて読むの??
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 14:10:08 ID:GtgrhYH6
『jian』。だから輸出名は『J○』になる。

中共軍の統一シリーズネーム 
戦闘機『殲撃(jianji)』 攻撃機『強撃(qiangji)』 爆撃機『轟炸(hongzha)』
輸送機『運輸(yunshu)』 初等練習機『初教(chujiao)』 高等練習機『殲教(jianjiao)』
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 14:32:17 ID:mujhiJzM
>>516
殲滅(根こそぎ滅ぼすw)の「せん」
いかにも、中華的な命名だなw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 22:19:42 ID:mhtqhp9L
>>516
分からない字はコピーして、どこかに貼り付けて
もう一度上をなぞって、変換押せば読みがでる
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 22:43:59 ID:aV0NAWZR
>>517
日本人から見てもすごく分かりやすいや(w
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/24(月) 22:48:01 ID:f2A9cEZL
>>495
それ洒落にならんぞ。
ついでにVF-1はアクティブステルス機だし。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 04:20:58 ID:QflK6T8w
中「ステルスwwwアジアは我々が支配したアルヨwww」
米「…やはりラプターを売っておくべきだったか?しかし日本の情報管理能力は…」
日「……」
中「ウラウラ〜攻撃しちゃうアルヨwww」
米「ラプター…買うかい?」
日「…………」
中「侵略開始ーッ!!」

日「スカルリーダーより各機へ、俺に続けぇッ!!」

中「アッー!!」
米「アッー!!」
韓「この好きに独島を…」

日「マクロスキャノン、発射!!」
韓「アッー!!」

一方ロシアは、

露「ジャムはそこにいる!!」
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 04:34:30 ID:QflK6T8w
数十年後

独「ドイツの技術力は世界一ィィィッ!!アインハンダーですぞ!!」
米「何をおっしゃる、ウチのビックバイパーこそ最強」
露「いやいや、我々は今ストレガを開発中でしてな?」

日「………空自に緋蜂を採用しました」
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 06:54:15 ID:S5C+In0a
>>522
フォッカーさんw
日本も核がダメなら反応団の開発をだな・・・w
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 06:56:24 ID:mqcwvrUx
>>45サイドエッジあんなに付けて、カナードじゃ失速しまくりだっせ?
コブラ機動にしつこくこだわっとるんか?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 08:42:53 ID:lzYgYpxL
見た目だけならなかなかカコイイと思うが性能<整備運用錬度だからな
中国空軍てどうなの?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 08:55:33 ID:+zDIw2SI
おい日本、2015年に完成する中国の東シナ艦隊にはどう対処するんだ?
アメリカに見捨てられる可能性もあるんだから海自を大増強しる。
あと、中国の核ミサイル発射できる原潜にはどう対処するんだ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 08:59:17 ID:qtNiee8Z
>>527
無防備都市宣言と憲法9条に加えて、核三原則も必要だな。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 09:01:29 ID:fmNzPzk6
>>1
そんなモノで日本に勝てると思ってんのか?

日本の模型メーカーを舐めるなよ!
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 09:15:39 ID:+zDIw2SI
>>528
鉄壁の「防御」だなwwwwwwwwwwww
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 09:21:23 ID:vG+mMLJF
飛ばないのでレーダーに写りにくいステルス戦闘機に、1毛沢東
532(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/09/25(火) 09:36:36 ID:XUcb0tdv
>>522
いつの間にか、VF−1だけじゃなくて
マクロスまで配備してるのか…
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 09:38:32 ID:pNXb3Xcp
しかし何度見ても『殲』とはスゲえネーミングセンスだw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/25(火) 15:58:10 ID:x6BqLc/3
これとリニアとか ハッタリ大国w
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>525
本家ロシアもPak Faにカナードは付けんみたいだしな。