【中国】国際自然保護連合、ヨウスコウカワイルカ絶滅の可能性高いと発表 現生哺乳類が絶滅する極めてまれなケースに [09/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφφ ★
 各国政府や民間団体などでつくる国際自然保護連合(IUCN、本部・スイス)は12日、中国の
ヨウスコウカワイルカが絶滅した可能性が高いと発表した。

 8月に未確認の目撃情報もあるが、絶滅していれば、現存する哺乳(ほにゅう)類が姿を消す
極めてまれなケースになるという。

 同連合が、絶滅の恐れがある生物種をまとめた「レッドリスト」2007年版の中で報告した。
生息していた揚子江流域でのダム建設や工業廃水などによる水質悪化のほか、エサとなる
魚類の減少が原因とみられる。

 このほか、アフリカに生息するニシゴリラも、エボラウイルスの流行などで20〜25年前に比べて
6割以上も減少し、絶滅の危機にさらされている。

 今回は、サンゴの生息状況も初めて評価。その結果、地球温暖化による海水温の上昇などの影響で、
中米エクアドル・ガラパゴス諸島の周辺海域で3種が危機的な状況にあることが分かった。観賞魚として
流通しているインドネシアの熱帯魚バーンガイカーディナルフィッシュも、年間90万匹が捕獲され、
絶滅の恐れがあるという。

(2007年9月13日11時4分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070913i502.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:02:55 ID:ZQl+k6L9
あれ?この間見つかったとかやってなかったか?www
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:05:20 ID:+hQFyqno
ちんぽ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:05:23 ID:3w/XwHE2
どっちだよw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:06:14 ID:kmF+huQr
も〜まんたいアール
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:06:20 ID:Hf+NrrY9
さて?
絶滅した→やっぱりいた→絶滅した…。

さて?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:08:53 ID:aV+2W5co
食いすぎちゃった!はあと
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:09:30 ID:hWZfRlRd
また構ってちゃんか、腐れて死んじまえ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:11:35 ID:5XqmURsr
>8月に未確認の目撃情報もあるが、

嘘だと判っているけど嘘だと証明するのが
めんどくさい ということだねw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:11:37 ID:AjMltudN
緑豆は完全スルー
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:12:32 ID:/Uk9uqu7
>>2
あれは中国工作員の自作自演だし。
http://www.recordchina.co.jp/group/g10898.html
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:17:44 ID:PJ+52Kb1
人類の経済活動の影響ではじめて鯨類を滅ぼしたケースなのにIWCは何やってるんだよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:25:21 ID:s+iwXS1Z
中国の場合は食べ尽くしてしまったが正解
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:25:30 ID:ZttdGVL0
発表するの遅杉
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:28:22 ID:/PkUKPqy
よくわからんが、何がカコワルイの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:29:18 ID:y8029SHO

人間も住み難いシナでは
動物が絶滅するのも当然

何でも食ってしまうシナ人が最悪の要素
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:32:46 ID:Sm74G3MK
>>6
ちょっと似ている構図

米で中国食品から毒発見 → 中国で米食品から細菌発見 → 米で中国玩具から毒発見 → 中国で米製品から・・・


共通しているのはあまりにgdgdな展開に、報じる方も大衆もいつのまにか興味を失ってしまうんだな♪
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:37:52 ID:IVqI4BQJ
シナ畜は絶滅しないかね?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:41:36 ID:3bRm0Qx5
緑豆の出番のはずだが?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:42:42 ID:iFyQ0dht
支那野郎が滅べばいいのになぁ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:49:28 ID:5XqmURsr
>>11
しかし、この画像コラのレベルじゃねーぞ!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:52:21 ID:S6Qwt6Gg
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:53:20 ID:aykTRHIp
次は支那狗が絶滅する番だったらうれしいんだけどな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:55:31 ID:CXKpjRk7
イルカは鯨の仲間ニダ
日本の捕鯨が悪いニダ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 15:58:36 ID:nt1rOBV5
♪緑のヨースコ ・ カワイソウ ・ イルカ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 16:00:14 ID:xK+aDltp

支那は、その勢いで朝鮮人も絶滅に追いやってくれ。
そうしたら、少しは尊敬してやる。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 16:20:56 ID:cLIAKSfZ




もともと揚子江カワイルカは、足の短い中国人が川で泳いでいたのを見誤っただけ



28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 16:32:21 ID:LNrgEp9g
(`八´)
南京大虐殺時に、日帝に絶滅させられたアルヨ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 16:37:40 ID:LZHxEsya
>>19
彼等は、やり返してこない、文明人を相手にしたときのみ、
過激な抗議行動を行います。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 16:38:46 ID:SfXeZ1w7
この前撮影されて姿を消した1頭は、
やはりどこかの水族館から放されたやつなのだろうか…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 16:59:27 ID:YDcCYPLU
こういう哺乳類は、種の保存に必要な頭数が必要と
聞いた事があるけど、もういそうにないね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 19:39:44 ID:e00UowbG
中国に生息する動植物は他国である程度確保しておかないと。
でないとまた絶滅させるだろ。中国だもの。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 19:45:22 ID:axXTSxSi
>>11
この色の河で泳いでいそうだw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 20:12:54 ID:whxF4v7H
竹島の日本アシカもチョンに殺されたじゃん
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 20:22:58 ID:0A/PEons
>>30 スタッフが(ry
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 21:09:55 ID:jNZWmQEZ
どこの熱帯魚屋でも一山なんぼで売られてるアカヒレですら
原産の中国ではとっくに絶滅。
ど素人でもけっこう簡単に増やせるくらい頑丈かつ繁殖しやすい魚なのに。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 22:31:15 ID:LlN+B95U
クジラの絶滅を騒いでる連中は、これに関してはまるで無関心だったな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 22:41:24 ID:KDE0KS8K
>>37
あの連中は日本叩ければいいだけだし
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
クジラ類は、生息状況の確認が難しいし、10年ぐらい様子見ないと分からないな。

20メートルもあるツノシマクジラが新種と確認されたのは2003年だったし。