【韓国】 錦鯉を米国、カナダなどに輸出して外貨稼ぎ …宗主国・日本に挑戦状[09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:11:02 ID:XmoXOXUj
>こちらで育てている錦鯉は、去年産業資源部から世界一流商品に選定され

なに言ってんだチョンは
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:13:17 ID:T28nsRNr
>>493
きっと世界一流ってランクがあるんだよ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:15:16 ID:h5S3B0X4
長野の山奥やその他の多地域でなぜコイヘルペスが同時に流行したのか、
俺は工作以外にないと思ったが、そのときは鯉を狙う理由がわからなかった
今、わかった
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:17:02 ID:qPPzmqmN
どこの産業資源部だよ
韓国内なら世界一認定はおかしいぞ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:18:34 ID:3AfottIo

    ∧,,∧   ∧,,∧  錦鯉の刺身を売れば
 ∧ < `∀´ > <`∀´>∧,,∧   きっと儲かるニダ
<`∀´>  U) ( つと ノ<`∀´>
| U <`∀´> <`∀´>  と ノ     ホルホル
 u-u (l    ) (   ノu-u   ホルホル
     `u-u'. `u-u'
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:19:43 ID:C81avE+M
錦鯉は日本の国魚だぞ!

コレ、豆知識な...
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:20:01 ID:UHDi0ZVM
連中、いつになったら宗主国の意味を理解するんだ?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:20:54 ID:G7ROygHW
パクる
 ↓
売る ←いまここ
 ↓
ウリナラ起源言いだす
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:21:05 ID:NL6DTx4R
奴ら、反感を買わないための魔法の言葉を覚えやがった

502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:21:55 ID:fvw7Lp3U
>>475
嘘をつくなよ。宗主国になってるだろうが。


レイプと嘘吐きと放火で。
503(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/09/12(水) 15:24:27 ID:mu1JfFSD
日本を宗主国と呼ぶということは、自分が属国であるt



やめろよキモイ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:25:03 ID:qPPzmqmN
とうとう借金が膨らみすぎて擦り寄り政策に切り替え始めたのか
タリバンや他の件で世界中から反感を買っている自覚が出てきたのか


とりあえず半島の宗主国は中国なので擦り寄らないでください、虫唾が走ります
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:27:51 ID:iQt53QF4
属国半万年
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:46:50 ID:K8ghhJ+L
10年後教えてgooに質問でてるかもな
Q.錦鯉の原産地はどこですか?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 15:51:14 ID:C81avE+M
<丶`∀´>ニシキゴイの語源は西起鯉(ニシキゴイ)ニダ!日本の西方であるウリナラが起源ニダ!!

って真顔で言いそうだなw
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 16:10:41 ID:L9+m1MRj
>>507
錦鯉の語源は「日式鯉(にっしきごい)」が訛った物

とか、エンコリ辺りで広めたら面白い火病が見れそうだなw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 16:22:14 ID:01UKowyX
>>1
所詮はパクリしか文化の無い国か。
独自文化を持たない民族だからこそ、のプライドの無さ。

ブザマね。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 16:24:36 ID:ukqJc4L7
>>508
良い感じだな、それってw
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 16:31:51 ID:0KevjNKX
政治と文化は違うとして、文化的なものは対立国であっても認めるのは国際間の常識だが。
韓国の場合は日帝残滓として嫌悪するのは、もっぱら文化的なものではないのさ。
それなのに日本文化の代表格の一つである錦鯉を金になるからと、飼育を始めるのは、幾ら何でもなと思うがね
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 16:36:38 ID:wy1FCZkX
こいのぼりは
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 16:40:29 ID:0KevjNKX
そういえば、コイノボリは、赤いのや青いのがあるな
野生種の鯉は黒いのしかないはずだが
色鯉は錦鯉を反映させたものだと思ったが、錦鯉の起原が江戸後期なら少し合わないね
それともコイノボリは思ったより始まりは遅いのか?
それともカラフルな方が良いから、錦鯉が出来る前から色鯉があったのか、どっちかだね。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 17:02:21 ID:rtSCZQcv
ぱくんじゃねーよ。
ストーカーの反日極右チョンは今すぐ死ね!!!!!!!
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 17:13:36 ID:SVP1rlqk
何をもって「追いつく」って言うんだろ。
単純に売り上げか?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 17:13:48 ID:f7okAoiv
朝鮮人の挑戦状??

くすくす。
まあ、トイレットペーパーを使う
茶道のようなもんができてくるんだろう。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 17:30:18 ID:GRgAyuv6
コイツらが如何に日本のお恵みで生きてるかって事だよな。

コイツらの輸出品で日本の協力無しに成り立ってる物が有るか?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 17:31:55 ID:6jY7rNoT
こういう記事を見ると鯉ヘルペスはチョンが蒔いたと考えてしまうな。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 17:34:42 ID:uBdC4sT6

錦鯉の起源は中国だろ!

笑わせるな
何でもかんでも調べずに中国起源にするな。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:26:25 ID:FZTxH9UF
>>1
(`八´)
ペンキで塗ればいいアルカ?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:26:46 ID:fvw7Lp3U
>>519
東亜住民がそれを言ってもなぁ・・・;
チョンと同レベルとまでは言わないけどかなり近いレベルだよ、東亜。
日本にとって悪いことはチョンチュンと決め付け、
日本にとって良いことは無条件で絶賛、
どっちも裏取らないし。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:27:35 ID:VevUxFAj
何でもかんでも調べずに中国起源にするな
錦鯉の起源は韓国だろ!
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:37:20 ID:TK9HOykZ
http://www.echigo.ne.jp/~koi/
.錦鯉の歴史

  魚沼地方から山古志郷へ持ち込まれた浅黄は、この地方にとっては全くの珍種であり、
経済力のある農家が挙って求めたとあるが、粘土質の軟水であるため色調は白色退化により
、背に僅かに青味を残す程度の白無地に近い状態に変わったものがほとんどで、
魚沼地方へ残ったものとは全く異なった浅黄に変身したという。このため、
これらの浅黄は食用鯉と一緒に飼育される事となったが、実はここに錦鯉を産むための偶然が潜んでいた。
山古志郷では古くから農業用溜池で鉄真鯉が食用として飼われており、
近親交配の中から突然異変として緋鯉が産まれ、慶事の供え物として珍重されていたが、
江戸時代の末期、文政の頃(1818〜1829年)白色化した水浅黄と緋鯉のなかから
白い肌に紅い鱗の並ぶ「鹿の子」が出現し、これらをもとに明治に入ってから背に
赤斑の浮かぶ更紗と呼ばれる紅白種の祖先を産むこととなるが天保年間(1830〜1843年)には
頭半分が紅い「頭巾かぶり」とか口の周りだけが紅い「口紅」が出現している。
  明治7〜8年(1874〜1875年)紅白種の素地らしい薄紅の型取りをしたものが現れ、
地域に分散した。明治も半ばの22年(1899年)古志郡東山村が蘭木(現小千谷市)
広井国蔵氏により紅白が固定され、その系統が分布し地域一帯で改良が重ねられ現在の紅白が完成した。
紅白を片親として、赤黒斑の別甲が交配され大正6年(1917年)に大正三色が誕生し、
また紅白の近親交配のなかから紅い鱗を藍色に縁取りされた藍衣と黒い縁取りの黒衣等が産まれ、品種を多様にしてきた。
  錦鯉の品種改良途上にあって、最も速度を速めたのがドイツ鯉の出現である。
明治37年(1904年)ドイツのミュンヘン魚病研究所長ブルノー.ホーフアー博士から
我が国の水産講習所長・松原新之助へ40尾アイシュグルデン種が寄贈され、
主に長野県での食用鯉の改良に供養され大きな成果を収めているが、このうちの
2尾を東京都深川の秋山吉五郎氏が浅黄と交配して明治39年(1906年)新種である
ドイツ浅黄の作出に成功しこれが秋翠であり、秋翠と紅白と大正三色とを交配することで
幾世代もかけて鏡鱗の紅白(ドイツ紅白)や同大正三色(ドイツ三色)が作出された。
ドイツ特有の鏡鱗(半月型)は強い遺伝力を持って全ての品種に確実にその形質を伝えており、
鏡鱗または無鱗の革鯉と呼ばれるもの和鯉と中間型の鱗列の乱れた鎧鯉と呼ぶものなど、
これらの三通り形であるが、何れも和鱗の体形と対照的で初期育成で体高や幅の面で優位を保ち続け、
飼料効率の高さなど種の特性を錦鯉の取り入れ品質の改良が図られてきた。
その改良の成果を総括する形で全日本錦鯉振興会は錦鯉品評会に独立した出品部門を設けて、
生産意識の高揚を図っているが新品種の作出を試みる上ではドイツ種、存在なしでは考えられない
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:44:31 ID:ZvWdxhMJ
山古志村出身のもんが通りますよ
価値のアルの、わっかるかなー?わからんだろうなー?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:49:30 ID:FZTxH9UF
うちの田舎でも、溜池に鯉を放してて、秋の水落ちの際、鯉の販売をしてる。
見ても価値がわからんが、大きいければいいってもんじゃないことはわかった。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:53:22 ID:hjhzdWiX
>>521
中国起源は金魚なんだが
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 18:59:25 ID:fvw7Lp3U
>>526
俺のレスはこっちにかかってるんだがね

>何でもかんでも調べずに
528ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/09/12(水) 19:01:54 ID:+EjzxlwU
民明書房に、全ての期限は中国に在り、と書いてある
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:02:29 ID:NiNhkcdS
鯉が売れなくなった瞬間に日帝残SHOWとか言って皆殺しにして喰ってしまうニダ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:04:04 ID:0KevjNKX
金魚は鮒の突然変異で赤い鮒が生まれたことから始まったはずだ、
それをそれこそ何世代にも渡り交配による品種改良を施し
多種多用な品種が登場したわけだが
しかしそれだけに美的感覚に合わないことから養殖が中止され、絶滅して行った種も多いよ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:04:41 ID:VevUxFAj
錦鯉の起源は韓半島
倭乱で倭人が盗みましたね
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:05:44 ID:0KevjNKX
>>525
鯉ってのは、長生きする魚だからね
中には百年以上生きているのだってある
たまにメートルを超える鯉が釣り上げられる事があるが
そんなのはそれこそ川や池の主と呼ばれるほど長生きした鯉だ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:42:56 ID:/wmOcJje
また日本の後追いか。
なんでこいつらこんなに日本好きなの?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:49:29 ID:NAR9RC8J
液晶モニタ宗主国とか
シリコンメモリ宗主国とか
自動車宗主国とか

アメリカさんにも気を配ってあげてください。
日本のことはほっといていいですから。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:50:00 ID:6IFQ66St
此所までRomって2ちゃんは玉石混交、多士済々だ。錦鯉って発祥は日本だと初めて知った。
支那かと思ってた。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 19:52:06 ID:Jbh9tVdu
 宗 主 国 日本www
日本に事大してきやがった。。
逆法則で日本没落だな。。。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 20:05:44 ID:SgKZyTu3
>>523

>明治37年(1904年)ドイツのミュンヘン魚病研究所長ブルノー.ホーフアー博士から

すげえなあ。ドイツじゃ日露戦争の頃から魚病研究なんてやってたんだ。
日本じゃ、まともな研究は戦後東大の江草先生が手がけたようなものなのに。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 20:21:59 ID:zL65dRVU
韓国の場合、美的な趣味からスタートじゃなく
ほんとに単なる商売って感じなんだろうな
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 20:25:27 ID:0tyWgrTt
恥ずかしげもなく、またパクリか。
チョンはやっぱロシアにでも呉れてやるべきだった。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/12(水) 23:16:03 ID:idY+zM2+
>>513
黒=真鯉
赤=緋鯉
青=まだ色の薄い小型の鯉

んなとこじゃないかなあ。
錦鯉と緋鯉は完全に別。
緋鯉はかなり古くからあった。中国の西晋の史書にも記述があるくらいだし、自然状態や食用の鯉でも隔世遺伝で出現する。
突然変異で現れた純粋に観賞用の錦鯉を稚魚から飼育して、生きた状態で商業ルートに乗せるというのは、日本がはじめてやったことでしょう。

あれだ。アマゾンや東南アジアあたりの現地人の漁師が取ってきた食用の熱帯魚を、現地の溜め池のイケスに放したところでそれは近代的な意味での
「熱帯魚の飼育」
とは完全に別物なのと同じ。

あくまでも商業としての都市文化として考えなきゃなるまい。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/13(木) 04:28:21 ID:d7pNQK44
『錦鯉は韓国起源』の歴史的史料が見つかるのは時間の問題www
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>529
味はまあまあだが、ちょっと癖あり、小骨多杉、にこごり?ゼリー状の奴が凄いが・・・
何か魚を撒いていた連中だからな〜