【中国】インターネット規制進む中国…なんと「仮想警官」が利用者のPCで監視?[9/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 中国では、インターネット利用者が閲覧できるウェブサイトが厳しく
制限されている。国内では、政府当局によって「閲覧に適さない」と
みなされたサイトはブロックされ、「社会秩序に対する脅威」となる文章を
オンライン上で公開したジャーナリストは投獄される。

 こうした中、インターネット規制がさらに強まる動きがみられる。
インターネットの利用中、コンピューターの画面にアニメーションの
「仮想警官」が現れ、監視されていることを利用者に認識させるという、
新たな形態の監視が導入され始めたのだ。

ソース(AFP BB News)※ソース元に動画あり
http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=42101
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:36:41 ID:pf212EMi
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:37:14 ID:IFkJSRs6
投獄ww
4諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/09/05(水) 22:37:30 ID:???
お前らは中国共産党に監視されています m9(・∀・)

っていう国民へのアピールですか。アホだろ中国。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:37:51 ID:JHCpnhWB
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( 0)(0) 
. |     (__人__)  中国は日の沈む国だから、どうでもいい。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ       ガッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ 
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (OO)  (0O) \ 殺さないで。
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)    |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:38:57 ID:fJ0GnbGG
ポルノは規制しないんだなwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:39:52 ID:1gaK7dht
日本は今一度中国を手本としなければならないな

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:39:56 ID:TT1Uatmt
江戸時代の日本みたい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:41:24 ID:fJ0GnbGG
大中国の青少年が憎っき小日本のポルノ中毒というのは屈辱じゃないのかい?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:41:26 ID:NvjGncdd
OSはWindowsだけ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:43:03 ID:diKExmI7
金盾の監視員って常時30万人だったっけ?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:44:14 ID:fJ0GnbGG
人民解放軍による米国防総省ハッキング発覚 独米の連携プレーか?:イザ!
http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/291020/
13海底ロンメル:2007/09/05(水) 22:46:32 ID:fIX5QOHZ
>>1
出てくる警官のキャラクターが「西側の退廃した文化」が生み出したものそのもの
なんだが。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:46:45 ID:t5ZZvjPg
これってOS標準機能?
基幹回線使うアドレスに対して?
15海底ロンメル:2007/09/05(水) 22:48:42 ID:fIX5QOHZ
>>12
こいつら>>11が、暇つぶしにハッキングしてるんじゃないか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:48:51 ID:GZqQG32x


「ばか中国人」が現れ、ばかにされていることを利用者に認識させるという。

どっちもバカですね。



17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:51:05 ID:fBhvhrWs
なん中華、インターネットの理想からどんどん離れていってますねw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:51:58 ID:FFwWw1E2
数分ごとに49,000円請求してくるオレのPCのワンクリ詐欺ポップアップと
あんまり変わらんな(´・ω・`)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:53:42 ID:ecTfmPT9
俺も雇ってくれないかなあ
日本の反中記事を監視して通報したらいくらか日当くれよ。
あ、支那人留学生を使うか。
諦めた。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:56:43 ID:3hz5iepF
……素直に中国だけでインターネットとは別のネットワーク作れば?

もろちんインターネットとは完全に切り離してくれ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:01:39 ID:RShiqN9Q
一番哀れなのは、自身が井の中の蛙であることに気付かずに
その狭いイントラネット内で声高に反日を叫ぶ中国人の若者達だな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:03:36 ID:Jm9WjMVp
全米の携帯電話や固定電話を傍受するFBIのシステム

米連邦捜査局(FBI)が、全米の固定電話や携帯電話などほとんどあらゆる
通信機器を傍受できるシステムを配備していたことが明らかになった。
送着信の電話番号から通話内容や居場所までの情報を、ごく簡単な操作で、
リアルタイムで記録したり、捜査官に送信したりできるという。

2005年の段階では、犯罪に関係した傍受行為のうち、92%が携帯電話を
対象にしていたことが、2006年公開の報告書で明らかにされている。

http://wiredvision.jp/news/society/
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:24:25 ID:Hzpu8Ks1
「常駐する邪魔な「仮想警官」を消すソフトを開発したプログラマ、死刑」の記事はまだですか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:33:55 ID:NvFsfYsN
ナチスを超えたりしてな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:37:39 ID:7G1yLzMX
>>1
イギリス英語が耳に心地いい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:41:01 ID:cQrZ7Ro2
>>1
嘘で塗り固められた国家。
まるで韓国みたいな国だな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:57:14 ID:EqmIyMWw
共産圏は着々と自滅へ向かってますね
日本もある意味変わりないですが
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 00:11:33 ID:KKRfFVK5
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 01:02:43 ID:ocxsoYlS
勇士はまず日本国内から行動を
小沢の民主党(本質は社会党)から実験をしたら・・・?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 01:11:21 ID:ztWOoWsn
これ誰かyoutubeで流してくれんかな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 01:12:40 ID:7DqCxBy9
支那はネットとネットユーザーの恐ろしさがわかってるな。
証拠提示して何万回論破されても、
同じこと言い続けるのが朝鮮人w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 01:54:10 ID:k49Y3etV
諸君、共産主義者を信じるな。
奴等には人の死を悼む心など無い。

権力奪取までは、人民の耳に入りやすいことを言うが、
権力を握ってしまえば、赤色テロと拉致処刑の恐怖政治あるのみ。
スターリンを見ろ。毛沢東を見ろ。ポルポトを見ろ。
君の身の回りの人たちの命を大切に思うなら、共産主義者を信じてはならない。

日本国憲法の一字一句を変えずに、共産党の理想を実現できるなら、やってみろ。
社会主義体制に移行できるならやってみろ。共産主義が実現できるなら、やってみろ。
護憲? 共産党がブルジョア憲法を護る? プロパガンダも大概にしろ。

諸君、共産主義者にだまされてはならない。
選挙に負けても負けても負けても、執行部が責任を取らない政党が日本共産党だ。
党の支配に民主も自由もないのだ。
共産党が権力を握った国で、インターネットがどんな規制と弾圧を受けているか、
お隣に実物見本があるではないか。

共産党を信じてはならな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 02:01:05 ID:SVnUDtJE
マトリクスのエージェントみたいだなw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 02:06:51 ID:QxMjD5bx
しかしまあ、国はでかいのに、上の人間の心は押入れ並に狭いな。
カコワルイ国だ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 04:08:36 ID:mGIfT2SF
日本は野放し過ぎるんやけどね
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 04:31:10 ID:Rl6TSiMA
気持ち悪い国だ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 04:36:49 ID:+N4xxY6n
コエー
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 05:13:34 ID:0rmn/Zat
アメリカも同じことやってる気がするけどw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 05:29:54 ID:Rl6TSiMA
>>38
雨も支那も終わりだな、
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 05:36:48 ID:7WC0GbQP
仮想警官のキャラをこまわり君にしたら許す
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 21:15:01 ID:Kr9UzcQu
>>40
「死刑!」

リアルで。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 21:30:53 ID:LcpgfvJV

>>31
チョンにとってネットとは
ネットゲームやるためだけのもの
朝鮮ヒトモドキの限界
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 21:41:14 ID:7bgAPQfl
仮想警察が

仮想捜査
仮想逮捕
仮想投獄
仮想拷問
仮想処刑

します。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:05:16 ID:NbI9YN9F
サンダーアーム!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:07:19 ID:9H5Lziwn
どうせ偽仮想警官で埋め尽くされるだけw
タイーホされたくなければ、100万元振り込めとかなw
46.:2007/09/06(木) 22:17:08 ID:TF7Iq+ib
>「社会秩序に対する脅威」となる文章

とても新鮮です。

>コンピューターの画面にアニメーションの
>「仮想警官」が現れ、監視されていることを利用者に認識させる

ぜひ見てみたいです。どうやったら見れますか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:21:20 ID:XM1nMxuf
欽ちゃんの仮想大賞
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:28:15 ID:jSIdVi1e
次は規定OSの義務付けだ
政府公認のOS以外は使用禁止にして、外国企業がパソコンを扱うと
情報が勝手にネットに流れるようにするんじゃない
政府に訴えると、いやウイルスのせいだとか言われて、じゃあOSを
変えると言うと、中国政府が公認しないOSを中国で使う事は許さない
とか言い出してさ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:36:58 ID:6SRraDDt
しょうがねー人権無視国家だな盗賊団中共の国は
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:51:20 ID:NU98PNaJ
すごいね。未来警察だね。
51109Messer:2007/09/06(木) 23:56:40 ID:zbDB4x98
>>1 全世界に、仮想警察は配備される。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>51
全世界に仮想警察は仮想配備されるw