【中国】大学生のレポートは手書きのみに〜漢字力低下に国家レベルで対策[09/05]
1 :
Mimirφφ ★:
大学生のレポートは手書きのみに!漢字力低下に国家レベルで対策―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g11075.html 2007年9月4日、国家言語文字委員会副主任、教育部言語文字情報管理課課長の李宇明(リー・ユーミン)氏は、近年大学生の
漢字応用力が低下していることを明かした。
今年、上海市・天津市・河北省で大学生を対象に中国語応用レベル試験を行って、判明したもの。パソコンの普及に伴い、
ペンや鉛筆で文字を書く機会が減ったのが原因と見られる。
李副主任は漢字・書道といえば中国の誇るべき伝統文化で、パソコンが普及したとはいえ、忘れてはならないものだとして、
今後、新たな漢字教育プログラムを学校教育に導入したり、大学のレポートを手書き限定にするなどの対策を検討すると話した。
(翻訳・編集/KT)
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:43:39 ID:hyLwMYou
コピペ対策かと思った
これは、日本もマネした方がいい。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:45:16 ID:L1TqaoHv
漢字は韓字って書けるから韓国が起源だと思ってたよ。
俺もガキの頃死ぬほど漢字書かされてたなあ。
6 :
韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/09/05(水) 19:45:51 ID:SNM0qURP
常々申し上げておりますが、
手コキの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:46:06 ID:S6wYnfQ+
教授によっては手書きで提出しろってはいるが・・
またアホなことを。やることが極端なんだよ
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:47:04 ID:C2xBQYCb
高校の時に、漢字で書けるのをひらがなで書いたら正解としません
とよく言っていた先生を思い出した。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:47:08 ID:caNBIDdT
漢字能力低下って漢字以外の文字無いんでしょう
しっかし中国語って画数多いしめんどくさそうだ・・・
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:47:51 ID:cCbBirwB
中国の大学生って朝から晩まで勉強してるイメージだけどそうでもなかったか
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:48:10 ID:p86UVQEo
打つほうが楽なんだけど、
漢字をど忘れしちまうこと多くなってるからなあ。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:48:20 ID:dxueqjCX
論文の盗作のが問題だと思うが
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:48:44 ID:hyLwMYou
>>12 日本に来た留学生で学校にいかず
オンラインゲームで生計立ててた中国人ならいたな
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:51:18 ID:u/EdThsE
うちの大学は逆だな。
パソコンで入力した文章じゃないと受け付けてくれない
しかも、フォントも、1行あたりの文字数も、1ページの行数も、すべて大学指定。
地方の某県立大学です
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:51:38 ID:UdvOK1D9
しかし中国人よくあんな漢字だらけの言葉つかってるよなあ。
日本語だったら漢字分からなきゃ平仮名でごまかせるけど、中国では
どうなんだろう。書けない読めないって人多そう。
レポート用紙で100枚手書きした時は拷問かとオモタ
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:52:39 ID:hyLwMYou
漢字の書けない俺には頭が痛い…
上の文章では痛いがあやふや
>>17 ほんと、どうすんだろうね。
「強烈要求看胸部」って書きたいんだけど、要求の字を忘れたら、
やっぱ「強烈want看陰茎」とか、英語でゴマかすのかな?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 19:58:31 ID:ONE8kAzd
中国から漢字を取ったら何が残るんだ?>漢字力低下
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:01:22 ID:a9Gyscfg
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:02:00 ID:gZMnomux
簡体字も書けないのかよ
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:02:12 ID:3CtwtRl/
初めて中国に共感もてるかも!?
でもデーター、図面、グラフはどうするんだろ?
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:02:38 ID:k3Y4AIh9
>>21 「平音(ピンイン)」書いてたと思うがうろ覚え。
例「強烈要求看胸部」なら
×「強烈want看陰茎」
○「強烈yao1qiu2看陰茎」
だったかな?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:03:09 ID:f0pNWvbU
いっそのこと
字を教えるのも止めたら?、シナ
もっと愚民化できるぞw
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:04:07 ID:nnOpdMe/
>>26 なんでさり気に目的語が入れ替わるのはOKなんだwww
>>22 シナが劣化すると朝鮮になるらしい。
ならば、ハングルを使うようになるのでは?
>>1 漢字の国も相当堕ちたものねぇ。
・・・所で、このスレにいる皆。
漢検はできたら、受けておきなさぁい。
私?私は、言っても恥ずかしくない級を持っているので・・・。
中国人が漢字書けなかったらどうやって意思疎通するんだ?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:07:05 ID:2fV4s/XJ
元々地位の高い教養のある人が使う文字なんじゃないの?
日本は平仮名が発明されて自然に庶民へと読み書き文化が移行したけど。
簡字体しか知らん奴って、歴史書読めるのか?w
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:09:41 ID:IfDBVZC7
中国も良い方向に向かってるな。何よりだ。
読む側にすれば,手書きだと倍以上時間がかかりそうだが..
「汚い字で読めないから不合格」とか言うと,親が怒鳴りこんできそうだし.
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:11:06 ID:f0pNWvbU
>>33 絶対に無理!
簡体字は繁体字(旧字)を
むちゃくちゃに省略しまくった
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:13:05 ID:FIvrevSf
中国はこういう思い切った事するところがいい。
後はオワタ
うちの学科もレポートはほぼ手書きだわ
ボールペン書き慣れてないから困る
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:17:24 ID:P4+xIT3w
日本では勘弁手書きでミスした時の脱力感は異常
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:17:58 ID:tZpo1gwQ
日本のことかと思った。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:18:50 ID:b4WM9DHp
日本の大学生の漢字の平均レベルは小学生レベルですwwwww
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:18:58 ID:k6/3xiCY
>>36 日本のかな交じり文に慣れきった奴も歴史書原文なんぞ読めんと思うが。
読めないだけじゃなくて間違った理解する可能性もある。
その点中国と条件はそんな変わらん。
韓国の文字変化は、まあ論外にしていいと思うが。ありゃひらがなだけになってしまったようなものだし。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:21:09 ID:joYEHC4R
読めるけど書けないんだよなあ・・・
>>33 読めないよ。
香港や台湾の小説が中国で流行ってるそうなんだが、繁体字の為に読めない人が続出ってニュースを前やってた。
大体、馬賊やゲリラ上がりの共産党幹部は学が無い為に、しょうがなく考案されたのが現在の簡体字。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:24:37 ID:pvqTBMZs
中国語勉強したら、あんなに漢字あるのに、
語尾の一語とかで男とか女とか、野蛮とか上品とかの区別もつけられないのね。
一人称はみんな「我」だし、
最後の「だぞ」「だよ」「だよね」「だよな」「だよぅ」「です」「だべ」
みたいな広がりが全くない。
世界的にはそれが普通なんだけど、
日本語ってすごい優秀だなと思った。
全然表現の幅が違う。
日本だと漢字書けなくてもひらがな、カタカナで文章を書けるけど
中国で漢字書けないとそれすなわち自国語で文章書けないってことにならんか?
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:25:59 ID:eQhrBYzp
日本も同じ
>>30 漢字スレで漢字間違っているのに突っ込んだら負けなのか、もしかして。
>>49 褒められなくてもいいわよぉ・・・。orz
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:29:37 ID:hLo9exDE
>>1 これは良い事だと思うな。
日本でも、全部とは言わないが
学生時代は手書きのレポート提出
を基本としたほうが良いと思う。
代理業者の基本料金が跳ね上がるな
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:32:41 ID:Hs1GKM/P
以降平仮名禁止
中国で代筆業の株価が上がるぞ〜!
まあ、そんな株ないんだろうけど
無問題
いまどき手書きじゃ大変だよ!
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:35:29 ID:jaIsATd8
>>46 言語の複雑化は情報の伝達という意味ではかなり無駄な事だから
それだけ平和だった証拠じゃない?
まぁ意思の伝達においては有利だから一概には言えないけど。
つか、手書きのレポートでも一度PCでまとめるだろうから意味ないんじゃない?
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:36:02 ID:cODMkoB9
中国人の中国語入力方式ってとんでもなく難解なんだろうな
日本語キーボードも他国民からすれば変なんだろうけど
支那の大学生のレポートなんて
ネットからコピペして提出すればOKなんだろ?
肝心の中国人が漢字書けないなんて感じ悪いぜ。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:41:23 ID:16roVeop
日本の政治家が、簡略字をバカにする発言したら面白そう。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:42:04 ID:6xIRCGZr
オレが大学生の頃って、手書きだったぜ
流石に卒論(学士・修士)の時は、ぱそこん使ったけど
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:42:07 ID:gHRqG8Ty
>>63 水銀燈が水銀灯になっているということでは?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:44:16 ID:16roVeop
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:46:21 ID:iEWnwDaF
簡体字は日本が新字体を使ってるのを見て、
それに負けじともっと簡単な漢字にしたという噂があるが・・・
あそこまで簡素化させると逆に難しいよねw
>>61 それ日本もイギリスも世界的に同じ
ただイギリスは最近になってコピペ対策のソフト導入し始めた
俺の学科、卒論でも手書き強制だったな。
まだ対策の取り様もある。
どこかのヒキモドキと違って漢字を捨てなくて良かったね。
これは普通に日本でもやっていいかも。
なんせWebからコピペで済ませる奴多いみたいだし。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:48:34 ID:y/4lEDKK
結局のところ、採点する側はちゃんと中身を見ていないってことでもある。
>>63 ああ、それのこと?これについては理由があるんだけど。
・既に水銀燈のコテが使われているので使う気になれない。
・そもそも自分が水銀燈の(できのいい)同型タイプだと(勝手に思っている)
などの理由がありますです。はい。
>>69 、.__... ='''""\ ̄ヽヽ:.:.l\ヽ:.:.:l. :.|.:.: .:! :|:.: .|:.:
',\「 _\ト、\:.:.!:.:.|:.:.: .:.:| :.!: l.:.:
:.! ヽ /:,:.! ヽヽ\:.:.!:.:.: ..:.:./:./: ./.:.:
ヽ. ゝ l:.// トゝ.ヽヽ:.:. ..:.:.:.:///l:rイ':´ ,:
ヽ 、ヘ ー' ヽヽ':.:.:.://イ'T, !:.: ..:./:
` -丶-_-- ――-_- ヽ',:/ /,リ ,イ/:.:.://
ヽ ` ̄  ̄` '′/' '' //:.://´:
ヽ:\ l`¬'イイl:.:./:.:.:
\ ヽヽ ', ,'.: | !:/:.:.:
:.:.. \``丶 / /:.: .!/:.:.:
丶、:...ヽ、 ,. '´ , ':.:.: /:.: /
`丶、 ,ィニ二二.._‐ .._ /.: :.:./: //
〈 、 丁:.:ア´ ,. イ:.:.:.: /,. ィ"/ <真紅うううぅうぅぅぅぅぅっっっっっ!!!!!!!!!!
ヽ二...__‐..二!/ ,.ィ:´:.:!:.:!:.:-'‐:.´ l |
,...:.':´:.:.l:.:.:.:l:.:.!:.: : / /
>>62 審議中(AA略
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:51:41 ID:xSjZoTUM
パソに頼ってると漢字読めても、とっさに書けなくなってくるからな
「あの字どうだっけ?」と戸惑ってしまう、普段から書いていると手が記憶するのだけどねぇ
これはいい試みだと思われ
うさぎ美味しかのやま〜
小鮒釣り師かの川〜
>>33 いや、一応、歴史書の簡体字版はある。
古典の簡体字版もガンガンでていて、そうおかしなものではない。そこはKの国とは違う。
ただ、違った文字が1つの簡体字になるので区別ができなくなったりするし、
簡体字しか読めないと、原典が読めないのがつらいとこだね。
歴史は資料批判がまず第一の方法だから。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:54:00 ID:1GcouFKI
ほう、いい取り組みだね。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 20:56:16 ID:aJ0OdokK
>>60 ピンインで入力するだけだから、日本語のキーボードよりもよほど簡単。
今の中国語は、平仮名での入力の日本語よりも、よほどITには適している。
これは良いこと。
もっと評価されるべき。
>>30 小学生の時点で死ぬほど漢字と計算問題をさせるべきだと思うよ。
一生忘れんw
>>84 私も小学校の時に、塾に行ってそれに近いことを
やっていたから、基本的な計算や漢字は忘れなくなったわねぇ。
・・・ただし、KOMONだけは勘弁ね。
86 :
幻獣中年:2007/09/05(水) 21:12:05 ID:yqtdH+gv
うっ。
至極真っ当で、普通に良い事なのでつまらない。
手書きなら『至極真っ当』なんて書けないオレは、かなりヤバイ。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:13:38 ID:68WSB8lR
手書き毛筆限定とかだったら素敵、日本もやればいいのに。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:14:06 ID:BnvsYzVy
手書きって後から修正できないから効率悪すぎ
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:15:04 ID:if7BLwKJ
一党独裁マジック。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:27:08 ID:5wVDAxRq
ごめんよ、オレも最近は漢字をど忘れする事がある
なので半年前からオトナの書道教室に通ってる
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:27:27 ID:TM+3bq6j
中国の文盲率は、どの位なんだろう? 世界の1位か2位だった?
国の1割以上の人が 文盲で、そちらの方が大問題なんじゃないの?
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:27:53 ID:fyzNoica
漢字力低下ってwww支那は漢字オンリーじゃねーのかよwwwww
93 :
.:2007/09/05(水) 21:32:29 ID:75pZ6nU+
近年大学生の漢字応用力が低下
↓
ペンや鉛筆で文字を書く機会が減ったのが原因
ひょっとしてこれは読めるけど書けなくなったってことか?
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:32:50 ID:1pr3LtnP
俺本は漫画しか読まないし漢字の勉強したことほとんどないけど
家族の中で一番漢字がわかるな
親も本読め!って言うけどそんなに本読んでるのに何で漢字わからんのか不思議w
つかそんな俺に小中学生程度の漢字を毎度毎度聞きに来るなw
95 :
.:2007/09/05(水) 21:36:34 ID:75pZ6nU+
そう考えると、英語圏はアルファベットの綴りがパソコンの普及で
忘れることには繋がらないわな。
ずるい。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:44:05 ID:r52x0Pih
日本でもやるべきだな。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:45:48 ID:ODvvUjdg
これはなんだな、大学生にパソコンなんぞを持たせると、
いくら当局が情報規制しているとはいえ、海外の情報に接する機会が増えて、
民主化運動が起こるんじゃないか、と心配している、党の長老連中の差し金だな。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:52:26 ID:oXwy01Ij
違う違うwwwwwみんなコピーして出すからwwwww所詮コピー大国wwwww
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:57:26 ID:5wVDAxRq
読むのは問題ないんだけどね
PC漬けになってたせいでマジで書くときに思い出せないことがorz
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 21:58:42 ID:r52x0Pih
日本語自体がアホみたいに
漢字・ひらがな取り混ぜてもすぬごい数の組み合わせだからなぁ・・・
これはいいかもね。
パソコンの方が楽なら、推敲まではそれで最後に清書だけ手書きですればいい。
その分手間はかかるかもしれんけどね。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 22:01:40 ID:6Qfa7/OS
>>1 いや、漢字だけしかない国で、その言い訳は苦しいぞ。
すなおにコピペ論文対策と情報規制ですと言えwww
小学生の時、書き順まで正しく書けるようにやたら厳しく指導されたな。
放課後まで補習テストに泣かされたが、あれで骨の髄まで叩き込まれた。
担任に感謝せねばなるまい。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 22:11:40 ID:zEu6615d
うちらの時代はワープロ書きで提出だと評価が良かった。手書きで草稿書いて書院で作成。
凄い手間と労力がいった。
日本も見習えよ
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 22:23:11 ID:5wVDAxRq
マジで手書きの習慣を無くすと漢字(の書き方)を忘れる…
幼いころからPCになれるのも良いけど、手書き文字の文化も大切よ
我ながら漢字(を書く)能力の低下って事実に愕然としたもん
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 22:37:24 ID:nW+59XQN
俺も最近漢字を書けなくなった……(読むのは出来るけど)
PCの変換任せにしてるせいだろうなあ。
昨日だったか、「病院」の字が書けなかったりして自分でも驚いたんだぜ。
これでも高校の時は国語の偏差値70以上あったんだけど(´・ω・`)
すっかりばかになてしまいました
>>104 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
居残りもさせられたが、今となっては感謝せねばなるまい。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 22:47:36 ID:Ny+yeIBI
簡体字は、既に漢字ではない。
日本でも、分野によっては、
手書きを原則とした方がいいと思う。
特に文系は。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 22:59:27 ID:UVaukSfc
簡体字普及とかいう愚民化政策をやっといて今更なにを
母国語で大学レベルの内容を教えるのは案外大変なんだよね。
世界的に見て日本は稀なんだよ。
だから中国の大学生が本気で学問に取り組む場合は
必然的に英語の比重が高まることになる。
そのことに対する警戒心のあらわれであろう。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:02:35 ID:wPXXcrbZ
中国の漢字ってかっこ悪いよな
台湾や香港の繁字体のがかっこいいよ。日本の漢字もまずまず
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:06:34 ID:6Qfa7/OS
簡体字は略し方もセンス悪い。
愛から「心」を抜いてしまうなんて…
>>115 だって、それが今の特亜を表しているから・・・。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:08:18 ID:OBfocF73
>>111 俺もそう思う。
最近の新入社員は字が書けなすぎ。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:13:32 ID:8Un+U++D
中国の簡体字って漢字センスない奴が考えたんだろうな。
変だよあれ
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:16:58 ID:JJ8wZOMM
中国で漢字力低下って、つまるところ語彙の減少?
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:18:08 ID:fMJ0mz17
漢字しかないのに、低下したら文章書けないじゃん。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:22:21 ID:1CiI1+tQ
倭国政府は感じの使用料を払うべきアル
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:24:45 ID:JpyEWbMZ
漢字どころかこのおれは「ぬ」「ね」「め」が書けなかった。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:31:25 ID:5wVDAxRq
125 :
.:2007/09/05(水) 23:33:50 ID:75pZ6nU+
パソコンはどう見てもアルファベット系が有利だよな。
パソコンだけ使ってても綴りを忘れることは無い。
漢字系は書き方を忘れる!
あちゃー。
もう漢字圏は手書きとか無しで機械持ち歩かないと!
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/05(水) 23:53:03 ID:IPFhqcfp
中国語は外来語や外国の固有名詞をいちいち漢字で表しているのが信じられんな。
カタカナがいかに便利なツールであるか、昔の日本人に感謝!
シナ人も意地を張らずにカタカナを輸入すればいいのにw
>>114 同意なんだが、見た目はともかく、
繁体字は書くのに異様に時間がかかり、無駄な労力をかけている気分にはなる。
これはPC使うようになったからじゃなく、簡体字使うようになったからだと思うよ。
古典読まめ無いから、文章力全体が低下してるんだろう。
日本くらい不合理な文字の使い方している国は珍しいだろうね。
中国はピンインで基礎をおさえているから、パソコンなどに習熟しやすいの
だろう。でも、象形文字使っているうちは限界があるから、アルファベット
には遅れをとる。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 00:14:22 ID:oDM8bUl1
>>126 カタカナ語は音だけが先行して語彙が伝わり難い弊害があるんじゃないか?
和製漢語と類される意味を国語的に咀嚼した語彙が現代には無い
漢字が便利なツールであるならばもうすこし現代用語の和製漢語の作成に労力を割いても良いのではないかな
乱立するカタカナ語を見るとハングルを笑えなくなると自戒する時なのかもしれない
まぁバランスだと思うんだがな
語彙の不明瞭なカタカナ語がオリジナルの洋語になかった語彙を持つ変化もまた日本語なのかね
>>129 ピンイン入力ってローマ字入力みたいなものじゃん
ひとんちの文字を不合理とか、可読性・速読性・表現の幅は無視ですか?
アルファベットは万能の共通文字じゃないぞ。
言語によって上に変なもんついたり、文字と読み方が全然違ったり、
26文字より多かったり、文字の形そのものが全然違ったり。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 00:17:34 ID:vKG6gB0w
漢字って書かないとマジ忘れるな
読めるが書け無くなる
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 00:18:16 ID:RG7aD8Pt
>>1 これは日本の大学も採用すべきかもしれない。
昔は、化学構造式もロットリングで書いていた。
レポートは手書きが当たり前だったなぁ。
特論のレポートでインクが乾く速度が遅くて手を真っ黒にして仕上げた
思い出がある。
論文はIBMのタイプライターだった。
あの音が懐かしいw
文章を扱う商売してますが、これは確かにその通りだと思う。
読めるけど書けなくなるんだよね・・・。
こればっかりは対岸の火事じゃないかも。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 00:37:28 ID:f/QwV2SG
日本は中国と漢字交流をすべき。他はしなくてよい
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 00:54:24 ID:oaCJAFdN
>>130 自分の書いた文章を見直していかにカタカナが便利であるか、考え直してみれば?
カタカナはそれがたいてい外来語であるという一目で分かる標識となっているのと、まさに音を表しているというその点にあるわけだ。
126で言いたいのは、本来表意文字である漢字に表音をさせることの不自然ですよ。
威廉·莎士比亞 ウィリアム・シェークスピア
路コ維希·凡·貝多芬 ルードヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン
奧地利 オーストリア
比尔·盖茨 ビル・ゲイツ
137 :
さざなみ:2007/09/06(木) 01:01:28 ID:DHudWmL7
僕の大学でも、『手書きのみ』指定の教授は多いよ。
学力低下が、日本だけの問題ではないとは・・・・・。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 01:13:45 ID:nMsAaJqF
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 01:19:00 ID:WUq5SFC4
ちょwww 中国で書道なんて言わんだろww
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 02:21:45 ID:oDM8bUl1
>>136 それは和製漢語と言わないよ、漢字をカタカナ代わりに当てたもの
中国人はそれを呼んで漢字の意味を考えたりはしない
そういう点でカタカナは誤解を生まない利点があるが、
カタカナ語、外来語とはそれではない
和製漢語は洋語の語彙を国語(日本語)的な咀嚼をしたもとに作られるので
音をなぞる表記になることはないだろう
アルファベットであれば綴りで音だけではない語源をたどることができるが
カタカナになってしまえばそれができない
手書きすると、確かに「あれっ?どうだったっけ…」ってなる罠。
歳のせいかと思っていたが、中国人でもそうなのか… ちょっと安心した
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 02:25:14 ID:d11fGkk2
手書きで提出するのはいいんだが、下手すぎてなかなか読めない奴がいるから困る
【大西電波】カタカナで外国人を差別・排斥する、日本の排外主義(ニューヨーク・タイムズ)2005/12/03
ノリミツ・オーニシ (東京)
世界中のあらゆる言語の中で、外来語や外国人を区別するために、まったく異なる文字セットを
用意しているのは、日本語だけだ。日本人たちはこの文字セットをみるだけで、対象となるモノや
ヒトが「日本のものではない」とわかるのである。
外国人の名前は、ジョージ・ブッシュからサダム・フセインに至るまで「カタカナ」という文字で記述さ
れている。さらに、外国の市民権をもつ日本人の子孫たちにも、この文字セットが使用されている。
日本人の名前を冠していても、本当の日本人とは見なされない、ということだ。
これとは対照的に、中国ではこのような区別は存在しない。中国人ではない人たちの名前も、ときに
非常な困難を伴うものの、中国語の文字のみで表記される。外国人もある意味で中国人にされてしま
うのだ。
実際のところ、このような違いは、両国の対極的な世界観を反映している。島国日本の「内向き」な見方
とは対照的に、中国には自らを「中原の王国」「世界の中心」と見なす伝統がある。日本にとって、(外来
の)ヒトやモノを、ある種の警戒心をもって「よそ者」とみなすことが自然であるように、中国にとって、「コカ
コーラ」や「ジョージ・ブッシュ」を受け入れ、もっとも適切な中国の文字(=漢字)で表現しようとするのも、
当然の成り行きなのである。
「内」と「外」を厳格に仕切り分けるという日本語のあり方は、日本で延々と続いている「非日本人」に
対する曖昧な態度にも、如実に表れている。中国との対比は歴然としており、世界のボーダーレス化
が進む中、その影響力を互いに競い合う、このアジアの2大経済大国の将来をも暗示している。
以下略
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1268547 オーニシのキチガイっぷりは底無しだな...
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 02:34:27 ID:YNK1y5Z9
>>6 それはオナンの記述のある聖書を持つキリスト教を敵に回しているなぁ
>>143 これ本当に素面で書いた文章なのか・・・?
PCで打ってプリントアウトして見ながら清書するから意味なしだろコレ
148 :
.:2007/09/06(木) 02:56:47 ID:TF7Iq+ib
オオニシの論理性を欠いた構成は韓国人を思わせる。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 03:44:58 ID:oDM8bUl1
>>143 いつもながら結論ありきだのぅ
ふと思い出したが韓国人は日本に対して
「名前を漢字で書くと日本語の音読みで韓国と違う読み方をされるからカタカナで書いてくれ」
とかいっとらんかったかねぇ?
日本人は自らを漢字で表現するモノはそのまま受け入れるとは思うな
ブッシュが藪って名乗ったって一向に気にせんよな…
それに即興で漢字を当てろと言われたら万葉仮名まで退化じゃないかw
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 03:46:20 ID:5kVo6bKf
漢字力低下ってのは体のいい言い訳でぶっちゃけコピー対策だろw
151 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2007/09/06(木) 03:48:25 ID:12ygU8FS
アンケートは案計図と書くと聞いたが本当か?
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 04:49:35 ID:oaCJAFdN
>>140 俺は最初から和製漢語の話はしていないんだが。
カタカナ語の利点と、中国語で外来語をすべて漢字で書くことの不利を指摘しただけ。
あんたのいう和製漢語は西洋の概念を移植するのに森鴎外やら福沢諭吉やらが大量に作ったヤツだろうが。
なんで別の話題で絡んでくるんだ。あんたとは会話が成立しない。不愉快だ。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 04:58:51 ID:oaCJAFdN
>>140 126で最初から特に「外国の”固有名詞”を漢字で書く」ことを言っているので
概念を漢語で移植する和製漢語については言っていない。気づけよ。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 05:17:13 ID:oaCJAFdN
>>140 >>129が言うようにまさにシナ人は古代の日本人が万葉仮名を使っていたような
苦労をやっているわけだ。
朝鮮人に至っては漢語も外来語も固有語もすべてハングルで表記。
西洋語はやはり表音文字であるが、スペリングで語源を辿ることの出来る場合が多い。
ハングルにはそれもない。現代日本語にあるカタカナ語の氾濫とはまったく別次元の混乱が生じているんじゃないの?
同次元に並べるなよ。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/09/06(木) 08:14:39 ID:QtcibwsG
>>143 オーニシに“イチローとカタカナで書くのは差別ではないのか?”と、
イチローにインタビューしてほスィ〜
>パソコンの普及に伴い、ペンや鉛筆で文字を書く機会が減ったのが原因と見られる
わけのわかんない簡略字使ってるからだろ