【アフガン】タリバン「韓国約束破った。あらゆる場所の韓国人を攻撃する」★4[9/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/09/05(水) 01:02:52 ID:O5aqATsA
>>946
そりゃマニアの国だからw
神話と伝説にも事欠かないしね。

平安〜戦国だけでもかなりの数があるでしょ。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:02:59 ID:zptKRzDs
>>942
マジ? 鉄製だとしても、鋳鉄を砥いだとかじゃないの?? >草薙剣
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:03:01 ID:cD8cyO47
>>946
でも、デュランダルがぽっきり折れた成れの果てのクルタナは
たしかレプリカがイギリス王室になかったでしたっけ?

>>947
卵と鶏の関係でつ。
955神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/09/05(水) 01:03:18 ID:OahZFfRu
>>950
……?
それは完全フィクション。

『七枝刀』でしょ?
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:03:44 ID:pfgo5AvK BE:436019647-2BP(6000)
>>946
その辺の、鑑定しようがない逸品が大量にあるせいで天皇家資産を鑑定した時に値段が伸びなかったんだとか何とかw
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:03:50 ID:z9dMyJaj
おい糞ども!すれ違いすぎだろ!
958穢麻呂:2007/09/05(水) 01:03:55 ID:ZW1BDhXz
>>943
つうか、使用される時は大抵国に
危機が訪れる場合が多いと思うけどね。
だから使用されない方が(本来は)良いのかも。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:04:14 ID:FAI0BCBQ
>>910
それがはっきりしないんだよねえ。
レプリカは、本物の三種の神器そっくりに作られていることになっているんだが
そもそも、もう長い間本物を見た人がいないはずなのに
どうやってそっくりに作るのか。

>>914
ヒトラーで思い出したが、キリストが処刑されるときに脇を突いたという槍
「ロンギヌスの槍」という伝説の槍がある。
この槍を持つものは、どんな戦いでも敗れることはないという伝説があって、
ヒトラーは総力を挙げてこの槍を手に入れようとしたそうだ。
これ、三種の神器の伝説に匹敵するな。
しかし、ロンギヌスの槍の現物がいまどこにあるのかは、諸説あってはっきりしていない。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:04:42 ID:u0JlX3bH
でも日本で一番神々しい宝剣は朝鮮から送られた七支剣。これはガチ。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:04:50 ID:N2WMsN7U
>>955
刃渡り60cmくらいで、北斗七星が刻まれた直剣。
エンコリで赤IDが天下五剣と一緒に紹介してた。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:05:05 ID:bPvyntt3
三種の神器のウリナラ起源説って、もう出てるの?
963うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/05(水) 01:05:13 ID:YbXRCncj
>>959
オカルトにハマってたって話もあるな。
964フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/09/05(水) 01:05:15 ID:O5aqATsA
>>955
七枝刀は剣というか槍に見えるのよね、もうw
965Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/05(水) 01:05:30 ID:peK4943Y BE:1121234898-2BP(512)
>>946
それは皆、伝説の中でも失われてますがなw
欧州のお話では剣は英雄と一緒(もしくは英雄たる証と一緒)に消えてしまいますね。
ヒロインですら、英雄と最後まで添い遂げられないのに。

ムアコックが「黒の剣」なんて究極の性悪を夢想するはずです。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:05:39 ID:pfgo5AvK BE:654028676-2BP(6000)
>>955
真偽の程はしらんが、聖徳太子が持ってたと言われてるそうな。
七星宝剣は三国志演義だっけ?
967神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/09/05(水) 01:06:12 ID:OahZFfRu
>>953
鍛造だから、日本刀は基本的に炭素鋼。

現存してる『神刀』の大部分は、直刀だったり平安刀だったりするからねぇ。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:06:29 ID:FAI0BCBQ
>>919
それ、RPGのD&Dとかにある、アーティファクトというやつ。
人間の力では作れない、神が作ったアイテムで
想像を絶する力を持つが、人間の器では扱いきれず
役に立つより不幸を招くことのほうが多いという。

まあ、RPGの設定のほうが、各地の伝説を元に作ったわけだけどな。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:06:36 ID:z9dMyJaj
なんか情報ないの、そこのタリバンの人
970穢麻呂:2007/09/05(水) 01:06:48 ID:ZW1BDhXz
>>955
七星剣自体は存在するよ。
以前にも七星剣の小刀が正月の特番で出ていたから
因みに一億って鑑定の値が付いてた。
(鑑定団じゃ無いよ)
971フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/09/05(水) 01:06:54 ID:O5aqATsA
>>960
作られたのは中国じゃなかった?
で、朝鮮経由で謙譲されたものだった気が。

>>961
それ三国志に出てくるやつでしょ?
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:07:09 ID:N2WMsN7U
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:07:35 ID:bPvyntt3
>>959
衛星軌道にあるとかなんとか。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:08:23 ID:G5J6USJs
壷切りの剣ttp://www.mokuzai-tonya.jp/05bunen/zuisou/2007/02nihontou37.html
地中に埋められたり一回火事にあったり大変だったんだな。
975穢麻呂:2007/09/05(水) 01:08:29 ID:ZW1BDhXz
別名カシウスの槍でつな。>ロンギヌスの槍
976神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/09/05(水) 01:08:31 ID:OahZFfRu
>>959
そもそも『百人隊長ロンギヌス』自体の存在が怪しいし……


>>961
ああ、それ道教の刀。
日本じゃない。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:08:40 ID:cD8cyO47
七支刀自体がある種のシンボルだからなぁ。
切れ味はないに等しいし。神々しいっていうのも何か違う気がする。
まあああいうのがあっても悪くないが。
978フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/09/05(水) 01:08:49 ID:O5aqATsA
>>972
めちゃくちゃ綺麗ねw
素材何だろう……
979Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/05(水) 01:08:51 ID:peK4943Y BE:186873326-2BP(512)
>>953
草薙剣の話ですか。
日本の鉄剣は鋳鉄を研ぐというわけにはいきません。
低い技術レベルでは鋳鉄が作れない。
鍛造の炭素鋼になるしかないです。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:09:20 ID:zptKRzDs
>>959
ローマから見れば不逞カルト指導者の一人を処刑するだけの槍に
特殊なものを使うわけも無いから、
たとえ本物が見つかっても、ローマ時代の量産品と見分けつかなさそうだ。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:10:03 ID:oL+PP5Wh
スレタイと三種の神器何の関係があるのやら?

雑コテの雑談場に成り下がってるなw
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:10:04 ID:ZwJ28whx
続報がない、つまらん
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:10:21 ID:FAI0BCBQ
>>943
神剣を使うときは、最後の最後のとき。
あまりに強力なので、使ったら何が起きるかわからない。
だから、使わなければ国が滅びるというくらいの事態にならないと
使われることはない、という設定がふさわしいと思う。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:10:50 ID:pfgo5AvK BE:62288922-2BP(6000)
>>981
まぁ、場の勢いと話の流れってもんがあるからね。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:10:55 ID:zptKRzDs
>>967
そういうことかあ。

いや、なんとなく銅剣のイメージがあったので。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:11:02 ID:b2g4qSA9
スレ違いの会話を延々と繰り広げるのは荒らしと同様である
よって今から君達を通報する
いい加減にし給えよ
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:11:18 ID:muOXbuxh
タリバンさんへ
世界中でトラブルの種を蒔いてるウリバンを
徹底的に殲滅しちゃってください!
ウリバンを大虐殺しても
世界はタリバンを責めるどころか
逆にタリバンに感謝して
世界中からタリバンの支持が集まりますよ!
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:11:41 ID:oL+PP5Wh
雑コテはこのスレに隔離。

1000は取り敢えず頂く客語で有る。
989フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/09/05(水) 01:11:58 ID:O5aqATsA
>>984
それ大和心。
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:11:58 ID:z9dMyJaj
続報ってか、もしかしてこの記事が捏造なんじゃ?
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:12:17 ID:ub99wCIE
在日を処分してください>タリバンさま
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:12:22 ID:G5J6USJs
>>959 ロンギヌスの槍ってサン・ピエトロ大聖にあるんじゃないの?
993穢麻呂:2007/09/05(水) 01:12:34 ID:ZW1BDhXz
>>972
漏れが昔の正月の特番で見たのは小刀で
これを小さくした様なのだったな。
(それもかなり細くなってたのが印象的だった。)
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:12:51 ID:u0JlX3bH
>>983
イオナズンみたいだな。
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:13:35 ID:cD8cyO47
じゃあ1000取りいくか。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:13:48 ID:z9dMyJaj
996
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:13:59 ID:ZLoVadYN
1000
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:14:00 ID:Gz5Koa84
998
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:14:08 ID:2Bj4Ko9N
おれタリバン在住だけど、現地の韓国人可哀想だよねぇ
1000穢麻呂:2007/09/05(水) 01:14:09 ID:ZW1BDhXz
>>994
寧ろパルプンテだと思われ。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news21.2ch.net/news4plus/