【中国】北京五輪に向けて、当局が中華料理の「適切な英語表記」を発表[09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テーブルマナー逆バンジークイズφ ★
北京──来年の北京五輪に向けて、国を挙げてさまざまな改革に取り組む中国で、北京観光局がこのほど、
中華料理の「適切な英語メニュー表記」の一覧を発表した。料理や飲み物など、2753種類のメニューに
ついて、「英語として正しく、問題がない」表記の例を示し、市内のレストランや飲食店に対して、
国外から訪れる人々を驚かせないように、メニューの見直しを求めている。中国国営・新華社通信が
2日までに伝えた。五輪の開催まであと1年を切った北京では、飲食店などが国外からの観光客向けに、
英語版のメニューを用意するなど、準備を整えつつある。
しかし、不適切で不可解な英訳も多く、「おかしな英語表記」として、しばしばメディアに取り上げ
られている。たとえば、「蒸し鯉(steamed carp)」がスペルミスで「蒸し糞(steamed crap)」になって
いたり、「若鶏(young chicken)」を使ったメニューが、「処女鶏(virgin chicken)」となっていたり
していた。また、中華風の豚肉団子料理を「burnt lion's head(焼いたライオンの頭)」、鶏肉とピーナツの
ピリ辛炒め「宮保鶏丁」が「The temple explodes the chicken cube(寺がチキンキューブを爆発した)」と
表記されるなど、食事を考えているお客が戸惑うようなものもあったという。北京観光局では、発表した
リストに関してさらに意見を募り、最終版が完成すれば、中国全土のレストランに配布したいとしている。
北京ではこのほか、エチケット・キャンペーンとして、行列にちゃんと並んだり、つばを路上にはかない、
ゴミを投げ捨てない、乱暴な運転をしない、といった、中国では習慣となっているものの、国外では
悪しきマナーを改めるよう、呼び掛けている。

CNN - AP通信 http://www.cnn.co.jp/business/CNN200709030024.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:46:53 ID:vkqKIXcm
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:47:25 ID:+SWNjS5x
悪しきマナーってのは、本人がそれと認識しない限り
改善はありえないからなw

先ずは、何が悪いコトなのか、から始めないと駄目なんだから
そりゃ1年じゃ無理無理w
4瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 17:47:50 ID:ruEfB7e4 BE:346185757-2BP(333)
>>1
つまり支那人も文盲ですと?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:48:25 ID:kK7mTVVc
>「蒸し鯉(steamed carp)」がスペルミスで「蒸し糞(steamed crap)」になっていたり

それがミスでないと誰が言えるだろうか。いや、言えない(反語)。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:48:36 ID:pTiKihEu
おんなはかちく 蒸しグソwww朝鮮伝統料理ですか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:48:57 ID:3kIdHlG9
>>1
ハァ?

中国料理を欧米に紹介したのは、中国を植民地支配していた
「白人の旦那様」だろが。

その「白人の旦那様」が名付けた料理名だ。
ありがたく頂戴せんと罰あたるぞ、中国さんよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:49:13 ID:/KMyvmDZ
steamed bun with paper meatがリストに載っていないではないか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:49:15 ID:LOKBQzM1
蒸し糞wwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:50:02 ID:1NX2XybO
メニューの英語表記はすべて「DoG dung」で通じる。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:50:44 ID:s/jyN7cG
中国国内全飲食店で、共通の官製仕様書に従って、調理された飲食物を
共通の官製メニューを介して、外国人観光客に提供するようにすれば問題解決。

官製仕様書に従って調理できない店舗は、営業禁止。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:51:31 ID:mF0/2KvC
>「蒸し糞(steamed crap)」

別に間違ってないだろ。
中共で出される料理なんてこんなものだ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:52:02 ID:rxV0F9hr
寺がチキンキューブを爆発したwwwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:52:34 ID:FBuS6QGs
インド人を右に
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:52:54 ID:3WoCpF0A
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:53:45 ID:699bqMBP
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:54:00 ID:BtbkCn9B
つ優先順位

今までその表記何だから気にするな。
それはそれで立派な文化。
なことより、やるべき事は山積みだろーがw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:54:40 ID:48F9ogYO
スチームブレッドイン
ミートアンドペーパー
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:00:53 ID:sRlNG4m/
さすが4千年の歴史
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:03:36 ID:ub2izeHx
全部 "poison" で統一すればいいじゃない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:05:11 ID:yHrOyvMH
Tabetara Shinude
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:07:14 ID:VK+ZpU6K

    人
   (_ )
  (__ _,, _)   
  <# `Д´ > -3 
  (    )  <蒸し糞(steamed crap)はウリナラの国民食ニダ!
  し―-J
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:09:39 ID:1NUHjR5A
ground mather "Ma"'s to-fu
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:09:45 ID:C2/yseUo
誰がくうかああああ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:09:50 ID:nTdZXQMw
料理の名前で日本で言うところのローマ字表記を国で統一して
その説明を別途英語にすればいいだけの話だろがよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:09:56 ID:JTdWmi9K
赤ちゃんのスープ (Baby Soup)
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:19:52 ID:ScluB8zt
まあ頑張れ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:25:53 ID:0MsPoF6K
蒸し糞とか想像しただけで吐きそうだ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:30:21 ID:p1dYNLyU
故宮がチキンキューブを爆発した
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:32:43 ID:dJSevrno
>>1

それよりも適切な食材表記が必要だ。

中国産の素材は喰わんぞ!  ( ゚д゚)ゴルァ!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:34:21 ID:dAPp9PxB
steamed crapか、支那にぴったりじゃないか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:38:18 ID:oK1e8SO0
>>26
それは
@赤ちゃんが飲むスープ
なのか
A赤ちゃんで作ったスープ
なのかどっちだ?w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:41:58 ID:Cz5gs9sT
   |┃三   人      
   |┃   (_ )
   |┃ ≡(__ )   __________________
   |┃  (___   /
   |┃≡(____ )< オヤジ! 蒸し糞一丁ニダ!
___.|ミ\__<丶`∀´>   \
   |┃=__    \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |┃ ≡ )  人 \ ガラ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:43:16 ID:oK1e8SO0
つうかさ、そんな間違いもっと早く気付くはずだろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:44:37 ID:V12Tl1Jv
>>32
ニダ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:46:05 ID:Ili/C6xD
Heavy metal
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:46:15 ID:uhqXj0bx
>>1 スペルミスで「蒸し糞(steamed crap)」

ワロタw
ターゲット顧客は鮮朝人か?w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:47:09 ID:MJZh79yh
え?それは食わせる気なの?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:47:10 ID:oK1e8SO0
>>35
やっぱりwww
40.:2007/09/03(月) 18:49:32 ID:+fQv8AiL
適切な英語メニューなんて英語圏の人間に食べさせて
表記させるんじゃだめなのかな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:57:33 ID:Cz5gs9sT
Stick stick chiken
Eight treasure leaf
Spinning pot meat
Hemp grandmother's rotten beans
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:05:57 ID:Cz5gs9sT
Burning sales
Crab ball
Small dragons package
Exploded childs's chiken
4341, 42:2007/09/03(月) 19:12:47 ID:Cz5gs9sT
とりあえず訳してみた。

棒棒鶏(バンバンジー)
八宝菜
回鍋肉(ホイコーロー)
麻婆豆腐

焼売(シューマイ)
かに玉
小龍包(ショーロンポー)
炸子鶏(鶏のからあげ)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:16:27 ID:V12Tl1Jv
45.:2007/09/03(月) 19:26:12 ID:+fQv8AiL
>>41
>>42
>>43

吹いたw
ちょっと調べてくるw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:29:22 ID:E1t5W0x8
食べ物じゃない・・・すべて
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:29:58 ID:FJNsrO4g
中国名のメニューに英語で原材料と調理法を買いとけばいいんじゃね?
48.:2007/09/03(月) 19:49:21 ID:+fQv8AiL
>北京観光局では、発表した リストに関してさらに意見を募り、
>最終版が完成すれば、中国全土のレストランに配布したいとしている。

つうかどんだけ英語圏に中華料理店あると思ってんだよ。
そっから仕入れればそれで終わりだろ。
49回路 ◆llG8dm8Aew :2007/09/03(月) 19:57:44 ID:QB+lag9C
名前とかどうでもいいことに気使う前に安全性の確保に努めろよ。
俺無理言いすぎ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 20:06:32 ID:7m8WFBtN
Cardboard(段ボール)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 20:08:37 ID:8D2xjf+F
チャイニーズ・ポイズン
でいいだろう
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 20:11:40 ID:lY2gWHN/
こういうのも中国観光のひとつの楽しみじゃないのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:05:01 ID:p1dYNLyU
>>48
日本の中華料理屋のメニューと本国のもだいぶ違いがあるし
英語圏のも似たような状況なんじゃね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:30:27 ID:Cz5gs9sT
高級な所は知らないが、欧米の中国料理屋には写真メニューがあるので助かる。
素材と料理法だけ書いて写真を見せれば済むような気もする。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:12:06 ID:K/DCak5t
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:27:06 ID:TOM7FF0L
万能川柳:食材が本場と聞いて中華やめ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20070904k0000m070139000c.html
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:27:31 ID:GiLdqTFA
TVマスゴミは完全にフェミニズムに汚染されてるから、
女の不倫じゃまともに非難しないよ。 残念でした。

民主だとか自民だとかあんま関係ないから。
(横峯はギャーギャーやられてるだろ。男性だから。)

フェミニズム:女権拡張主義。要するに全ての権利は貪り義務は免れるってことだな。
よほどの凶悪犯罪じゃないと名前も出ないし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:33:13 ID:8wh20CX2
中華料理の翻訳は「料理名」じゃなくて「料理の内容」を英訳した方がいいと思うぞ?
日本だって漢字四文字の中国語の料理名の下に日本語で「鶏とカシューナッツの炒め物」とか
書いてあるんだし
59SCRAP:2007/09/04(火) 00:44:07 ID:1x94Co7V
>>56
うまいな、それ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:46:02 ID:T8GS/p+/
揚げ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>20
禿ワロタ