【韓国】二輪車メーカーの大林自、大躍進の秘密とは[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 韓国最大の二輪車メーカー大林自動車が、第2の跳躍期を迎えている。10年前に比べ3分の1にまで落ち込んで
いたスクーターの販売台数は、最近の20代の好みに合わせてデザインを大幅改良することで、再び増加する兆し
を見せている。

 通貨危機を迎える前までの同社は、国内シェア70%を誇るなど、自他共に認める二輪車市場の最大手だった。
しかし2000年代中ごろから、低価格モデルは中国製、高級モデルはヨーロッパ製や日本製に押され、シェアを50%
以下にまで落とした。

 これを受け大林自は、顧客層である20代の好みに合わせてデザインを刷新したほか、主力製品の性能を根本的
に高めるためにひた向きな努力を傾け、こうした危機を克服していった。

◆主力製品の新型モデルを相次いで発売

 大林自は今年だけで四つの主力製品を新型モデルに入れ替えた。

 まず3月に、これまで多くの人気を集めていたフォルテを大幅に改良し、「ネオ・フォルテ」を発売した。続いて4月には
消費者が自由にチューニングすることができるよう開発された新感覚スクーター「ビーボーン」を、6月には125ccの高性
能バイク「ロードウィン VJF−I」を、7月には50ccのクラシック・スクーター「ボニータ」をそれぞれ発売。立て続けにヒット
を飛ばした。

 2007年の新製品である「ネオ・フォルテ」は、排気量125ccのスクーターで、特徴となる斬新(ざんしん)なデザインが
人気を呼んでいる。エンジンの出力も10%ほど向上した。また、昨年行われたミュンヘン・モーターショーでも展示され、
多くの注目を集めた。

 またビーボーンは、チューニングを通じて独自の個性を豊かに表現できる新感覚スクーターとして、若者の間で人気
が高まっている。20代、30代のファッションリーダーをターゲットに開発された50ccスクーター「ボニータ」は、とりわけ女
性層の支持が高い。

 この結果、同社の昨年の売上高は前年に比べ3%、今年上半期の売上高は昨年上半期に比べ5%それぞれ成長した
という。特にスクーター部門は、半年で月間販売台数が3倍に増えるなど大成功を収めている。

続きは>>2

http://www.chosunonline.com/article/20070902000010
http://www.chosunonline.com/article/20070902000011

参考画像
ボニータ
http://file.chosunonline.com//article/2007/09/02/554407321951182919.jpg
ビーボーン
http://file.chosunonline.com//article/2007/09/02/595954155270599414.jpg
YAMUDA K-1
http://www.bike-net.co.kr/upload/goods/c37780_wqwqf_500.JPG
ヤマハ ビーノ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vino/
ホンダ ズーマー
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/
2超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2007/09/02(日) 12:52:55 ID:???
>>1の続き
◆顧客の要求に耳を傾けよ

 アジア通貨危機を迎えるまで、国内に大林自のライバルはいなかった。韓国政府が国内産業保護を目的とし、125cc以
下の二輪車の輸入を規制していたためだ。

 しかし通貨危機以降、大量の輸入製品が押し寄せるようになり、状況は一変した。2000年代に入ってからは中国製のス
クーターが輸入され、市場は毎年10%以上の成長を続けているにもかかわらず、同社の販売台数は足踏みを続けるばか
りだった。

 こうした中、このままでは生き残ることすらも難しいと踏んだ大林自は、顧客の声に直接耳を傾けたほか、営業現場に明
るい20代、30代の社員を20−30人ずつ選び、03年からBMI(ビジネス・モデル・イノベーション)やMF(マーケット・フォーメー
ション)などの調査検討チームを組職。市場の要求を再び分析し始めた。

 このような過程を通じ、顧客はさらに安くて性能のいい製品、デザインの優れた製品を求めているとの結論に行き着いた。
また、二輪車市場の中心が大型車から小型車へと移行しつつあることも分かった。

◆攻撃は最大の防御

 大林自は、調査検討チームの分析を基に、20代の好みに合わせたファッション感覚のスクーターなど新たなトレンド製品
の開発に全力を投入した。守りという消極的戦法に出るよりも、市場攻略といった積極的戦法を採択することで、中国製の
安価なスクーターや、ヨーロッパ・日本製の高級モデルの「はざま」に立たされた「サンドイッチ」状態を切り抜けていった。

 また、顧客相手のマーケティングにも大きく手を加えた。現場中心の営業活動やワン・ストップ・サービスを強化したほか、
オンライン・コミュニティーや同好会活動も積極的に支援した。このような過程を通じてくみ上げられた顧客からの生の声
は、新製品の設計に反映された。

 こうした大林自の戦略は、売上高が昨年に続いて今年も大幅な伸びを示したことで、徐々に定着しつつある。同社は2009
年までに国内市場シェアを再び70%にまで引き上げるとの目標を打ち出している。マーケティング戦略チームのイ・グォンヨ
ン課長は「主力製品の商品性を高めるという戦略が功を奏したようだ。今後も顧客のニーズを徹底的に反映した新製品を開
発し、輸入製品と真っ向から勝負していく」と決意のほどを語った。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:53:47 ID:hicvpdlk

秘訣はデザインも含めた日本メーカー技術の無断使用ですね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:54:03 ID:qUMSNAZ/
知らん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:54:44 ID:R25yOuVJ
>>YAMUDA K-1
>>http://www.bike-net.co.kr/upload/goods/c37780_wqwqf_500.JPG


>>YAMUDAw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:55:14 ID:PwhJrBBr
秘訣は日本メーカーをパクること。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:56:02 ID:nT5V88WB
いちばん上のやつ、明らかにビーノのパクリ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:56:04 ID:5tbeDe+H
半島に2輪メーカーは無かったと思ったが、最近出来たのか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:56:58 ID:ezLuAC5K
「どうせ、パクリだろ」と思ったらやっぱりか。
死ねよ韓国人。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:57:01 ID:M5sVo1f+
ビンボーンと見えたw

つーか運転の荒い朝鮮の道で、原付なんか自殺行為だろ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:57:05 ID:7seBBGVM
関税で保護されてるからだろw
誰もチョン車なんか乗りたくないよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:57:06 ID:zA0vSBUl
>顧客の声に直接耳を傾けたほか、営業現場に明
るい20代、30代の社員を20−30人ずつ選び、03年からBMI(ビジネス・モデル・イノベーション)やMF(マーケット・フォーメー
ション)などの調査検討チームを組職。市場の要求を再び分析し始めた。

ただパクっただけだろ?
よくもまぁ平気で嘘八百をスラスラと並べたてられるもんだな。
さすが朝鮮人w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:57:25 ID:7gIsrjLa
5流メーカー乙
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:57:44 ID:BrFPtP73
ここってホンダが技術援助してうまく作れるようになったら「もう来なくていいです」て
言った会社じゃないの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:57:45 ID:il1aE7Pi
色以外もろそのままでワラタw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:58:56 ID:UsosuLG0
ちょwww
ビーボーン www パクリ杉www
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 12:59:31 ID:ZdREwf3E
>>14
そのとおりです。

ホンダでは、あの会社との取引を暗黙的に禁止してます。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:00:12 ID:YXgd0bce
>>1
「パクリ」のレベルを遥かに凌駕してるなw

でも、実車並べるとかなりしょぼそうだw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:00:21 ID:j85iw2S3
>ビーボーン
>http://file.chosunonline.com//article/2007/09/02/595954155270599414.jpg
↑これホンダのズーマーってスクーターに似てるよね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:00:34 ID:pt6Yc1Sw
スレタイだけ読んで
つ「パクったから」
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:01:34 ID:ZdREwf3E
>>19
似てると言うレベルを超えてるね。

まさに、劣化コピー!!!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:02:03 ID:AK9v6xX+
> またビーボーンは、チューニングを通じて独自の個性を豊かに表現できる新感覚スクーター
別に貶すんじゃなくて、純粋に法律的に大丈夫なのかよ('A`)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:02:06 ID:1Dw1ePxi
YAMDAってGPには出てないのか?
壊れるか燃えるとこ見てみたいがw
しかし、日本人には奇妙な感じがするブランド名だなw
恥ずかしくて乗れないwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:02:17 ID:6TfXHe/m
韓国ではバイクは宅配などの業務用につかう乗り物ってイメージが強いので、
女性はあまり乗らないけどね。
ってか街中で女性が自転車を含めた二輪に乗ってるの見たことないです。
YAMUDAは一番シェア大きいんじゃないかな。後ろに荷台つけて宅配用に使ってる。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:03:25 ID:1CLiymI/
ゼネコンの大林組の子会社か?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:04:15 ID:hgaXiG0Y
>>大躍進

毛沢東かと思いました。
なんつーか
言葉の使い方が共産圏に似てるわ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:04:33 ID:mCGY68v0
これ酷すぎだろ

こう書くと「日本だって昔〜」ってのが必ず出てくるが、
仮にも今は21世紀で自称、先進国の韓国でしょ・・・
28エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:05:05 ID:UMo5Jy34
>>1
Nプロジェクトのパクリかよ ('A`)
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:05:09 ID:zRc7a35M
***********************************************************

こんな話がある。

かつて、本田技研(ホンダ)の創業者、本田宗一郎氏が発展途上国支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行った。 技術を伝授して、しばらくすると台湾から、
  「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください(*^o^*)/」
と連絡が入った。 台湾人は、腕を上げたことを師である本田氏に報告したのである。

 そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
  「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。<丶`∀´>」

 そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、 エンジンからデザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。
つまり、技術を盗み終わったら師は「用済み」だと言い、しかも、技術提供の代価であるライセンス料すら払いたくないという 実に韓国人らしい自分勝手な言い分なのである。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したという。

   「韓国とは絶対に関わるな」

と。

この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にあるものなのだが、 『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という 韓国という国そのものの歴史に酷似したエピソードではないだろうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210504707

 ちなみに今も、日本の農家が長年かけて開発したイチゴの品種をパクって韓国内で栽培し、そのライセンス料の支払いは今も渋っている。それどころか、韓国独自の品種だ!と主張さえしている。
 ※ そのくせイギリスの品種のイチゴに対してはイギリスにライセンス料を支払っている。要するに、日本にお金を支払いたくないだけなのだ
**************************************************
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:05:24 ID:6TfXHe/m
大林(デリム:DAELIM)は便器も作ってるよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:05:44 ID:zqzgllla
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / || 
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>|| YAMDAって名前自体
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  || 
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  || YAMAHAのパクリじゃん!
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||  
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   || YAMDAは二度と来んな!
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
by・・・よつば
32少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2007/09/02(日) 13:06:14 ID:XtiO7xqf
パクリもそうだが、一番許せないのは

「それと知りつつ、こういう記事を書く朝鮮マスコミ。」

──まったく同じ血の奴が日本の報道にもいるのが参るw



33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:06:39 ID:tEC1Nbtw
ビーノ、ズーマー、R-1の朴李
特にR-1の朴李は露骨過ぎ、裁判やれヤマハ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:07:51 ID:6TfXHe/m
いわゆるバイカーはみんな日本車乗ってるよ。
免許制度のせいか知らないけど、大型のレプリカが多い。
こないだ江南で隼とCBR900の集団がブイブイいわしてたよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:09:37 ID:cUA/+ab2
YAMAHA → YAM
HONDA  → DA

ぱくってくっつけて YAMDA かな?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:10:11 ID:sCxSqiTe
所でズーク、今きた所の俺参上!
派クリってか、輸入したのをそのままコピーしたんじゃないか??w

>>34
日本からの盗難車なんじゃないのかね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:10:15 ID:37vhiqfE

( ´∀`)「技術を盗むんだ」
<丶`∀´>「技術を盗む二ダ」
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:10:56 ID:KwVTlGcP
マネばっかだな。韓国って。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:11:56 ID:6K9aKEI+
デザインを刷新、笑うところニダ! チョッパーリ笑え!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:13:10 ID:Bxe+BlDM
パクリスレかと思って開いたら、やっぱりパクリスレでワラタ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:13:14 ID:IHCkQYib
>>24
ここだけの話だけど
韓国人は自転車に乗れない奴多いぞ
泳げない奴も多い
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:14:16 ID:kdOFr6JV
YAMUDAのK−1・・マルボロのロゴはどこから取ってきた
なんか80年代みたいなバイクだな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:14:19 ID:ZdREwf3E
>>37
訳すると・・・
( ´∀`)「技術を盗むんだ」

この製品の技術とコンセプトはすばらしい。
負けずに良いとこを取り、基礎技術から発展させてキャッチアップしよう。
その上で、もっと良い製品を開発して、ぶつけよう!!!


<丶`∀´>「技術を盗む二ダ」
この製品、売れてるニダ!
意匠は盗用して、中身は劣化コピーで済ますニダ!!

同じ製品を提供するのに、部品はボロくても安ければ良いニダ!
壊れる頃には、会社も国も無いニダ!!!ケケケケケケケケ!!!!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:14:45 ID:Wz0aRZYr
>>29
大韓民国って情け無い民族の国なんだね。
在日の人も肩身が狭いだろうに。
仲良くしたくっても、泥棒で、詐欺師で、暴力団じゃしようがないよね。
ああ、情け無い民族だ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:15:15 ID:6TfXHe/m
>>36
ピカピカの新車だったよ。
レジャーとしてのバイクが発達してこなかったため、
韓国のバイク技術はかなり後れているんだよ(なんとレプリカのYAMDAもシングル)。
日本車は韓国のバイカーにとって唯一手が届く本物のバイクなんだよね。
韓国のバイカーは日本のバイクメーカーにとっていいお客さんだよ。
46韓条丈太郎:2007/09/02(日) 13:15:56 ID:9gPTQaBP
いいバイクだな
このバイクで風を切り
日本人を斬ってやれ!!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:16:10 ID:HO+bzKll
大輪だと思ってました。大林だったんだ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:16:13 ID:ZdREwf3E
>>41
でも、軍隊教育で何でもできるんだぜ!!!
俺は、空手でも少林寺でも有段者!!!


しかして、その実態は・・・・
自分から殴っておいて
アイゴー!!!暴力反対ニダ!!!
ウリみたいな有段者怒らせると、後が怖いニダ!!!
やくざにも友達が居るニダ!!!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:16:47 ID:RmTOglzV
>>46

殺人予告ですか?
50エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:17:10 ID:UMo5Jy34
そう言えば、「ズーマーの偽物で125ccのやつが中共で売ってるらしい」と数年前に聞いたけど・・・・
まさか、日本→中共→南韓 の二段階パクリじゃないよな ('A`)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:17:38 ID:ZdREwf3E
>>46
まんま、日本の意匠のパクリ。
国際意匠登録されてるんで、国際裁判で決着を付ける方針だそうで。>>YAMAHA&ホンダ&スズキ

まぁ、日本の勝ちは決まってるけどね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:18:00 ID:dKExm2BP
YAMUDAうどん
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:17:59 ID:GJ9sAWJt
>41
あ、だから棒で叩くのか
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:18:01 ID:ezLuAC5K
>>44
こんな糞みたいな民族が言う事を真に受けて、
「私達は朝鮮に悪い事をしました」って教育してるんだからなあ。
あいつ等の犯罪行動はもっと国内に知らしめる必要がある。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:18:10 ID:cUA/+ab2
>>46

通報しますた!

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:18:26 ID:sCxSqiTe
>>45
いやね、盗難車といっても、窃チャリなんかと違って
結構新車クラスが狙われるのよ、大排気量・人気車で金になるようなのは特に・・・

もちろん映像に出てきた奴のすべてが盗んだものではなかろうけど、
窃盗団が盗品を仕向ける先を考えると、うーんと言いたくなる
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:18:28 ID:6TfXHe/m
>>41
韓国には乗り物にも位の上下があって、二輪は賤しい乗り物だからね。
特に女の子が乗るようなもんじゃない。
「あそこが腐ってお嫁に行けなくなるぞー」ってお母さんから脅される。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:18:32 ID:ZdREwf3E
>>49
そのようですね。

警察に通報しましょう!バイクでの通り魔予告ですって。
59韓条丈太郎:2007/09/02(日) 13:19:00 ID:9gPTQaBP
30キロでしか道路を走れない
日本のスクーターなど
鼻くそぴっちょんだなwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:19:19 ID:ZdREwf3E
>>57
その前に、顔と体が腐ってるのに!?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:19:42 ID:nW5+gX4M
森永のエンゼルパイよりメジャーになってしまった
ロッテのチョコパイでも食うかな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:19:49 ID:ZdREwf3E
>>59
通報しました。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:20:43 ID:ZdREwf3E
>>61
で、脳を梅毒にやられるんでしょ!?

あ、朝鮮人が愚かなのは、脳梅毒がDNAに刷り込まれてるせいなんだってね。
64おんなは家畜:2007/09/02(日) 13:20:55 ID:zRc7a35M
>>1のビーボーン の写真見ると、車外に横に突き出した短い白い横棒あるな。
乗る時足はそこにかけろ!って事かな。するとめちゃくちゃ股開いて座るんだな。おんなは乗れんだろ!ってか男だったはずかしい。

それより道狭いところで車の横と折るときとか歩道の段が近い所では危険すぎ! 
車と接触事故起こしたら、軽く片足失いそうだな。てか安全性考えたら設計ミスっぽくね?

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:21:19 ID:yLfYfHm1
大林って社名がもう…CMには富士山か?
66太公望:2007/09/02(日) 13:21:40 ID:0tqhhTtQ
ディスカバのバイクランキング一位はカブ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:21:47 ID:6TfXHe/m
>>56
へーそうなんだ。
でもそれって末端の販売店やユーザーに責任なくね?
少なくとも俺が知ってるバイカーはバイクを愛して丁寧に乗ってるよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:21:55 ID:yz8J9v2Y
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`    YAMUDAとはまた・・・
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:22:32 ID:kdOFr6JV
>>59
スクーターと原付を勘違いしてらっしゃる様だな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:22:37 ID:jSKP7NqL
>鼻くそぴっちょんだな
鼻くそ+ピ(1円)+ちょん+だな=韓国人だな
71おんなは家畜:2007/09/02(日) 13:22:59 ID:zRc7a35M
×ってか男だったはずかしい。
○ってか男だってはずかしい。

×車の横と折るときとか
○車の横通るときとか

誤字スマソ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:23:11 ID:ezLuAC5K
>>59
それは道交法の話であって、朝鮮スクーターを持ち込んでも同じだ。
まあ、朝鮮スクーターは法律関係無く30km/hくらいしか出ないのかも知れんがなw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:23:33 ID:6TfXHe/m
>>64
バイクは歩道走るから問題ない。
74エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:23:34 ID:UMo5Jy34
>>64
>乗る時足はそこにかけろ
ロードフォックスのパクリって訳か ('A`)
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:24:35 ID:ky0QkLWK
韓国の中・大型バイクってなんでタイヤ脇にショックがついてるの?
10年前からぜんぜん進化してるように見えない。横出しマフラーももう時代遅れだろ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:25:24 ID:ZdREwf3E
>>72
輸入できません。w
安全基準を確保できないので、自賠責保険の対象外なんです。

それほどまでにぼろいスクーターなんです。
77真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/02(日) 13:25:40 ID:7bo+CPDS BE:491103599-BRZ(11222)
>>1

後輪を1つのサスペンションで支える技術は取得したのかしら?w
78瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:26:09 ID:mLU3ExNO BE:178037892-2BP(333)
>>68
落ち込むな!地球人では二番目に強いんだぞ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:26:13 ID:6TfXHe/m
>>75
YAMUDAは日本で言うと超速カブみたいな位置づけ。
主な用途はチキンや中華料理の配達で、おっさんが歩道を爆走します。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:26:24 ID:lV1PnMMf
交通事故頻発の韓国でスクーターなんか乗ってたらはねられて死人でまくり
81エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:26:31 ID:UMo5Jy34
今ふと思い出したんだが、バイトも混じってるな ('A`)
82うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:26:34 ID:1sjrSMDr
>>78
天さんは?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:26:37 ID:HV+I/slI
違うニダ
YAMADA電気をパクったのであってYAMAHAをパクったわけではないニダ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:26:50 ID:6aIFw3NR
YAMAHA+HONDA=YAMUDA
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:27:01 ID:ZdREwf3E
>>77
さっきは絡んですまん。w

で、1つのサスで支えるのは、それほど難しい話ではない。
後は、コストの問題。

日本製の部品を使えば、簡単。
一方、韓国製の部品では無理。
86あう使い:2007/09/02(日) 13:27:10 ID:bCFLBk7M
なんでホンダはズーマーの90なり125なりを出さないの?
87瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:27:20 ID:mLU3ExNO BE:118692162-2BP(333)
日本のスクーターはVFR以前からプロアームだったw
88韓条丈太郎:2007/09/02(日) 13:27:52 ID:9gPTQaBP
このまえ俺の愛車現代ソナタで
首都高走ってたら日本のくそバイカーが
ミラーこすっていきやがった!!
どこまでいやがらせすれば気がすむんだよ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:28:02 ID:cUA/+ab2
>>77

今度パクるニダ
90真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/02(日) 13:28:26 ID:7bo+CPDS BE:181890465-BRZ(11222)
>>85

??

つまり、「朝鮮人には無理」だとw
91瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:28:30 ID:mLU3ExNO BE:98910825-2BP(333)
>>82
天津飯は三只眼やんかw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:28:56 ID:cUA/+ab2
>>88

日本から出て行ってよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:28:59 ID:ZdREwf3E
>>88
俺でも、石を投げつける!!!

レンタカーのソナタになんかに乗ってるから、在日ってばれたんだよ。バーカ。
94うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:29:01 ID:1sjrSMDr
>>91
ちょww、妖怪扱いかよw!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:29:30 ID:ZdREwf3E
>>90
組み立て位ならできると・・・
96歳月不待人 ◆UhB5EMwdIs :2007/09/02(日) 13:29:32 ID:t8+kX4+y
>>94
早く人間になりたい!!!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:29:33 ID:6TfXHe/m
>>85
YAMUDAのリアには
鉄パイプとゴムチューブで組んだ
宅配用の重い荷台をとりつけるので、
二本サスのほうが安定性もコスト的にも理にかなっているんだよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:30:05 ID:cUA/+ab2
>>88

お前がバイクにミラーを当てに行ったんだろう?

殺人未遂だな?
99うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:30:45 ID:1sjrSMDr
>>96
妖怪人間乙。
しかし古いなw
100瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:30:59 ID:mLU3ExNO BE:801171599-2BP(333)
>>94
パールバーディーに謝れ!
101韓条丈太郎:2007/09/02(日) 13:31:19 ID:9gPTQaBP
ソナタはいい車だぞ!
東京セレブが引く手あまただ!!
102真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/02(日) 13:31:39 ID:7bo+CPDS BE:97009128-BRZ(11222)
ちなみに・・・

南鮮が125cc以下のバイクを輸入制限していたのは、

ホンダが125ccのバイクの作り方しか教えなかったからとかw

つまり、125cc以下しか作れないのだわ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:31:41 ID:Lsyh89Ur
>>28
ニホンプロジェクトとして若手のエンジニアを大量に日本滞在させました。
日本のバイクをインスパイヤして作りあげた当社のオリジナルです。

……エイベックスみたいだ( ̄口 ̄)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:32:25 ID:EqVJPVvz
俺はバイク雑誌をよく読むんだが、大林自動車なんぞ見た事ない。
105うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:32:25 ID:1sjrSMDr
>>100
鬼眼王はいーのか?

>>101
死ぬまでバカほざいてろ、そこの人類以下の出来損ない。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:32:34 ID:6TfXHe/m
まず韓国におけるバイクは「ゲタがわり」や「レジャー」で乗るものじゃなく、
用途の80%以上は「宅配」であることを知っておかなければ、
韓国のバイク事情は理解できないよ。
107ノマネコdaD! ◆AVEX6ChCds :2007/09/02(日) 13:32:57 ID:7bo+CPDS BE:60630825-BRZ(11222)
>>103

また懐かしいw
108おんなは家畜:2007/09/02(日) 13:33:01 ID:zRc7a35M
>>88
お前のスタンド、スターアルミか?
109瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:33:08 ID:mLU3ExNO BE:356076566-2BP(333)
>>104
うん、そっちはいーわw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:33:19 ID:q5c91j7X
以前アニメでマクロスやボトムズをそのままパクってるの見て、「まんまじゃん」と思ったけど、どうしてここまで独創性がないの??

まんま真似するよな、こいつらって。

すぐバレるのに、それがわからないんだ。
111うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:33:26 ID:1sjrSMDr
>>102
オチそれかいw!
112ちと古いか?:2007/09/02(日) 13:33:30 ID:cUA/+ab2
>>101

現代車、米で2006年型ソナタ3万6000台リコールww
113瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:33:39 ID:mLU3ExNO BE:395640285-2BP(333)
>>109
>>105ダターヨ_ノ乙(、ン、)_
114神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/09/02(日) 13:34:00 ID:981+87gj
>>102
フレームの基本構造からして違うからねぇ……
小型車と中型・大型車は。
115うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:34:06 ID:1sjrSMDr
>>113
あ〜、いいんだ。
んでやーいやーw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:34:29 ID:cUA/+ab2
>>110

スペースガンダムV?
117瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:34:42 ID:mLU3ExNO BE:356077049-2BP(333)
>>112
俺に来た迷惑メール。

ごめんなさい!私今日の夜会う事を前提で昨日、メールを書いていたんですけど、
汲み取ってもらえませんでしたか?できれば今日は暇なので会いたいと思っています。
指定される場所があれば私が車で行こうと思っています。
車は分不相応にも、ヒュンダイ社のセダンに乗っています(韓国スター、ペ・ヨンジュンさんが宣伝していたメーカーです)
一目見て判って頂けるとは思いますが、クリーム色の高級車です。
ディナーはお家で済ます予定ですか?
もし宜しかったら引っ越して最初に見つけたおいしい「ちゃんこバー」があるのでご一緒しませんか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:34:54 ID:HV+I/slI
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:35:41 ID:sCxSqiTe
何時の間にやらVFRがディスコンになってる件。。。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:35:45 ID:ZdREwf3E
>>101
世界で生産量30万台/年、在庫28万台の車がセレブに人気だと!?

あはははははは、今まで聞いた嘘の中でも最大級だな。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:35:49 ID:IHCkQYib
>>88
日本で「ソナタに乗ってる」なんて言わないほうがいいよ
バカだと思われるから
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:36:34 ID:sCxSqiTe
>>118
教育勅語ステッカーワロスwwwwwwwwwwwwwwww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:36:37 ID:kyyfi+Mi
韓国+バイク と言えばあちらの国の珍走団のバイクは笑わせてもらった
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:36:40 ID:b2bhP3AH
>>102
なんていうか…もう…
125韓条丈太郎:2007/09/02(日) 13:36:41 ID:9gPTQaBP
評論家の豪徳寺さんも
ソナタはいいって日報に
書いてあったぞ
乗らないか!
126真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/02(日) 13:37:12 ID:7bo+CPDS BE:24252522-BRZ(11222)
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:37:17 ID:cUA/+ab2
>>117

うわ、突っ込みどころ満載のすっごい迷惑なメールですねw
128うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:37:32 ID:1sjrSMDr
>>118
これ、コラじゃないわけw?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:37:46 ID:ikUV30ZV
YAMUDAがあるってことは
HONAHAもどっかに?
130うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:38:23 ID:1sjrSMDr
>>126
これなんて合わせ鏡?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:39:01 ID:b2bhP3AH
>>126
YAMUDAうぜぇw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:39:12 ID:HV+I/slI
>>125

?!

あぁ?
 ソナタ
”奏鳴曲”がなんだクソヤロウ、やっちまうぞ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:39:28 ID:ZdREwf3E
>>125
要らない、乗らない、乗らせない!がソナタに対する基本。

アメリカ・イギリス・フランス・インド・中国・カナダでも、酷評に次ぐ酷評で在庫が溜まるだけ。
しかも、在チョンの投票で、何れも雑誌投票でTopクラスなのに、売り上げは最下位。wwww

歴史上、稀に見る迷車とかしてるよな・・・・。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:39:32 ID:gvPCj3uZ
最近ヒュースンとか言うメーカーが日本の雑誌に取り上げられるようになってきた
250ccのフルカウルとか手薄なところ付いて来やがる
135真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/02(日) 13:40:01 ID:7bo+CPDS BE:242520858-BRZ(11222)
>>130

全部125ccだけどねw

ヤムダw
136瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:40:09 ID:mLU3ExNO BE:267056993-2BP(333)
137うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:40:49 ID:1sjrSMDr
>>135
独創性がカケラもねーな、アイツ等のって。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:41:06 ID:HV+I/slI
>>128
チャンプロードはちゃんと実在するぜ
お求めは書店で
139瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:41:24 ID:mLU3ExNO BE:148365353-2BP(333)
>>125
どこの格闘婆ですか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:41:30 ID:YXgd0bce
>>126
なんじゃ、こりゃww

想像を絶してるわ、あの国www
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:41:30 ID:cUA/+ab2
>>126

全部同じバイクでガワだけ似せて被せてるww

パクるにしても、お粗末過ぎるぞ チョン
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:41:32 ID:7+BMD+gx
YAMUDAってお前・・・
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:41:41 ID:sCxSqiTe
>>128
二輪車でこの手の奴をまとめて見たければ宮ヶ瀬にいらっしゃい、
旧車会なる呼称で馬鹿が雲霞の如く集まってるから・・・
144うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:41:52 ID:1sjrSMDr
>>138
凄い雑誌だな、チャンプロードw
145エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:41:54 ID:UMo5Jy34
>>128
アマゾンみたらマジだった ('A`)

サンテカのHIDとかLEDヘッドライトを喜んで買う層なんだろうね
異様に色温度が高いやつ・・・・
146うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:43:02 ID:1sjrSMDr
>>139
豪徳寺一族か。

>>143
んなに一杯いるわけ?
痛車みたいなモンかな?
147瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:43:09 ID:mLU3ExNO BE:247275555-2BP(333)
>>145
旧車にHIDとかは安全確保のためには否定しない派だけどなあ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:43:21 ID:ZdREwf3E
>>145
茨城標準仕様・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:43:43 ID:cUA/+ab2
>>136

何?このコメツキバッタ?w
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:43:50 ID:HV+I/slI
>>136
乗りにくそうな……
向こうじゃ排気量少ないのがこういうのに使われるのか
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:43:51 ID:tU+4wm26
>>126
ホイールが同じだと思ったらガワだけ違うのか
152瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:43:53 ID:mLU3ExNO BE:346185757-2BP(333)
>>148
チバラギ仕様と仰いw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:44:53 ID:ezLuAC5K
>>126
リアタイヤが細いけど、韓国製のは全て125ccなのかな?
154うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:44:57 ID:1sjrSMDr
>>145
世の中って広いんですね。
155瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:45:43 ID:mLU3ExNO BE:59346432-2BP(333)
>>146
シーラカンス級の竹槍出っ歯、ルーフぶった切り、
チンチラマット、金のなる木、電飾ギラギラがいっぱいだぞw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:46:01 ID:ZdREwf3E
>>152
千葉でも末端だけだからねぇ・・・w

やっぱ、茨城標準だい
157真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/02(日) 13:46:20 ID:7bo+CPDS BE:72756926-BRZ(11222)
>>136

jazz0342 11-23 22:53

後磁石(後席)の人はバスに座っている人と目高さが同じです? ^^


バカねw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:46:35 ID:ikUV30ZV
>>126
左側のやつにもHONDAとかYAMAHAって描いてあるけど
ほんとはYAMUDA製で社名を無断借用してるって事?
159うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 13:46:35 ID:1sjrSMDr
>>155
昔は一杯いたんだよなぁ・・・(遠い目
160瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:46:43 ID:mLU3ExNO BE:534114296-2BP(333)
>>153
一方、台湾はビッグスクーターで世界を席巻しつつある。
161エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:46:48 ID:UMo5Jy34
>>147
旧車のライトソースは低W数でレンズカット
つまり、HIDの大光量では散らばり過ぎて危険極まりない ('A`)
おまけに、その手のUserの大概は遮光版外して明るくなったと喜ぶ始末。

そもそもサンテカの時点で・・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:46:59 ID:sCxSqiTe
珍走の単車で一番理解できないのは、
おまえそれ鯉のぼりか!って位、高い位置に設置したロケットカウルwww
163真紅 ◆Think.PWxE :2007/09/02(日) 13:47:23 ID:7bo+CPDS BE:381969779-BRZ(11222)
>>158

ういういw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:47:34 ID:ezLuAC5K
>>136
ガソリン供給できるのかね?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:47:50 ID:ja41kccr
ヤマハビーノのパクリじゃねーかよ
166エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:47:57 ID:UMo5Jy34
>>136
日本にもカチアゲテールとか居るけど、連中の国籍って・・・・

('A`)マサカナ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:48:11 ID:ZdREwf3E
>>160
比較しちゃ、らめーーーーーーーーーーー!
台湾に失礼!!
168神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/09/02(日) 13:48:24 ID:981+87gj
>>158
ガワだけ被せて『これは日本車ニダ』って売ってんじゃない?
明らかにホイールベースが違う、別車両だもの。
169瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 13:48:38 ID:mLU3ExNO BE:395640285-2BP(333)
>>161
ああ、そういう問題もあるのか。
今仕様のライトに交換した上でHIDにするべきか。

>>162
シルエットフォーミュラ風味ってのもあってな(ry
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:49:05 ID:ezLuAC5K
>>160
台湾は堅実なのに、韓国ってどうしようもないな。
朝鮮人ってホントに民族レベルで劣化してるとしか思えない。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:49:53 ID:ZdREwf3E
>>170
劣化じゃなく、本来の基準値に沿ってるだけ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:50:01 ID:5CEw/O4j
マルボロは良く許したな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:50:21 ID:ezLuAC5K
>>162
馬鹿は理解不能。
174エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:50:39 ID:UMo5Jy34
>>162
あれはオフロードレーサーやRCBを意識してるらしい・・・・(シビエが多いのはそのためだとか)

何処を照らしてるのか解からない程高いカウルの意味は知らん ('A`)
175神條 遼 ◆haruka.ATI :2007/09/02(日) 13:51:12 ID:981+87gj
>>170
半島の人間は『誰かに支配されないと劣化が止まらない仕様』なんじゃね?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:51:17 ID:+mPumMR9
韓条丈太郎

ttp://hissi.dyndns.ws/
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:51:18 ID:ezLuAC5K
>>171
ああ、最初から進化してなかったな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:52:56 ID:CFnt1cPv
今夜がYAMUDA
179エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 13:53:12 ID:UMo5Jy34
>>169
小生もHID化のおりにIPFのSUPER RALLY 930のドライビングに変えたけど、
こいつはノーマルでH4 170/100Wな仕様ですた。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:53:37 ID:q5c91j7X
病むだ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:53:40 ID:cUA/+ab2
>>178

   【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:54:08 ID:tU+4wm26
>>136の曲乗り単車の画像探しても見つからなかったんだ多謝!

俺のフロントフォーク交換したnsr50でも突き出しして1.5cmダウンになったのに、、、
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:54:30 ID:ZdREwf3E
>>177
哺乳類が爬虫類と分かれる際に生まれたブランチの先端にいるのがチョン。

しかも、哺乳類のDNAに寄生して、1万世代に1回だけ生まれて、生命絶滅に活躍。
その後、寄生遺伝子も劣化して、何故か近代に再降臨。

法則として知られているのは、絶滅能力の一部。

発動するとイデのごとく、人類を死滅に導く。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:54:57 ID:cUA/+ab2
>>136の走っている動画見てみたい気がする。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:55:40 ID:cUA/+ab2
>>183

人類には無い、カニクイザルと同じ遺伝子特徴を備えてるらしいですよ?>チョン
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:56:38 ID:ZdREwf3E
>>185
あぁ、エラが・・・w

いや、魚類の痕跡が・・・
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:58:32 ID:G+afCeoq

予想通り
朴李のチョン原チャリかw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 13:59:00 ID:oiciBfi1
いつもの通り日本メーカーのパクリやってるだけじゃん
進歩がないなぁ朝鮮人ってのは
真似しかできねー低能民族だ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:01:12 ID:+Toa/RDY
日本はレースで実績を作ってきた
本田総一郎にそそのかされ貨物船で数人の社員と共にマン島に出場したスズキ
テストコースも無くてホンダのテストコースを借りたり農家のオッチャンが歩く
農道兼テストコースでテストをしてたスズキ。テストライダー?社員ですよw

そして初出場で全車完走&ブロンズ・レプリカ賞
その後、マン島の宿でホンダチーム・スズキチームと野球やって遊んでいた
E・デグナーをスズキRM62に乗っけて出場したら優勝。その後活躍はGPへと続く
スズキ可愛いよスズキ

ちなみにマン島TT
http://www.youtube.com/watch?v=L1v7beGGQd8
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:01:53 ID:j7PtpbUc
>>169
ライトノベルスレに昨日言ってた写真UPしたのでチェックよろしく、ピンボケしまくりだけど。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:02:18 ID:qUMSNAZ/
YAMUDAかww
SUZYUKIとかありそうだなww
192うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/02(日) 14:02:27 ID:1sjrSMDr
>>189
斑鳩とロッコが出場したレースか。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:03:33 ID:AdWkTdSi
お菓子でもなーんでもパクリばっか 犬を食べてるようではオリジナルは無理だな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:07:05 ID:cUA/+ab2
韓条丈太郎 ID:9gPTQaBP
が来なくてさびすぃw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:08:13 ID:sCxSqiTe
>>189
あぁ、自分もこんな風に軽やかにバイクを駆りたい・・・
今はせっかくの600が宝の持ち腐れ、もう二年も乗ってるのに
未だにセイラさんが乗ったときのガンダムくらいしか動かせんw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:11:25 ID:ZkxRS2Cg
ようつべでホンダのカブのストーリー(?)見たが感動した

カブこそ機能美の塊、真のバイク
197瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:12:06 ID:mLU3ExNO BE:237385038-2BP(333)
>>189
立ち上がりでウィリーするのはフロントのブレを殺すため?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:12:41 ID:Op/TkI4u
>>64
そこは大林の数少ないオリジナリティデザイン部分だから。
199瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:12:57 ID:mLU3ExNO BE:98910825-2BP(333)
>>195
CBR600RR?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:14:00 ID:cbQKDRMq
YAMUDAとかSUZUK1とかネタだろろ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:14:02 ID:sCxSqiTe
>>196
PGM-FI装備の新型になったみたいね・・・

ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub50/

アナログっぽさがなくなってなきゃいいけど
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:14:59 ID:4TyS8zyx
一年前、エンコリ見たら、韓国のバイクのトレンドはレーサーレプリカ一色だった。
スクーターやストリート系はダサいとか言われてた。ちょっと羨ましかったわ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:15:11 ID:5CEw/O4j
>>196
多分もっと感動するよ。
http://www.youtube.com/watch?v=1s6BGr47sxQ
204瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:17:22 ID:mLU3ExNO BE:267056993-2BP(333)
>>189
それにしてもマン島TTってエスケープゾーンもない公道サーキットで
あの速度って頭のネジ外れてないと無理だろ。
見てるだけで鳥肌立つわ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:17:25 ID:cUA/+ab2
>>203

ちょwww

このスレの住人、みんな見に行ってないだろうね?
重たいよw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:19:05 ID:5Q5mIRNb
>>203
おおおおお
この番組知ってるけどバイクのシリーズは初めて観た
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:19:50 ID:ZkxRS2Cg
>>204

サンクス
これも、何かの流れて見たことがあるが・・・・いいよなぁ

今の日本製品も、これくらいモノ造りに対する情熱があれば
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:20:54 ID:sCxSqiTe
>>199
んです、、、乗るたびにバイクから「ピーキー過ぎておまえにゃ無理だよ」と言われてる気がしますw
実際にはピーキーではないんだけど、廻してあげないとご機嫌斜めなバイクですね

韓国バイクも、HMSみたいなクローズドかつ絶対速度が上がらない環境でなら
一度は乗ってみたいものですな・・・さすがにスラロームで倒しこんだらフレーム折れた、とかはないでしょw
209瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:20:56 ID:mLU3ExNO BE:178037892-2BP(333)
>>207
┃電柱┃_・)じー
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:21:41 ID:NqyPjWFJ
性能でいえば、ホンダは化け物。
バイク糊でホンダ嫌いは「つまらないから」「壊れないから」「卑怯」とか(w。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:21:50 ID:+IR2LtN8
みんな意外と知らないんだな。ま、あたりまえか。
YAMUDAはカウル出してるメーカーの名前で、日本の各メーカーのレプリカをパチったカウルを出している。
んでなぜ125ccのバイクが多いかといえば16歳で取れる免許が125ccまでだから。

それから↑のレスでなぜ女がバイクに乗らない(乗せない)かといえば、売春婦だから。
コーヒーデリバリーと称して、電話でキーセンがバイクに乗ってきたわけよ。
だから、韓国でバイクに乗る女=売春婦、の図式ができちゃったの。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:22:35 ID:zUlGBHDt
>>29
って、本田宗一郎氏の自伝じゃなかっただろ?
(記述の存在は事実)
朝ナマ福島ミズポ騒ぎで、資料の洗い出しがされたと思ったんだが・・・。
213瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:23:26 ID:mLU3ExNO BE:237384083-2BP(333)
>>201
PGM-FIもNSRに載せられてから約10年経ったかな?
いい具合に枯れてきて安定するようになったから載せられたのかな?

>>208
名車なんで大事に乗ってあげて下さい。
中免も持ってない男の僻みですw
速く乗るだけがバイクじゃないっすよ?
速く走りたいならサーキットで腕慣らしするといいと思います。
214ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 14:24:12 ID:Ipy4d8zc
>>204
ホンダのマン島レプリカ欲しいなあ。
無茶苦茶たかいけど…。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:24:50 ID:sCxSqiTe
>>212
ですね、、、実物の本を撮影した画像を見たけど、
言い回しも含めて微妙に違ってたはず


その画像が本物なのか、というおっかけっこになると、まぁアレだけど・・・
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:25:28 ID:WKWYJ24h
スレタイ見ただけでカキコ

またパクリか
217エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 14:27:19 ID:UMo5Jy34
>>213
バッテリーが完全に上がってもキックで起動可能なPGM-FIはDio Z4辺りで実用化されますた ('A`)
218瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:28:25 ID:mLU3ExNO BE:118692162-2BP(333)
>>217
ああ、本当にもう技術として枯れてるんだ?w
サターンロケットみたいな存在だなw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:30:14 ID:H7M8GWDM
>>1
いっとくが
YAMUDAは、カウリングーメーカー
220名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:31:26 ID:iKobyhZl
>>213
排ガス規制の影響だよ。キャブレター式だとどうしても排ガス規制に
対応できないから。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:31:33 ID:cUA/+ab2
バイクメーカーじゃないんだ?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:32:38 ID:sCxSqiTe
>>203
ちょwww途中までしか見てないけど、テスターのおっさんよ、
テレビ放送でバイクに食用油に入れといて「おまいらは真似スンナよ」で済ますのかwww
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:33:07 ID:cUA/+ab2
>>222
ビルから突き落としたよ
224エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 14:33:18 ID:UMo5Jy34
>>218
そこまで枯れてません('A`)
なにせ原付ごときに20万なんて払える人はそうそう居ない訳で・・・・

DIO Z4もそれほど売れなかったそうです。
カブは特定用途で固定客が居ますが、これもどうなるか・・・・
225ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 14:33:42 ID:Ipy4d8zc
>>217-218
セル付きにキック無しは不親切だよね。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:33:57 ID:29AzY8ES
やっぱバイクは
クセがなく誰にでも優しい
高級感あふれる品質
王道を行くコンセプト

のスズキが最高だよな!な!
227名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:35:14 ID:iKobyhZl
>>226
安物のスズキに変わりはないけどな
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:35:25 ID:j6NiNxU4
つーか、予想通りコピーだってのがもう笑えねえ・・・
229瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:35:57 ID:mLU3ExNO BE:534114296-2BP(333)
>>225
キックあるバイクがいちばんでしょやっぱ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:36:09 ID:WN31S/Dj
>>41
>韓国人は自転車に乗れない奴多いぞ

だからこんなバイクに乗ってるんだな。
http://www.makezine.com/blog/motorhome.jpg
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:36:46 ID:cUA/+ab2
ちょwww
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:38:15 ID:HH49IZSp
>>29
それそのまんま、大林(デリム:DAELIM)と社名を変える前の話だから。
昔ホンダはライセンス料を払うとの条件でホンダドリーム(DREAM)号の製造技術を
技術者を派遣してまでして懇切丁寧に教えた。
技術移転が終わった途端「こんな古い技術など習うまでもなかった」
「この製品は製造しないのでライセンス料は発生しない」と技術者を国外に追い出した。

その後すぐに社名を大林(デリム:DAELIM)に変えホンダドリーム号コピー車に
「DAELIM」のペイントをして海外の消費者をホンダ車と勘違いさせて大儲けした。
そう、そのためだけにこの社名が付けられた。
233エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 14:38:28 ID:UMo5Jy34
>>225
ギア付きなら押しがけ出来るけど、小生が最初に乗った4stスクーターのVocalはセルフオンリー仕様で・・・・
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:38:47 ID:29AzY8ES
>>227
なんだと貴様、これでも食らいやがれ!!

つ 鈴菌
235名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:38:48 ID:iKobyhZl
まあでもこれからは原付はインジェクション付きが
主流になるので朝かからんってことがまずないから
安心ですな。ただ以前より高めになるけど・・・
236ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 14:39:14 ID:Ipy4d8zc
>>229
キックしか無いのも考えものだけどね。

つーこってホンダ・ドリーム買ってくれないか?

(=<ヽ`∀´>つ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:39:18 ID:IsPiP5PS
日本のバイクのデザインもほとんど欧米もパクリだかならあ
日本人として韓国に対してえらそうなこと言えないのが本音の辛いところだな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:39:34 ID:joY4sazM
草加がラジオの交通安全キャンペーンのCMで
バイク=暴走 存在自体が悪 みたいなこと言ってたな
239瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:39:34 ID:mLU3ExNO BE:346185375-2BP(333)
スズキならGooseとかWolfが好きな旧車スキーですハイ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:40:15 ID:z2sE23Fs
台湾スクーターは魅力的だけどなぁ

アローロ125とか
http://www.apriliatokyo.com/pgo/img247.jpg
http://www.apriliatokyo.com/pgo/img248.jpg
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:40:46 ID:sCxSqiTe
>>226
保菌者ではないけどブサと、最近ならK6には惚れました
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:41:23 ID:29AzY8ES
>>239
…俺のガンマ君が…。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:42:18 ID:sCxSqiTe
>>236
ドリーム乗ってましたよ、アレはいいものです
限定色だったのに、不慮の事故で失ったのが悔やまれますです、はい
244Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/02(日) 14:43:57 ID:+7/u6IDC BE:1261389299-2BP(512)
>>241
友人が「初心者から教育できるドゥカティに汁」とうるさいです。
パーツの削り出し適合から勉強できると……。
245ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 14:44:02 ID:Ipy4d8zc
>>239なんだとおまえこいつめ!
スズキの最高傑作はこれだ!

つ【GAG】
246瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:44:53 ID:mLU3ExNO BE:534114869-2BP(333)
>>245
前後ドラムブレーキなのがなあ・・・('A`)
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:47:27 ID:2lOACvfh
日本YAMAHAの標章裁判を中国で勝ち取るために、ヤマハは魂とラジコンヘリを
売り渡したと思われます。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:47:46 ID:sCxSqiTe
バタアシ金魚のカオル君はγの400に乗ってなかった?
ジョニーが、ジョニーが燃えてるぅぅぅ、みたいな台詞を今でも思い出す

それより、韓国はどうにかして2ストバイク作ってくれないかね?
んで、日本に「環境なんとかとか言って、輸入させないのはシャベツ」と吼えて入れてくれ
そしたらまかり間違って買ってしまうかもしれない。。。
249ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 14:48:04 ID:Ipy4d8zc
>>243
わたしゃメーターと値段見てぶっとびましたがな。

>>246
馬力無いから不便無かったよ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:48:25 ID:DBKpKitZ
日本人を引き抜いてやってるから当然だろwwwwwwwwww
それで手柄はテロリストチョンだからなwwwwwwwwwww
251瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:48:53 ID:mLU3ExNO BE:445095195-2BP(333)
>>248
諦めてNS400Rをレストアしなさいw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:51:15 ID:Wx6B9OBa
売れてるところをパクレば楽だわな
253ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 14:51:21 ID:Ipy4d8zc
>>251
ベースはコレ?

つ【ポケバイ】
254天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 14:51:54 ID:EK1A8Cf4
日本よりデザインは上だと思う。
日本のは個性が強すぎて長年乗れない。
しかし韓国のは6年以上は乗れるデザイン。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:52:52 ID:kwjjW4d2
125ccオフロードの新車がほしくて、情報を集めた。
韓国のバイクも見たよ。
日本車のマネだということは一目でわかった。
でも、まねているのに、格好が激しくダサい。垢抜けない。お手本があるのに、なぜ?
また、むだに重い。125のオフで、あの重さはない。お手本の研究をサボった証拠だね。

鈍重な形と重量を見ただけで、性能に期待はできないかと……。で、選考外に。
しかも、けっこう高いのよね。すごく安ければ買うアホがいるかもしれんが、あれじゃ無理。

支那のように安くはなく、日本のようにイキで精緻じゃない、という韓国の宿病がリアル
出てる感じだった。
結局、逆輸入してるブラジルヤマハのバイクにしたよ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:52:56 ID:teSOvTN5
>>243
ドリーム50はタンクの裏が錆びやすくて困る。
257伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 14:53:10 ID:C/LPUJoL
一方、タイ国ではHONDAの125ccのカブが生産されており、東南アジアで広く使われている。
台湾は、独自の路線を走りメーカーが育った。
258(´・ω・) ◆nzkByxszl6 :2007/09/02(日) 14:53:16 ID:cUcNdIuE
>>254
で・・ 6年持つのか?
259瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:54:03 ID:mLU3ExNO BE:247275555-2BP(333)
>>253
せめてプロアームのNSRにしようよ・・・('A`)
260天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 14:54:41 ID:EK1A8Cf4
>>255
韓国はアメリカと価値観が似てるので、
重厚なのがいいのだに違いない。
261瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:54:52 ID:mLU3ExNO BE:158256544-2BP(333)
>>254
SR400のデザインが変わらなくてごめんね。
V-MAXのデザインが変わらなくてごめんね。
TW-225のデザインが変わらなくてごめんね。
262Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/02(日) 14:55:25 ID:+7/u6IDC BE:373745546-2BP(512)
>>258
10年=永劫
だから
6年=6日
では?
263伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 14:55:26 ID:C/LPUJoL
>>254
日本のコピーが何をいっとりゃーす。
余所に行け、つまらん。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:55:45 ID:YmSEzAg8
デーリンはリード90をリアキャリアだけ変えてスーパーリードとして売ってたけど、
これはOEMなの?それともパクリ?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:55:50 ID:0ytLVwMt
>>245
生産数の少ないヨシムラのキットが高値で取引されていたね
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:56:09 ID:teSOvTN5
>>260
オフローダーで重厚とな?
サハラ砂漠でも横断するのか?
267(´・ω・) ◆nzkByxszl6 :2007/09/02(日) 14:56:18 ID:cUcNdIuE
>>261
確か凄いバイクあったっけ?
時速数百台の。
268Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/02(日) 14:56:22 ID:+7/u6IDC BE:280308492-2BP(512)
>>260
親孝行の為に早く死ね。
269伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 14:57:05 ID:C/LPUJoL
>>255
> 結局、逆輸入してるブラジルヤマハのバイクにしたよ。

こちらはタイ製のHONDAカブに乗っております。
つい最近メーターが、1マソkm超えました
270ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 14:57:19 ID:Ipy4d8zc
>>254 
ははぁん、さては新宿で見たデイリンのオーナーはおまえか。
271Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/02(日) 14:58:00 ID:+7/u6IDC BE:249163744-2BP(512)
>>261
SRX400のオイル冷却を再生産してくれないかなあ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:58:12 ID:VSIKdNkP
ズーマーのほうが かっこいいなw
273エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 14:58:20 ID:UMo5Jy34
>>266
せめてXLV750R程度の物を出して欲しいね ('A`)
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:59:18 ID:vVnFgH3K
>>41
亀レスだけど、たしかに、韓国では泳げない人は非常に多い
なぜなら、向こうの小中学校では受験に必要ない科目は
どんどん縮小されていっているので、
水泳の授業が無い、というか、多くの学校にプールが無い
家庭科・道徳・保健などの授業もない
275瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 14:59:27 ID:mLU3ExNO BE:158255982-2BP(333)
>>267
V-MAXは逆輸入だとMAXで145Ps
ZZR1100だと147Ps
200km/h越える頃は空気が粘土状になるらしい。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 14:59:33 ID:kwjjW4d2
>>269
タイホンダは独自の味を出してるよね。
277ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:00:21 ID:Ipy4d8zc
>>265
どこぞのショップじゃパーツ装着車『ギャガタナ』を70万で販売してたとか…。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:00:34 ID:sCxSqiTe
>>256
タンクのところもそうだけど、やっぱり全般に錆び易い印象だったな、
豆に見てあげないとあっという間に・・・
一万回転超えてから音がガラリと変わるあの感じが忘れられないですわ、
レース用ならまだ買えるようだけど、さすがにそっちやる余裕はないので、
もう乗れる機会はないかと思うとちょっと寂しいです

>>257
韓国単車のアドバンテージ(実用外の部分も含めて)は皆無ですな・・・キングカワイソス
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:03:42 ID:teSOvTN5
>>273
250ccオフの全体をそのまま馬鹿でかくしたようなやつだっけ?
280伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:03:45 ID:C/LPUJoL
>>276
> >>269
> タイホンダは独自の味を出してるよね。

カブの血を引いているので燃費がかなり良いです。
まあ、カブベースなのでニーグリップが出来ないのは不満と言えば不満ですが。

東南アジアで頑張っているのを見て買う気になりました。
熱風の中を走っていくイメージですかねえ。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:05:12 ID:kwjjW4d2
>>274
そういう理由もあるかもしれんけど、もとは民族性じゃあるまいか。
北方狩猟民の子孫である彼らは、もともと肌が濡れることを嫌うらしいよ。
だから、朝鮮には入浴の文化がなかった。日本による併合で、少しは
改善されたようたが、今も決して清潔とは言いがたいね。

そういう連中が日本に全ての文化を教えたとか、日本の兄だとか言ってるんだから、
あきれるほかありませんわ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:06:14 ID:debXUdVU
初乗りが安くて燃費が良くて、
あんまり手入れしないで長持ちして、
維持費の安くて乗る楽しみの味わえる
125CCの自動二輪って何よ?

カブか?
283エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 15:06:31 ID:UMo5Jy34
>>279
('A`)色んな意味で馬鹿バイク
燃料タンク上面にコックとエアクリインテーク付いてたり、
エンジンがクルーザ(アメリカン)でシャフトドライブだったり・・・・
重過ぎてサイドスタンドが根元からもぎ取れたり・・・・

http://www.mook.co.jp/cu01/miira/miira_100.html
284天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:06:44 ID:EK1A8Cf4
エイプ50は?
285ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:06:49 ID:Ipy4d8zc
>>280
タイ・ホンダのNSR50は反則すぎる!
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:07:10 ID:teSOvTN5
>>280
・ステップが可倒式じゃない。
・キャストホイールなのにチューブタイプ。
・シートに荷物をくくりつけるとガソリンが入れられない。
を忘れてる。
287天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:07:20 ID:EK1A8Cf4
>>282
エイプ100
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:07:39 ID:RmTOglzV
KSR80いいですよ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:07:46 ID:FyO0jG0b
>>283
NC31みたいなスペックだなw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:08:38 ID:VSIKdNkP
>>281
関係ないと思うよ・・

 インフラが整ったある程度の国じゃないと 水泳なんて発展しません
291天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:09:27 ID:EK1A8Cf4
>>287
オートバイじゃないけど、クロスバイクが良いよ。
292伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:09:31 ID:C/LPUJoL
>>282
> 初乗りが安くて燃費が良くて、
> あんまり手入れしないで長持ちして、
> 維持費の安くて乗る楽しみの味わえる
> 125CCの自動二輪って何よ?
> カブか?

乗る楽しみを味わうなら大きいバイクに乗るべきです。
125ccは軽いので今一つ
ただ、軽い分市内で使うには大変宜しい。
293エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 15:09:58 ID:UMo5Jy34
>>280
>ニーグリップ
こういうのもある ('A`)
http://out-standing.com/cart051006_cubpage_touring.htm

強度はそれ程無いだろうけど、ニーグリップの安心感は有ると思う。
294ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:10:51 ID:Ipy4d8zc
>>284
見た目がつまらん。
ソロの方がマシ。
295伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:11:09 ID:C/LPUJoL
>>290
> >>281
> 関係ないと思うよ・・
>  インフラが整ったある程度の国じゃないと 水泳なんて発展しません

水泳するってハイソな方々というかセレブって事みたいね、米国とかでは。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:11:32 ID:debXUdVU
>>292
いや、車あるから……。
ぶっちゃけ、原付ニ種程度でいいんだ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:12:16 ID:sCxSqiTe
>>282
KSR110は?試乗したときは楽しかったよ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:12:58 ID:jy6+5RDs
>>282
エリミネーターおぬぬめ
299天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:13:26 ID:EK1A8Cf4
>>294
40過ぎたら乗りにくいよ。
ソロはせいぜい20代の乗り物だな。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:13:38 ID:Ow5b8KMh

CRM50乗ってるけど、2st最高だね。

180cm超のオレには、車格が小さいのが難点だが。

OFF車だけあってシート高は高い。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:13:58 ID:teSOvTN5
>>296
チェーンのメンテとか、オイル交換とか何気に面倒だから
それらの負担が少ない2ストのスクーターにしたらどうでしょう?
302ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:14:13 ID:Ipy4d8zc
>>296

つ【ウラル・スポーツマン】
303伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:14:14 ID:C/LPUJoL
>>293
へえ、こんなものがあったんだ、教えてくれてありがとう。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:14:18 ID:sCxSqiTe
お金かけてもいいなら、モンキー弄って弄って弄って弄って弄って、
気が付いたら、もう一台組みあがるくらいのパーツが余る生活も悪くないと思いま
305天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:16:15 ID:EK1A8Cf4
40代でも似合う小型バイクって何がお勧めですかね?
306伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:16:17 ID:C/LPUJoL
>>304
> お金かけてもいいなら、モンキー弄って弄って弄って弄って弄って、
> 気が付いたら、もう一台組みあがるくらいのパーツが余る生活も悪くないと思いま

知り合いにモンキー再生して数台持っているという人が居る。
まあ、こちらは気軽に乗れたらいいから、そこまでのめり込まないが。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:16:34 ID:iU7SX8zz
えーと・・・・この記事の中身の何処が大躍進?
308ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:16:42 ID:Ipy4d8zc
>>299
年令気にする時点でバイク降りた方が良い。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:16:44 ID:teSOvTN5
>>304
>気が付いたら、もう一台組みあがるくらいのパーツが余る生活も悪くないと思いま
俺、気が付いたらカブ50・カブ90・CT110を同時に所有していた事がある。
310エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 15:16:47 ID:UMo5Jy34
>>296
CD系とか?

CD90も騒音規制や排ガス規制で消えたけど・・・・
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:17:02 ID:debXUdVU
>>301
2stか。中古でも漁るか。
312伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:17:57 ID:C/LPUJoL
>>305
> 40代でも似合う小型バイクって何がお勧めですかね?

君はバイクに乗るな、迂闊なレスばかりするような注意力散漫な奴がバイクに乗ると死ぬ。
313天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:18:12 ID:EK1A8Cf4
中型区分を250〜750にすべき。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:18:32 ID:Ow5b8KMh

よく言われることだけど、南朝鮮車や支那車ってF−1とか

バイクの国際レースじゃ勝てないでしょ?絶対に。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:18:48 ID:IHCkQYib
>>295
だから家にプ-ルをつけたがるし、ホリデ-には海がある場所に行く
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:19:06 ID:debXUdVU
>>310
タマ数がないのでツライよね…
317伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:19:33 ID:C/LPUJoL
>>311
> >>301
> 2stか。中古でも漁るか。

中古しか選択肢がないんですよねえ。
125ccクラスなら2ストが、出力がある分良いのですが・・・。
318ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:19:49 ID:Ipy4d8zc
>>300

つ【アプリリア・RS50】
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:19:55 ID:pt6Yc1Sw
>>304
……それって始めからパーツ買って組み立てたのとなんか違いあんの?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:20:14 ID:Ow5b8KMh
>>312
スーパーカブの集金仕様が…。
321天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:20:39 ID:EK1A8Cf4
排ガス規制で小型は駆逐されたけね。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:20:43 ID:iDqyOkNA
>>301
カブならオイルは量さえ足りてれば食油だろうがミシン油だろうが
10万`ぐらいならおk
チェーンカバー付いてるからチェーンオイル補給しなくてもギヤ交換まで
無給油でおk

ガソリンさえ入れれば動くw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:21:03 ID:teSOvTN5
>>313
16や17歳の奴にナナハン乗らせたら、間違いなく死ぬ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:21:42 ID:Ow5b8KMh

>>305

ああ、HONDAドリーム50ってのもあったね。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:21:53 ID:sCxSqiTe
2ストスクーターだとそんなにメンテは要らないの???
中古で買ったNS250Rは、前オーナーの手入れと躾が悪かったのか、
非常に手のかかる奴でした。。。メンテはいいとして、
いっくら調整してもアホみたいにオイルを食う、、、いっつもオイルのボトルを
リアにくくりつけて走ってたよ、2CTじゃないとぐずるから、ロンツーの時はとても疲れます
326エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 15:22:11 ID:UMo5Jy34
>>316
うん ('A`)

CM125やCB125Tでも良いんだけど、
実用本位なら間違いなくおっさんバイクの代名詞なCD系だと思う今日この頃
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:22:44 ID:zl/r15hB
なんだバイクかよ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:23:04 ID:teSOvTN5
>>322
>チェーンカバー付いてるからチェーンオイル補給しなくてもギヤ交換まで
>無給油でおk

マジレスしよう。
チェーンが延びてくると、カバーに当たってカンカンうるさい。
329天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:23:09 ID:EK1A8Cf4
>>323
40歳で400〜750まで限定解除が理想だね。
330ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:23:16 ID:Ipy4d8zc
>>322
ウォッカでも走りそうな…。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:23:48 ID:sCxSqiTe
>>319
自作PCの人が、気がついたら(ry
っていうのと同じですよ

ちょっとずつ弄っていって、あそこもこここもそこも、と
やっていく内、たまったパーツを見てみたら「ノーマル一台組めるじゃん orz」とw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:25:03 ID:iDqyOkNA
>>328
気にするなwそんな小さいこと!
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:25:24 ID:phhrfJn+
>>この結果、同社の昨年の売上高は前年に比べ3%、今年上半期の売上高は昨年上半期
>>に比べ5%それぞれ成長したという。

これのどこが大躍進かと

>>特にスクーター部門は、半年で月間販売台数が3倍に増えるなど大成功を収めている

これっておなじみの4月と12月の売り上げ比較したとかそういうのだろw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:25:43 ID:Ow5b8KMh

80年代の名車(オレ編)

YAMAHA RZ350
KAWASAKI Z400FX
HONDA CBX400F
SUZUKI GSX400Impulse
335伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:26:13 ID:C/LPUJoL
>>328
> >>322
> >チェーンカバー付いてるからチェーンオイル補給しなくてもギヤ交換まで
> >無給油でおk
> マジレスしよう。
> チェーンが延びてくると、カバーに当たってカンカンうるさい。

あれは耐えられなかった、さっさとバイク屋に持っていって調整して貰った。
次は自分で調整してみようと思う。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:27:43 ID:Z4IYE9Kc
これだけデザイン朴っても、色使いがやっぱ韓国仕様なんだなー
露天のおもちゃみたい


337伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:27:44 ID:C/LPUJoL
>>331
> >>319
> 自作PCの人が、気がついたら(ry
> っていうのと同じですよ
> ちょっとずつ弄っていって、あそこもこここもそこも、と
> やっていく内、たまったパーツを見てみたら「ノーマル一台組めるじゃん orz」とw

そういう人は、詳しいから何かと頼れる。
友達にそういう人が居るとありがたいものだ。
338ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:28:05 ID:Ipy4d8zc
>>334
ごめん、ゾッキー愛用車としか思えない。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:28:20 ID:teSOvTN5
>>335
自分でやるときは、仮締めして
チェーンを張りすぎてないか確かめるのを忘れずに。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:29:09 ID:CMT/o9z5
デーリムは先が無いだろ
まだしもヒョースンの方が見込みがある
341伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:30:18 ID:C/LPUJoL
>>339
> >>335
> 自分でやるときは、仮締めして
> チェーンを張りすぎてないか確かめるのを忘れずに。

仮締めした方が良いか・・・。
ありがとうございました。
342エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 15:30:19 ID:UMo5Jy34
>>322
それ伝説だから ('A`)
シール類が逝っちゃうんで、O/H時に殆どの部品を交換する事になる。
下手するとカムチエインガイドローラが硬化破損してクランクケースに撒き散らされて焼き付く。

重合を処理してない植物油も樹脂化して良い事一つも無いよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:31:37 ID:CMT/o9z5
>>329
そんな年齢で限定解除してどうする
素直に大型取ればいいだろ
344天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:33:32 ID:EK1A8Cf4
20歳以上で750まで。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:33:49 ID:iDqyOkNA
>>342
マジレす乙!
しかし、カブOHしてまで使う?
そこが疑問だが?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:35:21 ID:CMT/o9z5
>>344
大型取れ
普通二輪の枠を拡大する意味は無い
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:36:15 ID:iKGdJdsS
ウォン高で日本に遊びにきて
チョッパリがスクータ乗ってるの見て
羨ましくなったんだな。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:36:16 ID:CMT/o9z5
>>345
普通のオイルだとOHしなくても10万キロ持つと思うけど、食用油だとあまり持たないんじゃないかな
349天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:37:02 ID:EK1A8Cf4
250TRって格好良いですね。
これなら40代でも乗れそう。
350エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 15:37:19 ID:UMo5Jy34
>>345
定期的な手入れをかかさなければ、フレームが朽ち果てるまで乗れるのがカブですよ ('A`)
愛着とも言うけど・・・・

それに、細かい変更は多いけど基本は変わらないエンジンだから部品供給も長く受けられる。
ただ、今回の変更でエンジン形式が変わったみたいだから、これから先も部品供給が受けられるとは限らないけどね。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:39:39 ID:VSIKdNkP
>>349
40代うぜー
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:39:40 ID:teSOvTN5
>>344
それは中型でも波状路・スタンディングを学ぶということか?

まあ俺は12年前の中型教習の自由課題でやらされたが。
しかもできないとハンコもらえない・・・
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:40:05 ID:IHCkQYib
>>346
限定解除世代だからじゃないの?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:40:53 ID:sCxSqiTe
>>349
盆栽仕様のCB1300にでも乗っておけ
アルマイト加工パーツてんこ盛りのキラキラ仕様な
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:42:18 ID:iDqyOkNA
>>351
悪かったなZUで試験受けた世代で
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:45:48 ID:3beT0DKz
ロードFOX朴らんかなー、もう程度の良い物なさそうだし。。
357ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:45:51 ID:Ipy4d8zc
>>349
大馬鹿野郎!
358伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:46:35 ID:C/LPUJoL
>>349
> 250TRって格好良いですね。
> これなら40代でも乗れそう。

だから君はバイクに乗るな、迂闊すぎる。
周囲の状態をちゃんと把握できる人間でないと、周りに迷惑だし当人の寿命も縮む。
359天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:48:34 ID:EK1A8Cf4
>>357
何で?

韓国のバイクって言うと、福岡の深夜番組のドォーモで、
「韓国原チャリ2ケツの旅」ってのがあったんです。
とても韓国は楽しそうで、すごく親切な人が多かった。
360天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:50:24 ID:EK1A8Cf4
>>358
やっぱ駄目ですかねぇ。
確かに軽度の知的障害では?って思うときがありますが、
やっぱ自転車かスクーターがいいですかねぇ。
せっかく韓国と並ぶバイク王国に生まれたのに・・・
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:50:36 ID:rBv9QdIV
>>274
レイプの実技教育は週何時間?
362ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:51:19 ID:Ipy4d8zc
>>359
お前のその『第三者からの』見た目でバイクを選ぶところがだ!
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:51:37 ID:VSIKdNkP
>>360
いいから 原チャリで 38度線越えて来い
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:51:50 ID:CMT/o9z5
>>359
なら韓国でくらせ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:53:37 ID:3beT0DKz
>>325
2stすくー田はね、まず弄らない、純正オイル、そして毎日乗るで
数万キロは逝けるよ。。
ってオイルは上級グレードだからと高額なものを奢る傾向があるけど、良いことは少ない罠・・・
366天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 15:54:44 ID:EK1A8Cf4
最近の警官がよく乗ってる白いバイクって何ですか?
派出所とかに止まってるやつ。
367ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:55:51 ID:Ipy4d8zc
>>365
それGAG時代にくらいますた…。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:55:55 ID:RKitpqnr
ボニータはビーノの、
ビーボーンはズーマーの丸パクリですか。
何十年たっても、やってることは変わらないなデーリン。
ほんとに恥も外聞もない糞メーカーだぜ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:56:04 ID:sCxSqiTe
>>366
最近良く見かけるのなら、VFR800の白バイ仕様っしょ
370伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/02(日) 15:57:02 ID:C/LPUJoL
>>360
> >>358
> やっぱ駄目ですかねぇ。
> 確かに軽度の知的障害では?って思うときがありますが、
> やっぱ自転車かスクーターがいいですかねぇ。
> せっかく韓国と並ぶバイク王国に生まれたのに・・・

実際に乗っていると怖い目に遭う訳だし、ニュー速+では度々事故死の話が取り上げられている。
タイヤがいきなり滑ったときとか、侵入したカーブが見込みよりきつかった場合とか、ヤバイ場面はそれなりにある。
のほほんと飛ばしていたら、マジで死ぬ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:57:08 ID:teSOvTN5
>>366
都道府県によって違う。
板橋の交番なんか250ccだぞ。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:57:24 ID:WNs0+UDj
なんだこのパクリバイクは・・・・
中央分離帯に足ぶつけなくても足が取れそうだ・・・ガクガク
373ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 15:58:04 ID:Ipy4d8zc
>>366
警察バイク。
つか、お前は俺にレス返せ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 15:58:48 ID:ahGgpemt
んなのパクリに決まってるじゃないか
韓国に詳しい友人の話では
車もバイクも日本車そっくりだって
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:00:01 ID:le0uGz0K
レッドバロンに行ったら、韓国製バイクの取り扱いを始めたらしく、新車を安売りしてた。
車体のそこかしこにハングルで刻印された注意書きとか、こんなの誰が買うんだろう。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:01:38 ID:IHCkQYib
>>360
さりげなく

>せっかく韓国と並ぶバイク王国に生まれたのに・

こんなの入れて…
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:01:39 ID:CMT/o9z5
>>371
いわゆる白バイで250ccは無いよ
大阪のスカイブルー隊みたいに特別な用途で250ccが使われてることはあるけど、塗装は白じゃない
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:01:47 ID:RBK2lXqU
あいもかわらず パクリ ですなあ。  もう飽きたよ。
どんなにみっともなくても良いから、オリジナル車を見たいもんだ。
379ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 16:02:19 ID:Ipy4d8zc
>>375
それ、どこのRB?
大宮なら店長の〇〇君に注意してやる。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:02:46 ID:CMT/o9z5
>>375
いや、安売りじゃなくて定価の時点で安いんだよ
韓国のバイクは
ただ、定価が安くてもコストパフォーマンスに優れてるかというと疑問だが
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:04:08 ID:teSOvTN5
>>375
バイク乗るようなやつは変態が多いんだよ。

CB750乗るために大型二輪免許とったのに、チョイノリを買った俺のような鈴菌患者をみれば解る。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:05:02 ID:cFeGq7ee
神画像増えてる 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。四番目の写真他。たけしのテレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83
このブログはヤフー八分。ヤフーで検索されないってw

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:05:07 ID:yfbLrk++
聞いた事もない
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:05:07 ID:ppd0D8yp
バイクや車の場合は、リセールバリューも大事だしな。
下取りで二束三文だったら意味ねえし。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:05:48 ID:3beT0DKz
パくるのなら通常動力で良いから、金田のバイクとかザブングルで出てた1輪のバイク?とか
ショップのデモカーや個人で意匠のみはあるが、量産品も味わい深いw
386天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 16:06:03 ID:EK1A8Cf4
>>ぷにゅぷよさん

やっぱり見た目を気にたら駄目ですよね。
しかしね、キモイとかいろいろ言われてきた人間は、
そういうのに慣れる一方で、新しく何かをするときは、
ちょっと気にするんですよ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:06:11 ID:Ow5b8KMh

つーか最近のバイクはショボ過ぎて、若い人可哀想だね。

80年代日本バイク黄金期を知ってるとね。。。

50ccで普通に、ノーヘルで1**Km Overを楽しめたんだから。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:07:09 ID:teSOvTN5
>>377
いや、白だったぞ。
形はナイトホーク系。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:08:25 ID:CMT/o9z5
>>385
金田のバイクなら売ってる
http://www.neo-fukuoka.com/
390天の川市民(知性派):2007/09/02(日) 16:10:45 ID:EK1A8Cf4
もう駄目だ・・・瞬時に死にたい。
周りにどんどん置いていかれる。
そして抜かれていく。惨めだ、世界一惨めだ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:10:47 ID:RQSauPT5
>>387
γ、RZ、MBX、AR…なつかしすw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:10:56 ID:3beT0DKz
後2年免許が早く取れたら、脳ー減る逝けたけど、目が痛くて絶えられないねぇ
やっぱり危ないし〜
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:11:26 ID:sCxSqiTe
RZ50がまだ売ってたのに驚き・・・排ガス大丈夫なのかな
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:12:43 ID:CMT/o9z5
>>388
CBXと見間違えたんじゃ?
白バイの採用車種にナイトホークは無いぞ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:13:03 ID:ppd0D8yp
>>390
誰も止めないからとっとと氏ね
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:13:11 ID:RQSauPT5
>>392
つ【だてめがね】(グラサンでも可)
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:13:40 ID:CMT/o9z5
>>387
50ccのラインナップがあれなだけで大型とかは圧倒的に高性能になってきてると思うけど
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:13:57 ID:9hwizKR8
>>390
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:14:34 ID:CMT/o9z5
>>396
風が巻き込むから意味なくね?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:14:50 ID:AEGILSmr
でも、カブって怖いよね。3速から錯覚でもう一個上げたら1速だもんね。
強烈なエンブレで何回も前に吹っ飛びそうになったよ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:16:16 ID:RQSauPT5
>>399
三桁手前までなら結構効果あるよ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:16:19 ID:+ZbW93gB

朴さん、李さん
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:18:26 ID:WNs0+UDj
漏れは昔ヤマハのTDR50に乗ってたw
って知ってる香具師あまりいないだろうな・・・
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:19:21 ID:sCxSqiTe
>>387
国内向けのラインナップは各メーカーともちょっとしょぼいですな・・・
排ガス規制の性か、大型解禁の性か、小型〜中型がないがしろ、
大型にしても個性的な車種選択をするには、青田買いや無用な
再改造を強いられることも多い逆車に頼らないといけない。。。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:19:30 ID:CMT/o9z5
>>401
そう?
個人的には60km程度でも我慢ならんが
フルフェイスに慣れてしまってるせいもあるのかもしれないけどね
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:22:04 ID:RQSauPT5
>>405
慣れはあるだろうね。おいらγ1型で西日本一周ノーヘル旅行してたからw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:22:30 ID:teSOvTN5
>>394
いや、俺の見たのは幻ではない。
探しても過去スレしかでてこないが。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1022/10225/1022522596.html
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:24:10 ID:yO84KpHY
そもそも儒教文化がきつくて、特に女性が股を広げて乗るというイメージの強い2輪車(自転車であれバイクであれ)
に対して、需要がねーのが現状だろ?

てか最近では韓国でも自転車に乗るようになったのか? 自転車すら乗れない人間が多いと聞いたが。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:25:13 ID:zx+lEOJV
YOSHIMURAのパクリ、YOKOHAMAw
http://www.asahi-net.or.jp/~yn4k-sgt/korea/yamuda4.jpg
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:27:09 ID:sCxSqiTe
>>409
そこは吉原とかにすべきだよな・・・分かってないよ、チョンw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:28:30 ID:WNs0+UDj
やっぱNSR250だよな〜・・・乾式クラッチのが(・∀・)イイ!!
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:29:15 ID:CMT/o9z5
>>407
うえ、確かにあるな
調べたらグリーンエースって言って交通機動隊でなく交番に配備されてる車両みたい
乗ってるのも白バイ隊員でなく地域係の警察官だってさ
ちなみに、ナイトホークじゃないけどグリーンエースの車両の画像があった
http://image.blog.livedoor.jp/suzu5293/imgs/6/e/6ed9f5ff.jpg
たしかに、ぱっと見た感じ白い
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:34:01 ID:teSOvTN5
>>412
>調べたらグリーンエースって言って交通機動隊でなく交番に配備されてる車両みたい
>乗ってるのも白バイ隊員でなく地域係の警察官だってさ

だからいつも交番においてあるんだな。サンクス。
414m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/02(日) 16:36:20 ID:cxgrqmrw
相変わらず朴っているなあ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:57:06 ID:le0uGz0K
>>379
習志野、入り口の目立つところに置いてあった。

>>380
>定価の時点で安いんだよ
たぶんそう、でも取り扱い開始記念みたいなポップが付いてた。
416韓条丈太郎:2007/09/02(日) 16:57:49 ID:9gPTQaBP
昔の日本のバイクは
個性があったな
GT380
KH400
SS250
Z750
CB400four
いまの日本には個性が無い!!
人も物も
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 16:58:12 ID:zx+lEOJV
ミシュランも平気でパクリます
http://www.motojic.com/files/board_yamuda/1000/14/scan0003.jpg
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:00:51 ID:zx+lEOJV
[クッキーインターネット 3級情報] ○…

‘韓国 YAMUDA=日本 YAMAHA+ 日本 HONDA?’

国内の一中古バイク販売業社が日本の有名バイク外形と似ているバイクを販売していることを置いて
韓日ネチズンたちの間に論難がおこっている.

(株)JICは国内で生産された中古バイクの外形を変えて ‘ヤムダ’(YAMUDA)という商標を付けて販売している.
しかし外形が日本のヤマハ(YAMAHA)やホンダ(HONDA)社のオートバイとあまりにもそっくりだ.

だから日本ネチズンたちは ‘韓国 YAMUDA=日本 YAMAHA+ 日本 HONDA?’という等式まであげて
“韓国は臨書の天国”とおちゃらかしているし一部韓国ネチズンたちも “ヤムダだから韓国が悪口を言われている.
どんなに柄から会社マーク,名前までまったく同じく作るのか”と指摘した.

これに対して (株)JIC 関係者は “現在販売しているヤムダ製品たちは皆特許庁の意匠登録を終えたこと”と言いながら
日本製品を引き写したのではないことを強調した.

特許法上意匠登録は属地主義に付くから日本バイク企業等が国内に意匠登録を終えなかったら,
いくら国内業社が真似たと言っても一応法的に大きい問題はならない.
ところが国内に登録されない意匠でもとても有名な意匠なので忽ち盗作を判別することができたら審査官たちが登録を断ることはできる.

特許庁関係者は “意匠登録を担当する審査官たちが膨大な資料たちを検討しながらヤムダの商標が
先行意匠たちのようだと判断しなかった可能性がある ”と “ヤムダの場合意匠登録を全部終えたのか確認するべきが
もし日本企業等が国内に進出したらヤムダの議長を問題視して無效申し込みを申し立てることができる”と言った.

しかしホンダコリア関係者は私見なのを前提に “ホンダバイクの場合 600cc?1000cc級なので
125ccのバイクが外形を真似ると言っても大きく気に止めない雰囲気”と言いながら
“バイクを愛するライダーならその差をよく分かっているから会社次元でも対応を考慮しないことで分かる”と伝えた.
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:01:16 ID:CMT/o9z5
>>415
ああ、バロンは最近ヒョースンの正規取扱店になったから
用品プレゼントとか低金利とかのキャンペーンもやってるよ
ただ、値段については馬鹿みたいな値引きはして無いと思う
420瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 17:02:09 ID:mLU3ExNO BE:178039229-2BP(333)
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:02:37 ID:sCxSqiTe
>>417
K1という型名のようだが、フォントの意匠で微妙に「R1」に見えるのが哀しいwwww
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:02:44 ID:WclMbAYq
あれだね。
戦後直ぐにあった、貧乏だから母ちゃんが代わりに作った。
みたいな泣ける話だねw
韓国人って貧乏くさいよw
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:02:52 ID:zx+lEOJV
↓↓↓↓会社紹介文w↓↓↓↓↓


(株)JICは既存国内バイクの部品及びアクセサリー,ヘルメットを専門生産してもう国内バイク業界で
製品の品質と独創的なデザインで広く評価を受けている (株)制である整.形医者姉妹会社です.

今度国産バイクの一次元高いデザインでライダーの公道運行の時最大限安全で楽なバイクになるように
既存の問題点を完全に改善した新しいカオルを出市するようになりました.

今後とも長年の経験と縮尺された技術を土台でよりもっと安全で粹なモデル開発とチューニング製品を研究開発して
ライダーが前庭で望む実用的で,ハイクオリティーの製品を生産するために前役人が一つになって
国内バイクドレスアップ専門企業に記憶されることができるように最善をつくす (株)JICになるように努力します.

ありがとうございます.
http://www.motojic.com/info/company01.asp



>製品の品質と独創的なデザインで広く評価を受けている

>一次元高いデザイン

>実用的で,ハイクオリティーの製品

---


ぷっ!ww
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:04:41 ID:CMT/o9z5
>>416
懐古趣味ですか?
ハヤブサやらR1やらと個性的なのはいくらでもあるだろ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:05:19 ID:zx+lEOJV
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:05:33 ID:HV+I/slI
>>416
むしろ今の方が個性的な単車多いぜ?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:07:31 ID:+GkHhHe7
ウリの事を
忘れないであげてくださいニダ・・・
http://www.chosunonline.com/article/20060905000057
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:08:18 ID:le0uGz0K
>>419
ヒョースンと読むんですか?恥ずかしながら知らなかったし、読めませんでした。ありd
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:10:10 ID:bMAM2hOq
>>416
その頃も「日本車には個性が無い」って言われてたよw

>>420
古すぎだろ。
430韓条丈太郎:2007/09/02(日) 17:11:38 ID:9gPTQaBP
見てくれだけの個性はいらない!!
乗りこなせるかが重要だ!!
もう一度
紫のハイゥエーを走りたいな!!
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:12:37 ID:Ow5b8KMh

>>426
>むしろ今の方が個性的な単車多いぜ?

え? たとえば?w

個性的云々ってより、ラインナップ自体があの頃の数分の一なんだが。

まあ、あの頃が乱発し過ぎた感も否めないんだがね…。
432瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 17:14:44 ID:mLU3ExNO BE:296730465-2BP(333)
>>429
現在も同じデザインで発売してますが?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:15:24 ID:Ow5b8KMh
>>429
あの当時、そんなの聞いたことないなw

バイクのハンドルが耕運機だったこと&改造の取締りが
メッチャ厳しかったのはあったけど。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:15:53 ID:QAEjHSS8

朝鮮人は 死んでくれ!!!
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:16:52 ID:sCxSqiTe
まあ実用化実験が目的だろ!って言うような
ヘンテコマシンは少なくなってるような・・・よく言えばそつない造りですな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:18:53 ID:Ow5b8KMh

まあ、ゼファーなんかは見事にレーサーレプリカ全盛から

70〜80年代回帰に引き戻したわけだがね。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:19:54 ID:bMAM2hOq
個性というか、ジャンル毎に棲み分けがされている、というほうが正しいかもしれない。
70-80年代まではネイキッドだのクルーザーだのという分け方が曖昧で
オンロードとオフロードの二つしかなかった。
XJ400のハンドルとシートを替えてアメリカンぽくして売ってたからな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:19:59 ID:2qgDollf
恥知らずな記事だが、下朝鮮人が書いたのであれば
こんなもんか。滅びてしまえ!朴李ミンジョクが!
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:20:01 ID:ppd0D8yp
>>429
昔の方が個性の塊じゃんw
殺人マッハからバーチカルツインまで乗り味は様々。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:20:29 ID:LJSUO6kQ
やっぱチョン車は
シートを便器型にするとか
角張らせてニダー顔にするとか
個性を出さないと。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:22:20 ID:Ow5b8KMh

2st250にしても、個性あったよねぇ…昔は。

ガンマ、KR250とかさw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:22:37 ID:lPmOQ2qY
>>1
これでもかってくらいパクってるなw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:23:28 ID:Ow5b8KMh

ガロンガロン…言ってたなw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:25:47 ID:3beT0DKz
でも80年代代表は、エポックメイキングな意味でFZ250フェザーw
レプリカブームはあのエンジン設計の思想?で過せたんだから凄いと思うのだけどね。。
GS250は音だけは速いのだが・・・
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:27:08 ID:bf2Am3Gg
あのな。

そんなに日本嫌いならな。

グチャグチャ言わずにな。

「日本とは付き合わない!」って 言えば済む話。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:27:25 ID:iDqyOkNA
>>439
昔は共用のパーツが多かったからな
KHのフレームは250、400共通
ZT、ZUはクランク以外共通とか
SR400と500はシリンダー共通
CBとシビックがピストン共通とかな
だから個性がないと酷い言われ方だったな
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:27:38 ID:+GkHhHe7
>>440
それはシナメーカーで
もうあるニダ!
http://www.admiral-japan.jp/
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:29:47 ID:3beT0DKz
>>435
もう市場縮小で、外すと事業部なりの存続も危ない。。は言い過ぎか?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:30:03 ID:bMAM2hOq
>>439
乗り難さを個性というなら、そうだろうな。
この単車は乗り手を選ぶとカッコつけてた時期が僕にもありました。
現行車と70-80年代のオートバイどっちの料理ショーなら断然現行車だ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:31:30 ID:CMT/o9z5
>>448
大型以外はそれで正解だと思う
最大利益を出せる車種以外はコンセプトで終わってしまう運命だろうね
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:32:00 ID:3beT0DKz
>>441
MVX250やNS400は駄目ケロ?飛びっぷりwは70年代のそれを引きずってるかねぇ?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:32:11 ID:Pvfzoq8I
これがアメリカ企業だったら、工場と本社は空爆対象だなw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:32:55 ID:0oZ0D+YH
大林組が自動二輪作ってる!
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:35:05 ID:NoRZi5fg
ピザデブの俺が乗っかったら一発で潰れそうだな
455瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 17:35:12 ID:mLU3ExNO BE:356076566-2BP(333)
>>451
NS400Rのエンジンだけでも欲しいな。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:36:00 ID:iDqyOkNA
>>453
北野内燃気もときどき思い出してください
457ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 17:37:49 ID:Ipy4d8zc
>>386
>>ぷにゅぷよさん

…>(=<ヽ`∀´>


…ヲイ>(=<ヽ`∀´> <`∀´;><…ナニ?


ダレガ『プニュ』ジャ!?>(=<#`∀´>σ)Д`><アア‥ッ
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:37:51 ID:3beT0DKz
>>450
法規制の緩和で小〜中排気量も、国際的な競争力が付くだろうにね
ここらは行政がメーカーの足引っ張てるとしか思えない所も。。
日本国内では個別で見れば、合理性も無いとは言えないけど
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:38:26 ID:iDqyOkNA
>>456
自己レス
北野内燃機な
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:39:27 ID:bMAM2hOq
大排気量スクーターの外装を作るのって実はかなり難しいんだ。
スクーターが流行ったとき、そのノウハウを持ってないカワサキが、スズキからOEM供給されてたくらい。

で、スズキはデーリンだかヒョーソンにその虎の子のノウハウを伝授したわけだ。
スズキとしては韓国に生産拠点・販路が欲しかったんだろうな。もちろん皮算用で終わっちゃったけど。
そのノウハウを吸い上げたデーリンだかヒョーソンは、後に「韓国独自技術」でスクーターを造った。
もう10年くらい前の話。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:41:03 ID:sCxSqiTe
妙な馬力自主規制だのなんだのって、お上のご機嫌伺いばっかりしてないで、
さっさと自社で開発してるバイクは国内で売ればいいのよ・・・

462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:41:18 ID:3beT0DKz
>>455
そうプレミアの付くものでも無さそうだけど??
書無しの部品取り丸々買った方が安くないかな?もう玉無し?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:42:11 ID:bMAM2hOq
>>460
ヒョーソンだった。
464瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 17:42:21 ID:mLU3ExNO BE:316512184-2BP(333)
>>462
BIG2stの新車が見込めない現代貴重だと思うが。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:42:25 ID:CMT/o9z5
>>460
というか、スクーターに大型のラインナップが少ないのは単に250が主力で大型が売れないからだと思うんだが

あと、スズキと提携したのはヒョースンで今でも業務提携は続いてるよ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:44:51 ID:sCxSqiTe
>>465
シルバーウィングの600に乗ってる奴が居たけど、
確かに大型免許取ってまで乗るものかというと、正直ウーンと考えてしまう
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:46:04 ID:ppd0D8yp
>>448
国内市場だけだろ?
縮小してるのは。
それに第一の原因は構造改革にあり。
株を持ち合っての日本型経営から
害人に株売って四半期単位の超近視眼的株主利益命の米型経営に移行したろ?
多分、製造業にはあわねえ。
米英の製造業自体衰退してるしな。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:46:24 ID:3beT0DKz
>>464
その意味ではありだね。ただ萌えっぷりで行けばRZV500を押したいw
そりゃγと比較されたら凹むだろうけど、もう似たのが出てくる余地はほぼ無いのだから。。
YAMAHAはまだ部品出るかな〜?でも高そうだな〜w
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:47:40 ID:4LdGgLH/
楽でいいよなぁ チョンは。

隣の国の製品まるぱくりで売ってりゃそこそこ商売できるんだからさ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:48:32 ID:9K0SeMoO
オオバヤシか・・・。




471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:48:38 ID:CMT/o9z5
>>467
何で構造改革が出てくるんだw

そもそも国内市場は元から台数が全然でない市場
母国じゃなければ無視されててもおかしくないぞ

そういう市場だからこそ売れる車種しか発売されないのは道理
472瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 17:50:08 ID:mLU3ExNO BE:207711173-2BP(333)
>>468
RZVはいいね。
武田ゆういち氏は逝去されちまったが('A`)
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:53:26 ID:4LdGgLH/
>>126
やはりすべてが見栄で成り立ってる国らしいな。

バイクはカウルだけ立派にして足回りとかフレームとかは
パクらないところなんてまさに。

パクリ元は、大きなエンジンをできる限りコンパクトに・・・って設計思想なのに
パクったバイクは、小さなエンジンをできる限り大きく立派に見せようとしてる。

真逆の設計思想で作られたよく似た外見の乗り物・・・

車はブレーキとかの足回りが見えにくいけど、これとほぼ似たような内容なんだろう。

韓国車には絶対に乗れないな。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:54:08 ID:Ifto42Az
で、元ネタのパクリアイゴーバイクの話は何か他にないの?
見てくれ同じでも乗ってみたら全然違うんだろうなぁ。誰か
ロードインプレきぼんぬ。(w
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:56:12 ID:3beT0DKz
>>467
そうかねぇ?作れば割高、乗る香具師は減少、車検や保険の負担は大きく
駐輪場にも苦労する。すき物以外は乗らないよやっぱ。。
株を買い漁られたらしょうがないが、持合いなら議決権なしとか手はあるし

関係ないけど3や4+1ナイ運動は続行中???
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 17:58:29 ID:sCxSqiTe
とりあえず単車の駐禁も糞煩く取り締まるようになったんだから、
警察は更地の駐車場経営者には二輪の受け入れをするよう通達を出せ!

入れない(というか使わせない)駐車場が大杉、なめてんのか!
477韓条丈太郎:2007/09/02(日) 17:59:07 ID:9gPTQaBP
>>474
ボニータに乗ってみたパート1

まず18金を使った豪華なキー
黒真珠をワンポイントに使った粋な計らい!
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:01:50 ID:4LdGgLH/
>>436
でもさ、それで性能やデザインをイヤーモデルで一新して
需要を喚起できたレプリカ商法が使えなくなって自分らの首しめたんだろ?

空冷ネイキッドなんて売れちゃったら、バイクなんて10年買い換えなくてもイイ!
って事になっちゃったんだからな。

88NSRと90NSRで、乗り換える価値を感じられたのとは逆にさ。
479韓条丈太郎:2007/09/02(日) 18:02:13 ID:9gPTQaBP
ボニータに乗ってみたパート2

キーボックスに唾をつけて差し込む!!
イキそうだ!!
ゆっくり右にまわす
あえぎ声が聞こえてきた!
480韓条丈太郎:2007/09/02(日) 18:05:15 ID:9gPTQaBP
ボニータに乗ってみたパート3

左ノレバーをやさしくにぎり
右の陰核をやさしく押す!
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:06:38 ID:4qwMkli4
そろそろNG登録するわ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:06:41 ID:CMT/o9z5
>>478
レプリカブームは一過性だろ
どうせ長持ちしなかったよ
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:08:09 ID:274f0Apf BE:281492069-2BP(10)
>>479
ボニータじゃなくて、ボニートに乗れよ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:08:10 ID:sCxSqiTe
>>478
イヤーモデルではっちゃけ過ぎて、だんだん化け物じみた性能になってきたからか、
開発に疲れたから知らないけど、ネイキッドに逃げたものね・・・

で、スローライフじゃないけど、まったりしようよみたいなのを打ち出した上に、
馬力規制やらなんやらで、自分達の創造性に無駄に縛りを入れちゃった
485韓条丈太郎:2007/09/02(日) 18:08:52 ID:9gPTQaBP
ボニータに乗ってみたパート4

潮を吹くようにエンジンがかっかった!
小刻みな痙攣をおこしてる
素人娘のようだ!!
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:10:15 ID:3beT0DKz
>>482
だね。
人を選び過ぎるしリスクも高い、当然落ちこぼれの方が多数wで面白く無く思う人が・・・
487瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/02(日) 18:11:48 ID:mLU3ExNO BE:346185375-2BP(333)
>>486
そういう意味ではレプリカブームの中
淡々とZXRやZZR作ってた川崎や
足つき性などの快適性をオミットしなかったGSXRは偉いといえる。
488韓条丈太郎:2007/09/02(日) 18:12:14 ID:9gPTQaBP
自重します。すいませんでした。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:14:01 ID:5tbeDe+H
モータリゼーション・スレが立つと、必ず日本人名の妙にトリップしたチョンらしき香具師が
何時も出て来るのは何でだ・・・?('A`)
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:14:25 ID:O/EGvOZG BE:237502692-2BP(222)

                     ウェーハハハ♪
.                   ∧_∧  言うまでもなくバイクとYAMUDAは
                   <  `∀´>  ウリナラが起源ニダよ♪
                ⊂/\___〕 ヽ
                  /丶2da   〉Σノ
                  / //7ゝ〇 ノ\
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ
            //  |/  ///
            / / /  //
            // V ノ
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:18:42 ID:3beT0DKz
>>487
流されやすいM気質wの若者は、ハンドルやステップを換えて、苦しい姿勢で
乗っていなかったのかな?
でも選べる事は素晴らしい。。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:19:21 ID:WEC7f34D
大躍進だかなんだか知らないが、日本メーカーの技術指導で作ったライセンス生産品を
一方的にライセンス破棄した上に、製品だけは無断コピー製造を続けてれば利益も上がるわね。
493ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 18:19:55 ID:Ipy4d8zc
>>472
マジすか?
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:21:48 ID:Dc3Y7W3t
ホロン部交えて何気にまったりスレ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:22:30 ID:+GkHhHe7
ここであえてウリは
「クラウザー・ドマーニ」と言わせてもらうニダ!
http://www.motoco.co.jp/domani/domani.htm
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:25:36 ID:O/EGvOZG BE:646535977-2BP(222)

    \      盗 ん だ バ イ ク で 走 り だ す 〜♪    /
                       ∧∧
       ∧_∧フハハハ♪   .   / 支 \ホッホッホッ♪     ∧_∧ウェーハハハ♪
      (-@∀@)    .       ( `ハ´ )           <"`∀´ >
     /  朝  \        /  凶  \         /     \
   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ    .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
  ((、、、(((\ニニニ/))), , ,)) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))) ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))  ドルンドルン
     _~l |(Θ)| l~_        _~l |(Θ)| l~_        _~l |(Θ)| l~_
    (   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )      .(   _.l l ⌒ l l._   )
    \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /       \ I |i⌒i|. I /   パラリラパラリラ
     ⊂ニUl  lUニつ         ⊂ニUl  lUニつ        <ニUl  lUニフ
        .i___j               .i___j               .i___j
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 18:27:59 ID:3beT0DKz
ちゃんとブレーキ掛けて、視線はクリップに、ステップに加重を掛け、スクーターの様にクルン♪と
曲がりフロントを上げながら脱出、それでも怖いと思わなかったレプリカの性能も懐かしい〜ね。。

ニダの作る奴はどうなんだろ?70年代のブレーキとか付いていそうだがw
ワイヤー作動のディスクとかは流石に無いだろうけどねぇ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 19:03:08 ID:FiBUJeUd
YAMUDA K-1

見た目はそれっぽいが、フロントは倒立じゃないし
リアは左右で支持してるし。

明らかに劣化です。本当に(ry
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 19:59:06 ID:blVwWtDt
なんだかんだと言っても、いつものヤツか。
>>1のリンク見たら、結論出ている。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 20:32:35 ID:k35IgqkR
日本のデザインパクったからだろw
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:02:45 ID:6iK/lleh
>446
Z1   66×66
Z2   64×58
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:18:48 ID:WEC7f34D
503二輪通:2007/09/02(日) 21:21:23 ID:xsr6YJHI
ちなみに、ダイリンは日本ではあまり知られてないが、
アプリアのバイクのほとんどはダイリンで作られている、
504ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 21:28:32 ID:Ipy4d8zc
>>503
‥それはあれニカ?
元アプリリア乗りのウリへの挑戦ニカ?


誰か締め上げてるAAよろ!
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:28:45 ID:CMT/o9z5
>>503
明らかに作ってるバイクが違うんだが
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:35:59 ID:FaDhAuil
>>504
>>505
よく見ろ

「アプリア」っていう韓国のパクリメーカーのことだろ?
パクリメーカーの下請けやってるって意味だから察してやれ
507二輪通:2007/09/02(日) 21:48:33 ID:xsr6YJHI
>>506
アプリリアの間違いです、アプリリアはドイツのメーカーだと思われがちですが、
実際はドイツは名義だけでダイリンが作ってます
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:53:07 ID:DidFhFdO
>大躍進の秘密とは

日本で売れてるデザインをパクルだけー
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:53:56 ID:CMT/o9z5
>>507
なるほど、ドイツにあるアプリリアという名のパクリメーカーなのか
韓国も他国にまで行ってパクリメーカー作るとはがんばってるなぁ

ちなみに、一般に知られてるアプリリアはイタリアのメーカーだからな
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:54:45 ID:DyADuOqk
>>478
当時、新車で購入したものの、慣らしが終わった頃に乗り換えを決断させた超個性派が・・・

つ http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou14761.jpg
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:55:17 ID:gILIJ4HV
>>507
ネタ吹かすにしても、周りの情報はキチンとしとけよカス
アプリリアはイタリアだ、クズ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:56:20 ID:6iK/lleh
>507
ディアブロハラーダは、ドイツメーカーのバイクに乗ってたのかな。
513ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 21:56:28 ID:Ipy4d8zc
>>507
はあー、アプリリアがドイツねぇ。
俺はてっきりイタリアと思っていたよ。






死ねよ馬鹿。
514鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/02(日) 21:58:21 ID:DyADuOqk BE:400388663-BRZ(11112)
>>511
しかも、RS250って、SUZUKIのRGV250のエンジンだったよね?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:58:36 ID:6iK/lleh
>513
一応BMWと提携って話しはあったけどね。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 21:59:53 ID:FaDhAuil
アプリリアはBMWと業務提携はしてるようですが
「アプリリアがドイツメーカー」ってのはなかなか斬新な視点ですな

まあGP125のホンダはデイリンが作ってる、と比べれば大した事ない斬新さですけど
517エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 22:04:35 ID:UMo5Jy34
>>515
ファンデューロ絡みかな? ('A`)
518ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 22:06:49 ID:Ipy4d8zc
>>515-516
バイエルン自動車は金になるならなんでもするんだなぁ…。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:09:08 ID:6iK/lleh
>517
おー、臭いが似てるっぽいですな。
520ウルズ7@ハリセンの餌食 ◆.RI/xMSMHc :2007/09/02(日) 22:13:20 ID:Exylv2xM
>>514
ご明察。

>>507
お前、この前俺の前で「ドゥカティは韓国のメーカーだ」とかほざいたチョンか?
俺と一緒にいたイタ公に、店の外に引きずり出されてフルボッコされただろうに…まだ懲りてないのか?

トドメ刺しときゃよかった。
521ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 22:16:07 ID:Ipy4d8zc
>>520
うお、半島同士のリアルファイト!
あんたラッキーだわ!www
522鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/02(日) 22:17:38 ID:DyADuOqk BE:222438825-BRZ(11112)
>>516
確か、BMWのF650GSがアプリリアの車体にロータックスのエンジンだった気がするんですが…

下朝鮮のチの字も出て来ないわなぁw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:23:16 ID:fTYMAPeg
そういや、ここのバイクはレッドバロンで販売しているんだよな。
売れているのかしらん。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:28:19 ID:WEC7f34D
>>523
ヒョンデが全く売れない事から推測すると…
525ウルズ7@ハリセンの餌食 ◆.RI/xMSMHc :2007/09/02(日) 22:28:48 ID:Exylv2xM
>>521
『国のため』とかいうとテンで役に立たないが(第二次大戦で証明済み)、
『好きな女』『大事なモノ』のためなら超人ハルクになる、それがイタ公。

半島国家だからって、一緒にしちゃアカン。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:30:33 ID:CMT/o9z5
>>523
バロンで売ってるのはヒョースンのバイク
デーリムのバイクは・・・正規販売店って無いんじゃないか?
527ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/02(日) 22:31:59 ID:Ipy4d8zc
>>525
…緑色になるんすか?
528ウルズ7@ハリセンの餌食 ◆.RI/xMSMHc :2007/09/02(日) 22:40:51 ID:Exylv2xM
>>527
>…緑色になるんすか?
ちょwおまwwビール噴いたwww

確かに、音がするくらいの勢いで真っ赤になって怒ってたけど、緑色にはならんてwww
でも容赦なくチョンをフルボッコしてた勢いは…『超人ハルク』としか表現できんかった。


とりあえず、おまいさんはウリが噴きだしたビールを弁償汁w
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:42:39 ID:CMT/o9z5
>>528
とりあえず、巨大化はするんだな
530エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 22:42:40 ID:UMo5Jy34
>>519
>>522の通りで、フレームがアプリリアでエンジンはロータックスらしい ('A`)
小生が知っているのはファンデューロの事だけ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:54:02 ID:6iK/lleh
>530
元会社の後輩が、最近F650GSらしき(実車はまだ見て無い)ものを手に入れたのですが、
あまりBMWの事、知りませんです。
ロータックスも生き残ってたですか。2stだけかと思ってました。
532ウルズ7@ハリセンの餌食 ◆.RI/xMSMHc :2007/09/02(日) 22:55:56 ID:Exylv2xM
>>529
そう言えば、やつの背中が一回りでかくなってたような気が・・・

って、ちが――――――う!!!! 
何を言わせるんだ、おまいはwwまたビール噴いたwwww

マジでちょっと雑巾とってくる。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:57:52 ID:z54nA/0e
>>503
アプリアってあの特ア大好きヤマハのスクーターのことだろ。
それなら納得だな。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 22:59:15 ID:WEC7f34D
>>532
シャツは破れてなかったか?

…何故かズボンは破れないんだよなあ…
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:00:02 ID:CMT/o9z5
>>534
まぁ、下が破れたら違う意味で大惨事だからな・・・
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:00:24 ID:bkkEJ2M4
>523
近所のレッドバロンじゃ、売る気が無い感じ
「あ〜コレ?まともなバイクじゃないから、それ判って冗談で話の種に買うって人にしか売らないよ」
とか言われたしな
537こうですか?わかりません:2007/09/02(日) 23:03:02 ID:cUA/+ab2
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ ) 
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U
538鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/02(日) 23:03:37 ID:DyADuOqk BE:400389236-BRZ(11112)
>>531
エンジンメーカーの老舗だよ。>ロータックス
小型航空機のエンジンも作ってたりするし。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:03:51 ID:CMT/o9z5
>>536
一応バロンではキャンペーンやってるのにな・・・
たしかに店舗の人もやる気が出ないのはわかるんだが
540エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 23:04:49 ID:UMo5Jy34
>>531
F650GS以前は組み立てもイタリアだったみたいです。

ロータックスですがビモータにも供給してたとか聞いた希ガス ('A`)
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:07:04 ID:6iK/lleh
>538
レースばっかりのイメージだったもんで。そういえば汎用小形エンジンもやってような。
航空機もでしたか。ありがdです。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:10:16 ID:6iK/lleh
>540
ビモータ?ぐだぐだの時期に色々やってたんでしょうか。
db1欲しい。
543ウルズ7@ハリセンの餌食 ◆.RI/xMSMHc :2007/09/02(日) 23:11:57 ID:Exylv2xM
>>534
>>535
…そろそろハルクネタから離れようよ、マジで。
笑いすぎて腹痛いしw

>>538
BMWも昔は、航空機用エンジンを作っていたそうですが?
その名残が、あの丸に白+青のエンブレムだと仄聞してまつ。
544鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/02(日) 23:21:00 ID:DyADuOqk BE:1089946777-BRZ(11112)
>>543
うん。
欧州の「耐久性」の有るエンジン作っている(…と言われている)メーカーって、
ほぼ全てが航空機のエンジンのノウハウを持っていたりする。

下朝鮮のエンジン? ガクガク((((( ;゚Д゚)))))ブルブル
545市電改 ◆ZX6R.5zq/6 :2007/09/02(日) 23:24:00 ID:Uu6IwUZh
>>1
初めて聞くメーカーだな 
ヒョースンぐらいしか知らんわ。

YAMUDAって外装がメインだったような…

>>226
鈴菌感染者乙w
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:27:16 ID:iDqyOkNA
>>501
それオーバーサイズのピストンリング正規であるから
シリンダー自体は共通でしょ?
547エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/02(日) 23:41:01 ID:UMo5Jy34
>>542
時期的な事とかは小生知りません('A`)

少しずれた話しで、OEMネタでは
いすゞの車がHONDAブランドのホライゾンやジャズで販売されてたり
(ビッグホーンとミュー)

○×社の今度の新車は、何時もの○×車と何かが違うなと感じたら、
それはOEMなのかもしれません。

また少しずれた話し。
HONDAも中共生産の物は別ブランドで売った方が良かったのではないかと思う今日この頃。
販売店も結構泣いてるみたいです ('A`)
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:46:18 ID:nW5+gX4M
バイクはやっぱオレの500SSが最高だな。
3本チャンバーは痺れるぜ!
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:48:24 ID:4Gi3WILy
なんで
あの国の製品って
デザインとかしか言わないんだ?
そりゃ大事なことはわかるけど・・・・・
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 23:52:32 ID:6iK/lleh
>546
Z1     1105-136   \53,000-
Z750-D1 1105-1306  \48,000-
手持ちの純正部品価格表のパーツNo.では、別物になってますよ。

>>547 日本製・ドカ・自社開発?でツボった2st500ぐらいしか、思い浮かびませんでした。
551鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/02(日) 23:53:50 ID:DyADuOqk BE:533852238-BRZ(11112)
>>546
いや・・・ボア径が違うってコトはピストンは同じだったとしても、スリーブは別物。
カワサキって、そこらへんの使いまわしが異常の上手い。
552野人 ◆SG9/v8pEwQ :2007/09/02(日) 23:56:12 ID:ajO1dZtw
>>126
フレームとホイールがどれも一緒w
553鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/02(日) 23:58:23 ID:DyADuOqk BE:133463423-BRZ(11112)
>>551
「異常の上手い」ってワシ・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

>>548
120km/h超えたあたりのヨーイングで泣いとけ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 00:07:18 ID:0tNeLFiv
>二輪車市場の中心が大型車から小型車へと移行しつつあることも分かった。

ここがよく解らん。大型まで行ったハズ無いのに。
半島では、50ccが小型で、125ccあたりが大型なのか?

>>553
かわいそうだからスルーしてたのにw
そもそもボア径が違うのに、ピストンが同じな訳もなし。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 01:03:30 ID:CugXhjR5
>>554
そっとしておてやれ。
本田から技術援助を受けた物しか無かったのだから。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 02:59:48 ID:Be1jb9Ds
ホンダ・マグナが、かの国で劣化すると
デーリム・マグマになりますw
http://members.tripod.com/~Brettallan/Magma.html
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 03:54:36 ID:jMXUnvpa
久々にホームラン級のパクリだな。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 04:09:25 ID:EVhoU9dL
さっきまで見てた モトGP。
1位:ドゥカティ
2位:スズキ
3位:スズキ

で、番組提供が YAMAHA & HONDA ・・・・
ちょっと、かあいそかったすw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 04:21:40 ID:8cfGzdry
ホンダの創始者が関わるなって言ったとこ?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 04:24:16 ID:M7YdZBr4
>>1
何だこりゃ?まーた朴李かw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 04:27:17 ID:e/Jk8x3B
ヒョスンの250ロードと125オフは直に見た事がある。


、、、やっぱなんか造りが雑いw
125オフは投げバイクで欲しいかも、とか思う事も無いが、
投げる前に停まったら嫌だしなあw

ブラジルヤマハのにしといた方が良いかw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 08:38:10 ID:Q2vSBzmN
へぇー、韓国でもバイク作ってんだぁ。
・・・と、何気なくスレ開いたら不意打ちくらった。
肛門が少し開いた。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 09:51:56 ID:Jiw2qo9r
>>562
開きっぱなしになるといけない、ちょっと先生が診てあげるからこっちにおいで・・・
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 10:07:08 ID:h+dhc7xh
でましたぁ サンドイッチ!

しかしコイツ等,言語に乏しいミンジョクだな。
同じ言葉の使い回し。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 12:26:31 ID:ReoqmKtI
大辞林?
566猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/09/03(月) 14:47:24 ID:Gp/2TNQA
そりゃ、日本の技術をパクったからだろ。
567瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 14:51:21 ID:ruEfB7e4 BE:267056993-2BP(333)
遅レスだけどマジだよ。
http://blogs.dion.ne.jp/inmz/archives/2085876.html
568瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 14:51:53 ID:ruEfB7e4 BE:276948847-2BP(333)
>>567
>>493へのレスでした。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 14:56:59 ID:Oa4s+Dmt
日本製以外でスクーターを選べっていわれたら
韓国は選択肢に入んないな。
キムコぐらいかな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 15:05:21 ID:3zeVhZVg

またチョンの朴李製品か
もうお腹いっぱい〜
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 15:06:21 ID:Hgy/wEfc
韓国製バイクってチョニーのTV位買う気が失せますな。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 15:08:58 ID:vSvq01N2
日本のバイクそのまんまのパクリじゃねーかw

と批判すれば、
「ミラジーノはミニクーパーのコピーだろ」と韓国人に言い返される。
さすがにこれだけは同意してしまうので、反論しにくくなる。
ミニクーパーが新型で出せば、それとソックリにミラジーノもフルモデルチェンジ。これじゃあな。

ダイハツの犯した罪は重い。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 15:13:22 ID:Hgy/wEfc
>>572

ダイハツ=大阪発動機

大阪=かの国の植民地

で理解おk?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 15:42:13 ID:X1bsht85
日本のバイクは世界一!
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 16:17:16 ID:ZKUt+TJc
パクリそのまんまw
チョンらしいと言えばその通りだが酷すぎだなw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 16:39:01 ID:lIXJg6MA
> このような過程を通じ、顧客はさらに安くて性能のいい製品、デザインの優れた製品を求めている
>との結論に行き着いた。

何もしなくても当たり前に行き着けよとか思うのは変か?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:46:44 ID:vSvq01N2
デザインうんぬんより、
スクーター「独島」、スポーツバイク「東海」って名前付けりゃあ売れるのにな。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:47:49 ID:Z7y2L8AM
大躍進ってあれだろ、大量虐殺のことだろ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 17:53:27 ID:ywB72ZNm
あれ?K-1のシャシーとホイールって…また以前作ってたのと同じやな。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:25:08 ID:Jiw2qo9r
>>572
必死に出した対抗ネタが日<>韓のパクリ問題でないのが笑えるwww

エンコリのスレを見ると、類似の意匠を使うにあたって認可を得てるという書き込みもあるけど、どうなのよ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:32:45 ID:0tNeLFiv
>580
リッタースポーツのデザインなんか、絶対許可なんて出す訳ない。
ヤマハは知らんけどw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:42:17 ID:Jiw2qo9r
>>581
あ、いやいや、ミラジーのの話ね、真偽の程は確認してないけど・・・
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:45:10 ID:vSvq01N2
>>580
誰かがダイハツに電凸したらしくて、担当者いわく
「そんなことはありません」と胸を張って言ったとか言わないとか・・・・・。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:45:46 ID:0tNeLFiv
>582
スマンです。アンカー見てなかった。
ミラジーノ、グレーゾーンと言っても通りそうにないなあw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 18:54:46 ID:cZ2YUiik
やっぱYAMUDAってのは、レースからフィードバックしてあのスタイルに?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:03:51 ID:t/Zm9cv8
いわゆるレーサーレプリカをコピーしたんでしょ。
韓国メーカーが国際格式レースに出場したって聞いたことがない。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:09:30 ID:0tNeLFiv
>586
超劣化痩せカウルくっつけて、ニダーに美的感覚が無いつー事は、半島のバイク見て確信した。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:49:01 ID:ywB72ZNm
>>586-587
確かホンダかヤマハかが125ccの二輪の技術を提供してる。
で、あとは教わった技術だけをずっとコピーして使い続けてる。
シャシーやホイールといった部分を比べると、まったく同じというところが判る。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 20:18:59 ID:0tNeLFiv
>588
ホンダですね。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 20:53:41 ID:CzOswbpL
向こうのレーサー?レプリカの性能はどうなんだ?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:04:54 ID:X1bsht85
>>590
リア2本サス…もうわかったろ?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:09:36 ID:32vGu3wQ
>538
そういや、ULPのエンジンなんてロータックスばかりだよなぁ。

>567
…あら。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:12:46 ID:E1pD/iai
>>29
創業者が二度とかかわるなと言ったにも拘らず、創業者が存命中に提携していますけど?
朝鮮人みたいに、いつまでもガセネタをコピペするなカス

Hondaは、1981年に大林自動車(以下、大林)と技術提携で二輪車の生産・販売を開始、
現在、大林は2000年の販売実績で12万台と韓国における二輪車のトップブランドに成長している。
新会社設立後も引き続き、大林は125cc以下の小型車の生産・販売を継続する一方、
新会社はHondaブランドの更なる訴求を図るため、125cc以上の大型モデルを中心としたビジネスを行う計画である。

http://www.honda.co.jp/news/2001/c011105.html
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:26:12 ID:X1bsht85
バリー・シーン
マルコ・ルッキネリ
フランコ・ウンチーニ
ケビン・シュワンツ
ケニー・ロバーツJr


まさに最強の系譜…フフフ。ロッシも次はスズキだな。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:31:08 ID:0tNeLFiv
>594
そこに入れちゃいけないのが、一人混じってないか?
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:37:14 ID:O0LT/I1h
韓国メーカーの二輪も四輪も見たことない。

あ、それと、バスやトラックも見たことない。

ソウルの映像をニュースで見ると、日本車が多いように思うが、
あれは、日本製のパクリなのか?

597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:37:34 ID:X1bsht85
>>595
バリーに喧嘩売ってんのか?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:39:08 ID:0tNeLFiv
>597
ドナルド7に文句は無いよw
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:46:02 ID:X1bsht85
>>598
バリー・シーンレプリカのagvのメットは両手で挟むとグニグニするんだぞ!
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:54:46 ID:0tNeLFiv
>599
ウリはアライと昭栄しか被ったことないから、そんなん知らんニダ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:16:52 ID:CzOswbpL
>>591
うむ、進化してないな
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:19:49 ID:LKVKyJXR
>>599
そんなの当然やん。
あのメットはなぁ・・・なかのクッションが・・
ボロッと取れたんやぞww
あんなスゲェメットにはそうそう出合えん
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:25:59 ID:X1bsht85
>>602
いやー、アライに変えると作りの良さにビックリ…?!
ち、違う!スズキのバイクと一緒で極限まで軽量化してるんだよ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:31:09 ID:LKVKyJXR
>>603
バリー・シーンレプに限らず、agvの当時のヘルメットは
しびれるほどカッコよかったが・・・
死ねるほど脆そうな材質でしたなwwww

ちなみに、なかのクッションをボンドで接着したら
メットの中が溶剤の匂いで充満し逝きそうになりましたww
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:37:16 ID:0tNeLFiv
いやあ、被ってないから知らない事に気づかされた。今は反省している。
なので、半島のバイクも、乗ってみないと実際の事はわからないから、
迂闊な発言は控えようと思う。ことは間違っても無い!
606鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/03(月) 22:38:18 ID:d7/xXuX0 BE:1000971959-BRZ(11112)
>>604
いや、カッコよさではJEB’Sのヘルメ…


いや、やっぱり忘れてくれ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:44:01 ID:X1bsht85
>>604
そう、あの頃のagvはカッコよかったねえ。
ちゃんとオールペイントでいいんだけど塗装がすぐ欠けたなあ。
頭頂部のスポンジは両面テープで張り直し!夏場は髪がメトメトした。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:44:35 ID:LKVKyJXR
もしかして、お前らRZ250RR YSP ブルーver.があった時代を知る奴らなのか?
俺はダナ、ケニー青ヘル+YSPブルーを真剣に考えながら
RG250Γをなぜか買い、仕方なくバリーレプを買ってしまった人間の屑だ・・
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:47:08 ID:X1bsht85
>>608
安心しれ。HBガンマ+バリーレプリカだ!
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:47:55 ID:LKVKyJXR
>>609
全く同じだ。友よ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:48:01 ID:CRuLw2GF
>>584
でも、ミラジーノは、ミニだとして売ってるわけじゃないからなあ。
612瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 22:48:13 ID:ruEfB7e4 BE:633024588-2BP(333)
>>608
そこはウォルターウルフだろとか思っちゃうのだが。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:48:19 ID:MRNERtAj
>>572
ミラジーノはミニの「劣化コピー」ではないような
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:50:17 ID:0tNeLFiv
>608
おまいは屑だがRG250Γの方が正解だったと後で知ったはずw
でもRD350LCだったらよかったのお。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:51:51 ID:LKVKyJXR
>>612
当時は2型が出たばかりでね
しかも俺は後輩のウォルターウルフを借り
初転倒させた屑なんだwwwww
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:52:39 ID:LKVKyJXR
>>614
ビンゴ!
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:54:15 ID:LKVKyJXR
嗚呼、すんげぇいい時代だったなぁ
イケネ、涙出てきちゃったよwwww
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:56:03 ID:Sn84A3pF
昔、ランディマモラが日本のサーキットに来て「DICK」という
ブランドのヘルメットを見て転げまわる位大笑いしたそうな。
なぜかって?英語でチンポって意味だから。
619ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/03(月) 22:57:31 ID:9Y66RumO
>>615
屑…まさしく屑よ‥と、GPZ250Rが欲しかったウリが叫んでみる。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:57:59 ID:0tNeLFiv
>615
で、ZRX1100を走3000kmで廃車にした屑はワシですwwww
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:58:17 ID:X1bsht85
>>612
俺なんかWW50ガンマ新車→HBガンマ中古だよ。
当時はHBの中古がまだ安かったのだ。

もう二度と買えない…ウウッ。
622鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/03(月) 22:59:58 ID:d7/xXuX0 BE:934240076-BRZ(11112)
>>618
正しくは「DIC」

大日本インキの樹脂部門のヘルメットだったなぁ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:00:31 ID:4Ylzo+gx
東亜なのに鈴菌スレになってる( ゚Д゚)ポカーン

そんな漏れはGoose350とBuellのXB9R乗りだ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:01:28 ID:WPF21VkM
>大躍進の秘密とは

パクリにだ。
625ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/03(月) 23:06:11 ID:9Y66RumO
>>620
ギャグを三千キロで人に譲渡したら盗まれたウリは屑ニカ?
626瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 23:06:39 ID:ruEfB7e4 BE:296730465-2BP(333)
>>623
Goose350の青は美しい。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:07:13 ID:7ZUN0z/S
ん?
10年前に比べ3分の1の販売台数が3%伸びたから大躍進、って記事なのかな?
それって低いレベルで下げ止まっただけの気が。


IMFでGDPが半減した次の年に、前年比6%成長でウリナラマンセーしてた某国を思い出したw
前々年と比べたら47%マイナス成長じゃんw
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:08:10 ID:X1bsht85
>>623
ああ…スズキ糊がいっぱいで幸せだあ!
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:09:58 ID:4Ylzo+gx
>>626
本当は青が欲しかったんですが既に流通在庫のみの
状態だったので赤にしました。
その代わりXB9Rは青にしちゃった。
Gooseが赤だったのでジャケット関係を青で統一したら
青ライダーになってしまってます。

ELFの赤の3シーズン買うかな・・・
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:11:25 ID:0tNeLFiv
>625
ゴミ箱ぐらいにしときましょうかねw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:13:28 ID:WPF21VkM
×攻撃は最大の防御
○パクリは最大の嫌がらせ

×「輸入製品と真っ向から勝負していく」と決意のほどを語った。
○「輸入してない製品もパクルにだ」と厚顔無恥のほどを語った。
632ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/03(月) 23:15:09 ID:9Y66RumO
>>630
めそとボン太君より上なら良いニダ!www
633瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 23:17:45 ID:ruEfB7e4 BE:118692926-2BP(333)
>>632
ヽ(`Д')┌┛)`д) ;∴
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:17:52 ID:0tNeLFiv
>632
まあ鈴菌スレとか言いながらビューエル乗ってるやつが、本当の屑だw

でも許すからXB9Rの片肺だけでいいから、記念に下さい!
635鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/03(月) 23:18:14 ID:d7/xXuX0 BE:266925762-BRZ(11112)
>>626
お♪エンジンだけナカーマ

ワシのは
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou14860.jpg

ああっ…サス二本だorz
636ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/03(月) 23:20:49 ID:9Y66RumO
>>633
あー、ボン太君?
ウリのお面を忘れとるよ?
637鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/03(月) 23:20:50 ID:d7/xXuX0 BE:222438252-BRZ(11112)
>>635
うさぎ病きました
正しくは>>629へのレスね
638ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/03(月) 23:23:09 ID:9Y66RumO
>>637
ねえ、カノジョ。
ウサギは不治の病って知ってる?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:26:10 ID:X1bsht85
無理とはわかっちゃいるけど、2stレプリカ復活しねーかなあ。
640瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 23:26:46 ID:ruEfB7e4 BE:356076094-2BP(333)
>>639
WOLFの復刻をだな(ry
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:27:49 ID:0tNeLFiv
>639
500だったら購入真剣に考える。TZ750レプリカとかでもいいけど。
642USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/03(月) 23:28:40 ID:xaj6QoD2
>>639
2chレプリカに見えた・・・orz
643鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/03(月) 23:29:48 ID:d7/xXuX0 BE:1089946777-BRZ(11112)
>>639
レプリカなんて贅沢言わない。

ちょろっと遊べるSDRみたいなのが、もう一度欲しいねぇ。
644瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/03(月) 23:31:10 ID:ruEfB7e4 BE:316512184-2BP(333)
>>643
BIG2stならジムニーのエンジン引っこ抜いてスワップで(ry
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:31:31 ID:4Ylzo+gx
>>635
そっち系も良いとは思いますが漏れにはまだ20年早い気がしてます。
まぁ20年後にV45度空冷ツインが残っているとは思えないけど既に
2台持ちなのでこれ以上は増やせられんですよ。

しかし空冷ツインの夏は地獄ですよ。
子種が確実に死滅する。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:32:21 ID:X1bsht85
>>643
ポキッといきそうで怖いです。
647USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/03(月) 23:34:26 ID:xaj6QoD2
>>645
死滅したのかφ(´ι _`  )

かくいうウリは学生時代水冷4スト。
648鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/03(月) 23:34:44 ID:d7/xXuX0 BE:1089946777-BRZ(11112)
>>645
うん。
まさに股火鉢だもんなぁw

今年の夏、信号待ちで何度捨てようかと・・・
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:36:35 ID:LKVKyJXR
夏にバイク乗ること自体が寿命縮める気がするもんなぁ
信号とか渋滞でノロノロになると暑かったよなぁ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:37:12 ID:4Ylzo+gx
>>639
世代的には2stレプ全盛世代だけど色々有って普通二輪免許は29歳で
取得しました。

2st250だと今出しているメーカーってApplilia位?

>>SDRって200でパイプフレームの奴ですよね。
あれは今の安全基準的にどうなんだろう。
まだγのカウル無しのWOLFの方がよさげなのですが・・・
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:37:59 ID:mKZS6+Ld
今夜がYAMUDA
652USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/03(月) 23:38:18 ID:xaj6QoD2
>>649
ハンドルはグローブしてないとやけどするし・・・
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:38:23 ID:0tNeLFiv
>649
鈴鹿8Hの駐車場で、バイク自体が燃えた事件もあった。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:38:34 ID:X1bsht85
夏場は社会の窓を開けて立ち乗り…ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:39:03 ID:CzOswbpL
まえにVFR乗ってたけど、低温やけどした…
656USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/09/03(月) 23:42:03 ID:xaj6QoD2
>>654
          ______
        .  ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
    /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::|::::\
   ∠,:::::::/::::::,イ:::::::,ィ:,.ィヘ、:::::: |:::::::|::::::::::ヽ
   /.::::/.:::::/∧//´/ />、|:::::::|::::::::::::∧
  ´ ̄7.:::::::| \ヽ  '/'´  匚 ̄]::::::::::::::::'.
.    /.:::::,r '  ̄ , '´     /.::::::/^ヽ:::::::::::|
   /.:::::i' __r‐n‐{      /,::::::/  ノ.::::|::::|
.  /.::::::::V `゙ ', ヽ.    /ィ. -'、-‐'.:::::::::|: ,′
  /'/::/|:{ ,.. -┴、    ,.<--、_ \: /l::/|/
  /'´  |::〉゙、   _>-<   ヽ  `ヽー-' ._     まわりが社会のルール教えてあ・げ・る・わ!
      ヘ ',ヽ '´    ヽ  ',  _|   `  ._
       ヽ_〉、        ',   |´  | ____>
        k_\_   _.ィレ ´  ヽ.|       _
        |、`7T゙フ「/  !        \  __/ ヽ
        ヽ`′´ノ/  |       /´   `ヽ─`ー┐
             ̄ /   .|         /            |
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:42:19 ID:X1bsht85
>>650
歳は関係ないさ!
RSは終了じゃなかったっけ?
658八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/09/03(月) 23:45:46 ID:e3EtOJJa
>>655
水冷4発アルミフレームに乗っているが、真夏に内股を低温火傷…
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:45:57 ID:4Ylzo+gx
>>655
Vエンジンは真下にシリンダーあるからね。
乗ってたのNC?RC?

V4エンジンの音って遠くから来てもすぐ分かるよね。
右排気の左方持ちとか色々試しているとかあの時代の
名機という印象が有ってい羨ましい。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:46:55 ID:LKVKyJXR
夏は汗出るし、長距離乗ると、メット脱いだら
フルフェイスの目のトコだけがタヌキみたいに真っ黒になったりしたなぁ

2stは貧乏時代には服が汚れて大変やった。
HONDA MVX250Fとか借りた日には背中がな・・
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:47:32 ID:4Ylzo+gx
>>658
山賊・・・
662鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/03(月) 23:50:28 ID:d7/xXuX0 BE:711801784-BRZ(11112)
>>660
新車で買ったMVX250・・・

慣らし終えた頃、速攻売り飛ばしたワシw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:52:22 ID:LKVKyJXR
でも、MVX250Fはかっこよかったなぁ
痺れる性能ぢゃったのぉ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:54:18 ID:X1bsht85
>>662
やっぱ一発死んだのか?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:54:41 ID:0tNeLFiv
速攻でNS出したから。
オンダの裏切りw
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:55:07 ID:LKVKyJXR
回さんと死ぬんぢゃろ?1発
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:55:11 ID:BABsILhI
HONDA MVX250F ありゃ失敗作。新車で9番プラグ付いてた。バカじゃないかと思った。2STオイルのコントロールも未熟。だからチャンバーの一番低い所に 2mmぐらいでドリル孔開けて未燃焼オイルをたらすように加工した。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:58:03 ID:LKVKyJXR
おれ、普通にお気にのTシャツ着て(当時ツナギなんぞ買えんかったしの)
ちょっとMVX借りてみたら家帰って死んだ
オイルでベッタリ
669鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/04(火) 00:00:07 ID:d7/xXuX0 BE:355900782-BRZ(11112)
>>664
いや、幸い無事なまま。
>>667
ワシはチャンバー後端にゴムのフラップを付けてたが、
行き場を失った廃オイルでナンバープレートがドロドロにw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:00:32 ID:X1bsht85
>>668
家中オイルの焼けたかほり…シビレますな。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:06:46 ID:Evu4JukR
へっへっへIDにKRが出た。
実はKR250海苔だったのだ。うえーっハッハ。
672瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/04(火) 00:07:53 ID:vyzkamfi BE:197820454-2BP(345)
>>671
そんなあなたに豆知識。
東亜的にはKR=韓国のドメインw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:08:55 ID:Evu4JukR
>672
そりを言うたらアカンorz
674鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/04(火) 00:48:02 ID:z/XO76QC BE:1201166069-BRZ(11112)
と、1979年のオート●イ誌6月号の広告より

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea17363.jpg
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 00:50:46 ID:09GiK6Rs
「ザ・ライダー」


同時上映
「甦るヒーロー・片山敬済」
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 01:26:08 ID:oKKzCAUG
>>674
コミネオートセンターのshop広告?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 01:29:03 ID:09GiK6Rs
>>674
なんか懐かしくなってバリーレプリカのメットを小屋から出してきたら…。
見るんじゃなかった…。
内装がボロボロでスポンジのカスがエライ事に。
更に中の発泡スチロールの色は茶色に変色、顎紐のリングが錆びすぎて…。
傷だらけだけど洗って部屋に飾ろうかな。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 01:40:54 ID:nv9hjQqs
今年の夏は暑かった。おまいら、メット臭くね?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 01:42:42 ID:D5WANJcY
2stはな〜、2stってのはな〜

「けむり」が沢山出る方は偉いんだお!!w
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 01:49:40 ID:PyS9C86P
>>1をみて更に確信

チョンにシナコロを揶揄する資格は無ぇ!(おめぇにくわせるタンメン風
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 01:50:12 ID:09GiK6Rs
>>678
今使ってるアライは内装洗えるタイプだし。

そういや韓国ってメット作ってんのかなあ。
682ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/04(火) 07:39:24 ID:NOSG3Amu
>>681
エラで半キャップしか被れないんじゃね?

喪はやう、オマイ等。

(=<ヽ`∀´>ノシ
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:11:22 ID:LqhKMQQ/
>>34,45,67,88
バイカーって何だよ
日本ではライダーって言うんだよ覚えとけ白丁共
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:15:22 ID:p9cKMMHY
ファッションとしてバイクに乗る>バイカー

ライディングの為にバイクに乗る>ライダー


だと思ってた。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:18:20 ID:FeVhrNm2
後の大林大虐殺である
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 17:23:56 ID:1bGRPdme
Yamudaってのの画像モデルも5年くらいまえのヤマハのモデルのぱくりだぞ
名前どころかモデルデザインまで同じところからぱくんのかよw
687エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/04(火) 19:42:51 ID:mAXxVR4q
>>674
丁度、漫画の750ライダーの世代かな?
AGVと言えば、チンガードがロックに成ったフルフェイスが有ったね ('A`)


小生はBELLのMOTO8が欲しいけど、SG通って無いんだよな orz

砂漠の虎仕様
ttp://thebellstore.com/images/Helmets/Moto8/xl/Motoworld.jpg
688鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/04(火) 21:19:40 ID:z/XO76QC BE:622827247-BRZ(11112)
>>676
いや・・・東京堂w

>>677
帽体も劣化してる筈なので、飾るのが一番♪

>>681
ホームセンターで売ってたりする安売りのメットが・・・

>>687
当時、BELL・・・一回倒産したもんなぁ。
最近、日本のショップが商標権買い取って復刻版出していると聞くが??


・・・なんだ、このスレw 何か元気が出るような気がw
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 21:25:18 ID:Evu4JukR
>688
アライも倒産してなかったけか?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:41:58 ID:onkw9rAi
なんかさ、堅牢さではAraiが一番な気がすんだけど、
なんとなくAraiには華が無い気がしてた

SHOEIが一番だと思っていたが、余りに使用者が多すぎて・・

agvはあのナンパな感じがたまらなかったが、生命の危険をおぼえた

BELLは、、あの顎んとこ角張ったフルフェイスに痺れたが、、、
「ぶつかったら割れるだろ、あの顎のトコ・・」とか思ってた

Jeb'sは、、ほとんど目に入ってこなかった・・・
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:06:28 ID:7Z0y1PvQ
>>689
SHOEIではないか?
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:43:35 ID:QurkQ4Zv
たまにはsetaも思い出してやってください
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:49:31 ID:RXpSCU+x
NOLANのことも忘れないで・・・
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 08:39:55 ID:4idVTQnx
>691
SHOEI 平成 4年5月 会社更生手続開始を申立
     平成 4年9月 会社更生手続開始決定
     平成10年3月 会社更生手続終結
HPの沿革に載せてないのに、上場後会社説明会資料(pdf)の沿革には載ってる不思議。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 09:34:39 ID:mLK/PNUg
SHOEIの梵字の奴使ってるが、ほかに被ってる奴を見たことがないw
三年経つからそろそろ代え時なんだよな・・・
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 11:30:30 ID:OaegwoFr
なにこのメットスレ? w
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 11:36:53 ID:7vikl3Ah
バイク板でもないのに、メットスレが。
SHOEIのシンクロテック使いな私が今来ましたよ?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 11:46:41 ID:1h6CYoo1
ホンダに勝てれば認めてやる
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:03:14 ID:OaegwoFr
>>698

そんな半万年どころか永久に無理な事を w




Arai RapideSR使いです。
チョン製安物メットなんて怖くて使えないですよね。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:19:41 ID:LzsJNoJg
はっきり言って、こけなければノーヘルでも問題ない
ヘルメットに金掛けるヤツは、たぶんヘタクソ
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:23:30 ID:7fJEL9FE
ヒドいパクリだな
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:31:22 ID:JBoFT8fp
>>700
犯罪者乙
703(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/09/05(水) 12:31:24 ID:h+2M8mby
韓国製はパクリなのに高くて全く使えん。まだキムコのほうがマシ。
安く買いたいならタイ製のホンダやカワサキでじゅうぶん。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:36:34 ID:r64eF6ET
>>700
こけようと思ってこけるやつはいない。
こけて死ぬやつは大抵>>700みたいな考えの持ち主。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:37:26 ID:PnzzYUP9
>>1
朝鮮式の大躍進の秘密って、タカリと盗みでしょ?
706瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/05(水) 12:41:13 ID:zNKmu/fE BE:98910252-2BP(345)
>>700
貰い事故ってもんを知らんらしいw
707ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 14:39:28 ID:+LGpY+QE
>>706
>>700の様な考え方がウリから、風が毛根を刺激する快感を…。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 14:57:34 ID:JBoFT8fp
>>707
で、>>700の様な事を言ってる奴に限って、実際に自分が事故に遭うと
180度意見を変えて「ヘルメット着用義務が無いから事故が無くならない」と喚き出す。
あのアメリカでもヘルメット着用義務化してる州が増えたのは、
実際のところこういう事例が多かったからでしょうな。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 15:21:07 ID:7vikl3Ah
ヘルメットや、プロテクター入りのジャケットつけてて、大怪我から免れた人から言わせて貰うと。

原付でも車道を走るなら、最低でもジェットヘルを被れ。顎紐つけとけ。って。
ヘルメットの値段=頭の値段と考えてもいい。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 15:55:29 ID:JBoFT8fp
俺のイメージだと、
・上手い人=ヘルメット、ウェア等の装備に気を配り、金をかける。

だな。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 17:38:40 ID:OaegwoFr
ドヘタ、DQNに限って、>>700みたいな事言って
ノーヘル
ノーグローブ
半そで・半ズボン
任意保険・強制保険無保険
なんだよね。
712鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/05(水) 17:51:13 ID:nV8aMazh BE:1201166069-BRZ(11112)
>>711
それ、もろ珍騒団だからw
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 18:48:03 ID:wh4Miuw+
>>711
でも実際学生時代には金が無く、ヘル+グローブまででテンパッタ俺。
ヘル+グローブ+皮ツナギ(+プロテクター)+シューズ、これで10万オーバーだわな。
さらに、任意保険付けて・・・

バイク買ってから一つずつ揃えていく計算だったのに、転倒して後悔した俺・・
714瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/05(水) 18:50:17 ID:zNKmu/fE BE:276948847-2BP(345)
速いバイク乗るなら背中のプロテクターも結構大事。
半身不随防止の金だ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:12:44 ID:4idVTQnx
むかーしむかしのことじゃったー
とある瀬戸内の小島に、ツーリングに行った時のこと。台数は20台ぐらいじゃったかの。
コーナーの広場で休憩して、写真など撮っていたんじゃぁ。
遠くの方からファファーンファファーンの♪が近づいてくる。
古い記憶じゃがFX400だったかのう。島でひとりぼっちと思しき珍走クンじゃった。
アレッ、ちょっとやばくないか?うんうんスピード出過ぎ。コケルぞ。
我々の目の前のコーナーにさしかかったその時じゃ。
「カッシャーーーン」バイクと人間が滑走して行ったのじゃ。
あわてて駆けつけると珍走クンの腕は、みごとなステーキとなっておった。
心配する我々に「大丈夫デス大丈夫デス」と頭を下げながら、彼はバイクとともに夕陽の中に消えて行きましたとさ。
-おしまい-
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:18:12 ID:/XdBO0Mg
717ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 19:20:23 ID:+LGpY+QE
>>715
あー、あるある。
原付+自ゴケでもけっこー痛いんだよなぁ!
でも一番痛かったのは

大事なTMA1に穴を開けた事さ…。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:22:03 ID:mMQQbzYI
>>700
バイクの事故は本気で洒落にならないからそういうポリシーは止めとけ
719ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 19:29:51 ID:+LGpY+QE
で、今頃気が付いたが俺の現メット

agv

って書いてあるんすが…。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:34:49 ID:4idVTQnx
>>716
もしかして、WGPに50ccクラスが4stで、復活するとの情報を掴んだ
HONDAの先行開発エンジンなのでは?

>>719
?( ゚д゚)?
721ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 19:38:22 ID:+LGpY+QE
>>720
いやなんか前レスで内装ボロクソに言われてたよーな…。

ま、無料だったから気にはしないが…。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:40:21 ID:wh4Miuw+
>>715
衆人環視の中でバイク・自転車で転んだ時の心構え。

「可及的速やかに何事も無かったかのように平然とその場を立ち去る」

例え色んなところから血が滴っていようが、痛かろうが、愛車が壊れていようが
漢なら急いでその場から立ち去るものなのだよ。離れたところで啼く。そういうもんぢゃ。

>>716
50cc4サイクルと書こうとして無知ゆえに間違えた臭い
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:45:22 ID:hOB9CXs4
山奥で転んで自走不能でどうしたものかと途方にくれた。
それまで無かった人家が200メートルほど先にあるのを発見したときは狂喜した
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:46:43 ID:4idVTQnx
>>721
>>599あたりからのねwいいじゃないっすか。安全運転でまいりやしょう。

>>722
>「可及的速やかに何事も無かったかのように平然とその場を立ち去る」
2回実行させていただきましたw

朝鮮日報だったのですね。あっちでも売るのか。名前ぐらい変えればいいのになあ。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:51:09 ID:7Z0y1PvQ
>>721
ボロクソではなく極限までの軽量化だと言っておろうが!
今はアライのRX-7RRだがagvに比べると…比べるのが間違いだな、うん。
726ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 19:59:11 ID:+LGpY+QE
>>724-725
で、ここで質問なのですか!

ウリの初代メットは『松栄工業・MAC-1』と言うメットなのだが…。
これ、ショーエイとは別会社だよなぁ…?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:09:48 ID:7Z0y1PvQ
>>726
スマン、わからん。だがSHOEIのレアものと言い張れば大丈夫だろw

メットはフルフェイスじゃないと虫さんが怖いです。
食べたくないし、カナブンアタックの凄さと言ったらもう…。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:11:45 ID:OaegwoFr
>>714
それがそうでもないんでつよ。

先日の事故で、左折車に巻き込まれて腰から地面に落ちて
第12胸椎圧迫骨折になっちゃって、今退院して自宅療養中。
背中から打たなくても背骨って潰れるんですよね。

コレは防ぎようが無いというかなんというか。

痛い&今年の夏は峠どころかどこにもいけないし
将来、ココが悪化しないとは言い切れないし。
ま、下半身不随にならなくて良かったですよ。



でも、脊椎パットは付けるべきだと言うのは激しく同意します。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:12:34 ID:4idVTQnx
>726
昭和34年に会社設立した時が「昭栄化工株式会社」で、
平成10年5月「株式会社ショウエイ」
同12月    「株式会社SHOEI」に商号変更
となってるから、別もんですね。何かの規格通ってたんだろか?ご愁傷さまですw
松栄工業の文字は、何だか見たことあるような。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:15:43 ID:4idVTQnx
>>723
たどりつくとそこには、包丁を研ぐ老婆の姿が、ぼんやり障子に浮かび上がっていたと・・・

>>727
シールドあげて歌を歌いながら走ってたら、カナブンにノドを直撃されますた。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:18:22 ID:R6l8L7/8
まあノーヘラーは
脳漿をぶちまけろ
ってこったな
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:27:28 ID:7Z0y1PvQ
>>730
歌う時はシールド下げるヘタレです。
733瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/05(水) 20:32:54 ID:zNKmu/fE BE:197820454-2BP(345)
>>728
('A`)お大事に。
バイクは左折巻き込み食らったら高確率で骨折だからねえ。
ぽっきりいきゃいいけど圧迫とか粉砕とかなると予後不良だし。
かてて加えて、自己防衛無しにノーヘル、ノーグローブとかは
速度の向こう側に旅立ってしまう確率高いし。
命があって何よりです。
734ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 20:36:32 ID:+LGpY+QE
>>727
まあ、形が形だけにシャレでカブってただけですし。
でも東亜住人なら欲しがるんじゃね?と思う今日この頃。

>>729
確かJISは通っていたような。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:37:11 ID:4idVTQnx
>732
そん時は確か50km/hぐらいだったけど、家に辿りついてもしばらく悶絶/2ぐらいだた。
736ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 20:39:09 ID:+LGpY+QE
>>733
>>速度の向こう側

ルビーサドゥスキーのギターは必須でつか?
737ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 20:40:55 ID:+LGpY+QE
>>735
カメムシじゃなくて良かったね。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:42:50 ID:7Z0y1PvQ
>>734
日本製なの?まさか韓…エラの部分ゆるくない?
739鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/05(水) 20:43:56 ID:nV8aMazh BE:355901928-BRZ(11112)
>>719
光輪が輸入元で、今も売っている筈。

>>728
貰い事故といえば、ワシ・・・普通に信号待ちしていた時に追突されたのが2回w
最初が腸間膜裂けた上、脾臓があぼーん。
2回目はリアに満載していた荷物が腰を直撃し、
腰の靭帯ヤラれて半年入院+リハリビと週一のブロック注射が半年…

それでも乗っていたりする。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:44:09 ID:5AuBMhv+
>20代、30代のファッションリーダーをターゲットに開発された50ccスクーター

・・・日本でじゃないでしょ?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:44:51 ID:7vikl3Ah
>>733
それはゼロの領域ニダ!

ウリには見えるはずの無いレコードラインが見えるニダ!
742ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 20:47:23 ID:+LGpY+QE
>>740
オセロの片割れじゃね?
743鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/05(水) 20:49:13 ID:nV8aMazh BE:400388663-BRZ(11112)
>>726
ふと思い出したが、それってホンマもんのJETヘルみたいなヤツ?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:51:15 ID:7Z0y1PvQ
誰か韓国製のメット使ってるツワモノはいないのか?
745ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 20:54:20 ID:+LGpY+QE
>>743
そう!
ジェットパイロットのメットをコピったやつ!
愛車一号がギャグ・バトルプレーンだから、それに合わせてカブってたの。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:54:34 ID:4idVTQnx
>742
ぐぐってみたけど「アライ」を「荒井」と書くように「ショウエイ」を「松栄」と書く奴がいたりするんで
見つけられませなんだ。
ディトナ扱いに変わったとかの記述もあったけど、わかりもさん。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:55:59 ID:OaegwoFr
>>745
GAGバトルプレーン テラナツカシス
もう一回所有したいよ。
748ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 20:59:50 ID:+LGpY+QE
>>747
(*^o^)/\(^-^*)ナカーマ!

良い原付だったよねぇ!
燃費良いし、乗りやすいし…。






なんで不人気だったんだろう…?
749ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 21:02:54 ID:+LGpY+QE
>>747
あ、そういやどこぞの中古屋にギャグ・レーレプが八万であったなぁ。

買っちまいそうな自分が恐い…。
750エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2007/09/05(水) 21:03:38 ID:5HbR9fAv
>>744
流石にいないだろ ('A`)
もし居たとしても、知らずに使っているに1ペソ

小生愛用のHONDA JG2ファングは軽さが取り得・・・・
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:06:12 ID:V8MiV87U
韓国製メットは怖いな
スネル規格通らないだろ
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:09:02 ID:7vikl3Ah
>>751
スメル規格なら通りそうだな。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:14:15 ID:jRwjbKUb
>700の何年ヶ後の現場をつい最近見た。
電柱に頭から突っ込み、周辺に脳漿が飛び散ってた。

しばらく、味噌汁食べられなかったよ。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:15:07 ID:wh4Miuw+
にしてもバイクで転んで滑り出すととまんねぇなぁ
グローブでアスファルト抑えてもズズズズと滑るだけだし
雨の日に至っては「もうどうにでもなれ」って感じで流れていくし

初めて滑りゴケした時は、凄いのね。
アスファルトって、大根オロシ機以上の削り機能だろアレ?
755ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 21:17:31 ID:+LGpY+QE
>>754
ウェット時の白線、むっちゃ恐いよなぁ。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:25:10 ID:wh4Miuw+
雨の日の白線は・・・凍る
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:26:35 ID:V8MiV87U
コケた瞬間は体よりバイクの心配する俺
メットを地面にぶつけないように、腕でメットを守ろうとする俺(大抵は無駄な抵抗)


貧乏なんだから勘弁してくれ
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:35:12 ID:4idVTQnx
バイク海苔と韓国空軍には、共通の敵がいる。
759ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 21:40:23 ID:+LGpY+QE
>>758
マ、マンホ‥いや何でも…。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:42:38 ID:V8MiV87U
雨の日は特にな
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:45:06 ID:wh4Miuw+
白線とか蓋とかでバイク海苔の被った被害総額と命と医療費。
結構高額なんじゃねぇ?
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:59:58 ID:iP2OSJc9
>>751
HJCはスネル規格通してるのがあるね。絶対買わないけど。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:08:33 ID:bpe5j4vu
>>762
よく見ろ
SNEILとかになってないか?
764鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/05(水) 23:02:20 ID:nV8aMazh BE:222438252-BRZ(11112)
さて、前述の1979年のオー○バイ誌より、またまた転載。
当時の国産車の価格表
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea17400.jpg

その当時でも、各社車種の多いこと♪
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:04:24 ID:4idVTQnx
>764
なんと懐かし!
766八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/09/05(水) 23:06:06 ID:5BZ8y6L3
>>759
雨の日のマンホールはバーンアウトの材料w
767ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/05(水) 23:11:03 ID:+LGpY+QE
>>766
ウリはマンホールなんか大嫌いでつ。
ウーマンホールが大好きでつ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:27:32 ID:wh4Miuw+
>>764
ホークIIとかなんと痺れる名前が!
お世話になったRG50EとかRG250Eの名も!!
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:34:52 ID:0Z+lOM5G
ミニタン→MB-5→メイト→SRX-4→エストレヤRSと各メーカーのビミョーなところを
乗り継いできたオサーンのウリがやってきましたよ


…以前、どこかのレスでチョンのバイクはガワは違ってもフレームとホイールがみんな同じってのを見たんですがw
770鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/05(水) 23:44:17 ID:nV8aMazh BE:133463232-BRZ(11112)
>>769
じゃ、丁度MB‐5が発表になった時の表紙をドゾ
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea17405.jpg

>…以前、どこかのレスでチョンのバイクはガワは違ってもフレームとホイールがみんな同じってのを見たんですがw
YAMUDAだったら、このスレの前半でも話題にw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:45:44 ID:4idVTQnx
>769
エンコリの「バイク」のとこを、色々見てみるといいニダ
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:46:18 ID:R6l8L7/8
>>764
話それるが1980年前半の中古車ショップの広告見ると
車検2年つきZ2が198k円とか、ヤカンホークが車検2年付きで100k円とか
適正価格だったんだよなあ
当時はプレミアが付いてたのはヨンフォアと初期型モンキーだけだと思った
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:47:05 ID:4idVTQnx
>770
おれ、俺サB級もらったw
774鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/05(水) 23:50:10 ID:nV8aMazh BE:222438825-BRZ(11112)
>>773
ワシ、『いじわるコーナー』の常連だったw
775八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/09/05(水) 23:50:18 ID:5BZ8y6L3
>>772
2st車は高く売れますよ、特に高年代。
最近(と言っても国産2st壊滅の頃)、5年落ちの2st125を下取りに出しましたが、
20000km走行で約20万円になりました。
同年代のリッターSSの下取り価格よりも高いかもw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:52:32 ID:4idVTQnx
オサーンばっかりwww
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 23:54:02 ID:0Z+lOM5G
>>770
きゃー!ありがTON!なつかすぃー!そう、色も形もまんまコレ!
ショボメのリアサスとか、当時はオシャレだった角形ウィンカーとか(すぐとれちゃうんだけどね);
さっそく保存しますたw

>>771
了解でありますw多謝でありますw
778鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/06(木) 21:42:30 ID:9SYYRfkw BE:355900782-BRZ(11112)
こっそり上げとこw
ワシにとっては、台湾ヌコカフェ以来の良スレ。

>>777
喜んで戴けたようで嬉しいです。

と、実家に「刀」がフランクフルトのショーで発表になった時のヤツがあった筈。
当時は、てっきりコンセプトモデルだと思っていたのに、
ほぼ、そのままで市販された時には度肝抜かれた。

国内版は、悲しいかなトラクターハンドルと呼ばれるブサイクなUPハンだったけどねぇ・・・
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:15:03 ID:+JWjQRUY
>778
オートバイ・オートスポーツ・CG・ライディングスポーツ
別モ・GPイラストレイテッド、それから週ジャンプw
ずーっと揃えてたのに、引越しで処分したのが悔やまれる。

ハンス・ムートだっけ。今はバイクに関係してないんだろうか。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:15:04 ID:dy8CpN/E

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ファルコラティスコ発売マダー??
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:17:09 ID:+JWjQRUY
>780
あったねえ、粉体駆動ってのはソレだったかな?
もうちょっとアトかな。
782鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/06(木) 22:35:51 ID:9SYYRfkw BE:266925762-BRZ(11112)
>>781
確か、トルコンみたいな感じのオイルドライブで、ブレーキがパウダーブレーキとか何とか・・・
(磁性粉体を電磁石で云々の粉体制動だったかな?)
さすがに市販車にフィードバックされた部分が少なすぎるけど、
エンジン自体フレームの一部なんてのは、今や当たり前になっているわな。

全てが日本車の焼き直しみたいな韓国のメーカーじゃ、こんなぶっ飛んだモン作れないだろね。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 22:54:58 ID:+JWjQRUY
>782
オイルドライブだったんですか。記憶力ダメだわ。
パウダーブレーキ/クラッチは、昔から一般産業機器にありますね。
ほとんどコンピューターで解析できてしまう現代には無い
熱気みたいなもんがありましたねえ。
784鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/06(木) 23:38:01 ID:9SYYRfkw BE:266925762-BRZ(11112)
>>783
気になって堪らなくなったのでググってみたら、こんなん出ました。
http://www.marga-hills.com/falco.html
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 00:31:52 ID:vTMoa7W+
>>784
ネットが普及してるから見られる。スゴイですね。
油圧駆動が、チェーンよりウルサイってのが笑えた。
橋のメンテをするカゴ付の車両が、歩くぐらいの速度で、油圧駆動だったと思た
が、同じ原理なんだろうか。それとも駆動ギヤを1コマずつ油圧で動かすのかな。

GPマシンelfの特許はHONDAが買い取ったけど、物にならなかったのか?

スレに沿って言えば、韓国やれるもんならやってみろ!
日本の技術者、尊敬しますわ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 09:09:53 ID:nKK2HDz8
>>785
> スレに沿って言えば、韓国やれるもんならやってみろ!

きっとこう言うと思うですよ。




     ピコーン
      ∧,,_∧
     <`∀´;∩ < ファルコラティスコは韓国起源ニダー!!!!
     (つ  丿
     ⊂_ ノ
      (_)

787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 09:12:13 ID:4CghDHhb

秘訣は徹底した日本の模倣ですw
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 09:17:12 ID:nKK2HDz8
>>787

しかし悲しいかな全てが劣化コピーな罠w

789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 09:18:00 ID:Y6L5iV3w
>>618DICにスポンサーして貰ってたオイラにあやまれ!
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 09:42:15 ID:77LuIUrl
こんな話がある。

かつて、本田技研(ホンダ)の創業者、本田宗一郎氏が発展途上国支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援に行った。 技術を伝授して(ホンダドリーム)、しばらくすると台湾から、
  「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください(*^o^*)/」
と連絡が入った。 台湾人は、腕を上げたことを師である本田氏に報告したのである。

 そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
  「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。
<丶`∀´>」

 そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を(ホンダドリーム)
として販売し始めた。
つまり、技術を盗み終わったら師は「用済み」だと言い、しかも、
技術提供の代価であるライセンス料すら払いたくないという
実に韓国人らしい自分勝手な言い分なのである。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したという。

   「韓国とは絶対に関わるな」

追記:その会社は書類上で計画倒産してライセンス料逃れをし、
「ホンダドリーム号」を詐称するために「ドリーム」と発音できる
大林(デリム:DAELIM)と社名をかえ、「ドリーム」の社名を入れたコピー車を作った。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 13:57:25 ID:nKK2HDz8

朝鮮人の扱い方

  ∧ ゝ∧      
 ( ´∀`)   【 旧日本陸軍の朝鮮兵に対する注意書き】  
.ノ|ソ|"\       
\ノ」==ヽ!ノ  
 /_l _|  

一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体を叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、
   日本兵二名で一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。

  __    
  │  |  
_☆☆☆_
 ( ´_⊃`)   【米軍による韓国兵の扱いマニュアル 】
 (  ∞ )
 | | |  
 (__)_)

1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

 ,,,,,,,,,,,,,,,,
 ミ,,,,,;露;;;,ミ
 ∩;`_っ´∩  
 ヽ    /   【 旧ソ連共産党による朝鮮の扱い方 】
  |   |
   し⌒J 

1、頭痛の種になるだけだから関わるな
2、手段を選ばぬキチガイ揃いだから関わるな
3、関わるとこっちが痛い目に遭うから関わるな
4、関わってきたらウォッカ飲んで忘れようぜ
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 14:10:28 ID:f7U1e5/c
                ズサー
      ∧,,∧
  (>=◎<丶`∀´> (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ <  盗んだ技術で走り出す♪♪
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\_________
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
793鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/07(金) 14:13:21 ID:DwjsX1Oz BE:222438252-BRZ(11112)
>>792
そのままハイサイドで、斜め上に飛んでいくAA希望。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 14:19:17 ID:Ppg+qQIk
>>792
エンジンかからなくて放火、ってスレを見かけたぞwww
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 14:42:21 ID:O+NsmH+9
赤男爵に大林飾ってあった。誰が買うのか知らんが。
以前実車テストした俺の印象としては

・台湾製=マトモに走る。品質は国産の9割。
・韓国製=農耕機レベル。何とか道路を走れなくもない。
・中国製=自転車以下のゴミ。

って感じだったな。
まあトラクターでもナンバー取れるからな。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 15:09:02 ID:iUfxWE41
>795
なこと書くと、ヰセキ が再販しちゃうぞっ!
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 15:27:20 ID:GDNoyKrK
>>796
乗ってみたいな、ヰセキ。
大林?まだ死にたくない。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 16:07:57 ID:iUfxWE41
>795
赤男爵で、どれくらいの値段ぶら下げてんのかな?
ちょい乗りより高かったら、売る気無しととられそうだけんど。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 16:18:03 ID:iUfxWE41
連スマ
赤男爵HP観いてたらHyosungの250ccてのがあって、
ちょっとググッたらHONDAの羽パクリマークのGT650てのが出てきた。
ロードタイプ 90°V2エンジン
誰か知ってたら、解説よろ。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 18:33:02 ID:nKK2HDz8
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>799 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /  バロンで買って乗車レポするなんて。
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 18:53:54 ID:iUfxWE41
>800
こらーっっ!
買わないってば!!!
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 19:00:39 ID:Ppg+qQIk
>>800
今買えば距離無制限のロードサービス月だから大乗ぶい
803ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/09/07(金) 19:09:49 ID:0kCzM8LI
>>802
いくらロードサービス無制限でも地獄までは行かないよ。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 19:43:25 ID:uX7HOPLW
>>1

(#`ハ´)   大林自……?    我が少林寺を朴ったアルカ!!!???
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 19:47:47 ID:SMbeRYhl
>>795
チャイナのピットレーサーは毎年品質が向上してるから
最近のやつはあなどれないぞ
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 20:11:16 ID:P518Ts45
クラウターMR1を使ってたが、スペアシールド一枚4000円…
確かにすごいシールドだったけど。爪でギーッと引っ掻いて傷付けるだろ?
見てる目の前でうにょーんと傷が消えてくんだ。
807鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/07(金) 22:52:01 ID:DwjsX1Oz BE:355901928-BRZ(11112)
取引先との飲み会から帰ってきました。

>>799
早速、見てみましたw
スズキと提携してたメーカーらしいですが…
アメリカンの125ccのヤツ、デザインがまんまHONDAのマグナ750でワロタ

>>806
懐かしい〜っ!!
RAYSから出てたヤツでしょ?
なんつーお金持ちw
当時、貧乏学生だったワシは、NAVA‐3被ってました。
帽体がABSで真ん中に金型の跡がある恐ろしいメットでしたわw
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/08(土) 15:13:46 ID:UfRjeuOZ
>>795
性能が良いのは台湾の交通事情のせいもあると思う。
恐ろしいほどギリギリのすり抜けをでかい車で平気でやる。東京大阪名古屋の比じゃない。
タクシー乗ってても怖い。あれだと、バイクにパワーと信頼性がないと命がいくつあっても
足りない。
そんな俺は83年製GSX250を大事に乗る毎日・・・そろそろ壊れるかな;
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/08(土) 15:27:07 ID:M0vougvu
>807
マグナ750て、まだ造ってたんか。
セイバー/マグナの時代で、終了してたかと思ってたわ。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 20:29:03 ID:v6j2R72/
このスレ的には1990年までCB250RSに乗ってた俺なんか最下層ネラー?
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 20:33:25 ID:C6et/Qu3
>>810
流れ嫁よ。それ、ものすごく普通だ。
当時ホンダ党だった俺としては、250RSにしようかスーパーホーク3にしようか迷った。
迷ってるうちにCBXが出ちゃった。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 21:21:14 ID:uIBUc+ar
>>811
で、改心して何に乗り換えたのかな?
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 21:52:59 ID:C6et/Qu3
4亀頭の誘惑に勝てずCBXを買っちゃった。
やっぱ250単亀頭乗ってみたいよな、とか思って
250RSの代わりにGB250を買ってみたりしたのはずっと後の話。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 22:22:49 ID:uIBUc+ar
>>813
HONNDA→HONNDA→HONNDAでねえか。
当時ホンダ党で、何党になったか知りたかっただけですよ。
815鹿之助 ◆/pf78A0VGA :2007/09/09(日) 22:28:20 ID:que1C59u BE:444876645-BRZ(11112)
>>813
単気筒ロードスポーツ(・∀・)イイ!!

CB250RS出た時、あのブルーメタリックのヤツが、やたら欲しくなったクチです♪
今考えると、やたらアンダーパワーの単車なんだけど、車重と馬力との絶妙さからのヒラヒラ感・・・
ここら辺の感覚なんて下朝鮮のモノマネバイクじゃ、
あちら時間の10年経っても分からない世界なんだろうな。

と、ヨメさんには内緒だが、今日、ジレラのサトゥルノ500SSの極上中古車を見つけ、
思わず衝動買いしますた・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

ヨメはん、ゴメン。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 22:34:21 ID:C6et/Qu3
>>814
他にも色々浮気してるよ。国内全メーカーとイタリア二社を行ったり来たり。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 22:39:44 ID:uIBUc+ar
>>815
いいなー。離婚しやがれw

>>816
やはり本命は変わらずでしたか。dです。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/10(月) 07:52:37 ID:Vd59jLlm
ジレラサトゥルノ500SSテラウラヤマシス
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/10(月) 10:07:35 ID:OMDe6ktV
>>815
俺も昔乗ってたけど、今は部品で苦労するらしいな
当時でも苦労したけどw
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/10(月) 11:21:26 ID:IJrInjb5
イタ車の電装系、故障多いですか?
韓国車は、どうなんだろう?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/10(月) 19:33:37 ID:k7w+iK5K
>>820
80年代以降は日本製やドイツ製の電装品を使ってる場合がけっこうあるし、
イタ車=電装ダメダメ、みたいな定説はあんまりあてはまらなかったりする。
そのかわりフレームに溶接されたブラケットが自然にもげたり、
鋳物にピンホールがあってオイルが漏れたり、みたいな唖然系トラブルは覚悟。

韓国車、しらね。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
自動車の場合だけど、ドイツ車も電装系は弱いと聞いた。(比日本車)
湿度でやられるらしい。