【中国】南極観測隊で「空飛ぶ」ロボットが活躍する事になるだろう…新華社伝える[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
ことし10月に予定されている中国の科学者らによる南極観測では、「小型ヘリコプターのように」
空を飛び、氷上を滑走することのできる計2台のロボットが活躍するとみられている。
新華社が26日に伝えた。

1台目のロボットは時速50─100キロで飛行可能で、観測用カメラや赤外放射計が搭載される
予定。2台目は氷河の割れ目や雪の斜面を移動することができる。

観測隊の規模は約200人。中国極地研究所(PRIC)の職員は新華社に対し「ロボットの活用は
リスクを減らし、科学研究コストの削減にもなる」と述べ、天候が悪くても通常どおり業務を遂行
できると語った。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27574920070827
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:52:44 ID:A0thKxtF
先行者おつ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:52:44 ID:Q85XMBkE
すごい嫌な予感がするんですけど
4 ◆65537KeAAA :2007/08/27(月) 15:52:53 ID:i1VgHh3d
ヤマハ製か?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:53:55 ID:hqtw0KxG
先行者がジェットで飛んでる絵が浮かんだ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:54:17 ID:ZVaol1mb
スクランダークロスするのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:54:22 ID:WhAX2FHy
>>4
パクった順番からいうとタミヤだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:54:30 ID:DOmrIGBm
それどんなロボット兵?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:54:47 ID:Y0VhYd3p
テコンV?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:54:59 ID:GsWeQ1tj
先行者飛行試験型か!
11(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/08/27(月) 15:55:22 ID:SRy6szm7
南極まで荒らす気か、支那畜。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:55:24 ID:mI/ADL7M
          ___
          /´・::`>
         _/:::,::-┤
       /:::::(,,゚Д゚)  < ゴミの持込は禁止だ、ゴラァ
       /::::/     }ヽ
       レ{     }J
         ゝ ,、 <
         ´⌒´ `⌒
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 15:56:03 ID:rZnL1rB6
>>7
ヤマハのヘリもお忘れなくw
14(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/08/27(月) 15:56:23 ID:SRy6szm7
>>1
支那人が支那大陸を離れるのは、1000年早いんだよ。
砂漠大陸で干上がってろ。
15うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/08/27(月) 15:57:07 ID:Hc8rs4xz
南極で核実験やらかす気か?
16天の川市民(知性派):2007/08/27(月) 15:57:51 ID:JZsAbzN0
嫉妬スレになると予言
17うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/08/27(月) 15:59:25 ID:Hc8rs4xz
>>16
158 名前:天の川市民(知性派)[] 投稿日:2007/08/27(月) 15:44:42 ID:JZsAbzN0
1000 :天の川市民(知性派):2007/08/27(月) 15:42:38 ID:JZsAbzN0
1000なら日本は反則を認め、未来の日韓関係に向けて
誠意ある取り組みをするぼ。

よう、捏造野郎w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:00:11 ID:quxniDVt
ヤメロ!
シナ豚は南極まで、ゴミまみれにする気か
19柊かがみ ◆kagami7x9Y :2007/08/27(月) 16:00:43 ID:i06Rj0sc
>>1

ブリザードで行方不明に・・・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:00:52 ID:Y0VhYd3p
空飛ぶっていうか、飛ぼうと思ったらいきなり壊れて飛び散るの間違いじゃないの
21瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/27(月) 16:02:24 ID:BavQqph9 BE:79128342-2BP(333)
>>19
翌年、極寒の南極大陸で生き残った兄弟の(ry
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:03:27 ID:svytKf7c
あれか?
ムーとかに出てるフライングヒューマノイドって奴?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:04:09 ID:dzakfR1L
要するに無人偵察機の飛行テストを南極でやるってことだろ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:04:14 ID:IVS4k5Sa
燃料にヒドラジンを使って南極汚染しまくり。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:04:29 ID:++3ZktZI
空想記事大好きだな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:04:33 ID:NyC9Iebs
冗談抜きで、中国の最新ロボットがコレ。
           ↓
http://jp1.chinabroadcast.cn/mmsource/images/2007/04/04/2005520135421844.jpg
http://news.searchina.ne.jp/2006/0510/it_0510_002.jpg
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:04:40 ID:38ZFjQi4
中国製、鉄腕アトムwwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:05:18 ID:WhAX2FHy
>>21
鍋にされた骨が残っていた。
29政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/27(月) 16:05:29 ID:Ofb5N/qm
南極を『開放』するロボットなんだね!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:05:49 ID:Y0VhYd3p
>>26
いやああああああああああ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:06:18 ID:z7YPZm6c
以後、先行者レスを禁じる
32 ◆65537KeAAA :2007/08/27(月) 16:06:21 ID:i1VgHh3d
>>26
学天則かよ(W
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:06:40 ID:WMAb/amF
また段ボール入りのロボットか…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:06:41 ID:miemVaFu
てっきり先行者に翼を付けたのかと思った
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:07:20 ID:i78bPGS2
>>26
ワロタ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:08:04 ID:hqtw0KxG
>>26
こいつが飛ぶのか、、、なんというハイテク
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:08:29 ID:z7YPZm6c
>>1
実は南極1号、2号
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:08:55 ID:NyC9Iebs
>>26は、URLの日付に注目。なんと、今年2007年の4月なのだな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:09:04 ID:wz3kx8DU
ヤマハ氏ね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:09:08 ID:LsXyWdDM
>>26
ttp://news.searchina.ne.jp/2006/0510/it_0510_002.jpg
左側のやつソニー製に似てるな
41瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/27(月) 16:09:48 ID:BavQqph9 BE:415422667-2BP(333)
>>40
S○NYに失礼すぎだろ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:10:34 ID:V/m9lYVJ
>>12
俺も思った。
回収不能でゴミ化
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:11:08 ID:dzakfR1L
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:11:35 ID:N32H6mlN
>>26
学天測を分離させて、ちょっとデザインをいじった感じか。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:11:44 ID:t3Ez7dUU
>>26
20年以上前、幼稚園の頃に科学博物館でこんなロボット見たことある。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:11:54 ID:hN68NHZ7
ヤマハが輸出したやつか!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:11:57 ID:+j3echKK
空を飛びながら中華キャノンを発射汁先行者か・・・
軍事的脅威だな!
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:12:41 ID:CScu1VKJ
オーロラで電磁障害発生、あぼーんするんじゃないか
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:13:07 ID:NyC9Iebs
そういや中国って、南極の地名に「毛沢東」とか
共産党の偉人(笑)の名前を付けようとか、
チョンじみた陰謀を遂行中だったんだけど、
あれって一体どーなったんだろう?
50政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/27(月) 16:13:22 ID:Ofb5N/qm
>>43
キモッ
キモ〜〜〜〜ッ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:13:40 ID:svytKf7c
>>41
ダイジョブ。
SQNYだから。
廚獄製。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:13:49 ID:rZnL1rB6
>>43
イノセンス思い出した
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:13:54 ID:IVS4k5Sa
>>43
夢みそうw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:14:29 ID:dQfMAFhy
>>43
佐清、そのお面を取っておやりっ!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:14:39 ID:a15F5M64
たぶん開会式中に10万人の観客の上空で爆発し
放射線物質が飛散。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:15:34 ID:yWiYzRRD
>>43
そのうち支那製になるアルヨ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:15:36 ID:KenVEc8v
ちなみに日本のはコレな

つ【技術】1100キロの無人飛行に成功 国立極地研究所開発の観測小型機
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174565681/l50

技術で追いつかれることはしばらくはないだろうが、
各自油断せず自らの研鑽に励め、というお話。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:15:57 ID:hqtw0KxG
>>43
ニコニコで動いてるところ見たけどヤヴァイよなこいつ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:16:50 ID:418OWH+2
>>26
テラキモッシュwwwwwwwwwwwww
60 ◆65537KeAAA :2007/08/27(月) 16:17:40 ID:i1VgHh3d
>>43
マジで怖いって(W
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:18:25 ID:Zy1QHFhM
先行者思い出した。www
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:20:02 ID:gMmlJnZ6
さすがYAMAHA
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:21:41 ID:NyC9Iebs
>>61
怖いもの知らずのチョンが作った、「テコンVが先行者をフルボッコにする動画」。
http://www.youtube.com/watch?v=JTUE4uR_RLo

コメント欄にも注目w
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:29:11 ID:hqtw0KxG
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:32:24 ID:n3tKAAJr
日本の技術を盗んだんだろ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:32:38 ID:5BlpHWzq
支那製ロボットなら現役で活躍してるじゃん。
コウノとかオザワとか…ハシモトは壊れたんだっけ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:37:44 ID:dzakfR1L
>>66
南極連れて行け
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 16:59:07 ID:+j3echKK
>>66
超汚染と中国の合作アンドロイド
タカコ・ドイ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 17:23:23 ID:J1n52dXb
>>26

 これが軍事用に改造されて、実戦配備されたら大変なことになるな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 17:28:00 ID:NdTcS9CA
TV中継とかするの?楽しみだなあww
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 18:12:42 ID:y910KT9P
>>1
クソヤマハが外為法を犯してクソシナに輸出した無人ヘリベースか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:08:11 ID:r4+jT5rK
>>43
これニュース映像がきもいんだよな。
「うぇっうぇっ」ってしゃべるんだぜ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:11:54 ID:gMFOrip3
(* `ハ´) <グッフッフッフ、小日本人は中国五千年の歴史を知らないアル。このロボトは敦煌の
         塔遺跡から発掘した3つのシモベアル。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:13:45 ID:0ly9RfD+
20世紀少年がよぎった
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:14:47 ID:W5FTksS3
>>1

>観測隊の規模は約200人。中国極地研究所(PRIC)の職員は新華社に対し「ロボットの活用は
>リスクを減らし、科学研究コストの削減にもなる」と述べ、天候が悪くても通常どおり業務を遂行
>できると語った。

どうせ人が余ってるんだから、観測隊を20000人くらいにしたらリスクもコストもぐーんっと下がるでしょうに……

ヘタに機械化する方がコストがかさむと思いますぜ、支那のダンナwww
76ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/08/27(月) 19:15:59 ID:ASPqGYuV
先行者Mk−2?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:18:14 ID:BMJ763TB
南極28号!?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:19:45 ID:ex75dEzl
>>1
マジレスだけどな
息が凍る世界の悪天候下で飛ぶヘリって正気じゃないと言う事に
気がつかないのか?

初歩的な科学知識すら持っていないからこういう馬鹿の考えっぽい事が
国中に蔓延るのかねぇ?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:19:50 ID:uThYABqC
近藤科学のロボットじゃないか?w
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:20:38 ID:68gZI75C
…やっぱり先行者だよな?中華キヤノン装備してるんだろ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:21:18 ID:PY2pAyRJ
一方、日本ではすでに・・・。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1125036.gif
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:23:05 ID:yuhgHpS6
>「小型ヘリコプターのように」 空を飛び、

 そして突風にあおられ墜落。南極の環境を破壊するのでした。

どっとはらい
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:23:39 ID:ikpRjnxm
>>66
アシモフのロボット3原則より改変
第一条 ロボットは中国に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって中国に危害を
     及ぼしてはならない
第二条 ロボットは中国に与えられた命令に服従しなければならない。但し、与えられた命令が第一条に
     反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのない限り、自己を守らなければならない。

忌々しい程日本に巣食う中華ロボットは3原則に忠実ですな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:37:41 ID:NyC9Iebs
先行者のようなセンスを期待する
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:39:29 ID:tIPHABww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 19:52:51 ID:4fw18gVK
>1を読む限り、ロボットっていうよりも単なるラジコンヘリのような気がするが。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 22:14:33 ID:BvQ/JJfZ
マジンガーーーー?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 22:16:45 ID:MS96vq92
空爆ロボか?
日本もグロイザーXで迎え撃て!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/27(月) 22:27:34 ID:BvQ/JJfZ
マジンガーーーー?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>85
なんか弟がそれの黒いプラモデル持っているわよ。