【中国食品】食品と製品のイメージ回復を、中国で全国キャンペーン[08/25]
意味がない。
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
_∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:43:07 ID:poDYsT6F
失った(最初から無い?)信用は
キャンペーンなどで回復するものではない。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:43:50 ID:j753Ib+3
ワイロを払えばいいアル
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:44:38 ID:xNuxtwac
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!
回復とは、中国の言葉で嘘と恥の上塗りという意味なのか。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:46:36 ID:16Kq3Zhp
まずは民主化しなきゃな。話はそれからだ。
ラベルを「日本製」に張り替えるアルよ。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:49:05 ID:blR8u/ph
「信用」ってのがいかに重要か解りましたか?
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:50:07 ID:MyQLhW9H
中国人は長い歴史の中で変なもの食べすぎてるから鈍感になってるのかな
中国人自身も含めて、中国人と中国製品にいいイメージを持っていた人は居ないと思うけど…
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:51:17 ID:ML4+5G3T
待っていたバスが来ると中の人が降りる前に乗り込もうとするような民度を上げるには百年必要。
そもそも政府からしてイメージ落とすことやっているんだから無理。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:52:21 ID:sKHeejmq
賄賂キャンペーン
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:54:15 ID:uxX3efO2
(・∀・)民主主義国家への、統治権委譲が1番早い方法だろうな。
それでも、1000年はかかるだろう。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 22:54:43 ID:bwdvCI1F
言論封殺キャンペーン
違反者抹殺キャンペーン
ラベル偽造キャンペーン
産地偽装キャンペーン
他になんか別名ある?
中国人が一番中国製を信用してねーだろ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:04:02 ID:ETCoNJfY
イメージよりも中国製品の毒に当たった人のダメージを回復しろよ。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:07:52 ID:uosc0B1L
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:09:26 ID:/biPX8+V
中国旅行は、本当に危険らしいぞ。
何でも肝炎キャリアが7億人だってよ。
中国に行って箸を使うのは絶対に辞めたほうが良いよ。
日本の子供達のアトピーが増えたのは、中国食品の流入と比例しているらしいよ。
重金属は怖いよ。
無理、無駄、無謀
中国製食品は中国国内で消費する事。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:15:07 ID:MyQLhW9H
中国信用して投資してんのは日本の経団連だけ
中国人は常識あるから中国には投資は絶対にしない
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:15:11 ID:vZ2DVE2t
↑遺伝子レベルで更に劣化が進みます。
つ「氷山の一角」
、、、日本語って凄いよな。他の言葉なら2〜3センテンス必要な概念がたった5文字とはw
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:17:30 ID:/Pu2lSif
まずは道徳を教えるところからはじめないとな。
机と椅子以外の四本足はなんでも食う、という話が
実話だと証明したとんでも食品を作ってしかもそれを輸出するのをやめろ。
文化大革命再び!!!
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:18:57 ID:/Pu2lSif
ああ、そういえば道徳心を持ってる層は文革で死滅したんだっけ?
じゃあ誰も教えようがないよな。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:28:36 ID:lpZtqjDu
偽札と知りつつも使われている現実では、なにをやっても無駄でしょう
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:31:40 ID:0u6XwJwd
まあ、がんばっておくんなまし。
賄賂で見逃してくれる検査なんて意味ないだろw
チャイナフリーが正しいな
中国狗は中国産の毒を食ってろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/25(土) 23:42:26 ID:TpPQK/dQ
一時期の「中国は世界の工場」から「中国は世界の廃棄物処理場」になったと言うキャンペーンになるだろう。
汚染食品、汚染商品は、うじゃうじゃ出てくるよ。
石をめくると、うじゃうじゃ居る虫のように・・・
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 00:04:33 ID:BAJLn+cN
>>1 ああそう
でも、これやった後に
海外の検疫で引っかかったり健康障害がでたら今度は決定打だよ?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 00:04:45 ID:cSGn4yPP
>>25 あの〜 四本足のみならず、二本足動物も食うそうで..
愛国無罪
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 00:26:23 ID:toAGDSxP
チャイナフリーチャイナフリーチャイナフリー
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 00:38:40 ID:y2aamyMp
>>1 キャンペーンしても、中身がかわらなかったら意味ないだろうに
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 00:53:29 ID:R7cIfsen
中国四千年の技術力はそんなもんなんだな。
ある意味世界一だなw
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 00:56:12 ID:4c877RBp
犯罪国家が何をいまさら
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 01:37:38 ID:/05XgXnh
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは愛犬にドッグフードを与えておいたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか死んでいた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ イメージとか風評被害とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 03:01:00 ID:JuhHXJ63
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 03:03:59 ID:qgIzqEmi
394 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 15:28:40
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。
中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。
それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。
焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わない
ときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。
どうやら犬らしいが・・。
エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。
その他もっとすごいものがある。
大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。
輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!
我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。
これを公表したら日本中の食卓がパニックになる
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 03:32:38 ID:0jbzWgfL
無理
無駄
もう手遅れ
シナの悪名は世界を駆け巡るw
最初に行うべきは
「言論統制の中止」だろ
自由な発言が出来ない中国社会で
どんなキャンペーン開いたって信じられないよ
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 12:51:23 ID:spDtowJh
>>1 いつものお決まりの共産党流儀の指導。
無意味。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 13:02:08 ID:H4LI+THk
まず実際の食品の改善
イメージはそれから
46 :
ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/08/26(日) 13:07:00 ID:pG1MWmqr
先週は一万人もスト起こすし、環境汚染がどーのとか言い掛かりつけてきたし、益々撤退が進むのかな。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 13:26:48 ID:iNWtkdNr
改善キャンペーンじゃなくて摘発キャンペーンなんだ……。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 13:41:34 ID:K/w/J254
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 13:51:52 ID:NkTWVqK8
>>41 その鰻は「ヌタウナギ」だ。
あれはアナゴの偽物にも加工されると聞いた。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 14:27:39 ID:xH1JNqzV
>国際的なイメージ回復に向けた4か月に及ぶ全国規模の摘発作戦を始動
日本政府、マスコミが長年に渡って甘やかした成果です。特に外務省、NHKの
貢献度が高い。一方、日本側は野菜類の地産地消運動の拡大が大切になる。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 14:42:00 ID:UGZ3ubWJ
五輪まで何とか凌ぐアル
終わってしまえば、今まで通りやりたい放題アルヨ
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 14:48:16 ID:QzGKpY8i
スレのびてねーじゃんw
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 14:52:18 ID:XRC5G+Q6
やるべきことはキャンペーンじゃなくて。。
改善以前の問題だってことか。
つーか今まで摘発すらしてなかったってことか。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/26(日) 15:30:17 ID:UGZ3ubWJ
実は本気でないアルヨ
こんなこといくらやっても、名誉挽回にはならないよ。
汚名挽回ならいくらでもできるだろうけどww
相手は国じゃなく消費者だから、厳しいんじゃないだろうか
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄〜
イメージじゃ無くて、現実を直せよ。