【中国】 何と読むのか?「劉@」君 奇妙な名前登場で困惑も [08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 06:51:35 ID:bsJNj+2y
DQN曹操
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 06:52:41 ID:bsJNj+2y
(´・ω・`)←名前

読み ショボーン
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 06:53:05 ID:SMud2OGf
(@劉@)
新キャラ?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 07:09:47 ID:0Mx+tkcV
はいはい、リュウゼンリュウゼン。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 07:34:53 ID:mSG37bnt
>>187
まさにイタイ名前に。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 07:36:20 ID:HMp87dGw
名前は「@」、読みは?=文字使用も多様化−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000175-jij-int

>電子メールのアドレスなどに使用されるマーク「@」は、中国では「愛他(アイ・ター)」と呼ばれるが、
>名前として実際にどう発音するのかは不明。
>また、「奥斯鋭娜王」など欧米人の名前を音訳したような字面の名前もあるという。


アイター(ノ∀`)
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 07:37:31 ID:HMp87dGw
っと被った。スマン。

>「奥斯鋭娜王」

ところでこれ、何て読むの?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 07:53:04 ID:J4GoMk5x
劉禅の幼名は阿斗…って、さんざん既出か
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 07:58:17 ID:tdI1pIZ4
木鹿大王
兀突骨
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 08:08:59 ID:z66VV4RC
がいしゅつだろうけど、参考までに。
DQNネーム 
http://dqname.jp/
 
まりなちゃん・・・・・・・つω;`)
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 08:17:54 ID:WhtrwCZN
トロートフィッシングインアメリカ、って名前のアメリカ人がいたな。
あれは自分の名前を改名したやつだが。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 08:25:51 ID:JU2E5JZ0
中国もゆとりか・・
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 08:29:13 ID:YGrCaxbU
絶@望
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 08:46:06 ID:XAY6rH7I
>>207
奥斯鋭娜王
→ao4si1rui4na4wang2
→「アオスールウェイナワン」

…かな?
215(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/17(金) 09:20:46 ID:z1taK2wR
>>202
呼んだ…?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 09:33:52 ID:5W95YJ3o
こんにちは坂本(−_−)と申します
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 09:38:29 ID:77ubHufa
216 (−_−*ちゃんって呼んでも良い?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 09:43:19 ID:WZBL4cc+
アットマーク
アトマーク
アトマー
アトムァー

アトムって読むんじゃね?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 09:44:41 ID:rAPJ6KEN
ワロタ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 09:47:50 ID:9jPv/tXK
愛他は伊妹児みたいなものでただの音訳じゃないか?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 09:54:59 ID:tWRzW3wm
魯迅の『阿Q正伝』。
阿Qという人の伝記という意味。
80年前からチャンコロにはそういう感性があるんだろう。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 13:34:36 ID:tWRzW3wm
>>74
魏志倭人伝やらに出ている邪馬台国・卑弥呼の使節の献じた「生口」は?
当時というか有史以来現代でもときどききく食人の習慣がある支那のことだから
食材として食べちゃったかもしれないが……
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 13:38:01 ID:ZLMpCQ7C
水戸*

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 13:48:43 ID:dC6IMu90
>>221
釣りだと思うが、阿Queiと音はわかっているが、字がわからないため当て字でQを使ってある。
小説中に書いてある。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001124/files/42934_16419.html
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:03:37 ID:Fr140B5r
まさかのアットマークw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:11:01 ID:3BdJlzzZ
パンダの@@
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:16:44 ID:y3tLmJyZ
【地域/富山】「稀星(きらら)ちゃん」 出生届の名前の読み方 自治体で判断わかれる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187323619/
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:27:54 ID:qq4zvf7j
セキスイ事件を思い出し地待ったぜ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:34:45 ID:Xvg+jVKc
弥裸乃歌
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:37:10 ID:K5K801/X
中華民族を自称している割にはアグネスだのジャッキーだのの
西洋名を平然とつけて喜んでいるシナ人は理解に苦しむ。
231$ ◆tZLjEcifNg :2007/08/17(金) 14:44:31 ID:P05oZLA6
@=アイゴー
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:45:26 ID:ijXxW+xh
読みは阿斗じゃねーの?姓が劉だし
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:47:42 ID:ojgGVsS3
菅@ガンス
土井@ガンス
江田@ガンス
田@ガンス
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:48:33 ID:BpzzXlhu
文り@
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:50:28 ID:tqdCODlE
アットと読むべきなのかアンフォラと読むべきなのか。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:51:20 ID:z0YBoRWY
>>230
中華民族であることに大して誇りを持ってないのかも。朝鮮人も同じだよな。
あるいは、西洋名をつけることで先進国の仲間入りをした気分に浸れるのかな。

いずれにせよ日本人には理解できない感覚だよ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:54:01 ID:lkWL+RZo
奥斯鋭娜王だけは
唐代かなんかの古文書に出てくる夷狄の長ぽくてカコイイ。
他はアレだが
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 14:57:59 ID:I3ZASBIB
劉orz
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 15:01:34 ID:Q0ulxOuP
らき@すた
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 15:06:31 ID:lfixKuMF
さも☆はん@きんぽ〜
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 18:19:40 ID:HMp87dGw
>>214
ありがと。

こち亀の、車好きが昂じて、息子にテスタロッサと名前を付けていた人物を思い出したw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 02:15:21 ID:MLWUm4jw
>>224
マジレスとは無粋な
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 02:18:16 ID:TmovW2HW
これが世界的な話題になったら間違いなく韓国人が
名前にAAを使ってIT強国のウリナラ起源を主張するだろうな

李<丶`∀´> とかねw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 02:18:34 ID:nRT7lC5E
つ フェイト・テスタロッサ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 02:19:21 ID:myLpTmmL
絶望先生の影響だなw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 05:25:02 ID:dcDaNWxI
>>230
それはただ香港出身だからじゃないの?
>>236
日本も マリアだのキララだのナイトだので結構きてるぞw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 05:36:28 ID:MLWUm4jw
>>246
アメリカだと香港出身でなくても英語名を名乗る中韓出身者多いよ。
元々の名前が発音しにくいっていう事情もあるらしいけど、
あんたには母国語の誇りとかアイデンティティとか無いの?って言いたい。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 05:41:59 ID:m3ONIUTz
研修生とか留学生って名前の中国人多すぎ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 08:38:02 ID:s7qPMtfl
日本人は、日本人丸出しな名前のが絶対にお得。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
絶望先生の一巻を思い出したのは俺だけのようだ・・・