【台湾】台湾、米イージス艦6-8隻導入へ[08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
台湾、米イージス艦6-8隻導入へ=台湾紙
http://www.chosunonline.com/article/20070807000022
 台湾は、米国のイージス艦6−8隻を導入するため、陳水扁総統の側近である国防部の柯承亨副部長と
海軍の陳永康参謀長を今月中に訪米させる方針だ、と台湾紙・聯合報が6日報じた。
 同紙は消息筋の話を引用し、台湾海軍はまず6隻のイージス艦を米国から入手した後、状況を
見てさらに2隻を導入する計画だ、と伝えた。
 イージス駆逐艦の1隻当たりの価格は、搭載武器や装備、台湾での建造価格などによって異なるが、
大体約6億−8億ドルに達するものとみられ、総規模は1500億台湾ドル(約4兆8000億ウォン=6179億円)
以上になるだろう、と同紙は指摘した。
 また、イージス戦略システムとこれに適合するミサイル体系の場合、技術を独占している米国から
購入しなければならないが、これを搭載する軍艦本体の場合、米国のバーク級駆逐艦とスペインの
F‐100 巡洋艦のどちらかを選択して購入することが可能だ、と紹介した。
 一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある、
と同紙は報じた。
 台湾海軍当局は、米国が直接バーク級駆逐艦を台湾に引き渡すことについては、中国の激しい
反発が予想されるため、6000−9000トン級の軍艦を提供することもあり得る、とみている。
NEWSIS/朝鮮日報JNS
2Give Peace a Chance ◆9JRnTPspcc :2007/08/07(火) 12:20:45 ID:h5WI9+vL
え?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:20:49 ID:arLTHCu1
キタコレ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:22:37 ID:DzifRu9R
台湾雄雄しいよ台湾
5瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 12:23:18 ID:u+aMJNiv BE:39564522-2BP(111)
台湾もアメも本気だな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:23:34 ID:iX5puqSJ
国防副部長の柯承亨氏が訪米というだけで導入というわけではないだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:23:45 ID:0ZSSEn0V
> 一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある

嘘つけ!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:23:50 ID:8FZ/Wqhe
マジ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:23:54 ID:FDtFNle7
6〜8隻ってあの国土領海で多すぎだろ
予算もそんなに出せるのか?
10吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/08/07(火) 12:24:16 ID:yXr7C1vM
こんごう!こんごう!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:24:18 ID:kn9p1yJ/
台湾加油!
祝!台湾国成立!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:24:36 ID:tpvKk7nH
つか朝鮮日報かw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:24:44 ID:+MKp/t3L
   _  ∩ 
  ( ゚∀゚)彡 台湾加油!
     ⊂彡    台湾加油!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:24:49 ID:3dER2aVG
なぜソースが朝日なのか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:25:53 ID:wAEU0y83
ま、そろそろ合併した後の名前でも考えておくか。
「日本」で通していいかな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:25:56 ID:zr5C1hrN
日台、台日聯合艦隊が
いよいよ現実味を帯びてきたな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:25:58 ID:Apte9BgY
6〜8はさすがにオーバーパワーじゃないかな・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:26:15 ID:Z0pyW6eK
>一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある、
残念ながら、これはないだろ・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:26:24 ID:pKlwWaQo
アジアでまともで勇敢な国は台湾だけだな
日本も台湾に追随しろよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:26:33 ID:ClzGwmuf
キッド級のこと?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:26:37 ID:E1spNark
6〜8隻て多いだろw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:26:48 ID:Ydgb9FaK
金はあるだろうけど多分門前払いかも。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:26:54 ID:5qohlCkc
これ、要は「ウリにも売るニダ!」ってことだろ?
人の持ってるものは何でも欲しがる餓鬼国家だな。
24俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2007/08/07(火) 12:27:18 ID:sWfElstW
日米台豪印
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/08/07(火) 12:27:26 ID:K/Hc1jtx
どーせ朝鮮日報の妄想だろ・・・。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:27:32 ID:E6T2gJ1K
>>17
っつたって、照準を合わせているミサイルの数が半端な数じゃない。
その内何%防げるのだろうか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:27:47 ID:a18wGni2
>日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある


それはない
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:27:49 ID:zr5C1hrN
>>24
オシアナ聯合艦隊
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:27:51 ID:R9s069Yn
中古かな?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:27:53 ID:jWNkFUjC
>日本側でもこんごう型イージス艦の設計を
>米国を通じて台湾に販売しようという試みがある

ない
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:28:48 ID:xtRvY3ZM
>>20
違う。
台湾がイージス艦を新規導入したい、というニュース
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:28:51 ID:JLtgf8ma
朝鮮日報ソースか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:29:42 ID:zr5C1hrN
自衛隊で使ってたF104を
アメリカ経由で台湾に供与したことはある
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:29:46 ID:mcKSVU59
ガンガル!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:29:55 ID:PHeKdggI
なんか多いなw
頭数揃えるのにスペインのが良さげかな
36俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2007/08/07(火) 12:29:59 ID:sWfElstW
>>26
実質、支那のミサイルが何%稼働するかもわからんのだし。w
何はともあれ備えるべき。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:30:31 ID:E2PPb8BN
そもそも買い付け出来るんだろうか。

艦艇の更新すら「中国を刺激する」として反対勢力が出るからなぁ
38安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/08/07(火) 12:30:35 ID:0GbpXeAT BE:176615227-2BP(190)
ま、韓国には売らんがなw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:31:09 ID:iX5puqSJ
あ、元記事はこれな。

國防部副部長柯承亨赴美 為神盾艦鋪路
ttp://udn.com/NEWS/NATIONAL/NAT1/3958281.shtml

軍事板に張ったんだけど誰も読んでくれないのな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:32:10 ID:zvwQ4u6X
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:32:12 ID:Dj/BdyaF BE:1691827788-2BP(0)
6隻も買うの?これはどっかの国が火病おこしそうだな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:32:53 ID:Apte9BgY
>>26
この報道通り、ガチでアンクルサム製イージスを6〜8隻も買ったら、筒は合っても打ち上げる花火がない状態になるジャマイカン・ダニンガン


実際、台湾を目標にしているミサイル全機が飛んでくるわけでもないんだから身の丈にあった数を導入するべき
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:33:20 ID:K5NY5aX4
朝鮮日報のとばしだろ、
自分たちも増強しよう!ウリナライージスを台湾に売ろう!w
という声を盛り上げるための。

韓国人のやることはわかりやすすぎる。
記事の端々にそれが見える。
明日にはそういう記事がでるかもw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:33:34 ID:gZgm1BuA
韓国はイージス5でも買っとけ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:33:57 ID:Dj/BdyaF BE:713739593-2BP(0)
6隻ってどうなの?1隻でもかなり状況かわるのに。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:34:17 ID:Gt7oQTNe
万一台湾が中国に併合されたとき、イージスシステムの機密が、中国に
ダダ漏れになるわけだが・・・。
アメリカは、そんなリスクの高いことはやらんよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:34:23 ID:eIRhb3Z5
嫉妬する韓国
焦る中国
喜ぶ亜米利加
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:34:28 ID:ax5mxyai
何故ウォンに換算する必要があるの????
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:35:10 ID:zr5C1hrN
>>39
>日本方面有人試圖將金剛級驅逐艦的設計透過美國賣給台灣。

書いてあるな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:35:30 ID:K5NY5aX4
台湾は金持ちだよ。
国内に妨害する勢力(大陸勢力)が強いので、
なかなか思うような動きが取れないだけで。
同情するよ。
(日本も半島勢力のせいで・・・)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:35:56 ID:bdkK0Tl5
いきなり日本を越えてワロタ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:36:17 ID:xtRvY3ZM
台湾がイージスシステム搭載艦を導入したい、という話は昔からある。
以前はハザード級フリゲイトの拡大版に、ミニイージスを乗っける計画とかあった。
それを考えれば、突然降ってわいた話ではない。
53瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 12:36:29 ID:u+aMJNiv BE:237384364-2BP(111)
イージス6隻は脅威だな。
日本もイージスの導入増やさないとね。(棒読み)
54リベラル憲兵@ネットウヨ撲滅キャンペーン実施中:2007/08/07(火) 12:36:33 ID:F4yksswb
台湾のイージス艦保有は、中華人民共和国を刺激するから米国が絶対に認めないよ。
中華人民共和国と米国は将来軍事同盟締結を模索しているし、世界の警察同志。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:37:05 ID:E2PPb8BN
どうせ買うならイージスは1〜2隻にして、残りはミサイル艇などイージスとリンクした補助艦艇の方が怖いよな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:37:29 ID:j9uOUO21
なんだ朝鮮日報の飛ばしか
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:37:51 ID:OsAXivF5
米が周辺国の反応を気にして、日本にF-22売らないとか言ってんのに
台湾にイージス売るとかあり得るのかね?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:37:56 ID:xtRvY3ZM
>>54
> 中華人民共和国と米国は将来軍事同盟締結を模索

これが実現したら、人類 終わりだな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:38:23 ID:KGFKo3Ip
> 一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある

バカ新聞www
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:38:36 ID:dBThXAGD
しかたがない。
日本も台湾の脅威に備えるために
ラプタンを導入しよう。
で、アメちゃんお願いね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:38:53 ID:vlE/zEL4

ほぼ飛ばし記事だと思うけど

もし本当なら

台湾やる気だね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:39:05 ID:QfqXpO59
それよりも潜水艦増やした方がいいんじゃないか
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:39:49 ID:zr5C1hrN
>>62
通商破壊する「側」じゃないし・・・

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:40:55 ID:Keg5qp9c
聯合報「そんなことは報じていない」
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:41:05 ID:XQnrduPi
なんぼばんでも無茶すぎだろこの記事
66T-34/85 ◆vhqPru36ZI :2007/08/07(火) 12:41:38 ID:sh8vMZFh
<丶`д´><ウリたちもあと5隻作るニダ!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:41:52 ID:/rQqBJJw
イージス艦6-8隻導入

こんなバランスの悪いアホな軍拡するのはk国だけですよ

朝鮮日報さんw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:42:02 ID:QfqXpO59
>>63
そうか。しかし守りにくい島だな
69リベラル憲兵@ネットウヨ撲滅キャンペーン実施中:2007/08/07(火) 12:42:14 ID:F4yksswb
>>58
終わりではない。世界一優秀な漢民族とアングロサクソンとがタッグを組み、世界平和統一を実現させます。だから世界連邦政府の元首は、中華人民共和国かアメリカ合衆国からしか選出されませんがね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:42:44 ID:x3TaDCN2
中国の機嫌ばかりを伺っているアメが売るはずは無いんだけどな。
アメは口では反中国みたいな事を言いながら、中国との争いだけは避けたいって
考えだからな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:42:48 ID:pYe9I7LN
ウリナラがやっとの思いでイジズ艦を6隻配備するのに、台湾はあっさり6〜8隻もニカ?

って言う嫉妬心がすけてみえてるようなw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:43:08 ID:j9uOUO21
で、台湾が中国に「平和裏」に統一されたら
その米軍の技術・装備はどうなるのかな?
73( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 12:43:25 ID:nTssjf8P
>>1
>一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある

売れるモンなら売って稼ぎたいもんだ

こっそり中共に売ってるスパイがいそうだが
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:43:50 ID:zr5C1hrN
國防部副部長柯承亨赴美 為神盾艦鋪路
ttp://udn.com/NEWS/NATIONAL/NAT1/3958281.shtml
>日本方面有人試圖將金剛級驅逐艦的設計透過美國賣給台灣。

飛ばしってより国防部副部長の放言だな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:43:52 ID:Gt7oQTNe
>>59
よく新聞で見る日米の「防衛技術協力」とか「技術移転」。
あれは単に協力したりタダで移転しているわけじゃなくて、日本からも
技術を売っているんだよ。

直接はありえないが、アメリカを通すとすれば、そう荒唐無稽な話じゃない。
76瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 12:44:38 ID:u+aMJNiv BE:276948847-2BP(111)
>>72
日本と米国が目を光らせてるのに
「平和裏に」統一なんぞは絶対に有り得ない。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:44:41 ID:Hs7uiTV/
かって、中国は日本の首相、幹事長クラスをあっさり陥落した。
台湾の指導者は、もっと、大変な立場なのに大したもんだよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:44:57 ID:bF9cB6H/
北京五輪の間に 独立?

台湾 ガンバレ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:45:15 ID:fRV2BxpF
台湾独立に一歩近づいたな ┃∀・)
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:45:21 ID:ZBNerkCX
まあ、勧告程度でも買えたから、台湾が買えるようになっていてもおかしくない
前、イージス売ってくれって断られてたよな、台湾って
81( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 12:45:44 ID:nTssjf8P
で、このスレは>>200あたりから31ノットバークが占領する
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:46:48 ID:5CJiY6Pa
>>69

>終わりではない。世界一優秀な漢民族
韓民族より少しマシで、数が多いというだけだと思うが。

というか、漢民族なんで五胡十国あたりで消滅してるのだが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:47:02 ID:2pKWei2q
旧ユーゴのように、オリンピック後中狂は分裂がベスト。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:47:13 ID:3gzaDGt9
中国のことがあるのにアメリカが売るとは思えないのだが
85吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/08/07(火) 12:47:33 ID:yXr7C1vM
>>81
それまでは木村昌福が仕切らせて頂きます
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:49:21 ID:CfMZROXQ
ちょw
1台でいいだろ。

いやホントに売ってくれればだが。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:49:53 ID:kEMzQGtL
>>69
世界一優秀な漢民族?

笑わすな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:50:36 ID:5CJiY6Pa
>>76

アメリカの目も、日本の目もそれほどには”光っていない”とおもいます。

特に日本にいたっては、河野洋平閣下、加藤紘一閣下をはじめとする
自民党中国派や民主党が存在するわけで。


「これはもうだめかもわからんね」という状態でしょ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:51:08 ID:2gG+AqoB
>>86
一隻しかなかったら朝鮮のホルホルイージスと全くかわんないじゃん。
国威発揚より実務的な面を考えてるんでしょ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:51:59 ID:E2PPb8BN
何度も異民族に征服王朝を建られるている世界一優秀な民族
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:52:28 ID:NpFF8Co5
今の日本より沢山持つことにならない?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:53:45 ID:PUSF47Pl
船を「台」で数えるのはやめてほしい。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:55:37 ID:a/nOcyfk

    |∧∧             今度イージス艦買うんだ
    | 中\ …。          ∧∧
 壁 | #`ハ´)              / 台\   ∧_∧
    | とノ             (  ^∀^)  (・ω・` ) いいねぇー
    |`Д´;> …。         ⊂   つ  ⊂  ⊂ )
    |  ノ             (⌒__,,,(⌒) (⌒_,,,(⌒)
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"'''' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''' "''''"'' ''"


    |
    |             !? ∧∧       !?
 壁 | ミ サッ             /台\ 彡 ∧_∧
    |                (^ ー^  ) (・ω・` ) 彡
    | ミ ササッ           ⊂   O)  (⊃⊂ )
    |               (⌒__,,,(⌒) (⌒_,,,(⌒)
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"'''' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''' "''''"'' '
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:55:48 ID:jq27BU6u
どうせ中国系議員の反対でグダグダになる
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:55:54 ID:71ShwvWf
>>81
お前さんいつでも余裕なさ過ぎ。
あとうちの駆逐艦の最大戦速は機関がどれだけスピード出せても一律30ノットだからな!
96猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/08/07(火) 12:56:44 ID:Cf4hnBJE
>>1
チョン日報の飛ばしだろ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:57:30 ID:z6swbqqM
>>1
このニュース、やっぱ飛ばしか?
でも空母の件もあるし2-3隻の導入はあるかも。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:57:44 ID:FernARu8
6から8隻って…
財政持つのか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:58:27 ID:2ixItq8M
どうみても中国に対する牽制にしか見えません
もっとやれ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:58:58 ID:IWkoxcT3
どうでもいいが訓練足りる?一年で操作出来るようになるかな…。
もう台湾有事はすぐそこだ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:59:17 ID:sPXDXVjI
東洋の安寧を破壊するな糞台湾
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:59:48 ID:EZOmXGKB
日台豪印連合艦隊になるわけでだな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:00:46 ID:DoOlkIWo
現在の台湾は多くの退役軍人が大陸で軍事情報を売ったり人民軍の顧問なるだけ
では無く、現役軍人まで大陸に軍事情報を売っているような状態。
今台湾へ最新兵器を売却すれば中国が喜ぶだけだろう。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:00:47 ID:E1spNark
>>101
台湾優位だった空海軍事力のバランスを崩して混乱を導いてるのは中共
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:01:13 ID:EZOmXGKB
>>101
対韓戦線維持のためだ。正義の出費だよ。

軍事的拡張を続ける中国とその属国たる朝鮮・韓国。
対するは日本・インド・オーストラリア・台湾・アメリカ・イギリス・フランスの自由連合。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:02:00 ID:FernARu8
>>104
コンマ0.001秒で釣りとわかるようなレスにいちいち反論するなよ…楽しいか?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:02:47 ID:E1spNark
>>106
びみょす(´・ω・`)
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:02:51 ID:2gG+AqoB
>>101
安寧を破壊しようとしてるのは
台湾を武力で奪取しようとするチャンコロ(他にも悪行は枚挙に暇が無い)と、
核兵器・弾道ミサイルで他国を威嚇する北朝鮮と、
なぜか上記二国に対する対策をスルーして、平和国家の日本を武力攻撃したがる南朝鮮だろwww
恥を知れ恥をwwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:02:51 ID:yNEjMIQo
さぁ、日本の平和団体さん、出番ですよ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:02:59 ID:+620TWqM
>>74
不用意な奴。。。
台湾も焦ってるのかね?まあ、気持ちはわかるが。
あそこも日本以上に国内で意見が分裂しそうだし。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:03:31 ID:bUYSYn96
台湾のシーレーンを考えると、イージスは3隻でいいだろ。本当なら4隻でローテーションに余裕持たせたいけど。

残りを通常型護衛艦(とはいえ、先進シースパロー等の搭載で、一世代前の防空駆逐艦よりは性能高い、たかなみ型みたいなの)とか
ミサイル艇や、地上配備型の防空ミサイルにも金かけるべきだろうなぁ。
112くーた ◆mXWPFI.1sM :2007/08/07(火) 13:04:45 ID:H4zDn27h
ヘタしたら日本より多くなるジャマイカwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:06:02 ID:E4hCiGPv
> 一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある

まあ、F-104みたいに米国が完全に買い上げて転売する可能性も無きにしも非ず
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:06:56 ID:+t1INq18
       小熊の復讐


       ∩____∩       
      /        ヽ|        
     / ●    ●  |      
     |  ( _●_ )   ミ    
    彡、,  |∪|   ,,/      
   ∧、/..   ヽノ    \  
  /⌒ヽ\            
 | (●) | i \           
  ゝ_ノ ^i |           
  |_|,-''iつ                
  [__|_|/  
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:07:34 ID:IWkoxcT3
いーじすは8×8のセルがあるんだっけ?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:08:02 ID:KGFKo3Ip
中国の敵は平和団体の敵。
よって抗議すべきだなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:08:05 ID:rDt8Oth7
>>1
イージス三隻で、人民解放軍の軍事戦略、全部パー。
何兆円かの海軍軍拡も、全く無意味になってしまう。

面白いからやれー!w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:08:54 ID:B1cNByHD
なんつーか日本も台湾も米国の飼い犬なんだな
スウェーデンやスイスの方がよっぽど立派
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:10:14 ID:qtF7+ceF
キッド級で十分
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:10:42 ID:EpFO0Ucy
>一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある
相変わらずのキチガイ韓国メディア、嘘ついてでも日本を絡ませてくる。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:10:42 ID:b5tVAIPJ
きたー!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:10:43 ID:E5ypPpL8
>>118
なるほど。
スイスを見習って国民総戦闘員になっても文句言わないと(笑)
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:10:52 ID:ZBNerkCX
>>118
珍米の三国人、無理すんなよ
好きなんだろ?米国w
原爆投下もマンセーしているゴミのくせに、無理して反米装うなよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:10:59 ID:BHNi5Qka
中国と組んでも漢民族なんかいないだろ?
125吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/08/07(火) 13:12:50 ID:yXr7C1vM
>>118
スウェーデンもイージスとペトリ米国から買ってるよ?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:14:08 ID:MZs1Cfu0
台湾海軍なんて海保が潜水艦持った程度だろう。
イージスなんて不釣合い、まだF-15×30機のほうが使い勝手がいい。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:15:16 ID:wQBSMoPQ
キタコレw

中国涙目プギャーw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:16:18 ID:zW0uV8V4
>>69
漢って前漢か後漢か蜀漢(三国時代)か前趙(趙漢)か
成漢(成蜀・前蜀)か後漢 (五代)か北漢(五代)か
南漢か漢(元末)か、どの漢のことを言っているの?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:16:19 ID:mIZcjJza
流石に無理だろ。
日本より情報漏れひどいってのに
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:17:32 ID:q92f2oUp
>>118
スイス式に領空領海侵犯はことごとく撃破

いいかも!

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:17:33 ID:7IKUKBbU
>>118
スエーデンもスイスも、近所に支那朝鮮が居ないからなwwww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:18:17 ID:uMnKLACK
国民党が政権とったら微妙だな…
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:18:51 ID:NPPqJL3J
キタコレw

ウリナラも涙目m9(^Д^)プギャーッ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:19:52 ID:DsL9iwuy
そんなにイージスを用意して、何と戦うのだろうか?
軍備拡張などと、時代錯誤も甚だしい
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:20:05 ID:Dj/BdyaF BE:925218375-2BP(0)
>>128
やっぱり前漢じゃない?高祖劉邦だろ。劉備は子供がうんこだもん。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:20:39 ID:A/tbSOpx
台湾議会で反対してミサイル配備できなかった事があったよな
これも厳しくないか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:21:05 ID:9Ke7T0qg
中古のアーレイバークでも売ってやれ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:21:22 ID:Ikk1XWxX
>>129
蘭州級のときに米国本土からダダ漏れたから、
その分の技術的な部分は閾値は低くなってる
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:21:56 ID:wych5YgN
こりゃ買えれば心強いな
しかしイージスシステムとミサイルを陸地に設置すりゃいいんじゃないのか
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:22:31 ID:51wvZ7yG
台湾はイージスよりも潜水艦を増強した方がいいよ、
とニートな俺が助言してみる
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:22:41 ID:+620TWqM
>>118
わかったから、早く祖国に帰れ。
今すぐにだ。
142瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 13:23:38 ID:u+aMJNiv BE:207711937-2BP(111)
>>88
台湾は日本のシーレーン確保の為の生命線であって
台湾が赤化するのは日本にとってもアメリカにとっても望ましくないんだが。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:23:52 ID:aISKVUVr
<丶`∀´> ウリナライージスを…
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:23:52 ID:rDt8Oth7
>>128
花は桜木、漢は岩城
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:26:07 ID:e51dBgeF
よく石破さんが例に挙げる
「たとえば北朝鮮からグアムに向けてミサイルが発射されました、と。・・しますでしょ?
それを迎撃出来るのがたまたま日本のイージスだけでした、と。・・・うふふ
これでもし日本が撃ち落とさず見送ったとしたらね、日米安保なんか即破棄ですよ?ふふ」

てのが責任分散されるのかと思いきや、逆にプレッシャーだな
これで日本にはますます「撃ち落とす」しか選択肢が無くなってきた
良い事だ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:26:20 ID:O0S8tcj1
中国の反発は必至だ は文末に無いの?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:26:24 ID:DsL9iwuy
シーレーンが〜、赤化が〜、中共が〜
いい加減、聞き飽きた
何時の時代の考えなんだよ
古臭すぎ

おまえらの頭の中じゃ、何時までも冷戦が続いているのか?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:26:57 ID:SnuM/Xso
政治的ブラフかな?
予算的には2隻が妥当だろうな・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:27:11 ID:+ODFWoEI
台湾の退役軍人がそんな事してるのか…
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:27:38 ID:CK/Ms22O
費用対効果よりもアメリカからイージスを買う事に意味がある。
イージスの必要性も無い国が国威発揚のために所持するのとは訳が違う。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:27:56 ID:QhZ1YbLF
>>145
石破はバカなんだよ、核武装国のミサイルなんて非核国家が打ち落とせると
思っている。
所詮、幼稚な軍ヲタでしかない、やつは。

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:28:44 ID:h5cmrNiZ
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧            台湾
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |    / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
                  U
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:28:57 ID:MZs1Cfu0
おおかた「イージスなら弾道ミサイルも迎撃できる!」とでも考えたんだろうけど、
台湾海峡程度の至近距離じゃ迎撃時間も取れんし、小型のミサイルを含めりゃ
数千発を迎撃することなんて不可。

だいたい、台湾海軍の対潜能力なんて韓国以下だろ?
いざ実戦になっても、中華のキロに撃沈されるだけだ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:29:34 ID:C6k9qLtG
マジな話、アメリカや核抜きの戦争やったら
日台連合軍vs中韓(北も可)

どっちが強い?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:29:38 ID:zW0uV8V4
>>135
でもさあ、中国人の言う漢民族ってのはいい加減なものだよなあ。
劉邦だってもともと漢(地方)出身じゃないし。
出身から言うなら楚民族じゃないの?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:30:30 ID:POC63S1Y
イージスなんかいらねーだろ。核武装しろ。そのときは日本もどさくさでやるからw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:31:05 ID:+Y3L/Gf1
さすがに、これは飛ばしだろw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:31:04 ID:fRV2BxpF
台湾は支那の核弾頭が数十ヶ所に向けられているからなあ…
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:31:28 ID:bUYSYn96
>>153

おまえは一度、半島と台湾の双方のデータを熟読すべきだな。

ついこの間、やっと中古のP3Cをアメリカから買った韓国よりも
台湾のほうが対潜能力が低いなんて。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:31:59 ID:hfxfYT66
設計なら日本も輸出できるのかな?
設計図自体は紙だからかな?武器とは言えないよな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:32:59 ID:BNrNzWhy
艦対空戦力の増強が目的だろ
最近の中国は空戦力増強が著しいからな
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:33:06 ID:kkBbOko5
台湾が恐れてるのは弾道弾ではなく巡航ミサイルと攻撃機。
だからイージスが必要なのさ。
そして台湾海軍の実力は現在アジアで第二位。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:33:10 ID:51wvZ7yG
実際問題、台湾有事に台湾が独力で戦うなんて考えられない。
日本やアメリカがコッソリ介入するんじゃん?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:34:03 ID:mIZcjJza
台湾は台湾で予算下りないどろうなぁ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:34:03 ID:MZs1Cfu0
>>159
つ 台湾海峡の制空権
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:34:42 ID:mnEm751q
核持って機雷ばらまくお。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:34:50 ID:U0TIIrJf
>>147

東アジアは冷戦構造の化石地帯
中共の封じ込めは必要
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:34:59 ID:I6of7yFY
買えるにこしたことないけどアメリカが本当に売るのかな?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:35:28 ID:5CJiY6Pa
>>155

>劉邦だってもともと漢(地方)出身じゃないし。
>出身から言うなら楚民族じゃないの?

まだそこまでは許せるよ。

ただ匈奴系がとか鮮卑系(隋唐王朝がそうだよね)が漢民族では
おかしすぎるわな。

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:35:57 ID:xLka20XX
買いすぎワロタw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:36:11 ID:QhZ1YbLF
>>153
イージスって防空用にあるもんだと思ってたんだけど。
172瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 13:37:11 ID:u+aMJNiv BE:197820454-2BP(111)
>>171
チョンの劣化なんちゃってイージスじゃなければ
対潜装備もあるでよ?
173叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/08/07(火) 13:37:28 ID:E2wagGYq
オーストラリアは三隻手に入れるよ。

でもドンガラはスペイン製らしい。

日本は武器輸出三原則のおかげで参入できなかったが、
さて、今回はどうなるか?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:38:03 ID:bUYSYn96
>>165

だからイージス欲しいんだろ?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:38:30 ID:QhZ1YbLF
>>173
最近、イージスの安売りしとるから、台湾に売ってもおかしくねえな。
米国は対外赤字もでかいしねえ、少しでも回収せんと。

しかし豪州って、船も作れねえのかよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:39:52 ID:5CJiY6Pa
>>147

>シーレーンが〜、赤化が〜、中共が〜
>いい加減、聞き飽きた
>何時の時代の考えなんだよ
>古臭すぎ

というか、国家がある限り国家間の平和は抑止力と力のバランスの
上にしか成り立たないのは自明だろ。

むしろ数十年前の「平和を愛する諸国民を信頼しわが国の生存を確保」みたいな
日本国憲法前文的平和主義が古巣すぎる。あれは、日本が事実上アメリカの占領下
にあって自国の安全保障をアメリカにまかせっきりで居た状態でのみ機能する駄文。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:39:59 ID:+Y3L/Gf1
米が非常時用にシステムダウン用のコードでも仕込んでたりしてな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:40:40 ID:iEaoKDSs
まじか
179陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 13:40:44 ID:ECCEJ0H9
>>165
中国の思惑通り、初撃の弾道弾による滑走路攻撃が成功すればわからないですけどね。
その公算は高くないでしょうが、万が一のためにイージスを購入するという話では?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:41:16 ID:OsAXivF5
んで、台湾はこんだけイージス買って後方はどうする気なんだろうね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:42:05 ID:LcgUlw93
アーレイバーク6〜8隻は多すぎだろ。
+何かになるのかね?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:45:43 ID:+Y3L/Gf1
取り巻き艦も含めてたりしてな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:45:57 ID:MZs1Cfu0
>>174
制空権を完全に握ってる状況じゃないと、対潜哨戒機なんて危なくて飛ばせない。

で哨戒機が飛ばせない状況で待ち伏せ潜水艦を発見できるだけの能力を
持ってる海軍なんて皆無。たとえ米軍でもダメ。着底してたら岩と一緒だもの。
魚雷が外れてくれても対潜行動をとる前に最高速で逃げるしかない。

そんな状況に虎の子のイージスを出せるわけ無いでしょ?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:46:16 ID:GQkwjvkw
あーこの記事の目的は、

「ウリナラのイジスをもっと増やしたい」

このための記事。事実などどうでもよい。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:46:26 ID:3JQczCCh
>>154
核抜きの通常戦力だけなら・・・

日本だけで、一週間以内に中国空軍機・海軍艦艇が全滅(2005台湾軍シミュ)
日本だけで、3時間で韓国空軍・海軍が壊滅(2006韓国軍シミュ)

こんな感じだよ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:46:55 ID:b5tVAIPJ
>>184
まあそれもあるだろうねぇ。無理だけど
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:47:57 ID:GEerZ03z
日本のODAで買ってください
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:48:19 ID:HbocHIsl
イージス艦自体は1隻あれば台湾としては十分じゃないかね
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:49:10 ID:OTWyiTSa
       8-「 ̄軍)
        (__ ⌒)   __  ∧_∧
           _| ::|_ ̄     | |Θ|: (@∀@ )
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|: (  Iと)
      |___|__|_|  |_|   しー J



       8-「 ̄軍)     チャリーン
        (__ ⌒)   __ ∧__∧
           _| ::|_ ̄     | |Θ|(∀@ )
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   )
      |___|__|_|  |_|  しーJ



      ザッザッザッザッザッ
         ∧_∧
        (|!@Д@) < 軍靴の音が聞こえるッ!
      {{8-「 ̄軍)
    グオン (((__ ⌒)))   __
      グオン _| ::|_ ̄     | |Θ|
      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
      |___|__|_|  |_|
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:49:23 ID:W5RZEhus
台湾に、イージスそんなにいらないだろ。
191瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 13:49:57 ID:u+aMJNiv BE:118692634-2BP(111)
>>189
わらったw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:50:30 ID:JoraNJT8
>>184
増やしてもしょうがねーのにな、実戦になったら陸地で戦うしかねーだろに。(w
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:52:25 ID:zqx6+NmA
台湾はイージス艦がほしいんだろうが簡単ではないと思う。
古いキッド級を購入させられたからね。
194陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 13:52:36 ID:ECCEJ0H9
>>183
現状中台間の航空戦力では、台湾側圧倒的有利なんですが……
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:53:30 ID:Y07A1g+s
>>194
中国の大幅な軍事増強で、かなり懸念されているはず。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:53:40 ID:+Y3L/Gf1
>>183護衛機つけとけよって話になるし、イージス艦のレーダーって300Kくらいは捕らえれるんじゃないのかい?
まあ、大陸との間がそれほどないわけだが・・・台湾にも潜水艦とかもあるしね、F-16とか国産機とか
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:53:43 ID:RgVqyVz1
これ乗員の確保や整備のための設備は間に合うのか?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:54:05 ID:CntNTeHd
在日特権を廃止した予算を、
台湾に無償供与したい気分。

>>190
日本と同じ運用方法なら、

常時1隻を運用するには4隻必要。
常時2隻を運用する場合なら8隻必要。




199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:55:06 ID:V2x3n5ZC
>>183
つーかそもそも、中国空軍が台湾海峡の制空権握れるの?
あと5年は無理なんじゃなかったっけ?
イージスが虎の子と同様、フランカーも中国にとって虎の子のわけで。
んで、不用意にフランカーを失ったら中国空軍が台湾海峡の制空権を取るのは、
控えめにいって困難だわな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:56:42 ID:NYDDnnfm
米は台に核ミサイルもついでに供与しろ。
201大阪市民:2007/08/07(火) 13:58:27 ID:fwuBZz0q
 バーボンかと思ったw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:58:35 ID:C6k9qLtG
>>185
さんきゅ
日本ってつえーんだなw
203陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 14:00:06 ID:ECCEJ0H9
>>195
そうですね。
で、それに対する解答がイージス艦導入という事だと思います。
政治的ハードルは限りなく高いでしょうが、このプランが実現すれば、軍事バランスの逆転をかなり抑えられるはずです。
204瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 14:00:27 ID:u+aMJNiv BE:178038263-2BP(111)
>>202
強いっていうか亀の子戦争やった場合、
日本のシーレーン封鎖が出来なければ日本の有利は揺るがない。

日本だけで戦争って条件自体がワーストケースだしね。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:00:39 ID:tdinvmYb
>>199
結局は数で押し切るっていう対処しにくい戦法があるじゃん
国産戦闘機も作ってるけど
あの車のニュース見るとほんとに戦えるのかね?
最大推力旋回したら主翼がもげそう
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:00:53 ID:7aXhIQVg
台湾は米の軍需産業に騙されるな。
207瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 14:01:12 ID:u+aMJNiv BE:623133397-2BP(111)
>>203
スーパー経国、雄鷹も導入になったよね。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:01:44 ID:MZs1Cfu0
>>199
中国が制空権を取れるか心配な人は、
対潜創作中のP3Cの速度と高度を考えてくれな。

海軍甲事件より楽だぞ?フランカーの一撃離脱であっさりアボン。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:02:26 ID:QTlqa2At
よし、俺も台湾にイージス艦を買ってやろう
んで、いくらすんだ?100円か?それとも400円か?
ここに1000円あるから好きなだけ使っていいぞ、ガハハ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:03:46 ID:Y07A1g+s
>>203
問題は野党だよなぁ。
台湾が複数のイージス艦を欲する理由は、台湾近海以外のシーレーンの確保が必要だからって気がする、運用どうするか
知らんけど。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:03:57 ID:3khJkzTI
台湾を応援したいという気持ちは俺にもあるが、危機感の完全ゼロは流石にまずいと思うのだが?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:04:13 ID:xD/9/tX1
>>7
整備の事までとか考えるといいことかも知れんよ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:04:47 ID:tdinvmYb
>>209
じゃあ俺は10000ウォン出すよww
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:04:48 ID:Y07A1g+s
>>208
ヒント:P3Cは邀撃機ではありません。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:05:54 ID:QhZ1YbLF
>>185
おっさん、中国の弾道ミサイルとかはどうやって破壊するのおっさん

216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:05:58 ID:+Y3L/Gf1
>>205台湾攻撃に参加できる位置に、戦闘機をどの程度収容できるかとかが問題
1000機あったとして、300機しか着陸できませんとかじゃ話にならないし。
行きは小分けにして1000機出せたとしても、戻ってきても着陸場所がなくて
燃料切れで墜落なんてことになるし
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:06:27 ID:rqH3Pjn2
軍拡競争が本格的になってきた感じだぜ
さて、人民解放軍はどうするのやら
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:08:23 ID:kqGrlCBU
ウリも8隻買う権利があるニダ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:08:38 ID:P3CG9OeQ
台湾が日本に併合されれば、即日でイージス艦と熟練乗員が台湾を守りに来ますよ。
220陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 14:08:42 ID:ECCEJ0H9
>>205
数で押し切るのが不可能だとわかったからこそ、
中国は旧式機を純減させて新型機導入を急いでいるわけです。
国産機の品質についてはよくわかりませんけど、
質重視シフトが行われつつある以上、それなりの性能を持っていると判断すべきだと思います。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:09:28 ID:/F/YxJWK

将来、日米台のイージスシステムが相互にリンクしようとしてるのに
米の同盟国で仲間はずれか1国あるなwww
222瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 14:09:30 ID:u+aMJNiv BE:118692634-2BP(111)
>>215
非核戦争って条件ついてるだろ?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:09:42 ID:MZs1Cfu0
>>214
対潜捜索はソノブイ落として終わり、って訳じゃないんですよ?


>>216
戦闘参加した機体を後方に下げて整備。代わりを後方から持ってくるくらいのことは
何も空自じゃなくても何処でもやるでそ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:09:43 ID:vcLxPImh
>>216
だわな。1000機も稼働できる基地を台湾正面に建設したら,
他の軍閥とのバランスがくずれてしまって,その戦力が支那内部へ
向かうと思うがな。支那で戦力集中は危険過ぎます。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:10:08 ID:+Y3L/Gf1
通常弾頭のもあるんじゃないか
226瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 14:10:23 ID:u+aMJNiv BE:237384746-2BP(111)
>>219
IDがP3Cなのはいいが台湾は台湾であって
日本に併合は無い。
彼らに失礼だろ?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:10:27 ID:eByFtaWc
>>9
配備1隻、補給/再編成1隻、訓練/整備1隻
で1隻を常時運用するためには普通3隻の艦が必要

又、台湾は日本と同じく国防だけはなく広大なシーレーンを確保しないといけない
更に国防正面装備という観点に絞っても、イージスとはいえ同時対応能力の限界はあるわけだし
艦隊に1隻で万全というわけでもない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:10:28 ID:V2x3n5ZC
>>205
よく言われることだが、空軍海軍に関しては数で押し切るという戦法は使えない。
世代が離れていれば、どれほど数で上回っていようが無駄。
しかも、空軍ってのは一度に全部が出撃できるわけではない。
んで、第4世代機でいえば、中台間はそれほど数が離れているわけではない。
さらに、中国はロシア・インドにも第4世代機を振り向けなければいけないわけで、
その実数はさらに下がる。

>>208
そりゃ対潜哨戒機だけを狙えばそうだろうが、
無護衛・単独・SAMエアカバーなしで飛ばさなきゃならない義理は台湾にはないぞ。
上にも述べたように、中国にとってもフランカーは虎の子
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:11:13 ID:tdinvmYb
>>219
それいいな!!
日台併合!チョン国併合のような悪夢は引き起こさないぜ!!
なんてったて日本人が搾取されちゃうからな。あの国とくっつくと
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:11:20 ID:Y07A1g+s
>>223
P3Cを制空権の無い状況下で運用するって、なんていう韓国?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:13:57 ID:+PXY/HMS
台湾の軍事力が強化されることは基本的に望ましいが、
日本のエージスを売るっていう話は、良い話のようではあるけど、熟考を要する。
台湾がこのまま独立を保てればよいが、
大陸と合併という事態が起こったときに、軍事機密がすべて向こうに渡る危険がある。
台湾軍のなかに中共のスパイももぐりこんでいるだろうし、そこから洩れる危険も無視できない。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:14:10 ID:+Y3L/Gf1
>>223 多少の数ならいいよ
何機くらい出して戻ってくるのかしらんが、給油作業時間どのくらいかかるんだ?
その分の油とかかなりの備蓄食うわけだが
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:14:55 ID:vcLxPImh
台湾併合など愚作だよ。独立後軍事同盟までだ。
パラオだって北マリアナだって亜米利加に併合はされていない。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:15:44 ID:NL47WXAd
金あんのか?
予算なくて戦闘機もずいぶん古いの使ってるって
ずっと前、テレビで取材してたけど。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:16:25 ID:AX9E3r7T
ずいぶん思い切るな
維持費大丈夫か台湾?
3隻位で十分なんじゃないのか?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:16:51 ID:6NlIB7+6
いきなり6−8隻か!!
やるじゃないか
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:17:10 ID:V2x3n5ZC
>>223
貴重な第4世代機を出撃の度に後方におろしてたら、
あっという間に前線の稼動機はゼロになると思うが。
君は中国のフランカーがSAMや台湾の迎撃機に対してまったく注意を払わずに、
対潜哨戒機だけを安心して狙えるスーパーマシンで、
しかも無限の予備機があるとでも思っているのか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:18:01 ID:SQLxku9K
ぶっちゃけると
たった8億ドルでイージスDDGは建造できません
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:18:08 ID:SYe0XzPM
まぁ無理だろうな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:19:14 ID:eByFtaWc
>>199
制空権云々よりも、対処しにくいのは飽和攻撃&人海戦術、それと巡航ミサイル。配備予定の空母さえも
囮に使ってこれをやられると台湾海峡を突破される恐れもある。
まあその後の補給は続かないだろうけど、台湾側に内通者や組織が多数いるとやばいね
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:19:14 ID:MZs1Cfu0
>>228
逆に対潜哨戒を46時中、維持するためにはどれくらいの
制空戦力が必要になるか?

中国軍は2〜3時間に1回、迎撃機を飛ばせばいいのに対し
常時4機以上の護衛機を、しかも広範囲に出さなきゃならん。

ただでさえ数で劣っているところにこんなことやってる暇あると?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:19:29 ID:aISKVUVr
イージス艦を6-8隻も、維ー持すんのは大変だぞ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:20:46 ID:SQLxku9K
日本向けより高くなるから・・・・こんごうクラスで15億ドルちかくになるとおもう
あと6-8隻というのは台湾の戦力構成からいって妥当な数

>>242
どっかの兵器コレクター国家みたいに多機種になるほうが大変
244陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 14:20:59 ID:ECCEJ0H9
>>235
イージス艦自体が普遍化しつつあるとはいえ、
6-8隻と言われれば流石のアメリカもビビるでしょうね。
ゴネ倒して結果的に3隻程度で話がまとまれば儲けものと考えているのでは?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:21:08 ID:MZs1Cfu0
>>237
整備性に付いちゃ台湾空軍だって中国のこと笑えんぞ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:21:29 ID:RgVqyVz1
>>242
【審議拒否】
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:21:34 ID:K99J6ITw
>>234
国連加盟国じゃないので外貨が余ってるらしい
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:21:45 ID:wfG290AD
そんなことアメリカが許すわけが無いw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:22:16 ID:SQLxku9K
ちなみに日本の護衛艦のお値段
19DD(新型汎用護衛艦)  848億円
16DDH(ヘリ空母型護衛艦) 1057億円
あたご(イージス護衛艦)   1475億円
すずなみ(汎用護衛艦)  643億円
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:24:02 ID:CntNTeHd
>>249
イージスシステム使用料 +500億円
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:24:50 ID:SQLxku9K
>>248
アメリカの国益からいっても台湾とシナの軍事均衡を保つのは大切なこと
将来的にアメリカの任務の一部を補助させればいいし、国防省的には喜ばしいこと

問題はチャイナロビー

>>250
イージスシステムを含めた数字です
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:25:11 ID:+Y3L/Gf1
あれ使用料とってんの?w
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:26:50 ID:SQLxku9K
>>252
そんなものはありません

ただメンテナンスとか不具合時にははアメリカに発注して技術者に来てもらわないといけません
・・・と記憶してます
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:27:12 ID:CntNTeHd
>>251
予算規模は1番艦「あたご」が1,453億円で、
2番艦「あしがら」1,389億円である。そのうち、
イージスシステム関係取得費用は509億円である。


勘違いしてました<(_ _)>
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:27:18 ID:x6pBpVvd
ソース、例えチョン日報と言えどもチョンソースだから何処まで本当だか。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:27:51 ID:B3JOkZDy
まあ中国艦隊が太平洋でてきたら
本気でやばいからな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:28:20 ID:3JQczCCh
>>241
制空権確保ってさ・・・・

空軍機・空軍基地を壊滅させた状態なんじゃないか?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:28:35 ID:SwDgJgzE
本気か?
本気なら頑張れよ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:28:46 ID:V2x3n5ZC
>>241
だからそれは中国軍側にも言えるの。
台湾側の潜水艦を狩出すための対潜哨戒機の護衛、
相手のSAMを狩出すための地上攻撃機の護衛、
水上艦艇の護衛などなど。
これらに全てフランカーを振り向ける余裕などあるわけがない。
2〜3時間に1回、迎撃機を飛ばせばいいなんて単純な話じゃない。
つーかそもそも俺は、別に台湾側が対潜哨戒機を全力で出撃させられるなんていうつもりはなく、
貴方が中国側が自由に制空権を得る事前提に話しているから、
ホントかな?っていってるだけ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:28:59 ID:AX9E3r7T
イージス6席より、波野を20席くらいそろえるほうがい隠者ね?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:29:05 ID:7lEDpiOB
国民党が政権取ったら丸々支那の物になるんじゃね?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:30:31 ID:25nxVz4l
米ミンスが支那に台湾を売った場合の保険なのか
イージスを売ってあげるから自分たちで守ってねという
手切れ金代わりのどちらかかな?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:30:51 ID:Y07A1g+s
>>260
どこのご隠居さんですか?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:32:03 ID:SQLxku9K
>>257
うんにゃ
ある時間にある空域を自由に使える状態を制空権確保といいます
要するに使いたいときに使えればいいわけで

もちろん敵空軍を壊滅させた絶対的な制空権確保も該当します

>>263
それは波平では?w
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:32:10 ID:FS1LD796
>>231
最近のていたらくを見ると
すでに機密なんてだだ漏れじゃねーの?

という疑念は尽きないがw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:36:07 ID:SQLxku9K
>>265
肝心のあめりかもアレだしね・・・
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:38:07 ID:V2x3n5ZC
>>264
>要するに使いたいときに使えればいいわけで
通常この、「使いたいときに空域を使える」って状態を、
絶対的な制空権を確保した状態っていうんだが。。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:38:16 ID:Y07A1g+s
>>264
波平を馬鹿にするな!いまだにリーマンなんだぞ!!

役職とかあるんかなぁ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:39:02 ID:eByFtaWc
>>208
制空権がないところに、のこのこP3Cが出て行くわけ無いだろ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:40:05 ID:SQLxku9K
>>267
ちょっといいかたが悪かったね
どこでもいつでも使えることを絶対的な制空権というけど、限定的な制空権というのもあるっていいたかったんだよ

そしてそれは相手空軍を壊滅が絶対的条件ではない
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:41:21 ID:aDYdoUQ2
>>268

ああ見えて磯野家は、明治時代に女学校を卒業したフネ、
早稲田を卒業して総合商社で経理をやってるマス夫等、
妙にインテリ一家だからなw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:41:33 ID:iVig97lq
いいなあ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:42:11 ID:xtRvY3ZM
今の中国って、大量の資源を海外から輸入してるよね。
もし台湾と戦争になったら、東シナ海沿岸の都市は海上交通が途絶えてしまって、
かなり困るんじゃないかな。つまり中国にとっても、だんだんと戦争はやり難くなる。

台湾にとっては潜水艦を揃えるのも、いい手だと思う。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:42:45 ID:V2x3n5ZC
>>270
ああ、スマン
MZs1Cfu0さんと違う人だったのね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:43:57 ID:SQLxku9K
>>268
まだリーマンやってるのかw

>>272
海自にもガタがきてるDDGがあと二隻あるから
新世代イージスが出たときにでも導入するだろうさ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:45:29 ID:eByFtaWc
>>273
そういう損得で動くかどうか分からないのが全体主義国家の怖いところ
ましてや千年単位の損得で動くとも嘯いているぐらいだし>>275
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:45:48 ID:Y07A1g+s
>>275
さすがにカツオ君は変声期を迎えました。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:48:32 ID:aDYdoUQ2
>>277

ルシル・ボールから泉野明へw

しかし、富永みーな野太い声になったなあ・・・
サウンドリニューアル版のパト見てぶったまげただよ、オラ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:49:47 ID:YUiwCq10
>一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある

やれるならやるよな、独立台湾になら。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:51:08 ID:YAj9VFDe
ヴァージニア級原潜は?

確かにイージスの盾は必要だが、矛も対でないと・・・
もし、もし、万が一、記事の様に日本が武器輸出を出来る国であれば、
売るなら潜水艦だろう。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:52:20 ID:7axY5HSJ
頑張れ台湾
独立を支持するぞ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:52:50 ID:V2x3n5ZC
>>280
特に潜水艦はまだ最低10年、
頑張れば20年位使えるものを廃棄しちゃうからね。
台湾にとってもイージスより潜水艦の方が使いであると思う
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:53:06 ID:zr5C1hrN
>>280
潜水艦で何するの?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:53:55 ID:SQLxku9K
>>279
中古を供与したことならスターファイターかセイバーだか忘れたが前例はあるけど
現状だと無理だね

>>280
原潜は特にいらんだろ
そのぶん通常型の数で勝負したほうが通商破壊には有効だとおもう

オハイオ級を導入しろといううなら話は変わってくるが・・・
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:55:46 ID:+Y3L/Gf1
>>283船沈めたり・・・潜水艦を警戒させて相手の海上戦力の侵攻速度を遅くさせたり?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:56:45 ID:zr5C1hrN
>>285
ミサイル母艦、通商破壊、水上戦力破壊
海底ケーブル切断業務とかあるけどさ

ミサイル母艦なら兎も角、
大陸国家相手には致命傷にならなものばかり
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:57:51 ID:4ftNbdXF
まじでイージスシステム搭載の本物のイージス艦を6〜8隻購入するのか?ってかアメリカはイージスシステム売ってくれるの?
実現したら中国人発狂するなw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:58:48 ID:SQLxku9K
とりあえず当該海域に敵対行動をとりうる潜水艦が潜んでる懸念があれば民間船はストップ(貿易もストップ)
軍事行動も制限される。

アメリカ空母でも敵の潜水艦がいると思われる海域には入っていけない

>>287
本当はキッド級のときにイージスほしがってたんだけどね
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:59:12 ID:zr5C1hrN
>>287
軍拡止めない中共に対する
切り札の一つ位にはなるかも

イージスバーゲンセール
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:00:04 ID:Y07A1g+s
>>283
制海権の奪取
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:01:12 ID:zr5C1hrN
>>290
奪取しようとしてるのは
どっちなのさ・・・

寧ろ必要なのは対潜能力拡充でしょ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:01:17 ID:fQf0ZXd2
中華人民共和国をやっつけろ中華民国
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:01:58 ID:CntNTeHd
F-22もしくは次期FX共同購入
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:02:28 ID:BBtaqSma
>>286
P3Cやホークアイを爆撃機に改造しちゃったら無警戒で何気に強くねーか?w
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:03:05 ID:V2x3n5ZC
>>286
潜水艦はただそこにいるってだけで、かなりの妨害になるよ。
フォークランド紛争でも、イギリスの原潜がその海域にいるかも。。ってだけで、
アルゼンチン海軍の行動は極めて消極的にならざるを得なかった。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:03:05 ID:Y07A1g+s
つまり日本はP-Xを売ればいいのか。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:03:34 ID:0mKVaxwI

台湾は核武装してないの?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:03:50 ID:4ftNbdXF
>>288-289
結局は米が台湾にミサイル艦売却ってオチでお茶を濁しそうな気はするけど・・・
まじでイージスシステム提供したら中国の方も黙ってないだろうしね。飛ばし記事にしても6〜8隻は大判振る舞いすぎて吹いたw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:04:18 ID:zr5C1hrN
>>294
民間旅客機に偽装した便衣軍用機を
中共は運用してた気が・・・

21世紀になっても便衣癖は抜けてない
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:04:40 ID:QVizhfpC
イージス駆逐艦1隻当たり約6億−8億ドルって安すぎ
日本がぼったくられてるだけなのか?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:06:07 ID:BBtaqSma
>>299
そういえばソ連では問答無用だったね。前の意見取り消しw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:06:13 ID:+Y3L/Gf1
米の退役艦リサイクルだったりしてね
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:07:13 ID:bJ9hpKio
中国の軍事費拡大が極東の軍拡を誘発してるな
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:07:19 ID:ruDTPWkE
オーストラリアもスペインのと同型艦買うらしいしもうイージス艦は特別なもんでも無くなったのかな
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:08:45 ID:SQLxku9K
>>298
まあもう一回キッド級売却・・・というオチかもしれん
ただそろそろアメリカに非イージスの売り物がなくなってくるんだよね

日本だと、、、ゆき・きり級とかいろいろ適当なのがあるんだけど

>>300
日本のが適正価格適正能力
ほかの国のほうがボラれてるよ(といっても比較対照は勧告になるがw)
306陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 15:08:55 ID:ECCEJ0H9
>>300
日本のイージス駆逐艦は外洋任務にも堪える大型艦です。
台湾の場合、運用思想が違いますから、比較的小型軽武装の艦船になるかと。
そう考えると6億は微妙ですが、8億ならいけなくもないと思います。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:09:32 ID:+Y3L/Gf1
オーストラリアは同盟組んでるからなあ・・・台湾は組んでないのが大丈夫なのかとか。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:09:34 ID:B+c+F2s5
ほんとにこんなに買うのかな?
精々1-3の間と思うけど
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:09:59 ID:CntNTeHd
>>300
半島の何とか大王ってイージス艦、
建造費、約1045億円を参考にしているとか? 
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:10:57 ID:Gf2QveDB
>>300
アメリカから買うならキッド級みたいに中古だし、スペインのF‐100ならバークより小型だから新品でもそんなもんだ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:11:01 ID:fQf0ZXd2
日本・台湾・米国・英国組と中国・韓国・北朝鮮・ロシアで戦争したら
こっちの圧勝だろうな
台湾が本土復帰して統一しチベットとウイグルを独立させる
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:11:02 ID:YDb500R3
支那の潜水艦は無力つーことになってくるわなw
313瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 15:11:02 ID:u+aMJNiv BE:118692443-2BP(111)
>>308
多めに見積もって請求かければ
最低でも一隻は確保できるでしょ。
日本以外の国の外交術だよ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:11:36 ID:MHgWCs3M
多過ぎだろ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:11:59 ID:YufxtbWy
イージス艦二隻程度を含む戦闘艦8隻導入、データリンクシステム込みとかなら
価格も納得できるだろう。
中国刺激したくないから大型艦はダメ、っていうのなら
日本からアメリカ経由でこんごう型を……って排水量大してかわらん。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:12:58 ID:RRglR8CE
>>306
海峡が狭いから、イージス艦を沖に並べとくより、沿岸にパトリオットなり弾道迎撃ミサイルなりを
大量に並べといた方が、費用対効果は高いような気がするんだけどな。イージス艦自体も高いけど、
運用するとなると、更に維持費が高いでしょ。韓国みたいな見栄の皮が突っ張りまくってる国なら
関係ないかもしれんがww
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:13:27 ID:bmCgioNF
>>311
いざとなったらロシアは良くて中立、へたするとアメリカに付きますがw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:13:56 ID:MZs1Cfu0
流れ変わってるな。

それはそうと、ラファイエットにイージス積めんのかな?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:14:29 ID:bJ9hpKio
中国はもうすぐ軍事力でアメリカやロシアと同格になりそうだ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:15:38 ID:Q0q42kAJ
>>316
中国は核持ってるからな〜。
しかも国土が広い。
対抗して抑止力持つ為には原潜に核積むのが一番。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:15:44 ID:SQLxku9K
>>309
別注の装備とか含めると結局1400億円は超えてると思う

>>316
結局任務が違うというか、軍事って弱点のつぶしあいだから両方必要なんだけどね

>>319
アメリカとロシアを同格と判断してる時点であなたの判断は狂ってる
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:16:52 ID:RRglR8CE
>>317
あそこは、血に染まった覇権主義国家だよ。今は羊のお面を被ってるけど、やってることはえげつない。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:19:32 ID:bJ9hpKio
日本には関係ないな
中国もロシアもアメリカも巨大すぎて話にならない
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:19:40 ID:yWVrnH1d
最新のアーレイバーグ級より中古のタイコンデロガ級でベースラインが2とか3のやつ買ったほうが中国刺激しないんじゃね?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:19:44 ID:Q0q42kAJ
>>311
中国・北と米国は手を組んでるように見えますが、何か?
中国は昨年度米国の対外債務の47%を引き受けてるし、
米国の対中赤字は今年度30兆円を超える見込み。
どっちにしろ切っても切れない関係になりつつあるね。
米中組んで世界を支配しようとしてんじゃね?
この中ではロシアが一番反米的だ罠。
油田から湯田屋資本追い出して国有化→利益を国民に分配しちゃったからな。
ロシア人はIMFに相当恨みを持ってるし。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:20:24 ID:Q0q42kAJ
>>322
米国とどう違うのw?
327陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 15:20:36 ID:ECCEJ0H9
>>316
台湾は弾道弾迎撃は考えていないと思いますよ。
対岸に短距離弾道弾数百基が並んでいますから、防ぎようがありません。
それよりも海上の移動プラットフォームの方が生残性は高いという考え方だと思います。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:21:29 ID:RRglR8CE
>>320
イージス2隻ぐらいが丁度いいのかもしれないね、あとはデータリンク済みの護衛艦で。

原潜はまた、そっちの方が大陸を刺激しそうだけどw 日本も台湾は親日国だ〜なんて言ってられん(^^;
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:21:48 ID:SQLxku9K
なんで>>325-326があぼーんになってるのだろう・・・
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:21:52 ID:Q0q42kAJ
ロシアの強みは天然資源が豊富にある事と科学技術力が高い事だ罠。
米に対抗出来るとすりゃロシアしか無い罠。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:22:12 ID:j9uOUO21
台湾が赤化すると沖縄に目と鼻の先だもんな
台湾の現状は是が非でも維持しなければいけない
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:22:18 ID:nr+Jb9s3
日本と情報の共有化も有り?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:23:00 ID:Q0q42kAJ
>>329
おまいらは自分の見たくないものを見ようとはせんからなw
現実逃避して希望的観測したって事態は良くならんよ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:23:29 ID:RRglR8CE
>>326
だから、もし第3次世界大戦が始まったら、狼同士手を繋ぐことはないでしょ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:23:59 ID:Q0q42kAJ
>>331
赤化ってw
今の中国が共産主義かよw
北欧三国よりよっぽど市場主義じゃんw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:24:24 ID:zr5C1hrN
>>333
軍事情報ひとつもないじゃん

ココのスレタイ、
なんて書いてあるか読めてる?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:24:41 ID:CntNTeHd
台湾がなくなると
太平洋で米機動部隊が自由に活動できなくなる。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:24:49 ID:HdFcDYqQ
アメリカ政府って売るものが無いのだろうね
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:25:06 ID:Q0q42kAJ
>>334
それはわかんねえ。
お互いトクだと思えば手を組むだろうし。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:25:18 ID:MZs1Cfu0
>>327
まぁ、本島東側からの制空管制艦として南北に2隻くらい欲しいところだな。
地上設備は開戦半日でほぼ半減させられてるだろうし。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:25:39 ID:tJ9yPXYg
日本からも武器売ってやれ
F2とか潜水艦とかさ
342USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/08/07(火) 15:25:57 ID:FQJGPs3u
>>335
拝金亡者が集う凶産主義です。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:26:12 ID:Q0q42kAJ
>>336
軍事より経済見れば良く分かるんじゃね?
国家なんて利益極大化に向って動くんだから。
軍事もその付属物に過ぎんのだし。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:26:28 ID:NuJ0jstB
今、導入しているキッド級もバージニア級ミサイル巡洋艦の防空システムを採用していて、イージス・APARシステムを除けば非常に有力な艦隊防空艦。
たしか台湾がアメリカにイージス艦の導入を打診したときには機密流出云々ではなく、15年後でないと台湾向けに艦隊を引き渡せないとの時間的理由(こじつけかも知れんが)でキッド級を提案されて、これを採用したはず。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:27:24 ID:zr5C1hrN
>>343
その「付属物」のスレでしょ

経済スレなんて他に幾らでもあるでしょうに
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:27:49 ID:Q0q42kAJ
未だにイデオロギーや情念によって国家が動くもんだと思ってるクルクルパーが居るとは・・
特に米国なんて我利我利亡者の典型じゃまいか。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:28:33 ID:k3gTgV1U
飴で既に退役、モスボール保管されてるタイコンデロガ級が数隻ありますよね。
VLS搭載型ではないのでミサイルの連射性能も低いし、
イージスのシステムベースラインも古いですが。
イージスシステム以外の艦としての運用特性はキッド級と余り変わりません。
なんと言っても同じスプールアンス・ファミリーですから。
キッド級の運用実績があれば比較的容易に戦力化できるのでは、と思います。
飴もベースライン7の時代にベースライン2ならば余り損失にならないのでは?
とか思ったりするのですか。
とにかく、台湾加油!ですね。
348フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/08/07(火) 15:28:38 ID:odV2YV3U
>>346
中国のことねw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:28:58 ID:RRglR8CE
>>339
他が日本、中国、英国とかだろ?米が組むところは必然的に決まってくる。
なら、勝ち組に乗って安定をえるより、中国に組して相手に買った後に中国を下した方が
覇権主義からすれば話が早いだろ。ロシアは常にポストアメリカを狙ってる。
というかアメリカさえ叩けば、ロシアにとって都合がいいことこの上ない。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:29:08 ID:EsCgpRYP
>>287
アメリカが買えと言っているのに野党が反対して変えなかったはずだが、
野党も納得したのかな?
351天の川市民(知性派):2007/08/07(火) 15:30:16 ID:oMHM/276
中国、日本、韓国の東亜の三巨頭に挟まれる台湾 カワイソス。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:30:50 ID:KGFKo3Ip
中国と軍拡競争しても台湾に勝ち目はない。
もう核武装するしかないだろ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:31:27 ID:SQLxku9K
>>346
おまえひょっとしてほかのスレ荒らしてたか?
そうじゃないとアボーンするはずないのだが

>>351
それをいうならロシア、日本、中国だろ
アジアの三巨頭なら日本、インド、中国

韓国は小国になるわけだが
354瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 15:31:35 ID:u+aMJNiv BE:237384364-2BP(111)
>>351
韓国がどうやって台湾を囲むのか詳しく。
地理習ったことあるか?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:32:18 ID:5xMMruK0
>>353
>>354
黙ってろカス
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:33:25 ID:/ZByRyxj
よーし、台湾が8隻なら日本は20隻だ。どんと来ーい!
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:33:33 ID:/TWLE3JR
飛ばし屋の朝鮮日報の記事なんでなんともw
358瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 15:34:07 ID:u+aMJNiv BE:712152498-2BP(111)
なんか単発が沸いたなw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:34:39 ID:MZs1Cfu0
半島を馬鹿にしたからだyp
360( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 15:34:45 ID:nTssjf8P
>>316
某小説に日本の経済海域全部を機雷とかで覆っちゃう戦略構想があったなw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:34:51 ID:JoraNJT8
三巨頭っていうか、ウリナラを龍の頭、胴体が中国で手が日本、足が台湾って感じニダ。

まぁそうすっと頭の部分が北朝鮮になっちゃうわけだけど。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:35:30 ID:5DKlMjj6
( ^ω^)オラわくわくしてきたお
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:35:36 ID:SQLxku9K
>>356
日本の場合、艦隊防空担当艦はイージスに加えてFCS-3改搭載艦つくってるからね

>>359
馬鹿にしてないよ
韓国が小国なのは客観的な事実
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:36:53 ID:BBtaqSma
>>349
世界大戦なんて、日本は足手まといになるだけだと思うな。
最先端の武器を有してはいるけど、開戦と同時に左側から
「休戦協定」とか「講和」なんてかけ声がじゃんじゃん上がってくると思う。
先の選挙で、自民への批判票をミンスに流しちゃうバカ国民だもの
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:37:10 ID:MZs1Cfu0
>>360
それ、なんて軍記もの?
大戦末期はまさにその状態だったわけだが。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:38:44 ID:xZNAiMag
うお、とうとう日本も兵器売るのか?
つか、こんごう型だとどう考えても予算オーバーだろ
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:38:49 ID:NuJ0jstB
>>347
キッド級もVLS化の計画はあるでしょうから、タイコンデローガ級をを導入・魔改造という図式は容易に想像できますな。
368陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 15:39:37 ID:ECCEJ0H9
>>363
韓国・台湾は小国とは言い難いですから、中堅国辺りが妥当でしょう。
某国の場合、大国意識だけは無根拠に持っていますけどね。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:39:39 ID:tJ9yPXYg
で、台湾の船と日本の船はデータリンクできるのか?
370瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 15:40:44 ID:u+aMJNiv BE:346185757-2BP(111)
>>368
韓国 = 中進国
台湾 = 先進途上国
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:41:56 ID:cfEeRLI4
夫が酔っぱらって帰って来た
酔って私の上に飛び乗って「いやだ!いやだ!」って、言っているのにSEXされてしまい、私もレイプされてるみたいでビンビン感じでしまった
でも イクときに訳が分からなくなって,おもわず
「あっ!もうすぐ夫が帰ってくる」と、言ってしまったら 
夫もあわてて、洋服を持って部屋を出ていってしまった
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:43:48 ID:CntNTeHd
>>364
実際、攻撃や侵攻を受けたら状況変わると思うよ。
侵攻後の惨状見たら意見は変わる。タブン。
373天の川市民(知性派):2007/08/07(火) 15:44:27 ID:oMHM/276
明日は35度になるみたいよ。
この夏一番の暑さ。うんざり気味。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:45:35 ID:zr5C1hrN
>>364
戦間期のイギリスみたいなもんだろ
今の日本
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:45:42 ID:xZNAiMag
>>373
お前の存在にうんざりだ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:47:17 ID:k3gTgV1U
>>360
太平洋戦争の経験から、海上自衛隊は現在、世界第一位の対機雷戦能力を持つに至りました。
先のペルシャ湾の掃海作業も、海自が処分したモノの8割は他国部隊が「処分困難」と言っていたモノだったりします。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:47:27 ID:5xMMruK0
大国の定義は国力だけではない
韓国は文化大国に相当する。
それに比べて台湾はまったく歴史が無い。中国の付属史としてもほとんど記録が無い惨めな国
378万七名物兎汁 ◆AVd8sQd.Tk :2007/08/07(火) 15:48:07 ID:VRcaO6Xc
>>377
何か言ったか?
そこの半万年奴隷の末裔。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:48:13 ID:MZs1Cfu0
>>364
日本みたいな国民性は、ちょっと煽ってやれば破滅に突き進むって
軍艦旗みたいな新聞社の人が言ってたよ!
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:49:13 ID:PupUeKmc
防衛用のイージスなら有るかもな。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:49:18 ID:xZNAiMag
>>377
ちょw
台湾ってその歴史ある中国のことだぞw
今の中国の方が新しく出来た国だw

ってか、韓国の文化って何よ?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:50:16 ID:BBtaqSma
>>372
そうかな〜。
マスゴミが開戦と同時に「今講和に応じれば被害を最小限に食い止められる」とか言いそうだぞ?
それよりミンスが墓穴掘ってくれて、実際に沖縄を一国二制度にしちゃったり、
在日に再生権与えて乗っ取られる地方都市が発生した方のが、国民は怒ると思う
383USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/08/07(火) 15:50:26 ID:FQJGPs3u
>>381
放火・火病・キムチ・クレイジープレジデント
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:50:39 ID:5xMMruK0
>>378
中国と韓国と日本は北東アジアの3大文明国。常に先鋭的な文化を築いてきた
台湾は大陸のゴミ捨て場。イギリスからすると豪州みたいなもん
385(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 15:51:07 ID:J+TYU0AF
>>373
お前が一番不快だ。デブ。

>>377
何か言ったか?北朝鮮籍よ。
386( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 15:51:48 ID:nTssjf8P
>>365
>>376

あ、パシフィックストームの「日本の」戦略構想なw
機雷だけじゃなくて対潜航空戦力含めてだったけど
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:52:01 ID:dWNnvnUJ
ついでに台湾にF-22を20機ほど
388万七名物兎汁 ◆AVd8sQd.Tk :2007/08/07(火) 15:52:02 ID:VRcaO6Xc
>>384
韓国は絶対に違う。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:52:27 ID:xZNAiMag
>>384
韓国独自の誇れる文化を教えてくれ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:52:28 ID:RRglR8CE
>>364
大戦は現実味がないけど、あっちこっちで大型の紛争が起こってアメリカイギリスの手が
廻らなくなるって状況が一番可能性が高い気がする。現にもうアメリカは廻らなくなってるし。
そうなった場合、日本は足手まといというより、自力で周辺事態に対処しなければならない。
中国か朝鮮半島か、それともロシアか、どこかのミサイルが飛んできたら、左巻きの連中に
人の鎖でもなんでもなってもらって、お得意の「話し合い」で落としてもらいましょw

とりあえず、日米同盟は生きるけど、アメリカの力は過信しない方がいい。極東にオイルは
ないからね。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:52:36 ID:5xMMruK0
>>381
最も洗練された儒教と律令体制。そして教養人育成システム。漢民族の正当な後継者
司馬遼太郎曰く文教の国
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:52:54 ID:SQLxku9K
>>377
韓国の文化ってレイプと恐喝のことか?w

ああ・・・あと起源を主張することくらいかなw
393陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 15:52:59 ID:ECCEJ0H9
>>384
態度大国韓国を立証してくれる発言ですね。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:53:39 ID:177oE4HK
台湾がんばれ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:53:40 ID:E5ypPpL8
>>391
洗練されてるはずの儒教が抜かれて、どうしてキリスト教が第一になってるのさ(笑)
396(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 15:53:56 ID:J+TYU0AF
>>384
ゴミ捨て場はお前の祖国だ。北朝鮮。

兵士が物乞いとは。。。
397万七名物兎汁 ◆AVd8sQd.Tk :2007/08/07(火) 15:54:15 ID:VRcaO6Xc
>>387
日本も欲しいです。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:54:32 ID:dtWNh4wA
イージス一隻で戦闘機24機同時処理出来るんだっけ?
6隻で最低144機か
中国の戦闘機相手に事足りる?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:54:39 ID:SQLxku9K
>>391
それなのにどうして糞まみれの汚物半島だったの?w
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:54:40 ID:5xMMruK0
>>395
儒教は国民性として活きている。
神仏崇拝の宗教とは別物
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:54:51 ID:SwDgJgzE
>>396
あいつらは兵士じゃなくて夜盗じゃないか?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:55:29 ID:xZNAiMag
>>391
洗練されるってのは下は上の言うことに絶対服従ってことなのか?
個人の意見が強い力を持つと言うことで、律令体制と思いっきり反してるが何か意見はあるか?

それと、韓国のすごい教養人を教えてくれ
というか、教養人の定義を教えてくれ

あと、漢民族と韓国は関係ない
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:55:39 ID:JaAlglz9
>>397
桜花、菊花、梅花の3姉妹ロボットがあるから大丈夫。
404( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 15:55:44 ID:nTssjf8P
>>391
それどれに載ってたか書名出してくれ

司馬遼大抵読んでるが覚えがない
そもそも韓国について書いた文章自体思い当たらない
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:55:45 ID:Q2N7a0PX
つか金持ちだな台湾。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:56:12 ID:CntNTeHd
>>398
100機以上失えば戦意喪失しそうだが・・・w
407万七名物兎汁 ◆AVd8sQd.Tk :2007/08/07(火) 15:56:31 ID:VRcaO6Xc
>>400
放火する国民性か。

>>403
エリアルも欲しいな、こうなると。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:56:39 ID:xZNAiMag
>>406
数千機持ってるから気にしないんじゃね?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:57:04 ID:FDtFNle7
>>400
そうそうwだから現在も進歩無しのキチガイ民族=朝鮮人w
410(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 15:57:06 ID:J+TYU0AF
>>391
お前の祖国を見てみろ。
先軍政治の結果、肥大した人民軍を中心に腐敗が広がっているぞ。

現実から目を逸らすな。北朝鮮人。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:57:39 ID:96bUi1A7
北東アジアってww どっからどこまでは北東なのか知らないけど、
後は北朝鮮ぐらいしかないんじゃあ3大もクソもないわな。
ベトナムが入るなら韓国よりベトナムっぽいが。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:57:47 ID:s8pt8fR/
>>408
台湾方面だけに全部張り付かせる訳にゃイカンだろw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:57:52 ID:F9j3A/fn
オリンピックで調子に乗って、攻めてきそうな危機感があるので
牽制のためのニュースだろ。
そりゃ、多少離れている日本でもなんだか良い気がしないのに
あれだけ「マジで核落とすぞ……攻め潰すぞ ヽ(*`Д´)ノゴルァ!」とプレッシャーかけられたら
危機感は凄まじいだろ
北は口だけでまず絶対に攻めない(攻められない)けど
中国はマジで攻撃しそうだからね……つーか、百年以内に百%侵攻するだろ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:58:25 ID:SwDgJgzE
>>408
数千機全部投入するかな?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:58:30 ID:5xMMruK0
日本は漢民族の後継としては序列2位だよ。言うならばアジアでの序列1位は中国だが明滅亡の際にこの国は完全に死んだ
それを継ぐのは皇太子・韓国であるし、それを輔弼するのは第二王子の日本の役目だ。勿論韓国が死んだらその地位は日本に譲る

そういった意味でも韓国と比較的対等に口を聞けるのは、アジアでは日本だけ。
韓国で日本を見下してる奴がいるけど、兄弟を馬鹿にするような奴はただのゴミだから気にしないでくれ
416(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 15:58:58 ID:J+TYU0AF
>>400
お前の祖国は儒教ではなく社会主義が倫理だろうが。
417瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 15:59:14 ID:u+aMJNiv BE:197820645-2BP(111)
>>414
何機飛べるかが問題w
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:59:23 ID:E5ypPpL8
>>400
歴史ある洗練されたものを、ないがしろにして平気という事は分かった。
419万七名物兎汁 ◆AVd8sQd.Tk :2007/08/07(火) 15:59:30 ID:VRcaO6Xc
>>415
お前、邪魔。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:59:35 ID:JaAlglz9
>>407
ばっか、も(ry
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:59:42 ID:xZNAiMag
>>412
大丈夫だろ
どうせ老朽化が進んでる機体だ
解体処分になったとむしろ喜ばれる
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:00:01 ID:5xMMruK0
>>404
関ヶ原や巧名が辻で藤原惺窩の言葉をかりて文教の国と評してたよ
423瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:00:02 ID:u+aMJNiv BE:276948847-2BP(111)
>>415
どこのラノベだ?おい。
424万七名物兎汁 ◆AVd8sQd.Tk :2007/08/07(火) 16:00:16 ID:VRcaO6Xc
>>420
SOME-LINEでもいいよw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:00:40 ID:FDtFNle7
漢民族の後継?んなもん日本やってねーしw
てか漢民族って中国じゃ一番ボロボロにされた民族だろ?w
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:00:49 ID:xtRvY3ZM
>>370
韓国 = GDPがどうだろうが、所詮は中華諸国の一つ
台湾 = 中華を離脱しつつある国

だから日本は、台湾と仲良くするメリットがあるんだよ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:00:54 ID:qySqNrCb
武器輸出禁止なんじゃないの?
あ、第三国経由ならOK?まじ無意味な原則だな。
428陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 16:01:00 ID:ECCEJ0H9
>>415
そうやって韓国の発言力を過信していて下さい。
実際には何の影響力もありませんけど。
429(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:00:59 ID:J+TYU0AF
>>415
南北共々、共和制だろうが。アホ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:01:20 ID:6BEQE91q
雨のように降ってくるシナのミサイルを迎撃できるのかい?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:01:42 ID:CntNTeHd
>>406
一回の迎撃に100機以上失ってたら
イージス艦一隻撃沈するのに何機犠牲になるのよww
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:01:57 ID:F9j3A/fn
何故か半島の人は自分とこを日本の「兄」と言うよね。
みんなその認識であり、全ては「弟のくせに兄より金持ちで力があって妬ましい……」というところからは始まっているから始末が悪い

完全な『赤の他人』でしょ
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:02:18 ID:CntNTeHd
>>430
拠点を叩くしかないね
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:02:23 ID:A8UvoNlQ
対潜哨戒能力とセットじゃなきゃ磐石とは胃炎が
それでもまあシナ相手ならオーバースペックか
435( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:02:24 ID:nTssjf8P
>>417
なんか昔懐かしいボードシミュレーションゲーム作りたくなってきたな
ベースのルールはサードワールドウォーで

確かソ連の攻勢が1ヶ月ぐらいしかもたなかったが、中共はそれ以上か?
核エスカレーションもソ連より上がりやすそうだw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:02:25 ID:SwDgJgzE
>>427
いいじゃねーか
裏でこそこそできるんだから
表立ってしないから、堂々と武器を輸出してる国を批判できるんだぜ?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:02:29 ID:8iz9V5Fb
統一したらシナの物になってしまうぞ
438(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:02:36 ID:J+TYU0AF
>>422
フィクションがソースか?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:02:43 ID:SQLxku9K
>>430
別に全部迎撃する必要ないし
台湾側からすればそれなりの被害は当然覚悟してる
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:03:17 ID:dtWNh4wA
>>414
台湾方面だと日米いるからねぇ
下にゃ印で上は露
総数て2000機位?
4分の1でも500かぁ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:03:18 ID:miEaFYQz
初期ロットのタイコンデロガやアーレイ・バークを改装して台湾にやると言う話か?
442( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:04:21 ID:nTssjf8P
>>422
そりゃ惺窩の台詞だろ
なぜ司馬遼の考えだと確信できるんだ?
443陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 16:04:27 ID:ECCEJ0H9
>>432
前世では恋人同士とのたまうメンヘラストーカーです。
かまってあげると増長し、無視すると逆恨み。
始末に負えないですな。
444瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:04:34 ID:u+aMJNiv BE:356077049-2BP(111)
>>424
Super
Organized
Multipurpose
Especial
Long-distance
Intercept
Next-generation
Experimental

なんて知りません!
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:05:23 ID:miEaFYQz
>>443
現実社会では、そう言うのをストーカーといいます。
446瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:05:55 ID:u+aMJNiv BE:445095195-2BP(111)
>>443
お兄ちゃん!どいて!そいつ殺せない!
こうですかっ?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:07:28 ID:xtRvY3ZM
>>415
君は一体、何百年前の人ですか? 今はもう21世紀なんだけどね。
日本は、もう千数百年も前に中華体制は捨てたんだよ。

一方、朝鮮は何時までも中華思想の国。骨の髓まで中国の奴隷精神が
植えつけられた民族なんだ。その違いをよく理解しよう。
448陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 16:07:59 ID:ECCEJ0H9
>>446
また懐かしいものを
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:09:33 ID:OsAXivF5
台湾がイージス買ったら、きな臭くなるなぁ
日本もいい加減、先島諸島に自衛隊の基地作って常駐させろよ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:10:34 ID:5xMMruK0
それより未開アジアの割譲地を決めとこうか
現在の中国領土とベトナム、モンゴルその他、一々名を挙げるにも足らん大陸以西のクズ国家は韓国が王化に務めよう。
台湾やフィリピン、インドネシアの統治は日本に任せるから
アメリカからの侵略の時は、大陸を守る矛となり盾となり韓国のために戦ってくれ。
それとオーストラリア討伐のために征南大将軍を兼ねる事も許し、日王は韓王朝序列1位の王として待遇することを約束する。
最下位は世界の王族で最も野卑なトンガの族長にしようと思う
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:11:01 ID:Tht+vhqO
妄想の世界で完結できる朝鮮人がうらやましい
452( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:11:32 ID:nTssjf8P
どの国もイージスイージスっていい加減お腹いっぱい



                                                    もういいじす
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:11:34 ID:SQLxku9K
>>450
どれも韓国より強いじゃん
どうみても勧告のほうがくずだとおもうが
454(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:12:23 ID:J+TYU0AF
>>450
先に統一してみせろよ。北朝鮮人。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:12:42 ID:CntNTeHd
>>450
妄想が始まりましたw
456瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:13:24 ID:u+aMJNiv BE:158257128-2BP(111)
>>450
固有結界、無限の妄想発動確認!
457( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:14:10 ID:nTssjf8P
>>450
> 現在の中国領土とベトナム、モンゴルその他、一々名を挙げるにも足らん大陸以西のクズ国家は韓国が王化に務めよう。

妄想に同情するのもなんだがそりゃ自殺行為だぞ
無理無理
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:14:25 ID:E5ypPpL8
   ||     || キリキリキリ
   ||     ||
   ||     ||
   ||    ∩∩
   ||   / ⌒ヽ
   ||  .(    )>>452
   ||   .UV VU
   || 
   ||    .⌒
   ∩   ⌒
( `・ω)   ⌒
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:15:16 ID:5xMMruK0
あーアフリカの黒人ゴミはどうしようか…強制労働させるにも帝の聖地を踏ませるのも汚いし…
一等国民待遇の日本人の奴婢として進呈してもいいが、日本人だって黒人の奴婢なんていらないよな
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:16:06 ID:MZs1Cfu0
>>459
在日と引き換えなら喜んで引き換えてやる
461瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:17:18 ID:u+aMJNiv BE:138474072-2BP(111)
>>459
在日朝鮮人60万人放出していいなら、こっちでアフリカ人身請けするが?
462(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:17:24 ID:J+TYU0AF
>>459
金正日の犬が吠えるなよ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:17:45 ID:FDtFNle7
在日と交換マジ最高w
そして日本はイージス戦艦を
アメリカはイージス空母を作った。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:18:04 ID:YhI9ohOv
ID:5xMMruK0

チョン以下
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:18:13 ID:E5ypPpL8
>>460
同意。
朝鮮民族よりよほど勤勉に働きそうだ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:18:13 ID:+gCCbOwt
お得意のとばし記事だと思うけど、実現したら凄いね。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:20:06 ID:5xMMruK0
固定ハンドルは見識がある奴が多そうだから、特別に韓国皇帝の侍従として召抱えても良いと思ってる
勿論今のままでは身分が違いすぎるから、韓帝国の名門貴族張家の養子となることが前提だが
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:20:34 ID:miEaFYQz
>>466
まあ黒人もピンキリですけど。
上澄みは、いいけど下は酷いし。
最も上澄みの量は、朝鮮人よりは、多そう
470( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:21:39 ID:nTssjf8P
>>458
ドキドキするAAありがとう
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:21:49 ID:E5ypPpL8
>>468
するとID:5xMMruK0 は奴隷と。
472(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:22:07 ID:J+TYU0AF
>>468
失せろ。兵役拒否者。
473政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:22:18 ID:yQVHUXHQ
>>464
イージス戦艦を作っていたら、いつのまにかイージス宇宙戦艦になっていた。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:22:23 ID:rUWr3b1Y
アメリカは中国と台湾に軍事技術や武器を供給してイランイラク戦争みたいに
いつか中国台湾戦争が起こるんだろうな
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:22:43 ID:miEaFYQz
>>464
ヴォルケンリッターの中では、シャマル先生がレーダー役で犬がイージスシステム役
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:22:56 ID:5xMMruK0
( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6
は武徳佐騎尉に任じる
ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y
は掌印中書に任じる
(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2
は些か反抗的なので会同四訳館大使として下積みを経験するように
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:23:11 ID:TZrC3ubM
戦争するん?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:23:23 ID:5wlS+fvP
そんなに金あんのかYO
479政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:23:38 ID:yQVHUXHQ
>>477
いつ戦争になってもいいように。
じゃない?
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:23:45 ID:MZs1Cfu0
>>468
>韓国皇帝
親日派の烙印を押されて帰国できなくなった可哀想な王族のことか。


>>469
少なくとも反日・反社会性な行動を取らなければ、どんな民族でもかまいません。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:24:25 ID:QX//cA+D
>>478
これが飛ばしでないにしても
立法府は野党多数だから、簡単には通らないだろう
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:24:48 ID:5xMMruK0
政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr
は韓皇帝の覚えめでたく特別に正一品光禄大夫に任じる。いつでも拝謁する権利を与えよう
483( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:24:58 ID:nTssjf8P
>>477
したくないから軍備増強してるのだろ
484(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:25:15 ID:J+TYU0AF
>>476
金正日の犬に仕える趣味はない。
485ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:25:17 ID:bcnXcNhJ
>>473
波動砲を装備したイージス戦艦はこうしてウリナラクリーナーを入手する為にシナー帝国と戦いを始めるのであった

こうですか?
486政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:26:03 ID:yQVHUXHQ
>>482
瀬戸内組の杯はそんな軽いもんじゃあありやせんぜ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:26:10 ID:miEaFYQz
>>477
まず相手に戦争をさせる気持ちを無くさせるのが戦争の第一歩
488ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:26:25 ID:bcnXcNhJ
>>475
クラッツァーじゃなくて?
489(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:26:50 ID:J+TYU0AF
>>482
差し押えられそうな総聯がなんだって???
490政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:26:55 ID:yQVHUXHQ
>>485
どうせなら、破防法を装備したいな♪
>>475
ヴィータがVLSで
シグナムがCIWSですねっ!
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:28:02 ID:5xMMruK0
これからはハンドル名に与えられた役職名と韓帝国朝臣を加えるように
493陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 16:28:10 ID:ECCEJ0H9
>>481
とりあえずアメリカがYesと言わない限りどうしようもないですけどね。
494ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:28:35 ID:bcnXcNhJ
>>476
なぁにそれ?
お い し い の?
495政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:29:06 ID:yQVHUXHQ
>>492 チン
揚子江に 沈 されないうちに帰ったほうが、いいんじゃないですかい?
496まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:29:16 ID:qgp3VG5C
>>494
www
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:29:36 ID:yJo5Z0Ew
>>476 は他所からのお客さんみたいだね
ID吸い出さなくても普段の東亜にいる変人とは異なるね

498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:29:59 ID:s8pt8fR/
   ||         ||シュルシュル
   ||         ∧||∧  ストン
   ||       (゚∀゚; )
   ||        (=====)>>452
   ||      __ (⌒(⌒ )     
   ||    /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
   ∩    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `・ω)         | |
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:30:00 ID:5xMMruK0
>>494
?閣中書?事中書・事府主簿光祿寺典簿京府經
欽天監官五官靈臺郎祠祭署奉祀布政司都事運鹽司經
直隸州州判州判國子監博士國子監助教唐古學助教古學中書

と言う重要な役職だ
500ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:30:18 ID:bcnXcNhJ
>>490
確かに そちらが先ですな
501( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:30:52 ID:nTssjf8P
>>491
艦載機はドラム式のカタパルトから発進するんだぜ
502瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:31:05 ID:u+aMJNiv BE:395640285-2BP(111)
>>499
使い古されて手垢のついた言葉だが言ってやる。

日本語でおk
503(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:31:37 ID:J+TYU0AF
>>492
出身成分不良の総聯バイトが何???
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:31:59 ID:5xMMruK0
ちゃんとハンドル名に役職を加えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>501
イージスの艦首のシャッターが開いて(ry
506政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:32:21 ID:yQVHUXHQ
>>504
火病はよそでやれ、棄民。
507まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:32:34 ID:qgp3VG5C
>>504
なんかしらんが吹いたwwwwww
508個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/08/07(火) 16:32:43 ID:GCFEjWJE
今さー、PS2版『三国志9withPK』やってるんだけどさ

新君主は俺
孔明を丞相
曹操を司空
陸遜を都督にして
り 呂布は ひ 驃騎将軍で
関さんは衛将軍
これでローマ帝国まで攻め入るぜwwwwwwwwwwww

っていう中二病勢力になっちゃったけど、そういうのをリアルで言い出すと>>504みたいになるのかな。
509(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:32:52 ID:J+TYU0AF
>>499
お前なんぞ「犬の子」で十分だ。
510ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:33:07 ID:bcnXcNhJ
>>496
素で分からなかったり……
>>499
中国か…もしや北か?
511政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:33:28 ID:yQVHUXHQ
>>508
もとからこうです。
512(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:33:51 ID:J+TYU0AF
>>504
お前、頭おかしいんじゃねーか?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:34:16 ID:miEaFYQz
>>491
そしてはやて+リインが巡航ミサイル
514まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:34:46 ID:qgp3VG5C
>>510
わからなくても生きていけるニダw
515政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:34:49 ID:yQVHUXHQ
>>509
熊の糞と一緒に生まれたらしいです。

いきてえ〜・・・
台湾いきてぇ〜・・・
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:34:51 ID:GYrfDUrq
サヨ「中国の軍拡は綺麗な軍拡!日本の軍拡はアジアの脅威」
ウヨ「中国の軍拡は日本侵略が目的!(尖閣諸島を狙ってる)台湾の軍拡はきれいな軍拡!」
517ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:35:06 ID:bcnXcNhJ
>>492

え、やだ
ゲボ子は由緒ある球技をしたものしか扱えないしwww

私はバイル様の意思には逆らえないしwww
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:35:42 ID:NuJ0jstB
クソコテ共が集まるとスレが荒れるな。

なぜスルーできんのだ?
>>513
燃料気化爆弾型のねw
520( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:36:16 ID:nTssjf8P
>>508
司空ってそんなに実権ないんじゃねえのってマジレスあり?
521まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:36:47 ID:qgp3VG5C
>>517











え?1000取れなかったからゲボ子になったんじゃないニカ?





522ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:36:52 ID:bcnXcNhJ
>>504
誰か彼に救急車を一台
>>522
黄色と緑どっちがいいの?(・ω・)
524政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:37:54 ID:yQVHUXHQ
>>522
救急車が気の毒です。

産廃処理車で。
525ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:38:12 ID:bcnXcNhJ
>>514
その程度の役職なんですかw
>>518
気のせいですよ。
526まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:38:32 ID:qgp3VG5C
>>522
放置してニヤニヤしとくニダw
527( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:38:39 ID:nTssjf8P
>>522
汲々者に救急車を呼んでやるとは洒落が効いてるな
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:38:39 ID:miEaFYQz
>>519
((・∀・)x)) 弾等は、通常タイプからバンカーバスター、核まで色々やでー
529(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:39:19 ID:J+TYU0AF
>>518
だから俺らはクソコテ呼ばわりされるんでしょ?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:39:35 ID:+VMJI4iG
日本より台湾の方が情報漏えい無さそうだな
531ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:40:06 ID:bcnXcNhJ
>>521
ちょw…良く覚えてますねww

因みに小学生の時にゲートボールっ子だったからゲボ子なんですよー。

532個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/08/07(火) 16:40:14 ID:GCFEjWJE
>>520
曹操は袁紹に大将軍の地位を譲り、あえて下の司空の地位に就いて袁紹を立てたという印象的なエピソードが正史にあるんですよ。

とマジレス。
533まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:41:05 ID:qgp3VG5C
>>531
ゲートボールwww
534( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/08/07(火) 16:42:03 ID:nTssjf8P
>>532
あったあった、それが元ネタか失礼w
535政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 16:42:36 ID:yQVHUXHQ
>>533
小学生がゲートボールするのは基本だとおもったが。

例:ヴィータ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:42:49 ID:NuJ0jstB
>>529
お前、御大がいなくなってから随分と変わったな。
537ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:44:26 ID:bcnXcNhJ
>>523
いっそ霊柩車……
>>524
あ むしろそっちでw
>>526
じゃあガラス張りの容器でも用意しますかw
>>527
お誉めに預かり光栄ですw
538ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:45:06 ID:bcnXcNhJ
>>533
楽しいですよ? ゲートボール。
539(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 16:46:08 ID:J+TYU0AF
>>536
あの頃はまだ、韓国人が出入りしていた。

今は北朝鮮人しかいない。

それだけよ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:46:20 ID:yNEjMIQo
>>538
子供の頃に、早朝やってたゲートボールのTV番組みてたよ。
結構、面白いよね。あれ、駆け引きあって。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:46:43 ID:E5ypPpL8
ゲートボールはフランスのクロッキーそっくりだから、
お爺ちゃん達はハイカラだなあと小学生時代に思ってた私が通りますよ…

(((((((  ´・ω)
542まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:46:50 ID:qgp3VG5C
>>538
さいですか・・・w
543ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:49:26 ID:bcnXcNhJ
>>540
あの球技の素晴らしさわかってくれますか!!
>>541
ハイカラって………ハイカラって……
>>542
ゲートボールすれば皆ゲボ子になry
544まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:50:02 ID:qgp3VG5C
>>543
だが断るw
545ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:52:01 ID:bcnXcNhJ
>>544
あ やっぱり?www
しかし一気にレス数落ちたなぁ
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:52:24 ID:Sbmp8UlH
>>540
テレ東のおはようゲートボールは最高だった。
あれを見てゲートボールは牧歌的な競技ではなく陰険でシビアな競技だということが分かったしw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:52:51 ID:apX0frs3
ゲートボールと聞いて飛んできましたよ!
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:53:07 ID:paEct10I
何のスレだここあ
http://www.kissui.org/up/imgbox/img20070807164245.png
桃源郷だ。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:53:39 ID:E5ypPpL8
>>545
このレスの減り方…
まさか本当にホロン部の人は救急車に…
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:54:20 ID:yNEjMIQo
>>543
あれ、見た目にそぐわず意外と激しい球技よw
ただ、ボールを順番にゲートに通すだけじゃなくて、相手チームのボールにぶつけて、弾き出したり、味方チームのボールを支援したり…

あの相手チームのボールを場外に出すときだって、相手ボールの横に自分のボールを置いて、そのボールを通して弾き出すってあれ。
おじーちゃん、おばーちゃんがやってるけど、すごい激しいって思ったw
551瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:54:37 ID:u+aMJNiv BE:237384746-2BP(111)
>>546
こら!暇人w
なにを手の込んだことをやってるかwwwwwwww
552瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 16:55:20 ID:u+aMJNiv BE:79128724-2BP(111)
>>551
>>548だた〜il||li_| ̄|○il||li
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:55:28 ID:W35BfG1g
>>546
たまに○月●日にXXXXXXさんがお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りいたします
ってテロップがながれるのが・・・・・・w
554ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:56:09 ID:bcnXcNhJ
>>549
……冗談に聞こえないw
555まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 16:56:50 ID:qgp3VG5C
>>552

(・∀・)ニヤニヤ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:56:57 ID:yNEjMIQo
>>546,>>553
なぜか見てた人がこんなにいるとはw
なにげにゲートボール人気?

そんな子供の頃、じーちゃんばーちゃんにまぎれて参加しようとすればよかったかしら。
557ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 16:57:36 ID:bcnXcNhJ
>>550
ええ知ってますよん。

餓鬼ん時からやってましたもんゲートボールw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:58:06 ID:E5ypPpL8
>>552
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,,´ω`) 耳付ける?
   /つつ
  ( _ )
   ̄  ̄
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:59:08 ID:v5UXEgCj
まぁ、F22を100機とか電波飛ばす国だからなぁ
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:59:59 ID:yNEjMIQo
>>557
ちょっと質問していいかな?いまはもうゲートボールとかはやれないけど、
なんとなく、知りたいな。って思ったので。

あのボールとハンマーみたいなあれって幾ら位するんですか?
やっぱりゴルフとかとおんなじように、ぴんきり?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:01:54 ID:bUYSYn96
尖閣問題では、台湾政府は民間人の島への接近を禁止しているし、
少なくとも、竹島問題における韓国や、多数の領土問題を抱えた
中国と比べたら、遥かに前進志向な話し合いの場が台湾相手だったら
作れるんじゃないかねー。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:02:16 ID:JuBMeg+s
雑談は雑談スレ逝けボケナス
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:02:46 ID:Sbmp8UlH
>>546
放送までタイムラグあったからなあ・・・


>>556
おはようゲートボールとその前にやってたコント赤信号がでてたマラソン番組は
日曜なのに早起きして見てたw
564ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 17:02:49 ID:bcnXcNhJ
>>560
さぁ?
自分のを持ってたわけではありませんし。
あくまで村から配布されたものを皆で使ってましたから。

ですので詳しくは知りませんがやっぱりピンキリでしょうね……
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:03:06 ID:E5ypPpL8
>>562
罵詈雑言も雑談。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:03:43 ID:OCYuUdrw
朝鮮記事か。
東アジア最強戦艦がまた抜かれちゃうなw
なんだか大王w
567まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/07(火) 17:03:58 ID:qgp3VG5C
和やかムードのゲートボールに乱入する方法1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1105624809/l50
568ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 17:04:03 ID:bcnXcNhJ
>>561
マスゴミが妨害しそうな希ガス
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:04:38 ID:3Yz/a7j7
脳内リンクしかないウリナライージスは一体・・・w
570ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/07(火) 17:05:41 ID:bcnXcNhJ
>>566
海中をさまよってる武蔵のことかな?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:06:45 ID:yNEjMIQo
>>564
ありあと!村から配布って貸し出し品があったのですね。
何気にぜんぶ個人持ちだと認識してました。
マイボール、マイスティックって感じで。

必要もないのに気になると、知りたくなる癖があるので自分で調べてみます。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:09:08 ID:dtWNh4wA
最終的に6隻ならわかるけど10隻は飛ばしだろね
573市電改 ◆ZX6R.5zq/6 :2007/08/07(火) 17:10:35 ID:Ff94irI1
すげー敏感だなw >朝鮮日報
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:11:44 ID:OsAXivF5
>>572
6隻でも充分?なんだが
台湾に6〜8隻もイージス護衛艦が必要な艦隊あんのか?
575瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 17:13:09 ID:u+aMJNiv BE:474768768-2BP(111)
>>574
運用形態は移動砲台なんじゃないかな?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:14:05 ID:g1To/PeG
>>574
韓国式の艦隊編成にすれば護衛艦の数は問題ではない。

朝鮮日報だしなw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:16:04 ID:VlSN9WhT
マジレスすると、キッド級でもあんなにもめたのに、イージスは無理だろ

しかも日本が…はない。絶対に。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:17:21 ID:ePMtu6tJ
領海侵犯がイージス艦と一緒に
抗議来る日も近いね。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:18:01 ID:dtWNh4wA
>>574
台湾を日本にしてみれば米相手にする様なもんじゃないかなぁ
しかも近いしね
多少多くないと厳しいでしょ
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:19:16 ID:5sIP2+E3
なあなあ、

新しく朝鮮ホモのスレが立ってな。
むくげのURLや。
来てみい。
http://same.u.la/test/r.so/sakura03.bbspink.com/sureh/1184905547/
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:20:35 ID:LvawiOj7
台湾は、潜水艦も最新の物に更新したいと思ってるだろうしなぁ。

ドンガラ日本 スクリューブレード アメ 中身 アメというのが一番好ましいのだろうけど。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:22:09 ID:JUxwdIpV
めちゃくちゃ高額な取引になりそうだな。


導入されりゃ少しは台湾側に軍事バランスが戻されるかなあ?
台湾海峡って、最近の中国の近代化によって軍事バランスが中国側に傾きかけてるんだよね
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:23:16 ID:PVeAQok5
とりあえずダメもとで6隻欲しいと。アメは1隻も売れないって言うと思う。
そこを何とかと頼んでも多分ダメといわれる。
じゃあ日本から買うから許可しろと言うことになる。アメはいい商売を日本にとられるわけには行かんので、
2隻なら売ろうということになる。
残り4隻分の代わりになんかもっとくれと言ってF22を仕入れる。
584ハルヒ:2007/08/07(火) 17:24:59 ID:5sIP2+E3
スパイ追放本部を駆逐して、自衛隊の暴走を阻止しまちよう!

防衛省 情報保全隊本部設置へ 漏洩防止、機能を強化(産経)

防衛省は28日、海上自衛隊のイージス艦中枢情報流出事件を受け、防衛相の下に各自衛隊の統合部隊として、来年4月にも「情報保全隊本部」を設置する方針を固めた。 ---中略---
情報保全隊本部は、防衛相直轄の部隊としておかれ、主に秘密保護を担当。全国に5つの地方方面隊も作る。また、防衛相の下に事務次官を委員長とし、各幕僚長らをメンバーとするカウンターインテリジェンス(対諜報(ちょうほう))委員会も設置する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000906-san-pol

つまり"スパイ追放本部"が自衛隊の中に設けられるんだって(゜o゜;)
スパイ防止法がないので自衛隊は"自衛"しようという事らしい(^^;)
これだけ言えばよく聞こえる?
でも機密の公開が遅れたり、ハルヒみたいなメディアの報道の為の盗み撮りや聞き込みが出来なくなるんだよね…
基地近くの丘に座り込んで米軍無線をワッチ出来なくなるよー(>_<)
危険だなあ…
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:25:44 ID:mPCbs0NX
>>284  亀レスで済まないが

>中古を供与したことならスターファイター

國立中山大學
ttp://www.nsysu.edu.tw/ver2006/

 ここの庭に展示してあった。(2001年8月)
F-104J だっけ?日本国三菱重工製としっかり書いてあり、
日本からアメリカに一旦輸出、アメリカから台湾が購入したとか、
由緒が書いてあった。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:27:03 ID:Hrc6bcG9
知りたいのは有事後、この地域はどうなるかって事かなぁ。
そもそも自称漢民族の方々は台湾侵攻するかね?
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:29:19 ID:EsCgpRYP
>>583
アメが買えと言っている
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:29:20 ID:+gTh6GDi
>>582
傾いてるレベルではないでしょう。
圧倒的だよ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:30:19 ID:4LhWH/po
リチャードコシミズ 2007・2・17 東京講演会 ノーカット版
「ユダヤが解ると植草事件が見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
590陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 17:31:32 ID:ECCEJ0H9
>>586
考えられるパターンとしては、
1.台湾が独立を宣言
2.中国の国内矛盾が取り返しのつかないレベルに達する
場合の二つでしょうね。
1は無いと思いますが。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:32:40 ID:LvawiOj7
フランカー買ったりとかいろいろやっているしねぇ。
まじめに台湾もF-22欲しいのでは?

支那が爆撃機購入するし。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:33:16 ID:QX//cA+D
>>582
もう数年で逆転するかねえってぐらい。下手すると今年中とも
さすがに上陸作戦をするのはまだ無理だが、いつまでその状況が続くかは分からん
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:35:23 ID:PVeAQok5
>>587
すまんかった。なんも知らんで。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:38:37 ID:A3+frs0M
既に海洋戦力では中国が圧倒しているだろう
潜水艦なんて60対2だし
戦わずして台湾は中国に屈しそうだな
台湾が中国の手に落ちると日本はオイル・シーレ−ンを寸断される可能性があり
日本は中国に生殺与奪権を握られてしまう
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:38:56 ID:LvawiOj7
北京五輪が終わるまでは手を出さないと思うが。

それ以後はきついとおもうなぁ。

とりあえず。F-16にF-5を全機更新して経国は対艦任務につかせるととりあえずは良いと思うが
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:42:09 ID:/3LM66u4
イージス駆逐艦の1隻当たりの価格は、搭載武器や装備、台湾での建造価格などによって異なるが、
大体約6億−8億ドルに達するものとみられ

安、南朝鮮のなんちゃってイージスと比べても半値くらいでは?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:42:56 ID:/l7dXsw6
6〜8隻って日本並じゃねーか。
第一台湾がイージスを希望したが中国にが猛反対して無理だったのでキッド級を買ったという経緯があるのに
そんなホイホイ変わるかよ。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:44:16 ID:Hrc6bcG9
>>590
サンクス
シーレーンは何事もなく中華自滅が一番かなと思うんだけど、
とばっちりを喜んで受けたがる人達が居る様なので不安です。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:44:20 ID:LvawiOj7
退役した中古買うんでない?>台湾
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:45:23 ID:/l7dXsw6
>>594
中国の夜中にライトを照らし、銅鑼を叩きながら歩いているような潜水艦なんぞいくら集まっても脅威じゃない。
しかも実際は潜水艦vs潜水艦よりP3Cと対峙することの方が多いだろ。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:45:44 ID:V8lBWcoT
日本完全に負けてるじゃん、尖閣諸島も取られちゃうのかな
亜細亜の土人は嫌になるぜ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:48:55 ID:/l7dXsw6
>>601
保有弾薬、周辺艦艇の数と空軍力が違いすぎる。
日本の後ろ盾がなくなったら中国様に併合してくださいといっているようなもんだ。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:49:07 ID:6AN3WGT/
台湾は必死だよな
中国に飲まれたら虐殺が待ってるもの

  戦って死ぬか、弄られて死ぬか

こうなったら誰でも戦って死ぬことを選択するよ
604政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 17:49:21 ID:yQVHUXHQ
>>601
どうした?
特亜の白丁?
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:49:35 ID:QX//cA+D
>>596
そんなもんでOK
6億ドルというと確かに安いが、これは小さめのバサン級の数字だろう
(どうでもいいが、韓国のKDX-3は正規品のイージスなんだがな・・・・・)
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:51:03 ID:miEaFYQz
>>596
多分中古のイージス艦を近代化改修して台湾に売り渡すと思う
キッド級と同じ方式
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:55:44 ID:QM1xeNhu
>>597
中国が反対しなかったら、それは中台の平和的統一(吸収?)を意味するのでは?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 17:59:43 ID:x9lGlRYD
海軍予備部隊に移されてるタイコンデロガ級を修繕して売却するのが妥当かな。
キッド級と船体や機関は一緒だから、台湾にしても維持運用が多少楽になるだろう。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:03:20 ID:LvawiOj7
中身をぶっこぬいてイージス艦にアップグレードとか>キッド級

そうすれば、12隻のイージス艦に
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:08:28 ID:+dcs0Kup
日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて
台湾に販売しようという試みがある。
もし本当なら台湾側の本音の希望でしょう。
日本製のイージス艦、米製の倍額でも買いますとか。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:10:35 ID:miEaFYQz
>>609
レーダーとか再設計になってかえって高く付く
タイコンデロガ巡洋艦を旗艦にしてキッド級をつければかなり戦力は、向上すると思われ。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:11:30 ID:A3+frs0M
>>600
米空母キティーホークが西太平洋航行中に
中国ディーゼル潜に魚雷発射圏内まで接近されたのを忘れてはならないでしょ
過小評価できないよ
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:12:49 ID:miEaFYQz
>>610
こんごう型は、国産率が高いから武器禁輸に引っかかって無理じゃない?
あたご型なら共同開発だから可能かも。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:13:10 ID:n0u60rN0
8隻って日本より多いじゃん
ワロスw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:14:23 ID:CntNTeHd
>>610
日本のシーレーン防衛にもかかわる事、
それが可能なら通常価格でも良いぐらい。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:15:35 ID:q+bMupqT
>>609
イージスのような高度なシステムを組み直そうと思えば、最初から作り直す方が遥かに安上がりだよ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:15:52 ID:KGFKo3Ip
日本の退役艦を台湾に捨てよう。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:16:35 ID:CntNTeHd
>>612
その潜水艦って米潜水艦に追尾されてるの気が付かなかったやつでそ?
619海部トシキ&オメガトライブ:2007/08/07(火) 18:17:28 ID:Ggh9W9KS
>>612
強制浮上させられた恥さらしの事?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:18:48 ID:+L084DDf
五輪と万博があるからシナは強気に出られない。
頑張れ!
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:19:32 ID:q+bMupqT
>>614
イージス艦の値段としてみれば六億ドルから八億ドルはかなり安価だよ
日本の「こんごう級」で1200億円、あたご級なら1400億円だ
台湾の大王級でも1000億円以上だ。
それでこの程度の価格である事を考えれば、多分、かなりスペックダウンしたモンキーモデルか、あるいは中古艦の購入を考えているのだと思う
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:20:08 ID:q+bMupqT
>>621
台湾ではなく韓国の大王級の間違い
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:20:50 ID:R6i09RJP
>>619
日本だけじゃなく、米関係でもシナ潜水艦は恥さらしていたのか・・・
あの時は爆笑し続けたな〜。まるで台風速報の如く進路予測までされて
日本全土で支那潜水艦のドン亀航行ライブ中継w
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:21:33 ID:CntNTeHd
ぜんぜん関係ないんだけど、

なんたら大王って恥かしい・・・
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:23:04 ID:CntNTeHd
>>623
最新鋭の潜水艦に比べれば、爆音潜水艦らしい。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:24:40 ID:FernARu8
>>624
フリードリヒ大王嘗めるなよ
627政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 18:24:48 ID:yQVHUXHQ
>>624
かっぱ橋に道具買いに行ったら、つけめん大王があった。

ほんとにあるんだw
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:25:40 ID:q+bMupqT
台湾がイージスを導入した場合は、この地域での日本の軍事的な優位性が大きく低下することは避けられない
対抗するために日本はイージスの増強などを考える必要はあるでしょう。
安倍政権は、いまのとこ、軍事費の増強には消極的だが、何時までもそれは許されないはずだ
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:25:42 ID:K99J6ITw
中国の潜水艦って出港したら日本海にいてもわかるらしいぞ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:25:55 ID:YC9vp9n9
>>623
歴史に残る恥さらしだよなwww
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:26:36 ID:LvawiOj7
じゃあ。FS100機増産ね(某読み)
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:27:02 ID:/7PwITW4
>>625
ボソ・・・最新鋭でも爆音らしい。。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:27:45 ID:ccAHJ/bb
日本のイージスは1席2000億円なのに随分安いね。
因みに昔、イランがアメリカからF14を100機輸入したら
ホメイニ氏に代わりF14が使えなくなったことがあったな。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:27:56 ID:f1+DkQBZ
>>628
というかイージスだけ揃えて何か意味があるのだろうか
イージスだけではなくミサイル艇、できれば軽空母など周辺艦艇をバランス良く揃えるのが良いと思うのだが
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:28:09 ID:0h7djyno
>こんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試み

武器輸出禁止の縛りがある限り、設計だけでも無理だろ・・・

自衛隊の装備が台湾へ渡った例はあるけど、
米国から供与されたのを米国に返して米国が台湾へ供与したものだからなぁ。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:28:27 ID:A3+frs0M
>>618-619
お前らどっからそういうネタ仕入れてくるんだ
一触即発の危機に発展しそうだったんだが
中国憎しのあまり、眼が曇ってないか?

h ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/03dc4aa3f57016d962b1e031bd0ff825
>13日付の米紙ワシントン・タイムズは、米国防総省当局者の話
>として、キティホークが先月26日、中国潜水艦の追跡を受けた
>末、哨戒機が後方約8キロの水上に浮上した潜水艦を発見するまで
>探知できなかったと伝えた。(後略)
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:28:41 ID:QX//cA+D
>>612
確かに潜水艦は・・・・・こればっかりは恐ろしい。キロなんてロシアが売るもんだから

ただ、だからって戦力比が50:4とかにはならない
狭い海域にあんまり多くの潜水艦を出すことはできないわけで
(下手すると衝突の可能性さえあるとされる)
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:29:03 ID:+dcs0Kup
最高軍事機密を・・・w
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:29:48 ID:q+bMupqT
潜水艦というのは、旧式であっても、あなた達が思っているほど発見が容易なものではない
何しろ海中深くに潜んでいるものですからね。
人工衛星などが幾ら発展しても、その追尾には限度があります。
中国の潜水艦は旧式と言っても、アレだけの数があるのだから、一斉に来られたら
その総てを片付けるのは難しいだろう。多分、2-3割くらいの取り残しが出るはず。その脅威は考えた方が良い
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:31:51 ID:q+bMupqT
>>634
イージスの防空能力はそれだけで十分な力のあるものですよ。
台湾本土の防空を視野に入れた配備でしょうし

>>635
武器輸出三原則が最近、緩和の方向に向かっているからね
どうなることやら
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:32:27 ID:ya6Fg/rD
60〜80隻導入しろ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:32:51 ID:OCYuUdrw
台湾を日本に併合しろって言ってる奴いるけど、本気か?
2200万の台湾人が日本の選挙権を持ったら台湾党が単独過半数とかあるかもよw
120万の在日テロリストにフルボッコにされてるのに危険だろw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:33:06 ID:B4+RzENu
無人潜水艇「バラクーダ」を近海に配備しとくしかないな。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:34:49 ID:kkBbOko5
>639
日本の相手はソ連だったわけですが?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:36:04 ID:6AN3WGT/
>>639
潜ったままじゃたいしたこと無いんですけどね
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:36:42 ID:A3+frs0M
>>623
それでも追跡していた海自護衛艦は漢級原潜を約5分見失ったし
最大深度が100m程度の東シナ海をジグザグに逃避した試みは
同海域の海底地形を相当熟知している様子だったという
護衛艦の乗組員の話がある(ソース産経)
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:36:43 ID:vfBBs4JZ
>>635
米から借りて日本が魔改造して、米に返却。
それを米が台湾に売るってのは有りでしょうか?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:39:12 ID:BrX/N/ql
>>1
6〜8って多過ぎ。


3隻でアメの加勢求めるのが得策。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:39:43 ID:2fY9bBu9
日本ですらまだ5隻だってのに台湾が8隻なんてアリエナス。
米軍の中古を買うのならともかく新造で8隻なんていくら金があっても無理。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:39:59 ID:R6i09RJP
>>646
で、結局ライブ中継されて恥晒した訳か。
どう悪あがきしてもそうなるんだなぁ・・・現在の中国海軍。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:40:09 ID:BrX/N/ql
>>647
一気に単価が上がりそうだな。
65261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/07(火) 18:40:22 ID:BmcjUQGz
後はリンクする16Eと空母かな。
653ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 18:41:04 ID:M6EgfsY9
>>639
想定済
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:43:02 ID:f1+DkQBZ
>>640
いやまぁ、確かにイージスの能力はすごいですがね。
ただ、イージスだけあってもどうしようもないような。

イージスの凄みはコンバットリンク機能による周辺艦艇や航空機との情報共有じゃないかと
655陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 18:44:10 ID:ECCEJ0H9
>>646
まあ実戦なら探知された時点でおしまいですけどね。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:44:22 ID:+dcs0Kup
中国海軍と中国本土からの飽和的ミサイル攻撃には
8隻なんて少な杉カナ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:48:19 ID:n55I7CAD
>>1
> 一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある、
>と同紙は報じた。

何でも日本を絡めようとするなよ、ボケが。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:48:32 ID:JB+RJP24
タイコンデロガ級の改装が本命かねえ。
65961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/07(火) 18:48:45 ID:BmcjUQGz
>>656
過去中国海軍が強かった事は無いぞ。
そして、ミサイルも無い。

てか、やれるならとっくにやってる。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:49:34 ID:x9lGlRYD
中国の洋上侵攻阻止を考えたら、台湾にこそ潜水艦が必要だと思う。
Type209あたりを8〜12隻ぐらい…。
661ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 18:49:42 ID:M6EgfsY9
>>658
アメちゃんが売るならばそうなるかも。
前回はキッド級だったかな。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:53:16 ID:R6i09RJP
>>655
つーかさ、中共のボンボンが「台湾侵攻するぞ!」と計画練っている噂もあるが、
実際、部下達がやられて大量死すると分かっている、人民解放軍の司令官達は承服するのかね〜・・・。

よく、シナ人が2ちゃんとか、エンコリとかで
「日本のF−15でAAM−4を搭載できるのはわずか!」と言って
自国軍の優位性を自慢しようとするけどさ、

実際戦争に成りそうな時、そのわずかな機体に撃墜散華される役は
誰がやるのか、考えないのだろうかと・・・俺は常々疑問だ。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:54:02 ID:fE27M1F/
台湾本気だな

一隻くらいは陸地に配備とかしないかな
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:54:03 ID:uZq58XqZ
沿岸に地上据え付けのレーダー網とか迎撃システム
海上攻撃の出来る武器とかを並べた方が良いかもね
まぁ反対側から攻めたいから空母建造中なんだろうけど中国狗はw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:54:27 ID:ywMOOlXj
>>646
>漢級原潜を約5分見失った

その脅威に対する根拠は?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:55:53 ID:YufxtbWy
>>660
確か米国が供給決めてディーゼル潜建造できないから
どこかの潜水艦を米国経由で買うことになったような気が。
オベロンとかだったら嫌だが。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:56:53 ID:n55I7CAD
>>640
武器輸出三原則なんて、とうの昔に有名無実化してる。
在日米軍の制服や鉄兜なんて日本製オンリーの時期もあったくらいだし。
668在日三世 ◆VpTYy/KBUc :2007/08/07(火) 18:56:59 ID:w6OYRF6E
>>666
オベロンの社長の名前はヒューゴとか?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:57:51 ID:UFhV0xxg
>>623
油断は禁物だよ。
まだ本番ではないわけだから。今は失敗しても経験値を上げられれば、
弱点を洗い出せればそれで良しと敵さんは考えてるだろ。

しかも、本番は向こうから仕掛けてくるわけだから。
緒戦では仕掛ける側が圧倒的に有利でしょ。
指揮、情報系統の混乱をついて一気に畳みかけてくるだろうから。
情報が錯綜する中で、
操船ミスや練度の差は帳消しになってしまう可能性は十分にあるよ。
いつも実戦をやってる米国と、いままで「訓練のための訓練」しかやって
こなかった自衛隊では、有事に際してどうしても対応に差が出てしまうだろうし、
現場の隊員の問題だけでなく、指揮系統、政治、議会すべてがからむことだから、
そちらの混乱も念頭に置かなければならないわけで。
なにしろ、長年戦争を経験していない日本にとって
不利な要素が多いことは間違いないと思うけど。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 18:58:56 ID:DxHgtbaq

お、すごいな
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:02:38 ID:R6i09RJP
>>667
三原則は、確か法的な拘束力が無いんだっけ。

>>669
油断がどうとか、話が飛んでいるから。
672陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/07(火) 19:04:30 ID:ECCEJ0H9
>>662
台湾侵攻は一度失敗していますから、相当慎重になっていると思います。
特に海空軍は立て直しに時間がかかりますし。
それまでの間、中国は死活的な海洋権益を失う恐れすらあります。
軍事バランスが逆転する程度ではいかんともし難いでしょうね。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:12:45 ID:q+N4uBKt
>>636
>後方8km

軍事素人だが・・・
8kmってかなり遠くないか?
674偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/08/07(火) 19:13:42 ID:SByPMFqR
>673
逆、近すぎ。
675ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 19:15:20 ID:M6EgfsY9
>>673
約4.2NMかな。

航空機は艦艇に比べて速力が比類なく速い事を鑑みれば、かなり近いよ。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:15:34 ID:q+N4uBKt
>>674
そうなの?
航空機と違って、潜水艦は射程距離が短いって印象があったんだけど。
魚雷は60ノット出たとしても8km走破するのに6分はかかっちゃうし、
ミサイル撃つために浮上したらあっさり発見されてアボンでしょ?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:16:21 ID:P7mNXjWY
同じ中国と戦う日本と同じくらいのイージスは導入すべきだろう。理屈的に考えて。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:17:57 ID:VRdfWcxi
米経由の技術移転、
どうせなら本体の造船も日本で出来ればいいのにね。

いっそ毎年365日間、24時間体制の共同軍事技術交流もすればいいのに。
あくまでも親善と戦術研究、運営運用技術の向上のために。


679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:19:24 ID:+dcs0Kup
少なくとも海上自衛隊は米第7艦隊と共に
実戦配備されたり、艦対艦の共同行動をしている。
海上戦闘においてこれは実戦行動と同じです。
日本海海戦と同じ。
尚、潜水艦郡は常時警戒任務の為何隻かは行動してます。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:19:24 ID:7KgO8x7q
>>624
台湾に行って総統府見学するならやや近くの排骨大王オヌヌメ
店は屋台に毛が生えたようなもんだが排骨麺がうまい
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:20:43 ID:q+bMupqT
タイコンデロガ級はスプリアーノ級駆逐艦を改装したものだが、従前の駆逐艦にイージスシステムを組み込むのが難しかったらしく
価格が跳ね上がってしまった。
その失敗から、最初からイージスシステムを組み込むことを前提としてイージス艦アーレイバーク級が建造されたわけだ。
しかし価格を抑えることを第一の目的としたことから、その能力は旧式のタイコンデロガ級より2割程度劣るのだよ
二割劣っても、そのぶんだけ数を増やせばおつりが来ると、アメリカ海軍もそれを領海したようだけどね。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:21:28 ID:QX//cA+D
>>665
デコイ使われただけでも、ポンコツ潜を失探する可能性があるということ
今回は運良く取り逃がさずに済んだが、あるいは運悪く取り逃がす可能性も無いわけではない
漢がキロだったら、あるいは米からの事前情報がなければ、そもそも発見できていたかどうか

>>676
潜水艦の重魚雷なら射程内
潜水艦発射型の対艦ミサイルなら言うまでも(発射位置がバレやすいという問題点があるようだが)
683偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/08/07(火) 19:21:34 ID:SByPMFqR
>676
昔ならいざしらず(射程が2`とかそのぐらい……それでも大東亜戦争時代で射程40キロの酸素魚雷があったからな〜)現代戦なら近すぎ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:22:05 ID:NwrYACe4
所詮台湾も特亜の一員って事が証明されたな、
やはり日本の平和の敵だな。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:22:20 ID:R6i09RJP
>>672
だろね。
陸軍ですら最近、就職先くらいにしか考えない若者が殺到してgdgdしているし、
地方に配備された兵士達が、約束通りに除隊できなくて強制労働中とか、
半ば反乱に近い騒ぎが起きたりとか・・・もっと本格的にテコ入れしていかないと、人民解放軍はまずい。

それに、支那関係なら隣国ロシアの動きも気になる。
つい先日、F400が配備されて防空体制が着々と増強されつつある。
しかもこれステルス対応で、主要都市に全部配備するつもりらしいからな〜・・・。
何か、中国が現在保有の核兵器群が次第に陳腐化されつつあるような感じがする。

我が輩はそろそろ、飯食って風呂入ってきますノシ
686ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 19:26:29 ID:M6EgfsY9
>>684
イージス艦を万能戦艦か何かと勘違いする傾向は北朝鮮籍の方々に多いようです。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:28:36 ID:2YZMSiot
台湾なんてついこの間米軍から中古のキッド級を買ったばかりだろ。
まあバーク級は今じゃウジャウジャあるから米国が古いのを売りに出す可能性はあるだろうけど、買えるのか?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:30:10 ID:q+bMupqT
中国は海軍力の強化に勤めているが、問題なのは中国は基本的に大陸国家であり陸軍国であることだ。
しかも隣国には大陸軍国家のロシアやインドも控えている。
ロシア・インドとの関係は、いまのとこ良好と言っても、国家同士の友好などあまりアテにはならないものだってことは
能天気な日本人と違って中国はよく理解しているだろう。
それで海軍の増強なんて意味があるのかね。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:31:45 ID:AIdRpEuE

外部の下らん雑音を無視して、
粛々と軍備増強に努めて下さい。>台湾
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:32:12 ID:+dcs0Kup
台湾攻撃。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:33:18 ID:VRdfWcxi
がんばれ台湾   
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:36:11 ID:h9A6UlqJ
早速泛藍陣営の二人がこれの訪米をキャンセルしたようだ。何せ国民党議員。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:38:34 ID:oC2NV7fm
2011年第3次世界大戦勃発だな
北朝鮮と姦国は滅びて
中国とロシアは半壊
勝つのは連合国
朝鮮半島は又日本併合になるのか
694政☆ギョパネット@店番 ◆MASAlzrmr. :2007/08/07(火) 19:42:27 ID:yQVHUXHQ
>>690
中国・・・ノーガード!?
695桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/08/07(火) 19:44:32 ID:5TbUzgqo
>台湾紙・聯合報

聯合って政府寄り? 親大陸寄り?
教えてエロイ人
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:45:48 ID:Wmly35aE
>>693
朝鮮半島から日本海に変わってるといいがな
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:45:55 ID:miEaFYQz
>>687
現状の装備を見るとタイコンデロガ見たいな大きな船より
スペインのF-100級イージスフリゲートの方が良さそうな感じだが

やっぱり旗艦になる大きな船が欲しいのかな?
698m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 19:46:10 ID:70Nf8EsQ
イージス以外にも様々導入予定だろ。
予定通りに装備更新できたら、莫大な金額になるな。
人的な負担も相当なもんだろ。
覚悟のある国は凄い。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:46:22 ID:YuIQ3Uyl
ちょっとコレは身の程知らずな買い物じゃないか?
まるで韓国が空母導入するかのようだな。

信じてるよ、韓国と違って台湾軍はちゃんと使いこなせるようになるって。
キムチイージスはホントに可哀相だと思う。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:46:39 ID:B04sXbDB
アメ公も米国債で金玉掴まれてる立場弱いからな没になりそな予感。
701護憲派市民教授 ◆aSPus43kuM :2007/08/07(火) 19:47:06 ID:pG4l83KI
台湾は中国の一部に過ぎない叩き潰せw


↓バカw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:47:28 ID:xtRvY3ZM
>>681
アーレイバーグ級も、最初の頃の船と最近のものでは性能差が大きいだろ。
703m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 19:48:24 ID:70Nf8EsQ
>>699
そんな感じになる予感。
米の船は、ただでさえ人員多めだし。
704ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/07(火) 19:48:26 ID:M6EgfsY9
>>701
日本語崩れてるぞ。ニョドン。
705桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/08/07(火) 19:48:45 ID:5TbUzgqo
>>701
人民が望んで独立しようとしてるのですからそれを潰すなんて非道ですね。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:48:47 ID:y+0r2iod
朝鮮日報のとばし?
707ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/08/07(火) 19:48:53 ID:Le4g2Ofx
イージス艦だけそろえても意味無いんですけど
判ってないね。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:49:15 ID:b73tbiTW
台湾金持ちだな、新造艦なのか?

中古なら6〜8隻ありえるけど、新品そんだけ一度にそろえたら凄すぎ
リンクさせる汎用艦艇も増やさないともったいない
つうか陸地にシステム作って対空、対艦ミサイル陣地沢山作ったのがいいような気もするが・・・
台湾ってシナ本土に近すぎで、艦艇の活躍の場が微妙だと思う
イージスより、普通の駆逐艦なりフリゲート多数配備で上陸部隊でも叩いたのが
いいんじゃないか?あと既出だけど潜水艦もあるといいかも
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:49:19 ID:dKj7dPIh
>>681
現在の主力であるフライト2Aはかなり性能が上がってるよ。
710ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/08/07(火) 19:49:56 ID:Le4g2Ofx
イージス艦は艦隊防空を担当し 艦隊の他の艦は 対艦、対潜を担当する。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:49:45 ID:PUeAX9vv
いんじゃね
海洋国家なんだから金は韓国と違ってほとんど海軍に費やしてんだろ?
712m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 19:51:03 ID:70Nf8EsQ
>>707
最近のシステム艦は、基本的にオールパーパスだよ。
後は費用対効果の問題。
米のようにアーレイバーグで揃えられるのが理想。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:52:05 ID:5n/vlpK1
>>687
オーストラリアのやつと同様に、退役するタイコ級から降ろしたイージス・システムを改修して
新型艦に取り付けるのではないかと予想。
しかし、売ってくれるかは微妙だよね。
7〜8年前に、イージス艦を欲しがったけど、米国側から断られ事前の策としてキッド級を導入
した経緯があるからねえ。
714ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/08/07(火) 19:52:18 ID:Le4g2Ofx
しかし自衛隊の艦は半分はヘリコプターつむのに能力を割いてしまっていて
対水上戦力は船の数や大きさの割には小さい。
昔で言うと航空戦艦ばっかそろえて艦隊を作ってるようなもんだ。
航空戦艦伊勢が大失敗だったのに反省していない。
715桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/08/07(火) 19:53:31 ID:5TbUzgqo
>>695
自己レス

聯合報は国民党寄りの反政府メディアじゃん。
つまり、真偽不明の記事飛ばしてるな。
なーーーんだ。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:54:49 ID:dtWNh4wA
経国てリンク出来るのかな
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:55:20 ID:5n/vlpK1
>>714
対潜重視だと言って欲しい。
対水上戦は、F-2の支援が前提でしょ。
718桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/08/07(火) 19:55:31 ID:5TbUzgqo
>>714
航空戦艦パカにするな 男のロマンだ なにわるい




しょうがないじゃん
創立以来とりあえず対潜能力をずっと求められ続けてきた結果ですよ。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:56:27 ID:dvANJ/2j
>>671
武器輸出三原則は単なる政府答弁で申し合わせでしかなく法律ではないので
これによる直接的な拘束力はないけど、外為法など関連法で制限は一応かかってる
ことになるのかな。

ココムの後継のワッセナー・アレンジメントも同様に申し合わせレベルなので、
こちらも法的拘束力はなし。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:56:29 ID:BrX/N/ql
>>713
ズムヲルト級を作る予定だし、F-22AがあるからF-15Eを売る、みたいな感じじゃないか?
721m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 19:57:30 ID:70Nf8EsQ
>>713
売れるものなら、タイコンデロガそのままで売るんじゃないの?
退役した分はトマホークを搭載できないし、性能的にも中国に言い訳できるし。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:58:12 ID:miEaFYQz
>>703
乗員の数をググッテ見た
タイコンデロガ級     387人
アーレイ・バーク級    337人
アルバロ・デ・バサン級 240人

こんごう級 300人
世宗大王級 300人以上
723新入り ◆XR2r4WF7Gw :2007/08/07(火) 19:59:32 ID:+xCNVn4Z
>>718
P3C哨戒機100機も揃えているでしたっけ?
しかも湾岸戦争で掃海艇出せと言われるし
朝鮮戦争じゃいやだってのに掃海部隊無理やり結成させられた
人死んだから米軍無視してとっとと帰ってきたけどw

今の自衛隊は米軍の要請とバカ政治家と法律の結果ですね
724桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/08/07(火) 19:59:44 ID:5TbUzgqo
おいみんな
台湾の国民党メディアの与太記事がチョンを経由しているんだぞ。
マジな話、波風立てるためのどうでもいいネタか、
本当の秘密軍拡計画のリークかもな。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:59:49 ID:+dcs0Kup
現在でも米海軍、原潜の最大の脅威は
海自らしい。勿論米軍のリップサ−ビス込でしょうけど。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:01:03 ID:miEaFYQz
>>718
まあ今のヘリコプター護衛艦が航空駆逐艦とも言えるけどね
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:01:08 ID:zg+L5VEX
    .∧∧ .∧∧
    /台\/日\
    (・ω・)(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日台友好☆台日友好!!
728m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 20:02:27 ID:70Nf8EsQ
>>725
ここまで偏執的に対潜装備を揃えている国って日本だけだし。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:03:11 ID:6Wmb4NuN
電波だな。そんなに代物一気に台湾に売ったら、中国の軍拡の口実をアメリカが
与えるようなもんだろ。沖縄にアメリカイージス艦6-8隻追加なら分かるが。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:03:27 ID:5n/vlpK1
>>723
掃海部隊は、海上保安庁創設当初からあったはずだが?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:05:24 ID:3P6X79ke
>>723
日本に情報漏らされたんで、もう売りまくっちゃいます^^プププーwwwwwwwwwwwww^^
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:07:14 ID:BrX/N/ql
>>729
口実があってもなくてもどうせ軍拡。
73361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/07(火) 20:08:05 ID:BmcjUQGz
>>728
海は日本にとって壕であり砦だからね。
制海権は絶対死守しなけりゃならない。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:08:15 ID:+dcs0Kup
帝国海軍の本当の後継は海上保安庁。
その後自衛隊。
なぜなら旧海軍軍人が海上保安庁に就職。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:11:20 ID:B5tyVHbW
いっせーのーでで核武装しかないだろ
経済制裁してきたらマザーボード禁輸してやればおk
736桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/08/07(火) 20:11:40 ID:5TbUzgqo
新型SLBM量産へ 露、米MD網に対抗
8月7日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000104-san-int

【モスクワ=内藤泰朗】ロシア海軍のマソリン司令官は5日、米国のミサイル防衛
(MD)網を突破し攻撃が可能だという新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)
「ブラワ」の量産体制に入ることを明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
発射実験が成功したことを受けたもので、MD網構築に動く米国に対抗する姿勢を
示した形だ。

 マソリン司令官は、今年6月28日のミサイル発射実験が成功したことに関し、
「海軍はこの結果を受け、新たなミサイルシステムの部品の量産体制に入るための
拠点を創設することを決めた」と語った。「量産体制」に入る時期や規模については
言及しなかった。

 ロシアは、2005年以来実施した6回の「ブラワ」発射実験のうち4回失敗しており、
その能力を疑問視する声もあった。しかし、同司令官は「失敗の原因を追究し、
膨大な改良作業が行われた」と強調。年内にあと2回の長距離の発射実験を行うことを
明らかにした。

 「ブラワ」は、多弾頭の核兵器を搭載し水中から発射され、米MD網をかいくぐり、
「敵国」を攻撃することができるという弾道ミサイル。ロシア海軍が導入する
新型戦略原潜に搭載され、同国のプーチン大統領が目指す「強いロシア」の
象徴的な兵器だ。射程は1万キロとされる。

 さらに、同司令官は3日、同国黒海艦隊の基地があるウクライナ南部のセバストポリを
訪問し、国営ロシア通信に「地中海は、戦略的に重要でありロシア海軍が同海域に
恒久的な基地を持つことを提案する」と言明。米第6艦隊が展開する地中海への
“進出”への強い意欲を示した。

 ロシア海軍は、ソ連崩壊後も米海軍に次ぐ潜水艦群を保有し、原潜を核戦略の要と
位置づける。ロシアは、「ブラワ」や「地中海進出発言」でMD計画を推進する米国に
対抗する姿勢を強めている。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:11:44 ID:CntNTeHd
>>699
なんたら大王って浮かべたがいいが肝心の停泊出来る港が
日本海側にないとかで済州島を拠点にしてるんだっけ?

そんな港湾施設で軽空母ってのもすごいな。
738瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/07(火) 20:12:35 ID:u+aMJNiv BE:237384746-2BP(111)
>>737
あずまんが大王艦?
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:14:35 ID:NuJ0jstB
イージス艦導入をアメリカに打診→アメリカ難色→台湾純国産の駆逐艦建造→アメリカがタイコンデロガを台湾に売却→台湾お得意の魔改造→ウマー

経国開発とおなじパターンきぼん
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:14:40 ID:CntNTeHd
やっぱしなんたら大王って、口にするのが恥かしい・・・(*ノェノ)
741どんつく:2007/08/07(火) 20:14:44 ID:n+bb8upc
>>707
もし、3隻ぐらいでも配備できたら中国が台湾威嚇用に配備してる弾道ミサイル(低高度弾道)
を無力化できるんじゃない?
SM−2ミサイルの最新ブロックやそのころはペトリオットPAC−3の艦載タイプもあれば
だいぶ交戦能力あるんじゃない?
742新入り ◆XR2r4WF7Gw :2007/08/07(火) 20:14:59 ID:+xCNVn4Z
>>730
一応、海上保安庁の部隊だったのね
「むりやり」等の表現については出典は児島襄「朝鮮戦争」より
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:16:38 ID:TrceHjcV
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <ウリには売ってくれなかったニダァァ!!!   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:19:14 ID:CntNTeHd
>>743
ウリは『亡国のイージス』見て導入決めたんでしょ?
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:20:57 ID:aB2VeTAH
日本が稼いでる割に防衛にあてる金が少なすぎるだけだろ?
稼いだ分防衛費にあてれば日本も10や20持ってたってかまわん。
746m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 20:21:01 ID:70Nf8EsQ
>>741
基本が台湾防衛専用でしょ。
台湾がシーレーン防衛まで考えているなら別だけど、そうでないなら
イージス艦まで必要ないと思うけどね。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:22:47 ID:5n/vlpK1
>>737
いや。そもそも、済州島の基地は建設に着手したかどうかという程度だったはず。

>>739
経国は、GDやロッキードの技術支援を受けてなかったっけ?

>>742
もっと正確を期せば、掃海部隊だけは解体されずに続いてたはず。
アメリカがあちこちで敷設した機雷の処理を、こちらへ押し付けてきやがったからね・・・。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:22:54 ID:BrX/N/ql
>>741
ペトリオットPAC−3を艦載型にして意味があるのかは疑問だけど。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:24:58 ID:xXmQ+13r
無理のないようにして欲しいものだが
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:26:08 ID:cfEeRLI4
   弾頭分離    ヽ 丶  \
            \ ヽ  ヽ  ヽ       (大気圏外で撃墜)
/  /    ヽ 大  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  気  \  ヽ  ゝ           (大気圏外で撃墜)
ノ 丿       \  圏  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  再  \         (SM-3発射)
   /          \  突  \/|                (SM-3発射)
 ノ   |   |      \  入    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /  弾   \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_  道     \                    ) (   早期警戒衛星からの情報  
 ̄  |  ミ   | ̄ ̄        ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   |  サ  |         ノ 弾道ミサイルの . ゝ          / /
   |  イ . |        丿   発射を探知    ゞ      _/ ∠
   |  ル  |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |  発  |               │                V
――|  射  |――――――――――┼―――――――――――――――――
            巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛イージス艦
751m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 20:33:50 ID:70Nf8EsQ
>>747
掃海部隊と復員船は戦後も動いていたね。
軍法と階級もそのままだったはず。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:49:59 ID:x9lGlRYD
大戦末期に苦労した掃海部隊が、敗戦と米軍進駐で「やっと解放される」と思ったら任務続行。
せめて米軍の進んだ軍事技術や機材の供与を要求するも、
あれだけ機雷をばら撒いた当の米軍に、日本と変わらない掃海技術しか無かった現実。
旧海軍掃海部隊の戦いは戦後さらに10年以上も続く事になる。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 21:55:08 ID:A6TZT8J3
台湾バナナおいしいぞ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 21:56:02 ID:4qsH2VAs
台湾で八隻もいるのか?
日本にくらべてえらい密度が濃いな
755m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 21:59:32 ID:70Nf8EsQ
>>754
ソースがソースだし。
756新入り ◆XR2r4WF7Gw :2007/08/07(火) 22:02:58 ID:+xCNVn4Z
>>755
支那がはっきり「武力解決」を宣言してるんで
もう必死なんじゃないですか?

あとはラプターとミサイル技術かな
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 22:10:21 ID:Ruqh94/s
日本と台湾で連合艦隊を組むべきだな。
これで中共は外に出られまい
758m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 22:13:41 ID:70Nf8EsQ
>>756
台湾がシーレーン防衛でもしようとしない限りは、イージス艦の必要性は薄いと考えるが。
そもそもイージス艦なんて艦隊防空艦だし。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 22:14:34 ID:XmW1vA8y
台湾本土だけの防空施設だけでは、防衛しきれないと言う事での海上戦力増強と見る方が自然でしょう
増強分はあくまでイージスと言う防空艦であるのも、その証拠
こんごう級の設計云々の件は飛ばしの部分もあると思うが、日本として提供出来るなら、なんとかしたい
物だな。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 22:15:06 ID:NPZNqUev
もうEUみたくアメリカと日本と台湾とで超国家つくろうぜ

USPとか(united states of pacific)、台日本アメリカ湾国って名はどうだ
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 22:43:18 ID:q92f2oUp
日米を動かして、比との関係強化が現実味があると予想。

パッとしない比には、願ってもないチャンスだろう。

南沙の利権にも食い込める訳だし。

762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 23:01:05 ID:miEaFYQz
>>761
まあそうなった場合中国にとって
日本-台湾-フィリピンのラインが竜のごとく横たわる訳だが。

中国の首脳にして見りゃ物凄く嫌だろうな。
763どんつく:2007/08/07(火) 23:01:21 ID:n+bb8upc
>>748
最近、中国はGPS使った弾道ミサイルを空母や巡洋艦(イ−ジス)
用に開発してるから、真上から襲ってくるミサイルを防ぐならSM−2の弾道ミサイル用(開発キャンセル)
よりPAC−3タイプなら十分艦隊を防衛できるでしょ?(現在艦載用を開発中とのこと)
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 23:07:00 ID:PUeAX9vv
>>760
アメ公と超国家とか反吐が出るわ
765m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/07(火) 23:15:58 ID:70Nf8EsQ
>>763
SM-3と比べて迎撃半径が狭すぎますよ。
そもそもPAC-3は陸上での移動式ミサイルシステムだから
どうしたって大がかりになものは作れないしで。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 23:41:51 ID:6bj0rJoE
あの国土を守るには6隻は多すぎる気もするが、3隻が任務に従事、その3隻が帰港する時に残りの3隻が任務に就くというなら間違ってないな。
台湾の国土なら、港で休んでいても海に出ていてもそんなに変わらない防衛力を発揮しそうだし。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 23:45:03 ID:5n/vlpK1
>>763
>中国はGPS使った弾道ミサイルを空母や巡洋艦(イ−ジス)用に開発
艦船は移動しているわけで、それを捜索して発射し命中させるには、弾道ミサイルって
不適だと思うが。
768どんつく:2007/08/08(水) 00:17:14 ID:Ztw2SOQ2
>>765
あくまで対処するのは、中国が船の真上から降らせてくるミサイルだから
ミリ波、自立誘導モードもあるし運動エネルギー弾頭のPAC-3の艦船搭載型改良型が
コスト的にいいでしょ?サイズ的にもVLSの1セルに4発ぐらい搭載できるでしょ。
そのうえでSM−3で広範囲で高高度軌道・高速のミサイル対処sればいいでしょ?
現にレイセオンとロッキードは開発すすめてるよ。
769どんつく:2007/08/08(水) 00:20:28 ID:Ztw2SOQ2
>>767
今、中国人民解放軍はアメの機動部隊を陸から弾道ミサイル発射して
落下してくる弾頭を独自のGPSで誘導するミサイル開発してるよ?(日本の
援助金でね)
770ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/08/08(水) 00:22:49 ID:7AtSK/Af
>>769
…弾道弾ってのがどういう代物か理解してから喋れ。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 00:24:16 ID:HrOswY61
>>770
侍ジャイアンツ
772八咫烏 ◆Crow/DRQwo :2007/08/08(水) 00:25:53 ID:oHEY+owx
           
         r''''、 
        ノ ゚,-!  >>770
       / i゙ .ヽ|  や、実際そう言う記事があったんですお。
      ,ゝ,、ツ._ノ
       ,{、,l、ト、  もちろん、爆笑されてましたが。
773どんつく:2007/08/08(水) 00:26:30 ID:Ztw2SOQ2
>>770
航空宇宙部門の開発の人なわけ?
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 00:28:02 ID:uP0HqbcG
イージスガンダムなら、買ってもいい。
775陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/08(水) 00:29:06 ID:k5DLhHqO
>>772
巡航ミサイルの技術がないならば、いっそノウハウのある弾道弾でという話ですかね。
核弾頭搭載型ならわからない話でもないのですが。
776吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/08/08(水) 00:29:46 ID:c4laXYOy
イスラエルから防空用のレーザー買い取ればいいんじゃね?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 00:34:43 ID:JHPViwOB
で原発に設置?
偽装タンカーにイージスシステムの方が面白そう。(純然たる趣味)
778ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/08/08(水) 00:37:08 ID:7AtSK/Af
>>775
弾道弾の弾頭って、原理からして「落っこちる」ことしかできない代物なのに。
そもそも、終末誘導やれるような速度じゃねーしなぁ。

>>773
巡航ミサイルと弾道弾のCEPに何倍の差があるか言ってからほざけ。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 00:40:41 ID:HrOswY61
>>778
そこはパラシュートで何とか…
780ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/08/08(水) 00:42:08 ID:7AtSK/Af
>>779
悠長に減速なんてしたら、それこそ対空ミサイルのいい的でんがな。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 00:45:10 ID:HrOswY61
>>780
下手なテッポも数撃ちゃ当たる的に多弾頭ミサイルを(tbs
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 00:46:54 ID:JHPViwOB
そww言ゃ……Dr中松がICBMをUターンさせるシステムを作ったとか曰ってたが………あれどうなった?
都知事選の時、犬NKの選挙放送見て、腹ぁ抱えて爆笑させていただきました。
本気で呆けたかと……心配になりましてね。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 01:03:15 ID:O8A3youL
台湾の皆さん、頑張ってください。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 01:11:58 ID:cben2ioU
>>779
弾道ミサイルってぶっ放したら最後、初期段階の「速度が遅い状態」で撃墜しない限り、迎撃手段がほとんど無いから怖いのよ。
再突入時の速度をパラシュートで遅らせて「撃ち落してください」じゃあ、兵器の意味なくなっちまう。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 01:14:34 ID:HrOswY61
>>784
あの…冗談で言ってるので…
786偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/08/08(水) 01:32:38 ID:G8ThOSAh
>785
マジレスでそれ返す奴が居るからな〜w
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 01:41:31 ID:aUnOmGGd
>>780
そこで中華レゲンダとMaRVですよ

・・・・・。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 02:23:53 ID:ilgnAghl
イージス艦の大人買いをする金があるのなら、潜水艦も買えよ。
そもそもこんな国防計画は国会で親大陸派に否決されるのがオチだろ。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 05:05:52 ID:RqYzXDXP
■アメリカ 
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦
http://navysite.de/cg/cg67_3.jpg

アーレイバーク級ミサイル駆逐艦
http://navysite.de/dd/ddg81_6.jpg

■日本 
こんごう型ミサイル護衛艦
ttp://www.asagumo-news.com/gallerly/kongou01.gif
【こんごう】【きりしま】【みょうこう】【ちょうかい】

あたご型ミサイル護衛艦
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/images/atago3.jpg
【あたご】【あしがら】

■オーストラリア ホバート級駆逐艦(Air Warfare Destroyer計画)
ttp://www.navy.gov.au/spc/maritimepapers/piama16/images/image033.jpg
【ホバート】【ブリスベーン】【シドニー】

■スペイン アルバロ・デ・バサン級フリゲート
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/F-102_Almirante_Juan_de_Borbon_CSSQT.jpg
【アルバロ・デ・バサン】【アルミランテ・ファン・デ・ブルボン】
【ブラス・デ・レゾ】【メンデス・ヌニェス】【???】

■ノルウェー フリチョフ・ナンセン級フリゲート
ttp://www.tu.no/multimedia/archive/00030/AG_2006_fregatt_forr_30801d.jpg
【フリチョフ・ナンセン】【ロアール・アムンセン】【オットー・スべルドルップ】
【ヘルゲ・イングスタ】【トール・ヘイエルダール】

■韓国 世宗大王級駆逐艦
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2007/05/20070525175737-1.jpg
【世宗大王】【???】【???】

■台湾 ???
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 07:11:33 ID:ilgnAghl
>>789
タイコンデロガ級の写真にある韓国並の超特大星条旗が気になる。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 07:27:55 ID:h8hI/BSL
国力からいえば五千トン級イージス艦かな、けどこれでも3〜4隻がいいところじゃないかと。
6〜8隻は韓国が国内を煽りたいために出した数字でしょ。台湾がこれだけ持つんだからウリはその倍は必要ニダ!って感じで。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 07:48:37 ID:MthWOO9S
>>790
あれは戦闘旗
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 07:56:07 ID:PssnjzFW
データや艦船横流しが無いとは言い切れない空気が懸念
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 07:57:41 ID:iGkxmdSg
>>791
っうか5千トンが一番コストパフォーマンスが良い。日本もDDHよりフツーにDDを多く作った方が良いだろと思う八八艦隊とかどうでもいいよ
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:10:53 ID:N2yWppMJ
日台イージス艦隊

アジア最強
>>794
大型軍艦は男の浪漫
ゆくゆくは大型戦艦でも作り……

今の軍事的常識から見て戦略的にも空母重視されてるから今戦艦作っても問題はないと思うんですよね
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:19:26 ID:5YwyoLA6
>>794
となるとF-100フリゲートか
コンパクトだが良い船だよな
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:21:19 ID:5YwyoLA6
>>796
戦いは、数だよ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:21:31 ID:mL0rLxJ1
>>788
台湾は日本の「おやしお級」が欲しくてたまらないらしい
ま、通常動力型の中では最高の潜水艦だし。
三十年以上、通常型を建造した事が無いアメリカに発注するよりは、遥かに信頼性が高いからな
800自粛ネ申枢機卿:2007/08/08(水) 08:22:48 ID:cben2ioU
>>796
この大艦巨乳主義め。




あれ?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:25:41 ID:mL0rLxJ1
F100型のようなモンキーモデルのイージス艦では、十分な能力は期待できないだろう。
それに日本のイージス艦機密漏洩事件でも、問題となったが、イージス艦はそれぞれの艦の間でのネットワークを構築できる機能が優れている
だから一隻の機密が漏洩するだけで、多くの問題が生じる。
それだけにアメリカは信頼できる同盟国でなければ、イージスの売却には二の足を踏んできた。

韓国あたりは、このネットワーク機能を大幅に削って売却したくらいだからな。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:38:28 ID:zxMGwb1Q
>>799
「さすがに機密の塊であるおやしお級は売ってやれんな。残念だが。

ところで、海上自衛隊払い下げのスクラップあるけど要らないか?>台湾。用廃で始末に困っててな。
そっちで処分してくれるんなら安くしとくぞ。処分方法はそっちに一任するから勝手にやってくれ。

なに?どんな種類のスクラップか知りたいだって?上物の高張力鋼の塊だ。」


…なんてとぼけたやり取りを想像してみる。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:38:57 ID:A2GcKKoV
>>794
別名ミニイージスがございます。
804ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/08(水) 08:42:12 ID:VShi9iBS
>>798
それはある側面の真実ではあるが蚊を殺すのに蚊取り線香一つで足りるのと同様で強力な軍艦を一隻持てば そしてその軍艦があくまでも万能ならば数さえも凌ぐ場合がある。
別にアメリカとやりあうわけでもあるまいし。

>>800
サー! 私はペチャパイ派であります!!
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:46:41 ID:zxMGwb1Q
>>798
文の最後に「兄貴」の一言を付け損ねたばかりにマジレスついちゃったなw
まぁ乙だ。
806ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/08(水) 08:49:14 ID:VShi9iBS
>>805
しまった……ドズルだったのか…
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:50:37 ID:4BdYmF7s
>>794
DDHとDDってどう違うんですか?
教えてエロイ人(>_<)
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:50:41 ID:S7lSIdFn
DDGよりDDとSSの整備が先だろ。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:53:21 ID:4BdYmF7s
>>799
おやしお級はどの部分が優れてるんですか?
キムチがドイツから勝った最新の潜水艦よりも優れてるんですか?
810ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/08(水) 08:54:19 ID:3gvKdo9S
>>807
DDHはヘリ搭載型護衛艦(駆逐艦)。
既存のDDHは三機運用でき、ヘリを運用することに特化されている。

DDは汎用型護衛艦(駆逐艦)。
対潜戦、水上打撃戦、対空戦を平均的にこなす。

と憶えておいたら良いかと。
811自粛ネ申枢機卿:2007/08/08(水) 08:56:52 ID:cben2ioU
>>804
空母1隻じゃ運用にならんように、戦艦も1隻じゃあ意味無いと思われ。
ここはイッパツ、ローテーション込みの4隻程、近代魔改造した「大和級」をだな・・・


単なるミサイルプラットフォームか、床の間の置物になりそうだけどw





812ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/08(水) 09:01:04 ID:3gvKdo9S
>>809
基本的に日本の潜水艦の特徴は「とても静粛性が高い」ことらしい。
これに匹敵する通常動力型潜水艦は今のところロシアのキロ級くらいで、
排水量だけでみるなら、おやしお型の2750トン型はとても大きい方に分類される。
813Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/08/08(水) 09:03:47 ID:1uwZmgWq BE:420462893-2BP(512)
飛ばしじゃなけりゃ、台湾は頑張ってるのかな?
また、大陸派が邪魔っけだけど。
814ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/08/08(水) 09:10:15 ID:VShi9iBS
>>811
要は群がる航空機を完全撃破出来れば問題ないと思われます。
つまり過剰なる対空防御と過剰なる防御力後部砲を撤廃しVLS設置の魔改造……

砲をレールガンなり誘導砲弾に変更すればまだまだ戦艦はやれますよ。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:11:53 ID:ilgnAghl
>>812
そもそも通常動力を採用する外洋型潜水艦が、その二種ぐらいしかないんじゃないか?
台湾は主敵がはっきりしているから、外洋型は不要かもしれないけど。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:14:22 ID:h8hI/BSL
現代戦においては高度な技術によってもたらされる、精度の高い攻撃と正確で高速な連携で構築する多目標同時処理能力のぶつけ合いの為、単純に数を増やしたところで艦隊として有効な連動ができなければあまら意味がない。
またイージス艦には高度な技量の乗員が必要で、数を揃えるにはここがネックになる。(全艦イージス艦にすればある意味解決するが、今度は予算が問題になる)
817ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2007/08/08(水) 09:15:53 ID:3gvKdo9S
>>815
ぶっちゃけ、継戦能力も高いでのう。
そういう絡みもあるのではないかと。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:18:51 ID:mL0rLxJ1
>>809
潜航時間以外の総ての能力で原潜に匹敵する潜水艦は、日本の通常動力潜水艦のみだ。
また、通常、潜水艦は大型になれば小回りが利かなくなり粛静性も下がるのだが。
日本の「おやしお」は、高い粛静性を保持しているらしい
こんな潜水艦を作っているのは日本だけだ

>>815
日本以外の国で、おやしお級のような大型の通常動力潜水艦を採用しても、もてあますだけだろう。
韓国も3000トンクラスの大型潜水艦を欲しがっているようだが、これは日本への対抗意識からで、あまり戦略を考えているようには思えない
ただ、台湾が欲しがっているのは、中国の原潜に対抗しての事かも知れないな。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:23:09 ID:ilgnAghl
>>818
中国の攻撃型原潜はアメリカの空母を台湾に近づけないために存在するから、
それを台湾の手で片付けられないと、文字通り死活問題だ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:24:08 ID:mL0rLxJ1
台湾海峡は狭いと言っても、ドーバー海峡の三倍ある
ヒトラーがドーバーを超えることができず、結局、イギリス侵攻を断念してしまったように
海を越えての侵攻は、わずか30キロ程度でも格段に困難が生じるものだ
これまで中国が、台湾侵攻が出来なかったのは、兵力は圧倒的でも海空で劣勢に立っているだけに、どう贔屓目で見ても不可能だったからだ。

しかし台湾海峡の狭さを考えれば、沿岸と海上と空の多次元による飽和攻撃が可能であり、台湾もそれに対抗する事が急務になっているのだと思う
だからこそ、無理してでもイージスを十分な数を揃えたいのだろ
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:24:33 ID:ilgnAghl
台湾にAWACSはあるのか?イージス艦減らして買うべき物が他にもありそうだな。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:29:31 ID:mL0rLxJ1
いまのペースでは、2010年頃には台湾海峡を取り巻く。中台の軍事力のバランスは著しく中国側に傾く
その時期には、北京五輪が終わり、これまで抑えていた外征への野心も中国は顕にする可能性も高いと考えられているし
アメリカの状況次第では台湾侵攻は十分に考えられるだろう。

そのときまでに、日本単独でも台湾への防衛戦に参加できる体制を整える必要がある。
そうでなければ東シナは抑えられ、日本の生命線が中共に奪われてしまう。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:29:35 ID:XGsfIcqf
>>821
ホークアイ持ってるよ
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:31:22 ID:ilgnAghl
>>823
ありがとう。ならば今のところ一番足りないのは対潜戦の装備だな。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:35:26 ID:mL0rLxJ1
>>824
台湾は旧式と言っても、哨戒機をけっこうな数もっている
そもそも現在の哨戒機は機体性能よりも内部の電装が重要でね。
その能力に関しては、近代化に余念はないのでかなりのものだ
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:35:57 ID:h8hI/BSL
>>820
ドーバー海峡は流れが速く、イギリス側に上陸が容易な地形が少なかったのも原因。
一概に比べるのはどうかと。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:38:14 ID:ilgnAghl
>>826
確かに。逆の上陸作戦は成功しているわけだし。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:42:40 ID:mL0rLxJ1
>>826
金門島を巡る戦いで、何度も中国側は退けられている。
加えて上陸作戦で一番重要なのは、上陸の瞬間だから制空権を確保してないとどうにもならない

>>827
ヒトラーが欺瞞情報を信じて、上陸地点を読み誤ったことも大きい
それでもノルマンディー上陸作戦は、多大な困難が生じた。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:44:24 ID:ilgnAghl
>>828
最近は金門島の兵力もかなり削減されたらしいですね。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:45:11 ID:5YwyoLA6
>>807
DDH ヘリコプター護衛艦
対潜ヘリを積んで潜水艦への攻撃に特化した護衛艦(駆逐艦)
DD 汎用護衛艦
防空ミサイル、アスロック魚雷、対艦ミサイル、大砲、対空機銃、対潜ヘリの着艦スペース
をバランスよく配置した護衛艦(駆逐艦)
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:48:47 ID:mL0rLxJ1
16DDHは、シェーン年鑑では、そらぞらしくも駆逐艦と言い張っているが、予想通りヘリ空母だと断言している。
これで日本は空母保有国の仲間入りしたと世界の海軍は見なすだろう。
実際、16DDHよりチャチな空母しか持たない空母保有国(それ自体が少数だが)は幾らもある
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:51:14 ID:swuG/Xf2
海自のディーゼル潜が台湾海峡や中国海軍基地沖合に機雷ばらまいて台湾人民を助けてあげますよ
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:53:08 ID:5YwyoLA6
>>831
16DDHは、ヘリコプターを効率よく運用する為の
護衛艦でけして空母では、ありません。

その証拠に蒸気カタパルトやスキージャンプは、装備されていません。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:54:50 ID:H+geYowP
>>813
国民党は大陸に帰れば良いのに。
今なら、日本の媚中派も付けます。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:55:41 ID:ilgnAghl
>>833
>>831は途中からヘリ空母というべきところを空母と書いただけじゃないの?
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 09:58:38 ID:h8hI/BSL
>>828
読み誤った原因はカレー地区の方がベルリンに近く、上陸が容易いなだらかな地形だった為。
ノルマンディは逆にベルリンから遠く、地形も大軍の上陸には不向きだったが、イギリス艦隊の本拠地に近く、ドイツの裏をかけるメリットが存在した。
上陸戦は単純に距離だけで図るものではない。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:07:18 ID:NSZvEH0f
>>823
ホークアイはAWACSじゃないよ
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:08:11 ID:iGkxmdSg
>>814
アメリカは当初イージス戦艦を作ろうと思っていたが技術的に不可能なので巡洋艦クラスにイージスを載せる事にした。技術革命が起こるまで戦艦が近代海軍に現れる事はないだろうね。韓国(笑)は解らんが
839USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/08/08(水) 10:10:12 ID:A+RRS21m
>>838
檀君艦とか作りそうだなw
やはりトップヘビーですぐひっくり返るため外洋へ出られない。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:12:24 ID:5YwyoLA6
>>838
アーセナルシップか
万年人手不足の海自には、持って来いだと思うんだが…
841Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/08/08(水) 10:13:15 ID:1uwZmgWq BE:872071878-2BP(512)
>>840
美しくない
って、言っちゃ駄目ですか?
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:17:19 ID:A2GcKKoV
>>831
っていうか日本は以前空母持ってたんだから「仲間入り」ってことばはおかしい。
「復帰」が正しい。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:18:12 ID:iGkxmdSg
>>839
<`皿>巨大戦艦を作ったニダ。不沈艦を作ったニダホルホル!


現実
<`皿>あ・・あれちょwwwバランスが悪いニダ!アッー!
その後
(・し・)これがかの有名なひっくりかえった戦艦デスカ〜ワオwww
<`皿>転覆戦艦まんじゅういいかがですか?
844USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/08/08(水) 10:31:17 ID:A+RRS21m
>>843
その後元々の艦橋がヤマトの第3艦橋になるとw
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:35:46 ID:5GtWZinN
転覆大王艦・・・
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:36:40 ID:HrOswY61
むしろ、艦橋が下になるように事前に設計しておけばいいんじゃないか?
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:39:13 ID:5YwyoLA6
>>844
世界初の実用型アーセナルシップですね。
VLCが下向き?そんなのケナンチョ
848USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/08/08(水) 10:40:37 ID:A+RRS21m
>>846
海上に出てるはモノリス?( ・ω・)
まさにお墓w
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:43:15 ID:HrOswY61
>>848
船底を某ウォーターラインシリーズのようにしたらどうでしょう!簡易空母甲板が出来たではありませんか!
なんという劇的ビフォーアフター
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:46:15 ID:4BdYmF7s
日本は原潜は不要ですか? 通常動力型潜水艦で充分ですか?
潜水艦16隻は少ない気がしますが、日本には何隻位が理想ですか?
日本にとって理想的な兵器の組み合わせを教えてください(>_<)
851USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/08/08(水) 10:46:29 ID:A+RRS21m
>>849
ただ連中のことだからでかでかとペプシマーク書きそうだな。
852Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/08/08(水) 10:46:52 ID:1uwZmgWq BE:155727252-2BP(512)
>>849
艦橋とメインマストがキールになるわけですか?
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:48:24 ID:HrOswY61
>>852
甲板にはセールとスピネーカーが…
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:49:32 ID:iGkxmdSg
>>849
その発想は無かった!
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:50:37 ID:3h+o2HlF
知らないうちに日本が中華民国に占領されてるってことにならないとは言えないな。
敵の敵も敵だ
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:55:11 ID:iGkxmdSg
>>850
戦略原潜4隻、イージス30隻
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:55:16 ID:RKNcW4+E
総統金持ってるなぅ・・・
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 10:59:47 ID:5k63IRgz
赤い国務省が反対して売らないだろ
民主党が政権とったらなおさら
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:21:12 ID:5GtWZinN
>>855
中華民国が大陸政権であったら、
ここまで親日ではないだろうな。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:21:14 ID:ilgnAghl
ウリナラ海軍ファンが多いですね。
台湾ネタだったのに、いつのまにか
話題の中心は韓国海軍へ。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:22:39 ID:ilgnAghl
>>859
親日的なのは中華民国じゃなくって台湾なんじゃないの?
国民党政権は親米反共反日が売り物でしょ。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:23:09 ID:HrOswY61
>>860
刺激的だからね、帰港途中で煙突から煙だしまくったりとか砲塔破壊したりとか。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:25:10 ID:BAx21poo
>>861
けど
「白団」っていうのが・・・・・

まあ、本音と建て前がある意味
日本よりも激しいからなあ。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:27:56 ID:iGkxmdSg
>>860
世界にもファンはいるだろうな、発射したら自分のトコにブーメランして帰ってくる宇佐軍の魚雷くらいバカな兵器がたくさん。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:42:28 ID:A2GcKKoV
>>856
イージスは8隻位でいいだろ。
BMD対応で。

あとはミニイージスDD。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:48:58 ID:ilgnAghl
>>850
核兵器のない日本に戦略原潜が必要か?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:50:41 ID:BAx21poo
>>866
相手の原潜つけねらう
「送り狼」なら使えるかも。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:53:41 ID:ilgnAghl
>>867
そういう場合は攻撃型原潜って呼ばないか?
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:53:51 ID:iGkxmdSg
>>865
対USA
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 11:54:57 ID:BAx21poo
>>868
そうだった・・・・・
871USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/08/08(水) 11:55:22 ID:A+RRS21m
>>869
(・_・)......ン?
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 12:00:45 ID:iGkxmdSg
>>866
理想言えば核装備の原潜はどの国にも必要なんだよ最強の核抑止力だかんね
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 12:04:32 ID:ilgnAghl
>>872
その通りなんだけど、戦略原潜を運用すると、ただでさえ苦しい海自の台所事情がぼろぼろになるような気がする。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 12:08:25 ID:Jdq2C2H/
ほんとに揃えるなら、フリチョフ・ナンセンみたいなサイズのイージスになるんだろうか。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 12:08:48 ID:A2GcKKoV
>>872
内陸国の場合は基地が出来ないけど。
876m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/08(水) 12:13:16 ID:lnLLMIcH
>>850
通常戦では待ち伏せ主体になるから、数が多いとは言えない。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:29:38 ID:mL0rLxJ1
>>850
原潜とは、基本的に核戦略とセットのものです。
戦略型は敵国の沿岸に張り付いて有事には速やかに敵国のインフラを破壊する。
戦術型はそれを阻止するために戦略型を追いかけて有事には速やかに撃沈する、もしくは戦略型の護衛が役割です。
その意味で核をもたない日本が保持する意味が少なく
アメリカのような海洋海軍を目指すわけでもないのに、必要なものではありません
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:30:43 ID:3k3+YYn+
こんな軍国主義なことしてたら日本の信頼なんか得られないだろ
やっぱ台湾は中国なんだな
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:32:44 ID:mL0rLxJ1
核戦略は費用対効果を考えた場合は安上がりの戦略だ。
潜水艦は戦略型を三隻と戦術型を9隻ほど揃えた場合、その抑止力は計り知れない
原潜は効果だと言われても、そもそも日本の潜水艦は通常型でありながら、原潜並に高価なわけだしな。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:37:08 ID:OT5xo87d
>>879
核弾頭とミサイルどうします?
アメリカから購入できれば良いのですが。
露西亜から丸ごと購入もありかな?
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:39:31 ID:mL0rLxJ1
>>880
ミサイルならすぐにでも開発できる能力が日本にある
ミサイル搭載型の核弾頭であれば5-10年くらいで何とか開発できる
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:56:20 ID:U0ub0deW
日本はどんどん追い付かれてますね
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:59:38 ID:uQmLh3Rg
>>882
そりゃあ、まぁ、毎年予算削られて、軍縮してますものね。
追いつかれないように予算つぎ込んでもらえれば、すごく嬉しいのですが。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 14:00:31 ID:K15arddW
また台湾の国会が邪魔するんだろwww
マジで国民党は終わってるwww
885重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/08/08(水) 14:03:26 ID:94zlBP/h
>>872
原潜の維持の難しさ知らないだろ、
活動しようがしまいが、廃熱処理の為常に冷却水を循環させなきゃならず、
相当電力が必要。ロシアを見ろ、
原潜維持費のみで海軍予算60%超えていて、
足りない分は税金から出ているんだ、更に、停電も凄いぞ。
原潜なんて豊かで兵器を見せびらかす余裕のある国しか持てんよ。
ロシアですら持て余す御転婆兵器、それが原潜だ。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 14:17:17 ID:V6JEPKyt
予算を体GDP比で2%にすれば済む話
887重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/08/08(水) 14:23:29 ID:94zlBP/h
>>879
維持費が桁違いに低い。
防音タイルとか、搭載している電子装備が化け物だから、
高価なだけ
>>881
要・命中実験場の確保。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 14:26:36 ID:E69n2gwJ
>>877
核武装は当然の前提だろ。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 14:32:37 ID:LnnPaYhA
>>888
核武装しようとすればウラン供給ストップされる
日本は詰んでいる
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 14:32:41 ID:DEozRd5A
日本が単独核武装やったら、核軍縮の会談か何か開かれて、即刻破棄させられるだけだと思う
まぁ現状で核武装なんて、デメリットばっかで旨味なんてそう無いと思うが
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 14:34:36 ID:hFcyi5g5
核爆弾自体も維持費が相当かかるしな。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 14:46:24 ID:giv9oKjE
敵国の台湾がイージス導入だと!?

日本は台湾に対抗してイージスを新たに6隻日本海に導入し
核をアジア大陸に向けて配置するべきだ(棒読み)
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 15:00:44 ID:iGkxmdSg
さぁプロ市民の皆さん軍靴の足音が聞こえて・・・あれれー!?
894重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/08/08(水) 15:04:39 ID:94zlBP/h
>>892
要は日本の軍拡を推進したいだけ・・・と、
同意だけどねw
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 15:07:44 ID:C4JP2PjF
>>877
>戦略型は敵国の沿岸に張り付いて有事には速やかに敵国のインフラを破壊する。
それはちと違うぞ

トマホーク搭載型はグアムあたりまで出張るが、基本的にはハワイより西には進出してこない
ていうかする意味が無い
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 15:15:12 ID:iGkxmdSg
>>890
うん確かに即刻破棄はありそう、だけど北朝鮮の脅威を持ち出したら意外といけるんじゃね?狂気的な核保有ではなくちゃんと理由あるし
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 15:19:52 ID:mUt+eYGn
横須賀にいるイージス艦9隻を台湾に回せばいいじゃん
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 16:30:34 ID:TjboPSzv
>>889
てか、そんな取り決めなんざ何処にもねぇぞw
金さえ出せば売るところは幾らでもある。
中国からだって買い取れるぞw
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 18:12:07 ID:C4JP2PjF
>>897
へ?意味がわからん

横須賀に配備されてるイージスはたしかに海自1・第七艦隊7隻前後配備されてるが
これらは当たり前ながら自衛隊や米軍に必要だから配備されている
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 18:19:22 ID:VvuGgIf6
敵:中国
敵の敵;台湾
よって
味方:台湾

敵:北朝鮮
敵の敵:韓国
しかし
敵:韓国

901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 18:24:34 ID:MJrRVkeY

アメリカは日本を裏切った

拉致問題も、F22ラプターも、慰安婦も

今度は日本が仕返しする
『アメリカにNOを言える民主党』
テロ特措法延長反対、イラクの航空支援から撤退、アメリカ国債を売る
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 18:27:38 ID:h8hI/BSL
>>902
まだ死にたくはないんで、お引き取り下さい。
903902:2007/08/08(水) 18:28:35 ID:h8hI/BSL
>>901な。orz
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 18:33:59 ID:E69n2gwJ
NPTは正当な理由のある脱退を認めているよ。
明らかに日本には正当な理由があるね(笑笑笑)
したがってウランの輸入は止められない。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 18:44:42 ID:4BdYmF7s
日本にできそうな核兵器級の兵器ってありますか? 燃料気化爆弾をH2ロケットを改造して搭載してブッぱなす事って技術的に可能ですか?
コストが安いらしい生物兵器をトマホークのようなミサイルに搭載してブッぱなす事って可能ですか? 教えてエロイ人(>_<)
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 18:52:24 ID:rE08TH98
>>900
東アジアにおける日本の敵とは、ようは中華体制のことだから。
中国はもちろん、北朝鮮、韓国は、当然 敵 。

一方 台湾だが、どうも中華を離脱しつつあるように思える。
まだ離脱しきったとは言えないけど。そうなれば日本にとっては、
東アジアにおける大切な、というか唯一の友好国になる。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:00:46 ID:j8rTC7gM
『アメリカにNOを言える民主党』
『日本にNOを言える共和党』
米は日本に対して寛容ではない。
英に対するのと同じ、お前の気持ちは解る、
だが俺の意見をきけ。
身内じゃ無いか。の基本スタンス。

908陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2007/08/08(水) 19:10:09 ID:k5DLhHqO
>>905
ロケットの技術を転用する事は可能ですが、改造は無意味です。
一発数百億で打ち上げまでに数日を要するミサイルなど兵器として役に立ちません。
これはM-Vロケットでも同様の事が言えます。
そして、燃料気化弾も生物化学兵器もムラがあるので、相互確証破壊を得られない以上やはり無意味です。
特に後者は使い勝手が悪い上に、国際的バッシングのネタになるので極めて微妙な兵器ではあります。
結論として核を代替する兵器は日本にはありません。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:21:58 ID:mL0rLxJ1
>>887
原子炉は、一度、炉心を差し込めば四半世紀はもちますから
あなたが思っているよりも安価なんですよ。
実際、アメリカが原子力空母を使っているのは、通常動力より安上がりである事も一面の事実だ

>>895
冷戦時代とは違いますよ
冷戦時代は米ソが互いに戦略型の出航が確認されるたびに、戦術型が後を追いかける
そんな構造が当たり前だったようだがな
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:31:49 ID:n9tJ7tY4
>>905
> 日本にできそうな核兵器級の兵器ってありますか? 燃料気化爆弾をH2ロケットを改造して搭載してブッぱなす事って技術的に可能ですか?
> コストが安いらしい生物兵器をトマホークのようなミサイルに搭載してブッぱなす事って可能ですか? 教えてエロイ人(>_<)

コストだけを考えれば、風船爆弾に毒ガス仕込む、とか
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:36:39 ID:GATBwhjq
>>908
海からは上陸用舟艇で、空からは輸送用グライダーで
どこの国からも嫌われている
(祖国のノムヒョンも卑怯者は不要と明言している)
在日を送り込め。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:37:57 ID:hD8jMtX3
>>905
日銀砲とか米国債とか、核よりクリーンかつ破壊力の強い兵器があります。
・・・問題は自身にも多大な被害が及ぶ事。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:38:37 ID:MKL7ml/M
>>900
ヒント 北朝鮮≒韓国
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:45:49 ID:5YwyoLA6
>>905
H2ロケットは、液体燃料なので軍事用途には、不向き
兵器用のミサイルは、大抵固体燃料
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:46:50 ID:5YwyoLA6
>>912
他にも難民爆弾という兵器があります。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:50:31 ID:TjboPSzv
>>915
難民爆弾は朝鮮国家と中国専用、戦略兵器ですぜ
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:55:15 ID:C4JP2PjF
>>909
冷戦時代と違う?あなた基本的なところがすっぱりと抜けてるね

SLBM戦略原潜がなにが悲しくてリスク犯して敵国の沿岸までいかないといけないんだよ
射程を考えろ、ハワイ以東と大西洋に展開してるだけで敵国全域を狙えるんだよ
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 19:56:47 ID:C4JP2PjF
補足、あと北極海ね。
どちらにしても戦略原潜を敵国沿岸に配置なんてナンセンス
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:15:25 ID:J9WtC8Gt
頑張れ台湾

応援するよ。中国に負けるなよ。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:24:22 ID:5YwyoLA6
>>916
いえ日本が韓国、北朝鮮に謝罪する誠意の証しとして日本で差別されている在日<丶`∀´>を送り込めば(w
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:27:31 ID:tUGfXMOt
>>914
H2ロケットのブースターは世界最大の固体燃料。
軍用にはぴったし。
922瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/08(水) 20:28:32 ID:wBlhrrgc BE:534114296-2BP(111)
>>921
M-Vもありますなあ。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:29:01 ID:4BdYmF7s
なるほど、誰かが原潜は通常潜水艦と比べ、トータルコストが5倍かかるって言ってましたが、この発言は正しくはないですか?
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:30:57 ID:jm6+SNBN
>>914
ソ連とかは液体燃料だが、大差無いぞ
液体燃料の方が精密誘導には向いてる
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:35:46 ID:4BdYmF7s
じゃあ日本が燃料気化爆弾や生物化学兵器を持っても、大した抑止力にはならないんですね? やっぱ核には遠く及ばないと?
だめじゃんw
926瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/08(水) 20:36:49 ID:wBlhrrgc BE:534114869-2BP(111)
>>925
クレクレばっか言ってねえで少しはググれ。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:38:59 ID:/EuVa8mz
5倍はないだろ、それに弾道ミサイルを積んだ戦略原潜を
持つのか、通常弾頭トマホークで攻撃原潜かで
意味合いが違ってくるしなあ。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:44:13 ID:q9puH+Br
> 一方、日本側でもこんごう型イージス艦の設計を米国を通じて台湾に販売しようという試みがある

そうしてあげたいが、参議院をみれば無理なことがわかろうってもの。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:45:00 ID:iGkxmdSg
>>910
今の技術では気化爆弾をミサイルに転用する事はできてない、おそらく飛ばした瞬間大爆発するからじゃないだろうか
>>925
気化爆弾は体積に乗じて威力が上がるので地球を吹き飛ばす事も可能、まぁそんなの出来るわけないが
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:46:31 ID:Kvbv7PfO
台湾 金あるなあ
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:48:13 ID:iGkxmdSg
>>930
特別会計なんてなければ日本も防衛関係にかなり金使えるのに。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 20:53:48 ID:A2GcKKoV
>>924
固体燃料の利点は直ぐに打てる事だろ。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:00:47 ID:5YwyoLA6
>>932
まあ北は、液体燃料の注入に時間が掛かるのを利用して瀬戸際外交をしているのだが。
ミサイルに関しては、こちらの動画もご参考に

変わりゆく戦争兵器 巡航ミサイル 1/3(続きあります)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm743949
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:01:44 ID:oTlOy9pY
日本がどうやったら武器輸出できるんだよ?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:04:50 ID:C4JP2PjF
《第3次世界大戦》

○連合国主力 米、英、独、仏、日、豪、印
●枢軸国   中、露、イラン

○連合国予備役 台、蒙古、越、グルジア、ウクライナ、サウジ、トルコ
●枢軸国予備役 北朝鮮、カザフ、キルギス、タジク、シリア

×第三国    韓国

◎黒幕     イスラエル
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:04:53 ID:TjboPSzv
>>934
第3国経由 友好国に一度武器を移送し、そこを経由して目的の国に運送してもらう。
とは言え実情これ実行出来る可能性があるのは米国のみ
米国が断ればほど無理だぁね。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:05:32 ID:qDwK1Q2p
法的には問題はない。89式とか大量生産でほぼ実費だけで売り飛ばせばそこそこ売れるんでないか?
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:07:18 ID:TjboPSzv
>>937
あれ? 武器輸出に関して、日本だと法的縛り無かったっけ?
勉強不足ですまぬ。

939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:22:11 ID:qDwK1Q2p
>>938
欠片もない。あくまで自主規制

なんで売ろうと思えば。明日にでもP−XとかC-Xが売り出せる。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:27:20 ID:h8hI/BSL
C-X売ろうぜ!
パラオに。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 21:47:31 ID:kBrO16E1
これはあれじゃないか
今のうちに軍事に金使わして国を疲弊する中国の作戦なんじゃないの
なんか戦争する前に国がくたびれそうなんだけど
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 00:30:26 ID:70BKeUS1
>>941
大丈夫。国防関係の予算は議会で与野党が流血乱闘していつもgdgdになるから
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 01:45:38 ID:0ZkZjdgD
>>917
なぜ、潜水艦に核兵器を搭載する必要があるか考えてください
戦略型潜水艦は有事には速やかに敵に打撃を与えることが求められる。
そのために敵に出来るだけ接近し、出来るだけ発射場所が特定されないように戦略型潜水艦が求められるのです。
単に長距離からミサイル攻撃を行なうだけであれば、弾道ミサイルで十分だ。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 01:46:20 ID:ki4Se1DD
台湾って普通に韓国より強くないか?
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 01:48:39 ID:T+xFi0ID
>>938 完成品の武器はダメだが、部品ならOkよw
ミサイルのノーズコーンとか、安定翼(?)の部品とか。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 02:20:20 ID:UGFA1rt+
>>943
サイロみたいに居場所を特定されないから、二次攻撃のために残しておけるというメリットの方が大きいと思うけど。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 02:21:51 ID:UGFA1rt+
>>944
韓国よりも武器輸入に支障が多いが、足かせはめられている割には
頑張っていると言う程度かな。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 02:43:06 ID:Y61Pms8Z
>>46
> 万一台湾が中国に併合されたとき、イージスシステムの機密が、中国に
> ダダ漏れになるわけだが・・・。
> アメリカは、そんなリスクの高いことはやらんよ。


つまり、アメリカは台湾の独立を本当は望んでいるってことだろ。


949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 04:19:54 ID:UGFA1rt+
>>46
そしたらアメリカは本気で台湾イージスを攻撃すると思うけどな。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 05:54:23 ID:WqdOegPE
>>944
分かりやすくゴルフに例えると

韓国:借金してまで買った新品のゴルフクラブを見せびらかし、常に全力フルスイングで最短打数を目指す。
しかし上手くいく筈もなく、クラブのせいにしては癇癪起こして破壊している。
台湾:自分にあったクラブを用意し、コースの状況や自分の力量を考えて、無理なく刻んで最低でもパーを目指す。
終わったらちゃんとクラブのお手入れ。お金があまりなくてゴルフ場にあまり行けないのが悩み。

こんな感じだろう。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 08:43:45 ID:D2m3jy9m
>>943
実際に米国のトイデント搭載原潜(オハイオ級)は米沿岸から遠く離れないよ
わざわざ敵国近くまででばったら秘匿できないリスクが高まるし(これが最悪のリスク)
運用上の効率が著しく落ちる

それくらいは基本だから議論の余地はないわけだが
952俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2007/08/09(木) 08:47:13 ID:LizwpZWO
>>950
日本から半ば強引に奪ったゴルフクラブに、
自腹で買った不相応なパターってトコじゃないの?韓国は。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 10:00:58 ID:/2ne8PkA
>>943はSSBNに搭載されてるのが弾道ミサイルじゃなく、巡航ミサイルだと思ってるのではないかな。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 10:10:23 ID:D2m3jy9m
>>953
いわれてみれば沿うかも知れんね

オハイオ級でも初期建造の数隻は改修されてトマホーク運用になってるから、それで誤解したのかも
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 10:52:08 ID:AnTxnUkN
>>929
ちょっと気化爆弾を勘違いしている。

>>今の技術では気化爆弾をミサイルに転用する事はできてない、おそらく飛ばした瞬間大爆発するからじゃないだろうか

んなわけないだろw
気化爆弾は、人為的なガス爆発。
ガス爆発事故は、閉鎖した空間にガスが充満して、それに点火されることによって発生するが、気化爆弾はそんな使い方はできない。
閉鎖されていな空間で、適度にガスを拡散させ、しかも、拡散しすぎていない状態で点火をする必要はある。
特定の地理的条件、特定の気象条件、特定の高度でないと効果が出ない。
で、そのためには、ミサイルよりも航空機からの投下のほうが使いやすい。


>>925
>>気化爆弾は体積に乗じて威力が上がるので地球を吹き飛ばす事も可能、まぁそんなの出来るわけないが

気化爆弾は、単位面積あたりの破壊力でいえば、見た目よりはたいしたことはない。
広い範囲を瞬時に焼き払う感じ。


956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 11:22:16 ID:9Gr62qqA
環太平洋条約機構の前段階だな
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 17:29:00 ID:kRiT+CzP
日本はクラスター爆弾持ってても使えないんだから
気化爆弾を持ったほうがいいかもな
いつアメの要請で地雷処理やらされるかわからんしなw

>>929
地球を吹飛ばすってw
ようしばくだんとかそっち系のばくだんかYO(トゲついてるようなやつw)
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/10(金) 19:52:21 ID:Y8CEUuSk
オンステージ3隻を実現するには最低6隻必要だわな
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 01:22:04 ID:a9DXOfL+
>>938
wikiより:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87
法律的にはまったく問題なし。 ムカーシムカシの首相が余計なこと言ったせいで「慎む」ことになった。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 12:28:37 ID:2QfG+X68
SSBN改造巡航ミサイル潜水艦は敵国の沿岸に近づくが
それは敵の駆逐艦をスパホがお掃除してからなんじゃないか?
961ブーメラン ◆FFR41Mr146
>>955
逆にある程度閉鎖された空間に対しては、サーモバリック弾頭っつー
有効弾があるからなー。
要するに粉塵爆発だからねえ。

で、さー。
何遍も何遍も繰り返し言ってんだからいい加減覚えておくれ。
MOABは地雷原吹っ飛ばすためのでっかい発破!
FAEは装甲化された相手にはほとんど効果なし!