【中国】全世界に中華料理の訳名募集中〜北京[08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★北京、全世界に中華料理名の訳名を募集

オリンピックに向けて北京の多くのレストランでは中英2カ国語のメニューを用意し始めているが、「四つの嬉しい
肉団子」(四喜丸子)や、「そばかす顔の女性が作った豆腐」(麻婆豆腐)といった名前は、外国人、中国人ともに
苦笑いを誘っている。

こういった状況を改善するために中国科学技術翻訳協会、北京老字号(老舗)協会、米国翻訳者協会(ATA)
中国語支部、北京外国語大学高級翻訳学院などの機関は3日、北京でオリンピックへ向けた伝統的中華料理
の適切な翻訳を募集する公益活動を始動させた。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

同活動期間は8月6日から9月25日までで、全世界のボランティアの翻訳家、翻訳愛好家に向けて伝統的中華料理
の英語、フランス語、ロシア語、スペイン語、ドイツ語、日本語、韓国語の翻訳語を募集する。第一期の活動は北京
地区の老舗企業を対象とする。

今回の翻訳活動は、老舗企業の国際化を促し、世界各国により深く中国の商業文化の歴史を理解させるねらいがある。
北京市はすでに統一翻訳規則手帳の発行を決定しており、2008年オリンピックの前までに、中国人も外国人も英語
メニューの意味がわからないといった現象を出来るだけ改善させるとしている。(編集YT)

(写真)伝統の中華料理「四喜丸子」
http://j1.people.com.cn/2007/08/04/0804-7.jpg

(「人民網日本語版」2007年8月4日)
http://j1.people.com.cn/2007/08/04/jp20070804_74790.html

(関連スレ)
【中国】食べてみたい?虫のフルコース料理を出すレストラン出現![08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185962940/l50
【中国】愛くるしいハリネズミ、売られていたのは蒸し焼き料理向け?![07/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185246201/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:22:11 ID:Gi/4vruK
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:22:13 ID:Fs/9h1n1
2だ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:22:51 ID:9fxzcj9b
ダンボール入り肉まん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:23:15 ID:T9vJJOmk
毒菜炒め
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:23:25 ID:Rv2Rfhu1
poisonでいいだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:24:46 ID:uMgti1Zq
中毒料理
8少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2007/08/04(土) 21:25:28 ID:gqZR4vWl

『 ペテン料理 』

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:27:30 ID:7tSrhtO1
ゴミ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:27:43 ID:q4Ixfgfj
食うな危険
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:27:54 ID:RRB7MZDw
人肉饅頭
12日本人としての誇りを取り戻すために:2007/08/04(土) 21:28:10 ID:T2rGsc5s
含猛毒食
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:28:10 ID:/dOMRypN
日本語訳は別にいいんじゃないかな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:29:15 ID:p14Gs1E2
チベット人肉料理
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:30:22 ID:VM8sVEXY
食べる練炭
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:30:56 ID:5nHmxrh+
雲呑(雲を呑む)とか漢字はかなりネーミングセンスいいのにな。英訳は思いつかないのか?
まあ返って「中国の故人は賢かったけど中共人はアホ」って露呈してる事にもなるけど・・・。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:31:08 ID:da3wyyRq
猛毒
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:32:29 ID:dUvAbdHI
饅頭

もとは人間の頭
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:32:30 ID:/snUDbrB
ポイズン農薬入り
20重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/08/04(土) 21:33:00 ID:P8j7wFmR
poizon
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:33:00 ID:pBZ70PmT
これは日本文化に対する冒涜だな。
100年以上親しんだ料理の名前を今更変えられてたまるか。
支那畜は日本式中華料理を作るな、食うな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:33:05 ID:DOoZMGYJ
毒食材料理シリーズ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:33:05 ID:4AzbaZGl
環境破壊帝国丼
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:33:21 ID:iDbGqH7I
どくいり きけん

   たべたら しぬで
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:33:33 ID:IiTTDAT8
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:33:34 ID:MSe5XD8e
たべたらしぬで
27少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2007/08/04(土) 21:34:08 ID:gqZR4vWl
福沢諭吉先生たちの言葉を逆輸入しておいて、先生を馬鹿にするから。
中華思想に溺れて他国との、融和を果たさないから。

──チャイナつーより、共産党がいかんのだけどね。
清でも漢でも魏でもいい。 どこか中世のあの大国が今も有ったら、日本は今でも尊敬していたかも。
今そこにあるのは歴史と誇りを食いつぶす南京虫だけ。
中華「人民」「共和」国は何も生み出せてない。
福沢先生も笑うわな。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:34:11 ID:KCexokV8
ヘヴィ・メタルかケミカルだな
29????? ◆HrCnQC6VH. :2007/08/04(土) 21:34:17 ID:3AtKctKr
Fake
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:34:21 ID:Vtcs0e98
dead or live
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:34:44 ID:BxAr8z/N
ダンボール
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:35:15 ID:rS+UDbCo
本紙記者も思わず昇天
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:35:19 ID:p0zHLXZn
ワンタンやらギョーザは、チャイニーズ・ラビオリとかでいいんじゃないの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:35:50 ID:ierbl2XI
毒入危険
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:35:57 ID:q4Ixfgfj
>>30
dead or dies
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:36:26 ID:4AzbaZGl
99%は大丈夫です定食
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:36:39 ID:UNK+c9WQ
料理名をそのまま書いて、表音文字圏の人用になら
長くても説明を併記しておけばいいじゃん。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:36:59 ID:4+43ROLv
spring roll じゃわけわからんしな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:37:17 ID:wlgjDJQT
生産華理
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:37:23 ID:orSl6ksK
予想どおりレスがウンコとか毒とかだなw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:37:29 ID:v1aOfpGI
>>7-8
紙肉まん鼻から吹いたwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:38:42 ID:zElzJLRJ
如果吃了死
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:38:46 ID:E4Au1UAu
>>27
あったら日本だけが白人社会と戦わなくて済んだだろうし
そうなれば共に戦った戦友としてお互いに尊敬し合える仲だったろうし
日本に劣等感を抱くあまり反日し、余計にミジメになっていくスパイラルにも陥らなくて済んだ
そして、有色人種全体の世界での立ち位置ももう少し変わっていただろうな、、、
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:39:03 ID:KnuaINBp
蚊の目玉のスープ
猿の脳みそのシャーベット
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:39:04 ID:P7qG6KSc
段ボール肉まんがお気に入り。
46日本人としての誇りを取り戻すために:2007/08/04(土) 21:39:45 ID:T2rGsc5s
毒油料理
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:39:48 ID:E4arkM8H
食べたら死ぬで。
48時を駆ける絶望師匠 ◆TimeZ4pKDM :2007/08/04(土) 21:39:56 ID:jj9lAscR
made from cardboard boxes
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:40:14 ID:v1aOfpGI
そもそも翻訳の意味合い等、気にする必要は無い。
支那にホンモノが無いのはみんな知ってるから客は来ないよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:40:38 ID:yjSulkwN
日本は字からだいたいの感じをつかめるから
別に訳名いらんと思うが。
かえって今までと違うと混乱しそう。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:40:49 ID:ierbl2XI
劣化料理
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:40:53 ID:my1ui0UQ
中華料理の訳名は「天使満足」がいいなw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:41:15 ID:7WGjMeVs
AK47バルサミコス。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:41:45 ID:rS+UDbCo
>オリンピックに向けて北京の多くのレストランでは中英2カ国語のメニューを用意し始めているが

用意し始めてるって、じゃあ今まではどうだったんだろう?

wikipediaの麻婆豆腐の英語ページ。そのまんまじゃねえか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mapo_doufu
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:42:37 ID:P6s6GuOM
普通にnikudangoとかmabodofuでいいじゃん
なんか問題あるの?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:43:13 ID:7WGjMeVs
イー・リャン・サン・スー・ウーロン茶。
5739:2007/08/04(土) 21:43:15 ID:eNgbmEbQ
毒膳料理
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:43:35 ID:zCiFqPp/
冥土行片道切符
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:43:55 ID:qE9fkF/K
蓄毒料理
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:44:16 ID:Ec1hzp6V
>>50
まあ、理系の俺でも手帳に文字書きながら、
中国で中国人と喧嘩できたからなあ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:44:21 ID:7WGjMeVs
国死無草。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:45:08 ID:4AzbaZGl
毒死無双
63日本人としての誇りを取り戻すために:2007/08/04(土) 21:45:17 ID:T2rGsc5s
On own's way to the death
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:45:34 ID:42SI5Fat
マーボー豆腐(Tiananmen Students)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:45:40 ID:fFMxznC+
今日の命名スレ会場はくこだね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:45:55 ID:EJTkV4Zk
チャンコロ飯
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:45:56 ID:7GyL9U1p
残虐料理
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:46:01 ID:CHvFxElX
どんな料理でどんな食材を使っているって書けば何も問題ないような。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:46:28 ID:4AzbaZGl
天葬地葬人葬
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:46:40 ID:p03E8yw9
どくいりきけん たべたらしぬで
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:46:51 ID:eJgST4pS
そうやって文化を珍重しないから駄目なんだよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:47:11 ID:gRfAmjVj
ついこの間まで香港を統治してたイギリス人には、
何て呼ばれてたんですか? ん?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:47:15 ID:yY0/NWje
>>54

げ!!!マーボの元になった麻子って、疱瘡のアバタ面じゃねえか!

なにが「ソバカス顔」だ!
ソバカス萌えなめんなよ!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:47:17 ID:7WGjMeVs
毛焚く頭。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:48:02 ID:0PP0xAKk
中国人入り肉団子糞尿スープ付き
76新入り ◆XR2r4WF7Gw :2007/08/04(土) 21:48:10 ID:BkZ5pM9x
儞已經死了は既出?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:48:17 ID:q4Ixfgfj
食べ物じゃない!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:48:24 ID:4AzbaZGl
毒一色
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:48:28 ID:q84F7sQn
日本語訳いらねーだろ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:48:58 ID:vc7bo/Yp
3流料理。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:49:35 ID:QYDNeANO
中国料理→中毒料理
 北京料理→ペテン料理
 四川料理→死線料理
 上海料理→残飯料理
 広東料理→混沌料理
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:49:52 ID:p03E8yw9
つーか、シナどもよ

>翻訳愛好家に向けて伝統的中華料理の英語、フランス語、ロシア語、
>スペイン語、ドイツ語、日本語、韓国語の翻訳語を募集する。

>韓国語の翻訳語を募集する。
>韓国語の翻訳語を募集する。
>韓国語の翻訳語を募集する。
>韓国語の翻訳語を募集する。

こんなことをしたら、数年後に中華料理の全ての起源は韓国だと主張されるぞwwwwwwwwww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:50:41 ID:ZtdzsrC0
中国人が作りました。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:51:28 ID:UI72laae
その前に冷し中華を中国語に訳してくれ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:51:52 ID:HOo5a+oT
以前もこんなのなかったっけか
標識とかの英語表記がgdgdになってたやつ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:52:22 ID:yY0/NWje
つか、こんな事フランス人だったら自国メニューに対し絶対やらないよなw

フレンチを読め、以上!

・・・だと、思うw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:52:51 ID:4AzbaZGl
>>82
中華料理は全て朝鮮起源



と言い出す為の材料を与える偉大な宗主様w
88エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/08/04(土) 21:53:10 ID:81qunesj
中華料理っつーよりもはや支那死菜。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:54:17 ID:58ONLPQR
死菜料理
90(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 21:54:54 ID:x4lTkkrF
>、「そばかす顔の女性が作った豆腐」(麻婆豆腐)

そんな意味だったのか…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:55:36 ID:KbF/+klt
公共用地確保のために国家が暴力団を雇って
人民農民の土地を強制略奪するような糞国家

年間87000件の暴動発生でやがて糞シナは消滅
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:56:07 ID:q4Ixfgfj
>>84
冷製拉麺 かな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:56:19 ID:/IOHBe71
死至毒料理
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:56:42 ID:yY0/NWje
>>90

>>54読めw

本当は「アバタ面の老婆」だw
それじゃあんまりだと思って「ソバカス娘」に改変したんだろうなw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:58:02 ID:2Rth06Hx
>「そばかす顔の女性が作った豆腐」(麻婆豆腐)

普通にMarbo Tofuとかでいいんではないのか?
96(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 21:58:37 ID:x4lTkkrF
>>92
最近は「冷しラーメン」も有るが…
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:58:52 ID:38c+43Cj
中華料理も現地化してるだろうから
そのままでいいんじゃないか

漢字表記で抵抗ないけどな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:59:27 ID:KCexokV8
ヴュルフラーメンってのはどうだろう?
向こうにある言葉を使えば簡単に受け入れてもらえるぜ?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 21:59:40 ID:4AzbaZGl
>>94
うっわー。
なんかマーボを今後食べたくなくなるのは事実だな。

それ以前に中国食品は嫌だが。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:00:08 ID:AghX68Gt
別に「四喜丸子」も「麻婆豆腐」もおかしくないだろ。
いつからこんな自虐的な国になったんだ?
101ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2007/08/04(土) 22:01:15 ID:Y5Qjyk3r
>>53
なんかわりとすきっすw


>>1
日本はSasimiで通じるのにねぇ…
と煽ったら、涌きますかね、何かがw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:02:05 ID:bMhZTNhh
〜ダンボールから人肉まで〜
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:02:47 ID:VJsuAUiU
ふつうに中華ザーメン
104懲リアンなら、こう言うはず:2007/08/04(土) 22:02:58 ID:m2B1fTLO
>中華料理の訳名
偽朝鮮料理
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:03:00 ID:7/RgHJex
この問題 私が解決しましょう
日本の食い物屋に飾ってあるサンプルを輸入しろ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:03:13 ID:rS+UDbCo
>>100
それを英語に直訳しただけのメニューが変だと言ってるんだが
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:03:30 ID:Nyv4XMCO
重金属蟹
108新入り ◆XR2r4WF7Gw :2007/08/04(土) 22:03:59 ID:BkZ5pM9x
近所の中華飯屋でムリに翻訳してました
こんな風でいいんじゃないですか

陳麻婆豆腐→豆腐の中華風辛味噌煮
海老チリソース→海老のチリソース炒め
ホイコーロー→豚肉とキャベツの甘味噌炒め
トンポーロー→豚肉の蒸し醤油煮

支那葉草かw
109(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:04:05 ID:x4lTkkrF
…つーか、固有名詞をガンガって訳してどうするんだ…
「すし」も「さしみ」も「テンプラ」も「腹切り」も欧米圏で通用するんだから、
中華料理もガンガレば良いのに…
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:05:34 ID:hN++ssob
麻婆豆腐→Sobakus
肉まん→jinnik_mauju、d_mauju
    
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:05:57 ID:yY0/NWje
>>108

トンポーロには「豚バラ煮込み」という伝統的邦訳があるではないかw

つか、中華街の連中をスーパーバイザーにすれば
イッパツで片付く問題のような気もする・・・
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:07:04 ID:QYDNeANO
>>50
店によっては、麻婆豆腐とかは「麻婆豆腐」と書いてあるのに、
物によっては、本来の名前を書かずに、
「肉とピーマンとタケノコの細切り炒め」としか書いてなかったりして、
一瞬、「あれ?青椒肉絲はないのか・・・」と思ってしまうことがあるからなあ。
113最強伝説、本田と7人のマッハ:2007/08/04(土) 22:07:04 ID:5flC2xuT
中華が食べたくなってきた 金入ったら横浜に食いにいこうかな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:08:36 ID:B7DPWvW/
胎児スープ
115(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:08:50 ID:x4lTkkrF
>>111
>トンポーロには「豚バラ煮込み」という伝統的邦訳があるではないかw

「豚バラ煮込み」には八角は入っているか…?
トンポーロは、トンポーロ…
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:09:05 ID:l/8PCaAr
個人的に>>81でおk
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:10:12 ID:fFMxznC+
>>113
そう、死に急ぐなよwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:11:11 ID:yY0/NWje
>>115

それをゆうても仕方がないw
横浜南京町では、そういう名称で売られてるんだから。

そもそもトンポーロをトンポーロという名称ではなく
邦訳英訳半島キムチ訳しようって話なんだからさあw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:12:52 ID:QYDNeANO
>>115
トンポーロー由来ではあるが、
「豚バラ煮込み」といえば、沖縄のラフティーもあるしな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:13:04 ID:qE9fkF/K
地球の癌料理
121(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:13:56 ID:x4lTkkrF
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:14:32 ID:yY0/NWje
>>119

ヴェトナムのビーフティエンドンもあるぞw

本当の名称は知らんが、アメリカで、そゆ名前で売られてた。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:15:32 ID:nDw7sB7p
へヴィメタルフード
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:16:40 ID:Di1BSV5X
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

125(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:16:47 ID:x4lTkkrF
>>122
>ヴェトナムのビーフティエンドンもあるぞw

ビーフ…?豚…?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:17:31 ID:1Ozh6LHr
毒料理
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:17:53 ID:hqEY1K2n
別に無理に訳する必要もないと思うな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:18:07 ID:yY0/NWje
>>125

笑っちゃうだろ?w

どう考えても豚だしトンポーロなのに
そゆ名称なんだよw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:18:10 ID:WdlAxKa1
中華料理は種類が多い上に名前にこり過ぎだから、翻訳して覚えてもらうのは絶望的だろ。
中国語の名前+料理の説明、にしといたほうが無難だと思うが。
「○○○(毒入りの××の化学調味料漬け)」とか。
130(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:19:10 ID:x4lTkkrF
>>128
…orz
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:20:39 ID:3C2XYhWU
バカか、変な名前だろうが
それがその料理のつちかってきた歴史なんだから
そのまま使えばいいじゃん。

麻婆豆腐なんて庶民階級から生まれた
料理の性格をよーあらわしてていいじゃないか
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:21:35 ID:U5v3zAux
中華料理の日本語訳をどうするかは、我々日本人が決めることなので、内政干渉はご遠慮願います。><


133新入り ◆XR2r4WF7Gw :2007/08/04(土) 22:22:14 ID:BkZ5pM9x
>>121
俺も行った。烏龍茶の安さは異常
なんだよ80円ってw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:22:25 ID:cfAY+ccj
毒で良いんじゃないか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:23:44 ID:yY0/NWje
>>131

「ソバカス女」とか取り繕わず

「天然痘病み上がりのアバタ面老婆が作った豆腐料理」
と、正直に書くのならまだウリは認めようw
136(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:24:23 ID:x4lTkkrF
>>133
お冷の変わりにジャスミン茶が置いてあった…

塩ラーメンに山椒ガンガン入れて食べるのが好き…
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:24:34 ID:56/IMBRZ
品物 〓 食べられる料理
支那物〓 食べてはいけない料理
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:24:43 ID:geVgTed7
今なら頭に毒つければみんな中華料理になるぜ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:25:08 ID:2UItfTjD
>>135
正解!!
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:26:49 ID:jSB0FBhH
「大豆を四角い型に納めた食べ物だから、豆腐こそ実は納豆。
同様に、大豆を発酵させた食べ物だから、納豆こそ実は豆腐」

なんてネタレベルの発想を、真顔で実現させようとしてるようなもんだな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:27:32 ID:1Ozh6LHr
汚染対策料理
142(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:27:35 ID:x4lTkkrF
>>135
>「天然痘病み上がりのアバタ面老婆が作った豆腐料理」

大丈夫…
ある条件下なら痘痕も笑窪…♪
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:30:12 ID:A45Uxndb
>>129
日本の「スシ」、「テンプラ」は、
中国でいえば、「麺料理」、「点心」程度の広い分類と同じだからなあ。
日本人も、外国人に対し、寿司ネタの種類を1個1個覚えろとは、さすがに思わん。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:31:47 ID:l/8PCaAr
>>143
外国の料理なんて食ってみて
また食いたくなるようになったら名前覚える程度のもんでそ
145(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/08/04(土) 22:33:04 ID:x4lTkkrF
>>143
>日本人も、外国人に対し、寿司ネタの種類を1個1個覚えろとは、さすがに思わん。

つーか当方、すし屋の湯飲みの漢字が全然読めないのですが… orz
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:34:16 ID:yY0/NWje
>>143

アメリカ人相手だと困るぞおw

あいつらサンマもサバもニシンも青みの魚、
なんでもかんでもmackerelだからなw

ちゃんとした学名や名前が辞書に載ってても全部mackerel。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:35:24 ID:GJd0ERHe
二酸化硫黄料理
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:36:47 ID:U5MhNjdt
日本食だって「トーフ」「スシ」そのままなんだから「マーボ」とかでいい
んちゃうの?日本食だって「豆の腐ったの」とか訳されてないでしょ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:37:10 ID:lext7Dkb
>北京でオリンピックへ向けた伝統的中華料理の適切な翻訳を募集する公益活動を始動させた。

オリンピックをを事態したらいいじゃまいか(ピコーン
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:37:15 ID:W6pu7tYB

 赤 飯
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:37:21 ID:K7yjC3Hd
ペテン料理
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:37:31 ID:yZKarqzw
そばかす顔の女性が作った豆腐

って中々いいいじゃん
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:38:06 ID:+IlxeitQ
どうでもいい。
もう中華料理の外食はしないから。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:39:33 ID:D40LVwEj
狗肉料理
人肉料理
猿の脳みそ

この辺は現地では何て読んでいるの?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:39:55 ID:pZmJ8x4r
笑毒料理
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:40:05 ID:yY0/NWje
>>152

それがウソだから問題なんだっつーのw

本当の意味は恥ずかしいのか知らんが、隠してるのよ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:41:25 ID:yY0/NWje
>>154

人肉は確か双脚羊だろ?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:41:27 ID:/dOMRypN
中華風煮込み豚
中華風挽肉添味入り饅頭
中華風マダムマーの豆腐と挽肉料理
中華風牛肉の細切りとピーマンの炒め物
中華風豚肉とニンニクの芽orキャベツの炒め物
中華風エビの赤い炒め物ケチャップ味やや辛め



……もういい
どう考えたって中華風がつくんだから
がんばれ 中国
明日を目指せ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:41:48 ID:AflN4pMq
某店では、メニューには「豚肉とキクラゲと玉子の炒め物」とあり、
それを注文すると店員が「ムースーロー一丁!」と調理人に連絡、
できると「ムースーローのお客様」と持ってくる。わかんねーよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:42:12 ID:3C2XYhWU
>>156
ええやん
ナポリに全然関係なくても
ナポリタンはナポリタンだ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:42:55 ID:YA1TYn7Y
>>154
赤ん坊スープは「鶏肉の肉付き肋骨スープ」というらしい。
ttp://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm


162ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2007/08/04(土) 22:43:51 ID:Y5Qjyk3r
>>154
それは知りませんが、英訳ならアルミスタン羊料理でしたっけ?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:45:26 ID:yY0/NWje
>>160

それは・・・多分全然違うw

例えばだな・・・例えばだぞ?
「エイの人糞漬け」という名前の料理があったとしよう。仮にw

それをそのまま翻訳するのが恥ずかしくて、
「エイのお造り宮廷料理風」と改変するとw

マーボ→そばかす女には、そういう情けなさがあるw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:46:51 ID:edB1gizg
人肉食
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:48:41 ID:/dOMRypN
キャンディキャンディトーフ

これは俺が商標とるからね。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:48:49 ID:D40LVwEj
宦官になろうと必死に勉強しているんだけど、
もし受かったら記念に、去勢した自分のを食べようと思っているんだけど
どういう料理方が一番おいしいの?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:53:13 ID:yY0/NWje
>>166

ボイルしてパンにはさみ、ケチャップとマスタードで。
お好みでタマネギやピクルスなど加えても美味しくいただけます。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:53:18 ID:fFMxznC+
縮命飯
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:54:53 ID:3C2XYhWU
>>166
酒につけこんで
精力増強薬にするw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:56:47 ID:YA1TYn7Y
>>166
お稲荷さんの中に詰める。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 22:59:42 ID:yY0/NWje
>>166

栗ご飯と一緒に炊き込み、
父子丼なんてのも乙なものかと。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:10:08 ID:+nvarr4V
毒皿で良いだろ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:13:51 ID:YRz4IdMC
食べる地雷
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:18:34 ID:mGzd5n+Z
三民主義,吾黨所宗,
以建民國,以進大同,
咨爾多士,為民前鋒,
夙夜匪懈,主義是從,
矢勤矢勇,必信必忠,
一心一コ,貫徹始終!

San-min-chu-i, Wu-tang so-tsung,
I-chien min-kuo, I-chin ta-t`ung.
Tzu êrh to-shih, Wei min ch`ien-fêng,
Su-yeh fei-hsieh, Chu-i shih ts`ung,
Shih ch`in, shih yung; Pi hsin, pi chung;
Yi-hsin, i-te, Kuan-ch`e shih-chung!

三民主義は、我が党(全ての国民)の指針。
これで民国を建設し、これで大同(=世界平和)に進む。
ああ、あなた方多くの人々は、民の為の模範となって、
朝から夜まで怠けることなく、(三民)主義に従おう。
勤勉であれ、勇敢であれ。必ず信じ必ず忠実であれ。
心と美徳を一つにして、最後まで(三民主義を)貫徹しよう。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:20:00 ID:9pMFoja1
チャイナルーレット。
当たったらさようなら。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:20:53 ID:Oc1snMek
テレサ・テンも毒料理の食べすぎで若死にしましたそうな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:24:27 ID:H5ligDle
【中国】「性経験の無い鶏料理」「獅子の頭料理」? …中華料理名の英語表記に頭が痛い[01/05
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168210927/

なんかどっかで見たと思ったらw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:33:41 ID:uv5RIOx3
名前を変えて怪しげな物を食わせる気だなww
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:36:31 ID:uv5RIOx3
「性経験の無い鶏料理」=バージンチキン

「獅子の頭料理」=ライオンヘッド

何が出て来るんだww
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:38:53 ID:uHlGJHna
ドクロマークなら国を問わず通じるだろ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:39:54 ID:xNdcXJ4+
材料名と調理方法を書けばいいだろ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:41:03 ID:SAGaJ35+
>>1
麻婆豆腐を今さら日本語に訳せとな?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/04(土) 23:52:57 ID:LXj8MMQq
ブランド価値が上がってきたぁぁ

チャイナフリー!!
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 00:14:30 ID:KKrB0QMu
麻婆豆腐の麻婆はそばかすではなくて痘痕だらけの婆さんという意味
そばかすの美少女はいても痘痕だらけの美少女はありえん罠
なにげに捏造するのは捏造国家中国のお家芸
これ豆知識な
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 00:23:09 ID:WSQAbCpy
>>184
いや、「痘」知識だろw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 00:31:23 ID:nbdbgmMD
★★★ チベット大虐殺 シナ人を黙らせる方法 ★★★

南京、731、遺棄化学兵器など中共はプロパガンダとしてやってる
事実かどうかなんてのはどうでも良い
政治カードとして利用できればそれで良い
プロパガンダに歴史的事実で対抗しようとする日本人は甘いです

プロパガンダにはプロパガンダで対抗するしかない

シナ人を黙らせるのは簡単です

チベット大虐殺=現在進行形

南京、731=60年前

日本人は事あるごとに「チベット大虐殺」を叫べばよい、単純にそれだけで良いんです
シナ人に南京、731を持ち出すことは政治カードとして不利だと理解させればそれで良い

虐殺問題は中共の政治カードではなく、日本側の政治カードにできるんです

事実かどうかはどうでも良い「チベット大虐殺、チベット大虐殺」そう叫べばいいんです
実に簡単です

★★★ チベット大虐殺 シナ人を黙らせる方法 ★★★
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 01:14:12 ID:d4KQHU76
>>1
四つの嬉しい肉団子のどこがいけないのだ?
188ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/08/05(日) 01:16:05 ID:Z3ZcRa8b BE:119385465-2BP(57)
天安門・「ザ・ハンバーガー広場」
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 01:24:32 ID:tyefGmpj
単純に油料理でいいとおもうけどなw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 01:26:51 ID:v+8sBM5K
      ,. -‐''~´   _,/ )          _,. -‐ミミ
     | ̄ ̄ ̄`~/ヽヽ_ノ____,,,._-='_二-ヘミミ/
     ヽ;;;;;;;;;;;;/,_  レ'<弋;;;ッ、 ヽ_,/,./i;;;;;;ラヽ .//|
       `'''''/ `ヽY/  . ̄ ̄/| /ヽ `'―'''´‐ !/ |
       /   ノ! !_   _;;;|  | |  |;';;;  ,| |//./  心配するな、わしは何度も中国にきとる。
      l´/´‐'''‐'-‐'''~ヽ' ̄ ヽ__i'''ヽ__ノ   ̄| | |/
     .// (´`´   _,.ノ彡彡 ,`ヾ''´'´ミミ_ / //ミミ  とりあえずこの人肉饅頭、毒死無双、重金属蟹、含猛毒食
     / /    '‐''~   )/''‐-----‐''~´|川 iミ/川ヽ
    /  /     j‐' _,. く  :;;;,,,,,,,,,,,,,,   /川 /|川    を頼もうか。
   ./ /        '´  ノ彡〃川川ヽミ川,.-'´/lll/
  / /        )) /ノ〃川川川ヽ,.-'´  |/
,.-''''~~~''-、       ノ~´ ヽ,,,,,,__/    /


191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 01:33:25 ID:5d5qoO2+
納豆と豆腐の英語に直訳すると逆転するんだよな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 01:41:48 ID:R3nGZd2R
中国料理の料理方法や使う素材見てたらさ、もちろん中にはゲテモノとかもあるんだけど、
物凄い情熱と工夫を感じるんだよね。
日本料理とはまた違った視点での情熱と工夫。
昔の中国人は今とは全然違ってたんだろうな。毛の犯した罪は重すぎる。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 01:59:53 ID:05TRLAyj

            節子、それ中国産やでぇ〜・・・ 


          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i 
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ ッボト

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 02:53:12 ID:ZRp49O3d
漆以外食
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 02:56:07 ID:ve4vDGYR
すべての料理の語尾に
that Commy made
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 03:25:27 ID:xKmbmIh4
すべての料理の頭に、ザ・チャンコロをつけるとよろし。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 03:34:51 ID:RKtssB4m
フリー・チベット
ホー・リン・コー
天安門
インク・グリーン
アース・ブレイク

どれでも好きなのを選んでくれ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 03:44:52 ID:aDXYdM6C
もう少し自分とこの文化に自身もてよ。
尼さんの屁だって、そのままじゃん。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 04:12:24 ID:+MG8CqNU
死神召還料理ではどうだろう。

…日本で食べる中華料理は大好きだけどね。
どこをどう間違ったんだあの国。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 04:17:52 ID:+Ni9+RHG
どうせなに食っても毒なんだからアルファベットで良いじゃん。
中華料理A、B、C、D…
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 04:29:49 ID:5qn/Y94Y
一撃必殺

意味
一口で、致死量

料理無いか?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 04:32:29 ID:Bi7CKZX2
愛国無罪饅頭

少数民族粛清米

反日定食
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 04:41:22 ID:Bi7CKZX2
毛語録炒飯 大躍進麺 四人組丹麺 天安門豆腐 西蔵饅頭

五箇年計画餃子 越南懲罰飯
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 04:46:02 ID:5qn/Y94Y
>翻訳愛好家に向けて伝統的中華料理の英語、フランス語、ロシア語、
>スペイン語、ドイツ語、日本語、韓国語の翻訳語を募集する。



世界の言葉、ポルトガル語の比率高いハズなんだが・・・・
チョン語より圧倒的に
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 04:48:46 ID:NjcMc1qt
中華毒菜 食いたくね〜w
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 05:08:47 ID:XYgVczu6
八宝菜→八毒菜
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 05:51:47 ID:QfJzSDjg
スレタイだけ読んでかきこ

中華料理はそもそも、化学調味料理と改名すべき
味の素は日本のアイディアだが、日本人ですら、あれをそれなりに一流とされる
プロの世界ですら蔓延する料理分野があるとは思わなかった。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 06:08:33 ID:u8Jm3dkC
>>207
オレも料理は少しやるんだが、
中華料理は確かに、化学調味料を使わないと味が出せない。
ありとあらゆる中華屋でそうだと思う
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 06:09:03 ID:MqHdMIDY
劣等料理
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 06:11:17 ID:aXawH8Iq
名前なんかどうでもいいじゃん、但し以下をシールに記載して貼りつける事。
『どくいりきけん、たべたらかしぬで。かいじん20めんそう』
211(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/08/05(日) 14:52:47 ID:rn3lfI8a
冗談抜きで↓こんくらいは書いてありそう・・・(日文のにはなしよ)

"EAT AT YOUR OWN RISK."
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 14:58:20 ID:r57cnN7n
Kill Billの
Five Point Palm Exploding Heart(五点掌爆心拳)
はかっこよかったけどな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:00:11 ID:vpAIHc0H
涅槃料理 又は 昇天料理
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:11:12 ID:5fX7fIS8
最後の晩餐
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:14:10 ID:izk2ve2u
漢方薬と同じで食い続けると効いてくるかならw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:21:34 ID:X92cvD0D
>>204
アラビア語も腸汚染語なんかよりはるかに多いのにね。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:22:46 ID:U9yYSklb
ダンボール
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:24:29 ID:oqhAh2or
段ボールを味わい尽くす料理=段ボール料理
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:29:29 ID:9pG761WE
糞チャンコロの残虐性がよくわかります。
http://dogma.at.webry.info/200708/article_3.html
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:30:54 ID:qpCpTZca
シナ餌
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:32:05 ID:eQaGit+v
むしろ、あばたをそばかすと日本語訳するのはどうよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:40:45 ID:alJ0ZfcS
>>216
要は記事冒頭にもあるように<オリンピックに向けて>という国内レストランの話でしょ。
北京五輪に訪れる観戦客はポルトガル語圏やアラビア語圏の人より朝鮮からの
観戦客が圧倒的に多かろうということ。そして観戦客が感染客になって帰って行くんだろうけど。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:45:19 ID:VOonjRAK
廃油揚麺・紙餃子・髪醤油
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 18:07:23 ID:jEBuVIaP
蠅蛆醤油と223は本当にアルww
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 18:09:09 ID:jEBuVIaP
北京で飲食すると病気になるから

サバイバルキットと水1日二gは用意な
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 18:20:22 ID:SSAV/2sb
中毒料理
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 18:23:30 ID:gfLMVteY
「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ」・・・850円
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 18:26:44 ID:jEBuVIaP
原料海外産定食

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 18:28:55 ID:2mP/pWIk
>>224
まあ、ハエも無菌状態で養殖すれば(←中国ではありえないけどw)、
将来的には食材にはなり得るかもな。
ゴキブリなんかも、栄養価自体は良いらしいし(漢方薬としても存在するらしい)。
ただ、先進国で育った現代人としては抵抗があるな。

>>225
シャワーの水なんかもヤバイらしいよ。浄水器を持ち込んだ方がいいかも。
あと大気汚染が深刻だから、防毒マスクも。
というか、行かないのが一番w
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 19:02:33 ID:jEBuVIaP
>>229

蠅の蛆を発酵させた蠅醤油は中華に実在する。
ぐぐれww
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 19:06:38 ID:X4Ztwcmw
>>230
中国人が養殖してるんだから、不衛生なんじゃないのか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 19:24:11 ID:A+uEUejr

どんな料理も 「汚染物質」 で充分
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 19:35:08 ID:uMEPbmU3
変に翻訳なんかしないで、
写真と一行解説加えておけば十分では。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 20:26:44 ID:bCD86YjV
名前考えるヒマにちったぁ人間が食える物にする努力しろよ。
本っ当に国を挙げて泥縄にも程がある。おまけにどこまで行っても
表ヅラ取り繕うことしか考えてない。

このところの中国外交のファビョリっぷり見ていて確信した。
あと50年はオリンピック開催は無理。
クロトワの台詞を捧げる。
「…! 腐ってやがる…!!早過ぎたんだ…」
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 20:35:29 ID:RtVSfGRB
フランス料理みたいに「主材料名、料理の特徴、味付け、調理法」で問題ない「だろ

「甘い酢のソースの豚肉の炒めパイナップル入り」とか
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/06(月) 17:15:06 ID:xkkQBW2l
>>94
亀レスだが
むこうじゃ
婆=おかみさんとかおばさん
てな感じの意味で
日本語の婆ではないぞい
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 06:05:17 ID:ZVGCIEzp
アメリカの中華デリのメニュー名をそのまま使えばいいだろ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 06:13:21 ID:pn5GzTGe
中国本土でのメニューは他国で使っている訳の最後に
「with few poison」って付けとけば実情を正しく反映できる。

場合によっては(韓国公使の食べたサンドイッチみたいに)「few」で
済まないこともあるだろうけど。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 07:23:17 ID:Y2KRqnsI
あわてんぼうシェフの鼠入り肉団子 とか 九龍城娼婦風スープ みたいな
240朴一染之助染太郎:2007/08/07(火) 09:00:15 ID:Z7rbqKYT
中華料理というより、最近じゃ中毒料理だな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 09:15:53 ID:6uefuFHt
>>24
これに一票。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 09:17:10 ID:Cjgf3kQF
食料兵器
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 09:18:38 ID:tdinvmYb
猫の丸焼きエーゲ海風
農薬汚染北京ダック
熊と見せかけてパンダの手のスープ
とか?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 09:19:14 ID:RMrakIle
よくわからんが、日本語版は横浜の華僑に聞けばいいじゃん。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:23:24 ID:LlNusvRR
殺人料理
汚染料理
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:34:23 ID:n1dg9Ool
命名はフォーマットを決めないと収集がつかなくなる。
他国語翻訳時等に。

例えば材料名の後に焼く煮る茹でる等の料理法、その後に形容。
順番に列を作れない支那人には無理か。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:42:13 ID:HD4hhhGA
生物兵器
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:53:09 ID:zqx6+NmA
日本の料理店と同じで

マーボードーフ
麻 婆 豆 腐(ひき肉と豆腐の唐辛子スープ煮込み)

こういうのでいいじゃね?
これを各国語に翻訳すればいい。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:58:21 ID:tzVSonzk
リーサルウエポン
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:21:56 ID:i58tzT8/
糸が引くまで腐った大豆
塩で汚れた手で握っただけの米
腐った土の中で腐らせた茄子や胡瓜
ナイフでブッタ切った魚の肉片


中華には勝てねえや
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:34:46 ID:21ikGL8f
>>202
反日定食って言葉、気に入った。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 13:42:33 ID:XUDfNAFI
一気通貫団子
七対子豆腐
対々和焼飯

好きなの選べ

飜数=危険度だと分かりやすい
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん