【韓国】海洋警察、ハイブリッド推進機関搭載の新型警備艦を公開[07/31]
1 :
特亜の呼び声φ ★:
海洋警察庁が2008年建造予定である新概念ハイブリッド新型3000トン級と1500トン級
警備艦艇を公開した。
国内艦艇でこのような推進方式が採用されるのは今回が初めてだ。
31日海警によれば新型警備艦の外部形状は未来指向的な形状を採用して、海上緊急
状況発生時の迅速対応のために艦艇最大速力を28〜30ノットに高速化した。
特に3000トン級警備艦の推進体系は低費用高効率体系であるハイブリッド推進体系を
採用して、状況別周期運用で騒音と振動を最小化させる。
ハイブリッド体系はハイブリッドカー(Hybrid Car)の概念を取り入れた推進体系で、
低速時は電気モーター、高速時はディーゼル機関を使う。
海警はハイブリッド体系導入で高油価時代に備えて艦艇の油類使用量を画期的に節減
することができると期待している。
これと共に海警は艦乗組員の居住環境改善のために騒音振動最小化と主機関、
発電機室の騒音、振動遮断等のための最新技術も導入する予定だ。
海警関係者は「国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性が
高くなることにより新型大型警備艦は既存の艦艇に比べてその機能が大幅に強化される」
と明らかにした。
▲ソース:中央日報/NEWSIS(韓国語)2007/07/31 15:16
해경, 국내 최초 신개념 하이브리드 신형경비함 공개 /海警,国内最初新概念ハイブリッド新型警備艦公開
http://news.joins.com/article/2811058.html?ctg=-1 WEB翻訳後に記者が辞書で修正
■画像:
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200707/htm_2007073115162030003010-001.JPG
また日本の技術か…
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:36:30 ID:QBlxXIxv
密漁船を守るために随分金をかけるんだね・・・
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:36:42 ID:QgMFRQ2s
ハイブリッドってベダル付きか?
本当は、領海に侵入するために騒音を消すんでしょ?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:40:06 ID:bJqIVtB8
CGかよw
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:40:21 ID:U9ql7v8X
「櫓(ろ)・櫂(かい)」と「普通のエンジン」かなんかじゃないの??
省エネ?
「帆」を組み合わせて韓国式ハイテクの「サイレンとモード」か??
9 :
名はなし:2007/08/02(木) 16:40:55 ID:Xgpeqakw
日本の潜水艦は戦前から ディーゼルとモーターのハイブリッドですが
なにか。
今でも原子力は無理なのでハイブリッドですが
そういや日本のイージス艦はジェットエンジンが使われてるんだっけか?
>>9 ディーゼルエレクトリックもハイブリッドの範疇なの?
>>10 いいえ、中には逆鬼と秋雨とアパチャイが入っています
こいつ変形して人型ロボットになるんだろ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:43:46 ID:aYgsVVNt
なんでこれがハイブリッドの概念?
普通に推進機関が二通り有るだけじゃないの?
減速時に発電して燃費を良くするとかがハイブリッド概念だろうと思うんだが
ハイブリット浸水機関の間違いだろ
日本も海保にイージス艦もたせようぜ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:44:31 ID:ZzGzFsYF
電気はどこから持ってくるのでしょうか。
騒音と振動を最小化させてどのような任務を行うのでしょうか。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:45:16 ID:Fs1hbFIN
できてないのにw
日本の海保に対抗することしか頭にない感じだな。
少なくとも見かけのスペックでは勝ちたいという願望がありあり
リアルキチガイ国家。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:45:27 ID:VZAVjACx
あれだ、3人乗りの自転車で発電するやつだろ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:46:12 ID:TTlZIRdT
飛び出してきそうな画像だなw
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:46:46 ID:n/vff1FQ
帆を張れば立派なハイブリッドだなー
やけに四角いのはなんで?
どうせならウォータージェットと4軸スクリューのハイブリッドにすりゃいいのに。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:47:19 ID:BHaweJIb
空は飛びますか?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:47:32 ID:e+1WRwAy
>>14 別にそうとは限らないけど・・・
ディーゼルとモーターの併用は 微速で前進・後退のコントロールがしやすいので
砕氷船でも良く使われていた気がするが
空気が常時ある海上なら、素直にディーゼルだけにしとけよ.
いらんもの付けると、必要な時に故障して役に立たんぞw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:49:11 ID:kZlf0TKl
低速時はしょうのう
高速時はろうそくで走ります。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:49:14 ID:T05A7puZ
なんでこの船ステルス形状なの?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:49:37 ID:2c3IE82O
交差点ごとに停車する必要がある車と違って、
一定の出力だしとけばおkな船でハイブリッドする意味が分からん。
水力発電とか海水発電を組み合わせるなら良いんだが。
むしろいい風が吹いてる時に帆を張って進めばいいじゃん?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:50:11 ID:Gzsd8K0A
完全分離のバッテリーとディーゼルエンジンじゃないのかね?
日本に負けっぱなしだからハイブリッドって勝手に言ってるだけじゃ
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:50:51 ID:xT7PNJ1A
朝鮮人全員が死ねば
地球環境改善に貢献できると思う
>>1 >これと共に海警は艦乗組員の居住環境改善のため
食料庫のキムチの方が大変だろ
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:51:12 ID:VGgCvnVe
これで韓国海警が強化されましたね。海を挟んだ隣国として誇らしくおもいます。おめでとう韓国!
これからも共に海の治安を守っていきましょうね
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:51:34 ID:mSJZ36oO
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性
「ハイブリッド」って単語を
どうしても使いたかったんだろう
櫂と帆のハイブリッドですか?
速度が低い時って港から出るときだろ?
タグボートに引っ張って貰えばいいんじゃ?
ガレー船も、ハイブリッドなんだろうか?
朝鮮人全員が死ねば
地球環境改善に貢献できると思う
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:54:04 ID:VGgCvnVe
ここの人たちはなんで東海の治安を守る同志が力強さをつけたことを喜ばないのだろう。
きっとツンデレなんだね
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:54:10 ID:k/ZIWt+x
実は風(帆)と人力(艪)のハイブリットニダ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:55:08 ID:djiZ4aTB
エコロジーな倭冦ってこと?
46 :
崔宗恩:2007/08/02(木) 16:55:20 ID:P/VJFqCT
ㅋㅋ 아주 생 쇼를 하세요 쪽바리들아 ㅋㅋ
>>43 どうせ日本海越えれん上に海賊が武装強化して誰が喜ぶんだ?
単に二つのエンジンを搭載しているだけじゃね?w
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:56:56 ID:d///0USV
ガスタービンの工作船に逆立ちしても敵いませんな。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:58:28 ID:FqH7bzBq
エンジンで発電してモーターで進む。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:58:28 ID:VGgCvnVe
早くデレ期にな〜〜〜〜れ♪
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:59:00 ID:djiZ4aTB
韓国の警備艦が日本列島回り込んで東海まで来たら、領海侵犯だお。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 16:59:14 ID:/I5U/5P1
信号もない海で加速してる時間て割合的にはかなり少ないと思うが、燃費が画期的に
良くなるなんて思えないなぁ。小型ボートで波がくる度にアクセルワークが必要になる
ならいざ知らず。大型船でハイブリットってどうなんだろ。
56 :
エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/08/02(木) 16:59:14 ID:IRk1uLFO
日本人を4000人以上拉致し一部を殺害した韓国国営海賊。
それが海警。
57 :
ON...:2007/08/02(木) 16:59:26 ID:P/VJFqCT
일본은 한국에 발렸지 ㅋㅋ
ポルシェ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:02:05 ID:mysVjRzh
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:03:39 ID:m4qwNHRD
なんか、韓国人らしいのがわいてきてるな。
┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃ ┏┫┏┓┃┏┓┃ ━┫┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┃┗┫┗┛┃┏┓┫ ━┫┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗┻━┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
_ __
/ ∧_,, ∧\
./ <;`Д´ >、 <アイゴー!!
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
なんだか向こうの警備艇は漁船みたいだな
暇なときに密漁でもするのか?
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:04:19 ID:FqH7bzBq
>>59 重くて進まない。
バッテリすぐ切れる。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:09:14 ID:biTSJQHz
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:10:47 ID:qqIVfoye
乗組員全員
パイプカット
だと思った
>海警はハイブリッド体系導入で高油価時代に備えて艦艇の油類使用量を画期的に節減
>することができると期待している。
↑大嘘です
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:11:51 ID:d///0USV
>>27 懐かしすぎて鼻からアイスコーヒー噴いた。
_| ̄|○沁みる…
火病を推進力にする新しい機関か?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:14:08 ID:2c3IE82O
俺が話が分からない今時の中高生ですが、解説期梵。
>>59 なら日本は大和級を復活させるしかないなw
どこかに画像あったなw
車に積むには小型化しないとダメだけど船なら
それなりに大型でも大丈夫そうだな。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:15:50 ID:q/guxxUH
これディーゼルエレクトリックじゃないの?
油類使用量を画期的に節減できる仕組みが分からんのだが?
回生ブレーキでも付いてんのかよw
>>69 船の形に切った板の後部に「しょうのう」を乗せて水に浮かべるとスーっと走るのが「しょうのう船」
Aみたいな形のパイプを船につけ、真ん中の横棒をろうそくで熱してやると進むのが「ポンポン船」
ある程度歳いってる人は小学校(?)の理科の実験でやってるらしい。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:17:32 ID:2c3IE82O
いや、確かに、船のハイブリッドは真面目に研究されているよ。
俺の大学でも研究している所、あるよ。電気系で。
速度を変える事の多い船では燃費を削減できる可能性があるって事で。
軍艦がどうとか商用船がどうとか色々と巡航速度の変化を調べて研究してた。
ニダーの場合は、ただの見栄でやっちゃったと思うけども。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:18:28 ID:k/ZIWt+x
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:18:43 ID:/F2pyH/L
よくわからんが、
方っぽはアカ、反対側は青でかける色鉛筆のイメージ?
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:19:13 ID:cPjtM32S
船のハイブリッドって、第二次大戦のころからあたりまえの技術。
通常動力の潜水艦はすべてハイブリッドだし、
当時のアメリカの護送駆逐艦も、タービン・ディーゼル/モーターのハイブリッド。
(タービン、ディーゼルは発電機を回す動力で直接スクリューは回さないが)
今の軍艦でも、CODOG(低速はディーゼル、高速はガスタービン)CODAG(低速はディーゼル、高速はディーゼル+ガスタービン)など、
ハイブリッド(複合)機関はあたりまえ。
だいたい、モーターで推進する時の電力はどうするんだろう。
ディーゼルで発電機を回すくらいなら、直接スクリューを回したほうが効率がいい。
船にとってはデッドウェイトにしかならない電池で動かすなんて冗談はやらんだろう。
車でできないから船でって、見栄張ってみただけか?どういう意味があるのかわからない。
>>75 すまん、Aみたいなパイプの作り方がわからん。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:21:21 ID:EQaC2aXc
みんなで仲良くギッコンバッタン♪
>>81 一本のパイプをねじって輪っかにすればおk
ようは、暖める場所より上の位置に真空となる場所が必要。
最上段を暖めても吸い込む場所がないんで推進剤(水)が吸い込めない。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:22:27 ID:2c3IE82O
>>75 >>78 んー、ありがとう。理解した。
そういえばしょうのう船はテレビで見たような気もする。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:23:56 ID:TFT8URCd
誰が、何と言おうが、ウリナラはハイブリッドニダ
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:23:59 ID:jVmcTDu1
スーパーエセシップだろ
>>80 2次大戦の時は、生産が追いつかないので電動ばっか作っていたよ。
効率もさほど差がなかったし。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:24:50 ID:/I5U/5P1
>>83 おおサンクス早速作ってみよう。
考えてみたら、おらの船にスラスターがついてるからモーターとディーゼルの
ハイブリット? なわけないか。
発電機+モーターがあるぶん、重くなるんだから効率は下がるだろ
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:29:21 ID:kZlf0TKl
きっと船底に水中モータが吸盤で1000個ぐらい付いてるよ。
もちろんマブチ製。
ぽんぽんいたい
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:33:59 ID:UTRHyzgi
古い技術なのに見栄を張るからバカと言われるんだナ
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:35:10 ID:FvNVU/JI
キムチとホンタクのハイブリットか
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:35:38 ID:2Z2hv3q6
ポンポン船で遊んだことがある俺は二十歳
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:38:50 ID:abzKdBcF
電池の充電どーすんだろ・・・
車ならブレーキ時に発電機回して充電できるけど・・・
ディーゼルエンジン回して充電するなら直接ディーゼルで
走ったほうが効率的だよなぁ・・・
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:40:49 ID:BtGBpST+
単なるディーゼルエレクトリックだろw。
つーか、ウリナラハイブリッドだと、通常ディーゼルより燃費落ちるんじゃねの?
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:43:22 ID:cPjtM32S
確かに、モーターでスクリューを回すようにすれば、十分な力が得られる回転数域が限られるエンジンと違って、
低速、中速、高速、どの速度域でもエネルギー効率は(計算上)良くなるでしょう。
しかし、1500トンも3000トンもある船は、はじめからそんなやたらと速度を変える様な運用はできないし、
3000トンで30ノットを発揮させるのに必要な馬力を考えれば、無駄な機関重量が大きくなりすぎる。
内海航路の100人乗り位の連絡船なら、ディーゼルエレクトリックもいいかもしれないけど、このサイズではねえ。無駄が多すぎると思うがなあ・・・・。
砕氷艦・音響測定艦とか、普通に電機推進だろ。
他に、もう一隻あったような気がするが忘れた。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:48:14 ID:r3VnFj+a
さすがはIT大国だな、造船分野では日本の先を走ってる
大体、大型艦でディーゼルエレクトリック推進を採用してるのは、
砕氷船くらいしかなくね?用は任務だよな、必要とされるか否か…
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:50:28 ID:yE3OxNUN
ツインドライブにして、豪旦那と命名するニダ
ディーゼルエレクトリックじゃなくて、エレクトリックor
ディーゼルエレクトリックじゃなくて、エレクトリックorディーゼルではないか?
ディーゼルエレクトリックじゃなく、コンバインドエレクトリックオアディーゼルってことか?
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:57:08 ID:x8IL2fFa
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 17:57:43 ID:cPjtM32S
>>100 砕氷艦は、氷を割って進む時、頻繁に前進後退を切り替える必要があるため、電気推進を使ってる。
これがエンジンだと、いちいちギアを切り替えなくてはならないが、船のギアはでかいだけに、車みたいに簡単に変えられない。
電気モーターなら、+−を入れ替えるだけで簡単に後進が可能なので、電気が有利。
音響測定艦の場合、自艦のエンジンの振動や騒音が、任務遂行上最大の敵になるから、これも静かなモーターを使う。
その代わり、これらの艦種は、スピードを必要としないものばかり。
俺、戦争が終わって故郷に帰ったらYHe43aMCと結婚するんだ…
<丶`∀´> 従来型の警備艦艇に、マブチの水中モーター付けたニダ!
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:03:09 ID:6V1UCAu+
海洋警察>海保
俺は結婚するならID:wsm2TrxUがいい
ドイツの3000tクラスのFFもディーゼルエレクトリックだな。
艦船・船舶では多いでしょ。
回生ブレーキもないし、アイドリングストップも海の上じゃほとんど関係ない気がするが・・
どうやって「油類使用量を画期的に節減することができる」の??
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:19:56 ID:qoY8zbiQ
>>1騒音と振動を最小化させる。。。意味なくねw
燃費とかもいいのか?
ディーゼル・エレクトリック(ガスタービン・エレクトリックでも)だと、
発電機と推進機を別にできて、設計レイアウトの自由度が高いっていう利点もある。
シャフトで繋ぐ必要がなくて、電源路さえ確保できればエンジンは上構にでも置ける。
あと船舶用ディーゼルエンジンは定格回転用に設計されてるから、定格回転で発電に専念させることで
燃費効率が良くなる。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:30:07 ID:dFXRG86/
車と違って小型化うする必要がないし、船のハイブリッドのほうがつくりやすいかも。
日本でもわりと一般的になりつつあるそうだ。それほど高度な技術ではない、と技術屋さんがいってた
デーゼルエリクトリックならともかく、舶用ハイブリッド推進システムなんて
開発計画すら聞いた事が無いのだが…どこの国・メーカー製なのだろう。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:33:34 ID:BtGBpST+
>>118 >ハイブリッド体系はハイブリッドカー(Hybrid Car)の概念を取り入れた推進体系で、
>低速時は電気モーター、高速時はディーゼル機関を使う。
なんで、これはどうよ。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:38:09 ID:Bo5Jorgc
俺なんか、お父さんととお母さんのハイブリッドでかなり凄い
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:38:54 ID:VMh4Cy0f
>>120 潜水艦のAP推進ってあったじゃん。
確か海自が二年後に就役させるってやつ。
あれの応用なんでね?
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:39:05 ID:4I6coUih
ハイブリットなんて、たいそうな呼び名になっているが
結局のところ、これは第二次大戦末期にドイツが潜水艦要に実用化したディーゼルと蓄電池を組み合わせたものだ
最近になってスターリングや燃料電池などのAIP機関が採用されだしているが、そのような例外以外はほとんどの通常型潜水艦はこの形式だ
自動車に採用できるまで安価で小型化できたのは最近のことでしょうけど
まったく新しい技術ではない。
船舶のように大型の推進機関が採用なら、別に真新しい事でも何でもない
韓国の海洋警察が、何を考えて高価なこのシステムを作ったかはよくわからんな、ハイテクをアピールしたかっただけか
それとも重油が高くなったから、安価になった蓄電池を採用したか、そんなとこだろ
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:40:19 ID:jbzbunbO
>>123 AIPは、どの方式でも微弱な出力しか得られない
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:41:44 ID:4I6coUih
通常の推進の時は、ガソリンエンジンなりディーゼルエンジンなりではしることでバッテリーに電気を溜め込んで、補助動力として用い車を走らせる。
要するにハイブリットカーとはそれだけのものだよ
バッテリーに電気を溜め込むから、その分だけ燃料の消費が少なくて済むがね
単三電池、何本積むんだろう?
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:43:32 ID:VMh4Cy0f
>>126 そもそもAIPは通常動力潜水艦を長期間潜航
させるための技術だから、水上艦には
あまり関係ないな・・・・と自己否定。
>1は純粋に燃費の問題だけ考えてるんだろうね
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:46:55 ID:nkpThbdm
ディーゼル・エレクトリック方式でしょ
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:47:14 ID:4I6coUih
AIPで将来性がもっとも高いのは燃料電池だ。
いまのとこ、十分な信頼性も電力もないが
何れAIPの主役は燃料電池になるだろう
ハイブリッド化で増える機構分だけ小型化した警備艇のほうが建造費はもちろん、燃費も維持費も安く付きそう・・・・
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:54:57 ID:UvjWruyz
チョンに使いこなせるかどうか、これが問題だ。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 18:56:02 ID:VMh4Cy0f
>>131 つ スターリングエンジン
>>132 電気モーターと充電池取り付けるだけなら
大して費用かかんないんでね?
ハイブリット車と一緒で、走らせれば
走らせるほど費用が浮く計算だ罠。
つか、この程度の発想なら海自や海保
でも間違いなく検討しとるから安心汁。
なんで水上艦がディーゼルエレクトリックなの?
そこでワルター機関を(ry
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 19:01:08 ID:5NDt5tJx
韓国のハイブリッドコンプレックスは異常。
そのうち「南北朝鮮はハイブリッド国家ニダ」とか言い出すぞぜったい。
138 :
(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/02(木) 19:32:23 ID:7hKIFfFU
CODAL方式って奴だったかな。
水上艦艇で使っている例が稀すぎるんだよね。
どこかの国のフリゲートか何かが使っていたような。
Combined Diesel-Engine And Electric-Motorの略。
スペルミスっていたらスンマセン
>>138 正直、軍艦にハイブリットも糞も無いと思うんだ。
軍艦ってのは、高性能であればあるほど言い訳で
理想は、石油高騰の今 一番止求められてるのは低燃費だわな
そう言う事でそのCODAL式ってのはCOGAG式だっけ?と同じくらいの性能だせるのか?
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 19:38:51 ID:HW0TK6IA
戦前での話なら、アメは電気推進大好きだったけどね。
ただ、こいつらは蒸気タービンで発電してモーター推進だけど。
陸上ならポルシェ博士の異常な愛情は有名w。
141 :
(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/08/02(木) 20:01:02 ID:7hKIFfFU
>>139 ぶっちゃけ、そんなに良いものならこの業界では積極的に切り替えているか、
研究なりやっていると思う。
先進国の戦闘艦はガスタービンが主流。正直、エコもハイブリッドもないとオモ。
オイラのモットーは『地球に厳しく』。
あ〜画像が妙に作り物に見えたのは、想像図であって
現物そのものじゃないんだねw
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 20:21:57 ID:Jv9viyBM
公開って、ただのCGじゃん。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 20:41:53 ID:aa/bBhms
構造物にテーパがかけてあるのは、日本漁船にこっそり近づいて不意打ちで拿捕するため。
前甲板にある怪しい物体がその証左。そして拿捕する海域は当然日本のEEZ内。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 20:42:14 ID:abzKdBcF
>油類使用量を画期的に節減することができる
ディーゼル止めてぷかぷか浮かんでると海流がスクリューを回して発電する・・・ のか?w
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 21:25:53 ID:fiHINn/O
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 21:36:52 ID:HOVWU8em
中華と朝鮮では満足なガスタービン機関できないんだなww
こりゃ軍艦はダメダメだなww
戦後の軍艦は装甲を捨ててスピードで回避するんだがww
燃えやすいアルミでなーんちゃってイージス艦作ったり
ダメージコントロールも零点ww
対艦ミサイルと魚雷のいい的ww
朝鮮ディーゼルもこの前演習やった後にぶち壊れて港全体に大音響響かせて
隠れるように帰国ww
そいから、表敬訪問中にメインマストに自国旗掲揚”我交戦の意思あり”したり
洗濯物を干すなww
非常識な馬鹿海軍面白すぎww
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 21:54:37 ID:HOVWU8em
つーか 港湾接岸用の電動モータ補器って珍しくないんじゃない?
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 21:57:35 ID:tLYR3+dS
>1 低速時は電気モーター、高速時はディーゼル機関を使う。
できの悪い潜水艦か?
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/02(木) 22:30:54 ID:cPjtM32S
ディーゼルエレクトリックなら、エンジンとモーターは分離して、スクリューはモーターに、エンジンは発電機につなげばいいだけだが、
この船のように、ディーゼルでも走るとなると、スクリュー→モーター→ディーゼルと、すべての動力源にシャフトをつなぐ必要がある。
巡航時は、モーターとエンジンのカップリングをはずし、エンジンと発電機を接続。
全力時は、エンジンパワーを食われないように発電機をはずし、モーターも抵抗にならないように工夫しなければならないから、
いったいどういう構造にするつもりなんだろう。これを本当に実用化すれば、運用がやたら複雑になってしまう。
実際の運用時(実戦)には、巡航体制から全力体制へ、いかに短時間で移行できるかが勝負になるから、複雑な切り替え操作はミスの元になるだけ。
シャフトを直結せず、巡航用と全力用のスクリューを分けて装備するのでは、たとえ可変ピッチペラでも、遊んでいるスクリューが抵抗になる。
水上艦で、潜水艦のような走行用電池を装備するなんて、無駄な重量を増やすだけで何の意味もないし、第一、電池だけで走れる時間などたかが知れてる。
>>148にあるように、バウスラスタなどの補機は、装備位置から言ってもエンジンでは無理で、モーターになるが、使用継続時間はせいぜい数分。
と、言うわけで、結論。
このハイブリッドとやらで、いったい何がしたいのか全くわからない。
多少の燃費向上など、複雑な仕掛けの製造費や保守費用で帳消しになるだけじゃないかな?
>>150 スクリューシャフトを2本用意して、それぞれにモーターとエンジン直結させればいいダスよ
>>140 もともと飴の戦艦や空母がハイブリッド推進だったのは蒸気タービンを効率の良い
高回転で発電用に使い、スクリューは低速で効率の良いモータ^で回して燃費を稼ぐため。
目的?太平洋を横断して日本へ攻め込むのに燃料補給の手間を減らすためですよ。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/08/02(木) 22:43:41 ID:ektfJKIg
水かぶって電池が発火とか
の落ちか?ww
マブチの水中モーターを思い出したww
ポッド推進方式なんてのは、巨大マブチ水中モーターだと思うが。
電池が無いのでディーゼルエンジンと。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 01:27:50 ID:Cf5apAa6
微速で接岸・離岸するためのモーター推進スラスターなら
きょうび普通の客船にもついてるぞ。
この韓国の警備艇は、一体何を自慢しているんだ??
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 01:31:35 ID:n3BLY88H
スクリューを工夫した方がまだ燃費とか良くなりそうね
まぁ接岸用ってのなら燃費関係ないと思うけど
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 01:44:36 ID:5USx1aJy
なんだよ 熊と人間のハイブリッドが手漕ぎしてるのかと思った
>>156 今年だったか、世界で始めてイカ徳利を発明した!と誇らしげに叫んでた国ですからw
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 02:18:21 ID:oxqfV2uA
音声認識ナビに続く大発明かw
161 :
天の川市民(知性派):2007/08/03(金) 02:41:19 ID:1CxuY+T6
凄いね。日本の海保でもなし得なかったハイブリット船。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 03:59:05 ID:pZ7H5YwY
この写真はただのCGじゃん。CG見せただけで公開ってことになるのか?
本当にこの船あるんだろうか。
それと韓国海洋警察の船は船べりに井桁状の構造物があって、なんともダサい。
そういや船のハイブリッドなんて聞かないな
メリットあんの?
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 07:40:33 ID:h8SgSOGK
> 国内外的海上紛争と海洋管轄権関連非軍事的低強度紛争の可能性が
つまり、日本海にある人の住めない小さな某岩礁に近づくには、
1500トンもある船だと、ディーゼルそのままだと無理だと。
微妙な操作にはモーター推進しか無いと言いたいのか。
いいかげん自衛隊出せよ>日本政府
165 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/03(金) 07:54:55 ID:VAZ+UlTB
それなりに高速を求められる艦がディーゼルエレクトリックを採用する意味が解らない。
韓国が馴れているCODAGでなんか不都合あるの?
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 08:16:27 ID:xh7JP9kG
韓国はハイブリッド大好きだなw
最近見た韓国のハイブリッド
・従来のHDDとフラッシュメモリのハイブリッド
・HDDVDとブルーレイのハイブリッドのディスクドライブ
どちらもLG電子
品質さえ良ければ欲しいんだがなぁ・・・・
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 11:28:53 ID:vqnB7StD
船というものは、要求される機能を満たす範囲で、少しでも軽く、小さくなるように設計するもの。
重量が1割軽くなれば、同じ速度を出すために必要な馬力が小さくてすみ、エンジンが軽量化でき、燃費も向上する。
エンジンが小さくなれば、同じ航続力を得るために必要な燃料が少なくてすむから、さらに全体が軽量化できる。
全体が小さくなれば、一隻の建造にかかる費用もそれだけ少なくてすむ。と、連鎖的にメリットが出る。
船体強度や、耐波性、凌波性、運用の柔軟性、将来の改装の余裕などを考えれば、むやみな小型化、軽量化には限度があるが、
船、特に軍艦の設計とは、本来、軽くすることを第一に考えるもの。
しかし、このハイブリッド船は、ディーゼルエンジンだけですむものを、モーター、発電機と、余分な重量を詰め込んでいるわけだから、このセオリーに逆行する。
3000トンで巡航速度(18ノットか?)を出せるモーターと発電機の重量は、優に、1000トンクラスの船の機関重量に匹敵するはず。
3000トンの純ガスタービン推進艦に比べれば燃費が良いのはあたりまえだが、そんな比較には何の意味もない。
これ、普通に「燃費のいいデーゼルエレクトリック」なのをどこかの段階で勘違いして
「プリウスみたいなハイブリッドシステム」という理解になっちゃったんじゃないのか?
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 13:44:06 ID:h8SgSOGK
>>168 まずそうでしょうね。
結局ハイブリッドって何か分かってない。
メディアが分かってないのはいいとして、何でそんな船を
警備艦に使う必要があるのか、よく分かりません。実際に
1500〜3000トンクラスの船で、どんな運用するつもり
なのか。
【韓国/軍事】海警、2011年までにハイブリッド警備艦を建造[08/03]
海洋警察庁は低速運航時は電気モーターを、高速運航時はディーゼル機関を使って
運航するハイブリッド警備艦を建造する計画だと3日明らかにした。
海警庁は新たに建造する3000t級警備艦にハイブリッドシステムを適用、2011年初に
ハイブリッド警備艦を披露する計画だと明らかにした。
ハイブリッド警備艦は12ノット以下の低速運航時は電気モーターを、その以上の速力
である時はディーゼル機関を使うため油類費を現在に比べて30%ほど節減することが
できると海警は期待している。
建造費用も同じ規模の一般警備艦(平均1隻あたり390億ウォン(約50億円))に比べて
大きく変わらない400億ウォン(約51億円)水準になる見込みだ。
海警はハイブリッド警備艦の外形を流線形に作って、最大速力は一般警備艦に比べて
10ノットほど早い28〜30ノットにする計画だ。
また警備艦所属警察官たちの勤務環境改善のために主機関及び発電機室の騒音と
震動を最小化する方案を講ずる方針だ。
海警関係者は「ハイブリッド警備艦は緊急状況発生時の素早い起動性と迅速な対応が
可能なだけでなく高油価時代に油類使用量を画期的に節減することができる長所を
持っている」と語った。
▲ソース:中央日報/聯合ニュース(韓国語)2007/08/03 10:08
http://news.joins.com/article/2814307.html?ctg=12
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 14:45:27 ID:/TrKoK/E
ハイブリッドコンプレックス!
時代に逆行する朝鮮人哀れww
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/08/03(金) 14:47:53 ID:X0pyRPni
電気ブランって
名前みたいなものか?w
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 14:55:01 ID:/TrKoK/E
ディーゼル+ガスタービン艦に機動や瞬発力で劣っていいのか
思考実験して無い上に軍用だろ?そんなに軍費に困ってるなら
日米戦闘以外役に立たない軍艦作るなよww
無駄なことせずにKF-16の整備に金回して墜落を防ぎ
陸戦力増強して 凶悪な北朝鮮中華軍事同盟とロシアに備えたら??
韓国人は暑さで頭やられたのかww
軍艦でも軍用でもない。海洋警察の警備船。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/03(金) 21:29:53 ID:SX+1PCtz
新型3000トン級警備艦機能付き大型MP3プレーヤ
「艦乗組員の居住環境改善のために騒音振動最小化と主機関、 発電機室の
騒音、振動遮断等のための最新技術」の正体なのだw
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 02:08:17 ID:aeSHiBj0
起動にかかる時間の短さや高速性のために悪燃費を我慢してでもガスタービン船を
購入するのが普通だというのに、警備艇にディーゼルエレクトリックかよ。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 02:09:11 ID:aeSHiBj0
>>168 彼らの理屈で言うと、日本の潜水艦はハイブリッドシステムを搭載していることになるんじゃないかな。
>これと共に海警は艦乗組員の居住環境改善のために騒音振動最小化と主機関、発電機室の騒音、振動遮断等のための最新技術も導入する予定だ。
導入する予定?またかよ!?まだ出来てねえんじゃねえか!!
確かに潜水艦もそうなりますね。
日米独露英蘭などは70年以上前からハイブリット艦艇を開発保有ですか、すごいですね。
チョンはやっとですか。WW
180 :
さざなみ:2007/08/04(土) 03:04:31 ID:Qacuye6b
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 08:47:44 ID:3NHjD3MV
これは従来のディーゼルエレクトリックとは違って、
低速=ディーゼルエレクトリック、高速=ディーゼル直結、でスクリューを回すんでしょう。
ディーゼルエレクトリックでは、30ノットなんて高速は無理ですから。
3000トンの船を、12ノットで走らせるなら、必要な馬力は、せいぜい7000馬力、大型モーター2基もあれば十分だけど、
30ノットを出そうとすると、50000馬力くらい必要になります。
50000馬力分をまかなうディーゼルエンジン(当然一台では無理)のとんでもない重量を考えると・・・何でディーゼルなのか、疑問ですね。
軍艦では、30ノット未満と30ノット以上では、機関も構造も、天と地ほどの違いがあります。
各国の高速艦が、多少燃費が悪くともガスタービンを積んでいるのは、ガスタービンの小型軽量高出力という特徴が燃費のネガを上回ると判断しているからです。
おそらく、韓国には、まだガスタービン機関は使いこなせないんでしょうね。
ガスタービンは、ジェットエンジンと基本的に同じものですから、国産化も無理。輸入しても高くつくし、第一メンテナンスができない。
この辺が正直な所じゃないんでしょうか。
しかし、おとなしく10000馬力くらいのディーゼルを4〜5基積んで、巡航時は1基、全力時は6基稼動と、使い分けりゃいいと思うのですが・・・。
こうすると、スクリューシャフトとエンジンをつなぐ継手が複雑になるかもしれませんが、すでに十分実用化されている技術ですし。
モーターや発電機などの余分な重量増加はないし、起動時間だってそんなに変わるものじゃなし、「ハイテク」を看板にしないと予算が取れないんでしょうか?
182 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/08/04(土) 09:42:03 ID:gTUWv/yo
まてよ、するとチョンの潜水艦は潜っているとき
ディ−ゼル回してたんだ。酸欠で気が狂うだろうに。
183 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/08/04(土) 09:51:59 ID:Cf90T1Cv
朝鮮戦争の時、電気駆動型のアメリカ空母に電力をもらってたの教えてないんだな?
184 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/08/04(土) 09:53:42 ID:Cf90T1Cv
つうかこの構造で節約できるわけないやん
朝鮮教育の貧弱さを物語るな
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 09:58:09 ID:wEiQ+h2l
通常時は漕いでるんだろう。正に人と機械のハイブリッド!
186 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/08/04(土) 09:59:24 ID:Cf90T1Cv
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 13:34:57 ID:3NHjD3MV
>>181訂正です。
×全力時は6基稼動と、
○全力時は全機稼動と、
どうも、考えれば考えるほどわからない船になります。
>>181で、10000馬力のディーゼルと書きましたが、30ノット級の高速船型ですから、船体は細長いはずです。
スクリューは2軸として、エンジンを並列に2台置くと、こんなでかいディーゼルでは入りません。
3000トンというのが、基準排水量か満載排水量かわかりませんが、この船体に置けるのは、せいぜい5000〜7000馬力級のエンジンでしょう。
少なく見積もってもこれが6基、2基並列で縦に3基ずつ並ぶわけです。総出力42000馬力では30ノット出せるかどうか疑問ですが、善意に解釈しておきます。
これでは、船体下層のほとんどはエンジンスペースで埋まってしまいます。推進用モーターや、発電機などの補機はどこに置くつもりでしょう。
まさか、ハイブリッドだからって、大量の電池も置く、なんて事はしないでしょうね。それこそ気違い沙汰です。
これが、最大速力25〜26ノット程度というならわかりますが、ディーゼルで30ノットはねぇ・・・。
ある意味、この画期的??な船の基本設計図と性能算出に当たった計算式を見てみたいものです。
とりあえず、軍艦と巡視船の区別はつけよう。
40ノット以上を発揮する対不審船用の高速型も含めて、海保の巡視船もディーゼルだ。
>>187 最近の舶用推進システムの性能と水中設計技術を舐めてはいけない。
一昔前の常識では考えられないが、巡航30ノットを越える高速フェリーとか珍しくないぞ。
CRPハイブリッド推進システムなんかは、ディーゼル電気推進併用で省エネを実現してる。
もしかしたらこの技術を採用するつもりかも知れないな。
189 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/08/04(土) 16:18:11 ID:CYOvCiyi
>>188 スペースが取れる大型船ならともかく、3000トンクラスで使うかな?
>>1のソースを読むと、低速域では電気モーター単独で航行するみたいだし
単純にCODLADだと思うんだけど。
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 16:23:04 ID:LFS8YCDx
ハイブリッド?
永久機関と蒸気機関とのか?
オレは生粋の日本人だが、潰瘍警察庁関係者に告ぐ!
チョッパリには全部バレてるニダ。
>>124????ディーゼルと電池の組み合わせなぞ第一次大戦からやってますがなにか?
ワルター機関と勘違いしてね?
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 22:56:30 ID:3NHjD3MV
>>188 ご教授感謝です。
そうですね。民間船舶式の設計をすれば、不可能な数値ではありませんね。
韓国が、この種の船をどういう考えで設計しているのかわからないので、想像になりますが、
航続距離と、行動水域をある程度限定すれば、できるかもしれません。
CRPハイブリッドシステムも、やろうと思えばできるでしょうが、船型や装備との兼ね合いとか、
警察といっても、軍に準ずるような組織ですから、万一の時のダメージコントロールについてはどう考えているんでしょうね。
NAVYではなく、あくまでCoast Guardとしての任務を考えると、作戦海域は自国沿岸に限られるとしても、
3000トンのPLが「海が荒れたらお休み」にならなければいいのですが・・・。
>>192 ワルター機関は、ロケット燃料(過酸化水素とアルコール)を使ったタービンエンジンだったと記憶してます。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 23:12:13 ID:+3/0YOEI
軍隊で使う場合に考えられるのは「無音」
ただ今 テスト走行中、米軍のハンヴィー後継の軍事車両
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707312256&page=2 敵地などで静穏走行が必要な際には車体の後部に搭載している
最高出力387馬力の電気モーターを使って走行することが可能なのだ。
簡単にいうとハイブリッド車ということとなる。もっとも、
民生用のハイブリッド車が主に燃費効率の節約のためにガソリンエンジンと
電気モーターを併用するのに対して、この車両の場合は、
敵に発見され難くするために電気モーターを利用する点が大きく異なる。
もっとも海上ではレーダーこそ主要な目だから
巡視艇のハイブリットはあんまり意味が無い。
ステルス艦の「フリーダム」級のほうがよっぽどわかりやすい。
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 23:19:00 ID:RcopExLJ
>>187 並列でなく、パラレル配置にするんじゃないですか?
……まぁ、例えそれでも魔法の数式と異次元CAD、夢マテリアルで作成されてそうですが。
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 23:26:45 ID:cljFuYgB
トヨタのハイブリッド車によほどコンプレックス持っていて、とにかく
ウリナラハイブリッドを実現したいって感じなんだろうか。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 23:38:04 ID:3NHjD3MV
>>196 たとえば、4基のディーゼルエンジンと2基のモーターで、2本のスクリューを回す場合、
右舷側に、エンジン→エンジン→モーター→プロペラ
左舷側に、エンジン→エンジン→モーター→プロペラ
というように、左右対称に搭載するという意味です。
矢印の部分は、エンジン相互、エンジンとモーター、スクリューシャフトをつなぐジョイントになります。
このジョイントは、嵌脱式にするのか、ギア等で不要な時にはフリーにできるようにする必要があります。
電気モーター単独で運転する時は、航行用エンジンのどれかを発電機につなぐか、
別に発電用のエンジンを装備するのかわかりませんが、機関の基本的配置として、こう想像してみました。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 23:40:50 ID:5qf50Lf2
オールが装備されたんだってな
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/04(土) 23:59:17 ID:yCKlplnN
ザッツオール!
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/05(日) 00:51:24 ID:2cjxBoF4
>>198 >このジョイントは、嵌脱式にするのか、ギア等で不要な時にはフリーにできるようにする必要があります。
>電気モーター単独で運転する時は、航行用エンジンのどれかを発電機につなぐか、
>別に発電用のエンジンを装備するのかわかりませんが、機関の基本的配置として、こう想像してみました。
そう考えると……世にも奇妙な減速装置が必要になりそうですね。
まあ、配置としてはおそらく、左右対称ではなく、プロペラ軸の長さを左右変えて、
1軸辺りの構成はそのままに縦に並べた状態にする心算だとは思います。
が、これをやると各部のバランスとクリアランスが非常に取りにくくなってくるんですよね。
メンテにも非常に手間が……
いかん。何か凄くワクテ……心配になってきた。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/08/05(日) 00:53:17 ID:2cjxBoF4
>>200 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【承認】
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
【承認】のAAはカワイイなぁ