【大紀元】三千年に一度しか咲かない花、優曇華が韓国など各地で開花か?(画像アリ) [07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 12:06:53 ID:ndnMSG1Q
三千年に一度しか繁殖出来ないほど劣悪な環境なのかwwwwwwwwww
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 12:08:41 ID:xpFRPIbs
沖縄の武術か
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 12:09:07 ID:dMxsNrbM
ぐわんげがどうしたって?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 12:16:05 ID:rJtXvRD7
座薬って言うなー!
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 16:11:13 ID:0Y78JYLt
何でパンツ穿いてないの?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 20:57:59 ID:duOftWi6
白いのはサンゴジュ(珊瑚樹)の花ですが,赤い円内にある小さな白いものが
“優曇華の花”です。 ウドンゲというのは,仏教の中で「三千年に一度
花を開くという想像上の植物」のこと。優曇華の花というのは,
“めったにないもののたとえ”として使われる用語です。
 それで,実体はなにかというと,クサカゲロウの卵なのです。
細い糸の先端に卵がついているわけです。
当然,これはそんなに珍しいものではありません。
ウドンゲ(優曇華)  Last modified: May 16, 2002
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/udonge.html
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 22:46:09 ID:Oq9sNsyW
>>1
それは虫の卵だ
見えるとこぐらいちゃんと綺麗にしておけよ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/28(土) 15:59:25 ID:x7RF7jHP
クサカゲロウとウスバカゲロウをごっちゃにしておる香具師がいるな。
優曇華の花とされてるのはクサカゲロウの卵。幼虫はアブラムシを食べる。
ウスバカゲロウの卵は地中に産み付けられる。幼虫は御存知蟻地獄で、蟻を捕食するんだよ。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/30(月) 17:51:12 ID:y6Clbwri
>>394
東方永夜抄のミュージックルームの、「プレインエイジア」のコメントで
>私にとってのイーストエイジア、神国の文化は当然進行中です。
>決して和製の音樂を癒しの材料になど貶めるものか。
とか言ってたからむしろ日本人の右よりで、
加えて>>395の言うように中二病まっさかりな感じなだけかと。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/30(月) 21:54:50 ID:autofOMD
宗教者は科学的思考を身につけろよ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/30(月) 22:10:50 ID:eubieroX
薄馬鹿下郎 か・・・やな名前だな
人間に生まれてよかったよ
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/30(月) 22:21:39 ID:CASJhk48
天は我らにアルカイダを攻めろというお告げをした。とかいうカルト教が出ませんように。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/30(月) 23:45:06 ID:4LgntRl0
20年前ごろに1000年に一度って聞いたことあるが違ったのか
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/01(水) 00:54:20 ID:CAo1Inni
>>444
右寄りだとすると、神主的にけーねってどーゆー存在なんだろ?
人間に化けてたり、歴史を消したり作ったりする能力って・・・ねぇ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 12:17:25 ID:JsaWNTKa
竹も60年に一度なんていいながら、
結構花が咲いた話を聞く。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 12:28:45 ID:2VmylIVB
 ウドンゲというのは,仏教の中で「三千年に一度花を開くという想像上の植物」のこと。優曇華の花というのは,“めったにないもののたとえ”として使われる用語です。
 それで,実体はなにかというと,クサカゲロウの卵なのです。細い糸の先端に卵がついているわけです。当然,これはそんなに珍しいものではありません。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 12:37:06 ID:ICRYBJb5
三千年に一度か・・・
朝鮮人は三千年に一度、あるかないかの機会を無駄にするがな。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 12:54:07 ID:uE7Kmg0M
>>441 >>451
シイー、あんまり本当のこと言うと、有難味が無くなる。 鮮人は仏教や
漢字を棄ててしまったから、復活の為には、有り難い話が必要なのだよ。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 12:55:19 ID:KxPWqSTa
かびーん
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 12:57:44 ID:8beJJ7h2
範馬勇次郎が愚地独歩と闘った時に使った技・・・
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 13:28:37 ID:VQDLI03/
>>22
自分はばあさんに、うどんげが咲くと悪いことがおこるといわれた・・
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 13:31:26 ID:nBIOY03H
鈴仙うどんげ淫因幡
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 15:33:36 ID:MUerDzmH
やはり讃岐のうどんげが…
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 19:36:36 ID:MoZOBoZD
どしどしふんどしうどんげいーん
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 21:14:04 ID:7x2Et3Nf
永夜抄あたりでやめておけばなあ
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/05(日) 21:24:53 ID:irbzRjmF
>>6
>>2の背景の白いひし形がうどんげに見えないこともなかった。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 00:17:37 ID:7/tQSSgs
狂気の大紀元
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 00:19:08 ID:0iTWnMFU
半島にバイオベース作って
朝鮮人一人残らずマユに突っ込もうぜ
464ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/08/07(火) 00:20:30 ID:HRmRyr4b BE:15918522-2BP(57)
>>441
三千年に一度ってのは、「三千世界=数数え切れないほど多様な」
の通り、「ありえないぐらい稀」の意味でしょ?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 00:25:00 ID:ivk0ENt2
>>464
1997→2005→2007
全然稀じゃねぇw
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 00:25:01 ID:AqdODmyR
そんな花はない。
467穢麻呂:2007/08/07(火) 00:42:37 ID:zvVhAr4W
三千年に一度って、西遊記でも使われているんだよね。
桃を悟空が盗み食いする話で、「この桃は三千年に一度実がなる」と
桃を取りに来た仙女達が言う台詞が、確かそうだったか・・
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 00:44:40 ID:0iTWnMFU
>>467
まとめるとムウが怒るとおっかないってことですかな
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 03:54:09 ID:UcHvsIHk
ほす
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/10(金) 03:10:32 ID:ymFjJ9Md
上げ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/10(金) 04:12:49 ID:LZ4Wf0M1
>>450
>竹も60年に一度なんていいながら、
>結構花が咲いた話を聞く。

それをいうなら、竜舌蘭の花ですよ。
沖縄の花なのですが
会社の人が新宿御苑かどこか忘れたけど
都内の庭園に咲いたのでわざわざ見に行って
その写真を見せてもらったのですが

花を見て
竜舌蘭の名前に納得です。まさに怪物の舌!!!!
絶句もの でっかーい!

日本では30-50年に一度だけど、暖かい南米だと10年に1度は咲くそうな
寒いとこほど、開花に年数が必要なそうです。
一度咲いたら枯れ死するんだって

http://www.kcn.ne.jp/~aya/33ryuzetu.htm
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/10(金) 04:23:25 ID:sdmXjfLX
この手のメッタに咲かない花が咲くのは、大きな災害や争乱がある前兆だと言われてるけどな。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/11(土) 03:05:47 ID:Rpm9+iLX
あげ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/11(土) 03:22:13 ID:DFpL7ou3
咲くやこの花館



「さくや」で変換したら何故かこれが出た。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/11(土) 03:38:49 ID:uFILd6IX
神主ってタイトーの社員だっけ?ラクガキ王国の隠しキャラで霊夢(ハクレイノミコ)出してたよな
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 00:43:34 ID:y7jR2Lpn
>>475
kwsk
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 01:00:47 ID:+aK/mwME
優曇華の花といえば、仇におうたときの決まり文句ジャン。

やあやあ、めずらしやな腐れチョン!汝に会わんがため諸国の流浪、
風にさらされ雨に打たれ、艱難辛苦やいかばかり。ここで会うたが盲亀の浮木、
優曇華の花待ち得たる今日只今、 いざ尋常に、勝負、勝負!

こんな感じで。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 01:03:46 ID:Xp446nIJ

チョンは仏教を否定したカルト儒教の徒だろ
救済の対象から外れてるよん
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 01:57:37 ID:zvEBEZx4
優曇華って草陽炎の卵のことだよな。

家では毎年見られるんだが。。。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 02:06:47 ID:zvEBEZx4
そう言えば竜舌蘭も60年に1回咲くと言うが、
百株有れば毎年咲くんだよな。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 02:12:38 ID:lxBRCfTy
う〜〜〜ん…これって、いわゆる日帝残滓なんだろうなぁ。
クサカゲロウの卵を「優曇華の花」などと称するのは、ぢつは日本なのであった。

優曇華は仏教における想像上の花なのだが、一応そのモデルとなる花はあって
インドでは桑科イチジク属のフィクス・グロメラタを優曇華という。
また、中国では木蓮科の山玉蓮(白木蓮に似ている)を優曇華と呼んでいる。
どちらにしても普通に植物の花だし、縁起の良いものだとされている。

ところが日本の場合はちょっと変わっていて、
クサカゲロウの卵である「優曇華の花」は縁起が悪い。
これが咲く(?)と良くないことが起きる、といわれているのであった。
一見、カビかキノコのようなこの優曇華は、部屋が汚いと生えやすい。
(生えるわけではなく、実際はカゲロウに卵を産み付けられるわけだが)
なので、珍しい優曇華などが生えないように、家をいつも掃除しておきなさい、
という、戒めであったとも考えられているようだ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 02:27:18 ID:sqd4tvcu
汚い国韓国

掃除しろよw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 02:37:04 ID:lxBRCfTy
そういえば私は以前、優曇華の花を“うどん(饂飩)の花”だと思っていたなぁ。
蕎麦にも片栗にも花が咲くんだから、うどんにも花が咲くんだろう。
うどんの花は珍しいのか…へぇ〜。と、あまり不思議にも思わなかった。

いま考えると、ちょっと恥ずかしい。
どうでもいい話だけど。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/15(水) 02:59:22 ID:mUVaTkZt
韓国の一年って世界基準で一日くらい?

韓国では『カビ』を花というらしい(笑)
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>441
某歌人の本でも、子供の頃に優曇華の花が咲いて
母親が不吉がったって話があったから
こんなに大騒ぎするほどではないんだろうな。