【国内】そちらのうなぎは国産ですか?」…中国産より国内産うなぎ売り上げ逆転[07/22]
1 :
守礼之民φ ★:
一部の中国産のうなぎから国内で使用が禁じられている薬物が検出された問題で、
青森県八戸市内のスーパーでは、割高な国産うなぎの売り上げが中国産を上回る
“逆転現象”が起こっている。
各店とも安全性が確認された輸入品を扱っているというが、食の安心・安全に
敏感な消費者の意識の微妙な変化が背景にある。三十日は土用の丑(うし)の日。
書き入れ時を前に、各店は急ピッチで国産うなぎの手配を進めているが、生産量には
限りがあるため相場が高騰する可能性もあり、関係者は頭を悩ませている。
「そちらのうなぎは国産ですか?」―。
同市の割烹さんりくには最近、こんな問い合わせが相次いでいる。国産しか使って
いないことを説明すると、安心して注文に移るという。「みなさん、食の安全に敏感に
なっているようです」と同店。
長崎屋八戸店は、昨年まで売り場面積の半分以上を占めていた中国産うなぎを全体の
二割ほどに縮小した。七月に入ってからは国産の売り上げが急に伸びているためだ。
担当者は「きちんと検査された輸入物を販売しているが、お客さんの不安を考えれば
国産中心にシフトせざるを得ない。十分な量を確保できるかどうか…」と苦しい胸の内を明かす。
三光ストア城下店でも、中国産の人気を国産が上回り始めた。店長は「国産でないと納得しない
お客さんは多いだろう。急いで仕入れの手配をしているが、相場の高騰が予想され厳しい」とため息。
検査済みであることを表示するなどして中国産をPRするという。
イトーヨーカドー八戸沼館店では、中国産を予約していた顧客数人が、国産へ変更したという。
同店はここ数年間、国産うなぎを中心に展開してきたといい、責任者は「十分な量を確保している」と胸を張る。
市内のスーパーで買い物をしていた宮崎洋之さん(37)は「土用には毎年うなぎを食べているが、
報道を聞くと中国産は買いたくない」とぽつり。同市の男性(75)は「うなぎに限らず野菜でも心配。
中国産は買わない」と不安を漏らす。
一方、価格面で魅力のある中国産を選ぶ消費者も。
八戸市の主婦(42)は「安全性が気になるけれど、一家四人の食費を考えると、
いつも国産を買えるわけじゃないもの」と複雑な表情をみせた。
ソース(デーリー東北):
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/07/22/new0707221101.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:33:58 ID:oKrWyWn8
まだ中国産を買うヤツがいるのか。これも格差ですなぁ。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:34:07 ID:Uo9UmD0v
そりゃ、ねぇ・・・
今度は国産偽造うなぎが大流行するんだろうなぁ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:34:42 ID:lzk00HNM
国産って言われても信用出来ないから買ってない。
>>2 格差っていうか、日本の食料自給率が低すぎるから国産を買えない人が多くなるんだな。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:36:33 ID:llW8gzkT
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:36:34 ID:UgtZvhC6
当然の結果だわな。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:36:41 ID:6yajlCfU
っていうかTVの影響力ってすごいんだなw
やはりマスゴミをきちんと縛る法律が欲しいな
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:37:36 ID:QyEuJpDL
民間的な経済制裁
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:37:40 ID:OOmOQe5/
CHINA FREE
鹿児島産はうなぎロンダリング率が高いそうだが
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:38:16 ID:5CrRboCL
チャイナリスクとチャイナフリー 今年の流行語大賞です。
うなぎは専門店で買え。一匹2000円ぐらいだったらまともな物だと思う。
年いちど食べられたら万歳ちう食べ物ですわ。おかげさまで今年は食べた。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:38:39 ID:B1abILnt
まぁ 俺は下流だから 中国産のうなぎ買うよw
どうせ 毎日食うわけじゃないし。1シーズン1〜2回しかくわんし。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:38:54 ID:6UrZ+4Zs
>八戸市の主婦(42)
>複雑な表情をみせた。
じゃあ、うなぎ食うなよ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:39:08 ID:6tQkZ5tv
うちの嫁はん マグロじゃなくてウナギなんだ
ウリも近所のスーパーに買いに逝ったら
国産は、ほぼ売り切れで
シナ産は売れ残りまくってました。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:39:28 ID:VbDveLLe
中国は広島産アルよ
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:39:33 ID:QyEuJpDL
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:39:43 ID:Z8Ut2eNL
これで良い
安全に気を配らねば息の根が止まることを無知な中国豚に体で教え込ませろ
オレは今年はウナギは食わない。
ま、他にも美味いものはたくさんあるさ。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:39:51 ID:/Pcrowf1
日本人、食い物にかけては世界一敏感だからな
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:40:00 ID:g15xnv2s
国産は需要の2割程度しか生産できない。鹿児島産と言っても中味は
中国産てこともありうる。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:40:01 ID:5RKVua7x
GJ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:40:19 ID:guQTLGlW
外食産業やコンビニにウナギ製品増えすぎwwwww
偽装の一歩手前の状態ですwwww
わざわざ『安い』以外の魅力が無い製品を買う必要が無い。
そもそも、ウナギなんぞなにがなんでも買わねばならないというものでも無いし。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:40:31 ID:Q3Oks+pM
八戸市の主婦(42)が
アリバイ完璧の
保険金殺人を狙ってそうな悪寒・・・
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:41:01 ID:tOKyepRz
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:41:31 ID:6UrZ+4Zs
ローソンの国産うなぎポップはこういう意味だったのか。
いままで気づかなかった…
で、本当に「国産」なの?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:41:48 ID:U9umYCeU
今年度後半のキーワードは
「産地偽装」
できまり
1年に1,2回くらいだったら、多少値が張っても国産買えば良いじゃん。
高くて買えないなら、危険を冒してまで中国産買う必要もない
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:42:13 ID:FT3VHUnV
ここで中国産を国産と偽って売ったらぼろ儲けできるなぁ〜。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:42:19 ID:6UrZ+4Zs
セブンイレブンどーすんの?
シール貼り替え乙
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:42:36 ID:Lkaf9Bcs
>>23 そりゃ安い中国産が出回ったからだろ。
需要があれば復活するさ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:42:39 ID:roCUdegl
本当に国産なのかなぁ〜…ある程度の大きさになる前までは中国で…
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:42:42 ID:VYBZv3Gc
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:42:49 ID:OOmOQe5/
CHINA FREEのAAってないかな
輸入して何ヶ月か日本で飼育したら「国産」になるから、そういう準国産のうなぎにも気をつけろよ
まあその何ヶ月間の間に有害物質が抜けきってしまえば問題ないかもしれんが…
>>35
ばれたら二度と商売できなくなるけどな
あ、違う
サークルKか
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:43:09 ID:5jTBlL6W
>一家四人の食費を考えると、いつも国産を買えるわけじゃないもの
いつも食わなきゃいいのに
一年に一回の贅沢でいいだろ
そもそも鰻食ってないってことに気付け
中国産のあんなもんは鰻ではない
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:43:23 ID:9+TO+hDK
×チャイナフリー
○チャンコロフリー
スーパーだと、国産表示でも疑っちゃうから、今年は買わなかったぜ
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:44:02 ID:bya6zZ02
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:44:12 ID:9Zj8STdk
「そちらのレストランのコックさんは国産ですか?」
うなぎの餌は調べたのか
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:44:31 ID:xZY+hifA
自給自足が一番
>>44 社名変えて看板塗り替えれば良いだけアルよ。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:44:51 ID:siv4RwU3
中国産ウナギを禁輸しない以上はウナギは買いません!!!
1食140円から250円程度で生活してる俺には
中国産も高すぎて買えないな。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:45:41 ID:etIDARIh
今の日本じゃ、産地偽装で出してそう。
スーパー、小売、卸業者など信用できないから買わない。
ジャスコとかは、盛大に中国産うなぎ仕入れて苦しんでそうだなw
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:46:15 ID:IN0vtrz1
中国産の国内産がいっぱい出回ってる感じ。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:46:20 ID:qzoyBQ28
>>49 吉野家なら、牛丼食うぞw。
なんで怪しげな不味いウナギ喰わなきゃならん。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:46:29 ID:5jTBlL6W
>>55 40円って、何食ってるんだ?
米にもやしでも50円くらいするだろ
>>55 おまいさんは、カップラーメンとか卵が主食ですか?
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:46:50 ID:6s7xWiTR
たまにしかウナギ食わないなら、ちょっと奮発して国産にするけどな。
3食ウナギならコストも考えるけど。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:47:04 ID:LACc3zeg
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また今日も…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:47:06 ID:6UrZ+4Zs
>>55 愛知県本場だから3匹980円の店あるぜ。
(一色産)
>>49 ※別添の山椒には、特定アレルギー原材料は含まれておりません
八戸市の主婦は毎日ウナギか乙なもんだ
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:47:42 ID:yWxze8hZ
まぁ今年だけだろ。来年はまた中国産を買う。
68 :
60:2007/07/22(日) 20:47:43 ID:5jTBlL6W
すまん、
>>55は140円だったのね
でも140円じゃ魚も野菜も食えないような気がする・・・
大丈夫か?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:48:06 ID:3d4n0VdI
さすが2ch!インターネットがマスコミを図バット参上!図バット解決。
>>64 愛知県民だけど近くのスーパーにはないぞw
>>49 中国産以前に、490円の鰻なんて食いたくないな
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:48:38 ID:u7RcpFjC
中国産も、日本で一週間養殖すればりっぱな国産。
純国産なんて、スーパーに並ぶとは思えない。
どう考えても足りないだろ。
ウチの近所のスーパー、うなぎ輸入組合の安全アピールの新聞記事を
張り出して支那うなぎを売ってた
どうみても売り上げに貢献してないってw
国内産の表示の付いたのは残り少なめ
支那産は山積み
たまに台湾産がある
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:49:02 ID:U9umYCeU
>>55 どーせ変なオタクグッズでも買ってんだろ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:49:07 ID:xAKj2D1v
缶詰・・さんまの蒲焼
今年はこれで我慢知る
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:49:10 ID:9Zj8STdk
>>72 なまえは ケン・シュウセイさんですか?
それとも リュウ・ガクセイさんですか?
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:49:33 ID:MDM20439
中国からウナギ生きたまま持ってきて、日本で2-3日育てりゃ日本産じゃなかったっけ?
>>68 お好み焼きとかが140円で作れる。
250円もあればバランス良く作れるよ。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:49:50 ID:SXBO5Lnm
食ったって年に一度くらいだし食わなくてもしにゃしねーだろ
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:50:27 ID:+SsGWh14
そりゃ多少の金払ってでも命を買いたいわなwww
よしよし、偽装でウハウハじゃ
これを待ってたんだ
ロンダリングうなぎで儲かるだけで安全性は大差はない罠
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:51:07 ID:6UrZ+4Zs
これがずっと国産が売れるなら
養殖業者も増えて、値段も下がるだろうが
どうせ一過性
しばらくしたら平気で中国産を買うようになる
つかムリしてまで鰻食う必要ナシ
お前ら平賀源内に騙され過ぎ。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:51:44 ID:oKrWyWn8
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:51:46 ID:U9umYCeU
つーか、アジの干物二尾189円とかの特売品買えばいい
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:52:28 ID:BINHdNkt
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:52:33 ID:+kR2Zcou
産地偽装でスーパー大儲けってことで、明日からスーパーの株を全力買い。
>>64 スマン、一色で格安のうなぎ買ったが身が薄くて不味かったw
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:52:54 ID:BTPWqIhs
国内産と銘打ってはいても稚魚は中国産
もはや鰻は食い物ではない
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:53:54 ID:6UrZ+4Zs
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:53:58 ID:DWDVZMWu
中国産を使ってても日本産と言うわなぁwww
各種糞尿と各種死体を食わせて健康に育てました!さあ買え、さあ食え
と言われてもね
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:54:49 ID:gI/dKvQ4
国産ハモ、アナゴが改めて旨い件について。
イオン涙目w
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:56:38 ID:lSW8052E
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:57:23 ID:U6s/Nb35
国産の定義は?
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:57:35 ID:iu2yEWvP
てかそんなにしてまでうなぎ食うなよww
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:57:43 ID:fE5jkHH4
>一方、価格面で魅力のある中国産を選ぶ消費者も。
>八戸市の主婦(42)は「安全性が気になるけれど、一家四人の食費を考えると、
>いつも国産を買えるわけじゃないもの」と複雑な表情をみせた。
価格面で魅力、っていうか苦渋の選択にしか見えないんだが…?
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:57:56 ID:Rh6KrlNi
20年位前、接待で昼は毎日鰻を食っていたが、一週間連続でも食える。
焼肉、寿司は三日で駄目だった・・
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:58:18 ID:QzNiJjO5
鰻は食費を考えて食うものじゃないと思うが・・・?
なんかおかしいな、このおばさんの感覚
スーパーで
にんにくの醤油漬け
を買いたいが支那産ばかりで買えねえ!
メンマもラッキョウも!
支那産ばかり。
山椒の香りがすきでハウスの買ったけど、ちいさく国産の山椒使用て書いてあるだけだ。
ぜんぶ国産ならおおきく謳うわな。それが売りになるのだから。
害虫きまくりの山椒の実をそんな安い値段で大量生産できるわけないなあー。
>>101 ラーメンは乾麺か生麺買って
スープは中華ダシから自分で作るか
スーパーでスープだけ買ってくる。
カップヌードルより安くてうまいw
にんにくの芽が中国産しかない
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 20:59:34 ID:ksHp35Ja
国産も薬漬けだろうにw
もうひとつ。
地元のスーパー(西友)
の焼き鳥コーナーは
最近まで支那産だったが
急に三河どりに変わった。値段の変化なしに。
怖くて買えねえ!
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:00:33 ID:OOmOQe5/
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
即席で作ったんだがちゃんと読めるかな
うなぎ中 国産
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:01:19 ID:1/wYNyZd
この期に及んで中国産仕入れる企業が悪い。
>>109 接待のうなぎは日本のだなあ。へんなの出したら接待にならないし。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:02:04 ID:7hmUKc5l
近所のスーパーに置いてある国産うなぎはすでに在庫少量。
隣の中国産うなぎは山積みでした。
123 :
ギブアンドテイク:2007/07/22(日) 21:02:28 ID:UpeVUuTx
にせ国産うなぎの作り方
輸入うなぎを国内いけすに入れてから出荷すれば国産化する
だれが検閲しているのかな
罰則は懲役3年が妥当だけどな
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:02:53 ID:GMUXu903
安全な物を食べようとすると、
1・手間がうんとかかる
2・金がうんとかかる
の二択なんだよな。
でも支那産食ってたら死んじゃうし、現代人は面倒だな…
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:02:58 ID:sz4PaB5n
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:03:07 ID:eA7Zk3wj
特亜フリー
>>120 冷凍鰻なんで冷凍庫が満載なんです><;
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:03:28 ID:QzNiJjO5
>>122 スーパー店主は頭抱えこんでるだろうなぁ
さて、何人ぐらいのスーパーの店長がシール張り替えに踏み切るでしょうか
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:04:48 ID:sTsHc6l6
鰻なんてたまに食えればいいよ
490円のを毎日食いたいのか?
完売するかどうかわからないものに、まともな食材使えると思うか
それに加工されたものはほとんど廃棄物と同等品
ごまかし費を上乗せして笑いがとまらん
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:05:04 ID:vsE9bZa6
「チャイナフリー」って
フリーに中国素材入ってます!→中国製品だよ〜ん
って意味に思ってしまった
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:05:59 ID:lSW8052E
スーパーや仕入先の日本産偽装が心配
地場産の冷凍うなぎで国産と標記のあるものが売ってたが
あれは偽装かな
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:07:37 ID:sTsHc6l6
チャイナフリーって
一切中国製品を用いてないって事でいいの?
加工、調味料、材料全部で
例えばうなぎの稚魚なんて
45%が中国、30%がEU圏、7%が台湾・・・
純国産うなぎなんて都市伝説レベルだよ。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:07:52 ID:RZjpTfkd
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:08:05 ID:QZ9mLdHW
こんなのどう?w
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
△
( ゚Д゚) 中国産?いや、おいしかったよ?
( )
)ノ
加工食品のかなりな部分は中国産とかなんだろうな。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:08:50 ID:4MKLBCFd
チャイナフリー
中国産は無条件で拒否ってことでおk
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:09:04 ID:RmaYzVRE
これはチャイの話しか
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:09:21 ID:c0qbxSos
チャイナフリーは安全の印
. _∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
国産のうなぎも稚魚は中国産が多いとか
まあ、養殖自体は問題ないと思うけど、DNA的まで見るとどうだろう?
うなぎをチンする時には少量の酒と何を入れる?
おれはここ数年、琵琶湖の天然物しか食ってない うまいし安心だ
中国人に「国産」って言わせて売ればいいんじゃね?
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:10:07 ID:/dyQ4WN7
今日の夕飯はうな重
そしてニュルはカオス。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:10:21 ID:sTsHc6l6
>>150 これからは「日本産」の表記でいくべきだなw
>>142 死ぬの必至てことか。やわらかい表現だね。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:11:15 ID:dx5m4gF/
客 「そちらのうなぎは国産ですか?」
店員「そんなこと聞かないで、いやんなっちゅう、国産ですよぅ。。」
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:11:36 ID:7PktBRPy
日本産中国ウナギはまだでないの?
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:11:53 ID:CjHnszb2
北海道の肉屋の例を見るまでも無く、
産地偽装って普通にありそうな気が私はする。
”日本産”って言われてもなぁ・・・。
やるやつは、安い中国産仕入れて日本産って表示をして、
何倍も高く売れるから右派右派?
そんなやつは、居てほしくないけどね。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:12:37 ID:lSW8052E
うなぎポリスマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:12:51 ID:OOmOQe5/
>>146 それいいね。
>>118とあわせよう
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
. _∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:13:08 ID:uyJiOKUH
好んで毒を食いたい輩は居まい。
つーか,稚魚からある程度の成体まで中国で育てても
ちょっと日本の生簀に放して加工したら国産とか
誰が決めたんだよ
国産表示の買ってる奴らも馬鹿だな
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:13:57 ID:UCmLc0wP
>>1 八戸市の主婦(42、中国籍)は「安全性が気になるけれど、一家四人の食費を考えると、
中国から輸入して、2週間ほど生簀にいたら「国産」になっちゃうんだろ。
鰻は常食するような人間が少ないからまだ良いが、
これが常食されてるような物だとかなりマズい事になるよな。
世界の人口が増え続けて食品の選択肢が減っていくなか、
いつまで食の安全を保てるのかね。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:14:37 ID:jw60pfrz
中国産でもうなぎ食えるのは格差社会だな
俺は買えないOrz
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:14:53 ID:gnsp3q0X
コンビニで鰻とか売ろうとするのが間違ってるよ
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:15:08 ID:qXyjh9yE
>>147 うなぎは卵の孵化からの養殖はまだ実験段階だよ。うなぎの稚魚は海に居る物なので、中国産なんかありえない
>>147 > 国産のうなぎも稚魚は中国産が多いとか
> まあ、養殖自体は問題ないと思うけど、DNA的まで見るとどうだろう?
うなぎは完全養殖まだ出来てないから、DNA的にはどっかの海溝産とかに
なってしまう
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:15:51 ID:ANShcDBL
土用関係なく、気が向いた時ふっとウナギ食いたくなった時
スーパーの格安ウナギ、結構魅力的だったんだが。
丑の日のうなぎをネットで取り寄せてみようと思うんだけど、
オススメの店を教えてくれないか?
大学生なのであまり高いのは買えないんだけど
最近ロクな栄養付けてない気がするのでささやかな贅沢がしたい・・・
日本は産地偽装がはびこっているからな・・・
「地元農家から仕入れたこだわりの野菜で作りました」
って野菜生産者のパネルが展示してあるレストランも
その写真の香具師が同級生で、実際に納入しているのか聞いてみたら
「名前を貸しただけwww」
って言っていたしな。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:19:42 ID:fPrJFE2r
愛知産と鹿児島産を並べて売っていたけど鹿児島の方が一回り小さいんだよね。
成長の違いなのか種類の違いなのか
>>148 お酒ちょっとかけて蒸してあたためる。
他に何かかけるとおいしいのかなあ。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:20:27 ID:qXyjh9yE
>>171 つ釣竿
うちは静岡で養殖池がある辺りなんで、池から逃げたうなぎが釣れることもある
コープでうちの姉が聞いた話ね。
中国産を完全にスーパーから排除すると6割〜7割の商品が消えるそうな
今の日本はここまで中国産に依存してるんだそうな
>>148 少量の緑茶を入れて煮るとふっくらする。
今朝「目がテン!」でやってた。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:22:14 ID:qzoyBQ28
>>171 秋刀魚100円またはアジ100円、を塩焼き。
ご飯炊いて、味噌汁を作る。
手間を惜しまなきゃ、めっちゃ旨い贅沢だ出来るが。
>>177 その後の調理が難しくないか?
自炊じゃ到底ムリだ
うちも似たような環境なんだけどね
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:23:01 ID:bOJZyw/U
先手を打って、法律改正しる!
偽「国産うなぎ」を売った奴は死刑に!!
食品表示への信頼を取り戻すと同時に、中国へのけん制・打撃にもなる。
スーパーの鰻は、一度湿らせた布でよく拭いてから
タレをつけて焼くと美味しくなるって宗達が言ってた
さすが食い物になると本気で怒る日本人
どうせ、中国ウナギを生きたまま輸送して、1日でも日本の養殖場に入れておけば日本産になるんでしょ?
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:24:41 ID:eg0PKgHU
下流層は身分相応に中国産買ってろよ。中流層以上に国産が流れなくなるだろが。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:24:42 ID:4gYdI3f0
>>12 近所のスーパーのうなぎは鹿児島産とあるが、異様に太いし大きいんだ。
どういうことなんでしょうね。
>>180 へー。そんなマニアックな調理法を紹介するなんて
目がテンってまだ放送してたのかw
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:25:38 ID:1/wYNyZd
たいていのことでは怒らないが、”食”に関してはマジ切れするのが日本人
愛知万博のときにも実証されただろ、米国産の牛肉のときもな、
>>187 池に入れなくたって日本で加工すれば鹿児島産にでも浜松産にでも
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:25:49 ID:Piztq1Fd
まだこの嘘にだまされる人がいるのか・・・
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:26:23 ID:9RPBKcjT
>>112 家で栽培していますが、山椒の実には、匂いが強い為か
害虫は、あまり付きません。
ただ、木の根元が虫に食われ易いので、根元を草だらけ
にしたり枯草を置かないようにする必要があります。
しかし、確かに通常売ってる粉山椒は、国産の実山椒を
使ってると云う割には、実山椒の市場価格と比べても
不自然に安いとは、思います。
生の実山椒は、市場(地元市場)大体 最安値で1g/1円
高値で、1g/3円位(通常1g/1円50銭位 50gパックで出荷)
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:26:26 ID:Odr8Jwwe
スーパーで期限切れした中国産鰻は単にコンビニの鰻弁当になるだけだろ。
これが、美しい国の再チャレンジです。ハイ。
>>192 目が痛くなるような画面構成が最高じゃないか。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:27:09 ID:Piztq1Fd
流通段階で国産は15%しかないのに
どうやってスーパーやコンビニにまわるのか・・・
>>190 そう、緑茶を入れるとコラーゲンを分解して
硬い中国産ウナギでも柔らかくなるそうな。
国産の高いウナギなら無意味だけどw
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:27:30 ID:nVOQ2yZ6
表示の問題とは言え、そもそも今まで国内産より中国産を選ぶ人間が多かった事自体おかしいよ。
そして、産地表示の徹底を一刻も早く法制化してほしい。
「日本で2週間いけすに入れたから国産です」がいつまでも続いちゃたまらん。
>>173 手料理は冷凍で送られてくるのでよく食べてますよ
>>177 セルフウラヤマスィけど目打ちとか大変じゃない?
都心では無理だけどさ・・・
>>185 土佐うまいもの100選・・・こんなページがあるとは。
値段もお手ごろだし買ってみるかも。サンクス!
具体的な原産地を書かず「国産」とのみ表示されているウナギは危ないと聞く。
そりゃまあ
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:29:05 ID:pDxQykjF
[中国産][中国産][中国産]
[中国産][中国産][中国産]
[中国産][中国産][中国産]
( ´・ω・)コ <国産ですか?
( oロ.ノ ハイ
輸送中に国産になっちゃうケースもあるのかな?w
/.⌒ヽ
/ ..\
../ ヽ. \
/ ̄ ̄\ (./ .ヽ. )
/ \ / l"
|:::::: | .ノ l
. |::::::::::: | | ─ ─ .::| 俺のおなかにゴハンつめろ
|:::::::::::::: | .| (●) (●) .:::::|
. |:::::::::::::: } | (__人__) ..:::::::|
. ヽ:::::::::::::: } ヽ.._ ` ⌒´ _,ノ
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:29:54 ID:tdI5k1Fg
安値で国産を食おうなんて甘いよ。
冷静に考えりゃ、田舎の飯屋やスーパーなんぞに、
国産が入るわけないって気づくはずだが。
>>181 それだけじゃちょっとアレだから、
ほうれん草のゴマ和えか小松菜の辛し和え、漬物、ポテトorマカロニサラダ、とろろ、焼き海苔
贅沢(値段的に)ではないが美味そうだな。
アルツハイマーの人でも国産うなぎを食べたいだろうな。
>>181 アパートだしグリルとかないから魚焼くと煙と油汚れがきつくて
自宅で焼き魚は転居一ヶ月で断念してしまった・・・。
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:32:28 ID:ZX/naE3x
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
. _∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:33:20 ID:qXyjh9yE
>>211 昔アパートで秋刀魚焼いたとき、ぬこが寄ってきて大変だったな
>>6 別にうなぎくわなきゃ死ぬわけでもあるまいw
自給率とは関係ないのでは?
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:35:57 ID:uSl3sr5q
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:35:59 ID:zmsYWnCL
もう食っちまった俺が来ましたよorz
やっぱ安価になって質は同等のもの、なんてないんだねぇ。
今回のことで身をもって教訓を得ることができました。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:36:36 ID:kiMstxSq
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:37:20 ID:aXXDd+gN
最近はどこのスーパー行っても
近くの店員さんに
「これ中国産じゃないよネ」って聞くようにしている。
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:37:47 ID:3d4n0VdI
中国産や韓国産を食べることによって、
生まれてくる子供が奇形児になったら。
大変だよな。もうこの世のおわりだよ。
>>192 つーか、そんな希少価値のあるものが通販なんかで手に入る訳ないだろうと(ryと思ったw
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:38:29 ID:qzoyBQ28
>>209 辛味大根 使うとか、醤油や味噌を思いっきりいい奴使ってみるとか。
ちょっと時間作って一手間かけるのが、最高の贅沢。
なにせ、世界一高い日本人のサービスだ−
桃缶で南アフリカ産と中国産が同じ値段であるんだけど
どう思う?
やはり流通と小売が一番信用できねぇ!
養殖業者から直接買えないものか・・・
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:39:53 ID:qzLpu+S3
良い事だ。偽装表示は厳禁ね。
中国産といえば
桃屋のらっきょうとメンマって原産が中国なんだよな。
「そちらのうなぎは国産ですか?」
「いいえ、彼はトムではありません」
>>208 安値でって言うか、中共産が安すぎるんだよ ('A`)
マトモな養殖物と天然物の値段の差はあまり無いのが現実。
その位マトモに養殖するとコストがかかる。
スーパーで鰻の蒲焼きやら、パック寿司やらが、
安い値段で手軽に食べられるように成ったのは良いけど、
御陰で専門店は客の減少から、店じまいする所も多い。
同じ理由で、養殖物なら似た様な物だろうと、安い中共産に傾き過ぎて、
日本国内の養鰻業者も結構消えてるそうだ。
ならばと、旨い養殖物と言う事で作られたのが、群馬の「坂東太郎」だ ('A`)
ただな、日本の消費量とシラス鰻の供給量のバランスがアレだから、
完全養殖でもしない限り、近い将来にはとても高い食い物になってしまうだろうね。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:41:47 ID:n0uCP9Eb
この前惣菜屋さんでお弁当買ってたらおばさんが
中国産かどうか聞いてたなあ。中国産は安全性も重要
だけど味がまずいと思う。今まで買ってきたのは国産
ばかりだけどコンビニの鰻をたまに食べると固いしまずい。
そんな高い物でもないんだし国産買えばいいのに。
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:41:52 ID:sgEq9SEi
日本に何日滞在した中国産うなぎなんだろうか
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:43:52 ID:1BkzZLO8
うなぎのたれ+山椒 でごはんを食っている漏れ、最強(w
>>225 メンマの原料である麻竹が台湾か中国でしか取れない。
国産もあるにはあるがほとんど流通していない。
外国産でも日本の水に2週間漬けたら日本産表示出来るってマジ?
ウホッ!いい経済効果
マジでチャイナフリー表記いいよね
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:45:18 ID:1/lShc8k
わたし中国産うなぎの検査毎日してます
わたしここ3・4年、うなぎを食べてません
いろんなくすり使ってるからおそろしくて
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:45:25 ID:QyEuJpDL
メンマじゃない
シナチクだ
鰻丼のタレは支那産だったりする
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:45:40 ID:2teZSIoX
まあ残念ながらいくら二週間いけすに漬けて偽装しても
味の違いがあまりにも大きいのですぐばれますから。
>>233 国産もあるにはあるんだ。
しらんかった。
しかしラッキョウは自分で漬けるしかないのかなぁ(´・ω・`)
国産と偽った中国産が絶対店頭に並んでるはず。
>>239 ヨーロッパウナギならともかくニホンウナギだったらわかるかなあ?
2週間だっけか?この期間、日本のいけすにでも入れておけば日本産といえるんだよね?
北朝鮮あさりのときたしか2週間だったような。
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:48:05 ID:6vl0BoS/
で、どこからが国産なんだ?
俺は土用の丑(うし)の日が来る前に
国産うなぎを頂くとするぜ。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:49:06 ID:Kc+6K+Qp
いい流れだが,数ヶ月だけ日本or嘘表示が増えるのも必至
もっとどのくらい国産なのか区別しなきゃ
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:49:21 ID:sgEq9SEi
いわし、さんま の蒲焼にしとくよ
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:49:35 ID:WyHi7Ini
毒入りと解ってて買う奴はバカだろ
>>246 まあ、その方がより国産である確立は高いわな。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:50:22 ID:/dyQ4WN7
>>250 確立できればいいけど、確率じゃないか?
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:50:49 ID:8mBhmOJN
>>中国産を予約していた顧客数人が、国産へ変更したという。
家族に、一家心中したくないと言われたのかも知れないね・・・・。
国産ウナギでも半額になれば手が出せるから
去年はスーパーでしばしば買ってたのだが、今年は難しそうだな・・・
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:51:10 ID:I4oC7xIL
このタイミングで鰻丼始める吉野家。
消費者舐めてね?
>>255 まあ、舐めてるわな。
まともな人なら、ちゃんとしたところからうなぎを買うんでね?
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:52:22 ID:8mBhmOJN
>>八戸市の主婦(42)は「安全性が気になるけれど、一家四人の食費を考えると、
いつも国産を買えるわけじゃないもの」と複雑な表情をみせた。
最後の晩餐にすんな。家族がかわいそうだろ!!!
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:52:29 ID:6UrZ+4Zs
>>226 一方ロシアはロシア国産うなぎを使った。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:52:40 ID:u/+nOeSj
今朝、所さんの目がテンで、養殖ウナギを柔らかくする料理方やってた。そこまでして支那産食わせる気かと、悲しくなった。読売もコンビニやスーパーの圧力に負けたみたいだ。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:52:44 ID:/dyQ4WN7
吉野家はもともと好きじゃないからいかんが、すきやのうな丼は最高にまずかった。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:52:51 ID:syox6kVg
そんなに国産は無いはずなんだけどな
なぜかスーパーには並んでる
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:53:25 ID:EmEIEm57
こ れ が ほ ん と の 「 う な ぎ の ぼ り 」
国産は高いからって理由で中国産を仕方なく買う人は
土用は高いから理由で日をずらして国産を買うのはどうだろう?
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:54:35 ID:abwVnhYs
近くのスーパーで「火の国熊本から仕入れた うまれも育ちも国産の鰻」とデカデカとかかれた鰻があった
閉店時間間際だというのに、すごく・・・売れてません(゚ε゚)9m
>>255 吉野家の鰻丼マニュアルに
・中国産鰻ですが、中国内で加工し、中国政府によって品質チェックしてますので安心です
これを言って安心する人がいるんだろうか
>>265 熊本の鰻?地元民の俺が知るスーパーですら無いぞ。何で?
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:55:28 ID:6UrZ+4Zs
>>259 目がテンってまだやってるの!?
また見よ。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:55:38 ID:8mBhmOJN
>>255 サークルKは開き直っているよ。
シナ産をはっきり謳い、勝負に出たよ。
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:55:38 ID:sgEq9SEi
中国産を、日本に滞在させておけば、毒も抜けるのか…?
それとも単なる偽装?
産地も重要だけど、毒性が心配…しばらく食えないかも
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:56:01 ID:SVniDzNf
さてもう一月もすると国産と偽って中国産のうなぎを出荷してた業者がいくつか明るみに出るわけですが
272 :
市電改 ◆ZX6R.5zq/6 :2007/07/22(日) 21:56:17 ID:yJfMQ899
これをきっかけに産地偽装
一大事になるのは必至だな
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:56:17 ID:1dKJlyhY
所得格差が健康格差を生んでいる! by社民党 みずぽ
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:56:43 ID:mSpihNor
>>259天然のうなぎなんて買えないだろ?
国内で加工されてれば、違法な添加物の心配はとりあえず…無いのか?
うなぎって何千キロだかを回遊してて、完全国内なんて無理だろ
中国産を日本のイケスで数日養殖すれば
はい日本産。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:57:01 ID:uB+5OiR4
外食における原産地表示に関するガイドラインQ&A(未定稿) 平成17年8月 農林水産省総合食料局食品産業振興課外食産業室
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/07/post_001c.html 鰻の原産国表示について。
Q23 海外又は国内で養殖された魚介類の水産加工品の原産地表示はどのようにすればよいですか?
A:水産加工品として、海外A国又は○○県で養殖された「うなぎ」を海外B国又は△△県で加工した場合及び直接店舗で加工した場合の「鰻の蒲焼き」を例にとると、
1. A国で養殖されたウナギをA国で蒲焼きにまで加工して日本に輸入し、店舗内で温めたとき
2. A国で養殖されたウナギをB国に運び、B国で蒲焼きにまで加工して日本に輸入し、店舗内で温めたとき、
3. A国で養殖されたウナギをB国に運び、B国で白焼きにして日本に輸入し、店舗内で蒲焼きにしたとき、
4. A国で養殖されたウナギを日本に輸入し、店舗内で蒲焼きにしたとき
5. ○○県で養殖されたウナギを店舗内で蒲焼きにしたとき
6. ○○県で養殖されたウナギを△△県の加工所で蒲焼きにして店舗内で温めたとき
上記のケースでは、1〜4のウナギの原産地は「A国」、5と6のウナギの原産地は「国産」又は「○○県」となります。
ブロッコリーでもそうだけど、中国人は副産物がないと育てません。
鰻のかば焼きは大量に来てますが、中国産肝吸いなど副産物はほとんど日本に来ないです。
まー、今後絶対サークルKの弁当は買わん。
うなぎに関わらず何を混ぜてるか信用出来ないかならな〜
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:57:42 ID:I4oC7xIL
産地偽装。
これだけはどうしようもないな。
何か打開策はある?
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:57:49 ID:mSpihNor
毒って食わせてる餌?に毒物が?
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:57:50 ID:UB2S1nE/
(中国政府が)検査済み
あさりも未だに産地偽装ばかりだからな、
一切れ750円の国産うなぎいっぱい売ってたけど本物かね
そういやローソンも中国産野菜だか使うっていってなかったっけ。
もともと、ウナギなんて専門店で1年1回食べる程度だったよな。
余裕がない年は無理して食べなかったな。
中国産を食べている人は、中国産への抵抗感があまりないことと安さに惹かれて
あえて選んで食べているのに格差のせいにしているのが理解できない。
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:59:12 ID:FpMPLhdP
うなぎを頻繁に食べなくなる方法
うなぎで有名な店に行く
↓
なるべく上以上の品を注文して食べる
↓
あなたはもうスーパーのうなぎで満足できません
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:59:30 ID:hl4ahaor
国産どころかやはり中国製でしかも実はヘビでした、なんてオチでも甘いんだろうな
さてさてどんなオチが待っているやら・・
>>279 コンビニ弁当を食うくらいなら
カップ麺の方が体にはまだましな気がしてくるから不思議だ
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:59:46 ID:5jTBlL6W
>>278 身でさえあの状態なのに、肝なんて毒の塊じゃないか?
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 21:59:55 ID:UB2S1nE/
何でそこまでしてウナギを食べなきゃいけないんだよ。
別に食わなくてもいいだろ。
>>287 あー
俺、昔料亭で働いてた時、焼き物・揚げ物・鰻担当だったんだよね。
それ以上の鰻に出会った事ないわ・・・
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:02:09 ID:sgEq9SEi
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:03:34 ID:1SMLyHoE
産地偽装とかやればやるほどデフレになってく様な気ガス
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:03:35 ID:cI14MDJy
>>293 コンビニの食材なんて、中国産まみれだよ。
296 :
究極のクンニ:2007/07/22(日) 22:04:57 ID:pbTQuB42
神田きくかわの鰻はおいしい。
中国産仕入れてきて、国内のイケスで1週間も泳がせておけば
産地ロンダリング完了。堂々と浜名湖産とかで売れますよw
>>256 つか、吉野屋に安物以外の物を求める客も居ないだろうと・・・・
せっぶんいれっぶんいいきぶーん
>>298 B級グルメですからねえ。
マックと同じように、数ヶ月に一回は食べたくなるのよねぇw
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:06:48 ID:sgEq9SEi
サラダも、野菜単品じゃないと産地表示義務ってないんだけっけ…?
コンビに飯だと、中国産が殆どになってしまう現実が…。
自炊か…それも食材選びを慎重に…大変だよ…
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:06:50 ID:8mBhmOJN
>>287 >うなぎで有名な店に行く
↓
なるべく上以上の品を注文して食べる
たしかに、これやるとスーパーやコンビニの鰻は空気がなくなるお。
別の食材かと思うほど違うもんな!!!
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:08:31 ID:a7xM2o3d
このまえ有機栽培大豆使用とかいてある納豆のカップの
裏側に原産国中国と書いてあった・・
あっこの有機栽培とか信じられん・・皆も気をつけろ
近所もチャイナうなぎなくなったな。
しかし在庫はどこがかかえるんだろ?
>>303 有機ってことは、新鮮な人糞か人肉使ってるってことじゃねーの?
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:09:30 ID:vAWVMiJ4
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:09:55 ID:I4oC7xIL
>>281 ウナギって雑食性で食欲旺盛。何でもガツガツ食う。
これって中国の養殖業者にしてみたら、
有り難い話。
絶対ゴミとか残飯とか、
下手したら死体とか、やってそう。
あの養殖池に死体投げ込んだら、
ものの数分で骨になりそう。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:10:19 ID:wNefhUK7
1匹1,000円以下のうなぎは自殺行為
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:10:41 ID:6UrZ+4Zs
そもそもスーパーの冷凍うなぎってカルキ臭くない?
それで子供の頃はうまいうなぎ食ったことないから
うなぎ嫌いだった。
うなぎのうまさ知ったのは、うなぎ老舗店いってからだな。
少し前まで半分以上中国産だったのにスーパー見てきら全部一つ残らず国産。
たぶんどこも同じでしょ。中国産は弁当やコンビニってのはまあいいとして、
国産の需要が今より明らかに少なかったはずなのに一体どこから手配してきたんだろうねえww
いまの時期、どこのスーパーもシール貼り替えで大忙しだな。
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:11:44 ID:eA7Zk3wj
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
△
( ゚Д゚) 中国産?死ぬわけじゃあるまいしw
( )
)ノ
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:11:44 ID:lSW8052E
>>287 >>302 ウリも名古屋でリアル櫃まぶしを食べてから、そうなったニダ。
謝罪と(以下略
>>300 B級と言うか、「安く早く」のファストフードですから ('A`)
部活の帰りに中高生が寄り道とか
リーマンが昼食を手短に済ますとか
求める物が違うんですよ。
マクドナルドとモスバーガーの様に ('A`)
それに大規模なフランチャイズだと、「安い材料」と言う条件以外に、
「一年を通して安定した量」を確保したい思惑が有りますから、
どうしても大規模な生産地を抱える輸入物に頼る事に成るんですよね。
>>302 味噌とか醤油でも同じ事してみる・・・・・
下手な所で食うと ('A`)←こんな顔になる
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:14:06 ID:UB2S1nE/
ピーナツもほとんど中国製だな。
もう食えんよ。
>>314 うん、まさにそうなんですが『妙に、美味い』ってのもあるんですよね。
「あの悪い油が!」とか
「この安っぽい味付けが!」とか
「この甘すぎるタレが!」とか
池袋の『すなっくらんど』は既に無く・・・
ありがとうダンボール
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:16:01 ID:sO7tgxVg
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:16:09 ID:6UrZ+4Zs
>>298 以前、王将の八宝菜にブチ切れてた客がいたけど
お前何で王将に来てるんry
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:16:52 ID:gP4k1Xxu
劇症肝炎で死ぬまで痩せられる支那産やせ薬。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:17:00 ID:bRxZO8xB
デカクする為に何食わせてるか分かったモンじゃないな
>>276 ほー。でもだったらどうして中国からの活鰻需要があんだ?
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:18:03 ID:wHHuTyTH
さぁて、余った鰻はどう売ろうかな、と。
ひつまぶしもうな茶も使っちゃったし、蒲鉾かぁ?
蒲鉾じゃ儲かんないし、●●なら国産て売るから、いくらか高く買うんだよなぁ
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:18:40 ID:sO7tgxVg
ダンボール肉まん事実公表
↓
海外で予想外の反響、中国製品への否定的イメージさらに広がる
↓
「実はやらせニュースでした」と当局の指示で火消し捏造ニュース報道 ←いまここ
------------------------------------------------------------
昨日のテレビ朝日
北野たけしの兄「問題がデカくなったので やらせって事にしちゃった?」 ←やっぱりみんながそう思っている
http://www.youtube.com/watch?v=_RtSHGhAkiE 北京市民「段ボール肉まんは本当にあると思う」
>>324 とりあえず、出汁巻卵(鰻入り)は確実に出るなw
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:20:13 ID:I4oC7xIL
>>300 10才位までに食べて美味いと思えば、
一生食べれるらしい。
その逆もしかり。
さて、マックは何故CMのターゲットを幼児に置いているか…?
もう答えは簡単。
我が家では泣こうが喚こうが、学校で話題に遅れようが、
マック禁止。関連は知らんが今の所アトピー症状はない。
実際たいして美味くもないし。
>>317 マクドナルドのポテトは麻薬だ ('A`)
匂いかぐと何故か食いたくなる
揚げたてに塩たっぷりの健康に悪そうな奴・・・・・
マクドナルド食うの止めて、完全自炊するようになって数年で20kgも痩せた ('A`)
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:20:58 ID:Pmwd0+Vc
安いはずの中国産うなぎが、高く売れてよかったじゃんwwwww
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:21:13 ID:K0yZE5HO
>>316 ピーナツぐらい
千葉に来ればいくらでも国産が食べられるぞ。
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:21:14 ID:8fuUU3LS
さーくるKさんくす で、支那ウナギ祭り
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:21:36 ID:1qFOAd1/
ダイジョブ、国産アルヨ〜!
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:22:07 ID:lSW8052E
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:22:30 ID:UB2S1nE/
>>328 あのポテトには牛肉の香りがする香料が使われている。
もちろん合成された人工物。
人体に害はないと、マクドナルドは言っているが。
42歳で国産野菜が高いって、どんな生活してんだよw
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:22:50 ID:poBqxvEg
ここは安全で安い韓国産の出番ニダな
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:23:03 ID:1BkzZLO8
中国うなぎウィズマカライトグリーンのたれ入り のおにぎりの販売
もうとっくに始まってるやんか・・・
>>303 心配で冷蔵庫の納豆見てきたw
100%国産大豆使用って書いてあるけど
これに何か罠があったらもう正直お手上げ。
もうさ、最近買物時間かかってしょうがない。食材以外もね。
店は「国産100%」「中国産(一部使用も含む)」「それ以外」って並べてほしい。
>>333 手間かかるからな ('A`)
材料費もかかるしね。
>>334 牛脂使ってると思ってた orz
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:25:11 ID:sgEq9SEi
もう今は、遺伝子組み換えだったりいろいろあるけれど
中国産は、完全な毒物(劇薬)だな。
ゆっくり汚染…じゃなくていきなり毒を盛られた感じ。
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:28:35 ID:/dyQ4WN7
>>330 元チバラギ県民の俺としては、やちまたの落花生はデフォルトなんだが…
土産で持っていくとかなり喜ばれるんだよな…
茹で落花生食いたくなったぞコラ
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:29:03 ID:I4oC7xIL
>>338 国産大豆って確か5%位。その8〜9割が北海道産。
納豆以外でも味噌醤油やら豆腐やら
日本人には切っても切れない食材なのにね。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:29:09 ID:/qTgZYNc
こ れ で 偽 造 し た ら 、
偽 造 し た 店 は 大 顰 蹙 の 末 、 倒 産 す る だ ろ う な ・ ・ ・
>>316 前はあんまりなかったけど、最近国産置いてるとこ増えたよ。>ピーナッツ
ゴマも最近トルコ産とかならある。シナ産より1000000万倍まし。
ハチミツ、梅干、漬物、100円ゼリー、野菜ジュース、パックの麦茶、蕎麦等々
安いのは絶対シナ産だから気をつけな。
>>341 うわあ・・・食いてぇ・・・
今どこ行ってもシナか産地無表記のピーナッツしかねえ・・・
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:30:15 ID:nTzcwa9W
今日、近所のスーパーで焼き鳥を買おうとしたら中国産。
止めたよ。
多分、中国で作って、凍らせて日本に持ってくるんだろう。
怖くて食べられるかってんだ。
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:30:17 ID:sgEq9SEi
夕飯はこだわりの柿ピーにします。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:30:30 ID:wHHuTyTH
まぁ、白身だからフィレオ‥‥
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:31:33 ID:4LZAh2ys
本当に国内で育てたウナギならそれ相応の金出さなきゃな。
“国内でも”育てましたよレベルのウナギに中途半端な金払うなら、
中国産のウナギ食う方がまし。
年にそう何回も食う訳じゃないしね。
>>345 つうかさ、最近シナ産じゃないか確かめるから
買い物に時間がかかって仕方が無い…
本当に迷惑だよシナ産は。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:33:25 ID:I4oC7xIL
>>341 千葉八街市の落花生なあ…。
薄皮も普通に美味いよな。
あれ食ったら、他は食えんわ。
コンビニのおつまみ系も中国だし。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:33:29 ID:/dyQ4WN7
>>350 加工品も瞬時に支那産ってわかるようにしてほしい。
>>350 ウリも材料買って、自炊する派だから、まず産地確認の手間が・・・(怒)
ほんと、迷惑っす・・・
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:35:14 ID:5jTBlL6W
>>346 そうそう、鰻もそうだけど、スーパーで1本70円くらいの焼き鳥な
残念だけど、買うの止めた
どうせ肉は中国産だろうし、それ以上にタレがやばいらしいから
>>352 『美味い物は取り寄せろ』
ちょっと感動したw
さっそく開店記念用の酒と落花生を注文するかなwww
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:36:07 ID:OVnful+x
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:37:42 ID:kYOSedsa
うなぎを食いたいと思わない奴が勝ち組だなw
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:37:45 ID:FpPXbUxu
俺も青森県民。
八戸市ではなくて青森市なんだが、行きつけのスーパーから
「中国産」うなぎが全て撤去されて無くなってた。
ついに来たかと思ったわ。
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:38:02 ID:JEsW5Z7V
中国産 DEATH FREE
国内産 CHINA FREE
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:38:23 ID:44Um88JJ
中国産のうなぎって皮のところがゴムみたいだし、それにタレがまずいんだよな。
たとえ安くてもわざわざ金をだして購入する価値があるとはおもえないよ。
国産と比べて10分の1ぐらいの値段ならわかるけど、それほど安くもないし。
はっきり言って中国産の食品に手をだす人間は知性が足りないと思う。
原産地を明らかにしてないのはシナかそれに
相当する物だと思って買わない事にしてるが、
外食が多いから、かなりヤバイよな俺…
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:38:46 ID:I4oC7xIL
原材料表示は義務付けられているが、その産地までは任意だからな。
まあ逆に全て国産使えば、それが売りになるから、
表示するだろうな。
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:38:57 ID:wHHuTyTH
>357
ど、ど、どこ産なんだらう?
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:39:40 ID:sgEq9SEi
コンビニは全部中国か…orz
366 :
吉林省通化(トンホワ)基地:2007/07/22(日) 22:40:26 ID:Gv3sJ74n
今日は、庭で収穫した明日葉とユキノシタとシソを天ぷらにして食しました。
ネギも庭で育てています。中国産野菜は、こわくて絶対食べられません。><
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:40:34 ID:d0kKiqCz
>>345 味が全く違うから、国産特に千葉産を食べたら他は食べられない、主要なデパートとか専門店なら容易に手に入る。
うなぎはしらすうなぎから育てているものなら大丈夫、天然ものは旨いけど少々お高め。
>>360 > 中国産 DEATH FREE
「死ぬのは自由」って意味でしょうかw
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:40:51 ID:Q3Oks+pM
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:40:57 ID:I4oC7xIL
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:41:17 ID:FXgB5WGz
ソースに出てくる割烹はオーナーが在日なんだが
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:41:41 ID:y5T5oZfM
タレと山椒のみで満足な俺にはどうでもいいことだ
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:42:53 ID:/dyQ4WN7
土浦って、何気にうなぎやさん多いのな。
実家に帰る途中で、白焼きでも買って帰ろうかなぁ…
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:43:09 ID:K0yZE5HO
千葉だと生の落花生が買えちゃいます
薄皮ごと塩ゆでにすると柔らかい食感のピーナツの出来上がり
この時期、ビールのつまみにサイコーですわ
食べ始めると手が止まらくなりますね。
>>367 なるほど、紀伊国屋あたりでも探してみるかね。
とりあえず、
>>352で注文したから、次回さがしてみよう。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:43:14 ID:w38c64ct
産地偽装が心配で手を出せない俺には関係ない話だ
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:43:31 ID:bCudOGgF
貧乏人は、中国製の毒食材を食って、寿命を縮めろ!!!!
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:43:41 ID:44Um88JJ
外食多い奴はヤバいよ。
たとえば付け合わせに付いてくるもやしはほとんどが中国産。もやしは国産と
中国産では外見が明らかにちがう。歯触りも違うし。まあ国産でも大豆はアメリカ
さんばかりだけど。国産もやしは中国産の3倍ぐらいの値段するけど、そのぶん
おいしく歯触りがいいから国産しかかわない。
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:44:17 ID:1oT1QlbY
偽装うなぎばっかりなんだろうな
そんなに国産があるかよ
380 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/07/22(日) 22:45:18 ID:SILneo6p
近所の業務スーパーでは確かに大半が中国産だが、
冷凍海産物がベトナム産だったり冷凍焼き鳥がタイ産だったりして、
そう言うのを見つけると宝物を見つけたみたいで嬉しくなってしまう。
冷凍鶏肉もブラジル産があったりして、値段もかなり手頃。
しかし冷凍野菜は圧倒的に中国産が多いね。
こればっかりは崩すのが難しいのかな。
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:45:22 ID:/dyQ4WN7
>>379 あなごをうなぎとして売ってるとか?
ぶるぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:46:55 ID:OVnful+x
>>364 本店は老舗割烹だから、身元は確かだと思われ。
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:47:29 ID:66zyRDaC
シールを「国産」に貼りかえるだけだろ?
高く売れてラッキーだなw
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:47:34 ID:u7RcpFjC
何で、皆必死にウナギ食べんの?
食わなくったって、どうってことないじゃん!
>>380 中国産ばかりだということで、業務用スーパーを叩くバカが多かったが、実は他の国の
産物も結構あるんだよな。
ただ、冷凍野菜(カット)とシーフードミックスはほぼ100%中国産しかないよね。
買っていくのは外食屋さんなんだろうな。
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:48:54 ID:44Um88JJ
たしかに最近の冷凍唐揚げや焼き鳥類はタイ産がふえてきたね。
一時期に比べて中国産にかたよっていない。
たださといもとかレンコンとかの根菜類は中国産ばっかりだな。
子供がいて弁当なんてもっていく人はさぞ気苦労がたえないだろうな。
我が子に毒いり弁当をもたせているようなものだからな。
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:50:37 ID:I4oC7xIL
>>365 コンビニに限らず大手外食チェーン店、弁当屋、レトルトや冷食などの加工食品。
全てチャイナ絡みだろう。
何故なら美味い、安全は二の次三の次、
いかに安くが命題だから。
消費者も望むしね。
友人いわく、食品業界の裏側知れば、
悪魔に魂売らないと、勤まらないらしい。
正直子育て中のお母さんには中国産なしでは無理じゃないかなー。
本当は一番避けなきゃいけないはずなのにね。
_,、_,、
__/,ィv''vj
,/Oィ(,,゚Д) べつに鰻は、1年に一回食べればいいくらいだからべつに高くてもかまわんのよね・・・
〈,;<´`ー'^''^!
┌シ ; ;つ三づ
i\┌シ ; ;ノ三ノ
ヾ、_;_;イ,,)シ',,)
^^^ ^^^
>>385 慣れてくると、あれこれ買い込みながらも中国産は0と言う結果に落ち着く。
ディフェンス陣をかわしてゴールを決めるストライカーになった気分。
でも、間違えて韓国産のクッキーを買ってしまっていたんだよな。てへ(w
食の安全なんて、騙された者勝ち。見ないほうが幸せだよ。
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:53:30 ID:/dyQ4WN7
>>389 そうだよね、そうしょっちゅう食べるものじゃない。
まあ、先週水曜日と今日の晩飯だったわけだが…
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:54:11 ID:k6xSqmtN
中国産消して、国産って書いたら大もうけできる予感。
どうせ分からんのだからだぶついた在庫を再利用して国内産として売ればいい。
タレでごまかせる。
>>390 うむ、なんか妙な勝利感がある。
だけど、もやしがめっきり手に入らなくなった・・・
国産もあるけど、なんか青臭いんだよな・・・
>>392 それもまた真理。
しかし、一時にしてしまったら、もう戻れない修羅の道・・・
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:55:29 ID:I4oC7xIL
今本当の贅沢は、高価な店でフルコース食べることじゃない。
安全で無添加の物。
昭和30年代までは、当たり前だったんだけどな。
>>388 そんなに高いもんじゃないけどね。
見てくれや、安定供給に目をつむれば安いよ。
支那産に逃げるのは怠慢だよ。
間違ったけど、
>>394みたいな事言うから、別にいいや。
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 22:58:16 ID:tdI5k1Fg
もう、安全なうなぎは自分で獲るしかない。
釣具屋に行って、うなぎ針と糸を買い、ミミズをえさにして、
夕方、川に仕掛けておこう。
401 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/07/22(日) 22:59:26 ID:SILneo6p
>>395 もやしは中国産の大豆から作っているのもある。
けど、それは表示されているから分かるのであって、
逆にそこまで表示してくれると感謝しつつも避けてしまう。
昔、20年ぐらい前、両親が仲人を務めた若夫婦が新婚旅行で中国へ行き、
おみやげに中国の変わったお茶を買ってきてくれた。
ほんのり甘くてでも、香りが凄く新鮮で、家族で面白がって飲んでいた。
これが私の思い出に残る中国産との出会い。時代は変わったな・・・・
>>397 実際の所
「スーパーとかがいまだに中共産を使い続けるのは、利益率が凄いのではないのか?」
と勘ぐってしまう ('A`)
>>397 ちなみにニンニクで検証。
シナ産3つで100円前後?
青森産1つで298円。
青森産2房でシナ産1つ丸に匹敵する香りと味。
青森産で充分まかなえる罠。
>>393 ミートホープ状態になりたかったらどうぞ。
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:01:03 ID:/dyQ4WN7
>>403 というか、そう一度に食うものじゃないからなぁ…大蒜。
ああ、かつおを食べたくなってきた><
>>398 国内産と称していても、やけに大きいのやタレどっぷりは避けてね。
たぶん帰化した奴だから。w
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:02:01 ID:I4oC7xIL
検査したら全部アウトなのに、曖昧な検査で検査通ったことにしてやがるな。
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:03:27 ID:acebXmAL
中国産の鰻でも高いと思うんだがな
スーパーで500円くらいはするだろ
一応、国産と言ってるので800円〜1000円くらいかと
焼鳥でも1本50円(身が小さい)国産で80円〜100円
独身の俺にはあんまり違いがわからん
中国産の鰻喰うくらいなら、鰻の回数を2分の1に減らしてでも国内産の方がいいかと
それは外食でも同じだな
馬鹿高いファミレスなんかで外食する家族を見る度に馬鹿かと思う
>>400 ヤツメウナギなら釣れるんだが・・・
どうも鰻のいる川がないような@道東
>>403 小生の昼の弁当はインド式に「白米とスープ」なんだが、香りと栄養の為に青森産のニンニクを使っている。
スライスしてオリーブオイルで揚げた物なんだが、匂いがそれほどきつくない。
量も少ないので、弁当食べる時もそれほど気にならないな。
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:04:41 ID:/dyQ4WN7
うなぎ、スーパーで買わないで普通にすし屋に食いに行くけど…
スーパーって結構高くない?>409
すげーw
これは予想できなかったwww
そういえば先日、アナゴさんを生でというか活けで戴いたんだが、
アナゴさんってハモさんみたいに生食して大丈夫なんだっけ?
ウナギさんは毒持ちらしいが。
羽田沖で捕れたアナゴさんらしいが、体調に影響は無し。
>>402 だろうね。
中国産が“異常に安い”おかげなんだろね。
>>403 にんにくは分かりやすいね。
しかも支那産は白くてきれいで大きくて使いやすそう。
新米ママさんは確実にこっちを買うかなって思ってた。
国産はなんか色が黒いし、高いし。
でも、それでも青森産が売り切れてるのにはワロタ。
支那産手付かずで。w
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:06:51 ID:tdI5k1Fg
>>410 ヤツメウナギって、グロっぽくて恐い。
吸血ってのも、恐い。
たぶん、釣れたとしても、素手では触れないかも。
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:07:12 ID:P8wbz4C8
プランターを買ってきて野菜は自宅で栽培するか
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:07:18 ID:I4oC7xIL
一過性の単なるブームのようなもので終わらないことを農村から祈ってます
利根川には鰻いるな・・
>>415 あれ?
俺の知る限り、シナ産ニンニクめっちゃ房小さいんだけど・・・
逆に青森さんは倍くらい丸々太ってる。
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:08:53 ID:/dyQ4WN7
>>416 そこでぬたうなぎですよ。
俺は食わんが。
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:09:23 ID:MQfli3+Z
>>415 シナ産のにんにくはカピカピで乾燥しきってて半分腐ってるだろ。
一度騙されたらもう購入控えるって主婦が多いんじゃないかな。
>>403 大蒜味噌つくったけど青森産だとマジ美味かった。
中国産は怖くて作ってない(´・ω・`)
>>423 まずは血抜き。
首と尾の付け根を切り口を付け血を吸い出します。
>>421 単に品種と出荷時期だと思う。
こっちの支那産は大きいよ。
青森のホワイト六片だっかな?
プリップリに肥えた高級にんにく。
食ってみてぇ・・・。
こちとら福岡だから、そんなの回ってこないよ。
>>397 あーゴメン、値段じゃなくて手間の問題だよ。
コンビニ、ファミレス、スーパーの惣菜、レトルト、カップ麺、冷凍食品
出来合いのものでシナ産じゃないものってあまり思い浮かばない。
実際子育てしてたらいつもいつも食材から吟味して調理なんてやてられないと思うんだ。
特にいまの時代はね。
もちろんきちんと毎食やってる人がいないとは言わないけどまああんまりいないよね。
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:12:04 ID:MFpYlvoK
俺、生粋の日本人だけど
この前、スーパーに鰻買いに行ったら
国産の1尾パックは売切れで、国産は2尾パックしかなかった。
2000円近くすんのよ。で、
どうしても鰻が喰いたかったので中国産の1尾買った。
喰ったら結構旨かった。
でも、次の日ウンコが真っ黒だったお。
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:12:22 ID:I4oC7xIL
ウナギの人工孵化が実現すれば一気に解決なんだが、
まあ夢物語。
>>417 それはいい!葉物とか割りと簡単。
>>429 なるほど、ちなみにこちらは東京っす。
でもシナ産ニンニクの何が怖いって・・・
1月冷蔵庫に入れっぱなしでも、まったく腐らない所だな。
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:13:18 ID:acebXmAL
>>412 高いね
多分、売れ残りや半額売りを見込んで値段付けてるのかと
100円や50円で売ってたら中国産でも買うかもな
>>431 多分鰻が原因じゃなくって腸付近の病気だと思うお(´;ω;`)
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:13:24 ID:pEkkQip6
スーパーのウナギなんて、国産だろうと輸入物だろうと
激マズだからな
生うなぎ買ってきてから揚げにしたらうまい?
>>432 >ウナギの人工孵化が実現すれば一気に解決なんだが、
>まあ夢物語。
すでに成功してるよ、日本国内で。
ただし、まだ数が数十匹。
これから期待できるとは思う。^^
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:14:49 ID:hzEHHbeQ
サンクスは中国産うなぎを使ってると公言してす。
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:14:52 ID:44Um88JJ
ニンニクは生協でいつも青森産を買うけど見てくれが悪いとはおもえないけどな。
香りがいいし、使い切れない時はオリーブオイルにいれておけばオイルもおいしいし
ニンニクも炒め物につかえるし。
国産にこだわるようになってから生活が豊かになった気がする。
それに国産製品を購入する事によって農家が潤えば、食料自給率を
維持できるから、国家安全保障にもつながるしな。
こう考えると、国産製品の購入は長い目でみると、最も安い買い物
かもしれんよ。
プランターでも何でも自家製野菜マジオススメ。
新鮮さと満足感が最大の売りだよね。
土いじりってリラックス効果もあるらしいし。
どうせ1年で中国産でも買うようになる 健忘症国民だから
>>438 芋も一緒に揚げてモルトビネガーと塩を振って食べると旨いえすよ。
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:16:02 ID:MFpYlvoK
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:16:09 ID:OVnful+x
>>438 池波正太郎は、以外とあっさりしてうまいと書いていたお。
>>433 青森産は一週間以内に使い切るようにしてます。
それが駄目なら冷凍保存 orz
>>441 そういえば、今日本の食料自給率は40%だっけか。
昔と比べて、けっこう伸びたよね?
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:17:42 ID:I4oC7xIL
>>434 え、そうなん?
未だに、幼魚捕ってるものかと…
>>430 出来合いはほとんど使わないよ。そんなに手間だとも思わない。
二日酔いの時にカップラーメン食うぐらい。w
出汁も昆布と鯖鰹ふんだんに使うけど、いろいろ流用するから結局お得だし。
汁物からおかず、おつまみ、離乳食まで使うよ。
>>447 にんにく醤油とかにんにく味噌オススメ。
そもそも土用の丑の日にウナギを食べるなんてのはそれほど古くからある習慣じゃないしな。
売り上げ不振の鰻屋が売上対策に始めたんだからバレンタインのチョコみたいなもんだ。
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:18:47 ID:Rb/bfZWQ
中国産・・・・原産地(中国) 加工地(中国)
鹿児島産・・原産地(中国) 加工地(日本)
ラベルだけ鹿児島産ってのもあるな
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:19:10 ID:PbqKpePE
まあなんだ、売れ残りの中国製ウナギは朝日新聞社とテロ朝の社員食堂にまわせばよかろう。
>>450 保存食系は、国産で揃えた方がお得かつ、美味い事が多いね。
日本は乾物系の出汁が多いから、日持ちする&色々使えてしかも美味い。
>>441 「消費する事で保護に繋がる」か ^ω^)
安い物に馴れ過ぎてたんだよね。
青森産はじめ国産のまともなにんにくは、ひと月ほどもつ。
ぷくぷくおおきいし、少量で味発揮しまくる。結局得だとおもう。
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:19:48 ID:fPrJFE2r
>>449 実際は捕ったものがすべて。
孵化は出来たことはできたが研究室レベル。
>>448 ( ゜Д゜)y─┛~~農水省の食料自給率推移表をみてみるといいお
>>431 それは胃で出血してるぞ?
寄生虫に食われてないか?w
>>433 常温でも腐らないからいいんだけど、重金属とか含まれてそうで怖い。
にんにくは畑の栄養を鬼のように吸い尽くすから、連作できないんだよ。
何年か空けないとダメって聞く。
その点中国はとんでもない肥料を与えてると思う。
平賀源内が提案したんだよな>土用の丑の日
「少々高くても近くの、なじみのものを購入する」って
俺の亡くなったおじいちゃんもよく言ってたけど…
日本では昔から言われていることなんかねぇ。
本来は「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」
だから鰻である必要はない。
梅干でも牛でも好きなもの食っとけ。
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:23:00 ID:I4oC7xIL
大蒜まんま一個米びつに入れておくと虫湧かない。
これ豆知識な。
>>442 自家菜園ってハマるよね。
みょうに愛情わくし。
何よりウマイ!
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:23:03 ID:MQfli3+Z
青森県は食糧自給率が100%越えている唯一の県です。
うんry
いやウチダザリガニってどうだろう?
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:23:41 ID:/dyQ4WN7
CNNでも中国の食べ物の危険性を報道してるのね。
無
知
が
子
孫
を
奇
形
に
し
ま
す
うどんでいいがな。
>>459 フムン
むしろ落ちているのかな?
こっちの聞いた情報が間違っているのか。
>>441 同意だね。
それに日本の農作物は安全だし、その上むちゃくちゃ旨い!!!
他所の国のもん食って思った。守るべき国益だと思う。
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:25:34 ID:oNKlPCHu
>>447 ニンニクって風通しの良いところに吊るしておくんじゃないの?
西洋でもよく吊るってるし。
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:25:45 ID:I1ejeYU9
>一方、価格面で魅力のある中国産を選ぶ消費者も。
>八戸市の主婦(42)は「安全性が気になるけれど、一家四人の食費を考えると、
>いつも国産を買えるわけじゃないもの」と複雑な表情をみせた。
一家心中の新しいスタイルですね
夏ばて防止なら、わざわざウナギなんて食うこたない。
ゴーヤチャンプル食って、冷やし甘酒でも飲んでりゃ十分だよw
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:26:11 ID:OyoduVzv
青森産にんにくをカレーにジャガイモのようにぶち込む。
激うま。
>>448 外食産業が落としてるんだけどね・・・。
数字上の自給率・・・。
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:27:46 ID:jq0wGSe3
中国産を国産と偽ることが続発するんだろうな
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:27:58 ID:w38c64ct
>>431 マジレスするとガン検診行け。
胃ガンで死んだ母はウンコが真っ黒だったらしい。
偽る業者が大量に出そうだな。
>>476 そうだった・・・・
今の今迄忘れてた・・・・
orz
ありがとね
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:32:26 ID:mbSXb0P1
漏れはアナゴ好きだから無問題。
487 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/22(日) 23:33:18 ID:xi3Xgi0C
>>482 >
>>431 > マジレスするとガン検診行け。
> 胃ガンで死んだ母はウンコが真っ黒だったらしい。
胃で出血した血液が、腸内で黒変している典型的な症例ですな。
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:34:40 ID:I4oC7xIL
>>464 うむ。確かに。
あと、その土地の旬のものを食べるのも大切だな。
夏野菜のきゅうりは、体を冷やす効果があるから、
本当は冬に食べない方がいい。
逆にカボチャとか根菜類は温める。
今のスーパーの季節感の無いことと言ったら…
489 :
先手防衛 ◆PgfaQuue7Y :2007/07/22(日) 23:37:39 ID://+mdoS1
>>476 でもね、ちょっとの湿気でもカビやすいから、場所選びは
結構難しいかも。
あと、発芽防止の薬つけてあるんだけど、みっちりじゃないから
根っこや芽がでる場合もある。
皮ついたまま冷凍保存が楽ってば一番楽。
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:39:04 ID:Wciq/QJ+
マジ、中国産の冷凍ウナギは、粉山椒まみれにしないと、臭くて食えないよな。
ここ最近、中国の安いのしか食ってないから、ウナギってああいう泥臭いまずいものか
と思ってたけど、異常だったんだなぁ、あれ。
491 :
田名網英太:2007/07/22(日) 23:39:33 ID:sXYusDjx
今月に入って既に「すき家」と「吉野家」でうな丼食ったんだけど、どうなんだろ?
コストを考えると国産なわけないか・・
>>488 たしかに一年中カボチャ売ってるなあw
チリだったかペルーだったか忘れたが、南米のどっかからの輸入物もよく見かけるし
でも、カボチャの煮付け好物なんで、ウリは有難いニダ♪
流石にふっくらじゃなくてぶよぶよの蒲焼きが出てきたら訊きたくもなるわ
494 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/22(日) 23:40:28 ID:xi3Xgi0C
>>488 きゅうりが体を冷やす効果があるって、知っているあなたは普通ではないです。
西洋ではきゅうりのように冷静な人の喩えがあるように冷たい野菜という分類で、
中国では体を冷やす野菜って分類されてますけど、普通の方が知らない事です。
確かにカロリーとか無い上に、ビタミンも少ない野菜ですからねえ。
>>489 すぐ使う分は別として、
余りはスライスして冷凍、オリーブオイル漬け、しょうゆ漬けですね。
しょうゆ漬けしたニンニクを刻んでのガーリックバターライスの旨さは異常。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:41:21 ID:addZYyOe
中国産のウナギは国産と同じ味、同じ品質で
これだけ安いんです!
安心して召し上がっていただけます!
と、わざわざ独自VTRまで用意して
数年前から大プッシュしてたダイエーは、
今考えると知ってたんだな、中国産ウナギはやばいって。
だって品質がよくて安いなら黙ってたってそっちが売れるわけでしょ?
現場の人間とか、情報が入ってくる立場の人たちは、
数年前から知ってたんだな結局。
自分たちは国産食べて、自分の知り合いには「中国産やばいっす」って広めて、
その口コミが洒落にならないレベルになる前に、
愚民に大量に売りつけて大もうけをたくらんでたわけだ。
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:41:35 ID:uRfroDai
うなぎはしっぽの方がうまいと最近知った。
500 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/22(日) 23:42:26 ID:xi3Xgi0C
>>492 まあ、カボチャは保存性に優れた野菜ですから、年中食べようと思えば食べられなくもないです。
だから冬至にカボチャ食うわけですから。
え?結構、知られてるよ。
夏野菜は体を冷やす、冬野菜は体を温める、っての。
502 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/22(日) 23:43:59 ID:xi3Xgi0C
>>495 >
>>489 > すぐ使う分は別として、
> 余りはスライスして冷凍、オリーブオイル漬け、しょうゆ漬けですね。
> しょうゆ漬けしたニンニクを刻んでのガーリックバターライスの旨さは異常。
私と同じような事してるなあ。
醤油漬けで保存するのが一番使い勝手がよい。
後は、損失覚悟の上で冷蔵庫保存してる。
国産にこだわるようになると
地元の旬な素材を手にすることが増えますよね。
後は季節によって同じ食材でも
産地が結構違うことに気づいたり。
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:44:47 ID:3X0T5qjK
その「国産ウナギ」もただ二週間いけすで泳がせただけの中国産ウナギ
なんというか、罪深いな
505 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/22(日) 23:45:37 ID:xi3Xgi0C
>>501 > え?結構、知られてるよ。
> 夏野菜は体を冷やす、冬野菜は体を温める、っての。
大根は生食すると体を冷やす野菜に分類されてる、加熱調理すると温野菜扱いですよ。
このように調理方法によって違うという分類もされてます。
>>499 そういや地方のNHKだったと思うが養殖の鰻が
割と頻繁に腰が折れ曲がるのが居るって言ってたが、
その時は安全ではあるとか言ってたのも信じがたいよな
508 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/22(日) 23:47:13 ID:xi3Xgi0C
>>504 > その「国産ウナギ」もただ二週間いけすで泳がせただけの中国産ウナギ
> なんというか、罪深いな
一応、JAS法上の定義では、一番長く育成した土地の産地表記なんだが、悪辣な業者がいるから否定しきれないね。
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:47:50 ID:dkZab20H
俺 百姓になる。
安全な野菜作るぜ
結婚相手を選ぶのも「あなたは中国産たべてますか」と聞かないと子孫に影響を残すな・・
これはもう安物しか選べない庶民を選別するのと同義だ
そういえば今朝テレビで、スーパーのうなぎを温めるときに、フライパンに皮を下にして置き
そこに緑茶を皮が浸るぐらい入れると柔らかくなるってやってた。お茶のアルカリがうなぎの
固さの元のコラーゲンを溶かして柔らかくするんだって。
>>508 DNA検査したところでヨーロッパウナギを使うようなアホウなことをしない限り発見不可能だしなあ。
後、ブロッコリーなんかも外国産が多かったような気がするー。
今の季節だと国産が多いんでしょうけど。
中共産、毒の塊みたいな印象になったからねぇ
515 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:49:36 ID:537Z8cxa
うなぎは縁起ものと思ってるから、ほとんど食わない俺は異常だろうかw
実はウナギなんかよりもサワラが食べたいのに周りのスーパーには一向に並びません(´・ω・`)
>>516 魚屋と懇意にすれば、前もって入った時に取っておいたりしてくれますよ
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:52:31 ID:44Um88JJ
>>499 うなぎって食欲旺盛なんだね。
そう考えると中国人がウナギに人間の死体とか動物の病死体を与えているのは
間違いなさそうだね。まあ人間の死体については解らないけど、動物の病死体
は絶対に与えていそう。とくに中国で狂牛病みたいな豚の病気もはやっていたし。
やっぱり中国産はこわいな。まあ中国という国は歴史的にも安定した時期は
すくなく、中国人はそうやって生きてきた民族なんだから、軽蔑したりしては
いけないだろうな。単に中国製品を購入しなければいいだけの話。
520 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:53:33 ID:MQfli3+Z
>>519 国内でコンビニ弁当与えるのとどっちが怖いと思う?
どっちも怖いでFA。
コンビニ弁当は食品添加物が…orz
522 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:56:11 ID:44Um88JJ
>>520 同じようなものでしょ。
豚にコンビに弁当を与え続けたら死んだという話があったけど
あれは前提条件がはっきりしないからねえ。塩分のつよい人間の
食料を与え続ければ豚でなくとも死ぬだろうし。
いずれにしてもコンビニ弁当は中国製の材料をつかっているから
購入しないほうがいいと思う。
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:56:39 ID:8AaFM2s1
金持ち → 年に何度も無いから高い国産でもいいじゃない。
貧乏人 → 年に何度も無いからちょっとぐらい危険そうな中国産でもいいじゃない。
524 :
吉林省通化(トンホワ)基地:2007/07/22(日) 23:56:55 ID:Gv3sJ74n
中国産を2週間くらい養殖場でロンダして国産に仕立ててはいませんよね、まさか?
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:56:58 ID:JMdXsLfL
中国の国産ウナギを輸入すれば無問題
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ 月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やぁ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:59:54 ID:MQfli3+Z
養殖場ロンタリングではありません!
あれはウナギの帰化申請手続きでs!
なんて言い出しかねん…
今日スーパー行ったら中国産うなぎがたっぷり売れ残ってた。
国産表示のは売れてしまったのかちょっとしかなかった。
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/22(日) 23:59:59 ID:PzaC+Lg6
年に三回中国産鰻を食べる人は、
そのうち二回を我慢して年に一回国産の鰻で満足してください。
鰻はそもそも贅沢品だったのですから。年一回で十分です。
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:01:01 ID:8fuUU3LS
支那祭り実施中 by じゃすこ岡田
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:02:38 ID:MQfli3+Z
調理品にしてしまえば産地表示義務はないからね。
ウナギ飯とか
ウナギ寿司とか
ウナギのひまつぶしとか
533 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:02:53 ID:2rfCOm/j
百貨店の偉大さを再認識しますた。国産万歳。
釣りに行けば間違いなく国産鰻が食べられるぞ。
問題は釣った後どうやって捌くかだが。
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:03:31 ID:QyEuJpDL
偽装だろうがなんだろうが、「国産」と書かれているものを
食うようにしておけば支那産なんぞいずれ姿を消す
需要のないものは消え去る運命だからな
で、支那産を消し去ったら、産地の書かれていない怪しげな「国産品」を
買わず、産地がちゃんと表記されているものを食いつづける
消費者の行動でまずバカどもに解らせなきゃ、アイツラキチガイだから動かないよ
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:03:59 ID:JMdXsLfL
ほんとに、ウナギとかマグロを日常食のように食べるの止めようよ。牛肉やエビも。
年数回でいいじゃない。
あとはメザシとか、サンマとか食ってりゃ良いだろう。
それで体がおかしくなる訳じゃないし、却って健康維持できるだろう。
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:04:29 ID:AXCRyYzQ
一般人が中国産=危険って事に気付いてよかったよ。
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:04:41 ID:MQfli3+Z
青森産のウナギはうまいぞ。(小川原湖)
540 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:05:10 ID:QHXFSjaf
スーパーで買い物してたら老夫婦が会話してるのに気づいた
夫「中国産は買わないようにナ」妻「ハイハイわかってますよ」
非常にいい傾向でRと感じますた
米自由化騒動の時から懸念してたよ、食料安全保障という考えが政治家にはないのかと
>>534 俺のオヤジがヤツメウナギでやってるように、ぶつ切りにしてみそ汁に
でもして食うかw
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:05:40 ID:MIC4VFqP
稚魚を中国から輸入して国内で養殖した(中)国産です
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:06:18 ID:V/9VsBaD
安全性が保障されても、わしゃ人食いうなぎはくわんよ
ふと思ったんだが、日本で消費されるウナギの80%は中国産だが、
中国で生産されるウナギの何%が日本に輸出されているんだろう?
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:06:41 ID:bfE69v/A
中国産が怖いのは薬物より重金属がいつ入るか分からない恐怖だろう。
こればっかりは養殖業者が悪いんじゃなく、周りの環境だからなぁ。
で、九州などにいれば肌で感じるが、毎年黄砂が酷くなってる。
これから現地を想像すればニュースでいくら安全と言われても手が出ないのが普通。
「本当に国産ですか?」
次はこれだろな
国産に偽装しちまえば、中国産でも一般消費者はわからないよな。
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:07:42 ID:TU8zCVBX
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>540 い、今はミンス政権だからな・・・諦めてくれ。
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:09:15 ID:gU/XfDhm
単にウナギだけとか、検査合格とか不合格とか
そういう単純な感情じゃないよな。
これまでの蓄積が行動に繋がってる
心底、信用できない。って事だろ
551 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:10:12 ID:Vub5zPOf
うなぎは昔、高級魚扱いで毎月食べられるものじゃなかったのに、
ここ数年妙に安くなっている。
当然安いのは中国産だが、デフレくらって(本当の)国産も安い。
今回の事で値も戻し、消費量も回復すれば万々歳じゃねえか?
消費者も安心。地方も潤う良いことだ。
言っとくがウナギは高級魚だ。ガキに喰わすな!
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:12:04 ID:oBZbyDpX
>ウナギは高級魚だ。ガキに喰わすな!
同感。
俺が初めて鰻丼を食ったのは20歳の時に
友人の食い残しを貰ったものだ。
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:14:11 ID:j9ZvNhZr
日本産のうなぎが売れてよかったな。
中国のお陰だよ。
554 :
先手防衛 ◆PgfaQuue7Y :2007/07/23(月) 00:14:16 ID:v+qaXN6k
>>532 大手のスーパーだと、うなぎ飯なんかでもわりとしっかり
表示してある。
まあ国産シール貼ってたら、高く売れるってのが理由だろうけど。
中国産は問題外だが、ことさら国産を全面に出してる商売っ気も
気に入らないから、今年の土用はうなぎ無しのつもり。
家族には、『ブリキの太鼓』のDVDでもみせて、うなぎ欲を
減退してもらう。
>>552 そ、それは、おまいにもおまいの友人にも何かが欠けていないか?
>>554 あれ力一杯セックスシーンが入ってるけれどもおk?
>>554 ウナギ欲どころか食欲も減退するんじゃ・・・( ・ω・)
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:17:49 ID:1h8ymldW
貧乏人は日本産を買え。大金持ちはもっと日本産を買え。
平等。
この手の逆転はいずれどの食品でも起こるだろう
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:18:18 ID:hUunBK3h
輸入した成魚を国内でしばらく寝かせると「国内産」表記が出来てしまう罠
561 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:19:02 ID:IZOf9PhT
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:19:29 ID:oBZbyDpX
>>560 鹿児島にはそんな池がたくさんあるらしいね。
>>560 しばらく寝かせるだけで、あれほど変わるものなのか?
>>516 岡山の方では刺身で食うらしいな ('A`)
しかも、東京とか他県とは別格の旨さらしな ('A`)
生食した時の味が全然違うから、他県では刺身で食う事自体珍しいらしいな ('A`)
なにやら物凄く見割れし易いから、扱いが大変らしい。
刺身だとか寿司にするやつと、焼くやつでは別次元だそうだ。
全部聞いた話しだけどね。
565 :
431:2007/07/23(月) 00:22:17 ID:Mf0AHOyF
>>520 あれは豚が死んだんじゃなくて、奇形出産が多発したんじゃなかったっけ?
九州の養豚業者と、セブンだったっけ?
567 :
先手防衛 ◆PgfaQuue7Y :2007/07/23(月) 00:23:40 ID:v+qaXN6k
>>556 問題ない。
うちはそっち方面の教育は行き届いてる。
『大きい犬が小さい犬をいじめてる!』と半べそかく5歳の妹に、
8歳の兄が『違うよ。あれは交尾といって、赤ちゃんを…』と、冷静に解説するような家庭だ。
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:24:00 ID:HQiZ8xcE
>>1 子供や若い働き盛りには、ちゃんとした国産食わしてやりたい。
お迎えが来てるような人は、支那産で良いだろ、この際なんだからさ。
今日、すーパーでウナギのかば焼きの売っているところで、中国産と日本産のウナギが
並んでいた。中国産は約600円、日本産は1000円だった。中国産のコーナーにはわざわざ
張り紙がしてあって、「中国産は中国政府が認定している養殖場で云々、日本でも厳しい検査云々」と
書いてあった。
それを見ていた主婦が「中国なんて根元から信用できないんだから、こんな張り紙見ても
全く信用できないわ」だってw まあ、確かに国全体が詐欺やっているようなところだからなあw
>>567 なら大丈夫だな。
でも小人さんとか奇声でガラスを割るとか人間死にまくりとか・・・
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:26:51 ID:JpZyZeEn
「中国産」て書いてあるのは、蒲焼きまで中国で加工したモノ。
スーパーで売ってる鰻は、国産表記がしてあっても
養鰻業者が明記してあるもの以外は、買っちゃだめだよ。
中国産鰻を国内の養殖池で2週間程度泳がせれば、
国産表示できるから。
稚魚から国内養鰻したものは、細身で小ぶり。
ちょっと高めの真空パックになってて、
老舗の鰻専門店の名前や養鰻業者名が明記してあるものなら、
だいたい大丈夫。
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:27:21 ID:+QfPjP+X
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:28:55 ID:70FADBxf
丑の日にはちょっくら早いが浜松まで行って
ウナギ食って来た。
ひつまぶしと肝吸い、あと肝の串焼き。
ひつまぶし半分位食べたら、出汁かけて出汁茶漬けにして掻き込む。
日本人で良かったと思う昼飯でした。
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:30:01 ID:/XS3A0Tk
>>568 まあそうだが、今の年寄は丈夫だぜ。
なんせ、戦前戦中の成長期に、粗食ながらも
安全なもの食べてたからね。
むしろ今の子供達。
果たして、何歳まで生きられるか?
現代病と医学の進歩のオッカケッコがどこまで保てれるか?
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:30:33 ID:JpZyZeEn
>>574 浜松には、「2週間漬け」鰻を出すお店がたくさんあるぞ。
中国で育った鰻の肝を食うなんて、チャレンジャーだなw
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:32:26 ID:JpZyZeEn
>>575 そうなんだよね。
捨てるほど食べるものが余っている現代の人間のほうが、
食べるものがなかった昔の人間より、体は汚染されてると思う。
スナック菓子にジュースに、本来の味のしない野菜に、
化学調味料たっぷりの総菜に、
外食すればまず間違いなくクチにする中国産食品。
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:32:56 ID:eUmSmaAn
上は嘘ばっか書いてあるな
言っとくが鹿児島県の養殖組合の基準はむちゃくちゃ高いからな
伊達に日本一じゃないから
日本の食卓からうなぎが消える・・・・
寿司も鰻も日本のファーストフードだったはずなのに・・・・・
>>578 鹿児島県の鰻は一番信頼が置けるのだが、このところの騒ぎで、どうみても偽装表示の
鹿児島産が出回っている。
値段も安いし、中身はヨーロッパ種、パッケージの皿も違う上に、いつものシールも貼ってな
かった。
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:36:39 ID:70FADBxf
>>576 ネットでソレを知ったので良く調べてから行きました。
ちょっと高かったですが・・・
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:38:43 ID:oBZbyDpX
蒲焼きにしてしまってブツ切りにすれば
国産も中国産も口に入れるまでは判らない。
583 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:39:07 ID:JpZyZeEn
>>581 なら安心かな。
オレはスーパーでかなりお高い鹿児島産を買って、
食ったら味も食感もアンギラ種特有のもので騙されてから、
かなり敏感になってるorz
産地ロンダリングしてる鰻が大量に出回ってるヨカンがするんだよね。
土用丑の日に併せて、冷凍中国鰻蒲焼きを卸業者は大量に仕入れてたはずだから。
どうせ偽装してんだろ。
585 :
先手防衛 ◆PgfaQuue7Y :2007/07/23(月) 00:39:57 ID:v+qaXN6k
土用ってのはうなぎを食べる日じゃなくて、『う』のつく
食べ物ならなんでもいいのだと教えられて、毎年のように
一家でうどんを食べていたんだが、これは真実なのかな?
それとも、単にうちが貧乏だったから…?
>>571 父ではない、母だ。
交際は認めてもいいが、手を出そうとは思わないことだ。
16歳の時に、映画館で痴漢を捕まえたが、肩を脱臼させて、
警察で感謝状どころか、2時間説教くらったことがある。
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:40:15 ID:JpZyZeEn
紀文の「うなぎや」も中国産だしな。
>>582 ブツ切りも串に刺してあるのも、買いませんw
588 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:40:58 ID:/XS3A0Tk
>>577 うん。
俺S40年代生まれなんだけど、ガキの頃アトピーなんて言葉聞かなかった。
今の子供は当たり前のように、耳にするけど。
勿論食べ物だけじゃないだろうが、要因の一つだよな。
人間は平均して生涯6トンの食べ物…、
実に体重の1000倍の量を一生に食べるらしい。
毎日少しずつ、必ず口に入れ体を通っていく。
体に何らかの影響が無い分けないと思う。
589 :
さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2007/07/23(月) 00:41:38 ID:ztA95iR1
モラルのない輸入業者のアホどもは死ね。
590 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:43:33 ID:oBZbyDpX
まぁ鰻を食わなければ何の問題もないわけだ
>>585 鬼お・・・嫌なんでも。
5歳の娘に「ブリキの太鼓」はないと思うぞ。
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:44:09 ID:/XS3A0Tk
>>589 モラルと言うなら、輸入業者に限らず食品関連全般に言えるのでは。
全てではないにしても。
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:44:36 ID:JpZyZeEn
>>588 オレもS40年代生まれ。好き嫌い無し。
両親とも実家が農家だったもんで、幸いなことに
本物の野菜を食える環境だった。
俺たちの子供の世代には、ちゃんとした食事をさせてやりたいよな。
スナック菓子や清涼飲料水なんて与えちゃだめだ。
最近、野菜はスーパーの地元農家契約コーナーで買ってる。
手に入らないものもあるけど、「旬」があるからねぇ。
米もなるべく米穀店で玄米買って精米。
そのうち家庭菜園だなw
594 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:45:31 ID:6+clGH2I
国産の前に付く字が問題だよね・・・
596 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:47:05 ID:JpZyZeEn
>>590 中国産の毒食材全般を考えたら、鰻なんて氷山の一角の欠片以下。
学生なら毎日学食で食うだろうし、サラリーマンならお昼は定食や
コンビニや弁当屋の弁当だろ。
あれらは、ほぼ間違いなく中国産の冷凍食材を使ってる。
¥500なんかで売られてる弁当は、9割方中国産原料だよ。
597 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:47:26 ID:PQzZHFwa
鰻はファーストフードじゃないよ〜
注文してからど捌いて焼いて どんだけ時間を掛けてるか
>>49 松屋だってほとんどシナ産。
というか、ほとんどの外食産業はシナ産使ってコスト削減してるだろ。
げろげろ。
外食減りましたww
>>597 ファーストフードのファーストはそっちの意味じゃねぇw
そのロジックだと、ハンバーガーは牛を屠殺して部位ごとに切り分け、ミンチにしてこねて...
と鰻の比じゃないぞw
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:51:54 ID:/XS3A0Tk
>>593 素晴らしいことだと思う。
消費者が本物を見分ける目を養えば、
いつかは市場からまがい物は消えていくだろうし、
国内自給率も上がる。
虐げられた生産者の地位も向上する。
俺の個人的勝手な考えだが、
今でこそ諸外国は日本に、牛肉買って下さい、長ネギ椎茸買って下さいだが、
今に…、近い将来、外国に輸出する国は激減していくと思う。
自国民養うだけで精一杯になっていくと思う。
だって温暖化だ砂漠化だで、生産環境は悪化していく一方だから。
そのうち、頭下げても売ってくれなくなるんじゃないかな。
これからのキーワードは、食い物だと思う。
601 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:53:17 ID:0XQwFoqS
やっぱ国民の意識だよな。
売る方や輸入する方だって消費者のニーズに合わせてんだし。
自分は服もメイドインチャイナは買わない。
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:53:47 ID:tIp/vrMO
今年に入ってコンビニ弁当は食ったことがない。
間違って買ってしまった中国産の野菜(生姜)はゴミ箱に捨てましたw
中国産食うくらいなら最初からくわなきゃいいじゃん。
別にそれしか食いもんがないっつー時代でもないわけだし。
>>585 人それを 過剰防衛と言う。(もしくはボコるとも言う)
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:55:02 ID:/XS3A0Tk
>>603 問題は知らず知らず喰わされていると言う事じゃね?
606 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:55:30 ID:PQzZHFwa
607 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:55:50 ID:2yJBrwJY
コンビニ弁当買うならせめてセブンのにしとけ
>>606 ファスト と発音する
ファストは早い。
ファーストは一番
簡単に言うとこうなる。
んで良いですか?
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:57:56 ID:6lF/vBfQ
>>564 神奈川だけど、冬頃に近所の寿司屋で「こんな良いのはなかなか入らないよ」と言われて
刺身と焙りで食ったが、確かにうまかった。
身割れしやすいから、市場では板に固定して扱うそうだ。
>>516いまは旬じゃない。
610 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:58:28 ID:RHT0knn1
今日、夕食を買いにスーパーに行ったんだけれど
うなぎ弁当を買おうか買うまいか悩んだ。産地が書いてなかったんで。
でもこの時期、国産だったらちゃんと明記するはずだし、やっぱ
中国産なんだろうなと思いつつ、別な奴を買ったよ。
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 00:58:28 ID:JpZyZeEn
>>600 たしかに、これからは間違いなく食い物だよね。
その点、中国は羨ましいよな。
だって、段ボールですら食材化できる技術を
手に入れたんだからw
そろそろ、日本人は危険な安物と、手軽な飽食を捨てて、
再度、昔ながらの食事を見直してもいいんじゃないかな。
カロリーの高い洋食食ってたって健康に悪いし、
油を大量に使う中華料理や、カプサイシンの過剰摂取で
大脳の海馬に悪影響を及ぼす韓国料理なんかはもってのほか。
産業は、土建やITなんかよりも、農業や漁業にもっとチカラを入れて、
国民も家庭菜園なんかに目を向けるようなことをやればいい。
中国産の安物を有り難がる一般日本人と、
日本産の安全な高級品を買いあさる中国人富裕層の対比はなんとも。
昨日、定食屋で食った。
チキンな俺は産地を訊けなかった
613 :
566:2007/07/23(月) 00:59:57 ID:/XS3A0Tk
614 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:00:32 ID:JpZyZeEn
旬じゃないといえば、鰻も本来、夏場は旬じゃないんだよね。
土用丑の日に鰻を食うことに、何ら意味は無い。
平賀源内と当時の鰻業者たちが考えた単なるキャッチコピーだし。
現代のバレンタインデーみたいなもんだよ。
そんなものに簡単に踊らされるのが、日本人の悲しい性なんだけどさw
ほかほか弁当はどうなんだ!?
うなぎなんかより根ぇ張ったもんの方が怖いってかあちゃんがいうてた
617 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:02:40 ID:83Pu8W/D
>>606 注文するとすぐ(早く)出来るもの
日本では、寿司、かけそば、牛丼など。
あとナポリタンはイタリアのファーストフードらすぃ
618 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/07/23(月) 01:02:43 ID:9nSYaP4m
鰻の旬は秋らしいね。
夏は脂が落ちてイマイチなんだそうな。
ま、学生の俺には鰻を食う機会なんてほとんどありませんが・・・。
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:02:58 ID:M6CN2Hac
>>593 >>588 1960〜1970年代に子供だった我々が添加物を一番詰め込まれた世代だろう(紙芝居屋のお菓子とか)
現代は厚生省はしっかりやってるんだろうけど、添加物の種類の多さを見ると加工食品は食いたくないなあ
チクロが禁止になったのは70年だった希ガス。あの頃はまだ田んぼにタニシがいた。
その頃からヘリで田んぼに農薬散布なんかし始めて、タニシも見なくなった
1アールあたりの収穫量を重視して国民の健康には無頓着な政府。消費者が行動せねば
スレ違いスマソ。とにかく反日民族が生産するものはエンガチョ
620 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:03:03 ID:rxDTNqMy
それでもまだ中国産買う人いるのか…万が一死んだり病気になったほうが、家計を圧迫するのに
621 :
先手防衛 ◆PgfaQuue7Y :2007/07/23(月) 01:03:22 ID:v+qaXN6k
水さして悪いが、国産=安全とも言い切れないよね。
農家の人は長ネギの緑の部分を食べない。
りんご農家の人は、皮を厚くむいて食べる。
それも現実。
現状を打破するには、お母ちゃん達が虫喰ってる野菜を
選んで買うような認識が必要で、まだそこまでは遠いみちのりだよ。
>>591 いや、今は5歳じゃない。
色白黒髪ショートで、毎日200回のスクワットを欠かさない
シャイな18歳だ。
>>613 取材受け付けたコンビニ会社が、セブン以外拒否したからだよ。
623 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:06:07 ID:PQzZHFwa
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:08:47 ID:DnFwZZeE
・偽国産うなぎの氾濫など、問題も多いとは思う。
・とはいえ、安価なだけがとりえで本質的に「毒」である中国製品を排除する向きが強まりつつあるのは良い傾向。
・これが契機となって「中国ってどうなの?」ということを(2ちゃん、東亜板の皆様のみならず)国民全体で考える契機となってほしい。
少し考えれば、誰だって、気づくはずなんだ。中国の恐ろしさに。
笑われようとも、あえて言うが、私は中国にビビッている。
連中の経済規模や軍事力ではなくて、そのモラルとリテラシーの低さに。
物事を話し合いで解決できる素地がなく、暴力に頼り勝ち。
こんな中国の傍に、日本列島が位置する事は不運としか言いようが無い。
しかし、必死になって中国封じ込め、中国滅亡の構想を練れば、それらを実現する事は、きっと不可能では無い。
仮想敵国としての中国を認識し、活発な議論が行われる事を期待してやまない。
>>609 羨ましいな ('A`)
扱いが大変だが生食で旨い
焼いても旨い
弁当のおかずにして、冷めても旨い
おまけに体が長いから、身が多く取れる
素晴らしい魚ですね。
で、生食した事無いから悶々としたまま寝る
A`)ノシ
626 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:09:49 ID:/XS3A0Tk
>>615 思いっきりアウト
>>611 >中国産の安物を有り難がる一般日本人と、
>日本産の安全な高級品を買いあさる中国人富裕層の対比はなんとも。
笑っちゃうけど、笑えない現実だよなあ。
まあ、自己防衛、あとは個人の価値観かな。
>>621 その通り。
農家でも出荷用と自家用別々に作るなんてのも、良くある話。
曲がったキュウリ、虫食いキャベツ。今じゃ貴重品ですな。
確かに長い道のりだよ。
それでも中国産よりはマシな気がシヤスw
近所の店は、中国産って言ってたよ。
中国産じゃないと採算取れないって。
後、本当に国産で安心して食べたいなら3000円は最低でもいるらしいよ。
中国から輸入した鰻も日本で二ヶ月位置いておけば国産になっちゃうからって気をつけろだって。
支離滅裂な文になってるな・・・
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E20060622220232/index.html また、野菜が高くなる……!
農水族は、大満足の大笑い。彼らの目的はここにあったから。
ポジティブリストでは国内の農家もたいへんだという。でも、「肉を
切らせて骨を切れ!」というのがこの制度(ポジティブリスト)の
本来の趣旨。やっつける対象は最初から中国産の野菜にあったのだ。
天木大使も繰り返してこの農水族の利権体質についての嫌悪感を
書いておられる。ツケを払うのは日本の消費者。
おかげで日本国民は、異常に高値となった馬鹿高い国産野菜を
買うことを強制されることになっている。中国産野菜の方がはるかに
安く、おまけにミネラルが高く栄養があるのに、日本国民はそれを
買えない。日本の農水族の利益擁護のためだ。農水族の宣伝にうまい
ことだまされて「安全・安全」と連呼して輸入農産物の輸入に反対し
自分で自分の首を絞めている主婦連とかの消費者団体は、ホンマのアホ。
生涯支出で数千万円も余分に日本の農業利権集団に搾取されている
日本の消費者は、自分の老後生活のためにも、もっと賢くなる必要が
あると心底思う。あなた達は、将来貰う年金だけでは食えないのですよ。
農業利権団体に所属する人達は、定年はないし、引退しても農業年金は
たっぷりあるし、そもそも自給自足だから食いっぱぐれの心配はない。
それに対して都市勤労者世帯の老後は、まさに惨めだ。農業団体に
コロッとだまされてあいつらの利権擁護に走るアホな消費者団体の
せいである。
631 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:12:57 ID:Ij2Vn1hU
525:名無しさん@HOME :2007/07/12(木) 22:20:52 0 [sage]
塩→塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉→使用した人が死亡
野菜→農薬漬
割り箸→漂白剤漬
水道水→細長い虫が大量に混入
土鍋→鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→上の油を使用、死者2名
ペットフード→工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→毒ふぐ混入
ぬいぐるみ→中身は産廃
キクラゲ→キノコに薬品で着色したもの
粉ミルク→中身はデンプンに香料
緑化運動→枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ホテルのポット→使用済みコンドーム入り
豚肉→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
果物→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。
ソーセージ→腐敗肉、病死肉を着色、香料を添加して製造・販売。
お酒→メチルアルコールを添加して製造・販売。
米→重金属汚染。
ミネラルウォーター→重金属、細菌で汚染。
牛乳→廃棄された革靴から蛋白質を抽出、白く着色して販売
紙ナプキン→使用済み生理用品を着色。大腸菌、結核菌、肝炎ウィルスを検出。
爪楊枝→使用済みを水につけて再利用。
中国って…
632 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:14:10 ID:4qKAx1YI
そうだよそれでいいのだ
国内産業活性化復活
633 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:14:22 ID:bQO1XEZ7
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E847923152/index.html 日本の農産物は欧米の農産物に較べミネラルが不足しているんだって
最近、寝ているうちに足がよくつるようになった。運動不足のためかと
思っていたが、ほとんど毎晩起こる。家人に相談すると「日本の野菜を
食べているからミネラル不足になったのだろう」と。さすがにむっと
きたが、いわれたミネラル錠剤をのむと、あらあら不思議、一日で
まったく足がつらなくなった。ネットで調べてみると、これは常識らしい。
関連サイト:
【healthクリック】なぜ足りない?日本人の「ミネラル不足」事情
「日本の野菜が危機だ!」
山でお勉強
ミネラル不足の野菜
なんでも火山灰で覆われた日本列島では、岩盤のうえに出来たヨーロッパや
アメリカと違い、土壌にミネラルが基本的に少ないのだそうだ。おまけに
間違った肥料を長年与え続けてきたこともあるらしい。
日本の農産物は高いうえに栄養不足。なんたることだ。早く中国産の
冷凍ホウレンソウが食べたい!
(これ農薬があるとかいって輸入禁止になったのか最近見かけない)
ちなみに、足がつるのはカルシウムとマグネシウムが足らないときに
よく起こるそうだ。これもネットで調べた。
サイト内関連記事(キーワード「日本の農業」で検索 )
今晩の夕食は、カナダ産の豚肉と、メキシコ産のグリーンアスパラガスと、
オーストラリア産のワイン。全部、正直な農産物。安くって栄養がある。
何よりも悪辣な全農(農協)に代表される日本の農村にボラれないのがいい。
国産食べたいよー
うなぎ食べたいよー
こってりした脂身にあつあつのたれ絡めてー
あーんあーん
>>600 ところがさ、日本産の上物は海外で何倍もの値段で売れるから
独占契約結んで日本市場に出回らない。それを一番買ってるのは中国のエリート階級。
法整備が整わないと結局日本の一般国民は大量に流入してくる中国産を食べ続けるハメに。。。
638 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/07/23(月) 01:21:42 ID:9nSYaP4m
>>634 日本の水は軟水だからミネラルが足りないんだっけか?
でもさ、足つるのとミネラル不足って関係あるのか?
日本人は朝起きたらみんなこむら返りになるわけじゃないだろ。
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E20060929190051/index.html 集団ヒステリー的なゼノフォビアがニッポンを支配しつつある?
NHK首都圏。DNA鑑定でも国産品と見分けがつかない中国・台湾産の
うなぎを見破る分析手法を水産総合技術センターで鋭意開発中であると。
専門家が見ても、成分の科学鑑定をしても、全くわからないうなぎの
原産地判定(もちろん農薬成分とかの科学的判定でもわからない)。
それを判定する技術を開発するという。一体何のためにそんな無駄な税金を
使っているのだ?
もちろん国内生産者の利益を守るためだ。ナイーブな消費者のおばさんたちは、
たとえめちゃ高くとも「国産品」が安心だと洗脳されているから国産品を
買うらしい。でも国産か外国産かは、専門家が分析してもいまの技術じゃ
わからない。それでは国内養殖業者は困るので、お金を使ってハイテクを
駆使するということになるらしい。
判定方法とは、国産のうなぎはハウス栽培(?)みたいなもので、遮蔽された
人工的なプールで養殖するが、それに対し台湾では露地池養殖でありウナギに
土壌の成分が含まれることになるので、それをハイテクでもって判定するの
だという。判定すれば「悪い」ウナギが区別できるらしい。
ちょっと考えてほしい。遮蔽された人工的コンクリートプールで養殖され
たウナギと天然池に近い露地池で育ったウナギと、どっちが天然ウナギに近い?
農薬や有害な重金属の含有量とか、国民の健康に影響を与える指標で
区別するならまだわかる。税金を使ってもいい。しかし、これはそういう
観点ではなく外国産であるからという理由だけでウナギを差別して
国内業者の利益を守ることだけに費やされる税金だ。そもそも国産品で
ないと危険だとおばさん連中を信じ込ませたのは誰だ。農水関係団体が
莫大な資金を使ってPRした。彼らはこれに類する税金の無駄遣いを
いっぱいやっている。ウナギ鑑定に費やされる無駄な税金は、
氷山の一角に過ぎないのである。
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:23:52 ID:bQO1XEZ7
>>634 どこの農家が、土壌改良もせずに野菜を作るんだよ
土壌へのカルシウム補給ぐらいするわ
トマトやキャベツは、カルシウム食いって言われてるぐらいなんだから。
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:27:40 ID:0m+W+DXi
親戚の農家に
「無農薬栽培で高く売るのってどうですか?」って
聞いたら
「無農薬?収穫ゼロになるよ」
642 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:29:01 ID:/XS3A0Tk
>>629 マジ。
普通に考えてたかだか500円ほどで買えるんだぜ?
原価にいくらかかっているか?100%国産なんか無理。
とにかく安い原材料、これ必至。
>>633 旬。
日本の美しい言葉だよね。
流通の発展と生産技術の向上が、この言葉をなくしつつあるが。
>>634 まあなあ。本当はその土地のものを食べるのが一番自然でいいんだけどね。
純国産の品種が少ないのも事実だけど。
>>640 ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E626645670/index.html なんか最近のNHKはおかしい。やたら「農村絶賛ばか番組」を放送する。今朝の
「生活ほっと」でも「特別の人にしか売らない」という野菜農家をさももっとも
らしく取材して、男子アナのくせに「おいしい〜!」と絶叫連発。見ている方が
恥ずかしくなった。
そもそもこの農家はインターネットで野菜を売っているのだが、希少価値を強調
するためか、「普通の人には売りません、どうしても欲しい人は申し込んでください、
抽選の上特別の人にだけ売ってあげます」という。自然食だとかもっともらしい
ことを言っているが、要は「趣味の園芸」の土いじりと変わらないことをしている
のだ。「自分と友達だけで食べるもんを作っているなら自分の野菜畑に宅地並みの
固定資産税を払え」と言いたくなる。
面白かったのは、スタジオで同席していた同業のネット農家の人(注)が、内輪の
話をするつもりだったのか「都会の人は普段野菜畑を見ることがないので、來て
もらって実際の畑を見てもらうと、それだけでその野菜がおいしいと思いこんで
しまう」と手の内をばらしてしまったこと。実際、ネット販売では「取り寄せて
みたけれどスーパーで売っているモノの方がおいしかった」とかのクレームも
來ているとかいう(NHKもさすがに公平さを出さないといけないと思ったんだろうね)。
散人は海外のいろんな国で合計で7年も生活したが、正直日本の野菜には味がないと
思う。馬鹿高い自然食レストランとか、どこで食べてもそうだ。火山灰土壌の
特性からどうしてもミネラルが少なくなる(ここ)。更に肥料のやりすぎで土壌が
劣化しているらしい。いつも食べるブロッコリーにしても、普通はアメリカ産の
ブロッコリーだが、たまに家人が日本のブロッコリーを買ってくると、明白に味が
落ちるので聞かなくても日本産だとわかる。そのくせ値段は二倍以上すると。
トマトは言わずもがな。悪口を言うのがが目的ではないが、少なくとも
「おいしい〜!」と絶叫するようなものではない。NHKはいつからコマーシャルを
流すようになった!
聞くところによると家庭の主婦(専業主婦)には自民党(=農村)支持者が多い
そうだ。また高木美保みたいな農村オタク女性が増えているという(あの子は
歯切れが良いのは結構だが、農村オタクなのは困る)。あんな時間にテレビを
見ているのは専業主婦が多い。毎朝こんな農協礼讃番組を見せられて居れば
そうなるわな〜。
NHKが、みんなの視聴料を使って、特定の政治的集団の宣伝をするのは、
如何なものか。
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E1798913352/index.html 健康を維持するためのミネラルを補給するには、輸入冷凍野菜を
食べるしかないな
日本の野菜にはミネラルが基本的に不足しているというのは科学的な
事実らしい(ここ)。その結果、個人的には足がつるなどの具体的な
弊害がでている。ミネラル剤を飲むことで一旦は解決したのだが、
経済的にはべらぼうに高く付く解決方法であることがわかった。
日本に於いては最低限の健康状態を維持することにすら、とても
お金がかかるのである。結局、冷凍輸入野菜を食べる以外、自分の
健康を守る方法はないようである。
足がつる問題は、ミネラル錠剤を飲むことで解決したことはご報告済み。
ところが家人はなかなかいい顔をしないのである。錠剤の残りが少ないと
いうのだ。欧州で買ってきた錠剤なので、量に限りがあるという。
この錠剤は日本では売っていないのだ。売っていることは売っているのだが、
海外で買う値段の十倍は払わないと手に入らない。一ビン数千円するのだ。
参ったね。
日本では、劣悪な野菜を国際価格の数倍の値段で買うことを強制されている
うえに、その結果生じた健康的問題を解決するために、さらにまた国際価格の
十倍もの値段を払って薬剤を買う必要があるのである。日本国民は、本当に
ボラれている。ぼられながらそれで平気なのだから、ナイーブとしか
言いようがない。羊のような従順国民だ。
散人は、ホントに腹を立てた。何が腹が立つと言って、ぼられることほど
腹が立つことはない。かくなる上は、絶対に輸入冷凍野菜しか食べないと
家人に宣言した。さる地方都市にいる友人がいるが、農家は都会ものには
劣悪な野菜しか出荷せず、栄養豊富な自然野菜は地元で消費するという。
都会ものは馬鹿だと笑っているという。
それなら結構。輸入冷凍野菜はミネラルが豊富である。おまけに安い。
また輸入ミネラルウオーターは国産ミネラルウオータよりはるかに安価で
ある上にミネラルが豊富だ。都会に住む人間が、自分の健康を自己防衛
するためには、もはや輸入農産物と輸入ミネラルウオーターに頼るしか
ないのである。
小泉自民党の支持基盤にぼられるのはもうこりごりだ。
645 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:36:42 ID:3RA+F12/
地産地消
スローライフ
消費者安全
地域回帰
「第三の道」
これらはサヨクやリベラル側の政策視点でもあるし、彼らが避けては通れない道。
なんか、「農家=ウヨ=自民党信者」とか言ってるヤツの思想信条ってなんなんだろうね?w
ちなみにな、マッカーサーの農地解放のドサクサで田んぼがめまくってウハウハ言ってる
共産主義者の豪農なんてそこら辺に転がってるわ。
(朝鮮人と一緒になって土地をぶんどりまくった)
田舎に行って田んぼの脇に立ってる共産党の立て看板やビラに目をくばれっての。
最近、トマトケチャップに使われているトマトも中国産なんだろうかとか
細かい所まで気にするようになってしまって・・・買い物がストレスになってます。
647 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:38:21 ID:PGDYtX4Z
第二次産業国から第一次産業国に戻ろうとするスレはここですか?
一般人が国産のみ口にしたがるなら、この国はかなり貧相な食生活に戻るしかないのう。
648 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/07/23(月) 01:39:54 ID:9nSYaP4m
>>646 俺はカゴメの「野菜生活」って野菜ジュースを昼飯の時に飲んでいたんだが、HPを見て中国産野菜が使われているのを知って飲むのを止めた。
まあ大企業で使う野菜はそれなりに管理されてるかもしれんけど。
安全な食べ物一つ探すだけで大変な日本は本当に豊かな国なんかね?と思っちまうな。
649 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:40:42 ID:3RA+F12/
>>647 まあ、中国産を食べなければイケナイ道理はないわなw
そもそも、品質保証とトレーサビリティがシッカリしてないから
国産に回帰してるだけジャン。
問題点理解してる?
意図的にズラしてるのかどうかは知らんけどw
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E20060330203055/index.html 杉田かおるは健康食だと思って玄米を食べているが、実はこれが大問題。
WHOの公式報告書にあるのだが、日本の玄米には高単位のカドミウムが
含まれているという。これは火山国土壌であるという宿命的なものが
あるのだが、食べ続けるととても危険。ミネラル欠乏症に陥り、人は
疲労感やイライラに悩まされ、さらには痩せにくい体質になってしまう
という。お医者さんのご託宣だ。
経験的にいっても、電車の中で居眠りをしている人がこれほど多いのは
日本だけ。日本人の疲労感はすごいのは、コメを食べるからだと納得。
おまけにキレやすいのも国際的に知られた日本人の特徴。太っているのは
モンゴロイドの遺伝子が省エネ体質であるからだと聞いていたが、
カドミウム米の影響があるとすれば、コメを食べながら痩せている
ベトナム人と太ってしまう日本人の差も説明がつく。
玄米ではなく精白米にして食べれば幾分悪影響は少なくなるようだが、
所詮五十歩百歩だろう。それなのに、農協は「食育」だと称して子供に
無理やりコメを食わせようと必死。帝国陸軍の兵隊に無理やり白米ばかり
食べさせて、戦場よりも多くの脚気による死者を出してしまった森鴎外を
思い出す。ちょっとおかしいな。
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:42:39 ID:mymCx6Lw
>>648 もしかして日本以外なら貧乏人も安全な食べ物を安価に手に入れられるとか勘違いしてない?
652 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:45:20 ID:PGDYtX4Z
653 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/07/23(月) 01:45:38 ID:9nSYaP4m
>>651 してないよ?
お隣さん見りゃ馬鹿でもわかることじゃないか。
さっきからコピペしまくってる奴は結局なにが言いたいんだ?
654 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:45:50 ID:tRpnPUQ8
次に作る刑務所は、中国人専用にして、食料試験場にしろよ。
食の安全がはかれて、犯罪者減少につながることは間違いない。
>>578 残念ながら、鹿児島産うなぎは今や偽装の代名詞だわん。あと愛知産もな。
スーパーとかの小売も偽装を薄々知ってて納入してるしな。んでバレても納入業者だけ
悪者にして切っての繰り返しだから。
これやってるのはもちろん一部の小売だけど極一部って訳じゃないのよ。
食品流通業界全体のモラルが地に落ちてるから。ホント、マジ酷いからさ。
俺は、加工品原産地表示や罰則等が無きに等しい現状が変わらん限りは
ウナギや冷凍食品は中国産、国産に限らず一切買わないし、外食も極力避けてるよ。
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:45:59 ID:v93rEc7E
>>2 こんだけ騒がれても気にしない人っているからね。
驚くほどにDQNですけど。
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:50:49 ID:pzwaVc2D
>>647 避けられてるのは中国産のみで例え国内の市場から中国産食品が消えたとしても誰も困らない。
中国産食品の代わりなどいくらでもあるからなw
658 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:52:09 ID:sY2SDKmi
>>644 日本で手に入る輸入冷凍野菜はほとんど中国産なんですが、
それでも食べますか?
659 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:55:48 ID:/XS3A0Tk
>>644 >日本では、劣悪な野菜を国際価格の数倍の値段で買うことを強制されている
そうさせたのは、生産者でなく、国家と無知な消費者。
日本の生産者も大変なんだよ。
彼らにだって生活はある。
食って行かなきゃならない。
出荷物は市場に持っていけば叩かれる。
形の悪いものははねられる。
そうして、虫も食わないような、きれいなキャベツを消費者はありがたがる。
青虫でも出てきたらクレームの嵐。
だから、農協経由で高価な農機具や資材を購入し、
農薬や化学肥料漬けの野菜を作る。
薄利多売の大量生産。
そうでないと食っていけない。
農機具は数年でガタも来る。借金だけが増える。
店頭価格は上がっても農家の収入は上がらない。
若い者は都会に出る。離農が進む。
国内自給率は当然落ちる。
>>646 10のうち9になれば、それで良しとするか?
それともゼロにならなければ無意味とするか?
でも何もしなければ確実に10のまま。
本当に大変だけど、我が家では表示に気を使っています。
家族と自分のためにです。
660 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 01:56:11 ID:3RA+F12/
>> ID:SzAsOtl8
あのさ・・・、何が言いたいの?
君、コピペしてるのはいいけど、コピペしてる文章の意味を理解できてないでしょ?
掲示板の議論参加したいんだったら、自分の意見くらい述べろよ。
「○○という意見があるから、△△というリンクを参照する」とかさ。
リンク先の長文は君が書いたんじゃないんだぜ?
いくら長文を貼っても、ソレは君の意見じゃないし君の頭の良さの証明にもならんよ?
昔から2chである話、人が死ぬとその死体を買って養殖池に入れると言う話
いくら何でも都市伝説と思ってたんですがね
長年中国人と輸入関係で渡り合ってる某人に「・・て話聞きますよね〜」と振ったら
「うん。そうよく知ってるね。やってるよ全部がそうじゃないけどねハッハッハw」
もうイヤ・・・
中を抜くだけで倍の値段になるぜw
なんか言われたら、印字が悪かったことにすればOKw
663 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:00:56 ID:z3tcIWFu
でも大抵の人がほんとに国産を望んだら
いろんな相場があがって
一般人は必要な量の国産食材を買えるかどうか〜
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:02:06 ID:PQzZHFwa
地産地消でやってけないもんなんだろうかね
うちの方じゃ地元野菜の直売所とか結構流行ってるけど
ああいったところならインチキはないでしょ?
海の近くなら 魚の直売所とか……
665 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:03:51 ID:3RA+F12/
>>663 品質保証と追跡可能性の問題。
「国産至上主義」が蔓延してる訳じゃない。
で、中国産を買う理由はまるでないから。
既出だろうけど日本でしばらく泳がせれば"国産"表示になるんだから
純粋な国産うなぎなんてそのへんのスーパーじゃ買えないだろ。
養殖所ある地域ならともかく。
667 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:05:41 ID:3RA+F12/
>>652 意味わかんねえ野郎だな。
唯国産至上主義など誰も主張してないっての。
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:08:15 ID:/XS3A0Tk
>>663 >でも大抵の人がほんとに国産を望んだら
望んだら供給もふえるんじゃね?
一時的に値は上がるだろうが、
それが当然になれば、最終的には落ち着くのでは。
勿論生産者も増えるだろうし。
なんせ、これからの百姓は儲かるぜ〜!になるわけだから。
てか、
>>600でも書いたが、無理やりそうならざるを得ない気がシヤス。
669 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:10:44 ID:LF5HejMO
最近、詐欺みたいな表記あるよなー
この前、もやし買ってきたんだけど表に岡山県産て大きく書いてあるから
買ったんだけど帰って裏みたら原材料中国産て小さく書いてあるんだよね
670 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:11:14 ID:+2NkTfdX
貧乏人は中国産を食え
もやしも国産は見かけないね
あるところにはあるんだろうが全国どこのスーパーにでも置いてあるわけじゃないし。
ネット通販だと送料がなぁ…
672 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:12:23 ID:3RA+F12/
なんかシラネエけど、
「日本は自給自足が出来ないから粗悪食材でも食べるしかない」
みたいな腐れたロジック使うアフォが必ず出てくるんだよな。
「自給自足できないからこそ食材の供給と安全に気を遣う必要がある」
ことが眼目なのに。
673 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2007/07/23(月) 02:14:35 ID:9nSYaP4m
>>671 もやしを自分で作るってのはどうよ?
割と簡単らしいぜ、もやしの栽培は。
>>672 そうだよな。
腹減ったからって毒を食う奴はいない。
マラカイトグリーン一気飲みしろや!チャンコロが!!!!!!!
675 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:17:44 ID:Is2zNRwJ
その国産うなぎでさえも、
中国の手がかかっていないとは言い切れないんだからな。
もう何を食えばよいのやら・・・
676 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:17:47 ID:ArjWril0
>>671 店によってはミャンマーのがある
スーパーで売ってた
677 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:18:08 ID:nTXwf59H
雪国もやしって、国産じゃなかった?
678 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:18:28 ID:SMrVKpaX
アメリカのチャイナタウン映画のイヤーオブザドラゴンとかいうのでも
死体でもやし育ててた。
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:21:00 ID:+FJv4X9r
ベトナムやマレーシアでうなぎの養殖したほうがいいとは思うが。
中国にこだわるのが間違い。
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:21:42 ID:ANExkZDV
これはこれで偽装されて中国産を国産並の値段で買わされそうで嫌だ
鰻はそれなりに名の通った店(口うるさい情念の居る店)でないと安心して食えないな
台湾産がんばれ 超がんばれ
せめて国産より安くなってくれ
中国系愛知産ウナギ
>>664 ちょっと観光地化した、漁港近くの魚屋群だと
わざわざ遠くの港で揚がったのを運んできてるな。
地元のだけだと種類揃わないし、供給も安定しないから、観光客向けには適さない。
中国を日本が占領すれば全て国産。
アレ?何か間違えているような?
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:29:12 ID:1aR7AkuU
>>670 それでは2ちゃんねらの99%は中国産を食わねばならないな。
686 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:34:07 ID:HqIiSm/j
「国産がいい」と言うと、半ギレに見える反論レスがくるっぽい
687 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:36:18 ID:DFDh7yVw
わかめやしいたけ、乾麺類(小麦粉)も、原産表示の無い物は
メーカーの顧客センターに問い合わせ入れ続けたら、
ちったぁ国産増えるかな。
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:38:04 ID:FEdNwkx1
JASの「国産」の定義がなぁ・・・
664
>うちの方じゃ地元野菜の直売所とか結構流行ってるけど俺も野菜は直売所で買ってる。
そういやなんか最近増えたわ。一度閉めてたとこがポツポツと復活してる感じ。
単に安さだけじゃなくて、曲がったキュウリ、虫食いの葉物、間引いた大根の小っこいのとか
売り物にならないものも並べてるし、逆にこっちは安心込みでそうゆうの求めて買うし。
あと、もぎ立ての大葉やトウキビ、朝掘りのタケノコとかお金で買えない旬との出会いもあるしね。
>>676 俺ももやしはブラックマッペ(豆=ミャンマー産)を買ってる。
>>677 雪国もやしは中国産。つか緑豆もやしは100%中国産でしょ。
なんか緑豆は国内じゃうまく育たないとかどっかで読んだっけ。
苦労してコシヒカリ作った国なんだから、緑豆も国内生産してくれりゃ
春雨とかの加工品も含めて売れると思うんだけどね。
690 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:48:19 ID:5pv7tLak
支那産の製品なんて買う奴が馬鹿
691 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:50:04 ID:++88bxPg
ここから始まる偽装問題
693 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:50:51 ID:lWv6dULV
中華料理も止めとけよ、経営朝鮮人率が超高いし、材料は中国
ダブルは怖いww
694 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:51:50 ID:HL2iIYmv
>>1 > 価格面で魅力のある中国産を選ぶ消費者も
ねぇよ。ムリヤリ!!
695 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 02:55:04 ID:TScL3frQ
国産の養殖ウナギも、稚魚は中国から輸入してるんだよなあ…
連日テレビで中国食品の危険さ煽ってたから
スーパーでも中年夫婦が「これ、フィリピン産だから大丈夫だ」と
加工食品の産地見てた。フィリピン産が大丈夫とは言い切れないと思うんだが・・・
本質的に納豆食えと煽る健康番組に乗せられて行動するのと同じだなぁと
なんとも言えない心境になった
メディアの影響力未だ強大なり
>>695 まあ、検査基準は最低限守るから、問題ないっしょ。
中国の毒水で育ってないし。
ここ十数年で一気に毒水化したから、気づかないんだろね。中国。
もともと濁った水だったし。
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 03:21:29 ID:7LToJF/h
>>111 > スーパーで
> にんにくの醤油漬け
> を買いたいが支那産ばかりで買えねえ!
> メンマもラッキョウも!
> 支那産ばかり。
ラッキョウなんて、女房が自分で漬けだしたぞ。国産の買って。
俺が何も言わないのにね。偉いよ。
699 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 03:35:56 ID:qQzUoy+E
食品も家庭用品も、安くても支那や韓国産は、絶対買わない。
信用できない国の食品なんて口に入れるもんじゃない。
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 03:38:50 ID:/XS3A0Tk
もう自己防衛自己責任だな。
国やマスコミは信用できない。
701 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 03:53:18 ID:b8hkRm30
中国産うなぎ偽装販売
いよいよ夏本番、うなぎの季節だが、わが国で流通しているうなぎのどれぐらいが国産かご存じだろうか。
2004年度、わが国に流通していたうなぎ商品(約13万d)の内、国産品(約2万d)は約15%(生鰻換算)。
しかし、近所のスーパーや生協を覗くとわかるが、どこも国産との表示が圧倒的だ。これにはこんな
カラクリがあるようなのだ。ある業界関係者が証言する。
「四国にSという会社があります。この工場では中国から輸入された冷凍うなぎを、国産うなぎと表示した箱に
詰め替えているだけなんです。そして、少なくとも以前はTという大手水産子会社に販売していました。T社の
マネージャーや一部役員もS社が産地偽装を行っていることは知っていたはずです。現在はもっと複数の
会社を迂回させています」
なぜ、こんな単純な手口でバレない、否、問題化しなかったのだろうか。
「S社のトップは地元のエセ同和で、実態はやくざです。そして、このトップは地元の
自民党県議連と懇意にしている。
献金と引き換えに守ってもらっているようなんです」
別の関係者によれば、そもそも以前からうなぎとやくざは深い関係にあるという。
「うなぎの大半は養殖だが、天然稚魚を捕獲し池で養殖する。この稚魚の価格や
河川での捕獲に地場のやくざが必ず絡んでいる」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/07/post_9fc7.html
702 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 04:00:19 ID:PrywT/X9
ウナギは高いから国産アナゴを食ってる。小さいけどそれなりにうまいお
まぁそうなるわな。
毒だとわかってわざわざ食うもんじゃないしな。
>>42 ┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
. _∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
チャイナフリー=支那無い=死なない。
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 04:20:28 ID:/XS3A0Tk
俺はたまにしか食わないから、ちょっと奮発して国産をチョイス。
安全性以前に気分の問題が大きいな。
708 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 04:59:11 ID:TK91h0oo
709 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 05:06:54 ID:kXz9OGgu
あほか。中国で鰻が問題になってるのは毒性よりも成長ホルモン添加の方だろ。
鰻子供に食わせてたら4歳で初潮精通が起こった事例まである。
裕福な中国人は日本の天然鰻を買って食ってる状況をよく考えろよ。
710 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 05:10:54 ID:oexpxobX
「清流で育った鰻」イメージ写真付きの蒲焼のパック、裏を見れば中国産だった。
今まで、産地は表に表示していたのに。
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 05:25:21 ID:uo3s+NAK
多分そう客に訊かれて
「っっ国産です。」
って最初を濁して答えるような海千山千の親爺こそが
鰻やのプロ
712 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 05:51:40 ID:s0RSUnCP
-----------------------------------
l
l
中 国産うなぎ 1780円
l
l
l
------------------------------------------------------
713 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 06:35:41 ID:wbu7rcGf
横浜中華街の連中が、ダンボール肉まんや中国産うなぎなどの件で
キレてたのをテレビで見て爆笑したぜw
中国人同士が信用し合ってないのが、彼らの発展を遮ったのが
この件もそうだが、歴史からも十分にわかるよ。いい証明になった。
714 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 06:41:44 ID:X3kBBxy/
ウチの地元の産地直売店、すんげえ繁盛してるw
ご町内で取れた野菜で、生産者氏名書いて売ってるからな。
おまけに卸値だからスーパーより安いし。
無農薬野菜の直売所もあるんだが、
そこは車で1時間くらい行ったところにある観光地の料亭が仕入れに来てる。
中国のおかげ(?)で、ちょっとしたバブルっす。
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 06:45:22 ID:syzha4BB
・国産
・を拡大すると「中」
どうせ偽装すんだろ
>担当者は「きちんと検査された輸入物を販売している…
これについて、この担当者はタレでは無くて、きちんとしたソースを出すべきだ。
718 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 06:53:21 ID:Q3gLL7lA
偽装の罪重くしないと。
無期限営業停止とか。
夏だったら、取りあえずミニトマトとかバジリコとかキュウリを
育ててみ?
そんなに手間をかけなくても、ウンザリするほどアホみたいに
採れるからw
しかも無農薬だから、美味いこと美味いことww
こういうちっちゃい努力で、自給率を上げていくべきだと思うよ。
720 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 06:53:49 ID:DE36GVil
小学生の弟の友達が来たとき、
うちの母が安いからといって時折大量に買い込んでくる中国産を食べてもらっています。
ごめんなさい。。。
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 06:56:08 ID:W83JQ2Ee
つーか、別にうなぎなんて食わなくても問題ないわw
魚の蒲焼を飯に載せてくえばいいんだもん
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 06:57:11 ID:XfByGRSn
まさにうなぎ登りだな
723 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 07:01:28 ID:eTItJCRu
イオン系のうなぎには要注意っと。
国産を望むと即品切れ、自給率の低さが浮かび上がるな
>>638 あんまり相手にしない方が良い。
この手の情報は、民主党支持の経済団体が以前から流している「針小棒大プロパガンダ記事」です。
100%間違いではないものの、一部の惨状を全体に投影しようとするのは、漫画を使った宣伝も行ってますね。
連中の希望は
・日本の産物を海外へ流して大儲け
・日本人には原価が安い中共産をあてがって、日本産と余り落差の無い価格設定でぼろ儲け
が狙い
だから、日本国内で日本産の物が消費されたら困るんですよ。
連中にとって、日本の中流以下の経済に生きる人間は奴隷程度にしか思ってない。
だから、将来奇形や障害が頻発しても何とも思わない。
自分達は特権階級だと思っている経済団体なんてそんなもんです。
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 07:06:36 ID:A83pGUIZ
時代は、チャイナフリーか
727 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 07:45:23 ID:A96tetTv
>>1 > 一方、価格面で魅力のある中国産を選ぶ消費者も。
> 八戸市の主婦(42)は「安全性が気になるけれど、一家四人の食費を考えると、
> いつも国産を買えるわけじゃないもの」と複雑な表情をみせた。
周りの買い物客が安全性を考えて国産うなぎを選ぶ中で、中国産を買うのはなかなかの根性だね。
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 07:52:35 ID:syzha4BB
>>725 支那毒食品問題には消費者団体なんか出てこないもんねwww
あれもそっち系の団体とグルなのかもねw
729 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 07:57:02 ID:DgECfd7p
養殖ウナギが、群がって餌に食いつく映像を見ると気持ち悪い。
物凄い。ピラニアが獲物に襲いかかる以上だ。
ウナギ嫌いになった!!
730 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 08:00:22 ID:BEORICKO
国産っていうのは生きたまま輸入して生け簀に入れといたもの。
輸入物っていうのは向こうで蒲焼きにしてきたもの。
ちゃんと産地書いてあるのもあるもんね。
信用していいのかはともかく。
731 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 09:52:01 ID:9zPebwT+
また
ミートホープのように
偽装するのが食品業界だろ
余った中国産は捨てるのもったいないから
何かするだろう
いくら天然だ国産だと書いてあってももう鰻自体気持ち悪くて食いモンに見えなくなってしまた
>>732キムチ漬にして南鮮に輸出するに10000リラ。
丑の日はどうなるのか楽しみだね
735 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 10:19:55 ID:q6vVeqJs
コンビ二涙目wwww
スーパーに中国産ウナギってあったんで絶対買わねぇよwwwwwwwww
…と思いつつよく見てみたら「中国(広島)産ウナギ」でした
紛らわしい書き方してんじゃねぇよ!
737 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 10:31:30 ID:47GCxVA8
で、ここに載ってる八戸以外の地域はどうなのさ?
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 10:34:40 ID:681KL0KF
うなぎの蒲焼、皮のほうを上にして並べてみ。へびみたいやで。
って、うなぎ嫌いな母が昔言った。
私はだいすきだけどな、うなぎ。奮発して上等のを年2−3回食べる。
739 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 10:36:04 ID:wKTjW06p
740 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 10:41:06 ID:KuNv+EMi
昨日、ウナギの塩焼きとセイロ蒸しを食った♪
塩焼きは初めて食ったけどビールに合うな。
昔は俺の住んでた所の近くにあった川でも鰻が獲れたんだよなあ。
小学校の頃に俺の親父が鰻を捕まえてきて、みんなびっくりしてた。
>>725 やたらと日本産輸出マンセーな番組多いもんねぇ・・・。
いい傾向だが、今頃気が付いたのは遅すぎ
事なかれ主義の政府と、媚中のマスゴミのせいだが
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:13:24 ID:z3tcIWFu
でも実際 流通の現場みてると 今から立て直せるのかあ??
というくらい中国産は浸透してる
国産+安全そうな輸入だけでは量も足りないし
中国産の値段に対抗するために 怪しげなつくりかたのものもかなりある
一度失われたマトモな生産力はなかなかもどらん
もひとつは 消費者側が中国産の値段で普通だとおもってること
体感だが この板のように高くなるのはしょうがない って人はそれほどの割合はいなそうだな
認識のある人だけ相手にすればいいという体力のある売り手は少数だろう
何十年もやってきたツケは大きいわw
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:13:36 ID:T/HtdZJz
産地偽装で入ってくるだけ。
うなぎは自分で仕入れるのが一番
鹿児島産って書いてるのに、異常にデブのウナギが売ってたりするが、どう見ても虚偽表示。
ほとんど売れてないのを見ると、消費者は分かってると思うがな。
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:17:34 ID:Ldg56lml
養殖うなぎでチャイナフリーなうなぎってあるの?
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:17:53 ID:mkUYq1VH
韓国には土用の丑(うし)の日をパクッタ土用の犬(いぬ)の日があります。実話。
>>748 そういや、犬料理って
暑気払いだってねえ。
750 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:20:35 ID:eUwIH8NK
まぁ、2ちゃんでは中国産食品の危険性を3年前から指摘してきたけどね。
やっと世間が追いついたか。
逆転できるほど国内産の生産量は無いと思うが
そのあたり考えて買ってるのかね?
>>750 まあ、これだけマスゴミで言われたら
気付かない方がおかしいし。
ここで、一歩踏み込んで
「今までなかったのは何故?」
という人が増えたら良いのだけどね。
残念それは新潟湾でとれたうなぎだ
754 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:26:08 ID:frLB/TPp
鹿児島のうなぎはイッシーだろ
755 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:27:58 ID:eUwIH8NK
>>751 全員に行き渡らなくても大丈夫。
ウナギなんて食べなくても死にやしないよ。
現に俺は2年食ってないけど生きてるもん。
756 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:37:18 ID:x1UuYWzU
さて、中国産を日本産と偽るのは・・・
757 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:38:51 ID:SnRldEvy
>>748 <丶`∀´>土曜の犬の日。週に一匹は食べるニダ
758 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:39:41 ID:g6bat15+
声優とか蛇須子とか異音とかはデフォで中国産ばかり扱ってるから
産地見るまでもない。
あとはソーセージとかハムとかなんだろうけど、こっちはかなり怖いなぁore
759 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:43:04 ID:fb4b3dDW
カドーは最近お惣菜も原産国表示する様になってた
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:45:58 ID:gFTuVm5t
中国産ウナギも駄目だが、日本産の養殖ウナギも何食わせてるかw
養殖魚は魚病対策に使用される抗生物質とか抗菌剤の残留とか
ありますけども…それでもいいのかね。
結局、喰わなきゃいいんじゃね?
761 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:46:11 ID:G8uIriMh
でも2週間生け簀に放つと国産に変わっちゃうんだろ?
もともと国産しか買わないウリは勝ち組
…年に数度しか買えないけどorz
763 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:48:16 ID:g6bat15+
>>736 >中国(広島)産ウナギ
中国広島省か。
> 一家四人の食費を考えると、いつも国産を買えるわけじゃないもの
食わなきゃいいだけだな。中国産でも決して安いもんじゃないんだし。
765 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 11:53:49 ID:gFTuVm5t
広島県で養殖ウナギをやってるのは、一件しか無いはずなんだけど…
広島の地方テレビで唯一と言っていたし。
広島は穴子は最高に旨いが、ウナギはあんまり聞かないよね。
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:04:11 ID:qT9uJvdL
国産で「当選」したなら諦めも付く。
だが、外国の、それもこちらの健康など考えちゃいない支那人の餌食になるのは御免だ
少々高くなろうが、今年も国産を選ぶ
国産と中国産なんて小売や消費者では見分けられんだろ
どこで紛れ込んでもおかしくないし
回転寿司でウナギ食うなよ
770 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:09:28 ID:cddFvpKh
>>762 それは勝ち組とは言わない。
目先の利く貧民だ。
771 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:10:37 ID:fBYc1S3F
「国産」シールバカ売れだな。
>>771 中国産の「中」の部分を鋏で切って貼るだけで十分じゃん。
773 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:12:15 ID:hLnrLWvT
一匹700円の値札が貼ってあっても、国産と書いてあれば買ってしまう悲しい主婦の佐賀
スーパーのウナギコーナーで主婦が中国産ウナギのことを
平然と「毒入りウナギ」と評してた。
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:15:04 ID:syzha4BB
■■■■■国産うなぎ、を買った。
■を10円玉で削ってみた。「あたり 中」と書いてあった。
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:18:40 ID:fBYc1S3F
>>772 鋏で切ってもわからないデザインの「中国産」シールがバカ売れかw
・ふち無し
・無地
・長方形
・シールの角は直角
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:19:58 ID:TBAaxZ24
そもそもスーパーで国産が買えるわけが無い
779 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:31:37 ID:1SdZGkX8
「鰻蒲焼き(中)国産 \1280」
とかはヤバイな。
最近、近所のスーパーの片隅に、
鹿児島の●元養鰻の鰻を発見。
稚魚養鰻〜加工までの一貫生産。
養鰻業者の明記してない国産品は、絶対買わない。
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:41:19 ID:q993ryAK
生協のウナギが今日届いたけど、140グラムで千円ちょっとって安過ぎるよな。
大丈夫なのかな。原材料をみると、うなぎ(静岡産)としか書いていないわけだが。
激しく不安になってきた。
781 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:42:56 ID:sMqjvE/o
>>780 140で千円ちょいなら、そこそこいい値段じゃないか?
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:54:54 ID:1SdZGkX8
最近の静岡産といったら、二週間漬け鰻の本場じゃないか。
783 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:57:30 ID:q993ryAK
>>781 うなぎをあまり買った事がないのでよーわからん。
今回かったのは配達の人が今週のおすすめですよといっていたから。
どうもおすすめ商品の売れ行きによって配達の人の成績にかかわるらしい。
いつもお世話になっているし、すこしでもお礼がしたいと思って買ってしまった。
784 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 12:59:59 ID:XlEwsAlN
支那産ウナギを二週間日本で育てただけのウナギが、国産になる不思議。
結局毒入り。
785 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 13:02:41 ID:i6+MUKPd
>>1 で、その店頭に並ぶ国産うなぎの養殖業者は忙しいのかね?
店頭に並ぶ話ばかりで、仕入元の話にちっとも触れられてないが。
>>784 うなぎそのものを食べないのが、賢いやりかた。
中国産が安いからって高級食材だったものを、一般的な食材にしてしまったのが失敗のもと。
>>1 いつもの中韓洗脳電波のように
「日本の消費者の中国産離れは必至だ」
とか書いて業者へのプロパガンダに努められんのですか?
788 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 13:12:24 ID:Q3gLL7lA
>>762 はたして本当に国産なのかな?
うふふ…
今年うなぎ食べないって人、自分の周りでも多いよ。。。
全国的にそうなのかな?
なんか、もうウナギ見るだけで、ちょっと気持ち悪くなる。。。
当分いいや。。。
790 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 13:32:46 ID:VsO7dhsb
こりゃ、国産偽装品が大量に出てくるだろうな。
国産だけだと50%もまかなえないだろうし。
791 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 13:33:58 ID:q6vVeqJs
国産予約済み
792 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 13:36:39 ID:n8cvSDS2
うなぎはカロリー高いし、別に食べなくてもw
794 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 13:55:41 ID:3kpd0Q6w
>>790 前にν速+で見た時には、全流通量のうち国産2割、輸入8割てあったなぁ。
795 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 14:06:15 ID:4zQxWFno
一番危ないのはペットボトル茶でしょ。ペットボトル紅茶も危ない。
茶葉なんか虫が付きやすいものだし、正規の農薬なんか金掛かるもの使うわけないし。
796 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 14:29:37 ID:0EQ8hIck
もう自分で川行って取って来たものくらいしか信用できない。
もう天然産のうなぎしか食えないな
798 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 14:33:45 ID:96FejZll
サントリー烏龍茶のヤバさは業界みんな知ってる
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 14:41:28 ID:CGvW+4z1
野菜も国産を食ってくれ
なにしろ防除基準守りまくりで500g一袋1万円なんて農薬
使って安全に作ってるんだし
1kgで1万6千円なんてのもあるし
普通物で安全な農薬は高いのよ
日本産の米が高級米として中国で大当たりしているようだが
向こうに渡った その日本産の高級米に、最悪な中国の米を混ぜて売ってるらしいな、中国人が。
801 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 14:46:40 ID:uWPgKFhH
自慢にはならんが、
烏龍茶、この5年ほど飲んでいない。緑茶と紅茶以外は飲まないようにしている。
農薬満載野菜の話が出てからだな・・・・・。
>>800 いやー、もうすでに袋を偽造してると思う。
>>802 その米食べて健康被害起こしたシナ人が日本に謝罪と賠償を要求するんだろな。
804 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 15:08:41 ID:A96tetTv
>>755 >
>>751 > 全員に行き渡らなくても大丈夫。
> ウナギなんて食べなくても死にやしないよ。
> 現に俺は2年食ってないけど生きてるもん。
そうだ、そうだ。
うなぎなんて一年に一度ぐらい奮発して食べて満足する高級品だったと思うが。。。
自分が貧乏だったのかしらないが、15年程前でも1200円ぐらいしていたよ。
寿司のうなぎは時々食べていたけど2年前から中国産の悪い噂をきいていたので
気持ち悪くて食べていない。(その代わり最近はたまにアナゴを食べているけどね)
甘いな。ウナギはもう一生食いたくないよ。
806 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 15:17:48 ID:1SdZGkX8
>>802 いやー、袋だけでなく、中身も廃棄物を脱色したり着色して
偽造してる気がする。
廃棄発泡スチロールを粒々に分解して着色料と香料混ぜた
魚沼産コツヒカリとか。
807 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 15:20:21 ID:L6YgjYLj
支那畜がヨーロッパの稚魚買い付け
↓
支那で抗生物質とホルモン剤漬けの促成養殖
通常1年ぐらいかかるところ、数ヶ月で成体まで成長したやつを
生きたまま日本に
↓
日本のイケスでちょっと飼いならし
↓
日本で調理
↓
表示は「国産」
誰がこんなウナギ食うかよwwwwwwwwwwwwwww
親のつとめていた会社関係のレトルトウナギウマー 感謝。
料亭用らしいので、一袋いくらか聞くのが怖い・・・・・
809 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 15:25:21 ID:1SdZGkX8
ヨーロッパ産のアンギラ種の稚魚から育てたやつって、
蒸して焼いても身の食感が「ネットリ」してるから、
臭みが無くても脂がほどほどでも、すぐわかるよ。
ニホンウナギ種は、身がホロホロっとほぐれるからね。
810 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:18:26 ID:SyomwcNB
811 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:20:21 ID:nRb5Mtyu
>>565 よかった。流し読みしてて、レスしようと思ったらみんなが先にしてくれてた。
812 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:23:05 ID:98mfJvcZ
丑★(浜松産)
813 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:26:36 ID:FHtnSmRe
おまいら国産のアナゴに乗り換えるときが来ましたよ
814 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:34:42 ID:BmAme7AN
自給率40ぱー
穀物の自給率20ぱー
もっと自給率あげようぜ・・・
815 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:39:02 ID:4q3MOjfL
(^o^)<そちらのうなぎは国産ですか?
いいえ、中国産です。>(^o^)
816 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:39:06 ID:MzzF2Pd7
国産って最終のイケスと加工が日本なら
国産になるんだろ?
817 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:43:04 ID:3zETb7op
うちの近所のスーパーはこんな感じ
↓
┌―――――――
| ウナギ特売中
| 国産につき、
| 激安価格!
└―――┬―――
|
|
なんで国産なのに激安なんだろ。。。と不思議に思った。
818 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:44:09 ID:yC/AztM/
買わないで損させるのが一番良い薬になるよ!!( ´∀`)
819 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:44:10 ID:e19GO137
以前、北朝鮮産アサリを輸入して畜養 (輸入後に生簀で活かしておく)
することによって産地偽装ってのがあったな。
>>736 は広島で畜養したという意味になるんじゃないか?
日本の中国地方産の物を「中国産」と表現しているケースって
個人的には見たこと無い。
820 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:45:03 ID:hvq0wfnV
おいしい中華製ウナギをどんどん食べて
この暑い夏を乗り切ろう
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:47:26 ID:yC/AztM/
高くても安全な食材を少量食べれば健康にもおさいふにもいいと思うんだよな。
822 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:48:43 ID:e19GO137
中華製って書くなよ。台湾にも冤罪をかけるようだ。
中国は台湾に対して「台湾」「台湾省」「中華」と表現している。
823 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:54:15 ID:/HP8aayZ
>>814 その自給率は、生産率じゃなくて消費率なんだよな
日本は自給自足を本気で狙うと260%になってしまう
そんな事になれば農家が潰れる
いまでも野菜単価に対して中間業者が利益独占してて
すごいことになってる
トマト一個10円がスーパーに出た時に100円ちかくになるんだぜ
ちなみに
日本産の6割の野菜や果物は、海外へ輸出されてるのをご存知かい?
中には逆輸入もあるけど、大抵が太った外国人のお腹の中なんだぜ
安全でおいしい食べ物を輸出し、危険で見かけだけ綺麗な味最悪な
食べ物を輸入しまくる変な国
それが日本だ
824 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:54:35 ID:9x1+rUsM
>>1 >イトーヨーカドー八戸沼館店では、中国産を予約していた顧客数人が、国産
>へ変更したという。
イトウヨーカドーって、北朝鮮産アサリの総元締めだったよな。輸入した後
日本の海岸にばら撒いて、数日後に回収して、日本産として売っていた。
過去の実績から考えて、ウナギでは行ってないという証拠は全く無いな、
825 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 17:59:40 ID:0Z4I68fK
そんなの当たり前だろう
イトーヨーカ堂も
イオンも
いなげやも
みんな みんな
中国製のつけものや野菜を
平気で国産と表示して売ってているのは
関係者の間では
もう当たり前の
常識
826 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 18:01:49 ID:9x1+rUsM
中国産でないかどうかより、china free 表示の方が判り易い。
china free なら中国には一切係ってない、との表示になる。
827 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 18:07:45 ID:3kpd0Q6w
中国(地方)産なんて産地表示はJAS法的にはどうなんだw
関東産、近畿産、東北産、北陸産、九州産、東海産。。。
828 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 18:07:54 ID:+nplLkwH
国産うなぎの人気がうなぎのぼり。
829 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 18:11:45 ID:aK6ZUPzp
食感を考えればスポンジから作れると思う。
830 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 18:16:27 ID:jTs56ZAy
831 :
艦爆 ◆VbLItbZtDc :2007/07/23(月) 18:17:32 ID:c3CuC1XK
当然の結果だな、
わざわざ健康を害する食品なぞ使えるかと
832 :
先手防衛 ◆PgfaQuue7Y :2007/07/23(月) 18:19:57 ID:v+qaXN6k
>>823 だよねぇ…
供給過剰になったら、箱代もでないから出荷しない。
せっかく実った野菜を、収穫しないでそのままロータリー
かけちまう。
じつにもったいない。
あれ何とかなんないもんかなぁ…
833 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 18:51:11 ID:4rRraoRc
毒ウナギいらねぇ・・・。
>>728 一般庶民が思っているよりも、経済団体は汚い ('A`)
南韓が捕鯨で乱獲している事。
捕鯨問題と価格攻勢で日本のマグロ漁船が壊滅して、その整備を買い取った中共やその他アジア諸国が獲っている事。
「産業廃棄物を中共が日本から輸入」して再処理する工場の運営に問題が有り、現地で問題に成っている事。
排ガス規制や騒音規制で自動車や二輪業界を雁字搦めにしても、結局は殆ど意味が無い事。(抜き打ちで検挙汁)
バイオ燃料を使えば使うほど実は環境負荷が増える事。(あの燃料、ビールで二日酔いなオッサン臭いよね)
他にも色々有るらしいぞ ('A`)
>>823 安くて当たり前
形が揃っていて当たり前
一年中買えて当たり前
これに慣らされちまってる ('A`)
まさに経済の奴隷だ
そう言えば実家の庭の巨峰、もう何年も食ってないな・・・・
盆休みには食い尽くされてるから ('A`)
国産かどうかも信用できないのでウナギが食えなくなった
837 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/23(月) 20:16:28 ID:RxpJB1hc
毎年鰻釣りに行って自分でさばいて食う俺は勝ち組
2000年の食中毒で日本中が騒いでたころ
食の安全セミナーで講師が
「これからはウナギが問題になる。中国産には水銀が含まれてる」
と聞いてから国産しか食べてませんが。
誰か水銀含有量調べてよ
今後数ヶ月間は専門店以外ではうなぎ食べるのやめた方がいいな。
まあそれ以前に国産品限定での自炊モードに入ってるが・・・
840 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:23:24 ID:6Wbjw16S
>>839 専門店は大丈夫?
ちょっとそれも心配になってきたんだけど。
もうチャイナフリーの紙の偽造が行われてそうだな・・・
842 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:37:03 ID:HgBMakKq
おまいら、吉野家行って来い。「食材の仕入先については遠慮なく聞いてください」
って張り紙してあるから。もちろん、すかさず「『鰻丼』と『鰻定』の鰻は中国産ですか?」
と店員に聞くんだ。店員の顔が一瞬凍りついて笑えるぞwwww
>>760 > 中国産ウナギも駄目だが、日本産の養殖ウナギも
中国産がヤバイなんてことは何年も前から分かって売り続けてた国内業者、
いまだにウナギロンダリングやって中国産 → 国内産にすり替えて、むしろ暴利むさぼってる業者が
蔓延してることを考えれば、国内の養殖業者にモラルを期待するだけ空しいかも。
農家だって自家消費用の米は、出荷用の農薬漬け作物とは別の田んぼで作ってたりするじゃん。
844 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:39:29 ID:6Wbjw16S
>>843 うちの近くのスーパー、まだ中国産仕入れる気満々。
牛肉とか、前には全然関係ないカイワレまで撤去したのに、この態度の違いがわからん。
845 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:40:18 ID:5Ft7Quol
なんて解りやすいスレタイで ヤッホーーー
だが、本物だと高いのだろうな('A`)
中国産のうなぎしかならんでいない俺の近くのスーパー。
しかも半額になってるwwww
マルキョウしねよ
847 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:41:59 ID:jspNAQNq
>>843 農薬づけっていったいいつの時代の話してんだw
848 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:42:00 ID:z3mkfPHk
国産のホルマリン漬けはもう止めたの?
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:42:26 ID:AOyGYAdb
韓国のうなぎは9cmニダ
850 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 00:54:23 ID:i/b8kz1l
華屋与平衛でうなぎがメニューに大きく出ていたので
食べようと思ったが聞いたら中国産だったので止めた。
値段は1400円くらいだったので安いのは駄目だね。
うなぎじゃないが、ニンニクの忌避もすごいな。
近所のスーパーで
シナ産:3個1¥108
国産:1個¥198
でも国産圧勝w
>>851 それ、前から。
というか、私の行っているスーパーは2年前から中国産はほとんど売れない。
なのにいつまでも仕入れているのが不思議でしょうがない。
>>852 多分、1個あたりの利益が全然違うんじゃないかと...
原価いくらくらいなんだろうな
854 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 13:08:57 ID:UAVhCd/V
>>840ちゃんとした店なら大丈夫。炭火で焼いてる店とかな。てか、お前心配しすぎ。
BSEじゃ牛肉食わん。鳥インフルじゃ鶏肉食わん。・・・何も食うなよ
855 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 13:30:44 ID:6EDk0+uk
>>1 シールを貼りかえればもう国産。
問い合わせを受けたら「誤植で"中"の字が抜けてました」と言えばよし。
>>851 てか、シナ産のにんにく3個って、国産(青森産)にんにく1.3個ぐらいの量しか入ってないんだよな。
粒の大きさがぜんぜん違う。実の締りもぜんぜん違うし。
857 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 15:06:48 ID:3KQ5tTaI
日本三大悪産業 朝鮮玉入れ 高利貸し カルト教団 を 撲滅したいなら
☆ アクセス100万突破! コピペ 印刷フリー 推奨 ☆
日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ!
ならず者国家に媚びるな エサを与えるな 詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!
圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
グーグルで今すぐ検索 → 「パチンコの真実」 「在日サラ金」 「在日特権」 「在日企業」
「右翼の正体」 「反NHK」 「創価学会」 「統一教会の人さらい」(摂理) 「私達にも出来る」 「韓国は」
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ
朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥
NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで今すぐに検索 → 北朝鮮送金ルートを断て 維新政党新風 在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください
堂々と中国鰻売ってるレベルのスーパーでは買い物したくない
>>856 スーパーに出入りしてる俺の親父の情報によると、中国産って国産の
5分の1以下の仕入れ値だそうだ。
こりゃ儲かるし、店に置きたくなるわけだ・・・・
860 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 18:04:42 ID:wXkKabyo
スーパーの必殺技の一つに、二次加工三次加工があるわけだが、
当然、今のご時世で売れ残った中国産ウナギは、その後どうなるのだろうか?
そのまま廃棄なんて、ありえないと思うのだが?
861 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 20:15:51 ID:CH52KU2S
>>861 マカライト漬けうなぎ イン おにぎり とか うなぎ オン ザ ごはん だな
だってやっぱり世の中 金だろ?つうか中国産はもう撤去しろよ○○○○!
一般の主婦は値段が高いだけの中「国産」をつかまされる予感。
つうか、そもそも高級食材であるウナギを庶民が気軽に食おうってのが間違ってるんだよ。
それでも食いたいババァどもは中国毒で死ねw
864 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 20:52:24 ID:DkVj0Aom
ぜったいに中国産を国産と偽った流通が起こると思うので、しばらく鰻は食わない。
┌―――――――
| 国産ウナギ
| 特売中アルよ
└―――┬―――
|
|
>>864 考えてみればここ2年くらいウナギ食べてなくても
なーんも困っていない俺がここにいる。
867 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/24(火) 21:08:36 ID:LmTok/fi
鹿児島のウナギはしっかりしてたぞ。九州のテレビでやってたよ。異様にデカイってもともとでかいんじゃなかった?
>>809 近年の鰻がねちゃねちゃした身になってるのは
そういうことだったのか。
昔食った鰻は身はさっくりしてた気がする。
870 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/25(水) 23:54:54 ID:376Y4EiH
ひつまぶしがあぶない
871 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/25(水) 23:59:15 ID:kHw5jn0s
これからは国産のウナギ養殖で一山築けるかも?
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 00:02:00 ID:a3+1KYAj
台湾産のウナギを買えばよい。
>>824 初耳だ
いつやってたの?
ニュースになった?
874 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 11:42:14 ID:D3TuJw1l
国産にインスパイアされた鰻なら国産の札を貼るのもしょうがないね
食べたければ川うなぎを食っていればいい。
そもそも最近の「脂がのっているから美味い」という風潮がアレ。
霜降り牛肉とかマグロ大トロとかは、
健康に悪いからダメというキャンペーンをすればいいが、たぶん無理か。
そんなに長生きしたいとも思わないが、命を粗末にしようとも思わないww
877 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 12:19:03 ID:ZLX09JFy
878 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 12:51:30 ID:aUQ5EnlL
>>869 詳細が阿修羅に出てたよ
原因は結局不明、でも福岡のDQNコンビニが怪しいんだろ。
DQNコンビニな、阿修羅見ろw
ちなみに古い記事だけど
879 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 12:58:07 ID:Ij4van6t
一度、スーパーのお惣菜コーナーで売ってる激安の串揚げを食ったら
ものすごく体調が悪くなったことがある。
それ以来中国産のヤキトリとか恐ろしくて絶対食えない。
野菜も買わなくなった。
>>255 近所のスーパーも舐めてるよ。
堂々と支那産と表記して、当社の基準で作られているので安全と宣言。l
でも全然売れてないw
881 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 13:17:12 ID:aUQ5EnlL
>>869 コンビニ界でも評判悪いクオリティでお馴染みのあそこのやつらしいけど、古い記事だし阿修羅でも何が原因かは不明
豚に長い事DQNレベルの物食わして方もアレなのは言うまでも無いw
中国から輸入して、一年日本で飼えば国産なんだっけ?
883 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 15:31:43 ID:4xFccHZW
2週間でおk
884 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 16:00:31 ID:8Gd+lSt+
死人や体調不良が出てから発覚じゃあ遅いんだよねぇ。
人柱になって下さい商法じゃ買う気しねぇ。>当社基準
よく一日30品目食べなさいなんて言われる。
人間が活動するのに、野菜から肉から炭水化物から、
その位は必要だと言うことだ。
まあ、実際は非常に難しい。
難しいが仮にせっかく出来たとしても、
昭和30年代の野菜と、今のそれとは質がかなり違う。
例えば人参は40%程の栄養価しかないそうだ。
だから種類を食べるのも大切だが、
出来るなら、ある程度質のいい物を選びたい。
中国野菜などはもっての他。
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 17:04:25 ID:4xFccHZW
同じ野菜でも、スーパーの片隅にある
地元農家産の野菜販売コーナー使うのがいいね。
顔が見られる分、農家も割と質のいいヤツを入れてくれることが多い。
近所の農家は、地元向け出荷分は、他より低農薬にすると言ってた。
完全無農薬分は、じぶんとこの畑の横で売ってる。
見栄えは悪いけど、うまい。
一番いいのは食べ比べてみることだね。
それぞれで食べるよりも、凄くよく解る。
貧乏大学生なんですが、今日スーパー行ったら
白身魚フライの冷凍(自宅で揚げるタイプ)が10切で180円だったんですよ。
もちろん裏表示見ると中国w
買おうか悩んだ(´,_ゝ`)
889 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 19:02:03 ID:aUQ5EnlL
>>888 貴方が普段弁当屋で食ってる物だから気にするなw
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 19:18:25 ID:BZnkJz73
充分な量を確保できなきゃ、売り切れと言え。
安全だと嘘をついて、中国産を出すな。
>「安全性が気になるけれど、一家四人の食費を考えると、
>いつも国産を買えるわけじゃないもの」
そんなちょくちょくたべるものじゃないもの−y( ´Д`)。oO○
892 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 19:24:54 ID:kEko1XGj
食品のパッケージに貼るシール一枚で産地が変わるんだから、恐いよね・・・
外国から日本に持ってきて水につければ国産の出来上がり
もうまともなウナギすら日本人は食べられなくなった
中国産のうなぎは泥臭くて食べれたもんじゃないと思うんだが…
一番安全なのは金持ちの中国人と一緒に食べに行くうなぎ
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 23:16:38 ID:xD/LHPC5
私は食品の輸入の仕事してます。去年と今年抜き打ちで中国の養鰻場を見学した感想書きます。近所の子供達が養鰻場の池に尻を向け大便をしそれにうなぎが群がってました。薬品の管理も適当で衛生状態は最悪でした。
896 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/26(木) 23:17:18 ID:/qGP0ztm
中国のうなぎは、毒うなぎ&発ガンうなぎだった!!
絶対に食べるな!!
日本にはもっとイッパイ美味しいものがあるではないか!!
今日、すき屋で鰻丼があったので注文しようと思ったが、
これは中国産だよね?と問うてみたら、そうです。と返されたので、
躊躇無くネギ玉牛丼にした。
899 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 15:54:55 ID:2N9AygQg
>青森県八戸市内のスーパーでは、割高な国産うなぎの売り上げが中国産を上回る
>“逆転現象”が起こっている。
伊勢崎市の逆ですね
これからは野菜も肉も国産が売れるようになるだろう
農家や畜産の時代だな
>イトーヨーカドー八戸沼館店では、中国産を予約していた顧客数人が、国産へ変更したという。
>同店はここ数年間、国産うなぎを中心に展開してきたといい、責任者は「十分な量を確保している」と胸を張る
都内のイトーヨーカドーでは堂々と中国産のウナギが売ってるんだが・・
どういうことだ
903 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 16:48:41 ID:2ILjUbMj
ウナギ食いたかったら自分で釣れ。
近所の川でも結構釣れるぞ。
904 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 16:53:25 ID:d08JO/uD
「そちらのうなぎは国産ですか?」―。
「はい、山の手線です」
「小麦粉かなにかだ」
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 16:57:53 ID:OO+jSgVX
>>901 >イトーヨーカドー【八戸沼館店】では、中国産を予約していた顧客数人が、国産へ変更したという。
>【同店】はここ数年間、国産うなぎを中心に展開してきたといい、責任者は「十分な量を確保している」と胸を張る
八戸沼館店以外のヨーカドーが八戸沼館店と同じ方針とは限らない
906 :
sage:2007/07/27(金) 17:01:06 ID:GgXdgczM
>>865 |
┌―――┴―――┐
| 国産ウナギ
| 特売中アルよ
└―――┬―――┘
|
|
こんならいいんじゃね?
907 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 17:03:53 ID:zvv8onrt
中国産食べるくらいなら鰻パイで我慢するよ
908 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 17:09:54 ID:2ILjUbMj
909 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 17:12:05 ID:BsIXW6Cl
価格据え置き! ウナギ粉末増量タイプ 鰻パイ 新発売アルヨ
910 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 17:31:04 ID:wGC3DVA+
911 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 17:48:46 ID:6p66ZQDx
偽装がないように中国からいっさい輸入するな!
もう中国の物なんか食べたくない!
913 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 18:00:59 ID:pkE6ctMU
中国産ウナギは食わないけど他の中国産なら食ってるというブームもなんか嫌だな
立ち食いそばだってサラリーマンとかで毎日人が一杯じゃないかよ
>>903 川にも漁業組み合いはある。海の漁師より少しはマシだが漁師は漁師。
シマ荒らしには無茶苦茶厳しいからな。身の安全を考えるなら魚屋の店先から
まぐろをかっぱらって交番に逃げ込む方が遥かに安全。
915 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 20:58:24 ID:pkE6ctMU
>>914 あのね、それ考え過ぎの妄想w
天然ウナギなんて採れるとこ田舎行けば普通にあるよ
地元の人達は遊びで採ったりしてるけど食わない人も多い。
何故なら養殖物より不味いとか泥吐かすのが面倒だとかで食わない。
例えば静岡行って地元の人に採れるとこ聞いて行ってみなよ。
916 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 21:00:00 ID:pkE6ctMU
>>914 ザリガニ採りと同じ感覚で気軽にどうぞw
漁業権などはぁ?なとこばっかだからw
917 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 21:05:49 ID:pkE6ctMU
天然ウナギが本来の味なんだけど、現代人の味覚が人為的に作られた物の方を好むから養殖物の方が美味いと言う。
養殖物に比べて天然物は淡白で大味
918 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 21:13:20 ID:ezyVdhG5
>>915 一色だと養殖から逃げ出した鰻が、下水を泳いでるって一色出身の奴に聞いたぞww
919 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 21:20:41 ID:NQd2cu7U
国産じゃなくて、【天然鰻】にしろ!
年に一度だろ。贅沢したい。
920 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 23:22:55 ID:0a5YLEL2
当然やろ。
うちの近所のスーパーでも国産(鹿児島とかの九州や愛知や静岡とか東海地方方面産が多い)しか置かなくなってる。
薬漬けの支那産うなぎなんか食えるか!!
輸入ウナギは悪くても台湾産にしてくれ!
近所のスーパーで、今まで見かけなかった「高知産・養殖・解凍」なん
てのを見つけたぞ、なんかアヤしいw
922 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 23:42:42 ID:ezyVdhG5
>>921 少し前から「鹿児島産」ってのはあった。
中国産より高くて、一色産よりは安かったがな。
923 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 23:45:24 ID:Nn0vrWjC
長崎屋なんて なに売っているのか わからねーよ
一度つぶれたスーパーだから 何しても わからないよ
分かっているから 長崎屋で 何も買わないこと
924 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/27(金) 23:54:08 ID:swkxPILR
鹿児島産、1匹開きで\1980を買ってきたけど、
味は見事に中国産。。。
もう、国産養殖物すらまともに食えないのか。。。。
>>924 国内産って15%しか流通してないって。
スーパーに並んでるのは何なんだろう?
皆で安さを追いかけて国内産が激減したっていう話は本当なんだろうな。
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:07:19 ID:swkxPILR
>>925 養鰻業者が明記されてないやつは、
もはや産地ロンダリングされてる鰻だろうねぇ。。。
国産表記のやつでも、アンギラ種の味ばっかり。
欲求不満なので、明日は養鰻業者明記のやつを買ってきまつ。
静岡でくったひつまむしはうまかた〜〜〜〜
928 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:17:44 ID:u2a0SnnP
スーパーで今日見たら、国産もシナ産も同じ位売れてなかったわ。
929 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:18:26 ID:PXRVp3Ja
偽装表示してそうでもう何も信用できねえww
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:20:46 ID:JHUYacbu
青森県民が日本産の物を食べること自体が贅沢
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:25:31 ID:JCCG8TBY
>>930 愛知県民(三河一色産ってのは愛知県産の事)だが近くには偽装国産物しかないぞ。
おまけに業者の国産証明書やら、顔と名前が出てるもんまであるぞ。
もうどーしろとww
932 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:26:16 ID:C2Mi0qhu
回転寿司のウナギも中国産、絶対食べません!
安価な中国レストランももう行く事は無いでしょう、
手に触れるもの、口に入れるものすべてもう中国産は御免!
世界各地で死亡例重症例が報告されているんだもの、
中国産を食する事は自殺行為に等しい。
注意すべきは冷凍食品や乾物類、混合食品類
まじめに詳しく産地を掲載して欲しいものだ!
933 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:35:17 ID:OBJC0utQ
日本の食料自給率は3割 地球温暖化や環境破壊が進めば 遺伝子組み換えや農薬漬けの食品でも争って喰らうようになるさ
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 00:52:56 ID:vXeTvkb2
中国産のウナギを置いているスーパー(ジャスコ、西友、等々)に
抗議の電話を入れるんだな。ネットで騒ぎになっているよと言うと
効果的かも。俺も明日行くスーパーで中国産が置いてあったら、
売り場の責任者に文句を言うつもり。客の健康はどうでも良いのか
と。
抗議がしずらいって人は問い合わせでもいいんだな。
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 01:00:22 ID:AW6HchwS
>>935 お近くのスーパーの投書箱に無記名で
「食の安全をうたってる割に中国産ばっかりであきれました」とか入れとくのもよし
937 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 01:54:26 ID:aV5pm0uw
なぁ、都内で国産のうなぎを出すそこそこのお店っていくらくらいのもん?
土用丑はツレと精力でもつけようかと。
もう、アナゴでいいです
アナゴさん好きだし
ほんとに国産なの?
>>937 まあ2500〜3000円はするな、しかも養殖で。
941 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 03:50:56 ID:s+M3GXUU
>>924味で分かるの??だったら味見した後食わないで抗議したらいいとおもうが。
942 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 03:56:45 ID:s+M3GXUU
>>931顔写真までのってるのにどうやったら偽装だって分かるの?すげーな。
943 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 09:22:12 ID:QHDDRB2D
鰻なんてスーパーで買う物じゃなかったよな。
944 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 10:54:15 ID:YLWvYBqR
うなぎって外人も食べんのかな?
945 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 11:00:31 ID:9LJQtPoN
国産ですか?って質問は愚問だろ
(中)国産でも「そうです国産です」と応えられても意味はない
日本で養殖された日本産ですか?と聞くべき
漏れなら養殖会社とかまで聞くがな
946 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 11:10:43 ID:tKt+Bapt
てか最近どこ産か書いてないの多くて困る
イトーヨーカドー川崎店も中国産だもんね。
冷凍食品の野菜もほとんど中国産。
客層が貧乏人の馬鹿ばっかり、安物にしか飛びつかない。
農薬汚染されても平気の平気。
真面目にやってる鰻業界の人にはアレだが、「鰻」のイメージが悪くなったのは事実。
>>947 同じヨーカドーでも綱島の方は地場の野菜とか仕入れてて結構売れてるぜ、
それ以外もほとんどが国産もの(偽装してなければ)、中国産などほとんどない
野菜以外でも台湾やメキシコのマンゴーは売れてるが、中国産のライチが
山積みになっていたのにはワロタ
950 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 12:00:39 ID:AoiuIIed
951 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 12:02:19 ID:5PeTYlWY
>>950 いかなる理由があろうと
かの国と比較しない方がいい
生物が違うから。
金豚もわざわざ、買出し部隊を日本に派遣してるってな
953 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 12:14:46 ID:2hsAl8Pv
昨日のテレ朝のイブニングニュースで、
中国産うなぎの輸入が激減しててうなぎ相場全体が上がってる
と報道した上で、
川豚が
「庶民は安い中国産のうなぎが食べられない」
と発言、それを受けて小宮山が、
「寂しいですね。」
とコメント。
バカか、こいつら。
つーかその前におまえら中国産うなぎを食べるのか、と。
薬物添加、毒水養殖とか言う以前に、変に身が固くてボソボソしててまずいよ、中国産
>>863 鰻屋でワクテカしながら待ち時間に香の物をボリボリ
うな重ウメェ ^ω^)
/  ̄`ヽ、
>>953 i[》《]ノノノヽ)) 庶民は安い中国産のうなぎしか食べられない
(ノl !_゚ ヮ゚ノl! から、ほんとうに辛いね クスクスw
/*,__y,lヾ 土曜の牛の日とか言う迷信なんか信じて
l_丿___],/ 世界中のうなぎを絶滅するまでガツガツ食べる
/_|l____| 日本人の方こそ、「バカか、こいつら。」って
感じでしょう クスクスクスw
957 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 12:30:55 ID:2hsAl8Pv
>日本人の方こそ、「バカか、こいつら。」って
>感じでしょう
いや〜、まるで川豚と小宮山が日本人じゃないみたいな言い方だね〜。
え?そうなの?
958 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 23:24:38 ID:B54DP57q
スーパーでは鰻チェックしてます。食わないから意味ないけどね
959 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 23:29:11 ID:D8PS/ta9
土曜の牛の日だって
クスクスクスw
「このうなぎは国産ですか?」
「いえ、中国産です」
「あなたは外交官ですか?」
「いえ、コックさんです」
961 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/28(土) 23:34:42 ID:34AI5SJm
962 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:48 ID:W7LhfY8u
そもそも外洋をひたすら回遊してくるうなぎが有害物質を蓄積してないはずがないじゃないか
天然うなぎこそヤバイにだ
963 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:41 ID:ZMkMzBNc
国産ウナギは弾力があって固いけど、中国産ウナギは
ブヨブヨですよね。
964 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:04:31 ID:N7N5cIhV
>>956 毎週金曜はカレーの日みたいな感じですか?w
>>962 汚染度で言うとこんな感じじゃね?
中国の川 >(超えられない壁)> 外洋 > 日本国内の川
966 :
アジアのこまる ◆6rlzffpKQI :2007/07/29(日) 09:12:56 ID:qR5hl4rU
>>956 意味も分からず「土曜」の「牛」の日なんていってる奴には理解されなくてもいいよ。
967 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:16:52 ID:2FkIwQhT
>>956 日本人を何とか貶したいのは分かるが、もうちょっと賢くなってから、おいで
もう、ウナギ食わねえよw
日本産と表記された中国産の可能性だってあるんだろうからな。
969 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:20 ID:RXP30/LH
中国産ウナギ=寿命縮める
からなあ
わざわざ命削ってまで食べるもんでもない
>>956 迷信じゃないよ。
平賀源内の時代を超えた釣り
971 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:34:02 ID:N7N5cIhV
972 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:50:38 ID:/GR7Ydre
>>32 中国産の中の字の上に値引きシールをはると、あら不思議。
973 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:54:49 ID:KAJc1W9p
>>956 土曜の牛wwwwww
お前正真正銘の馬鹿だろwww
974 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:24 ID:WCW0Q8Cx
中国の鰻はアンモニア臭いのは何故か。水質が悪く人糞などを混ぜた餌を与えてるため病原性大腸菌を死滅させるために養鰻場のろ過フィルターにアンモニア水銀を添加してます。
975 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:24:06 ID:j/LBNz9m
そろそろ偽装業者が捕まるころだな。
976 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:25:34 ID:cxasOeEv
__
i<´ }\ , -中
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ。
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ 中国製でもなんともないぜ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
977 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:15 ID:X/xpI2UK
ラベルは国産、中身は支那の信頼の一級品。
「薬だと思って食べてください」と医食同源の国が申しておりますw
978 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:43:34 ID:q07jfmm1
>>915 俺毎年ウナギ釣りに行ってたけどな
川辺の穴の有るところに短い竿でドバミミズ付けてさ
今は捌いてくれる人が居なくなったんで行かないけど
激しくでかいんで1匹でも食いきれないんだよね
スーパーで売ってるのは極小サイズだから1200円でも国産だと思うよ
サンマの開きと同じくらいのサイズだし
979 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:16 ID:KAJc1W9p
>>976 ゴッグでも中国製品に耐えられるのか心配
980 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:37 ID:cra1ZOhF
地産地消こそ地方生き残りの鍵だな〜。
グローバリズム?
あんなもん国際金融資本家の懐を肥やすだけのもんだ。
糞食らえ。
>>979 いや待て、ゴッグが中国製なんじゃないのか?
982 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:48:07 ID:q07jfmm1
>>973 情けなさ過ぎて腹いてーw
土用の丑ってのと土曜日の牛じゃw全く違う物になっちゃうねw
>>981 だとしたら食べる前から「なんともないぜ」とか言ってられないだろw
>>983 いやいや、食った後に「やっぱ中国製は駄目だな……」と言って崩れ落ちていくんだよw