【韓国】韓国国内でも『ハリー・ポッター』完結編の販売開始。聯合ニュースが結末を報道(ネタバレあり注意)[07/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犇@犇φ ★
■ジョアン・ローリング、結局ハリー・ポッターを生かす

イギリス人作家のJ.K.ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズ完結編となる『ハリー・ポッターと
死の秘宝』(Harry Potter and the Deathly Hallows)が、韓国時間の21日午前8時、全世界で同
時に発売された。

国内オンライン書店は午前8時を起点に販売を始め、オフライン書店は売場開場時間である9時
30分に間に合わせて書店の入口に特別コーナーを設置して販売した。

完結編が出版されたことで、これまで読者たちの間で論争の焦点になった主人公の生死も明ら
かになった。完結編では、主人公ハリー・ポッターは死なない。ハリー・ポッターが、ロン・ウィー
ズリーの妹であるジニーと結婚し、アルバス・セヴェルス(Albus Severus)と名付けた息子をホグ
ワーツへと送り出すシーンで終わる。<中略>

本の出版のニュースが知られると、ソウル市内の主要図書売場には開店時間から予約した本を
求めようとする読者たちと本を購入しようとするお客さんたちの列が出来た。特に、本を購入した
後に売場内の椅子に座ってハリーポッター三昧にふける子供や主婦の姿が目立った。

母親と一緒に教保文庫の蚕室店を訪れた小学校6年生のコン・ジュンハちゃん(12)は、「今まで
全巻を原書で読んだ。完結編もいままで同様、すごくおもしろそうだ」と語った。コンちゃんの母親
のイ・ギョンミさん(41)さんは、「完結編ということでとても残念だ」と語った。

教保文庫によれば、この日午後3時時点でソウル及び首都圏の主要売場で合計約1500人の顧
客が売場を訪れて本を購入した。同じ基準でインターネット書店インタパーク図書でも約500冊が
売れ、2005年7月に出版された第6巻に比べて2〜3倍の販売率を見せている。

『ハリー・ポッター』完結編の翻訳版は、11月ごろ発売開始される予定だ。翻訳は『ハリー・ポッタ
ー』シリーズの翻訳作業に参加してきたチェ・インジャさんが担当する。

▽ソース:聯合ニュース(韓国語)(2007/07/21 15:48)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/07/21/0200000000AKR20070721042300005.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:26:29 ID:5+qZV7WA
聯合ニュースは浜村淳か
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:26:29 ID:dK58XJEP
どうせ違法コピー出回るんだからいいだろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:27:02 ID:FefrQTW2
で、売れるのは何冊なんだ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:27:39 ID:qa4VXGyn
ハリーポッター、日本の書店はファン少なめ イベントに約20人
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070721/ent070721001.htm

日本は少なかったようだ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:27:48 ID:8zhEjfOj
>>4
まさに何冊って単位だろw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:29:55 ID:US1vhb4m
常々申し上げておりますが、
ハリーポッターの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
8伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/21(土) 16:30:15 ID:YNKYz11i
>>6
前に日本語版が1冊で済んでいるものが、4冊ぐらいに分割されて販売されていると報道があったのは御存知か。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:30:27 ID:jEcBo5Rv
紙面でネタばれとは…そりゃ、買わない奴が増えるわけだ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:30:32 ID:FefrQTW2
>>6
<丶`∀´>俺の持ってるのは、正規版ニダ。
「正規版」って言葉を一般人が使う時点でw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:32:09 ID:NF/42AJk
どんなもんかと思ったらおもいっきりネタバレしとるがなwwwwwwwwwwwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:32:23 ID:zMMILDQO
しかしネタバレとは。いくら世界同時発売とかもったいぶって、いけ好かない
商方でも、ミソの部分をネタバレしちまうとはさすが朝鮮だな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:32:45 ID:UGrYW+xo
日本の翻訳本は、酷い文章のくせに発売も1年遅れ
松岡のオバはん、これからのろのろと翻訳作業するんだろうな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:33:07 ID:4rQ73/P9
買う奴なんているのか
15伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/21(土) 16:35:08 ID:YNKYz11i
>>13
なるべく韻を踏んでいるところとか再現できるように翻訳するそうだからねえ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:35:16 ID:3Y52yXBt
11月ってはやっ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:35:20 ID:pKgKCMhz
>>5
翻訳本じゃないからな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:36:14 ID:wJX1beOs
ジニーよかったね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:37:53 ID:lAzpaRD4
おれ、ハリポタなんて興味ないからひとつも読んでない。
映画も見てないし、もちろんDVDなんか買ってない。
そんなに騒ぐようなもんなのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:38:35 ID:gezeLqDc
>>1
すげーな韓国
まさかこれだけ堂々とネタバレしてくるなんて…
結末を知ってから本を買いにいく俺みたいな奴相手じゃないと売れないんじゃね(´・ω・`)?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:38:35 ID:Wo2MD3nL
誰と誰が死んだの?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:38:54 ID:ncSOgfPw
ラスボスはエストシーモア
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:39:23 ID:3iFYMUaw
俺も正直よくわからん
面白いのか?面白いなら読んでもいいんだが
24koreate≠create ◆gekB3uIZww :2007/07/21(土) 16:39:27 ID:DIwT5+3z

犯人はヤス。
25ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/07/21(土) 16:40:20 ID:UM+V3rn8

ハリポッターなんて 1巻の最初の20ページ読んで放棄したぜw

余りのツマラナさにな! PHP文庫読んだほうがましだぜ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:40:40 ID:PJzohWlI
イギリスのラノベは世界で大人気なんだな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:40:55 ID:iD0X3+Zb
ハリー・掘ったー アッー!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:43:16 ID:vPTa1HSl
ハリポテ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:43:39 ID:ORZSSt52
>聯合ニュース

営業妨害で訴えられればいいのにw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:43:51 ID:gezeLqDc
>>27
掘るで〜もっと
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:44:09 ID:Ps5U60Kt
アルバス=新一
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:45:13 ID:nNhbSIV/
>>15
そんなことより、唇をやたらめくり上げ、ひょこひょこ歩くスネイプを何とかしろと。

そういや、7巻はスネイプ主役じゃね?ってくらいらしいな。
変な翻訳してくれたせいで、完全にスネイプ像が歪んでる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:46:02 ID:eh8Ao58u
>>27
やらないか AA(ry
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:46:13 ID:2ZTgFOXP
ブックオフに大量陳列
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:46:45 ID:ZcdvIZNm
>>17
ファンといっても原本なんて読めやしない連中ばかりということか。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:48:55 ID:AKUWY2h2
>>25
俺は35ページまで持ちこたえたぜ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:49:51 ID:KR89m0Us

「もうちょっとだけ続くのじゃ」
38ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2007/07/21(土) 16:50:46 ID:UM+V3rn8
>>36

ショウジキ

(´・ω・`) ハリポッターって糞じゃね? 
ぜんぜん面白くないし、あれをオモシロイ言ってる人間ってどこオモシロイと思ってんだろうね

ウリは、最初の3ページあたりでイライラしてきた
20ページまで我慢したけどそれ以上は、無理と言う事で捨てた。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:51:43 ID:LRacSsws
ポリーハッターと言う本があってな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:56:46 ID:YFEKrajJ
はりぽったーが面白いかどうかは別にして、
本人が散々「ネタバラシはやめてくれ」って言ってるのに、やっちゃったのはどーよ。

次回作は、朝鮮人を悪者の小者に仕立てて作っちゃうかな?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 16:57:33 ID:xvfxz0W0
ハソー・ポッ夕ー
(はそー・ぽっゆうー)
伝説の魔法使いこの名前が書いてあるだけで本の売り上げが5倍になるというので出してみた。
って書いてあった本があったな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:03:10 ID:d7qMnxI1
>>41
…それ、小説?
どんなストーリー?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:05:26 ID:hstdo4nt
死ぬのはスネイプでハリーではないのか。

つまらな過ぎる。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:10:37 ID:oL+RNA5x
ギョンミとか汚い響きだな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:10:55 ID:fzR3PLHK
予想以上のネタバレ度

これは酷い
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:12:05 ID:07Av4kYD
>完結編が出版されたことで、これまで読者たちの間で論争の焦点になった
>主人公の生死も明らかになった。完結編では、主人公ハリー・ポッターは
>死なない。ハリー・ポッターが、ロン・ウィーズリーの妹であるジニーと
>結婚し、アルバス・セヴェルス(Albus Severus)と名付けた息子をホグ
>ワーツへと送り出すシーンで終わる。<中略>

韓国の通信社ってアホなんですか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:15:34 ID:fIECPCpd
しっかし芸の無いラストだな
これだけ話題になった小説の終わり方がそれか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:15:40 ID:PBnN7vtu
昨日のYahooニュースでは2人でなく6人死ぬって記事あったがすぐ消されたな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:20:50 ID:2/oM2GBA
ただの児童書がなんでここまでもてはやされるのかがわからん
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:21:52 ID:QJLYL5mN
日本版は大手が翻訳すればよかったのに・・・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:24:19 ID:qa4VXGyn
>>47
あやまれ浦沢先生にあやまれ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:30:14 ID:ZiJJHDRF
ことわっとく
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:31:00 ID:iD0X3+Zb
スネイプはナカトミ・ビル襲撃の主犯
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:35:07 ID:xvfxz0W0
>>42
ゲームの資料本みたいな感じの本で登場人物欄にしか出てこない人物の紹介文
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:43:47 ID:VYxq8iuD
まさか記事内でネタばれなんて、韓国人を甘く見てたよ…
アフガンで気になって色々見てたんだけど、東亜で被爆するとはおもわんかった
甘すぎた


やっぱ関わっちゃいけない民族だよな
ここをクリックした自分を、数分前に戻って殺したい
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:44:45 ID:oPffF6iY
>>1が読めねーよヽ(`Д´)ノバーヤ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:44:58 ID:B9wQ52kV
>>53 そうなんだー。そういえば似ているねー
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:48:14 ID:OBsA8WaM
作者から賠償金請求クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:50:41 ID:td8T3A0M
ウリは「ポッタリアン」ニダ!
http://www.kamedaseika.co.jp/information/potapota/potatop.html
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:54:13 ID:dS+NPvQd
こんなしょうもない本買う奴いるのか?
自費出版で充分だろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:55:44 ID:BI0c4uHI
張・ポッター
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 17:55:58 ID:/AJJKtmS
誰か親切な人がいたら作者に教えてやれよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:03:30 ID:HhL8qR96
しょうもないのは翻訳者だと思われ
原作の魅力はよくわからんが、翻訳で半分以上損してるのは明らか
もっとイギリス文化やケルト文化もろもろ勉強しろよ<松岡
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:07:35 ID:NPNd0s/b
>>63
原作もなかなか安っぽくてダラダラな感じ
まさにライトノベル
でも翻訳よりはましかも
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:09:58 ID:acIDUhsL
内容報じるなよwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:19:26 ID:LhhBrnOu
ジニーおめでとう…誰かは知らんけど
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:24:51 ID:1osWHwjO
好きなベテラン俳優が大勢出てるんでとりあえず映画は見る。友達のDVDで。
原作は2巻まで読んだけどどこが面白いのか分からん。
ヴォルデモードは勿体ぶってる割りにセコイし。しかも全然恐ろしさが無い。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:28:17 ID:Lg4F2dwa
>>8
全部ひらがなだからふくらむんじゃね?w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:29:24 ID:mD7OfC8s
不死鳥の騎士団に出てた金髪の女の子は単発?
それとも最後まででてくるのか?
正直かわいかったぞ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:30:54 ID:2VqXm+us
ここは未読には恐ろしいスレでつね
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:31:56 ID:OnWTjxjS
続編商売決定
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:32:13 ID:geEhHkw2
なんというネタバレ

これはないだろ・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:33:14 ID:jqS1qB72
イギリスに居る作者に、チョンが大々的にネタバラシをした事を教えてやれ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:33:15 ID:FAHiXAKQ
そもそもそんな必死になって読むほどのものか?
毛唐のラノベみたいなもんだろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:35:31 ID:tEW3iBoP
俺映画のハーマイオニー役の娘好き名前しらんがな
でも韓国は翻訳版早くでるのね
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:39:05 ID:l5190SDr
八ソー・ポン夕一(パーソー・ポン ユウイチ)
ってタイトルで麻雀マンガ、だれか描いてくれ。
八索をポンすると必ずアガる伝説の雀士、夕一の生涯を描いた作品。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:40:09 ID:/yrHpdZ9
で、結局、死ぬのだれー?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:43:58 ID:DyG2CNIH
ハリー・ポッター<<<<ダーティー・ハリー
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:45:17 ID:0An0vfnG
作品を完結させたことにより

ローリング>>>>冨樫 は明らかとなった
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 18:47:16 ID:PJzohWlI
エゲレス(というかヨーロッパ)って結局は貴族がのさばる階級社会っておばあちゃんが言ってた。
ハリーボッテーも境遇はまだしも、彼自身が特別な努力をしているわけでもないし、俺は好きじゃないねえ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 19:12:09 ID:+9xX81n3
次はゼロの使い魔でお願いします
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 19:33:17 ID:kcAv4l3p
ヴォルデモード神秘部で死亡
スネイプはナギニ(ホーラックス)にやられて失血死
スネイプ真っ白、リリーを愛していた。
最期はハリーを見つめて‘Look...at...me...’といい、緑の瞳に看取られる。
リリー&ペチュニアとセブルスは幼馴染
ペチュニアも本当は姉と甥を愛していた。
ルーピン&トンクス結婚&出産→死亡
モリーは家族を守るために騎士団を裏切るが、フレッドがベラに殺されて
ベラトリックスはモリーに倒される(殺されてはいない?)
コリン死亡、ムーディー死亡、ヘドウィグ死亡、バチルダ女史とピーターとテッド・トンクスも死亡
ワームテール、グレイバック、クラッブ死亡
ドビーはトリオとマルフォイ家を助けて死亡
透明マントが“死の秘宝”の一つ
ゴーントの指輪(呪い解除後)も”死の秘宝”の一つ
ルシウス・マルフォイおとがめなし。重傷を負うが、マグルの手術法で助かる。
ナルシッサは母の愛で寝返り
シリウス&ダンブルドアは生き返えらない
ダンブルドアは2度ハリーを助ける。
ダンブルドアは指輪破壊時の呪いで余命1年だった。
破壊後に治療し、1年延命したのはスネイプ
それを知り、スネイプの2重スパイがバレない様に命を捧げた芝居を講じた。

エピローグ(19年後)

ハリー&ジニー結婚 3児を設け、養子を含めて4児の親に
長男はルーピン&トンクスの遺児(テディ・トンクス)を養子として
次男はジェームズ、三男はアルブス・セブルスと名付ける。長女はリリー
ロン&ハーマイオニー結婚 ローズとヒューグという2児を設ける。
マルフォイは息子スコーピウスの手を引いて見送りに来るようなパパになりますた。
スプラウト先生が老衰死だったのでネビルは植物学の教授に就任
ハグリットとピーブズとマクゴナガルはまだホグワーツにいます。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 19:45:05 ID:BUdhUohJ
実はウィリスが幽霊
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 19:49:17 ID:GFo2lrJO
>完結編が出版されたことで、これまで読者たちの間で論争の焦点になった主人公の生死も明ら
>かになった。完結編では、主人公ハリー・ポッターは死なない。ハリー・ポッターが、ロン・ウィー
>ズリーの妹であるジニーと結婚し、アルバス・セヴェルス(Albus Severus)と名付けた息子をホグ
>ワーツへと送り出すシーンで終わる。<中略>

ちょw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 19:49:35 ID:RoTyxytA
実はキッドマンが幽霊
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 19:54:32 ID:4N72g/cZ
なに思いっきりネタバレしてるんだよw
ハリポタに興味ないからダメージないけど、ひどいだろw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 20:09:24 ID:forLf4NG
俺は結末を先に読んでから本編読む方だからネタバレされてもいいが
非道い話だな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 20:15:39 ID:el/XKU5L
1巻目の数十ページで挫折した
映画も一本も見てない
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 20:59:19 ID:UA4MCtnw
日本人はドラクエで十分だな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 21:18:06 ID:CJp1G3H8
        *'``・* 。  ウリーニッダー・シリーズ好評発売中ニダ!
        |     `*。
       ,。∩∧__,,∧  *    ウリーニッダーと独島の石
      + <丶`∀´> *。+゚  ウリーニッダーとノムの部屋
      `*。 ヽ、  つ *゚*    ウリーニッダーと強制連行の囚人
       `・+。*・' ゚⊃ +゚    ウリーニッダーと炎のファビョーン
       ☆   ∪~ 。*゚    ウリーニッダーと不死鳥の李舜臣
        `・+。*・        ウリーニッダーとキムチのプリンス
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 21:19:58 ID:p1OZ9rlh
中国じゃ何年も前に勝手に完結編が書かれて販売されていたw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 21:23:59 ID:8nzjicIR
正直糞。

それはさておき。
餓鬼が読む本なのに値段釣り上げしすぎ>まつおか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 21:59:59 ID:aXGXJYTI
松岡以外の日本語訳ってどこかで読めんもんかね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 22:03:07 ID:us7lJN8w
ゼロの使い魔の方が面白いだろ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 22:20:42 ID:LvGL6Otm
カイザーソゼ!
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 22:26:26 ID:6zp8GL2t
>完結編が出版されたことで、これまで読者たちの間で論争の焦点になった主人公の生死も明ら
>かになった。完結編では、主人公ハリー・ポッターは死なない。ハリー・ポッターが、ロン・ウィー
>ズリーの妹であるジニーと結婚し、アルバス・セヴェルス(Albus Severus)と名付けた息子をホグ
>ワーツへと送り出すシーンで終わる。<中略>

これは新しいwww報道の仕方が。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:11:00 ID:aAXIAX7V
新聞記事でネタばれかよ!

どうせ数年後TVで放送されるの見るだけだからいいけど。
98回路 ◆llG8dm8Aew :2007/07/21(土) 23:13:43 ID:ydufzgj7
    ∧∧
   ( 回 )___ まあ、元々本を読む文化のある国じゃないからネタバレしたところで
   (つ/ 真紅 ./ 売上に大差ないんじゃないの?
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  どうせ買うのはおのぼりさんだろ。
      ̄ ̄ ̄   
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:14:43 ID:0wjO4KYX
>完結編が出版されたことで、これまで読者たちの間で論争の焦点になった
>主人公の生死も明らかになった。

読書の習慣が無い国の報道って恐ろしいな・・・
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:14:45 ID:6aYK3Thq
>ハリー・ポッターが、ロン・ウィーズリーの妹であるジニーと結婚し、
>アルバス・セヴェルス(Albus Severus)と名付けた息子をホグワーツへと送り出すシーンで終わる。




ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~takappe/oekaki/ginny.html



ごめん、
ジニーってどんなキャラなのか、
ガンダムで判りやすくたとえてくれ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:15:50 ID:rR8FIBBP
正直、ハリポタレベルの完成度の娯楽本なんて腐るほどあるからな日本は、特に漫画に。

煽られやすい特性ゆえに一応は騒いで見せてるけど、本音では「それほどたいした作品ではないわなぁ」ってとこだから。

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:16:02 ID:nl+PNlzp
いかにも発展途上国のマスコミといった感じだなw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:20:26 ID:ul/i5Wyq
まちるださん
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:21:44 ID:6aYK3Thq
>>103

・・・ハリーは年上好みだったのか ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/21(土) 23:59:50 ID:xH/i0g9Z
死んだ主要人物3人て誰
普通に校長(寿命)とかなの
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:04:13 ID:fZmo+axo
>>103-104
え?ハリーの年下だったような・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:18:35 ID:SDaO9YjA
聯合ニュースは浜村淳を超えた(悪い方に)。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:22:54 ID:kvnRZ6Qs
■■■■コピペしてくれるとありがたいです■■■■

☆ 反日勢力による捏造を暴露しよう!!! ☆

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1183264081/
すっごい嘘だよ! 1ウソ目

http://www35.atwiki.jp/kolia
すっごい嘘だよ!まとめサイト

朝鮮、中国の反日政策による大嘘を暴露する
まとめサイト(wiki)とまとめ動画を作ります。

一般市民に真実を伝えるのにご協力ください。
誰でもまとめサイトを加工することができますので、
どんどんサイトの編集をしていただければと思います。

※人手が足りませんので、遠慮なくどんどんご協力ください。

<関連スレ>
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1178640539/
朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア)捏造に対抗せよ 18

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:38:13 ID:Y7WoMjYc
ハリポタのいい所ってエマ・ワトソンたん以外に思いつかない。
それも3作目まで。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:50:33 ID:8HntAKVc
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:53:57 ID:lzk00HNM
え!息子が出来たん?続編作る気まんまんじゃないか。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:54:37 ID:RMnGRouh
>>39
ポリーハッターと石の賢者なんて誰もしらねーだろw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:55:25 ID:VDDi7O0P
関係性はかなり違うけど、位置的にはセイラ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:57:55 ID:iPW16iEc
これ書店の買い取りみたいだから、
半年ぐらいするとオクでけっこう安く手に入るんだよね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 00:59:48 ID:HL/pSOaV
>>110




おっぱいおっぱい






でけええええ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 01:04:21 ID:snwseDRX
懐かしいなハリーポッター。
「ラストのどんでん返しにはびっくり」とか書評で見掛けて混乱したのもいい思い出だ。
好評価するなら昔ながらの児童受けしそうな要素を組み合わせたことか。
誰でも気軽に読めるのは確かだが、人気の理由は俺にはよく分からない。

それはどうでもいいが、訴えられても知らんぞ>>1
117平等院 ◆7ctJCjfm3c :2007/07/22(日) 01:17:51 ID:/wQSweVN
なんかこのスレだけでお腹いっぱいw
118ウリナラマンセー:2007/07/22(日) 01:26:51 ID:A2ADML+k
<ヽ`∀´>
ハリーポッターもウリナラ起源ニダ!
<ヽ`∀´>
証拠?そんなもんないニダ!秀吉が全部燃やしてしまったニダ!ウェーハッハッハッハッWWW
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 01:30:29 ID:M2kjF7oi
日本語版では、「あいつ」の翻訳でよむことになります
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 01:31:46 ID:P/x77U3u
>>82
原作読むの面倒臭かったから参考になった。

つか、マルフォイ氏ねよ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 01:32:13 ID:pFNzLxXL
個人的な意見かいとく

ハリー・ポッターとロードオブザリングほど宣伝に騙されたと感じた映画は無い。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 01:32:16 ID:Wz629Xfq
↑脱税女の事?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 01:39:30 ID:fO0zOe1X
脱税翻訳家
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 02:19:23 ID:KV64+nnm
お婆ちゃんのハリポタ焼き
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 04:11:11 ID:mCJ/qRvy
原作本(日本語訳)、話題になってるとは知ってたが前にちらっと立ち読みで見たけど、
買って読みたくなるほどのものは感じなかった。
そういやその頃すでにハリポタのファンの人が日本語訳が酷いと言ってたっけ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 08:59:59 ID:xdK4MX5A
俺が読んだハリポタ最終巻

ハリーがヴォルデモートに性転換の呪文をかけて女性化させて結婚。愛を教える。
それに腹を立てたロンがダンブルドア軍団を生け贄にゴッドハンド化、ホグワーツを占拠。
ハーマイオニは謎の組織に毒を飲まされるが
子供化するだけで難を逃れ、天才探偵として眠りのスネイプと共に行動。
世界が破滅に向かうが、ドラゴンボールでよみがえったリリーポッターが
ベームベームの呪文で世界を完全破壊し、息子の罪をかぶる。

127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:02:05 ID:/q/FxtDL
ハリポタとロードオブリングの区別が付かない俺はヲッサン
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:07:13 ID:nk48ebko
ハリーポッターは上手く商業的にはブームにしたけど、
はてしない物語やゲド戦記みたいに心にも歴史にも残らない気がする。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:11:37 ID:/04WRvWD
そもそもお子様向けのお伽話でしょ
日本のラノベみたいにキモくないだけマシ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:16:26 ID:CoC8URQT
興味もないけど、主人公が死ぬかどうかで世界的な論争になってるらしいな。
それをばらしたらまずいのかもしれないね。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:22:52 ID:mIBPkkyH
>>123
戸田奈津子は言葉だけでなく税金も抜いていたのか。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:32:18 ID:pvZ6FDu2
ハリポタは、下層階級の親戚の家で虐待ながら育てられていた子が、実は貴族の落としだねと分かり
父方の親戚あるいは知人が引き取り、パブリックスクール(上流階級の子弟が行く学校)に進学、
苦労をしながらも成功していくって言う、18-9世紀に良くあった小説のもろパクリだからなー
あとケストナーあたりも派食ってる感じ。
アングロサクソン系とかヨーロッパで受けるのは分かると思う。
子供向けハーレクイン?というか英国のラノベそのものだと思う。
日本だとこの手のものはマンガになるんじゃない?
133132:2007/07/22(日) 09:34:14 ID:pvZ6FDu2
あーと、冬ソナと同じようなはやり方では?と
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:47:00 ID:/04WRvWD
まあルドルフとイッパイアッテナの方が名作だけどな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:50:19 ID:7rtkrT3a
日本の糞みたいにあるライトノベルの方が面白くね?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:54:14 ID:R3Rklt0o
ハリボタなんてそんなにいいか?
と思うのは、キャラの宝庫、日本ならではの感想なのかな?w
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:58:16 ID:l8EGMp05
ライバルキャラの底の浅さを見ていると、所詮、日本漫画には勝てんと思った。
ライバルに魅力がない作品は須らく屑。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:58:24 ID:KrIPJeG9

すぐに「ハリー・パクッター」っていうのが出てくるよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 09:59:27 ID:2VYLQBBo
「いつかハーマイオニーの裸が見られる」っと、思ってたのに・・。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 10:10:11 ID:/2Jpl+67
日本のラノベはレベルが高すぎるという事を、ハリポタ第一巻を途中まで読んで実感した。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 10:13:47 ID:fAVsrH2R
>>140
子供向けファンタジーだからそもそも対象年齢が違うんじゃね?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 10:18:12 ID:qZj8YDO8
>>129
> そもそもお子様向けのお伽話でしょ

3巻あたりまでは まぁそんな感じで好感もててんだが、(良質の児童文学って意味で)
4巻以降 どうも作者が調子こきはじめて「私の作品は児童文学ではなくてよ! もっと高尚な文学作品なの!」
なーんて勘違いしはじめたのが この作品を台無しにした原因だと思う。

主人公の成長物語を描こうとしてなのか、
急に変な心理描写を多用しはじめて(しかもへったくそな)、中途半端な恋愛描写も入れ、
人の死でしか”ショッキングな展開”を演出できなかった単調さ加減…
もうグダグダだよ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 10:27:20 ID:3mp5HXOL
>>100 キッカ

144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 10:32:09 ID:44Um88JJ
ポリーハッターと石の賢者のほうがおもしろかったわけだが
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 10:38:16 ID:4M6xrQ93
指輪物語は面白かったな。
映画も原作付きファンタジーとしては良く出来てた。
146蚯蚓 ◆MIMIZU/ZLU :2007/07/22(日) 10:50:16 ID:883Ep3uA
>>64
翻訳とのタイムラグとの関係で、英語版を何冊か持ってるけど、
正直言って読めなかった。ぐだぐだすぎる。
英語で読めるほど、内容が面白くない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 10:53:16 ID:e4gTZ4Zm
>>142
まったく関係ないがドラゴンボールほど、人が死んでも悲しくない漫画はない
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 11:00:15 ID:wUm6H/4L
ケンチャナヨにもほどがあると思った
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 11:05:44 ID:MgCqqCJy
>>142
同感

3巻までは面白いと思ったけど、4巻で読み辛くなり、5巻でつまらなくなった。
でも、惰性で残りも読むつもり。図書館で借りて。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 11:09:34 ID:1KY6Wx2r
ハリポタは日本語版で分冊になる前までなら読んでた。3巻までか。
日本じゃページ数の問題(印刷所の問題か?)で洋書の厚物はほぼ間違いなく
分冊にするからな〜。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 11:26:41 ID:eQNXxNMC
ハリーの設定使って適当に話を作った中国語版ってのがあるらしいな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 11:53:02 ID:dtDJ7p6P
クリエイターとして無能はだらだら書いちまう。
ハリーポッターも作者の力不足をすごく感じさせた。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 12:23:11 ID:lpZjRNPg
ウリ―ポッタ一二ダ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 12:41:48 ID:poy0/nzT
シリウスが死んでから読むのやめた。
シリウスの扱いひどすぎるだろ、作者。

7巻結構ぐだぐだみたいよ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 12:57:29 ID:EBbFajET
とりあえず第一巻の上巻?は買ってみたが、つまらなくて放置
その後も阿漕な商法にうんざりして放置続行、今に到る
これ読むくらいなら、エルリックサーガでも読んで脳みそ痛くなる方がいいとオモ



それより劇場版のハーマイオニーたんの劣化が激しい件。。。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 13:24:57 ID:VH6ikoin
こういうラノベのなかった国とかでは、ウケたのかもね。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 13:29:09 ID:9csvqiXF
>>142
同意、まぁ惰性で買うんだが。
それより松岡をどうにかしてほしい、誤訳珍訳盛りだくさんの上に日本語版が来年夏とか・・・。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 13:30:19 ID:MsqaztJ+
しかし、翻訳をされてないだけで、韓国にはポッター・ハリーを超えるような
作品がひん剥いている
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 13:35:38 ID:IJViuZQU
>>12
日テレで、「書評でネタバレしたのは日本人!」とか言ってたけど。
160ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/07/22(日) 13:39:23 ID:cgRAKcRL
2巻で力尽きた、2巻退屈すぎ。一日一ページがやっとだった。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 13:47:15 ID:kBYEl8HT
2巻→1巻→3巻と読み始んだがここまでつまらなくなるとは予想外だな
6巻まだ読んでないし
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 13:55:30 ID:eISbU9i6
いきなりフォントでかくするのやめろ
マジで萎える
子供の読者の想像力の掻き立てを阻害するような真似をするんじゃねえ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 14:14:13 ID:TTDJlXVf
>>80
原作ではハリーも結構努力しているんですよ
でも映画では放送時間の関係なのか全面カットに近い状態
(でも映画には感謝している小説で意味不明な部分が理解できるから)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 14:20:34 ID:Z0prjp3v
最後は日程のせいで終わるんだよね
罵韓国版。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 14:24:37 ID:4M6xrQ93
>>163
主人公と物語世界に何の思い入れもないせいか
ちっともそう思えない…。
毎回豪華脇役人(自分的に)が目当てDVD見るけど勿体無いなぁ…と思う。
シュレックの方が感動するわw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 14:37:25 ID:TTDJlXVf
>>165
私が努力してると言ったのは小説のほう映画ではないです
日本の作品じゃないから日本人が違和感を感じるのは当然だと思って見てます
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 14:38:34 ID:CI4S+I+2
ハリーポッターと高町なのはどっちがつおい?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 15:14:00 ID:GAYW8lZH
なんだかよく分かりませんが、とりあえず置いときますね・・・

http://www.numeri.jp/
7/10 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 15:15:53 ID:kmICGz5A
>>167 冥王なのは様は次元の違う強さ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 15:21:41 ID:yDAghLWc
ハリーポッターのAVはでてる?
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/07/22(日) 15:31:39 ID:5bwM3Ivg
日本語版は来年と聞いて韓国は欧米並みと自慢したいだけ。
よかったねバカチョン、WASPになった感想は?
俺ハリポタなんぞみないよ。ばかばかしい。
172ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/07/22(日) 15:45:33 ID:cgRAKcRL
「タニア・グロッターと魔法のコントラバス」こそ最高ニダ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 15:46:54 ID:5Ug7BDHf
>>171
自慢っていうか韓国が今回は普通だと思うよ。
今時1年もかけて翻訳なんてありえない。
しかも1年もかけたのに誤訳と今時使わない言葉多いし。
今時の子が時代劇風な言葉使わないし。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 15:51:13 ID:EBbFajET
日本人の特性と思いたくないが、権利独占すると途端に仕事が粗くなったり、
利益の過剰確保が目立つようになる・・・一連のハリポタ出版もしかり、
他の企業で言えば573なんかも仕事が温いくせに、版権に関するせこさは天下一品
そのお陰でどんどんコンテンツが腐っていく、、、、



なんでもいいから早くグレーテルのボイスタ出せ、コノヤロウ!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 15:51:52 ID:04wI79Lw
<丶`∀´>最後はウリナラがイルボンに原爆落としてイルボンが土下座するニダ。
全ての物語の結末はそうでなくてはいけないニダ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 15:59:45 ID:qerLhkum
ハーマイオニーって女はハリーの何だったの?
別に彼女じゃなかったんだ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 16:01:05 ID:5LLQ2VeE
五巻はよんでいらいらしたな 糞つまらなかった
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 16:16:16 ID:mDiHtey3
>>1
> 完結編が出版されたことで、これまで読者たちの間で論争の焦点になった主人公の生死も明ら
> かになった。完結編では、主人公ハリー・ポッターは死なない。ハリー・ポッターが、ロン・ウィー
> ズリーの妹であるジニーと結婚し、アルバス・セヴェルス(Albus Severus)と名付けた息子をホグ
> ワーツへと送り出すシーンで終わる。
マジで?!
っていうかネタバレしてんじゃねーよチョン
非常識だし空気も読めないな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 16:25:32 ID:bGBj5vUb
ハリーとポッターは結局仲直り出来たの?
その謎は番外編で明かされるのかな。

ってレスを「見てもないのにハリポタを熱く語るスレ」ってので見て脱力した。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 16:40:04 ID:RIjE/oGE
ハーマイオニーがハリーとくっついて終わるのかとオモタ
181ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/07/22(日) 16:41:35 ID:cgRAKcRL
あの世界の日常の細かいことを描写するのはいいんだが、それが凄く退屈なんだよな。
現実へのフィードバックが殆ど無い情報だから、飽きちまうんだよ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 16:44:28 ID:pJE7ZBev
やっぱハッピーエンドじゃないと
世界で受け入れられないか
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 16:49:46 ID:EBbFajET
結局、魔法使いだとばれてオコジョにされたりはしないのか。。。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 17:13:10 ID:s7ddYA2B
>>166
映画は何でも端折りすぎだよね
LotRでもトム・ボンバディルとかミスリル銀とかとかとか
スルーされまくってて泣けてくる
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 17:47:05 ID:yS/Oy3Kv
ネタバレしてもいいの?
時期があるでしょ。発売したばっかりなのにw

で、誰が死ぬんだ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:01:26 ID:VH6ikoin
邦訳一年待ちってのもアレだが、速すぎる翻訳ってのも粗が多そうだな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:07:18 ID:xdZIdvZO
邦訳は時間がかかる上に出来上がったものも酷いわけだが
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:07:25 ID:sz1MclG6
流石中国の隷属民。
物語を楽しまないセンスにびっくりだゅ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:10:53 ID:y/AwTS0V
日本語版は男坂のラスト・・・
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:31:28 ID:VyVHuCrL
お前ら、ネタばれで裁判沙汰になるって言ってるけど、よく考えてみろ、相手は南朝鮮だぞ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:36:52 ID:5Ug7BDHf
邦訳は1万とかフツーに売りそうだよな
脱税してたくらい金に執着してるんだから
そして誤訳ばっかり
192安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/07/22(日) 18:40:57 ID:td3A8Yxa BE:681226496-2BP(190)
ハリーポッターってネギまの原作だろ?(´・ω・`)
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:46:24 ID:xccN+CU3
結末は、ハリーが童貞捨てて魔法使いじゃなくなるんだよね。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:53:31 ID:aHXxwuhO
生まれがどうこう、とか家系がとか、そんなんばっか出てきてウンザリ。
やっぱ階級社会だな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 19:13:01 ID:Iv5prVGA
姦国版は悪の帝王は日本人なんだろうな
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 19:17:31 ID:wSYBKWZ1
>>193
誰がうまいこ(ry
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 19:35:22 ID:N8Ls+g/o
>>192
逆だよ
赤松がデビューしたころから構想を練っていたんだけど、原稿を紛失してしまってそれがJKローリングの手に渡ったというのは有名な話


さっき民明書房の本で読んだ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 19:39:37 ID:VeTPeAJF
>>197
オリジナルの方のタイトルは確か
「我、氷を永遠にアイス」
だったっけ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 19:41:05 ID:rcwbC826
韓国版ハリーポッター
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/kanban.jpg

こりゃ酷すぎww
どう見ても中年オヤジじゃん....
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 19:42:59 ID:LveBl0I0
>>5
英語版なんだからamazon.jpで買うのが安いだろ。
常識的に考えて。
ハードカバー版があきれるくらい安い。
輸入書籍の常識を覆すよな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 19:58:09 ID:/bef6/g6
ゼロの使い魔のパクリだろ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 21:00:02 ID:rcwbC826
いや、サリーちゃんのパ...
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 21:48:36 ID:iz9HiF1T
中国と同じで、韓国も結末を最初に書かないと売れないのか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 23:17:34 ID:hvDsKOil
日本翻訳版は、映画に合わせる気なんかね
目に見えて売り上げが落ちてるから、相乗効果狙いなんかも知れん
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 23:24:24 ID:pP0kzoW1
>>192
らぶひな+ハリポタ=ネギま!だそうな 
出典:さよなら絶望先生

ちなみに
戦隊もの+はりぽた=まじれんじゃーだそうな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 23:39:32 ID:33U8UL/w
>>199
真ん中のデブはダドリーか?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/24(火) 22:31:21 ID:U5y9YeNQ
>>82
読むつもりなかったから助かった。

何でマルコメが死んでないんだ?
その上ちゃっかりガキまでこさえて。
つまんねーラストだな。
日本の漫画以下の内容だろこれ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/24(火) 22:57:06 ID:XE/BMMjN
Albus Severusって・・・結局スネイプ先生は白だったか
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 07:00:48 ID:hhM6AVVm
値段高過ぎ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 08:22:41 ID:xQPaRB/H
Fateのほうが面白いや。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 08:23:58 ID:P6T1e7Ad
なんで東亜でハリポタのネタバレをorz
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 08:28:34 ID:PvXP3m0K
完結編では、主人公ハリー・ポッターは死なない。ハリー・ポッターが、ロン・ウィー
ズリーの妹であるジニーと結婚し、アルバス・セヴェルス(Albus Severus)と名付けた息子をホグ
ワーツへと送り出すシーンで終わる。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 09:02:34 ID:XLf82VVi
>>82
(ノ∀`)アチャー
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 09:04:03 ID:sUTrk5z7
俺達の戦いこれからだ!〜J.K.ローリング先生の次回作にご期待ください
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 09:05:28 ID:XLf82VVi
>>213
m9(^Д^)プギャー
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 12:24:23 ID:jNQ5nWXb
キャラクターと魔法学校という素材だけを残して
ヒラコーに描いてもらいたい。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 13:14:00 ID:mWsCQsfo
今度は息子を主役に稼ぐ気かよ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 15:45:26 ID:0ek/PUXC
マンガ化してくれたら読む
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 15:53:40 ID:44AvhqAV
>82
殆ど分からない。

つか、飽きた。

超人ロックを長編TVアニメ化キヴォンヌ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 15:59:42 ID:wfYEwOxA
どうでもいいや、ハリポタなんて。
俺はどちらかというと、中国製ニセハリポタ(アダルト)の方を見てみたいよ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 16:01:18 ID:qL2pPLCV
ジブリでハウルじゃなくてハリポタアニメ化すればよかったのに
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 16:02:09 ID:SIExmYH3
ハリポタ超楽しみにしてたのにテストがあって読めないなみだ目の俺が参上しましたよ
そしてネタバレ
もういいよ・・・
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 16:06:19 ID:SIExmYH3
ハリーは不死鳥の騎士団後あたりからやけに怒りまくってたよね
まるで朝鮮人だ
キムチ切れたんならちゃんとくっとけバカ

ハーマイオニーは俺の嫁
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 16:47:13 ID:nlZeeQVf
アルバスセブルスって苗字はどこだよ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:01:26 ID:yUEh9Uym
ハリポタて何が面白いの?ありきたりの友情とか魔王とかじゃん
一番つまらんのが、いったい誰がどんな魔法を使えるのかさっぱりわからない所
あとあのへんな虫を追いかけるスポーツもまったく意味がわかりませんwwww
あんな一発逆転ルールにする必要ないじゃん
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:04:36 ID:UbPvjEpA
こんな見事に即行でネタバレする報道は初めて
227(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/07/25(水) 17:07:08 ID:7Ws5hVf8
すげ…見事なネタバレw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:22:34 ID:+15wl3Fk
バヤオがハーマイオニーを主役にしてアニメ化。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:23:13 ID:Vb54OhYO
韓国には海外の翻訳本自体が少ないんだろ。洋書なんか売れるわけないじゃん。
そもそも読書の習慣がないんだし。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:28:04 ID:gowJRNS+
ハリポタってメディアが騒ぎすぎて
読むどころか買うのさえ萎える。
特に英米消費者のあのアホっぽいノリが。。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:28:11 ID:3sMHWmOZ
ここでネタバレ 犯人はヤス
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:33:10 ID:ZH2vlLvU
ハリポタはドラえもんのパクりです
233(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/07/25(水) 17:33:15 ID:7Ws5hVf8
ま、ハリポタは買わないけど、もうすぐ出るであろうハルヒの最新刊は買う。ヽ(´ー`)ノ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:38:02 ID:w+CQPgw/
ハリポタっておもしろいか?
世間が騒いでるから少し読んだが、激しくツマラン
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:39:58 ID:Wl7baQp2
中には結末を楽しみにしてる奴もいるんだから、スレ主は配慮しろよ。
注釈入れて伏字にするなり、少し頭使えばどうとでもなるだろうが。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 17:43:48 ID:JJOh7qBq
>>235
スレタイに「ネタバレ有り」って明記されてますよ!チョンですか!?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:07:05 ID:qa4SrCgu
子供の姓はどこから来たんだ?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:09:04 ID:JbjRjYqJ
>>237
姓はポッターなのでは?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:12:42 ID:qa4SrCgu
>>238
よく知らないんだが、欧米だと名前二つ付けたりするのかな?
セヴェルスがミドルネームだとしても、確かミドルネームって母方の姓のはずだから一致しないと思うのだが。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:15:45 ID:NVcLZGhF
高木と小佐のちんこが病気で「ハリー・ポッター」
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:17:42 ID:NVcLZGhF
今日は、朝から体の調子が「ハリー・ポッター」
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:19:00 ID:NVcLZGhF
かぁさぁ〜〜〜んっ! 

今日の煮物の味付け「ハリー・ポッター」じゃない?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:20:42 ID:NVcLZGhF
俺もそろそろあれだなぁ・・・

なんてぇかぁ「ハリー・ポッター」だなぁ・・ そろそろ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:21:28 ID:NVcLZGhF
朝鮮人の上まぶたが「ハリー・ポッター」
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 19:23:52 ID:JbjRjYqJ
>>239
国によっても違うけど、ミドルネーム=母方の姓とは限らないよ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 20:36:07 ID:YJs4oBWH
アルバスナントカが主人公の新シリーズの冒頭でハリーとジニーが殺害され、
再び復讐&魔法修行&冒険物語が始まる。

ローリングさんまたまた大もうけ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/25(水) 22:39:59 ID:silsyzwh
三郎が一番親思い
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 06:29:49 ID:tUlc4y0s
少し前に「もうすぐ発売」なんて新聞に書いてあった気がするが、
日本語版は来年なんかw
記事に、ハリーポッターを読んで言葉を覚えたなんてちびっ子のエピソードが書かれていたけど、
大丈夫なのかねその子は。ハリーポッターを呼んだことはないが、酷い文章だと聞いているのだけれども。
249 ◆65537KeAAA :2007/07/26(木) 10:24:40 ID:ldaQZKit
しかし、新聞記事でネタバレっていいのかね?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 12:24:07 ID:tjELmY1F
ハリーポッターって読んでないけど、魔法の国ザンスとどっちが上?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 16:54:13 ID:wTC/Ia39
>249
オレは別にきにせんけどね。わかっていたって
面白い本は面白い。

なんでネタバレくらいで、こうも騒ぐのか
わからん。読書の楽しみを知らない連中が多いんだろう。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/26(木) 18:39:54 ID:34eyBDbT
>>229
それは誤解。

日本の本が売れまくって、文化侵略と言われてる。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/27(金) 00:02:55 ID:2xHT29FJ
>>82の続き。

更に5年後、どこの家庭も倦怠期を迎えていた。
そんな時にハリーはハーマイオニーとW不倫に走る。
長女リリーはプチ家出で夜な夜な繁華街を遊び歩き、その時に出会った
マルフォイと援助交際。

「ハリー・ポッターと火遊びの相手」
「ハリー・ポッターと女の修羅場」
「ハリー・ポッターと不倫の後始末」
「ハリー・ポッターと家庭の崩壊」
「ハリー・ポッターと円光の少女」
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/01(水) 15:54:15 ID:5zYGf1su
ほんとばかだよな。お前ら。
255エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/08/01(水) 16:00:32 ID:/pUawTi9
>>250

ザンスは四巻〜六巻までは面白かったがそれ以降は惰性でやってるんじゃないか、と思われる。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/02(木) 13:04:51 ID:nsk0+WhP
ファンタジーは指輪とナルニアとゲドでお腹いっぱい。

ハリポタはちょっと読んだだけだけど、くどいから好きじゃないな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 07:41:53 ID:Cj+iDVg7
キモス
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:21:37 ID:r8PrFiOx
>>1
イギリス人の起源は姦酷にあり、なんだよな?
じゃあハリー・ポッターも姦酷愚民チョンのものニダwwwwwwwwwwwwwwww
そう世界中に主張してみろチョン
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>41
ゾルゲ市蔵の「謎のゲーム魔境」だなw
三巻か四巻、どっちだったかな?