【中国】中国産アンチウィルスソフトが中国シェア70%、世界ブランドに[07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 17:51:02 ID:j0atr1U6
>>203
セキュリティ板でも案内しようか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 18:12:11 ID:eGadmvZI
軽い常駐が欲しいならAVGだろ
んで、MOD32かBitdefenderをサブで用意
スパイウェアは、spybotとspywareblasterをhitman proで入れて免疫化
後、ペスパト06も入れれば完璧
分けるのが面倒な人はAvast

個人的好みで、a2とAVGspywareを毎日更新
これだけやれば、怪しげなサイトも安心
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 18:20:57 ID:BSei62vS
中華産ソフトはダウンローダ以外使い物にならん
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 18:25:09 ID:j0atr1U6
>>205
ブラウザ変えなきゃ駄目じゃん
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 19:20:31 ID:dDX91pF5

NOD32、ケリオ炎壁、PCクリン入れてます。
どれも動作が軽いので気に入ってます。

自分的には、今はこれがベストかなと。
AVG、Avast、ボット、SpywareBlasterも使ってきましたが。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 19:39:52 ID:Tc69D+0N
じつはスパイウェアに1000元。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 19:47:16 ID:DvJOxpLa

市販のセキュリティソフトでウイルススキャンしたら隔離されたアル
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:00:07 ID:GA3IdJPt
アンチウイルスソフトなんて入れてる中国人は0.01%くらいだよ。

1億台のPCが動いてるとして、これが入ってるのは7,000くらいか?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:03:17 ID:lTTMpHFp
>>1
なんという自演
213回路 ◆llG8dm8Aew :2007/07/17(火) 20:10:49 ID:MfpLYtl7
セキュリティ問題ってのは人災なんだけど。
ここ7〜8年アンチウイルスの類入れたことない。
最弱のセキュリティホールも最強のセキュリティも人間ですよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:17:01 ID:J4oh5/az
中国では世界的に有名なんだろうな。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:22:04 ID:o/7X8WO6
>>145
まだBetaだが使ってみては
ESET Smart Security
ttp://www.eset.com/beta/
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:32:32 ID:Tc69D+0N
色々使ってみたけどやっぱマカフィに落ち着いた。ちょっと高いけどね。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:33:55 ID:E0qxPrYa
はぁ?
ああ、ウイルスのシェアが70lね。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:34:24 ID:UTPcIs64
正しくは「アンチウィルス機能付き検閲ソフト」ですな
219源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/07/17(火) 20:34:41 ID:5M15/XWM
トレンドマイクロ  ウイルスバスター
Avast!        Professional Edition
AVIRA        AntiVir Personal Edition Premium
G DATA       AntiVirusKit
Symantec      Norton Anti-Virus
ESET         NOD32 Anti-Virus

全部使ったけど、一番ダメなのがウイルスバスターだった。

軽いのがNOD32だったかな。
安心出来るのがAntiVir PersonalとAntiVirusKit。
一番重いのがAntiVirusKit

で、結局総合版が欲しかったので、G DATAにしている。
ノートンはFWが機能していないような時があった。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:42:19 ID:Kw0Aa9f4
中国共産党による人民監視政策アル!
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:44:30 ID:aGSuRRYM
偏見かもしれんが、ソフトそのものにウィルスが仕込まれ
てそうで怖い。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:46:07 ID:3bvkhG6t
わざわざスパイウェアを買うやつの気が知れんよw
いくら安くても中国狗は中国狗
基本的に泥棒か強盗として見ていないと駄目だな
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:47:02 ID:YB5R5O/K
>>221
ウイルス駆除の為には、弊社の有料ダウンロードを利用してくださいと言われるのだな。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:55:05 ID://LN5VIN
戦争になったらスパイウェアに早代わり!
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 20:59:47 ID:8NlxsgLM
カペルスキーもやばいのか?
と、ふと思ったり。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 21:10:29 ID:WIwdPNem

FWとアンチウィルスソフトが統合されてるヤツって
なんかメリットあるの?

どちらも軽いのを、入れた方が良いんじゃないかと。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 21:15:03 ID:WIwdPNem

まあ、間違いなく中国産にはスパイウェアが仕込まれてるな。

だから、絶対オレは使わない。

使うんなら同時に「タスクロガー」も入れといた方がいいよ。
きっと、アイドル時に変な動きしてるよ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 21:22:13 ID:S/hOON5J
中国の市場って内需が9割くらいだから
実質大した市場になってないという罠

全部メイドインチャイナの製品ばかり(しかもパクリ商品)
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 21:23:54 ID:wdTo4Jxa
VIRUS DOCTORのサイト覗いたけど、徹底して中国色消しているな(w
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 21:29:00 ID:8cnqIi+/
>>3がすべてを(
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:00:11 ID:3NqtQ+1B
中国の日本資本ソフトハウスにいったら「瑞星」とかはいってないと
あぶない!っていわれた。中国産だから中国産ウイルスに強いという
あたりまえといえば当たり前の事なのかな。
ちなみに日本では「ウイル○キラー」という名前でうってますが。

232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:02:02 ID:o/7X8WO6
>>228
しかも我も我もとパクって商売するから、市場に溢れかえって価格が下落。
エアコンとDVDプレーヤーだっけ?投げ売りだったの。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:06:47 ID:ucUe9rlz
中国産アンチウィルスソフト・・・?

なんとなくワイロに弱そう。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:07:51 ID:yO/beTtG
ロシア製のほうがまだ信用できる
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:10:07 ID:KE7ouQq+
>1
ウイルスの検出率って言うのは、ウイルスを検出しなければ、
ウイルスにかかっているとは思わないからなぁ。

山田ウイルススレいってみなよ。
山田にかかっていながら、俺はウイルスにかかっていないと無根拠に信じ、
お節介が知らせると今度はお節介がウイルスを仕掛けたと噛み付いてくる。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:19:29 ID:f/onvUGc
なんでもシナが国内でみんな使えば
世界で一番多くの人が使ってる物になるな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:20:40 ID:pIKydLsB
インスコしてパケ監視すると面白いことになりそうだ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 22:55:19 ID:KE7ouQq+
北朝鮮産の将棋ソフトで、北朝鮮にパケット飛ばしていたソフトがあったな。
ばれたら、パケットをとばす機能が外れた新バージョンが出たが、
パケットとばしはあまり騒ぎにはならなかったな。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 23:12:42 ID:2AjANkuo
…時限爆弾?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 02:55:46 ID:eQvupL9i
>>229
そこ、ニトロプラス(例の エ ロ ゲ メ ー カ ー )の関連会社がやってるよな。
エロゲメーカーがセキュリティーソフト売るこの世界って・・・
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 03:55:27 ID:eXcZxTxu
うんこ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 04:35:57 ID:K2Bg/CpR
いい事思いついたんだが、自分でウィルス作って流し、すぐワクチンを作って流したら、
「対応速度ナンバー1」「対応率100%」
で、すごく売れるソフトになると思う
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 04:54:47 ID:NAE/XrQC
>>240
普通は一般ソフトよりもゲームソフトのほうがプログラムのスキルが要求される。
セキュリティソフトと比較した場合は知らん。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 05:19:58 ID:uADfEnPy
>>234
ロシア製品のデッドコピーが中国製品だったりするからなぁ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 05:33:39 ID:Mh5o1m0+
最低限、信頼できる第三者のレビュー結果を見てからだな
入れるのは
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 05:50:22 ID:OwkoNAHl
「VIRUS DOCTOR」ってなに?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 05:53:24 ID:K6XUgkTt
日本人を騙す、インチキ記事
キングソフトみたいに、役立たず。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 05:55:41 ID:G1PBadfc
ウィルス・バスターのことかい?
確かに中華系なんだよなぁ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 07:45:16 ID:O4cVNpKi
>>248
トレンドマイクロなら台湾系じゃなかったっけ?

禿げに買収されてから糞ソフトに成り下がったけど
VB98は良いソフトだったんだよなぁ。
250朴一染之助染太郎:2007/07/18(水) 08:25:35 ID:iRFkcXz6
官公庁、特に防衛省に売って、スパイウェアを潜り込ませる作戦ジャマイカ?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 08:28:04 ID:bXITQ22U
>>246
バイキン先生
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 08:31:29 ID:cNtAi8D5
>>219
その評価は対ウィルス性能を評価したのか?
Avast!の最新版でみつからなかったウィルスが、ウィルスバスターでみつかるのはよくなること。
限定的な評価のしかたで優劣を話すことほど、無意味なことはない
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>243
バグに対してあれだけ寛容(と言うか、無策)な業界体質だぞ?
その感覚で、システム関係のソフト弄られるのは・・・

俺はとても使う気せんな。