【中国】最大の原子力発電所危機一髪! 取水口ふさいだ巨大浮遊物、300人が徹夜で撤去 - 江蘇省連雲港市[070711]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφ ★

「中国最大の原発、危機一髪!取水口ふさいだ巨大浮遊物、300人が徹夜で撤去―江蘇省連雲港市」

2007年7月9日夜、連雲港市にある中国最大の原子力発電所、田湾原発は重大な危機に
直面していた。発電所の取水口を巨大な浮遊物が塞いでいたため、必死の除去作業が始まった。

引用元:Yahoo!ニュース - Record China (7月11日7時55分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000000-rcdc-cn.view-000

画像:
http://ca.c.yimg.jp/news/20070711075519/img.news.yahoo.co.jp/images/20070711/rcdc/20070711-00000000-rcdc-cn-view-000.jpg

---------------------------

「中国最大の原発、危機一髪!取水口ふさいだ巨大浮遊物、300人が徹夜で撤去―江蘇省連雲港市」

2007年7月9日夜、江蘇省連雲港市田湾原子力発電所給水口近くの海面に巨大な浮遊物が出現した。

このまま放置すると、原子力発電の正常運転は不可能となり大事故にもつながる。
直ちに連雲港市中国人民武装警察隊分隊から300余人が出動し徹夜で除去作業に従事した。

浮遊物は麦わらなどが主で、武装警察官らは人海戦術でこれらを取り去り、翌朝までに
50トン以上の浮遊物をすべて除去した。かれらの献身的な行動により田湾原子力発電所の
安全は守られたのである。

引用元:Record China
http://www.recordchina.co.jp/group/g9621.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:06:18 ID:CSjAJlJL
ちっ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:06:19 ID:zYDTXsds
2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:06:20 ID:aeBcbPMI
これで暴走すれば文字通りチャイナシンドロームだったのに。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:06:43 ID:Il8xQULl
あぶねぇな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:06:50 ID:/qznmByW
低レベルの事故だったら既に沢山起きてるからモーマンタイ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:06:52 ID:dJ5GqeX2
これはテロねw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:07:51 ID:JhRabJqq
海賊王?
9????? ◆HrCnQC6VH. :2007/07/11(水) 11:08:10 ID:EYyx1paU
チャイナシンドローム
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:08:16 ID:b4Y8NSlM
日本の反原発運動家のみなさん。
中国の原発について一言
11機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI :2007/07/11(水) 11:08:29 ID:buDdd9EG BE:415422476-2BP(111)
このケース29の軽微な事故に含まれるんだろうな。
あと28頑張れ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:09:00 ID:yYS0YMhE
支那で原発事故起きたら日本にどのくらい影響あるんだろ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:09:23 ID:GnjsrTbY
エェエェ(´д`)ェエェエ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:09:26 ID:SOzI07bt
>>1
で、結局「巨大な浮遊物」の正体は???

「麦わらなどが主」って????
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:10:18 ID:ETvL4413
麦わらの一味か
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:10:24 ID:iYElZTN4
>>1
ありえねぇww
カンベンしろやカス国!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:10:58 ID:pYTLpZS4
麦わらってさ、細かい浮遊物がたくさんあったように思えるが、
中国の麦わらは巨大なのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:11:17 ID:L73dSXyv

 今回は事なきを得た(?)っぽいが、

  結 局 い つ か や ら か す ぞ

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:12:11 ID:1X9sQFwg
>かれらの献身的な行動により田湾原子力発電所の
>安全は守られたのである。

美談仕立てワラタ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:12:47 ID:IwFep4YR
>>10

中国の原発はきれいな原発ニ、、です。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:12:52 ID:KkShXJx/
チェルノブイリ化ももうすぐか。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:13:13 ID:ir6yvrM2
>>10
支那の原発は美しい原発なので問題ありません
23童貞(埼玉県):2007/07/11(水) 11:13:23 ID:uQfO/96w
>田湾原子力発電所の
>安全は守られたのである

きっとこれは極稀なケースである・・と小さく書いてある・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:13:46 ID:MFTwjBqh
まぁ 結局はいつやるかって話でしかないからな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:14:29 ID:SgAJcMue
つまりこれが、「冷却水の止まる事象」ですか。
次は炉心燃料が溶解する事象の発生ですか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:14:35 ID:DJ0TYcFw
こいつら白血病で死ぬんちゃう?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:14:53 ID:Bzd3zo/Q
中性子が細胞を破壊すれば…よかったのに。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:14:59 ID:dJ5GqeX2
>>14
最近の大雨で川に流出したゴミが流れ着いたと推測。



死体なんかも混じってそうだなw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:15:44 ID:cxXTOxl3
全員被爆してたりして
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:16:06 ID:pYTLpZS4
昔さ、チャイナ・シンドロームって映画あったよなぁ。
あれ、米国の原子炉の融解(?)で中国まで穴が開くって設定だったけど間違っていたんだな。
正しくは中国から米国まで穴が開くだったんだな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:16:49 ID:lsLwiJKS
>4
中国でのメルトダウンは
日本にも影響を及ぼす可能性が高い
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:17:51 ID:DKot5fM/
>>21
日本も汚染されるから、洒落になってないw
33キムチ妬き傍 ◆xQkjndRZyI :2007/07/11(水) 11:18:25 ID:csXNlwJJ
巨大なエチゼンクラゲじゃなかったのか('A`)
34富士南麓人 ◆muFUJI76us :2007/07/11(水) 11:18:45 ID:0HximlRe BE:13317269-PLT(12356)
>>1
おっかないなぁ。(^ ^;

ところでこれはなんだ。
 |
4本足のひよこが誕生―江蘇省連雲港市
http://www.recordchina.co.jp/group/g7518.html
6本足の子豚が誕生―江蘇省連雲港市
http://www.recordchina.co.jp/group/g6948.html
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:19:07 ID:OdVIeG4X
なに良いニュースみたいに締めくくってるんだよ
この人類のガンが
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:19:25 ID:7np2zMhy
>>1
写真の中に
頭皮が既に被爆レベルな奴いね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:20:32 ID:FptW6XE+
これ、松本零士の「無の黒船」であったネタだな。
訳の解らないクラゲが発生して、原子炉の取水口をふさぐヤツ。
で、日本はエネルギーが全て遮断されてしまう。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:20:51 ID:NDH4kTle
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/China-Jiangsu.png

こりゃ日本にとってテラヤバスな場所だな・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:21:13 ID:Tyz9hELL
>>34
動物はまだいい。
人間で奇形多発だ。
しかも一人っ子政策のお陰で大抵闇に葬られている。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:22:07 ID:tYvkRYVh
なんというフラグ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:22:11 ID:WXcd6Fq1
何かあったら日本マジヤバイよな・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:22:15 ID:Ts6Y8Byc

小さな事故なんかいっさい
公表されないんだろうな。
まじヤバいな。

後の有史以来最大の原発事故の
始まりである。
43(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/07/11(水) 11:22:16 ID:EEl4vILv
麦わらがわらわらと…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:22:57 ID:e9WHDXTU
>>1
奇跡は用意されていたのよ、、、
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:23:19 ID:f64UwiEI
支那の二足歩行動物が死滅しないと世界が滅ぶな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:23:54 ID:AynfeZ9v
>>1
>浮遊物は麦わらなどが主で、武装警察官らは人海戦術でこれらを取り去り、翌朝までに
>50トン以上の浮遊物をすべて除去した。

麦わらが主?50トン以上?オーズでも流れ着いてきたのか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:24:37 ID:vtGAxTxn
河川の安全守れよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:25:19 ID:lsLwiJKS
>>44
自作自演?って事
偶には活躍しないと
と 思った軍部が
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:26:00 ID:JYBSljX2
個人的に
 
>連雲港
 
が気になるウリは「ガングリフォンを返せの会」の会員
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:26:52 ID:LkcHo1c6
それで浮遊物は食ったの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:27:04 ID:aeBcbPMI
>>1
一人あたり170キロの麦わらを取り去ったことになるけど、
本当に出来るのか?一人でドラム缶一杯…微妙だな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:27:10 ID:e9WHDXTU
>>48
事故発生の責任を地方に問いただし、綱紀粛正を図る中央の策謀とかw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:27:24 ID:onqNPSeW
原発事故だけはマジ勘弁
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:27:59 ID:wPboocRs
本当はこんな事日常茶飯事なんでしょ?
真の意味で公になる時はチェルノブイリ級の事故が起きたときじゃないの?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:28:20 ID:INF/G5I5
ちぇるのぶいり・・・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:28:30 ID:wQoXZbTR
>>42
小さい事故だから報道されたんだよ・・・
57はるしお=チャー=フイター公爵 ◆gnNWOtMtio :2007/07/11(水) 11:28:42 ID:V5BoTLer BE:867639896-2BP(1234)
何このリアルK19w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:29:29 ID:gGhJSeO2
支那畜に原子力とかの制御は無理だって
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:29:37 ID:SgAJcMue
中国の原発は緊急停止装置ついているのかな?
仮に付いているとして、まともに動作するのだろうか?
またオペレーターの訓練はどうなっているのだろうか?

疑問と疑惑は尽きない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:29:46 ID:zicH+yQD
中国が日本の東にあったなら原発事故はかまわん。
ただ、現実には西にあるからな・・・・まずもって日本は汚染される。
まぁもう汚染してるだろうが
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:30:22 ID:voLPtHR6
万一事故が起きた場合

ロシアに放射能が流れると大問題。
南北朝鮮、日本に流れる様に設置場所を決めているらしいと聞いたことがある。
誰かソースない?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:33:02 ID:NDH4kTle
>>61
中国沿岸に原発を設置すると、
日本に流れてくるしかないのだが。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:33:20 ID:J3RFqOB1
で、巨大な浮遊物って何よ
画像見る限りむちゃくちゃ怪しい物体なんだが
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:35:06 ID:R6VE57r4
何かの番組で中国人と結婚して河辺で民宿やってる日本人のおっさんが
ひとりでゴミを毎日拾ったりすくったりしてたの思い出した。
景観保護とか地元を綺麗にしておきたいとか
地元のやつはあんま興味ないのかなと思った。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:35:40 ID:gZSWQ20d
原子力発電所を守るのに人海戦術って・・・
此れがホントの原始力だなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:36:12 ID:77hP8njf
中国いらんな
消えろ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:37:38 ID:2UcrTKPc
事故が起こったら、日本に黒い雨が降るっていうか、
その時に降る雨には絶対にぬれてはいけないことになるよね。
てゆーかそうなるまえに、ほろぼそうぜ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:37:50 ID:L3CD9Hhc
作業に投入された人達カワイソス
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:40:37 ID:CspiZwu8
>>59
ソ連型の原発だとヤバイのが幾つかある。
チェルノブイリの原子炉がその典型。
アレは、西側の常識ではありえない構造になってた。

普通原子炉には制御棒が付いていて、これを挿入すると中性子を減速して核分裂を
抑制する働きをするが、チェルノブイリ型の原子炉では、制御棒の下部に黒鉛が
付いていて、制御棒をあるタイミングで入れると、中性子の数が爆発的に増えて
かえって原子炉の出力が上がってしまうという欠陥品だった。

実際チェルノブイリで爆発事故が起こったときは、緊急停止訓練をやってる最中で、
制御棒を一斉に挿入したら出力が一気に上がってあっという間に大爆発してしまった。

これと同型の原子炉は旧東ドイツにも輸出されてたが、中国に行ってないのを祈る
ばかりナリ…。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:41:05 ID:qGl8EUkQ
>かれらの献身的な行動により田湾原子力発電所の
>安全は守られたのである。

なにこのプロジェクトX
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:43:02 ID:z3hmNBnN
>>65
君はなかなかのセンスだ。
72(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/07/11(水) 11:43:11 ID:EEl4vILv
だがちょっと待って欲しい。
ニュースは中国発だ。ほんとうに「危機一髪!」で済んだのだろうか。
本当は事故が起きているのに、それを隠しているという可能性もあるのではないか。

おしまいだ、地球はおしまいだ・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:44:16 ID:K9Twd/e6
>>65

【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) 
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:45:34 ID:Vl2y/p9j
>>33

>巨大なエチゼンクラゲじゃなかったのか('A`)

俺もそう思ったw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:47:06 ID:aFfSTl/p
>>17
取水口は異物を吸い込まないように柵やメッシュが付いてるからな。
ワラが引っかかったら取水量が減って大変なことになる。

クラゲが原因で、同様のことが日本でもあるしね。
大抵は出力低下処置してる間に除去or流れ去るのを待つが、緊急停止したケースもある。
76(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/07/11(水) 11:48:38 ID:EEl4vILv
取水口の穴には当然、柵が付いているだろう。
でも、そのさらに外側に、浮遊物を除けるガードの柵があるもんじゃないの?
オイルフェンスみたいな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:50:10 ID:qGl8EUkQ
>>33
日本でも発電所のクラゲ対策は、大変な様子
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 11:56:49 ID:ejycfBNw
チッ、麦わらの一味か
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:06:07 ID:4Q3Kklpi
お得意の人海戦術www
てかまあ日本にも被害がありそうだからまあ何事も無くて何よりだけど。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:09:28 ID:PeGVB8Le
普通冷却水の取水に問題があると、安全装置が立ち上がるんじゃないのか?
それともそんな物は無いのかな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:11:46 ID:/LcSx6MT
民度の低い中華では大事故の確率が非常に高いが
チェック機構が働かない赤、人権無視の国なんで世界最大の事故が起こると確信

化学毒に放射能追加ね♪

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:11:55 ID:BMyl7EI7
>>9

誤:チャイナシンドローム
訂:チャイナコンジローム
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:15:17 ID:RRsUCJhG
クリーエネルギーではない原発は要らない。
推進派は「CO2を出さない」って言うんだろうが。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:16:43 ID:e9WHDXTU
シズマドライブの開発が急がないとな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:16:44 ID:MesHt/3j
藁がダメならwがあるジャマイカ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:18:16 ID:PeGVB8Le
>>83
>クリーエネルギーではない原発は要らない。

ピラミッドパワーみたいな奴か?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:18:44 ID:IS6XxWuR
超巨大越前クラゲか!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:22:24 ID:CFBFQkyj
>>64
桂林の近く興坪に住んでいる林さん。
ttp://www.laozhaishan.com/

お金にならないゴミには興味ないよ〜
九賽溝でだってゴミ捨てる人民ばかりだよ〜
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:25:49 ID:0VnxsPYr
レコードチャイナの自作自演クサー
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:25:50 ID:VzB6x6Rq
日本も笑えないな。
クラゲの異常発生で同じ様な事件もあっただろう?
バケツで混ぜていた前例もあったしな。
手抜きすな 原発事故は 恐ろしい 
馬鹿も死ぬけど 利口も死ぬぞ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:35:41 ID:XnUCptlf
あぶねーな、おい
国ごと引越ししたいわ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:40:05 ID:uGdOkKMK
エチゼンクラゲの逆襲だろ?w
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/07/11(水) 12:46:50 ID:W6+f4L3u
出力を下げて安全を確保するという発想は無いのね・・・。

都市部への電力供給が最優先、原子炉の安全は二の次。
こりゃ中国やばいな・・・。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:53:16 ID:kxqkgEDT
チェルノブイリ原子力発電所事故について
http://www.cher9.to/jiko.html
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 12:55:17 ID:UTZRXgCb
これぐらいなら可愛いもんだ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 13:11:37 ID:KIsWgCs/
エリックコンバータ(反物質エンジンの地上運用システム)をはーやーくーーーっ。

って、1500年後だっけか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 13:13:21 ID:r1RFDsxE
川にゴミを捨てる習慣があるからな中国狗は
馬鹿の自爆だろ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 13:15:46 ID:JgnI3FCy
巨大な浮遊物って何だよ。おっかねえ…
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 13:24:22 ID:OM+ZlY7c
黄砂も排気ガスも放射能も全部日本に流れてくるんだぜ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 14:11:19 ID:foG2sfOA
1000トン分のエチゼンクラゲで塞いでたら、メルトダウンしたかな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 14:14:22 ID:jzSryEof
>>1の文章を読んでいたらアルマゲドンの
テーマ曲を思い出したw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 14:25:50 ID:veHvxZp/
おしいな、せめて支那畜国内全土に被害与える、臨界事故にならなかったのかと・・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 14:38:03 ID:Fdjwrx5Q
黒ひげ危機一髪かと思った。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 14:48:38 ID:agFZaTvs
まぁ チェルノブイリクラスの事故おこされたら

日本の半分は壊滅だな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 14:53:08 ID:Yna8juBe
軽井沢シンドロームか!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 14:57:28 ID:3orgxpt4
>>105
純生乙
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:00:43 ID:MesHt/3j
>>104
でもチェルノブイリで暮らしてる人居るよね?
被爆してるけど。
どの程度影響あるんだろうね?
資料とかある?
半島はホロン部かミュータントの実験場になるか。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:03:35 ID:12ovj68Y
遅かれ早かれ、チェルノブイリの二の舞だな。

その時は大量に日本に放射能が降ってくるだろ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:05:38 ID:GcGqtvEw
中国こんなのばっかだなw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:14:53 ID:4/BdEc0b
黄砂、毒食品、汚水、放射能、ピッキング犯
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:20:32 ID:/YiNKjhz
>>107
キエフとかに住んでる人達の事?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:26:10 ID:k6F3FMEv
支那沿岸の原発に事故があっても、日本に影響があるとは限らない。
その時の風向きによるだろう。

チェルノブイリの事故では、周辺はもちろん汚染されたが
西のイタリヤやドイツにも放射能が落下した。
低気圧か風向きかが西向きで、イタリヤとドイツの上空に漂い、運悪く雨になった。
それでイタリヤ、ドイツが放射能汚染されたはずだ。

オレ的にはそれ以来イタリヤ産のパスタは食っていない。
ドイツはビールとジャガイモ、ソーセージだから
これに接する機会は無かったな。

それから海流だけど、支那の沿岸流がどう流れるかで
原発の影響が決まる。沿岸流が日本に直接は来ない。
黒潮の影響があるんで、支那の沿岸流は南西方向が卓越してるはずだ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:29:42 ID:MghMGEH6
50dはねーだろwww
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:39:04 ID:2AlsFcYr
ゴミを放置し続けただけだろw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 15:46:34 ID:ReVHYrMU
300人の人海戦術!さすがというかなんというか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:11:19 ID:zYDTXsds
     ,,-‐''""''ー--
  .|""  ゚。   . .||  
   | ☆ ・    .|| 
 :: |   ゚ ...    .||
 ::::::|     ,ノ""""||
 ::::::| ,/"""   人 .||
   ""    (__)/ )
       (____./ /||  人 
連ウンコー>∩(・∀/ /   (__)  
      \   ( と) (__)
       〈 〈 ヽ )\(´∀` )     n <このスレは連うんこ同盟がいただいたぜ!!!
       (_)(ノ,       \    ( E)
             | ウンコー  /ヽ ヽ_//
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:18:53 ID:DGLDvw5H
まずは原発止めろよ!
今のうちから事故った場合の風評被害含めた賠償額を決めてた方がいいな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:20:37 ID:KufxxWBo
頭数だけなら掃いて捨てるほどいる掃支那なんだから300人なんて
けちなこと言わずに3万人くらい動員してもっとちゃっちゃと片付けろよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:21:52 ID:zJVFRZxR
メルトダウンしてればよかったのに
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:24:42 ID:Msu3K18O
ちゃいなしんどろーむに、ご期待下さい

関係無いけど、重水炉はあるの?冷却水盗まれないか・・・
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:28:40 ID:5ZsEmDr9
メルトダウンしたら偏西風に乗って日本に放射能が来るんですかね?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:30:20 ID:PLEBZRoz

のちの王蟲の誕生の瞬間であった
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:35:09 ID:sqy/M9X1
きそうですなぁ。
日本全土に黄砂ならぬ死の灰が降りそう。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 16:52:06 ID:Tyz9hELL
流石アンチキリスト国家
1. 水を血に変える(7:14-25) 
2. 蛙を放つ(8:1-15)  
3. ぶよを放つ(8:16-19)  
4. 虻を放つ(8:20-32)  
5. 疫病を流行らせる(9:1-7)  
6. 腫れ物を生じさせる(9:8-12)
7. 雹を降らせる(9:13-35)
8. 蝗を放つ(10:1-20)
9. 暗闇でエジプトを覆う(10:21-29)
10. 長子を皆殺しする(11章、12:29-33)
「出エジプト記」十の災い
1. 七色の川 
2.3.4 気候の変動による南方の生物の北上、それに伴う熱帯病拡大。
5.6. 中国で発生する病気の増大
7. 旱魃・洪水のコンボ攻撃
8. 食料問題(安全性・供給量)
9. 大気汚染と砂漠化の進行
10. 奇形性流産の増加、男女比崩壊による結婚出来ない男の増加
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 17:14:35 ID:h4WcgSRK
若ハゲがいる。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 17:39:22 ID:KWw8P79l
こんな国で原発を大増産とはなんて悪夢だ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 17:44:03 ID:wAil/VvV
チャンコロはいずれ大クラッシュするから楽しみ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 17:59:42 ID:Ul6mMbC4
確実に日本にも被害及ぶのが厄介すぎる・・・。
勝手に滅んでくれるなら、構わないんだが。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 20:17:44 ID:9CnFK9Xd
江蘇省連雲港市これで検索掛けたら
結構ヤバ目な地域なのね。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 20:19:19 ID:rPsBLe8x
日本でも原発の取水口にはくらげとか山ほど集まるらしいね。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 20:30:05 ID:OwqHERdM
>130
あわてて、作業員をかき集めるとか、
臭いクラゲの山の中で一晩中作業しなならんかったとか
聞く話しだけど・・・

何故、武装警察が出てくるんだろうね??

ま、お疲れさまなはなしです。おつかれおつから

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 20:44:40 ID:4gyZHkyq
ブラジルシンドロームがおきるな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 21:10:53 ID:D6UUX7dg
核武装国なのに、なぜか原発の運営能力はかなりヤバイと言われる中共。
もしもの事があると日本もヤバイので、日本が研修生を受け入れている始末。

核兵器にしろ、ミサイル開発にしろ、宇宙開発にしろ、
基礎研究をしていないという噂はあるが、軍事一点豪華主義は、まさに「大きな北鮮」。
逆に、北鮮が「小さな中共」なのかも知れんけど。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 21:12:41 ID:Lo6hF1GK
麦藁って巨大なのか?大量でなくて巨大?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 21:13:35 ID:hva8QeL3
バケツリレー?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 21:16:46 ID:rPsBLe8x
これはつまり、こないだの大洪水とかで
押し流されてきたゴミとかが海面を覆いつくしていると、
そーゆーことだろ?
数週間後には日本の沿岸にも漂着するだろう。予告しとくよ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 21:48:23 ID:VZBAtajW
翌朝までに50トン撤去てw
日本の警官もこれくらい仕事すればいいのに
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 21:51:57 ID:Lo6hF1GK
>>159
日本でなら重機を使うよ。文明国だから。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 21:52:38 ID:2V9JZK9o
>>112
風より雨の方が重要だって聞いた。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 22:23:58 ID:QE7xFKzy
くらげの異常発生も中国発の汚染が原因だろうし
本当のクズ国家だな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 00:14:10 ID:aMmpAbxI
>>130
自動クラゲ取り装置が凄いよな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 00:20:27 ID:95JPFvw1
「爆破してゴミを除去するアル!」
(チュドン)
「アイヤー!爆破の衝撃で、堤防が壊れたアルね!」
「これじゃ、取水できないアルね!」
143名無し:2007/07/12(木) 00:22:28 ID:PrVufiFa
クソ中国の悲惨なる実情
http://jp.epochtimes.com/
ぜひ見て。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 00:30:48 ID:FZ85WbIy
ゴミまみれだなw
145名無し:2007/07/12(木) 00:31:53 ID:Y+I8X4C4
チャイナシンドローム

あめりかんしんどろーむ

146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 00:33:08 ID:g/DQ+VVR
>>1
自爆するのは勝手だが原発は日本というか世界に迷惑かかるからやめれ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 16:49:32 ID:3MygWuxI
江蘇省連雲港市で調べると、過去に6本足の豚が出現したりとか、
工場廃水たれ流しとかいろいろあるな。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 17:11:06 ID:qamYyMvB
【原発事故対策】
1、雨にぬれてはいけません
2、密閉状態にあった飲食物以外を口にしてはいけません
3、防塵マスクとゴーグルをしましょう
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 17:14:13 ID:rzT/URbc
ほんと危ない
被害はとうぜんこっちに広がるだろうし
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/13(金) 05:30:33 ID:4C03oeJj
何で、こんな国ばかり日本の隣に…。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/13(金) 05:32:07 ID:Bat26LNq
これは・・・逆境だ!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/13(金) 05:39:29 ID:FZWe70eO
こんな国に、原発を作ることになった東芝は潰れますねw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/13(金) 05:41:24 ID:o1uBu4J9
チェルノブイリの時も汚染物質偏西風に乗って日本の辺りまで飛んで来てたからな
あの位置でやられたら俺らもただでは済まんぞ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/13(金) 19:17:13 ID:LfthKRLJ
放射能地獄や。
しかも補償はないだろうね。
補償要らんから特亜を核攻撃させろ!
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/13(金) 19:44:22 ID:QEWB4bqA
シナの
処理、処置、対策、作業等は
画像をみるとほとんどが運動会レベルの人海戦術だな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/14(土) 06:17:52 ID:j9J5JLwy
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動
>かれらの献身的な行動

 「いかん!もうだめだ。こうなったら・・・・」「よし!」
「李!張!おまえら、まさか!やめろー!(ry」

こういうシーンがあったかも。でも国家の技術的威信にかけて、
彼らの命をなげうった行為は、たったワンセンテンスに暗喩されるのみ、
だったりして。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 16:35:59 ID:p/TaKuqF
>>10
反原発=左=親中国と思い込んでるバカか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 16:44:34 ID:bEHVZptm
日本海のおかげで被害を受けずにきたのに。
日本海がもう限界だって。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 16:46:46 ID:JYOceTSE
頭の弱い奴には、お上にたてつくのはみんな同じに見えるんだろうよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 17:03:24 ID:dD87ZahX
>>179
反原発派の主張は、『日本は原発を原爆用のプルトニウムの擬装に利用している』だろ?
似たようなのに、『日本は核融合炉開発で水爆保有を(r
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 17:06:33 ID:QT0YQ4VJ
中華土人どもには早すぎる技術じゃないか
今年中にチェルノブイリの悪寒
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 17:34:31 ID:apUyZ3Y7
チャイナブイリまだー?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 17:37:09 ID:sNNlpER0
あぶな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 17:37:33 ID:JYOceTSE
>>160
そんな変な主張を反原発派の主張にするとは、やっぱり区別のできない
頭の弱い奴だったな。未来の書き込みにレスしてるしw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 17:41:50 ID:Aj8cQ6UO


                                     ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /中 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`八´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
                     ノ         
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 17:43:18 ID:15u+dMqZ
人民解放軍の塵芥戦術wでメルト…は無理だろうけど、原子炉停止にまで
追い込む事は可能・・・なのか?w

日本のテロ対策に一石を投じるな。。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 18:05:45 ID:T4Otp2ew
>>157
大抵の場合、それが事実なんだが。
反原発で、中国に敵対的な組織の例があるなら挙げてごらん。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 18:28:14 ID:Sg8Onuzz
>>168
反原発に関係ない方針をいちいち掲げるわけねーだろ。
落書き対策団体が、落書きがあるだろう中国に敵対してなければ親中国か?
印象操作したいならもっとましなこを言えよw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/16(月) 23:51:19 ID:68QnALYO
ニュー速+

【中越沖地震】柏崎刈羽原発 放射性物質含んだ水漏れる★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184596023/
170モル ◆XsQHiuDZzI :2007/07/17(火) 00:57:39 ID:7QCxpEd7
>>169ものすごく頭の悪そうなレスが延々と、、、
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 07:45:50 ID:ws5KdDe5
>>168
つまり、反原発で、中国に敵対的な組織は一つも挙げられないということだな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 07:50:53 ID:AzMJivbM
>>168
そのたとえで行くと、中国では落書きを推奨しているから問題なんだが。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 07:57:00 ID:miLdtj/J
>>171
お前も挙げられないだろ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 08:02:11 ID:ws5KdDe5
>>173
俺は「そんな団体はない」と言っているのだから
挙げられるわけがないだろう。

あんたは、「そういう団体がある」と主張しているのだから
挙げる義務があるな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 08:06:13 ID:Ho7/goAo
中国の場合、原子力の事故よりも、
人民が一斉に同じ方向に走って、地球の自転を変えられるほうが怖い。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 08:39:55 ID:YUFvsBJ0
支那のECCSが手動なのはわかった。
いざと言う時間に合わない…とかは考えない国民性でした。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 12:23:18 ID:HktaJbxO
そんな団体がない根拠をお教えください・・・
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 12:28:11 ID:0hSydMGu
藁タ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/17(火) 12:45:06 ID:22jf9imv
>>165
クサッ!
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/20(金) 15:46:20 ID:wT3itnaK
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/20(金) 15:52:08 ID:Yvs5s4iZ
この浮遊物って、新種のゴジラかヘドラじゃね?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 17:34:50 ID:9FGcq1g+
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。

体長13.5cmのトノサマバッタ(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。

理科室にあった標本のバッタは、トノサマバッタではなく、外国のバッタである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・

  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマバッタ  13.5cm  刈羽原子力発電所緑地公園
                 ↑
                コレが、まずかったらしい。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/22(日) 18:15:28 ID:SBbzqKWz
タイミング的に腹を抱えて笑えないのが悔やまれる。
184109Messer:2007/07/23(月) 00:52:41 ID:pu90lfq7


<<<< 中国人は、人の不幸を笑ってはいけない。次は、中国の番ですよ。>>>

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2003&d=1206&f=national_1206_002.shtml

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん