【韓国】 限界に達してる 為替相場安定に積極努力を、輸出企業ら政府に要請[07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 12:55:15 ID:uweb2yDy
>>502
利上げしたら何でダメなの?
誰にとって不利益だと差しているの?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 12:58:08 ID:uweb2yDy
>>504
貿易黒字をドル表記していると言う事は
今のウォン高から考えると、実質はもっと減っているんだろうな。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 13:37:01 ID:BDm7pSqn
>>502
>はっきり言って簡単にアボンはしないよ
>日銀が利上げをしたら禿が撤退してアポン

>ってところが最高におかしいな
>利上げしたらだめだろ
>どうしてよ

韓国の株を買ってるのは圧倒的に外国人ですよ。
その外国人は金利の安い円を借りて、金利の高い韓国に投資して
利鞘を稼いでいるからですよ。
で、円が利上げしたら、利鞘が稼げなくなるから、韓国株を売って
日本に借りていた円を返すわけ これで円高になりますが
同時に株が大量に売られるから、株が暴落するわけです。

実際に、今年の3月に日銀が0.25利上げしたら、
円高と同時に、世界同時株安があったでしょ?でしょ?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 13:44:22 ID:DerYZKeZ
ウォン高円安のため、大手製造業が部品の調達先を韓国内から日本に切り替えたんで
中小の部品産業に潰れたところが多いと、韓国のマスコミが報じてたな。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 13:47:04 ID:nToDe6gJ
>>507
>利上げしたら何でダメなの?
>誰にとって不利益だと差しているの?

日銀は利上げをしたいんです。
つか、こんなに金利が安い事自体が異常のレベル

世界的に見ても、日銀の安すぎの金利と
海外の金融系の金利差を利用した株バブルが発生してるため、
欧州は日本に金利をあげて欲しいといってきてます。

英米は金融で稼いでいる側の国だから、
日本が金利を上げると困る

で、日本国内では、お金を借りている企業は痛い

でも、せっかく金利を抑えてお金を借り易くしてるのに、
発展のための研究開発、設備投資にお金を使わず、
株バブルや不動産バブルなどのギャンブルにお金が使われているので
金利をあげる必要は有る。

問題は、いつのタイミングで行なうかです。

韓国のことは日銀のしったこっちゃないでしょ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 13:53:20 ID:nToDe6gJ
>>462
>お金持ち=エリートだとは思いませんが、80年代ぐらいまでは欧米の有名大学で学位を取り韓国に
>帰国してきた男の人は大抵お金持ちのお嬢様と結婚したそうです。したがってこの頃の年代に限れば
>高学歴=お金持ちは正しいです(今現在は違います。)今現在はある程度お金がなければまともな
>学力すら身につけられない状態です。

>日本と同じと書いたのが悪かったのなら謝ります。

あー今ごろですが、日本も今から100年前はこうゆう時代がありました。
明治時代です。

でも、外務大臣の麻生さんの本に書いてあったことですが、
名門の家に生まれた一族のエリート教育というのは
学歴より社交界に顔を売ることのようです。

彼は日本の学習院大学卒業後、
米国のスタンフォード大学に入学したのですが
訛りがひどい英語だったので、
母親の数子さんに、そこを強制的に中退させられて、
イギリスに英語の転地療養にだされたそうです。

勉強を中断したくないと嫌がったら、
麻生家に学歴はいらん!それより完璧に美しい英語をおぼえてこい!と
問答無用だったそうな。

留学中も、母親の命令で、米国でも富豪の家や
地域の名士が集まる社交界に出入りさせられたり
社交界デビューのデビュッタントたちのパーティに参加したり

大学時代の友人のたちは、イラン人やベネゼイラ人達含めて
現在、みんなその国の第一線で活躍してる人達だそうな

しってるかも知れないけど、
外務大臣の麻生さん=大財閥の築豊炭坑主の祖父と吉田茂総理大臣を祖父に
曾祖父に公爵牧野さんを持ち、明治の元勲、大久保利通の直系子孫で
彼のおばさんと妹が天皇家に嫁がれている
(財閥、政界、宮中全部にコネのある)日本の王子様な人です。
(日本では誰も王子様と扱わないけど、中東にいくと王子様扱いだそうです)
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:30:29 ID:BXmhiNHg
>507
まず金利を上げると円高になって輸出企業がこまる
今の水準では円安のデメリットよりメリットの方がはるかに大きい

次に日本の借金が大きくて金利を上げると返済額が増える
つまり税金が高くなる
下手したら国債がアボン
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:31:29 ID:YmcrwT6o
韓国ごときが動いたところで焼け石に水
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:44:04 ID:qbpP9N+1
韓国のウォニャカは、
「とんでもないブサ男が、全裸で後ろ手で縛られ陰茎が硬く起立した状態で身動きがとれず、
思いを寄せているあの子に見られて更に興奮してるのだが、欲求は増すばかりで、
彼女にはどんどんキモがられ、彼女に嫌われているのにも拘らず、
『あの子は俺の事が好きなんだ。だから俺のこんな格好を見て喜んでるんだ』
と思い込んでしまっている物凄い変態ブサ野郎」

と言う事でよろしいですか?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:44:20 ID:nvwcZ5K9
>>513
日銀の8月利上げは、既に織り込み済みだが・・・まじで利上げしないと思っているなら
そりゃ、何も考えていないに等しいな
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:46:05 ID:BXmhiNHg
>>516
日銀はアホってことだ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:53:10 ID:nvwcZ5K9
>>517
あのな、日本は貿易収支と所得収支で年に20兆円以上の黒字を稼いでいるが、これを
上回る金額を海外に貸し付けているため、円安傾向が続き、世界中にバブルを撒き散らし
ているわけ。
そもそも、金利0.5%なんてのが歴史的に類例を見ないほどの異常な低金利であり、おか
げで膨大な円が海外に貸し付けられ、いざ、円高になった場合にパニック的な円高を引き
起こす可能性があり、このリスクを許容できなくなっている。(世界が)
しかも、低金利はいざ不景気になった際に、日銀に金融政策の余地を与えず、どうにも手
の出しようのない不況を呼び起こす可能性があり、これもリスクが高すぎる。

金利を正常化し、日本人が日本に投資をするようにし、産業を活性化して国債金利上昇分
を吸収する方が、上記に書いた低金利のリスクよりは小さい。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:54:48 ID:Hpqb4rub
年内に2回利上げしそうだね、日銀は上げたいけど他国に配慮して0.25%の2回かな
利上げすれば他国に流れていったお金が日本市場に帰って来るので、株式市場なども良くなる

>>513
>次に日本の借金が大きくて金利を上げると返済額が増える
>つまり税金が高くなる
>下手したら国債がアボン

国内経済が良くなれば税収増えるので、利上げ分の返済額増はたいした問題じゃない
又、今の日本は輸出割合は小さいので円高による影響は少ない。部品・素材・工作機械などは
日本製が唯一無二な物が多く、他国は高くなっても買わないとやって行けない

1$=180円〜100円のレンジなら日本経済は楽勝でしょwwww
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:56:52 ID:Uah2FR/i
金利上げたところで、1%にはならないだろ。
金利差は、他と較べればまだまだだよね。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 14:59:56 ID:nToDe6gJ
>>519

要はタイミングですよね。

できるだけ被害最少になるように、国内の企業と
各国の金融や企業に十分な時間を与えて
あらかじめふんどしを〆直してもらってから
少しずつ利上げするべきかと。

これだけ、日銀が利上げするぞ
といい続けて、
鼻くそをほじくって、聞き流すだけの会社は
倒産しても自己責任
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:02:37 ID:BXmhiNHg
バブルがどうとかは世界はそんなに言ってない
バブルとか言ってるのはほとんどがこじつけだと思うぞ
本音は貿易だろ
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:05:18 ID:Hpqb4rub
韓国だけじゃなくアメリカの株バブルも円キャリーが大きく影響してるし
下手打つと世界同時暴落もありうるね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:06:10 ID:XE39S+pn
日銀はさっさと利上げするつもりだったのに…

欧米勢は
円キャリー巻き戻し→世界同時株安
を目の当たりにしてヘタレたw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:15:09 ID:BXmhiNHg
>519
>>利上げすれば他国に流れていったお金が日本市場に帰って来るので、株式市場なども良くなる
今は円安で株が上がってるんですが
だいたい株が上がったって大してうれしくないよ。株をそうとうやってる奴以外影響は少ないだろ
それより輸出増えた方がいいね

>>国内経済が良くなれば税収増えるので、利上げ分の返済額増はたいした問題じゃない
金利を上げると輸出が減るので経済は悪くなるが
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:24:26 ID:nvwcZ5K9
>>525
あのな、日本のGDPに占める輸出の割合は、12%程度で、世界の主要国ではアメリカに次いで低い。
更に、日本の輸出の7割以上は実は消費財ではなく、資本財。つまり、主要顧客は一般消費者では
なく、企業なわけ。
だから、輸出の増減や通貨の上下のGDPへの影響で見れば、世界でも影響が少ない国の一つ。
まあ、アメリカにはかなわんが。
527526:2007/07/08(日) 15:27:05 ID:nvwcZ5K9
ちなみに、>>1で悲鳴を上げている下鮮国の輸出対GDPの割合は、40%超だぜ、イェ〜イ!

よく、韓国は貿易対GDPが80%云々とか言われるが、あれは輸出と輸入を合わせた数字ね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:28:36 ID:Hpqb4rub
株価が上がる⇒企業の資金調達が容易になる⇒設備投資などが活発になる⇒国内機械受注が増える⇒みんな満足♪

これで小学生にも理解できるだろ?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:37:59 ID:BXmhiNHg
>>526
はっきり言ってアメリカのまねなんてしたってしょうがねえよ
アメリカだってぼろぼろじゃねえか

俺はアメリカも金利下げればいいと思うぞ
必ずアメリカも良くなるぞ
国債がもてばの話だが
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:47:56 ID:BXmhiNHg
大体なぜ今金利上げなきゃなんないのよ
今ままだったら国債が膨れて消化できなくなる可能性が高い
そうなったら消化するために金利上げるしかないんだからその時でいいじゃん
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:56:14 ID:upCwopYd
>現在の為替相場は深刻なレベルに達していると主張し、政府に対しより積極的な対応努力を求めた。

ええと、韓国政府は国民年金と、健康保険の原資も使っちゃったんでしたっけ。
あと、積極的な対応努力っていうと、IMFおかわり? これは難しいんだっけ。

在日の強制帰国と財産没収? これくらいしか、お金出てこないよね。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 15:58:54 ID:TpCnnZhs
>>528
>株価が上がる⇒企業の資金調達が容易になる⇒設備投資などが活発になる⇒国内機械受注が増える⇒みんな満足♪

>これで小学生にも理解できるだろ?

本当はそれが理想だったのです。
でも、

株価が上がる⇒企業の資金調達が容易になる⇒

×設備投資などが活発になる
○設備投資に使うべきお金を、不動産や株に投機する⇒

企業は成長しないまま、不動産や株だけがあがり続ける⇒

バブル崩壊により、企業倒産の危機♪

これが現在の韓国経済崩壊の危機の主原因
巨額の短期外債を何につかったかというと、
ほとんどが不動産投機と、一般家計の借金
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 16:05:28 ID:axeWkPSk
日本は預貯金の金利にかかる税金は金利が1%
上がると税収はどのくらい増えるのかな?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 16:16:17 ID:VquWn/F9
>>524
心臓に喧嘩を売る馬鹿も居ないだろ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 16:17:30 ID:lnL7JPYG
安倍壺三率いる自民党は直ちに共和国に対する経済封鎖並びに同朋への政治弾圧をやめろ!!
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 17:13:34 ID:vjHoFXCq
>>535

日本側の言い分を100%飲んで履行すればすぐに終わります。

あと、総連は単に「借金を返さないので差し押さえ食らった」
だけなので弾圧もクソもありません。

単に「金を返せば済む話」です。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 17:13:40 ID:GdIX0v3P
>>535
金払えばやめるんじゃないかね?
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 17:16:56 ID:9RXcFf7G
>>535
いつも前後の文脈から北だと判断してるんだが
なんで共和国なんだ?
共和国沢山あるぜ?
大抵の共和国は体制の名前じゃなくて国や地域の名前で呼ぶぜ?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 17:34:35 ID:fNQNA3/C

【韓国/新刊】「朝鮮」という言葉はいつできたのか[07/08]

825 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん E-mail: 投稿日:2007/07/08(日) 16:18:23 ID:lnL7JPYG
安倍壺三率いる自民党は直ちに共和国に対する経済封鎖並びに同朋への政治弾圧をやめろ!!



【国内】「政治とカネ」問題続々 総連献金問題で声を荒げる角田議員 [07/08]

79 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん E-mail: 投稿日:2007/07/08(日) 16:20:02 ID:lnL7JPYG
安倍壺三率いる自民党は直ちに共和国に対する経済封鎖並びに同朋への政治弾圧をやめろ!!



【韓国】 限界に達してる 為替相場安定に積極努力を、輸出企業ら政府に要請[07/06]

535 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん E-mail: 投稿日:2007/07/08(日) 16:17:30 ID:lnL7JPYG
安倍壺三率いる自民党は直ちに共和国に対する経済封鎖並びに同朋への政治弾圧をやめろ!!
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 19:17:33 ID:sQznZLhN
日銀の利上げは既定路線だが
税収の伸びが鈍っているのはマイナスのシグナルのような
タイミングが難しくなっているかも
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 19:22:26 ID:BXmhiNHg
既定路線っていうか外国の圧力に負けたってこと
後で利上げは間違いだったってなるから
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 20:15:25 ID:nvwcZ5K9
>>541
アメリカやイギリスは、利上げ断固反対!なんだが、貴方の仰る外国って、どこのこと?

前にも書いたが、もはや日本の円キャリー、円安のリスクを世界は許容できない。
ファンドはまあ、別なんだろうけどさ
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 20:45:38 ID:9fSinaEk
どこか?と聞いているのに「世界は」と返すバカ。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 20:46:34 ID:9fSinaEk
?ん 俺はどうやら読み違いをしていたようだ。吊ってくる
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 00:47:19 ID:BkZdy2c2
>>544
>?ん 俺はどうやら読み違いをしていたようだ。吊ってくる

どうしたの?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 01:00:01 ID:Uy7UOs7M
日本経済ちょおおお〜絶妙♪
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 01:05:50 ID:Wg1cInHA
日本の主婦のヘソクリ円売りにヌッコロサレル朝鮮経済テラバロスwww
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 01:15:55 ID:Gx9UG2AX
統一教会主催ピースカップ清水エスパルス出場【統一教会】清水エスパルス【文鮮明】2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182705605/
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 01:21:30 ID:6j2ThxqG
胡麻の油と百姓は、絞れば絞るほど出づるものなり。

もっと韓国は、絞れば搾り取れると思う。
よくなるにしろ、悪くなるにしろ、次の政権まで何もないだろう。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 01:49:49 ID:H+vDCpCm
絞ってもキムチ汁しか出てこないような。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 02:03:45 ID:BUlMAryt
まだまだ慌てるような時間じゃないニダ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 04:34:05 ID:IWrI8WeR
コスピが2500を超えて、ウォンが対ドルで800になるまでは大丈夫ニダ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 10:44:18 ID:S9aBA3JD
対先進国貿易赤字が急増、前年同期の3倍に

【ソウル9日聯合】関税庁が9日に明らかにしたところによると、年初から5月までの
米国や日本など先進国に対する貿易赤字は100億700万ドルで、前年同期の
約3倍に増えた。一方、発展途上国に対する貿易黒字は144億5600万ドルで、
前年同期の約2倍に伸びている。対先進国貿易収支の赤字が、対発展途上国
貿易収支の黒字に比べ1.5倍の速さで増えていることが分かった。途上国の
市場開拓などで得た収入を先進国にそのまま渡していることになる。

 先進国貿易赤字の急増は、米国を除くほとんどの国で貿易黒字が減少したり
赤字幅が拡大しているため。特に対日貿易赤字の急増が最も大きな影響を与えている。
年初から5月までの対日貿易赤字は126億4800万ドルで、前年同期比21.9%増加した。
先進国全体に対する貿易赤字より26.4%多い。技術や部品・素材などに対する
日本への依存度が高いだけでなく、円安で日本からの輸入が増えているのに対し、
対日輸出が低調なためだ。

 欧州連合(EU)に対する貿易黒字は69億1100万ドルで、前年同期比9.6%減少した。
対豪州貿易赤字は35億3100万ドルで50.7%増加している。昨年1〜5月には
5億6200万ドルの黒字を計上していた対カナダ貿易は、今年は同期間に1200億ドルの
赤字に転落した。対米貿易黒字は39億2200万ドルで、前年同期比6.9%増加している。

 一方、発展途上国のうち、東南アジアに対する貿易黒字は前年同期比26.4%、
中南米は53.4%、東欧圏は80.1%、独立国家共同体(CIS)は41.5%、それぞれ増加した。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/07/09/0200000000AJP20070709000700882.HTML
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 10:46:15 ID:1IJdT/Gr
韓国は強いからまだまだ余裕だ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 10:49:58 ID:7sJRnzZM
>>554
滝の前は流れが緩くなるんだよ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあ、あと少し頑張ってもらおうぜ。