【韓国】世界最古の客船ドゥロス号、釜山入港[07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
http://file.chosunonline.com//article/2007/07/05/054272966289739553.jpg

世界最古の客船で「さすらう民間UN」というニックネームが付いている
「ドゥロス号」(6818トン)が5日、釜山港に入港し、クルーズターミナルに停泊している。

全長130メートル、幅16メートルのこの客船は、「タイタニック号」より2年後の1914年に建造され、
現存する最古の客船としてギネスブックに載っている。50カ国余りのボランティアらが
乗ったこの船は、これまで30年間に100カ国、500カ所以上の港を訪れ、
書籍販売や宣教活動を行ってきた。24日まで停泊した後、再び出航する。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070705000072
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:46:01 ID:2NysS8C6

臭くて、船から下りられない  by  乗客
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:46:59 ID:8pM/2Y92
>>1
明日沈むかもわからんね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:48:17 ID:c2dLlr7/
5ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/07/05(木) 23:48:21 ID:WiqI1SOu
コリアンルーレットか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:49:02 ID:L60/AdFp
>>4
なんとなくゴキブリのイメージ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:49:43 ID:RmdEzS8F
ドロス艦隊か、、
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:51:09 ID:srAStP1f
ワロスなら間に合ってます。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:51:46 ID:ZQWGB7za
泥船?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 23:57:31 ID:n9B1lq1M
韓国から出航する頃にはキムチ臭くなってそうだ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:02:39 ID:rBPOnPE8
客船の起源はry
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:07:40 ID:indozPHS
>>1
>世界最古の客船

いや、単純に危ないだろ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:09:09 ID:UU6BTdwZ
起源主張に使われるから船籍を韓国に移されるか、
証拠として出航出来ないかのどちらかだろう。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:10:43 ID:indozPHS
あと

>書籍販売や宣教活動

どう考えても統一(ry
本当に(ry
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:15:28 ID:q1Nkm2D0
>>12
伊豆のあのスカンジナビアは回航中、潮岬の沖合いで沈没した。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:21:08 ID:qLBUNvje
原動力は石炭?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:22:48 ID:oLxvf1Fd
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:24:13 ID:sOvtXG44
              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、             
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.           
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,          
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,    ┌――――――――――       
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,    | さて、ワロス。       . 
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、   |    うまくやれよ・・・・
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l  ノ ー――――――――――
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:25:41 ID:nTfJq/H5
この船、福岡にも来てた。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:25:49 ID:YXxnLBJu
世界最古の客船は、ウリナラの船で誇らしいですホルホル

とスレタイだけ見て思ったら、違うのね
気をつけて航海しろよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:30:07 ID:+OlqrOXG
乗船が大変だったよ。

治外法権だからって、いろいろ書かされた。
パスポートとか、身分証の提示とかは不要だったけど。

聖書関連の書籍が中心の書店は、船の甲板にテントを設営して
営業していた。

降り口に、CMで有名になった、宗教団体のパンフを配っていたね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:30:37 ID:jaomQB3G
いんちきくせー
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 00:31:30 ID:eXT4Qsyo
珍しく古いものを大事に使ってるじゃないか。

朝鮮のことだから幅40mの巨大客船とか作って喜んでそうだと思ったが。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 01:10:15 ID:CkBgcydV
あれ?
ウリナラ一番って言わんの?
なんで?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 01:26:27 ID:MqLwb60s
最古の?じゃあ鄭和の船団は?だれか支那に言いつけてやれ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 01:28:19 ID:indozPHS
>>21
「ぱわーふぉーりばちー」だっけ?

ヒルマン監督が入ってるっていう。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 02:02:49 ID:CdwPtV3/
一度付いたキムチの匂いは一生取れない
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 02:12:46 ID:HBxr0QcC
1914年って、明らかに日本製じゃねえかよ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 03:13:28 ID:JyhIhFwM
釜山港へ帰れ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 04:01:52 ID:dMTg/H6u
キリスト教か?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 06:32:05 ID:indozPHS
>>28
>>1では韓国製とは言ってない希ガス。
何処で作られた世界最古の客船が、韓国の釜山に入港した。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 07:28:29 ID:JFAhJEb2

船底では、年老いたピアニストが今も曲を奏でているそうな・・・。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 07:32:32 ID:Vp7dMZFk
船は割と長生きだよね。

大和も生で見たかったな〜(維持費が大変か…)
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 07:45:17 ID:om1Hz4Fw
空母ドゥロス
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 07:57:32 ID:eQtYDMDB
http://www.geocities.jp/funamushi21/log/00/000702.jpg
DOULOS (マルタ共和国船籍)
1914年 米国建造
6804 総トン
全長:130.35m 全幅:16.60m 喫水:6.50m

Vhttp://www.geocities.jp/funamushi21/log/00/000701.jpg
ドイツのキリスト教慈善団体GBA(Good Books for All)が運行し、
50万冊の本を積んで世界各国を回り、各港で本の販売や、
慈善活動を行う船です。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:00:09 ID:BIp5PtoS
ちょい前にテレビでやってたね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:01:40 ID:ZNkg/Y2Q
>1914年に建造され

そ・・それは凄い
93年前か
よく動いてんな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:04:03 ID:ixlTUZHh
船体を白く塗ってしまうと意外と現代的に見えるもんだね。
そんな古いものとは思えなかった。

艦橋部分とかを見ると古臭さが残ってるなあ、とは思う程度。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:04:21 ID:ZNkg/Y2Q
ドゥロス号は建造後3回名前が変わり、その度に大きな改造がなされています。

メデイナ(MEDINA)1914年〜
ドゥロス号は、米国で貨物船「メディナ」(蒸気船)として建造されました。ニューヨークからテキサスへの
初荷は玉ねぎだったとのこと。

ローマ(ROMA)1945年頃〜
イタリアで客船に改造され、ローマカトリックの聖年1950年にはローマ巡礼者を運び、その後はヨーロッパから
オーストラリアへの移住者を運びました。

フランカ・C(FRANCA・C)1952年〜
イタリアのコスタラインに売却され、「フランカ・C」に改名され、この時ディーゼルエンジンに換装されました。
その後1959年に大改装されて現在とほぼ同じ外観となり、1970年に現在のディーゼルエンジンに換装されました。

ドゥロス(DOULOS)1977年〜
廃船予定だった「フランカ・C」にちょうど乗り合わせたGBAが廃船の話を聞き、船の購入を決定しました。
ギリシャ語で「召し使い」を意味する「ドゥロス」と改名され、現在に至っています。



ほほう (・Д・)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:10:07 ID:LuiZwzOq
航海する上で安全ならという条件付きだけど、
古い物を大事にするって考えには共感する。
大切に乗ってやって欲しいところだぁね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:14:01 ID:HmeKNBO0
>>34
姉妹艦に、ドゥロアがいそうだなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:15:31 ID:oJAiuz1u
現存するサイコな半島
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:20:27 ID:unL66eBv
客船ワロス号かとオモタ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:23:11 ID:jKWauRFx
なんだディーゼル船か。
というか、上に載ってる車は何?灰エース?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:44:14 ID:4c/sBArx
主機は今はディーゼルだが、以前はスチームエンジン。蒸気船だ。
機関は新しい、換装したもの、、、とはいえもう30年以上前か。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 08:48:48 ID:58IesMAN
あ、これこの間まで博多港に入港してたやつだ!
福岡のローカルニュースでやってたよ。
ドゥロス号の中の人は韓国より日本に先に寄港することを選んだんだなwwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 09:36:13 ID:/VTuOzfx
福岡(5月12日〜21日)
金沢(5月24日〜6月5日)
新潟(6月7日〜6月18日)

次の寄港地である韓国に向けて、6月19日に新潟西港を出港

ふーん、全然知らんかった。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/06(金) 09:47:04 ID:naJJUXC4
氷川丸も古くない?あれ動くのかどうか知らんけど
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
役に立たなかった宇宙空母か。