【北朝鮮】「日本はどの面から見ても6者協議の不安定要因。合意に基づく義務履行を拒否」…朝鮮中央通信 [07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 06:50:25 ID:kyFiQUXu
>>1
拉致問題が原因で、核放棄できないっ。!!
ってどういう論理だwww
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 06:59:55 ID:VObW/cio
なら遠慮なく制裁続行できますね。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 07:02:09 ID:19mFks9L
仲良し倶楽部じゃないんだし...
どちらかというと北朝鮮に対する査問委員会みたいなもんだろう。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 07:13:03 ID:pRm0AofT
北朝鮮 核施設に新たな設備

先週、北朝鮮のニョンビョンでIAEA・国際原子力機関が核施設を視察した結果、一部の施設で
新たな設備が導入されていたことがわかり、北朝鮮が、核兵器の原料となるプルトニウムを
より効率よく生産しようとしていた実態をうかがわせています。

IAEAのハイノネン事務次長は4日、ウィーンの本部で理事会のメンバー国に対して、先週、
北朝鮮のニョンビョンにある核施設を視察した結果を報告しました。IAEAの関係者によりますと、
ハイノネン事務次長は、視察した核施設のうち、使用済み核燃料から核兵器の原料となる
プルトニウムを抽出する再処理施設に、北朝鮮側が新しい機器を設置していたことを明らかにしました。
新しい機器はプルトニウムを機械的に分離することによって効率よく生産するもので、再処理施設では
実際に再処理作業が行われていたということです。また、核燃料の加工工場では、老朽化した
製造ラインを更新する作業を行っていたということです。こうした事実は、北朝鮮が核兵器の原料となる
プルトニウムをより効率よく生産しようとしていた実態をうかがわせています。また、ハイノネン次長は、
これらの施設の稼働を北朝鮮が停止する際にも査察官を立ち会わせたいとする考えを
明らかにしましたが、北朝鮮が受け入れるかどうかははっきりせず、IAEAと北朝鮮との間で
監視と検証に向けた協議が続くことになります。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/k20070705000026.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/d20070705000026.html
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 07:14:06 ID:pRm0AofT
6か国協議 来週開催の可能性

北朝鮮の核問題を話し合う6か国協議でロシアの首席代表を務めるロシュコフ外務次官は、
6か国の首席代表による協議が来週にも開かれる可能性があるとする見方を示しました。

これは、ロシアのイタルタス通信が4日、伝えたものです。それによりますと、ロシュコフ外務次官は
「協議の日程についてはまだ合意にいたっていない」として、参加国の間で調整が続いていることを
明らかにしたうえで、「来週にも首席代表による協議が開かれる可能性がある」とする見方を示しました。
また、北朝鮮が、拉致問題を取り上げる日本の協議への参加に否定的な立場を示していることについて
「参加国のうちどこかの国を排除すれば、協議の進展はありえない」と述べ、北朝鮮の姿勢を批判しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/k20070705000027.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/d20070705000027.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/20070705000027002.jpg
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 07:15:57 ID:pRm0AofT
北朝鮮 ミサイル発射から1年

北朝鮮が7発の弾道ミサイルを発射してから1年となります。政府は、北朝鮮の核が弾道ミサイルと
結び付くことを警戒しており、核やミサイルの開発の放棄を迫る外交的な努力を続けるとともに、
ミサイル防衛システムの配備を急ぐことにしています。

北朝鮮は去年の7月5日、「テポドン2号」を含むとみられる7発の弾道ミサイルを相次いで発射し、
政府は、当時、官房長官だった安倍総理大臣らが中心となって直ちに経済制裁の発動に踏み切りました。
しかし、去年10月に核実験も強行した北朝鮮は、6か国協議で核施設の稼働を停止することなどに
合意しましたが、まだ、核の放棄に向けた具体的な行動は取っておらず、ことし5月から先月にかけて
短距離のミサイルの発射を繰り返しています。このため、政府は、北朝鮮の核が運搬手段である
弾道ミサイルと結び付くことを警戒しており、6か国協議を通じて、核やミサイルの開発の放棄を迫る
外交的な努力を続けています。また、ことし3月、地上型の最新の迎撃ミサイルを初めて埼玉県の
入間基地に配備したほか、12月にはイージス艦に迎撃ミサイルを配備するなど、アメリカと協力して
ミサイル防衛システムの配備を急ぐ方針です。さらに、政府は、集団的自衛権の行使をめぐる
有識者懇談会で、アメリカに向かう弾道ミサイルを日本が撃ち落とすことが認められるかどうか
研究を進めるなど、ミサイル防衛の分野での同盟強化を検討することにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/k20070705000015.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/d20070705000015.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/05/20070705000015003.jpg
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 07:18:07 ID:pEsGfyiG
もともとアメリカと朝鮮民族の、日本を巡るいざこざでしかないから、六カ国協議自体、時間稼ぎの茶番に過ぎない。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 15:46:23 ID:Cz/AJqKI
韓国からの支援物資で一息ついたか、また口汚くなってきたね
北朝鮮の日本罵り。拉致問題解決して核放棄して謝罪すりゃ
日本から何かしらもらえるはずなのにねw。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 15:50:16 ID:avVB65Dy
日本が自国の自主防衛を考えるなら、六者協議を抜けても良いかも。
アメリカにオンブに抱っこする六者協議なんて・・
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 15:54:47 ID:WsIU5XiC
つーか日本にメリット無いので抜けるべき
北朝鮮が核兵器を廃棄するなんて本気で信じてるお花畑な人は考えを改めるべき
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 15:55:06 ID:8sHRaMJC
日本を外してやればいいよ
五ヶ国で問題ないだろ?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 15:57:40 ID:yYCZuOBX
>>372
北を除く4ヶ国が許さない。
日本からカネを出させたいから・・・。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 16:17:03 ID:WsIU5XiC
>373
北を含む五ヵ国は韓国が全ての支援をすると考えているよ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 16:24:20 ID:jO2O86FZ
オレもヌケたいに一票だわ。
憲法改正してハワイからこっちはオレらで統治するからね〜
でいいんじゃない?
ゲンコツでしか言う事きかないってのは今でも世界の基本だよ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/10(火) 16:32:29 ID:rWyFP5EK
拉致問題さえなければな、抜けてもいいんだが。
国民を見捨てるわけにはいかねぇよ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 06:05:06 ID:LFL9AM9i
裏を見れば、日本次第で裏主導権握ってだよな〜
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/07/12(木) 06:07:35 ID:J7nQtt9X
まあとりあえず、在日を締め上げましょう。
民団と総連をつぶして、それを彼らへの返事とする。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 06:11:17 ID:2XPRkNbL
拉致の話し合いのがなければ、参加する意味が無い
北の核ミサイル攻撃の防備をするだけ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:01:20 ID:zlIJBoIK
まあ俺の個人的意見だけど6者協議は抜けるべきではない。
日本の意見の通らない所で決まった決議を無理やり飲まされるより
話し合い出来る場所で「拉致解決無くして援助無し!」の発言を
繰り返し続けることが外交だと思う。
6者協議から降りてしまったら例えば日本の領海にミサイル落とされても
外務省や首相官邸から遺憾の意しか伝えられない政府&官僚なんだから
絶対他国が介入する会談だけは出席できるのであるのならば出席し続けるべきだと思う。

ただし5者が「日本の意見を必要としない」って意見でまとまれば
その5者会談で決まった内容は一切日本は履行しないか、もしくは日本の判断で
行動すると言う条件で抜けるのはいいと思う。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:27:43 ID:Ul5waM/S
日本てさ、邪魔なんじゃないの?こいつこれから無視な。追い出そうぜwww
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:30:37 ID:p3gfOFqW
>>381
よろしく頼むわw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:33:36 ID:usxmyYA2
>>381
追い出すも何も、日本はすでに蚊帳の外ですから。

どうぞお金をせびる時だけ無視をやめたりせず、きちんと徹頭徹尾無視し続けてください。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:35:34 ID:2SWxSN7j
>>381
在日てさ、邪魔なんじゃないの?こいつこれから無視な。追い出そうぜwww
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:37:45 ID:uFUwclIb
正直拉致とかどうでもいいし
参加し続けたところで拉致解決の場になるとは思えないんだが
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:37:55 ID:4aiaUWtR
そもそもこいつら、何のためにこんな会議しなきゃなんないのかを理解してないな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:40:54 ID:p3gfOFqW
>>385
拉致がどうでもいいとはどういうことだ?!
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:43:15 ID:OSFMXMBJ
拉致が一番大事だろ。
国家の基本だ。自国民を拉致されほっておいたら国ではない。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:44:45 ID:0v2xeJG1
政治@2ch掲示板
http://money6.2ch.net/seiji/index.html
議員・選挙@2ch掲示板
http://society6.2ch.net/giin/index.html

こっちにサヨ、在日が湧いてる、湧いてる。応援頼みます!
サヨ、在日を掲示板から一掃しましょう。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:46:31 ID:Bdp+O94n
拉致解決について前進させる努力を負わないといけないという
取り決めを履行してない国に言われたくないな。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 07:52:12 ID:ZUNTcp6X
-1と1、足して0。
0と1、足して2で割って0.5、四捨五入で1。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:10:35 ID:ICPiQVZQ
>>1

いっそ、日本と米国抜けば?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:12:03 ID:FtLT1Rc3
第3国を経由して輸出入を出来るから制裁は意味なし。
産経だったかな?最近書かれていた。
安倍首相、まだ甘いぞ、縛ってやれ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:15:17 ID:Y4C6S2si
東亜住人のくせに「六者協議の意義」も理解してない奴は書き込むなよ、、、
分からないなりに質問するならいいが、手前勝手な理解での書き込みが多すぎる・・・
情けないよ、、、


六者協議ってのは、
経済制裁をするにしても、国連決議を通すにしても、軍事行動を起こすにしても
中国とロシアの反対にあっては効果があがらないから
中国とロシアを巻き込むためのアメリカの作戦

周辺国で一致して徐々に圧力を強めるという
ワリと強攻策・・・だった

しかし今ではライスとヒルがヘタレて米朝二国間協議に応じてしまったせいで
当初に意義は大きく損なわれることになってしまったがな・・・
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:15:18 ID:3HKV2PBz
実質アメリカさまが北朝鮮に対して土下座外交を覚えたようだからな

アメのチンポに吸い付いて生きてる日本では金を毟られることは決定事項
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:19:20 ID:zD0kGi72
日本が妥協しないのが憎いんだな。日本が変わりつつあることにあせっている様子がよくわかる。
選挙が終わった日本政府は本腰をいれて拉致問題に取り組むだろう
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:20:32 ID:wmolKd2e
北を甘やかす金のばら撒きには決して参加しなきゃいいんだよ
堂々とふてぶてしく居座って拉致と非核を大声で注文すればいい
ミサイル向けられてる国なのだから誰も文句は言えない
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:22:47 ID:FA6eTnn9
>>393
効果は薄れるが意味はある。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:22:50 ID:Y4C6S2si
>>37
四カ国協議は朝鮮戦争を終わらせるためのもの(今は停戦中)

状況を見守らないとまだ良く分からないけど・・・
アメは本気で朝鮮半島から撤退するつもりなのかも知れん



朝鮮半島からの米軍撤退とバーターで
北に朝鮮半島の非核化を飲ませるつもりなのかな?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:35:58 ID:mtvdyQVg
法則発動
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 10:35:43 ID:sRywKsR9
はいはい
制裁で締め上げるだけですよ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 10:39:10 ID:wHgIvg+T
はいはい。じゃあ、6者協議から排除をもっと強く主張してください。
一円も払いませんから。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 10:41:42 ID:957USRPf
どうせほっとけば金ちゃん氏むし
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 10:43:45 ID:Q+NWc7Fk
完全に同意。
頼むからもうさっさと6カ国協議から外れて北と縁を切ってほしい。
誰に何言われようが無いものとして扱えばいいじゃん。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 10:51:30 ID:U0XDtFst
形だけでも戦争を終わらせれば、北朝鮮は簡単には韓国に攻め入れないし、
もし攻めたとしても中国はバックアップしにくい。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 11:45:39 ID:vwWczs5z
再分裂するだけだろ。キムにいいとこ吸われて、カスしか残らんだろうが
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 11:49:54 ID:1wOtzxYA
6者協議から抜けたらいいよ
まじで
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 11:51:31 ID:me+4/ZYm
アメリカと日本を分断できる好機だと思っているんだろうな。
アメリカから、「今後は日本抜き五カ国かロシアも抜いた四カ国でやる」って言われても、
別に構わないけどな。日本が何ら拠出しなくても北の非核化が行われるのなら、かえって
歓迎すべき事柄だと思うけど。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 12:10:12 ID:vwWczs5z
>>408
同意。実利を取るなら、6カ国協議を抜け、米国とは誠実に、さらに積極的に同盟関係を保ちつつ、
米国に頼らない自立した防衛力をつくるのが望ましい。
また中国とはつかず離れずの外交を行うために、歴史問題での話し合いを継続して行う。結論は出す必要はないがw

ただ、拉致被害者奪還を事実上あきらめることになるが・・・
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 12:14:34 ID:A4AyhY+3
っていうか、北朝鮮は「不安定」そのものジャンw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
北朝鮮制裁の為にパチンコ業界にメスを入れよ 〜いつまでパチンコルートで対北支援を続けるのか〜
WSJ「6カ国協議のカギは日本が握っている」:中央日報
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が再開されれば、協議の成敗を決めるカギは日本が握っていると、ランド研究所の国際経済研究員チャールズ・ウルフ氏が21日、
ウォールストリートジャーナル(WSJ)への寄稿で主張した。
ウルフ氏は、中国と韓国が北朝鮮を動かせる国として認識されているが、日本も大きな影響力を行使でき、その力は在日北朝鮮同胞の送金を認めるかどうかという点から出てくる、と指摘した。
ウルフ氏は、日本国内で人気があるパチンコが成人の大衆娯楽として定着しているが、韓国人がこの業界のおよそ4分の1を掌握しており、ここから出てくる収益金のうち毎年2億ドル余が北朝鮮に
送金されていると推定される、と明らかにした。
また、ソ連崩壊で北朝鮮に対する無償援助国がなくなった後、中国と韓国が財政的な援助国に浮上したが、貨幣支援ではなく物的支援に集中しており、
特に最近、米国の対北朝鮮金融制裁で武器販売および麻薬取引などを通した収入確保が不可能になった状況で、‘パチンコ送金額'は金正日国防委員長が制限を受けずに確保できる唯一の現金だと指摘した。
ウルフ氏はこうした観点から見ると、逆に‘パチンコ送金'が遮断されれば、北朝鮮に決定的な打撃になると考えられ、特に安倍日本首相が対北朝鮮送金に対する精密調査や送金制限措置に踏み切った場合、
金委員長にとって大きな脅威になるはずだと予想した。