【経済】 日本の情報機器、世界シェア低下・白書で警鐘〜中韓のシェアは上昇 [07/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
日本の情報機器、世界シェア低下・白書で警鐘
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070703AT3S0300F03072007.html

 菅義偉総務相は3日の閣議に、2007年版の情報通信白書を提出した。
白書は日本の情報通信機器について、世界シェアが低下していると警鐘を鳴らした。
1997年当時は液晶パネルやDVDプレーヤー、デジタルカメラで50%以上の世界シェアを
有していたのに対し、05年に50%以上を維持できたのはデジカメだけだった。
総務省は「情報通信分野の国際競争力が低下している」と危惧している。

 液晶パネルとDVDプレーヤーの世界シェアは05年に「10%以上25%未満」に低下。
携帯電話端末も「25%以上50%未満」から「10%以上25%未満」に落ち込んだ。
一方、中国や韓国のシェアは上昇した。(14:30)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:33:48 ID:CoQWXWy/
まぁ、そんな時もあるさ
3護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/07/03(火) 21:34:41 ID:7KyqNQK1
ざまーw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:35:07 ID:ZHQlCpja
>>3
よう馬鹿
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:36:21 ID:CHdgma4m
>>3
おい、乞食ww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:36:26 ID:uqJGYHL4
5だったら今週の土曜日、お昼12時に秋葉原で・・・

「このスレに書き込んだ人全員に>>5がアキバの万世でステーキを奢るOFF」を開催する。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:37:29 ID:LzdnveDu
>>1
日本の収益は、自動車、半導体素材、半導体装置、鉄鋼と、どちらかと言えば資本財
の方に移っているからなぁ。まあ、プラズマとLCDだけ抑えておけば、いいんじゃない。
とりあえずは。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:37:40 ID:iBSUNGuw
>>3
嬉しそうだなw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:39:26 ID:anT5wqAS
なにを今さら、としか言いようがないが、
TV用液晶パネルで力一杯巻き返してるし、
DVDなんて単価が雑貨だし。
10伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/03(火) 21:39:49 ID:mNE1wMJ7
人件費が高い上に、ゆとり教育で人材の質が低下しているからな。
11八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 21:42:18 ID:6QZXbLAa
DVDプレーヤーは、中国製のリージョンフリーがもてはやされるご時世だし。
でも、デジカメのシェアが50%超というのは驚きだw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:42:55 ID:gmkrEDnc
>>7
阿呆ガイル
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:43:01 ID:8HHz2e/B
組み立て工場から部品工場になっただけじゃないの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:43:02 ID:SXtn6HsU
・けん引役だったソニーがあれ
・三国人ばかり雇うから
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:43:38 ID:1biButsQ
>>3
笑ってる場合じゃないだろ チョンは
間抜けすぎだろ おまえw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:45:26 ID:YOf1xckC
無意味な調査だな、2000-3000円のDVDプレイヤまで入れてたら世界シェアで勝てるわけねーだろうに。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:45:34 ID:QinNqlJQ
技術のいらない製造業には向かなくなってるだけなんだよね
人件費がかからない地域の得意分野だから、中国が伸びるのは当たり前
韓国が伸びちゃうのは国の方向としてどうかと思うんだが・・・
高いレベルでの競走止めちゃったのかな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:46:23 ID:DP5ygVKD
まぁ実利を取るならシェアじゃなく利益だろw
1000円で部品を買い集めて900円の商品を作ってシェアを取っても
席巻できなければ無駄だしなw
割り箸と同じ愚は犯さんよ
ってか割り箸程度の物しか韓国には無いしw
韓国携帯が売れているのは使う側も情報機器に慣れていないからだし
要するにシルバーフォンを大量に売ってるようなもんだ韓国の情報機器ってのはw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:47:19 ID:U4mPv8+r
結局、中国とかに技術やodaで援助してやったつけが回ってきた
というわけだ。

援助してやってもあちらはこちらを批判するだけで礼すらない。

敵に塩をおくってそのつけが回ってきたということだ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:47:56 ID:oJDPp7LM
完成した製品のシェアは低下しているかも知れんが、中身の基幹素材は日本製だよ

労働コストの安い国で組み立てをやっているという、今更の事実が反映されているだけだろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:48:45 ID:TMFyi9jn
当たり前
チャンコロやチョンに作らせてメイドインジャパンを名乗ろうなんてw
工場は日本国内に作って日本人につくらせないとな
>>1
競争ですから、そゆのは当たり前ですよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:50:27 ID:gmkrEDnc
今頃警鐘!?馬鹿じゃね?
一方の韓国は
【朝鮮日報社説】「10年先も分からない」というサムスンの危機意識[06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183075772/l50

危機意識があるよ。

日本人本当に阿呆だね。
イイワケの道具は派遣とゆとりwぷぅ〜www
24八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 21:50:29 ID:6QZXbLAa
>>19
DVDプレーヤーくらい作らせてやればいいじゃん。
あとデジカメの組み立てくらいやらせてやれば?

商売なんてそんなモノ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:50:49 ID:anT5wqAS
そういや、90年代前半にはインドネシアが
世界最大のエアコン輸出国でなかったか?(松下製)
26護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/07/03(火) 21:51:06 ID:7KyqNQK1
負け惜しみ大会乙w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:52:06 ID:anT5wqAS
>>23
あ、バカだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:53:06 ID:Z+6yG8z/
どれも日本の部品と特許使わないと作れないものばかり
チョンシナは鵜飼いの鵜なだけw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:53:46 ID:gmkrEDnc
>>20
> 完成した製品のシェアは低下しているかも知れんが、中身の基幹素材は日本製だよ

で?なぜ完成品のシェアは低下してますか?
シェアの低下はブランド価値の低下と言わざるをえないねw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:54:35 ID:nwuF8/4v
結果はともかく、DVDプレーヤやデジカメが情報通信機器ってどゆこと?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:54:52 ID:MrhnE/wB
単純に安いから中国製買うんだろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:55:21 ID:anT5wqAS
>>29
おまいは日米貿易摩擦の時代を知らないようだ。
33八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 21:55:49 ID:6QZXbLAa
>>29
DVDプレーヤーにブランド価値を求めるのか?おまいはw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:56:41 ID:nwuF8/4v
>>29
ヒント:内需型経済+特許収支が年々増加
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:56:53 ID:tTu6siQ9

もうニュー即でやったけど、これ、シェアしか書いていないのよね。
売り上げとか利益率とかまったく度外視。

そしてサムソン大ピンチ

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88910&servcode=300§code=300
円安の“空襲”…三星まで非常経営

ここから導かれる結論は?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:57:32 ID:gmkrEDnc
>>32
そら関係ない
あっ!イイワケの理由か?派遣・ゆとり・日米貿易摩擦
日本企業って世界市場=アメ市場なんですね^^低脳
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:58:57 ID:gmkrEDnc
>>33
>>1はDVDプレイヤーだけの話しなんですか?ぷぅ〜
38護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/07/03(火) 21:59:41 ID:7KyqNQK1
というかニート日本の競争力を落としているから
ある意味おまえら貢献してるじゃんw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 21:59:45 ID:anT5wqAS
>>36
やっぱりバカだな。
20年前のことすら知らない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:00:00 ID:HgVXX9oD
レコーダーで半分以下なら危機かもしれんが。。。
41八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:00:42 ID:6QZXbLAa
>>38
シェアの話がいつの間にか「競争力」の話にすり替わってる…w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:00:55 ID:rCn4YyrQ
しかし部品は日本製w
どうあがいても日本が儲かってるじゃねーか
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:01:01 ID:XJXbFUpg
ある一定レベルまで達すれば満足するからわざわざ日本の高いのを買う必要がないってことでしょ。
中国産は危ないから別としても国産の電卓をあえて買いたいと思うか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:01:27 ID:nwuF8/4v
>>36
で、シェアを上げてるはずの韓国企業の収支は?ww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:01:27 ID:tTu6siQ9
>>41

ニュー即の人間もそのからくりの見えない馬鹿ばっかでつまらんかったですよ。
46特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2007/07/03(火) 22:01:33 ID:HvQeH1U3
>>1
DVDプレイヤーってさぁ、PS2入ってるんかな?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:01:51 ID:C73zJZP4
>>35
そのうち目に見える・・・だな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:02:02 ID:gmkrEDnc
>>39
比喩ばっかで中身無しだから困るよw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:02:41 ID:anT5wqAS
>>43
買いたい。
今使ってるのが壊れたらどうしようかと思ってる。
なんせ25年前の日本製電卓。(w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:04:00 ID:6JibLVH5
なんか特定のシェア言われてもなぁ・・・

今日本国内で、海外企業のまともな”DVD・HDDレコーダー”とか売られてるか?
少なくとも漏れは見た事無い。

おまけにシナ産プレイヤーは読み込み悪いの多い上に、DivX Xvid再生などグレーゾーンも
多いから売れてんだろ?w 機能は良いとして特許侵害しまくりじゃねーの?。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:04:26 ID:anT5wqAS
>>48
当時を知らない人間がシェア云々言うのは滑稽だという話。
詳細を説明するほど俺はヒマでも親切でもないんでな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:04:58 ID:tTu6siQ9
>>48

昔、日本が世界中でシェアを誇っていた時にイチャモンつけられたのよね。

だから表面上のシェアを減らす方向に動いたのが今の韓国の鵜飼い経済。
もっともちょっとやりすぎて技術の流出が目立ったから技術の囲い込み始めたのが現在。

もっと詳しい説明要る?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:05:29 ID:gmkrEDnc
>>51
粘着w
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:05:42 ID:9cYQuWrd
>>1 液晶パネルやDVDプレーヤー、デジタルカメラ
液晶やデジタルカメラは伸びる余地あるけど
DVD Playerはすでに家電だろ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:06:17 ID:nwuF8/4v
>>53
お前も粘着してねえで、中身のある話をしろよw
韓国企業の収支とか。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:06:48 ID:1biButsQ
>>48
恥ずかしいな おまえ
間抜けすぎでw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:07:21 ID:gmkrEDnc
>>52
いる
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:07:39 ID:HgVXX9oD
俺んちはまだビデオテープだし
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:08:28 ID:J9MBMiiI
利益率の高いものにシフトしているだけ
まあ これで税金でミサイルとか作る口実にすれば良いけどね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:08:30 ID:Gb0rZ7Z8
だって日本は鵜飼いなんだもの。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:09:23 ID:gmkrEDnc
>>55
俺はヒマなの。そしてこのスレに張り付いてるの。

誰かさんはオレに粘着してるの。ヒマがないと言いながら粘着するヒマはあるのw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:10:06 ID:7K/MklgX
韓国の電化製品が売れるとなえか日本企業のほうが儲かるんでっす
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:10:49 ID:gmkrEDnc
>>58
貧しいねw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:11:03 ID:wp+83fbI
そりゃまー中国人が自国の安価な製品買えば
日本のシェアは下がるわな〜必然的に
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:11:11 ID:1biButsQ
中国のセットした規格 SuperVCD EVD 笑いものだけどなw
チョンに至ってはなーーーーーんもなしw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:12:14 ID:9cYQuWrd
>>63
考え方短絡的だね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:12:20 ID:qf/ewLfw
「鵜飼い=迂回」という点は、このスレでも既に何度も言われているかな・・・

そもそもこれ、「警鐘」なんですか?
日経が中韓を持ち上げるのはいつものことですがw
68八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:12:52 ID:6QZXbLAa
考えてみりゃ、まともなセルDVD(ソフト)より安いプレーヤーなんて、
作っても儲からないわなw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:13:26 ID:gmkrEDnc
>>66
テープw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:13:44 ID:GbQ6J4pY
アメリカは物作りでは日本にかなわないと
早い時期に判断して、金融にシフト。
それまでメーカーにいた学者が金融に移り
新しい理論やプログラムを生み出して
支配的地位になった
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:13:49 ID:Ii6MUc5Q
>>3

414名前:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g [平和憲法にYES!戦争憲法にNO!] 投稿日:2006/08/29(火) 14:01:45 ID:Nk7/i9On
   いま尿道に綿棒を入れてみたんですが、全く気持ちよくなりません・・・
   やはり肛門から直接前立腺を刺激した方がいいですか?
   初心者なもので、何度も質問すいません・・・

415 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 投稿日:2006/08/29(火) 14:02:08 ID:TuUlV7i9
   >>414
   ちょwwwwwwwwww

416 名前:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g [平和憲法にYES!戦争憲法にNO!] 投稿日:2006/08/29(火) 14:02:15 ID:Nk7/i9On
   違う!!今のは私じゃない!!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:13:57 ID:qf/ewLfw
>>69
うちもビデオテープですねぇ・・・
DVDレコーダーは2つあるけど、ビデオテープが多すぎてw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:16:06 ID:gmkrEDnc
>>72
ID付けて見せてみろw貧乏人
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:16:49 ID:tTu6siQ9
>>57
昔、日本が世界中でシェアを誇っていた時にアメリカにイチャモンつけられたのよね。
んでプラザ合意とか諸々の嫌がらせを食らって日本経済は結構なダメージを受けたの。
これは今の韓国がブツブツ言っている為替の変動なんかとは比較にならないくらいの大ダメージだったの。

だから表面上のシェアを減らす方向に動いたのが今の韓国を矢面に立たせた鵜飼い経済。
日本は部品等を供給し、最終組み立てだけ韓国にやらせて韓国製品として売り出し、
日本のシェアを下げ、非難をかわすことにしたの。

韓国も一回このからくりに気がついて日本部品の禁輸したら経済崩壊寸前までいっちゃって
あわてて日本に頭を下げて鵜に戻ったの。

鵜飼い経済は概ね成功して、各基幹部品では日本のシェア100%とかふざけたものもいくつもあるんだけど
目立たないからアメリカのお咎めは無し。
もっともちょっとやりすぎて技術の流出が目立ったから技術の囲い込み始めたのが現在なのね。

独自技術を持たない韓国がここからどう這い上がるかでこの先数世紀の趨勢が決まるでしょうね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:16:50 ID:9cYQuWrd
>>68
安ければ2000円で買えるもんな。
DVD Playerは使い捨て感覚で中国製買ってるわw

輸入品の5000円以下の安い価格帯と2万以上で分かれてるんだよな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:17:32 ID:Uxs6Qhu0
>>1
まーた島耕作かw
77八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:18:11 ID:6QZXbLAa
>>73
なにをくるっているんだ?
うちにはビデオテープ(VHS/Beta/8mm)もカセットテープもレコードもあるんだがw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:18:33 ID:ZPJ3KvHk
毎日毎日警鐘ばかり,警鐘止まりでむなしくないのかね,新聞屋と日本政府は。
パクリ国家に対する最大の対策は情報封鎖だよ。

見せないことと交流しないことだよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:18:37 ID:qf/ewLfw
>>73
それぞれ現在居るところとは別の部屋にあるし、いちいち行くのが面倒ですね。
ま、貧乏だと思ってるなら勝手にしてw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:18:51 ID:sSDqli5I
>>77
物持ち良いねw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:19:27 ID:9cYQuWrd
>>69
馬鹿だな。
D-VHSやDV、EDベータとか知らんのか?

扱いは面倒だがテープのほうが圧縮してない分
画質いいんだよ。
82八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:20:01 ID:6QZXbLAa
>>80
つか、大事なコンテンツだから、簡単には捨てられないって。
リマスター版が出ても、やっぱり捨てられないし…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:20:38 ID:BGxr2QBl
>>77
好きだねぇw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:20:41 ID:tTu6siQ9
>>75

その使い捨て感覚で安い中韓製のDVDプレイヤー2〜3個と
本気用の日本製1個だとシェアだけみれば>>1のようになりますな。

ウチも車の中と勤務先当直用に2個安いのもってますしな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:21:30 ID:gmkrEDnc
>>74
何の説明にもなってない

嫌がらせ?はぁ?
1997年にあったシェアは何だったんだ?
ヲマエの言う嫌がらせは家電に対しても行われたのか?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:21:44 ID:TS+bqjXg
シェア拡大しても、実質利益で、損出してたら意味ないわ。
シェア拡大の先に赤字なんて、大間抜けじゃない。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:22:14 ID:gmkrEDnc
>>77
ID付きでヨロ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:22:31 ID:qf/ewLfw
>>84
HDMI端子の付いてるようなのは
リビングに1つ置けば充分ですし。

でも、いくら安くても韓国製は買いませんよw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:22:58 ID:tTu6siQ9
>>85

プラザ合意とその前後の為替の動きはご存知?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:23:09 ID:BGxr2QBl
>>85
子供はもう寝たらw?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:23:09 ID:FpBIQhLx

センター試験の朝鮮語廃止から、始めよう
92八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:23:36 ID:6QZXbLAa
>>87
IDって何?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:23:40 ID:tTu6siQ9
>>88

値段だけ見て買ったからどこの国製かはわからぬw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:23:54 ID:qf/ewLfw
>>85
東芝に対する裁判とか、忘れてる?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:24:28 ID:gmkrEDnc
>>89
で?ソニーは映画会社を買ったとな
松下もだっけ?で、為替が何か?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:25:51 ID:tTu6siQ9
>>94

潜水艦ってのもありましたなw
皆もつらつらと出てくるように
今じゃありえないくらいの凄まじい嫌がらせがあったわけですが。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:26:18 ID:gmkrEDnc
>>94
1985年生まれなんでサッパリ
説明よろ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:26:38 ID:BGxr2QBl
>>9
お前ググって来いよ。
すぐにヒットするだろ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:27:56 ID:tTu6siQ9
>>95

それ、バブルのころの話?
今は1997以降の話だと思うのだけど。

為替変動が経済に与えるダメージはわかりますよね?
東亜でもよく韓国紙がウォン高のせいで経済がダメになったと書いていますしね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:28:37 ID:aXoFjhy3
日本はもう消費財に力を入れていないんだって。
工場で使う工作機械や、製品の中の精密機械に軸足を移してるから。
日本が輸出止めたら世界中の工場が止まっちゃうよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:28:42 ID:gmkrEDnc
>>98
何でググんの?キーワードくれ
102八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:29:19 ID:6QZXbLAa
>>101
いっぺん死んでこいw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:29:45 ID:tTu6siQ9
>>97

あのね。わからないなら口を出さない方がいいですよ。

今は暇だから相手していますが、到底モノを教わろうという態度には見えません。

相当な知識不足であることはわかりましたが。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:29:46 ID:BGxr2QBl
>>101
日米貿易摩擦
プラザ合意
ジャパンバッシング

この辺なら当たるんじゃないかな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:29:55 ID:9cYQuWrd
>>88
韓国製は観たことないな。
俺が買うのはNTSCのリージョンフリーなんだけど日中英のモードが多い。
韓国製かもしらんが設定でハングルはみたことない。

>>77
個人的にセルメディアはテープ嫌いだからLD、DVDしか持ってないな。
LD Player自体が入手難しいかもしれないから
PCで取り込んでいたりするけど。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:30:09 ID:lVfLJ5RZ
内部の基幹部品の割合は?
シェア低下と言っても、基幹部品は日本製では?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:30:20 ID:W9qsJzrF
部品で輸出し中韓で組み立てて
黒字の風当たりは中韓に擦り付け
利益だけ吸い出している。



108過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 22:30:46 ID:Ri3mCgXn
早急に対処すべきなんだろうけどなぁ
一連の売国政策のおかげで企業も出るに出れない状態なんでしょう
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:31:01 ID:gmkrEDnc
>>99


> それ、バブルのころの話?
> 今は1997以降の話だと思うのだけど。

わかってんじゃん。プラザ合意がどうのこうのと話しを反らすなよヲマエw
シェア低下の理由になってないんだよw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:32:46 ID:gmkrEDnc
>>102
脅迫ですか?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:33:10 ID:q9eoO3Pk BE:554173867-2BP(200)
   _______
 /......  .. ... ... ../
 ||::: ... ..... ∧ ∧.l
 | ̄\   (;゚ー゚)つ  >>106 シーッ!それは内緒だよ!
 |:   |: ̄ ̄∪ ̄ ̄:|
 |:   |: Nyoron® :|
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:34:13 ID:Mp1evqYF
>>106
バカじゃネーの?

純利益が1兆円以上、トヨタ並みの純利益のサムスンと、日立、ソニー、東芝、三洋、松下等の格差はハンパないよ実際
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:35:37 ID:qf/ewLfw
>>101
東芝の件に関しては「東芝 フロッピー 訴訟」で沢山ヒットします。

>>112
それ、サムスン「財閥」の話じゃないのかな?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:35:50 ID:9cYQuWrd
>>112
それ本気で言ってるの?
115過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 22:35:57 ID:Ri3mCgXn
そういやー最近ソニーやらシャープやらが紙みたいに薄い液晶?パネルみたいの開発したんだよね
世界最薄とか 持ち運ぶときは丸めて便利♪はぅ〜おもちかえり〜♪
見るときは壁に画鋲でプツンか専用の留め金でおっけ〜
お手軽ディスプレイでパソコンテレビ見放題♪

>>106
そうでもない
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:37:00 ID:yJhAR0c6
>>115
PCTVがもう日本ではピンチじゃん
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:37:11 ID:RiVEGJRa
単純な組み立てだろうがなんだろうが国内でやろうぜ。
利益なんぞよりも、外国に流れてる金を
国内でぐりんぐりん回さなきゃそら景気もなかなか良くならんわ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:37:19 ID:gc1txvcX
> 情報通信機器=液晶パネルやDVDプレーヤー、デジタルカメ

なんだそりゃ? 基本的に通信なんか出来ないのだが…
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:37:24 ID:tTu6siQ9
>>109

だめだなwww
本格的にわかっていないwww

なんでバブル景気が起こってバブル景気が何をもたらしたのか、
そして円がどううごいたのか、考えれば答えが出るのにw

面倒になってきたなぁ・・・
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:38:47 ID:qf/ewLfw
>>118
そこは「デジタル家電」と読みかえれば納得が行きます。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:39:23 ID:gmkrEDnc
>>113
フロッピー←>>1にはシェアすら記載されてませんが?
フロッピーで嫌がらせ受けたからサムスンにメモリーでシェア取らせたの?ぷぅ
122過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 22:39:52 ID:Ri3mCgXn
>>116
そもそもパソコンでテレビ見る人って少ないと思うんだー
123八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:40:31 ID:6QZXbLAa
>>112
トヨタ自動車の純利益=1.6兆円
サムスン電子の純利益=7兆9千3百億ウォン(約1兆円)

トヨタ並み?w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:40:44 ID:gmkrEDnc
>>119
シェア低下の理由になってないってw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:40:45 ID:tTu6siQ9
>>121

それが鵜飼い経済の本質ですな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:41:30 ID:d9byOkOn
Assembly businessは開発途上国に任せてよし。付加価値の高い要素部品で稼ぐのが先進国。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:42:00 ID:tTu6siQ9
>>124

一年で値段が倍近くに跳ね上がったものを今までどおりに買うのですかね。貴方は。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:42:22 ID:nnILpuRq
日本にまともな技術なんてありません
負けて当然でしょうね。

日本が強いのは素材関連、素材関連は原料はわかっても
簡単にパクれないから残っているだけで
その他の業種に関しては海外展開の際に
すべて売り渡した状態にであり日本に誇れる物はありません。

経団連と呼ばれる人たちは、安い地域で生産してものを売る。
安い商品はそれに関わるコストも安くい。結局は発展途上の賃金と
国内での賃金を同じに扱い。アルバイトや派遣社員に物を作らせると
いう粗悪な環境で使い捨ての人員として利用しているだけである。
そのために技術が蓄積せず、世界から取り残されるもの時間の問題であろう

日本は屑の集まりなんだよ。
それに気付、そしてその利権団体と絡んでいる自民党を粉砕せよ。
彼ら経団連が自民党を押すのは海外展開するために都合のいい犬であるからしかない。


       お前らに言いたい。負の連鎖を断ち切るのだ
129DQN:2007/07/03(火) 22:42:40 ID:FdD5SXe0
要するに中国や韓国製DVDプレイヤーのピックアップレンズやスピンドルモーターは日本製って事だろ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:42:46 ID:sSDqli5I
それはサムスングループのだね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:43:41 ID:qf/ewLfw
>>121
実質は「ノートパソコン」の訴訟だ、と言えば
分かっていただけますか?
132八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:44:11 ID:6QZXbLAa
>>121
そのとおり。実際にはセカンドソースの汎用ICで韓国にシェアをとらせたんですが。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:44:21 ID:gmkrEDnc
>>125
鵜飼いの鵜が数千億円の純利益で飼い主は数百億円の利益の説明してくれ。
LGからパネル調達する理由は?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:44:51 ID:LjANc/Ye
>>128
今度はこのスレにいたのか
少しは勉強した?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:44:52 ID:BGxr2QBl
>>129
そして低価格製品の一台あたりの利益は途方もなく少ない。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:44:54 ID:yJhAR0c6
>>122
俺は見るよ。ピンチじゃんといったけど
せっかくCPUが速くなったのに
エンコードもしなくなったらもったいないしね。
137過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 22:45:00 ID:Ri3mCgXn
>>121
んーシェア低下の理由になるのかどうかはわからんけど、こんな話もある

いわゆるバブル崩壊の余波で設備投資が滞ったことが原因で生産が著しく低下した。
日本国内で生産される機材なんかが減ったんだわね〜
液晶やらなんやら
減った分を補充するような感じで、韓国製だとか台湾製なんてのが店頭に並ぶようになったのです。

まぁ鵜飼い経済とか的外れなことを言ってる人は無視すればヨロシ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:45:11 ID:9cYQuWrd
>>124
これまでシェア確保していた企業がどうでるのか
まったく知らんの?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:45:14 ID:tTu6siQ9
>>124

あ。わかったw
まさか白物家電とDVDなんかと混同しているわけじゃないよなw

1997当時だと買おうとしても日本製モノくらいしかなかったわけで、シェアも糞も無かったわけなんだがw
白物家電のシェアも1997当時日本が50%以上占めていたとか勘違いしていないだろうな?w
140八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:45:32 ID:6QZXbLAa
>>133
LGからパネル調達しているところなんてあったっけ?
あ、アイオーデータとか、ナナオとか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:47:39 ID:gmkrEDnc
NHKでやってたアレは何なの?
工場の中身を見せるは、製造装置は売っちまうはで呆気なく韓国企業にシェア逆転されたアレは何だ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:47:40 ID:tTu6siQ9
>>133

サムスンて今じゃ造船と金融しか黒ないよ?
グループ全体として緊急宣言出すくらいやばくなっているし

【韓国】 サムスンSDI、営業赤字1102億ウォン [04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177422721/

肝心の情報機器じゃこんな感じなんだが・・・
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:47:42 ID:XiQFdtvL
>>124
日米貿易摩擦→プラザ合意→120円台まで円高→輸出産業が打撃→内需拡大
                             
バブル崩壊→設備投資できず→国内生産力低下→相対的に外国が成長

これが何を意味するか分からなかったら中学校からやりなおせ
144八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:49:11 ID:6QZXbLAa
>>141
それが日米半導体摩擦のなれの果て、ですわ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:49:19 ID:qf/ewLfw
>>141
その例は確かに日本の戦略ではなく、単純に「失策」ですね。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:49:32 ID:gmkrEDnc
>>139
なぜ白物?
>>1のは明らかにデジタル家電だろ。間抜け?
147八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:50:41 ID:6QZXbLAa
>>146
LGの「インターネット冷蔵庫」は、誰がどう見てもデジタル家電だろw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:51:12 ID:tTu6siQ9
>>146

あれ?だったら結論でてるじゃん?
何が理解できないんだろう・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:51:28 ID:9cYQuWrd
>>146
液晶、DVD、デジカメも物によるが安けりゃ2万ぐらいで買えるから
白物家電なんだよ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:51:47 ID:WzOQfqsF
半導体や情報通信機器の生産機器のシェアが低下してるんだったら大事だったんだけどね。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:52:05 ID:Tx2fpFFL
>>74
鵜に問題があるような。。。
・エサをやり過ぎた。肥えすぎ。
・ギャーギャーわめき過ぎだよ。舌を切り落とすかサルグツワはめないと。
・養ってくれるご主人様に恩義を感じない鵜はつぶして買い換えよう。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:53:07 ID:qf/ewLfw
>>150
現時点でも決して楽観視すべき状況ではないと思うんですが・・・
ただ>>1の「警鐘」というのは根本的に何かが違うような気がします。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:53:50 ID:u3VVimgw
DVDプレーヤーは5000円で売ってるからなあ・・
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:54:01 ID:tTu6siQ9
>>150

あとは精密検査機器だねー
155八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 22:54:09 ID:6QZXbLAa
>>149
二万円では買えない「ダイソンの掃除機」は白物家電ではないのか…
つか、エアコンが二万円で買えるなら家中にw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:54:48 ID:r0tfVFnp

馬鹿だろ。
韓国はもう終わってて経済崩壊まであと半年持たないんだよ。
親韓たちザマァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
世界経済が回復してるから
日本はこれから経済復興確定なんだよ!
157過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 22:55:01 ID:Ri3mCgXn
>>151
今躾をしている最中です
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:55:10 ID:hYzxED1M
総務省が時代遅れな分析をした

ということではないのか?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:56:13 ID:9cYQuWrd
>>155
エアコンは4万以下だと設置料がw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:56:39 ID:tTu6siQ9
>>156

国としての信用が無くなって借金できなくならないと死にません。

まぁ今回の北朝鮮への先走り支援とかはどう転ぶかわかりませんけどねwww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:57:01 ID:Mp1evqYF
>>150
日立、東芝、三洋電気、ソニー、松下みたいな大手がみんな赤字または赤字すれすれなのに。
これは韓国にシェア取られたから赤字転落と考えるのが普通だろ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:57:34 ID:RiVEGJRa
>>159
2万円台じゃ電気代で2年程度しかメリットなさげだしなあ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:58:18 ID:r0tfVFnp
>>160
親韓だまれーーーーーーーーーーーーー!
何もわかってない売国奴が!
崩壊するんだよ韓国は
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 22:59:33 ID:tTu6siQ9
>>161

そのサムソンが超赤字なのはなぜだw

【韓国】 サムスンSDI、営業赤字1102億ウォン [04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177422721/
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:00:19 ID:TS+bqjXg
>>160
ここに親韓なんているの?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:00:57 ID:d9byOkOn
要素部品を抑えている事が一番大事。付加価値の低いAssemblyは開発途上国に任せてよし。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:01:05 ID:Gb0rZ7Z8
>>151
>養ってくれるご主人様に恩義を感じない鵜はつぶして買い換えよう。

はげど!
168過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 23:01:16 ID:Ri3mCgXn
>>161
ソニーと三洋はともかく、日立東芝マネシタが赤字すれすれって聞いたことないなぁ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:01:21 ID:efaWu98h
中国人は奴隷
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:01:29 ID:r0tfVFnp
韓国を擁護する奴は信じられない。
韓国は悪魔以外の何者でもない。
韓国はパクリの国。レベルが低い国なんだよ!
俺は韓国が大嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
親韓は死ね!
171165:2007/07/03(火) 23:01:29 ID:TS+bqjXg
>>163への間違いだた・・・
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:01:34 ID:hYzxED1M
>>161
そんな単純な理由じゃないだろう。そんな考えは中学生レベル。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:01:45 ID:tTu6siQ9
>>165

私に聞かれてもわかりませんが、信韓はいそうですよ?

総連が混乱してから大分減りましたけど
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:02:29 ID:9cYQuWrd
>>162
モーター系白物家電は保証込で5年以上みこして
インバーター必修。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:02:46 ID:qf/ewLfw
>>165
「単なる嫌韓」じゃない人なら大勢居るわけですが・・・
大抵は「呆」「笑」「諦」のどれかだと思う。

そして「親韓」ってのはベクトルが全く違いますねw
少なくとも日韓友好を望むような人は「ホロン部扱い」されますし。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:04:29 ID:tTu6siQ9
>>175

だって日韓友好て今の状態じゃ日本にメリット皆無ですからなぁ
177過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 23:05:36 ID:Ri3mCgXn
親韓どころか神韓ですのよ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:05:56 ID:FfiAjr0o
IPodに見られるように、部品単位で儲かる仕組みが出来上がってる訳ですし
完成品がどうこうというのもナンセンスな話
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:06:27 ID:9cYQuWrd
>>168
日立東芝は家電はともかく産業系に強いからねぇ。
松下は建築や家電強いし。
180八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 23:07:07 ID:6QZXbLAa
>>161
三洋電機は別にして(w)それ以外は、
日立製作所=2000億の純利益(連結)
東芝=1370億円の純利益
ソニー1260億円の純利益(連結)
松下電産=234億円の純利益(連結)
赤字または赤字すれすれ?
ちなみに三洋は450億円の赤字。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:08:49 ID:9cYQuWrd
誰かいなくなってるねw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:09:25 ID:+EgoCPc0
頭のおかしいor工作員なr0tfVFnpは放置で
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:10:05 ID:sSDqli5I
三洋はようやく黒字転換したと聞いた
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:11:30 ID:DveIZsHr
対韓貿易黒字が3兆円もあることの意味も理解できてないようだな
日経は。
こんなレベルじゃ金とれませんぜ?W
185過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/07/03(火) 23:11:30 ID:Ri3mCgXn
>>183
いやーでもオゾン洗濯機の件で水道局からコッテリ絞られてたりw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:11:43 ID:tTu6siQ9
http://211.233.89.196/~ghrforum/pdf/kenichi_ppt.pdf

ちっとデータ古いけど面白いのみつけたw

重いけど暇な人見てみるといいかもw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:11:56 ID:Mp1evqYF
>>180
日立は赤字で社長のボーナスもカットでつよ
ソース捏造するなよw
日立の07年3月期連結決算は、
327億円の当期赤字に転落。株主からは「総花的な経営でいいのか。低収益構造にメスを入れるべきだ」「赤字の家電はやめるなど抜本的なリストラが必要では」など厳しい指摘が相次いだ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:12:06 ID:TS+bqjXg
>>173
あぁ、レス番、間違ったのに答えてくれてありがとう。
なんか、もろくも崩れ去ってるな・・・信という時点で。

>>175
そうだよね。
どんなスレ見ても親韓を通過した人が多いかなと思ったから、
しばらく見なかった親韓という文字を見て、ちょっと、笑ってしまったw
189八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 23:12:26 ID:6QZXbLAa
>>183
四半期単位の営業利益ではクロになってる。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:13:12 ID:niWpXJsQ
世界的な半導体製品の価格下落・・・・
日本製は壊れにくいので買い替えが少なく売れない
後進国が半導体製品を作り始めたから仕方ない。
191八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 23:13:32 ID:6QZXbLAa
>>187
ソースはコレだが…
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/05/0516/b_ren.pdf

何か間違えたかな…
192八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 23:15:03 ID:6QZXbLAa
>>187
あ、その数字、「単独」の経常ですね。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:15:16 ID:SHsxoZMx
日本の最先端技術をパクル支那畜と朝鮮!ふざけるのもいい加減にしろ!死ねボケ!地獄に落ちろ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:15:47 ID:EFr9NKM2
>>140
パソコン用液晶の殆どと廉価版液晶テレビは南朝鮮の三星とLGフィリップス、台湾のAUOあたりが大半
ノートパソコンの液晶パネルは日本製はないんじゃない?
デスクトップ用PC液晶も国産はNECのLCD2190UXiくらいだよ。在庫品で日立パネルもあるけどw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:16:12 ID:sSDqli5I
>>187
ソースくれ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:18:19 ID:niWpXJsQ
>>184
おまいは消費者にとって目に見えるモノも重要なんでつよ。
日本製が良いが神話になる。だって日本製の製品が無いから。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:19:24 ID:qejckDAx
 東大はすでに中国のコントロール下に置かれ、日本の大事な文教予算が日本を滅亡させるとうそぶいている
民族の教育に浪費されているばかりでなく、多くの技術が盗み出されている可能性もある。
 東大教員検索で検索してみると、理科系学部にかなりの中国名がヒットする。陳、張、劉、胡・・・。こうして
日本人の院生は就職が出来ず、日本人の英才は社会から無視されるか海外へ出るしかない。似非人権派の
誤った中国人・朝鮮人優遇文教政策が社会格差を広げ若者から就職を奪っている一典型と言える。
(C)在日中国人文化組織
 全日本中国人博士協会
 似非人権派は民間組織だから何がスパイだと言いそうだが、それは「目が節穴」どころか”目も頭も石か塵”だろう。
中国国家機関と密接に連係している証拠には事欠かない。
 国務院僑辨経済科技司からのご招待:日本の大学に就職した中国人たちは中国政府組織から手厚く保護を
受けている。当然、機密の盗み出し等に関わっていると見た方がよい。


全日本中国人博士協会は21日、協会設立10周年を記念する研究討論会を東京で行った。
同協会の李磊会長は、「同協会は1996年に設立し、会員は日本で博士の学位を取得した中国人で、400人近い
会員がおり、日本全国の中国人博士は1000人を上回る」と紹介し、協会は学術交流以外にも中国の科学技術
政策に対して積極的に意見を述べ、ハイテクノロジーの研究開発へ参加し、会員が中国に帰国する際には大学や
研究所の職も紹介していると語った。
海外で博士学位を取得する中国人はますます増え、中国に帰国して職に就くものも少なくない。その中で日本から
帰国する人が最も多く、国家建設の重要な力となっている。(編集IA)
「人民網日本語版」2006年10月26日


 人民日報は、日本での工作成功を報告する役目を持っている。この記事もそうした文脈で読むと、恐ろしいことが
今進んでいると分かるだろう。中曽根内閣以後の20年あまりの留学生拡大策により、中国人などの博士を育てる
ために莫大な予算を注ぎ込み、「反日」活動家や対日攻撃用兵器開発者を大量に育てたばかりでなく、日本中の
大学に中国人の諜報網が出来てしまった。
 たとえば、任福継:徳島大学のコンピュータ技術の教授になっている中国人。「任福継博士 長江学者特聘教授,
講座教授に」によれば、中国の国務委員と会い国家機関から厚遇されている。
4.日本の最期
全文はソース元にて
http://blog.goo.ne.jp/tike_hiko2000/e/4d86a25c52d880127d37e90dc633bfc6
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:24:10 ID:Mp1evqYF
>>191
19年3月期マイナス327億って書いてあるじゃん
あ、決算も読めないゆとりのウンコかw
こっちの方が君みたいなアホにはぴったりかもねw
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070626i312.htm?from=main3
日立製作所、会長と社長の今夏賞与ゼロ…株主総会で表明
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:24:13 ID:kd8ymaUj
アフリカと南米を牛耳ったなら話はわかる
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:28:58 ID:M7A20RCA
>>184
ブランドの価値の大切さをわかって無いな
>>199
そう言う市場を軽視したから終わったんだな
201八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/07/03(火) 23:29:22 ID:6QZXbLAa
>>198
お!税引き前の項目を読んでた…orz
訂正サンクス。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:30:06 ID:bi555WKR
DVDプレイヤーなんて、いまどき作ってて利益でんの?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:30:14 ID:plXW02Wt
今日のホルホル
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:30:50 ID:lVl0h1Qz
技術力が必要なくなった分野だけじゃないの
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:31:02 ID:TS+bqjXg
>>202
DVDプレーヤー買うくらいなら、PS2買うなぁ・・・。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:32:22 ID:r0tfVFnp
日本がアメリカのように人種がたくさんいる国家になれるわけ無いだろ

イギリスだってフランスだって本国がちゃんとあって白人大国アメリカを作ったんだ

日本も本国がちゃんとあって別の地域に移民も暮らせる第二の日本を作れ!
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:32:42 ID:26Vg8xIW
>>197
ちょっと情けないなオマエ。
東大の中で中国人に負けなければ問題ないだろうが・・・
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:32:46 ID:tTu6siQ9
>>204

実は携帯でもハイエンドは日本勢強いですな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:33:16 ID:wKlYEI3t
>>179
いつの間にやら、原発技術の最先端なんだよな>東芝
どういう経緯があったのか、知らないけどさ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:36:01 ID:BLkXEe8s
「品質がいいモノ」を売れば中韓が特許侵害でパクる。
「使えればいいモノ」を売るには中国の価格には勝てない。

そういや、資材輸出関係はどうなってんだろ?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:37:17 ID:r0tfVFnp
>>209
エネルギーとエレクトロニクスの東芝
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:39:06 ID:r0tfVFnp

原子力発電所建設が最先端じゃなくて
アメリカが単に30年間も原子力発電所を作ってなかったから
東芝が最先端になってるだけだけどね。
213海部トシキ&オメガトライブ:2007/07/03(火) 23:39:44 ID:JNZxWlVC
新興国でシェアだけ上げてる国と
比べても意味無いだろ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:40:09 ID:RMk289VU
ホルホルホルホルホルホル <`∀´r >
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:40:49 ID:Mp1evqYF
>>209
東電のデータ改ざん問題関連でやばいらしいけど、大丈夫なん?
216海部トシキ&オメガトライブ:2007/07/03(火) 23:41:07 ID:JNZxWlVC
>>210
最近はパクる事も出来ないが
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:50:53 ID:9cYQuWrd
昔、某電機メーカーに出向しててな
暇だから毎晩、マシン室で連続紙丸めて(ry
てやってたわけよ。

プラズマのJ-3100のディスプレイがある日点かなくなってのう
上司が芝まで行ってねちねちされて
こっちまで、トバッチリくらっていい迷惑だったわw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:51:58 ID:W0xgqRhA
詳しい事知らないが、日立はダメじゃないの?
就活では全然人気無くて、辞退者続出みたいだけど

この>>1のシュアも日本市場を含んでの数字なら、かなり厳しいかと
けど、昔は液晶やDVDなんかは日米くらいで売れてたのが世界で売れる様になっただけかもと思ったりも・・・
もっと詳しい数字みないと分からないな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:52:54 ID:u3VVimgw
>>217
めっさ昔の話だなww
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:53:49 ID:9cYQuWrd
>>219
時効だからなw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:55:36 ID:lAD200q4
世界の需要が拡大してるんだろ
枯れた技術だしもう安くなってるわけで
日本の供給量はあんま変わっていないが、相対的に減っただけじゃね
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:56:29 ID:q4ezW/hJ
土人国のメーカーに負けたら先人達に申し訳が立たないぞ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/03(火) 23:59:40 ID:BLkXEe8s
>>216
うん。
だから液晶パネルっていう「大量生産品」と、
使えればいいだけの「DVDプレーヤー」のシェアが落ちてる。
逆に、高品質化と技術力の差が顕著に現れるデジカメは落ちてない。

まあ新しい市場の開拓が必要なのかな?って感じじゃね?
この辺は、後ろから追っかけりゃいいだけの中韓との差だわな。
需要を生みだすことから始めなきゃならないし。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:03:26 ID:OMcvcC5Y
安物作ってる余裕は無いからな
特許で固めてロイヤリティーで儲ける方が良いよ
発展途上国も仕事が有れば市場が広がるしね
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:13:56 ID:WAfqZtGV
米国特許取得件数
第二位 サムスン電子
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:17:22 ID:pyOCRrF/
韓国が日本の鵜飼の鵜だって言ってる人に聞きたいんだけど、
それなら日本は資源産出国の鵜ってことか?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:18:14 ID:lHN65wgN
>>226
何でそうなるの?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:20:32 ID:g/MebSkU
>>225
申請件数の間違いじゃね?w
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:21:01 ID:pyOCRrF/
>>227
むしろどう違うの?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:21:18 ID:GwOncnBw
>>226
八割がた自分で食っちゃう鵜だね。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:24:00 ID:cRrFnbJo
日本は資源輸出国に原材料費以外は払う必要はない。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:24:26 ID:cIan69In
DVDプレイヤーみたいのは、シェア落ちて構わんだろ。常識で考えて。
警鐘を鳴らすのは賛成だが、そんなのまでシェア維持せんと駄目か?w
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:26:54 ID:g/MebSkU
で、DVDレコーダーのシェアは?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:29:32 ID:eyV8PPfo
>>109
それがそもそも黒字飛ばしの原因なんだよ。

部品を韓国に輸出して現地で組み立てれば
メイドインコリアに化けるだろうが?
それをアメリカに輸出すれば、民主党の怒りは韓国に向かうだろ?
見かけは韓vs米の貿易摩擦になるが

日本は部品や素材や工作機械を輸出して
韓vs日の貿易黒字で利益だけ回収すうrんだよ。

ハイテクに関しては日中間も似た構造だが
こちらは雑貨類の対日輸出で日本は赤字を出しているがな。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:31:19 ID:eyV8PPfo
>>206
意味不明
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:33:47 ID:H4t7Twvx
>>226
いい質問だwww

本当は、韓国が鵜飼の鵜なんて言い方はおかしいよな。
単に「材料を輸入して製品を作る」「材料費を他国に渡さないといけない」だけなら、
日本だって同じだわな。原材料は、チリだったりアラブ諸国だったりするわけだから。

問題は、韓国の産業構造にある。

日本の場合=「原材料を輸入→国内で部品生産→国内で製品生産→消費者へ」
原材料費は輸出国へ流れるものの、部品、製品ともに利益は国内で循環される。
だから、内需が拡大するし、生産者も消費者もみんなが得をする。

韓国の場合=「部品を日本から輸入→国内で製品生産→他国の消費者へ」
単に輸入した部品を組み立ててるだけだから、その利益の大半は日本へ流れてし
まう。だから、部品産業も育たないし、内需は痩せ細るばかりだし、そのうえ、自国製品
なのに韓国内で買った方が高いというおまけつき。つまり、消費者も含めて誰も得をして
いない。ただ、世界シェアを取りに行って、哀れな自尊心を満足させてるだけ。

こういう悪循環を揶揄して、「鵜飼の鵜」と呼んでる。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:34:57 ID:MX2+dgXi
CCDを自前で開発出来るようになってから
大口を叩け!
CCDのウリナラへの技術移転は
断固反対!
自前の技術でCCDを開発しる!
技術乞食はお断り!
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:35:46 ID:pyOCRrF/
>>234
そんな面倒なことせずに自動車みたいにアメリカで現地生産すれば貿易摩擦にはならないじゃん。
何でそうしなかったんだ?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:37:55 ID:lvVQbEvR
実際サムスンは確かに凄い。
アメリカの本土は知らんけど、ハワイなんて空港からホテルまで殆どサムスンのテレビだったよ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:39:08 ID:9MjYFk56
>>238
そんな事ばかりしてたら日本の国内が潤わないじゃんw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:40:00 ID:pyOCRrF/
>>236
つまり一度飲みこんだ後大部分吐き出すか少ししか出さないかの違い?
242天の川市民(知性派):2007/07/04(水) 00:40:52 ID:TMCE4uqr
まあ所詮それもネトウヨのお決まりの威勢
そんなこといいながら負け続ける
香港は携帯普及率世界一で一人あたり2社ぐらい契約してるそうだ
たぶん民度や民族性考えても中国もそうなる
馬鹿なビジネスチャンスを逃したな
ここでもチョンの独断場
243天の川市民(知性派):2007/07/04(水) 00:41:42 ID:TMCE4uqr
まあ所詮それもネトウヨのお決まりの威勢
そんなこといいながら負け続ける
香港は携帯普及率世界一で一人あたり2社ぐらい契約してるそうだ
たぶん民度や民族性考えても中国もそうなる
馬鹿なビジネスチャンスを逃したな
ここでも優秀な韓民族の独断場
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:42:15 ID:twJijklo
またこんなレス乞食行為を…
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:42:54 ID:0wbYUe5g
実際、ゴールドマンサックスの国別長期予想では
2030年には韓国はにh(ry
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:43:37 ID:guHyc8GI
嫌韓厨が必死にそんなことないんだよって反論してるの見ると笑えてくるな
だってこいつら日本の経済発展にまったく貢献してないニートとかフリーターとか零細企業の工員なんだもの(笑)
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:45:45 ID:pyOCRrF/
>>240
自動車産業は日本を潤してないとでも?
248天の川市民(知性派):2007/07/04(水) 00:46:04 ID:TMCE4uqr
>>246
激しく尿意!
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:46:10 ID:H4t7Twvx
>>241
そう。というか、あんまり「鵜飼の鵜」にこだわらない方がわかりやすいよ。

日本の場合、20円の原材料を輸入して、80円の部品を作り、100円の製品を売ってる。
他国へ流れるのは20円だけ。他の80円は「国内で生み出された価値」だ。

韓国の場合、80円の部品を輸入して、100円の製品を作って輸出してる。
つまり、「国内で生み出された価値」は、たったの20円なわけ。

ただの組立て工だから。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:47:33 ID:lHN65wgN
>>246
在日の立場としては日本が没落しちゃ困るだろ?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:48:28 ID:Z8oqbk37
もう技術やらんようにせんとな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:48:43 ID:eyV8PPfo
>>238
アジアの工賃が安かった事もあるが、
アジアの新興工業国を育成させる意味もある。
あと高級品ならばアメ本国でもつくれるかも
しれんが知識のある奴に聞いてくれw


まともな国なら鵜飼をやりながら、少しずつ身の丈に会わせて、
地道に技術力を蓄積して、先進国に上り詰めていく。

まともな国なら。

たとえば台湾とか、鵜をやりながら背伸びせず、
こつこつ地力を上げてるだろ?

鵜をやるのはチャンスでもあるんだよ、でも韓国鵜は馬鹿すぎて
鵜飼になるどころか死にかけている状態。


253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:48:57 ID:0ghOeR5x
>>248
ところであなた。
なんで”(知性派)”を自称してるの?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:51:00 ID:XCvGin36
シェアがあっても利益がないと、会社ってのは潰れるんだけどね。
利益が上がらなきゃ会社は今以上になれないし、
給料が上がらないから経済的にも発展しない。

韓国の平均給与って今どれぐらいなんだろ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:51:15 ID:9MjYFk56
>>247
現地生産で、部品の供給も現地中心でやるんだろ?
それならその部分は直接的には貢献しないだろ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:53:23 ID:RQeDAHc5
気にするな。

日曜のサンプロのブラジル特集見た香具師の大半が思っただろうが
所詮中韓製品は「安いだけ」。


92年、初めて朝鮮ブランドとは知らずにゴールドスター(LG)製ビデオを購入。
    半年でヘッド死亡、ヘッド交換2万円
    (ビデオ購入時の値段は、確か15800円。 当時の国産ビデオデッキは安くて2万円台だったはず)
99年、なにも知らなかったオレは安さに釣られてLG製TVを購入。
    三ヶ月で画質劣化、4年後にリモコン死亡、現在はゲーム専用モニター化
02年、サッカーW杯前、まだハン板にも入っていなかった時期、LG製掃除機購入。
    http://jp.lge.com/download/product/V/VL-B540TB/VL-B540TB-L.jpg
    一ヶ月で本体後部の収納時ノズル固定用のソケット破損、
    数日後にハンドル部分がきしみ始め、
    ハンドル先端の微妙に曲がった部分を握らないと、使用時に手の肉を挟んでしまうような状態に。



日本製家電では絶対にありえないような糞っぷり。
今やウォン高でその「安さ」さえも崩壊寸前。
   
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:54:04 ID:4x26L3m2
シェア5割以上のノキアはちゃんと7000億近い利益を出してるよね…
携帯電話も赤字でシェア取りにいってるわけじゃないでしょ
むしろ松下NECがそろって携帯電話赤字だし…
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 00:56:07 ID:SvHhDjAp
情報機器・・・盗聴器か盗撮用小型カメラだろ。さすが中国韓国、そういうのは優れているな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:02:04 ID:pyOCRrF/
>>255
でも利益は日本に回収できるし。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:03:04 ID:CI9iiVKU
ゆとり教育世代のさらに落ちこぼれしか理系に行かないからなw
たとえ数学が出来たとしても、世渡りを考えれば理系は選択肢にないし。
理系は給料安すぎ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:03:25 ID:eyV8PPfo
>>255
これ以上貿易黒字は増やせんでしょう。

黒字分を輸入や投資で外に金を放出しないと
輸出産業が疲弊する水準まで円が上がる
さりとて兵器や米国債買い捲るわけにもいかんし
農産物買うのも限度あるし。


黒字飛ばしと現地化はしょうがないのでは。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:07:19 ID:orb2kRgE
>>1
日本メーカーの製品だけど中国で生産してるケースはどうなるの?

まあテレビはオリオン電気が最強なわけですが!!11!!!
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:07:42 ID:gFviN5VF
>>242
香港住民や外国籍除いた中国人が大量に契約しているだけでは?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:11:32 ID:KHBdesqV
日経新聞が警鐘って言ってるんだから本当にヤバイんだろ?
こういう産業は輸出しなきゃ儲からないんだから。
国内需要なんて横ばいだぜよ・・
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:11:58 ID:VTfXrDcd
>>1
シェア低下は普通に考えて、「円高リスク管理のための海外生産注力」の結果だろ。
比較に使ってる97年といえばバブル崩壊真っ盛り、輸出依存国家からの脱却が目指された時期。
「当時の目的は達成したので、少し日本国内生産に注力を戻すべき。」ってのが
記事の論旨ではないかね。

リスク分散には成功している。きちんと結果が出ているということ、
この辺の情報を落とすのが新聞屋のモノ書きの悪い癖だよな。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:12:10 ID:7sWtdobm
法人税の減税しかないな!

国際社会で勝ち抜くためには技術だけでなく価格も重要だ。
267天の川市民(知性派):2007/07/04(水) 01:12:22 ID:TMCE4uqr
>>264
でもさ、原油高でも貿易黒字は安定してるっしょ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:14:09 ID:KHBdesqV
>>267
部品作ってる会社はね。
製品自体作ってる会社は?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:17:17 ID:WdY0WV6s
これらは情報機器と言えば聞こえは良いが、もう所詮は先進技術じゃないしね。
歯ブラシ製造のシェアが落ちたって別に悔しくないのと同じだよ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:17:43 ID:lHN65wgN
何で鮮人って韓国経済が危機的状況にあるってことをこうも必死に否定したがるの?
素直に現実を受け入れて対策を講じるべきじゃね?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:30:07 ID:eyV8PPfo
>>264
日本国内で作れるものしか作れないし作らない。

そうすると、どうしても国内向けか先進国向けの
趣味性の高い高機能高性能品になる。
日本の情報家電が数量ではサムスンに負けているのに
利益率がぶ厚いのはこのせい。

世界の人口を考えると、数量的には中流下流商品の需要の
方が圧倒的なんです、でもそれは日本国内では作れないんだよ。

しかし、LCDの分野とか生産性の格差が異常に拡大すると
そこに円安もからんで、韓国、中国企業のテリトリーに日本製品
が乱入する可能性がある、歩合のほかに軽量で輸送コストが
安いとか、いろいろ総合的な強みがあるし。


日経は同じ製品でもランク別に精密に分析すべきだろうな。
一個が同じ一個じゃないわけで。




272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:33:21 ID:NvvjD3rL
>>270
いやいや、バブル期の日本も危機的状況を察知出来ていた人は少なかったよ。
目の前のケーキに目を奪われるのは仕方が無いことだよ。
我々が現在韓国経済の危機を指摘出来るのも、過去の経験があったればこそだよ。

一応韓国人も痛い目に遭うと学んでいる。
IMF後は外貨準備高を増やしている。
今度はバブル崩壊に学ぶのでしょう。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:38:00 ID:VjfRaX1k
>>272
経験を生かせる未来があればいいのですが・・・
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:39:37 ID:eyV8PPfo
>>272
俺は、2chに来るまでは
その外貨準備高が外からの借金だったとは気がつかなかったwww
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:39:39 ID:BoIzPlVH
デジカメのシェアがまだあるんだ〜シナ製だとスペックは同等で、値段は1/3でもありそうな
質の点ではそれなりだろうけど。。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:39:59 ID:USQq1eu2
>>256
自分もサンデー見ましたけど、2chネラーだけの思考の癖なのか日本人自身の洞察の浅さ
から来る癖なのか知らんが、敵の能力を過小評価する癖がどうも日本人には有るね。

普通にサムスン、=国際競争力が相当強い企業だろ?国内にサムスン並の競争力有る
企業は幾らでも有るとか二言目には直ぐ反論する輩が多いが、大規模海外展開前提の
国内企業が、国内のそうそう有るか??。

模造品の大量生産〜自国の産業能力向上〜ブランド確立〜独自技術の確立〜
特許戦略の確立〜世界的一流の会社・・・・

サムスンの場合、日本の落ち目一流企業の育成モデルとそもそも全然違うだろ?
自国の生産技術確立〜飛び越えて〜ブランド確立のみに全神経を使ってるアメリカ型だろ?違うか?分かりやすくたとえるなら、デルコンピューターが、サムスンのビジネスと、
同じ戦略で、ブランド力を確立してるね。サムスン型の方が、収益構造が悪いけど、
技術確立までの時間〜投資資本の節約〜結果=ブランド確立に向けた宣伝〜価格戦略〜
で断然優位の立場に立てる事が、幾らでも有るんだよ。

お前らの敵を過小評価しか出来ない思考だと、気が付いた時には、逆鵜飼状態の部費供給
するだけの請負、町工場産業になりはてるぞ!!!。

ブランド確立後〜技術力有る企業をM&Aで、大量に傘下に入れれば、技術的問題は
幾らでもクリア出来るんだよ。

ブランド確立が企業命の悟れよ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:53:03 ID:H4t7Twvx
>>276
おまえ、「ブランド」ってのが、ただ名前だけあれば売れるメーカーだと思って、
舐めてねえか?

画期的な製品、他の追随を許さない品質、誰もがひれふす威厳、ロマンを
感じさせる伝説……何か他のメーカーにないものがあって、「少々高くても
買ってやろう」と思わせるのが、「ブランド」だ。

「宣伝」だけじゃ、「ブランド」は確立しないんだよ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:56:05 ID:hIXvmBvB
>>276
サムスンのブランドって・・・・・

うちでは
「自動車?」
「船?」

等色々意見が出ましたが・・・・・

要するに固まっていないと言うことですな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 01:56:25 ID:lHN65wgN
むしろ朝鮮人は「ブランド」に拘り過ぎ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:01:39 ID:9LB5c/CB
次世代自動車用半導体の開発担当者が知人にいる
内容はハッキリ言えないが、優秀な人材がものすごい努力してる
これを見ていると日本の未来は明るい。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:02:09 ID:+rn0wnzO
>>276
それまで国自体があればいいのですけど・・・・w

それとM&Aする金なんてあんまりないと思うんですけど。
グループ計の利益はすごいですけど、中身は投資禿に株式握られてるところが
多いみたいで、かなり吸い取られてるんじゃないですかね。
残った金も自社株買いにかなり突っ込んでいるようで、株価命みたいになってますしw

282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:02:32 ID:HtzMdMrg
というか、ニセ富士山のCMやらショールームの五月人形で
日本の企業を騙ってる時点でブランドも減った暮れもないわな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:06:26 ID:638IPx/K
>>276
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:06:40 ID:hIXvmBvB
>>282
ヒュンダイがまさにそうだな。
ブランド騙るためなら
名前も変えるww
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:07:46 ID:Z989jyUf
技術力ゼロでブランド価値つけたところなんてあるの?製造業で。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:08:48 ID:07npYAfu
>>276 そんな読み難い文じゃ釣りにもならんぞw
287276:2007/07/04(水) 02:09:54 ID:USQq1eu2
>>277
>おまえ、「ブランド」ってのが、ただ名前だけあれば売れるメーカーだと思って、
>舐めてねえか?

君に、薬師寺泰蔵の著書の講義しても意味が無いだろうよ。ブランド=確立するまでに
幾つもの通過儀礼が有るんだよ。日本型の一流企業の育成モデルは過去の遺産になりつつ
有るんだよ。OEMで、相手先のブランド技術を使った方法論が、投下資本を効率的に
大きく出来る最短の方法論に成りつつ有るんだよ。バイデザインがそのいい例だろ?
今はまだサムスンのブランドは青いが、日本的時間の掛かるブランド育成例とは完全に
違う形で、ブランド戦略を確立出来るよ。

究極てきには、バングオルセン的な技術を買って〜超付加価値の有る商品開発=サムスン
の目指す方向性だろ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:10:03 ID:hIXvmBvB
>>285
ないな・・・・・
単に「安い」じゃすぐに飽きられるから。

結局
「単身赴任だからとりあえず」とか
「お金ないからこれでいいや」の選択肢だもんな。
こういう「安売りブランド」からの脱却って
難しいんじゃないの?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:12:18 ID:hK48wWNl BE:280297692-2BP(5555)
>>287
すまん。その「薬師寺泰蔵」とか「バングオルセン」とやらはブランドとして確立してるのか?
内輪でだけ有名な人じゃないのか?うちのサークルの先輩みたいに。(´・ω・`)
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:14:25 ID:hIXvmBvB
>>287
あんまり詳しくないけど・・・・・・


町内ちびっ子相撲の横綱が
大相撲の横綱になったとき
「土俵入りどちらの方にいたらいいか」
悩んでるような話だということは
理解できた。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:17:02 ID:07npYAfu
>>287 >>相手先のブランド技術を使った方法論が、投下資本を効率的に 大きく出来る最短の方法論に成りつつ有るんだよ
著作権の概念の無い国は気楽でいいねw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:17:28 ID:H4t7Twvx
>>287
なんだ……中学生だったのか……。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:19:34 ID:lHN65wgN
>>287
よく分からんが、つまり楽して儲ける両班商法ってことか?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:19:53 ID:hK48wWNl BE:622884285-2BP(5555)
どーでもいいが、「バングオルセン」が最初見たとき「ハングオン」に見えた漏れ。(´・ω・`)
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:20:07 ID:Z989jyUf
違う方向性って…世界のどこにもできないことがサムスン「にだけ」できるんだ?
296276:2007/07/04(水) 02:21:44 ID:USQq1eu2
>>279
むしろ朝鮮人は「ブランド」に拘り過ぎ。

それマンマ日本人だろ?ビトンの販売額一位=何処だよ?

>>280
>次世代自動車用半導体の開発担当者が知人にいる
>内容はハッキリ言えないが、優秀な人材がものすごい努力してる
>これを見ていると日本の未来は明るい。

君に断言するけど、日本の技術立国での飯の種=10年程度で完全に枯渇するね。
理系離れ〜終身雇用の崩壊〜派遣労働の緩和〜確実に日本崩壊の序曲が鳴り響いてるよ。日本人の無能差加減=

>>281
それまで国自体があればいいのですけど・・・・w

甘いな、日本の債務残高の増加の方が、普通にヤバイだろ?ドーマの定理に導かれるように確実に破産驀進中=日本自身だよ。債務消化=国内が主体だから問題ない=デマなの
忘れるなよ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:22:36 ID:lP8EPpnH
ホロン部祭り始まるニカ?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:23:39 ID:HtzMdMrg
>>296
じゃ、素晴らしい祖国にお帰りくださいな。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:23:43 ID:hIXvmBvB
>>296
>ビトン

そういう偽物売りつけられそうになったな
南大門でww

300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:23:43 ID:lHN65wgN
>>296
>それマンマ日本人だろ?ビトンの販売額一位=何処だよ?

いや、そういう意味の拘りじゃなくて
自分をブランドとして見せたいという欲求が強過ぎるってことよ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:24:07 ID:XCvGin36
>>287
そりゃ「韓流スター商法」の事言ってるのか?
一般的には、誇大広告による投資詐欺に近い商売方法なんだけどさ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:24:43 ID:pyOCRrF/
>>289
ググってみれば?

>>290
その理解の仕方が理解できんwww

>>291
技術を持ってる会社はそれを金にするべく商売相手を探してるわけで、
サムスンほどの会社が相手なら喜んで商売相手に選ぶと思うよ。

>>287
読みにくい文章書くなよ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:27:06 ID:alvpeeqQ
>>287
ホロン部とは違うにおいがして面白いというか
的確な発言であるのは賞賛だな

だが

それマンマ日本人だろ?ビトンの販売額一位=何処だよ?

がブランド志向が日本人が一番強いという根拠にはなりえないな
君の中ではそこだけがブランドの代表格であるようだが
当然他のブランド会社の売り上げ比率も考慮してるんだよな・
ビトンとそのたブランドとのシェアの比較もかねた発言をしてると期待した
いんだが

してます???
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:27:10 ID:qBiPPjF3
まあ、人材軽視、現場軽視の風潮だけは何とかしたほうがいいだろうけどね・・・
足元が弱るのは、表面化した時にはもう手遅れってことが多いから
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:28:37 ID:hK48wWNl BE:436019074-2BP(5555)
>>295
世界初の

1000万画素カメラ搭載型携帯電話  (高解像度のCCDがついてるだけでレンズが対応しきれてません)
Blu-ray Discプレーヤー       (録画は出来ません)
カラーレーザー複合機        (スキャナを付ける必要性が分かりません)
超薄型(358mm)LCD         (史上流通はしてません)
大容量(8GB)microSD@SDHC   (今ンとこ対応製品ありません)

ほら。サムソンしかやってない事がいっぱい。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:28:41 ID:pyOCRrF/
>>300
日本人は自分たちだけが唯一最高のモノづくり国家だというブランドにこだわりすぎで
相手の実力を素直に認められないように見える。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:28:59 ID:hIXvmBvB
>>302
>その理解の仕方が理解できんwww

いやあ、なんか仮定の話ばかりで
門外漢の自分にとっては
詐欺師のほら話以外には聞こえなかったもんで。

で、そうじゃないと言う証拠ががあったら
教えて欲しいな。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:32:28 ID:Z989jyUf
>>306
見えるお前がおかしい
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:32:37 ID:9duKUzl8
>>306
そうでもないよ。ささやかな誇りは感じているかもしれんけど。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:33:51 ID:hK48wWNl BE:436019074-2BP(5555)
>>306
なんか、ショーウィンドゥからじーっとトランペットを眺めてる子供みたいな理屈だな。
あの子は買って貰った後で必死に練習したけど、朝鮮はどうなるかな?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:34:02 ID:hIXvmBvB
>>306
うーんどうかな
アメリカとかEUとか見くびってないと思うが・・・・
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:34:07 ID:pyOCRrF/
>>307
ああ!今わかった!
>町内ちびっ子相撲の横綱が
>(実際の)大相撲の横綱になったとき
だと思って話の意味がわからんかった。
>町内ちびっ子相撲の横綱(程度の実力しかないやつ)が
>(もしも自分が)大相撲の横綱になったとき
ってことね。


313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:34:09 ID:x8sUxUk2
>>306
それ半島のことでしょw
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:34:45 ID:xmHBQXUE
でも貿易黒字は減ってないよ
もっと儲けていいんですか?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:35:03 ID:H4t7Twvx
>>302
> 技術を持ってる会社はそれを金にするべく商売相手を探してるわけで、
> サムスンほどの会社が相手なら喜んで商売相手に選ぶと思うよ。

逆だよ。技術を持ってる会社なら、いろいろと選択肢がある。なにもサムスン
のような安売りメーカーを選ぶことはない。つまり、「選択の自由」はその会社
にある。

つまり、サムスンが「その辺に転がってる安売りメーカー」だってことは、何ひとつ
解決しない悪循環ってこと。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:35:14 ID:lP8EPpnH
これって、技術革新による新機能付加よりも価格低下の方が訴求能力が大きい分野では日本は負けてますって事?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:35:18 ID:alvpeeqQ
>>306
自尊心で物作るとどういうことになるか
隣の国が見せてくれてる・・ 哀れだと思うがあればっかりはねえよ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:35:31 ID:LFa9cev2
>>306
韓国メーカーのブランドとしての信頼度が薄いだけじゃん。
安かろう悪かろうで
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:36:12 ID:hIXvmBvB
>>312
そう、書き足りなくてスマソ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:36:48 ID:lHN65wgN
>>306
ドイツ車一番買ってる外国人は日本人だぞ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:37:35 ID:xmHBQXUE
貿易黒字叩かれて萎縮してしまった結果だな
中韓は日本が戦って開いた市場を叩かれることもなくただ乗りしている
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:38:34 ID:xmHBQXUE
ドイツ人は勤勉? (05.04.2004)
http://www.pfadfinder24.de/neuigkeiten/politik2.html
日本でドイツ人に対する一般的な偏見(いい意味で)で顕著なものは『ドイツ人は 勤勉だ。』
というもの。おそらく、この偏見くらい現実とかけ離れているものはない。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:39:59 ID:pyOCRrF/
>>308,>>309
そう?おれは韓国は最近の急激なウォン高の時期を除けば少なくとも値段と品質のバランスの
とれたものは作ってたと思うからここにいる人たちほど韓国のモノづくりを悪くは見てないんだけどね。
324276:2007/07/04(水) 02:40:17 ID:USQq1eu2
>>288
>こういう「安売りブランド」からの脱却って
>難しいんじゃないの?

経営者が、有能なら全然問題ない。一つの商品に別ブランドを付ける事で解決出来る場合
もある。「レクサスの様な戦略になる」サンヨウ=イメージすると安物〜壊れ易そう〜・・
商品以前に会社名だけで、消費者のイメージが悪いのは納得出来るね?そのイメージを
変える場合、技術的画期的商品の開発に全神経を集中する方法論も正論だね。ただ毎回
その様な製品開発が、出来る訳も無いからね。

サムスン=デザインを徹底的に磨き上げる事で、サムスン=安い〜デザインの優れたもの〜多少高くてもいい〜消費者の要求する水準以上のデザイン力=日本的企業に言えば、
技術〜デザイン=対等に勝負出来る可能性のある戦略な訳ね。

サムスン様な会社を潰すとしたら何が、一番有効化=日本メーカーのデザイン力の向上が、
絶対条件なのは君にも分かるね??。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:40:59 ID:alvpeeqQ
>>322
ETCを国家プロジェクトでやってこけたと聞いたときは
耳を疑ったよ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:42:16 ID:x8sUxUk2
>>323
確かに値段と品質のバランスはとれていると思う。
安くて不良品の多い韓国製家電には苦労した・・・・・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:42:53 ID:lP8EPpnH
>サムスン=デザインを徹底的に磨き上げる事
いつ確立したんだそんなブランドイメージ?
サムスン=安いは、ともかく。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:43:28 ID:lHN65wgN
>>324
そのデザインって見てくれの格好のこと?
それとも商品の発想ってこと?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:43:46 ID:alvpeeqQ
>>324
確かにサムスンのデザイン重要視はデザイナーの数にも出てるわな
松下などが120人に比べサムは400人規模だし 欧米の商品デザイン賞
の受賞を基盤にしたデザインのブランド力を挙げるって戦法はうまい
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:44:30 ID:H4t7Twvx
>>323
実は、俺もサムソンの製品は別に悪くないと思ってるよ。
日本製と比較しなければ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:45:23 ID:xmHBQXUE
向こうはルール守らないから強くて当たり前
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:45:39 ID:hIXvmBvB
>>324
すぐ壊れるデザインの良い物より
多少ださくても長く使える物の方が
良いんだけどねえ・・・・
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:45:41 ID:lP8EPpnH
>サンヨウ=イメージすると安物〜壊れ易そう〜
こんなイメージもそうは聞かんぞ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:47:14 ID:SPWloDtv
>>333
きっと
サムスン=イメージすると安物〜壊れ易そう〜
の間違いでしょw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:47:16 ID:hIXvmBvB
>>333
サムスンは聞くけどねえ。
あれ?LGだったか?
まあ韓国製で一緒だな。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:48:50 ID:Z989jyUf
>>323
機能性文盲か?
お前の脳内日本人がおかしいと言ってるだけなのに、なんで韓国のモノづくりの話になるんだ?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:48:53 ID:LFa9cev2
>>324
サムソンとかやめて
Made In Korea
って書いてみろよ。信頼なくすから。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:49:23 ID:lHN65wgN
Made in Korea ←これがブランド確立の最大の足枷になっているのが辛いところだね。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:49:38 ID:hK48wWNl BE:186865362-2BP(5555)
>>336
韓国のことしか考えてないからじゃない?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:50:11 ID:EQOZPuwD
DVDコンソーシアムだっけ、DVDの規格設立と特許やらのライセンス管理してるの。
あそこ、半分が日本企業であと欧米が数社だったはずだぞ。

中国製で数千円のDVDプレイヤーだと、特許、ライセンス料に日本から買ってる部品で値段の半分くらいいってるはずだぞ。
それがイヤで中国独自規格を立ち上げようとしてなかったか?
独自規格の話も立ち上げるってニュースの後続かないし、結局光やディスクの基礎技術の特許を日本と欧米に抑えられてるからあんまり意味無いような気もする。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:50:36 ID:lP8EPpnH
サンヨー=没個性。てのは確かにあったが、白物家電のサンヨーは長持ちするというイメージだったけどな。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:50:39 ID:H4t7Twvx
サムスンに限らず、韓国メーカー、韓国芸能人は、とにかく「中身は何もないのに、
むりやり評判を上げて自分を高く売ろう」とするだろ?

あれ、消費者にしたら、「ふざけてんのか?」ってことになるんだよな。

デザイン戦略でも整形手術戦略でもいいけど、まずは地道にやるべきことをやれよ。
技術開発とかさ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:51:07 ID:pyOCRrF/
>>315
例えば日本の小売業界でヤマダ電機なんかに商品を卸すと他に比べてずいぶん買いたたかれるわけですよ。
つまりその分メーカーは利益が出ないわけだけど安売りで消費者に人気があって規模がでかいからヤマダ電機
の有利に価格交渉が進むし、メーカーも要求をのまざるをえないんですよ。
それだけ消費者に受け入れられてシェアを確保してるところは強いってことです。

それでも売る側に選択肢があるというなら、なぜ日本のメーカーは家電量販店に対して強気の交渉ができないの?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:53:13 ID:hIXvmBvB
>>341
まてまて
「日本製の中では壊れやすい」のかも
韓国製?
問題外。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:53:47 ID:lP8EPpnH
>>340
確かEVDだっけ。「DVDも見れます」ってのがウリの。
米国から「DVD互換な以上使用料を払え」って怒られてファビョッたな。
そもそもEVDのソフトなんて中国でも全く売ってないそうで・・・
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:54:40 ID:hIXvmBvB
>>345
中国・・・・一体何がしたいんだ・・・・・
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:54:49 ID:pyOCRrF/
>>336
おれは韓国のモノづくりを悪く見てないんで、このウォン高を乗り越えるような可能性もあるだろうな、
と思ってるけどここにいる人たちはだれもそう思ってないようだったので・・・。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:54:51 ID:hK48wWNl BE:436019647-2BP(5555)
>>343
そのご自慢のヤマダ電機にはサムソンコーナーがあるの?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:55:09 ID:lHN65wgN
>>343
国内メーカーが横並びだからだろ。
外国へもって行けばMade in Japanってことで結構な商売ができる。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:55:34 ID:lP8EPpnH
>>343
サムソンは販売網を独占的に押さえているの?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 02:56:54 ID:hIXvmBvB
>>349
考えてみれば
贅沢な話だよな。
次から次へ新製品が出て
昨日の新製品はゴミ同然なんて・・・
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:01:58 ID:KELxgZoG
>>347
基盤となる技術が何もないのにどうやって?

マザーマシンどころかまともなネジも作れないのに。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:02:32 ID:pyOCRrF/
>>348
ヤマダ電機は強力なバイヤーの例として登場願っただけなので自慢してるわけじゃないんですが、
日本ではサムスンは人気がないんでコーナーはないと思いますよ。
もちろん日本以外ではその限りではありませんが。

>>349
外国で評価されてなければ韓国メーカーもこれほどのシェアは獲得できないでしょ

>>350
別に独占的に抑えてなくても消費者受けのいい大口顧客であれば部品会社にとっては十分でしょ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:02:36 ID:H4t7Twvx
>>343
ん?OEMの話じゃないの?まあ、いいけど。

サムスンが家電量販店に強気の営業かけてるなんて聞いたことないが。
あれだけ「安売りの目玉商品」にされてるのを見たら、相当、買い叩かれてる
と思うぞ。「シェア=そのメーカーの権力」だと勘違いしてるよ。

そして、もっと勘違いしてるのは、サムスンが消費者の望んでる商品を出してる
と思ってること。「売れない商品だから安い」ってこと忘れてる。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:03:22 ID:Z989jyUf
ヤマダで韓国製品が目立ってたのはブラウン管TVの辺くらいだった気がするが。LGの方だったような。
ヤマダですら、「何年でいくら」と価格と燃費の損得勘定を商品強調材料として、高性能製品買わせる戦略のようだが?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:04:07 ID:lP8EPpnH
>>352
フランスのお下がりのTGVノデッドコピー、それすらまともに運用できていないのに、ブラジルに平然と売り込みをかけるそのチャレンジブルな朝鮮者魂は見習わなけ(ry
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:04:47 ID:g/MebSkU
>>345
次世代の圧縮技術も独自技術とか言ってたくせに、結局mpeg2→VP6にしただけ
し容量同じでHD実現とかアフォかとwww

台湾もなんか独自規格作ってたなーw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:04:54 ID:KELxgZoG
>>356
そんな魂いらねえええええええええええええええええええ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:05:27 ID:lHN65wgN
>>353
「ホントは日本製がほしいが高くて買えないので何となく日本製品風の韓国製で間に合わせる」
韓国製がシェアを伸ばした原動力がこれだってことをお忘れなく。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:05:37 ID:hIXvmBvB
>>353
>外国で評価されてなければ韓国メーカーもこれほどのシェアは獲得できないでしょ。
評価にも色々あるけど。
今まで出てた
「安かろう悪かろうでも使い道がある」というのも
評価の一つだし。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:06:17 ID:pyOCRrF/
>>354,>>355
すいません、説明不足でした。
日本のメーカーと家電量販店の関係を例にとって売る側と買う側の関係について話したかったんです。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:08:40 ID:KELxgZoG
>>357
先生、AV系フォーマットは各国色々と黒歴史を抱えているとです・・・

>>361
要は、サムスン製品は高い、という事でFA?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:08:55 ID:LFa9cev2
サムソンもLGも
所詮、Made in Koreaを隠しているからな。
どこのメーカーだか知らずに買っている人も多い。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:09:27 ID:g/MebSkU
>>354
某店でPC用ディスプレイのドッド欠け商品の安売りやってたんだが、何故かLGばっかで
価格も(LGにしては)普通だった。(*他にいくつか国産メーカがあって安く見えただけ)

ワケあり商品とかでなきゃ売れんのか?とオモタww
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:10:09 ID:lUH1aegj
>>347
サムソンとか、力を結集してるだけあって相当強いからな…
というか、もう国を越えてる感じ。

いきなり破綻とかはせんでしょ。
怖いのは産業構造の変化かな…

繊維→重工→IT→?

こういう大きな変化にどこまで付いて行けるか…これは日本もそうだけど
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:10:17 ID:lP8EPpnH
>消費者受けのいい大口顧客であれば部品会社にとっては十分でしょ。
だからいつその大前提が確立したの?
安売り攻勢で伸してきた会社なら部品メーカーへの圧迫もきついのは当たり前で、下請け的にはあまりありがたい相手じゃないな。

で、ヤマダの価格設定力は販売路を支配することによる権力で、消費者ウケとは違うよ。
サムソンって名前が付かなきゃ売れないっていうんならともかく、現実にはそんなことはないし。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:12:45 ID:pyOCRrF/
>>359
世界にはその日本製の製品が買えない人たちの方が圧倒的に多くて、特に成長市場では安さは最大の武器ですよ。
あと欧米でも結構なシェアは獲得してたと思いますが。

>>360
そのように需要があるなら世の中に必要とされてるものを供給してるってことで評価できるんでは?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:13:13 ID:H4t7Twvx
>>361
売る側が魅力的で希少性の高い商品を作ってると、売る側が強い。
売る側が凡庸で魅力のない大量生産品を作ってると、買う側が強い。

iPOD という魅力的な商品を作ってるアップルは強い。
特に見るべきところのない商品を作ってるサムスンは弱い。

アップルは値引きしない。
サムスンは値引きする。

アップルは(よく壊れるくせに)、高くても売れる。
サムスンは(よく壊れると叩かれて)激安にして、やっと売れる。

部品産業でも一緒。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:13:12 ID:Z989jyUf
国内ボッタクリで海外はトントンか赤、というシェアだろ?
韓国人が何しに日本に旅行にくるか、家電買いにくるんだが。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:15:31 ID:H4t7Twvx
>>367
それは正解。安さも商品の魅力の一部。

繰り返すけど、サムスンの製品はそんなに悪くはないよ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:16:40 ID:g/MebSkU
>>370
だが、サムソンのHDDはお断りだw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:17:25 ID:lP8EPpnH
CDプレイヤーも昔は日本で作ってた。
でも今は全く作っていない。別にそれは日本の技術が衰えたわけでもブランド力に陰りが出たわけでもなかった。
単にコストが見合わない上に、ほとんどの消費者にいきわたって高級感もなくなったから。
DVDプレーヤもその地点に差し掛かっただけでは?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:18:30 ID:pyOCRrF/
>>366,>>368
日本の市場における評価と海外、特に発展途上国における評価を同一視しない方がいいと思います。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:19:00 ID:H4t7Twvx
>>371
まあなwwww
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:19:22 ID:KELxgZoG
>>367
っつーか、お前が言ってるのはどの分野の話だ?

白物家電か?
一口に白物家電と言っても色々あるぞ?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:20:56 ID:qBiPPjF3
日本じゃあまりに買い換えのサイクルが早すぎて、故障率の高さが表面に
出てきてないだけだと思うなぁ
長時間使うつもりだから、日本製品の海外での人気が高いんだと思うが
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:21:07 ID:pyOCRrF/
名残惜しいがもう寝なければ・・・。ぐぅ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:21:57 ID:lUH1aegj
>>370
悪くはないな。

殆ど所持してないが…VGAのメモリくらいか?
液晶も三菱(LGパネル)でサムソンは避けた

いや、悪くはないんだけどさ、サムソン。嫌いなんだ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:22:51 ID:H4t7Twvx
>>373
いや、同じだよ。
ただ、発展途上国の消費者は金を持ってないから、「商品の安さ」がものすごく
魅力的になる。だから、買う側が弱くなるという理屈。原理は一緒。

韓国が今、困ってるのは、その安いという魅力も失いつつあるからでしょ?
それは自覚したほうがいいと思うよ。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:22:57 ID:KELxgZoG
あんだけ力説したくせに、ちょっとツッコミが入ると眠くなるのかww
馬鹿は楽な人生を送れていいなwww
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:23:38 ID:rNRRlLJa
( ゚д゚)ネチャダメ
  ⊂彡☆))Д´) ← >>377
382俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2007/07/04(水) 03:24:07 ID:l7CQEC0u
>>372
そうだよ。日本で作る意味がなくなったから。w

寝室用にオンキヨーの小さいシアターセット買ったけど、
スピーカーは中国製(汎用)。アンプ部は国産。
そんなもんだよ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:24:56 ID:H4t7Twvx
>>378
うん。嫌いだよね。それがブランド力のなさ、魅力のなさ、なんだよな。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:24:59 ID:KELxgZoG
>>378
バルクのメモリとHDDもあるでよ。
あと安物モニタの液晶パネル。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:25:40 ID:lP8EPpnH
食うものがなけりゃ脱脂粉乳でも飲む。それしか手に入らなければ。
でも腹が太って懐が暖かくなれば、ちゃんとしたものを食いたくなる。

要はBRICSなんかでは経済成長に伴って下層社会でも全体としてみれば結構な大きさの購買力になった。
ただ一人一人はそんなに購買力がない。
そういうニッチにピッタリサムソンがはまって、パイのかなりの部分を手に入れた。そんなところだろうな。
ただ、下層社会に売れているって事はあまりいいブランドイメージが定着しないって事だが…
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:28:01 ID:bdrvsclx
俺は何を買うにしてもmade in Chinaとコリアは避けてるよ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:29:13 ID:alvpeeqQ
mp3とかなら勧告でもいい でもすっ飛んだらやばいデータ保存用では
怖くて買えない
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:30:19 ID:KELxgZoG
>>386
made in Chinaを除くと生活に影響がでるようなキガス。

超短期的な消耗品とか、壊れてもいいやってレベルのものだと
made in Chinaでも(゚ε゚)キニシナイ!!
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:31:51 ID:lP8EPpnH
>>388
一方中国では機関車トーマスに鉛を仕込み、ダ○ソーの歯磨き粉に毒物を混入した。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:32:06 ID:4WOgpakK
>>371
自作板じゃ、スピードと信頼性は無視して、
静音・低発熱ということで信者は居るけどね。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:32:10 ID:Z989jyUf
BRICsは自国商品も作られてきてる様だからねえ。
ブラジル、中国あたりは。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:33:10 ID:0kj3IU9B
一方、日本製部品・モジュールのシェアは広がるりまくりんぐw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:35:38 ID:lP8EPpnH
ただ、サムスンは三角買収やらで技術を持っている日本企業を大量に囲い込むんじゃないかという噂はあったな。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:35:39 ID:LFa9cev2
>>386
Made in Chinaはちゃんと明記するからいいんじゃね?
Koreaは隠すぞ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:38:26 ID:KELxgZoG
>>389
さすがに生命の危機に関するものはヤバス

でも加工食品や、そこに使われる具材レベルだと結構あるのよね、中国産。
生鮮食品とかは絶対に避けるけど。

>>390
TeraStationのHDDってサムスンだっけか。

>>391
ブラジルは自動車も輸出してるしな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 03:43:11 ID:lP8EPpnH
>ブラジルは自動車も輸出してるしな

エタノール燃料で伸してきてますなあ。
20年ぐらい前にSHOGUNで主人公が「ブラジルの車はエタノールで走るんです」なんていった時には子供心にも嘘クセェと思ってたのに。

やっぱり武論尊すげええええ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 04:04:04 ID:AoMSc6BM
日本が馬鹿なのは必要以上の技術提供をし続けたこと
今だって気を抜くとすぐに日中共同開発とか日韓共同開発とか始める

どんどん自国の技術を放出して、
それでも別に感謝されることも無くて、
逆に反日ばかり目立つとかどんだけやねん
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 04:09:19 ID:jgS2RS+O
お人よしニホン脂肪。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 04:23:34 ID:WrsouoLs
自業自得
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 04:43:35 ID:zRagmvnO
242 :天の川市民(知性派) :2007/07/04(水) 00:40:52 ID:TMCE4uqr
まあ所詮それもネトウヨのお決まりの威勢
そんなこといいながら負け続ける
香港は携帯普及率世界一で一人あたり2社ぐらい契約してるそうだ
たぶん民度や民族性考えても中国もそうなる
馬鹿なビジネスチャンスを逃したな
ここでもチョンの独断場
    ~~~~~~

243 :天の川市民(知性派) :2007/07/04(水) 00:41:42 ID:TMCE4uqr
まあ所詮それもネトウヨのお決まりの威勢
そんなこといいながら負け続ける
香港は携帯普及率世界一で一人あたり2社ぐらい契約してるそうだ
たぶん民度や民族性考えても中国もそうなる
馬鹿なビジネスチャンスを逃したな
ここでも優秀な韓民族の独断場







なにこれ?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 04:51:30 ID:jQEoCO2j
あれだけ技術流出させてりゃ、当然だろ
しかも、まだまだ技術流出させるつもりだろ総務省は

それでいて、警鐘って・・・頭がおかしいんじゃね?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 05:43:26 ID:mv+dwu5g
日本は中身で儲けてるとはいえ、
いつまでも第三国に作らせてばかりではメイドインジャパンの価値が高まらない。
長期リスクが蓄積していることを自覚する必要はあろう。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 05:45:20 ID:up+SKnUz

  ■  ■  ■ 協力求む! ■   ■  ■


「河野談話の白紙撤回を求める署名サイト」


http://kounodanwa.com/
(ソーシャルブックマークをお願いします)


「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。


首相官邸への署名一時提出と米国大使館デモの日程が決まったようです!

7月5日(木)米国大使館前に11時30分集合



米国大使館前で抗議街宣を行い。その足で首相官邸まで気勢を上げながら皆で首相官邸に向かう。

そして署名提出!

☆関東方面の方は参加しましょう!(このイベント重要)

只今の署名数  【 7 5 8 7 】




  ■  ■  ■ 協力求む! ■   ■  ■
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/07/04(水) 05:47:22 ID:IdTZMsDi
中国や韓国に技術提供した結果だろ
しょうがないじゃん
売国政治家だけが潤う
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 05:51:17 ID:rsr5LK7S
でも、日本企業は利益上げているんでしょ。
ブラウン管TVのシェアだって日本企業の割合って著しく
落ちていると思うのだが。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/07/04(水) 05:54:50 ID:IdTZMsDi
>>405
いや
ブラウン管はもう販売しないらしいよ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 05:55:39 ID:HegosXUk
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwww



408朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2007/07/04(水) 05:59:43 ID:18tIxcTA
    /  ̄`ヽ、  中国経済は株の暴落で
  i[》《]ノノノヽ))  韓国経済はウォン高で
  (ノl !_゚ ヮ゚ノl!  崩壊するとネチズン君達が風潮していたけど
   ⊂)_介」つ  どうやら崩壊するのは日本経済のようね (クス)
    /__ハ__|   
     `もテ   今月の29日が日本の崩壊の始まりかな・・・
409蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/07/04(水) 07:12:31 ID:56VRey1S
部品の使用率はどうかしら?

当時のように製品輸出していたら、貿易黒字で叩かれているわ。

そのくらい読めないなんて、>>408とかおバカさんね。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 08:29:42 ID:pDe8LuBw
安倍 晋三 (ちっちゃい核なら持っても問題ない)

画数:安[6] 倍[10] 晋[10] 三[3]
天画(家柄)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
地画(個性)13画 大吉 想像力豊かで人気者
人画(才能)20画 凶  暗闇を手探りで歩く弱運
外画(対人) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー

評価 : 64.9点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s16597
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 08:31:25 ID:P2jJGBmS
>>408
そうかそうか。
じゃあさっさと半島に帰った方が安全だぞ在日チョーセンジン。
ま、半島に帰ってもペクチョンと言われて同胞に差別されるだけだし
「ジョミーは私のものなんだからー」とか言っていればキチガイだと
思って流石に差別すらしないだろうから大丈夫だw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 08:38:21 ID:9hz26Uhj
シェアが上がれど経常赤字?
やっぱり薄利多売か
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 08:43:39 ID:DZz8YSQU
ホルホル
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 08:44:13 ID:BGoPmZxd
まあ、鵜匠は自分で魚採らないわな。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 08:47:42 ID:+u2wl8yd
利益が少なくなってきた現世代機器を切り上げて
次世代機器に移行し始めたってことじゃねーの?

にしてもシェアで言われてもなぁ・・・日経ホルホル記事か?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 08:59:33 ID:+O+ROOXj
どこの国でも作れるようになったってだけじゃねーの??
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 09:50:04 ID:iRUM4n8h
日本人の要求品質は以上に高いから
どうしてもハイコストになりますね
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 11:53:54 ID:BGoPmZxd
輸入部品を組立てただけで輸出するのも加工貿易と言うのかね?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 13:49:33 ID:+QwipMXb
部品は相変わらず強いが
かつて強かった日本の家電メーカーが駄目なのが気になる、円安傾向なのに。

今、家電の世界ではソフトウェアの技術が重要になってきてるが
日本企業はこの部分が弱いのもシェア下落に関係してるだろうか?
あとデザイン。日本メーカーでデザインがいいと言えるところって
どこかありますかね?
アイポッドの人気とか見ても、デザインは似たような製品が増えてる中
他企業の製品に差をつける意味で非常に重要なんで
もっと頑張ってもらいたい
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 13:51:54 ID:s2hNIF4H
>>416が正解言ったので終了
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 14:26:16 ID:8KRJ6mW3
現在は低価格品の需要が高いから、ある程度シェアが下がるのはやむを得ない。
それにしてもどうなんだろう、日本の情報関連は。
ソフトウエア、中央演算処理の主導権はアメリカに握られているし。
やっぱり小型化に活路を見出した方がいいのかもしれない。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 14:52:32 ID:ZF0skl1G
>>421
富士通とサンとAMDが経営統合して持株会社を日本おくだけで全然違ってくるかと
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 15:11:13 ID:IOYDEzV5
サムスンより売り上げが上で、
サムスンより利益が上で、
サムスンより携帯電話の世界シェアが高くて、
サムスンより液晶テレビのシェアが高くて、
サムスンよりプラズマテレビのシェアが高くて、
サムスンよりデジタルカメラのシェアが高くて、
サムスンよりDRAMのシェアが高くて、
サムスンよりフラッシュメモリのシェアが高くて、
サムスンよりブランドランキングが上で、
サムスンより特許出願数が上の
日本企業が無い理由は、サムスンが安売りしてるからです。

世界的に有名なブランド調査でもサムスンがソニーを超えてるのも、
デジタルカメラでもシェアを一気に伸ばしてキヤノン・ソニー並みになろうとしてるのも、
携帯電話での成功だけで、ブランドイメージで日本企業の殆どを圧倒してるのも、

サムスンの安売りのおかげです。中身は日本製だから問題ないです。
チョンは単なる鵜飼いの鵜です。


↑・・・おめでたいねえバカウヨは。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 15:23:55 ID:H4t7Twvx
>>423
何が悔しかったの?言ってごらん?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 15:27:01 ID:WttDIEmG
どこらへんがウヨなのかわからん
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 15:29:17 ID:LyKC5nqV
中身は日本製だろw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 15:32:50 ID:T6b1FSdQ
DVDプレーヤーなんか叩き売り状態だろ
DVDレコーダーのシェアはどうなのよ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 15:42:52 ID:H4t7Twvx
端的に言って、今さらなものでシェアを誇られても悔しくはないわな。

「生糸の輸出で、ウリナラは世界一!!!」
「お茶の輸出で、ウリナラは世界一!!!」

って言われても、「だから?」って話。
生糸もお茶も、日本の重要な輸出産業だったけど。

この記事で読み取るべきなのは、製品が陳腐化、コモディティ化するペースが
早くなってるんじゃないかってことだ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 16:57:22 ID:026fhtOC
日本製品なんて世界から相手にされてねーよばーかw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 16:58:36 ID:aWsJtn62
サムソン買って銭失おうですか?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 16:59:55 ID:5/J1MlMo
またわいてんのか
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 18:01:49 ID:CJia1xU1

 『禿強襲!阻止限界点!』
919
918 ←現在
917 
 ・
 ・
907
906 ←自動車 半導体
905
904 ←家電
903 
902
901
900
899
898 ←石油化学
897
896 ←半導体
895 
894 ←機械
893
892 ←鉄鋼
 ・
 ・
 ・
852 ←船舶

大丈夫?すでに製造を中止してメンテナンスだけにするって宣言した
企業が出てきちゃったよ?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>429
まず韓国人がわざわざ買いにくるんだが?
国内サムスン無視して