【中国】人工降雨に成功、26日ぶり「恵みの雨」−瀋陽[07/01]
>>272 説明のは常識的な回数が大前提だけどな。
非常識なほど頻繁にやればそりゃねぇ。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 08:00:54 ID:q/NigIkE
孔明にお祈りさせればOK
自称子孫がいっぱいいるだろ
つーか中国で降らせたそれは「毒」だろ?
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 08:13:16 ID:rHcSg1gk
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 08:24:18 ID:xnRRvQA8
中国人の人工を十分の一くらいにしないといけないな!
それが地球を救う
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 08:53:37 ID:sdFOTxvj
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 09:06:51 ID:AzVGzfu/
海流も然り、気流の方向が真逆だったら対岸の火事なんだけどね。
282 :
(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/07/02(月) 09:11:56 ID:UVHZYMAB
>街路樹も枯れる寸前だったという。
逆に、その雨に当たって枯れた、なんてことは?
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 09:21:53 ID:FkNeIueS
人工降雨をやっても根本がダメになっているからね。
ソ連と中国で中央アジアから満州にいたるまでのステップ地帯を砂漠化したから。
アラル海がなくなれば、天山山脈に降る雨や雪の量に影響するのかな。
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 09:26:14 ID:Y3bVdrf1
…ちょ…本気で都市圏でヨウ化銀使ったの?(汗)
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 09:47:53 ID:uSmoqLM2
ヨウ化銀って少しだけど毒素があったような・・・
植物が雨吸い取って、人体に影響が出るまで濃縮されたヨウ化銀を人が食べる。
ますます中国の食い物が信頼できなくなるな。
286 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/07/02(月) 09:59:30 ID:xRK/yAlU
何ミリの降雨量があったのだろう。
黒い雨か
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 11:40:07 ID:qehUUGgM
四国の水不足の原因か
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 11:50:02 ID:39Smv8qN
水・・・・・ぎんの雨が〜〜〜ふる〜〜〜
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 12:01:49 ID:Dk+Ar3ob
>>264 つまり、支那を絨毯爆撃してやれば良いのだな?
水不足は生命維持にも深刻な被害を及ぼすので、人口密集地にお願いしたい
人道的な支援活動なので、誰からも文句言われんしね
>>243 アナログな井戸掘り技術も相当のものだしな。日本。
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 13:26:38 ID:ixLrjpbK
これは中国でしょっちゅうやってないか?
テレビで見ただけだが、ビルの屋上で打ち上げ花火用の筒か
迫撃砲を垂直にしたような砲身で雨雲に向かってロケット弾を
撃っていた。
日本でも昔やってみたいだけど。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 14:08:20 ID:Hu1jVVNb
もう日本人に生まれたってだけでジャンボ宝くじの2等くらいに当たったようなもんだし。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 14:12:41 ID:s95ow/k5
北朝鮮に拉致された被害者の故郷を想って流す涙のことか
「(横田)恵の雨」
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 14:15:33 ID:PyiIkPMg
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 14:29:49 ID:v9Etm/0c
まさか今ごろ開発に成功したのか?
日本ではとうの昔に実用化した人工降雨機を。
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 14:33:10 ID:vNibTIi5
人工的に降らせて、本来降るはずだった所は大丈夫なん?
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 14:33:49 ID:Of5kMGCn
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 14:40:48 ID:fN65/6x3
今年の梅雨、やけに雨が少ないと思ったらそういう事だったのか
>>1 梅雨に雨が降ったといわれてもねぇ・・・・・
>>297 大丈夫じゃないよ。
今は人工降雨が齎す影響の規則性が殆ど解ってないから
どうにも言えないけど、下手して幾度も実用に近い実験をしてると
遠距離で広範囲の被害が出る可能性が有るから要注意。
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/02(月) 16:59:01 ID:CXe/4GPa
>>106 そりゃあどうかな?
少なくとも中国内部の水問題や砂漠化は解決するかもよ
人間の創造力をなめるな
まってくれ、26日ぶりって・・・それは本当に人口降雨なの?w
>303
雨乞いの儀式は雨が降るまで止めちゃいけないからね♪
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 08:01:35 ID:DPYKyK/S
>>302 中国内部に人がいなくなって
水の問題はなくなる・・・と
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 08:06:07 ID:1Mhn8BOR
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1182739210/ 1 :陽之介:2007/06/25(月) 11:40:10 ID:gsnd3uCU0
外交には、様々な選択肢が必要だ。
個人的な好き嫌いは抜きにして、21世紀の日本外交を考えると、
「中国と軍事同盟し、東アジア諸国を統合した『大東亜共栄圏』を結成、
16世紀以降、西欧にやられっぱなしの現状を打破し、反撃体制に向かう」
というオプションも考えられるのではないか。
19世紀末、維新後の日本で、アングロ・サクソンと連合して、
対ロシア路線を行く、という選択と、一方で、
ロシアと連合して対アングロ・サクソンでいく、という選択があった。
後者を主張した伊藤博文は、ロシア好きではなかったが、国の進路を考え、
あらゆる選択肢を考慮したのだろう。
日本は日英同盟でアングロ・サクソンを選んだが、その結果は正しかった。
しかし、地政学的な大きな変化が訪れている現在、べつの選択肢を考える時期ではないか。
307 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/07/03(火) 08:31:28 ID:xdgz55QQ
魔鬼雨?
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 08:34:41 ID:RovPIez6
偶然なんじゃね
モスクワオリンピックのときも、これやってたな。
ビフォー・アフターの写真が公開されてる。
>>306 最初はそう考えたが、中朝があまりにも糞だったから無理だった
それが福沢諭吉の脱亜論だな
諸葛亮孔明の雨乞いだけはガチ。
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 16:31:59 ID:5oRtPKxq
酸化した銀だかなんだかをミサイルで打ち上げるんだっけ?
中国の人工降雨
ヨウ化銀だろ。
いくらなんでも酸化銀なんか撒いたら死ぬぞ。
314 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/07/03(火) 16:54:43 ID:xdgz55QQ
_,,. -‐‐‐‐‐‐- 、
lヽ ヽ ヽヽヽ ヽ
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、 = =
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1 ニ= 孔 そ -=
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i. ニ= 明 れ =ニ
V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , i!f !::::: ゙、i,|ノ::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,i!ゝ!:::: ‐/リ|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 孔 ニ. /|{/:、 :::、 /''ii'V |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 明 =ニ /:.:.::ヽ、 \ "''il|バ'' |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.::::::::.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.: 蜀.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_漢_::| '゙, .\
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 21:01:12 ID:8bNv99HS
似たようなので・・・硝酸銀♪硝酸銀♪
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 21:02:27 ID:a41unpM/
季節風に乗ってこっちに来るんジャマイカ?
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 21:07:01 ID:qTsZ9Cms
コイツラのせいかよ、俺らのところに雨降らないのは
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 21:09:58 ID:TJN4e8BC
>>317 お前らのところは多分毎年そんなもんじゃね?
>>1 やっちゃイケナイですのに・・・。
そして更に干からびるですかね。
>>319 姫!
LサイズのYシャツを着てもいいから
ナイトキャップはやめてくれ。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/07/03(火) 21:24:46 ID:N/zWPTSw
>>306 日本にとっての地政学上最大の転機はアメリカ合衆国の出現だろう。
ここ2000年極東の独自勢力に位置していたのが、あっという間に海と陸の二大勢力の境界になった。
外交下手に見えるのも未体験の状況下だったから。この100年は日本の新たな形を作る時代でもあったろう。
>>320 どうしてですか?
かわいいでないですか。
>>306 日本も幕末から明治期に掛けては、中国と手を組んで西洋に対抗しようと考えたのよ。
でもイギリス人やオランダ人の犬となって、アジア人に鞭を振るっている中国人の姿を見て
「しゃーない、自分とこだけでやるか」 と思いましたとさ。
今でも、国際政治の場では日本か欧米かを選択するときに、中国人は欧米寄りだよね。
どうやって、手を組めと(苦笑
>>323 素朴な疑問だが、これだけネットワークが発達すると、どこと組むという選択に
意味があるのかな?このとてつもない経済の大国はどの国とも普通に付き合う
程度に孤立している方がよくね?
本当は貧乏になっても鎖国したいんだけどね。