【芸能】 ハリウッド映画の中で日本人役は韓国人と中国人〜日本人俳優は渡辺謙と工藤夕貴だけ[06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://file.mdtoday.co.kr/join/newsis/2007/0630/NISI20070630_0004706370_web.jpg

(ソウル=ニューシース)‘バベル’や‘硫黄島からの手紙’などハリウッド映画に向けた
日本の関心が高くなっている。とはいえ、ハリウッド映画に日本の俳優が‘不在’という
点を惜しむ。

読売新聞は最近ハリウッド映画で中国と韓国の俳優が日本人を演技する場合が多いと指摘
した。ハリウッドで日本の俳優数がますます減っているせいというのだ。問題はこのよう
な代役が文化的な違いで誤解を招くかもしれないという主張だ。外見はそっくりでも他の
文化で成長したからだ。

去年、東京を舞台にした映画『ワイルドスピード3・東京ドリフト』<写真>は多くの日本観
客を失望させた。映画の中で日本人を中国と韓国の俳優たちが演技していた。これに先立
って2005年、日本ゲイシャの世界を描いた『ゲイシャの思い出(邦題:さゆり)』でも中国
女優チャン・ツィイーが最高のゲイシャ役を引き受けた。もちろん日本観客が眺めた彼女
の演技はゲイシャよりは‘歌舞伎’スタイルにより近かった。

『ゲイシャの思い出』に舞踊家として出演したミカ・クロダは「ハリウッド映画で日本人
の役割を中国と韓国の俳優たちが演技するところをたくさん見てきた。アメリカ人たちは
韓国、中国、日本の俳優たちの演技や外見の差異を感じることができない」と言った。

過去4年間、ハリウッドは日本を主題にした映画10編を製作した。しかし、これら映画に出
演した日本の俳優は11人だ。中国俳優は20人も出た。中国の映画産業は香港映画によって
早く成長した。ジャキーチェンなど国際的スターになった中国俳優たちと違い、日本俳優
は渡辺謙と工藤夕貴程度だ。

立命館大学で映画理論を専攻する北野圭介教授は「中国と韓国の映画産業は海外市場に彼
らの映画を輸出するために戦略的な計画を持っている。しかし、日本映画産業はそういう
努力をしていない」と指摘した。しかし、ハリウッド映画社関係者は「ハリウッド映画で
日本人を演技する日本俳優は増えているし、日本の俳優たちは無限の潜在力を持っており、
もっと多くのハリウッド映画に登場することができるだろう。」と言いながら「日本が世
界経済と文化で活躍しているように日本の俳優たちも世界を驚かせることを希望している」
と述べた。

ソース:Medical Today(韓国語)ハリウッドの日本人役、韓国・中国人が担う
http://www.mdtoday.co.kr/news.html?cate=6&no=223874

関連スレ:【中国】第2のチャン・ツィイー、ハリウッドへ!―中国[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176992231/
【映画】「南京」日本語版制作難航、スタッフ集まらず〜歴史の真実におびえ、害を受ける恐れのため、と中国紙[06/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183030611/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 20:58:53 ID:VyJbGJlz
2なら死ぬ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 20:59:39 ID:zzkX/S9K
チョン俳優のご活躍は?w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 20:59:39 ID:Gchwzuxe
早く中国人役や韓国人役が増えるといいね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 20:59:55 ID:DyNVFPUJ
2は死亡。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 20:59:58 ID:iShTf1iC
アカピ系かと思ってみればwwww

なんでお前らが心配してるんだよw
ってホルホルが目的か。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:00:06 ID:LSb4JM9w
日本塵は演技力低いからwww
山田隆夫ですらハリウット俳優なのにwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:00:19 ID:LKJtO94Z
2、生きろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:00:53 ID:fQPj1/HG
中国人と韓国人のギャラが安いのを自慢してどーする
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:00:55 ID:1WpE9DTL
そりゃアメリカは中国系や朝鮮系移民が多いからだろ?アホか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:01:13 ID:VyJbGJlz
9なら2は取り消し
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:01:19 ID:Q3tyAD3L
チョンの俳優名が書いてないのは何故www
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:01:24 ID:fC7WhwCR

つーか英語だろ

まずは日教組潰してからだな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:01:30 ID:VdGnTr+b
つうか韓国舞台がないことを悲観しろよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:01:43 ID:tDugh46s
日本人ドリフト族の話に中国人と韓国人がでたのはおかしいってことね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:02:01 ID:MCVuX3aK
石橋もチョンかw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:02:04 ID:aeg/UCRU
日本人とシナ、朝鮮人は歩き方や表情が違うのですぐ見分けが付くな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:02:13 ID:DRguTNq8
>>2
ばいばい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:02:33 ID:sf+NXhXg

どうでもよさそう

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:02:43 ID:zzkX/S9K
早川セッシューを忘れてる
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:02:47 ID:0KGrzjP1
こないだのミスユニバース(だっけ?)で優勝した日本人も、化粧なんかもろに
外人受けする感じだったよな。
日本人には絶対受けないだろあれは。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:02:58 ID:9eQgQecV
アメに寄生してる数が多いってだけだろ
23護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/06/30(土) 21:03:23 ID:AoaWOr8D
そもそも顔たいして変わらんだろw
白人から見ればなおさらだ
別に問題ない
24ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 21:03:34 ID:It7xNOI3
>>1
俺をスカウトに来ないハリウッドのレベルが低いのさ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:03:45 ID:bup+Bm6o
日本は島国だから国際人がきわめて少ない
俳優もそう、
つまり日本人はハリウッドには通用しないし必要ない。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:03:55 ID:1WpE9DTL
>>12
たぶんアメリカでも通名使ってんだろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:04:01 ID:D5XOV38R
日本人役の朝鮮人って明らかに親日派じゃん

全部財産没収しろよwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:04:38 ID:QJZTyNYx
ここ数年ハリウッド映画見てないわー。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:04:42 ID:CMDK5c9D
ハリウッドも本当は日本人役には日本人を使いたいらしいが、
日系人の俳優自体少ないから、どうしても中国人・韓国人を使ってしまうと、
ついこの間の読売新聞には書いてあった。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:04:50 ID:GuypoiHF
工藤夕貴って向こうで女優より家の、リホームやってたって言ってたけど。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:02 ID:xgrkpjEf
で韓国の俳優はいるんか?
日本でしか通用しないあの一連の整形した連中じゃダメだぞ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:14 ID:H9HymDsR
>>17
チョソと草加のやつらの動き仕草は凄く似てるw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:19 ID:14sW7p5g
ハンニバル・ライジングの日本人役の女性は、見た目日本人の中国人だった。
武士道とかちょっとへんてこだった
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:29 ID:1WpE9DTL
【米国】「ここは俺たちの町だ。白人は出て行け」 … ロサンゼルスの韓国人街で、コリアンらが白人に暴行 ★2 [06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181691006/l50x
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:39 ID:0KGrzjP1
その点アメリカ人役はどこの国民でもいいから楽だよな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:48 ID:qBLqlN6h
単純に需要がないだけなんだが
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:49 ID:vrSU6FvD
韓国人や中国人じゃなくて韓国系や中国系だろ。
アジア系アメリカ人が日本人役やるのは仕方ないよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:05:52 ID:0Ls8YQmK
日本では昔から、役者は河原乞食って言うのだよ。まともな人は成りたがらない。
文化の違いかもよ。
39世耕工作:2007/06/30(土) 21:05:56 ID:CcJcKEVz

>>1
優秀な人材を優先的に雇うのは、資本主義のハリウッド映画だ。

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:06:03 ID:BerTk+G6
花魁、芸者、舞妓の違いも判らずに作ってるからさ〜
中途半端な演技に、日本人は悲しいのだよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:06:04 ID:e9wyyzQq
ヒョロイのばっかりで絵にならないからなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:06:13 ID:oudSOJWc
日本人役で食い繋いで恥ずかしくないのか?
で、ハリウッド映画で「中国人」は見かけるが、「朝鮮人」はあまり見かけんね
何故?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:06:39 ID:f/9QgHyT
>ジャキーチェンなど国際的スターになった中国俳優たちと違い

その頃の香港はイギリス領だろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:06:44 ID:BhV5rU8z
日本の俳優とギャラで折り合いがつかないのが続いてコストの安い中韓に移ったんだよな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:07:03 ID:E1zuJly0
ウルトラマンシリーズに出ていた欧米人役は、ほとんどアラブ人。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:07:05 ID:yT/dyX9L
良くも悪くも日本人俳優や日本映画ってのは
基本的に日本国内だけで市場が完結してるからだろうな、とは思う
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:07:11 ID:JXagYgmF
>>2
イ`
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:07:31 ID:1q+a3ZA8
移民しないからw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:07:54 ID:0CjAebjQ
日本の場合、視聴者が低レベルだから役者が育たない。
ジャニーズのクソガキのでているドラマとか、チビ女のでるドラマを
見なきゃいいんだよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:07:55 ID:LZXfu9b0
そのうち、こういうエキストラみたいなのは殆どCGになると思うよ。
51ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 21:08:56 ID:It7xNOI3
つか、誰か突っ込んでくれよ。
悲しいじゃまいか!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:09:12 ID:xeVvOlCr
だからー、早川雪州で十分ですよ。
戦前のアメリカじゃ大スターだったんですよ。
一時期、ルドルフ・バレンティノが家に厄介になってたんですよ。
ハンフリー・ボガートが共演を強く希望したんですよ。
ダスティン・ホフマンのキスシーンには「セッシュ(※)」が欠かせないんですよ。
わかってくださいよー。

※早川雪州は当事の日本人標準の身長だったため、キスシーンの際は必ず
踏み台を使って女優と身長を合わせていた。
今でもハリウッドでは、小柄な男優が同様のことをするのを「セッシュする」と
呼んでいる。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:09:33 ID:xOyaIJkU
昔からハリウッドは日本人役は日本人じゃないことが多いからな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:09:41 ID:kJkyUgzO
日本人は体型がいびつだから、体格がいい韓国人が演じてくれたほうが安心
下手に日本人なんか出すと、バベルの全然興奮しない
ヌードみたいに悲惨なシーンが多くなる
55護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/06/30(土) 21:09:49 ID:AoaWOr8D
チャン・ツィーは存在感あるだろ。工藤よりはw
渡辺は別格としても日本人女性は認知されていないよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:09:49 ID:+5PDsAQX
日本を題材にした映画が、そんなに羨しいのかよチョン
57冗談でカキコしたけど気になるので:2007/06/30(土) 21:10:02 ID:VyJbGJlz
1000以外なら2は取り消し。

お休み
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:10:04 ID:YDGwn1vx
>>42
なんかあっちでも微妙なんじゃね。それなのになぜあのような決議を?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:10:11 ID:3KS/ubx8
>>51
アッー!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:10:11 ID:UcdcfQ2Y
ワイルドスピード3の変な日本と日本人には本当に驚いた
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:10:34 ID:onygg/Wh
そういえば韓国を題材にしたハリウッド映画は記憶にないな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:11:16 ID:kJkyUgzO
>>51
何の能もないくせに、プライドが高くて、厳しいダメ出しに耐えられないネット右翼じゃ役者は無理
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:11:32 ID:3KS/ubx8
>>61
フォーリング・ダウンとかw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:11:34 ID:mOI8kxN5
そもそも日本の芸能人がほとんど在だったような気もするが
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:11:54 ID:t5Wi6k8M
英語しゃべれる奴があんまいないんだろうな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:12:18 ID:cR7Pu8Pz
>>63
あれは爆笑したが韓国が主題じゃなかろうに
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:12:23 ID:bnmUR8h1
つ【栗山千明】

キルビル忘れんなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:12:24 ID:6im2IlRr
工藤夕貴は朝鮮人なのになんで日本人のふりしてんの?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:12:39 ID:teUg12k2
>>52 雪州って小男じゃなかったらしいぞ。
   身長175センチで当時の日本人としては逆に大柄だったらしい。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:12:59 ID:H9HymDsR
>>61
ワイルドスピードのスレはホロン部のやっかみレスが
かなり多かったよw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:13:04 ID:xeVvOlCr
>>63
いや、アレはど厚かましい鮮人の店がキレたアメリカ人男性によって
ドシャメシャにされるだけであって。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:13:07 ID:g63wc6ZZ
ヴァージニアの虐殺事件から日が経ってないのに、なんでこんな記事を書けるんだろうか?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:13:21 ID:YDGwn1vx
なーんで日本人はよわっちいのかなあー(´・ω・`)チェッ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:13:26 ID:spY7xt+B
まあ俳優のレベルはめっちゃ低いしな、日本
英語も喋れる奴あんまりいないだろうし
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:13:41 ID:A7IwGDQ/
ハニマルライジングのムラサキも中国人だったな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:13:44 ID:zzkX/S9K
>>69
雪州と取り巻きの美女たちの動画を見たけど、女性より低かったよ
じゃあ、あの女性たちは190センチ以上あるの?!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:13:48 ID:gRjZUF1v
ミスターカトウ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:14:07 ID:8P/KI81v
これから俳優目指す人たちが
英語を真剣に勉強すればいいんでないか
英語できないとハリウッドはきついだろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:14:19 ID:kJkyUgzO
>>55
日本女は他のアジア女に比べてセクシーさに欠けますからねえ。
これだけ栄養条件がよくて平均身長が160未満なのは世界で日本女くらい。
仕方ないからごまかすために男はロリコンに走るという始末
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:14:26 ID:sJI/Ia9a
中韓はギャラが安いからとか書いて馬鹿ドモよ


日本のトレンディードラマで育った俳優達がまともな演技なんかできるわけねーだろ

チャン・ツィイーと同等の演技できる若手女優が日本に居るのか?
西洋人から見れば中国人と日本人なんか大差ないし
演技力ある方を使うのはあたりまえ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:14:44 ID:f/9QgHyT
松田優作が生きていればな・・・
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:14:46 ID:fnWogiso
マスコミが馬鹿みたいにニッポン!ニッポン!言ってるからダメなんだよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:15:00 ID:t5Wi6k8M
ハリウッド映画で知ってる日本人見たくないからOK
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:15:02 ID:cR7Pu8Pz
ジェット・リーとかルーシー・リューとか中国系は分かるが
朝鮮系って誰かいるのか?
85ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 21:15:15 ID:It7xNOI3
>>62
なんだとおまえこいつめ!
俺がハリウッド進出したら、完璧な歩覆前進1〜5で観客を魅了してやるぜ!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:15:24 ID:kL/kqb77
>>1
まぁ、それは事実だしね 
デープも言ってたけど、事務所の力で役が決まる日本じゃまともな俳優なんて育たないよねw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:15:28 ID:m2TCRsmi
ワイルドスピードは残念だったな
妻武器は予告のシーンしかでてないしwwwwwww
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:16:12 ID:jcTzo92L
>>1
まぁ、期待しないで見ているから、芸能界もがんばってくれ、

ってレベルの話かな、これは。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:16:18 ID:4XO4tOwg
サユリは中国市場目当てで中国人を主役起用したんだろうが当てがはずれ
日本人役で「わざわざ中国人」を起用することは少なくなると思う
そのかわりに彼らが・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:16:51 ID:j+7/nRnM
まあ確かに中国系の俳優は演技うまいよな。でも韓国系って聞いた事ないんだが、誰か教えて
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:17:02 ID:YDGwn1vx
>>72
それだけに限らずなんつーか最近朝鮮系関係の事件多くねえかアメリカって…
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:17:35 ID:YbvhD8he
『ワイルドスピード3・東京ドリフト』
「頭文字D」
どっちも顔が脂ぎってるし服装センスも変。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:17:51 ID:qnCc+H0J
>>1
なんというか。
読売の記事の完全なるトレースに近いな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:18:02 ID:xeVvOlCr
>>77
日系人は対象外じゃね?
だったら俺はマコ岩松を強く推すぞ。
「コナン・ザ・グレート」で殺陣をつけた関係から、逝去の際は
シュワルツネーガー知事が追悼声明を出した。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:18:09 ID:qYDPgokO
>>1
ハリウッドが日本人俳優を使わないツケは、
日本における観客動員数が延びないことで跳ね返って来ているだろう。

ハリウッドは、日本での売上げが大事と言う割りには、それに見合った対応をしていないな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:18:42 ID:oudSOJWc
>>58
ロビー活動を必死にやってるんじゃないかとw<決議案
んな事やってるから、映画なんかで気軽に扱えんのかもしれんね
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:18:44 ID:gRjZUF1v
朝鮮人がマシンガン持って大活躍するアクション映画とか
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:18:52 ID:fnWogiso
つーか日本とハリウッドじゃ求められる演技力って違うよな
日本で実力派って言われる人が向こう行っても認められるかなんて微妙だろ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:18:54 ID:xu2DO9Pf
>>33
コン・リーでしょ>紫夫人

ところで、あの映画は配役云々以前の問題だよ
剣道のシーンで映画館の観客が失笑したもん
竹刀の持ち方からあからさまに間違ってたから
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:19:08 ID:gWJt0oHH
>>1
ハリウッドなんて朝鮮語にあるのか????
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:19:11 ID:ovrVa48T
>>1
日本人を演じた特ア人は、親日派

さっさと殺せよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:19:13 ID:TPkJBZOx
世界じゅうの国がいまや、日本は老人ばっかりのフリーターとニートと
無責任で危険だらけの偽装で侵略戦争を美化して他国を苦しめ続ける自己
中心的なうそつき国家だという事、に気づき始めた。その反対に韓国は
サッカーで4強に入り、世界屈指のホームランバッターを擁して野球王国
を自認(自慰)する日本を2連勝で圧倒し、お家芸のフィギュアでも韓国
が日本を圧倒している。
加えて日々高まる韓流熱風の俳優たちを見て礼儀正しく人間的に立派で
品格と豊かな心と文化を生み出すエネルギーを
持った先進国だという事にも気づき始めた。
同時に日本がおちぶれていく弱小国家だということにも気づきはじめた。

103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:19:30 ID:avHpyI+J
>>42
あるよ
⊃タクシー ちんぴら
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:19:52 ID:xeVvOlCr
>>85
「匍匐前進させたら全米一」って、どんだけ微妙なハリウッドスターやねんw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:20:15 ID:6Uibv6Yr
>>60
ようつべで見たんだが、やくざの息子がチョンってのはよくできてるな、と思った。
アジトみたいな場所はパチンコ屋だし。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:20:32 ID:QydF/wYw
>>68
おまえが…

井沢八郎は青森の旧家の出身
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:20:33 ID:cR7Pu8Pz
そろそろマーロン・ブランドの在米韓国人認定が来るか!?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:20:52 ID:2k/lXLKZ
単純に移民する日本人が少ないだけだろ
半島や中国に比べて
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:20:57 ID:nUr6+Ddg
大俳優の三船敏郎さんを忘れてる
クールな松田優作まだまだいるけど
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:21:54 ID:YbvhD8he
日本のマスコミにはイとかチェと読ませて、アメリカじゃリーとか
チョイと中国風に名乗ってる変な民族がいる。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:22:07 ID:OJTjeI6K
ワイルドスピード3の監督は韓国系だったと思う
意識的に日系を避けてるんだろう
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:22:07 ID:YDGwn1vx
>>97
ううむ、アメリカの悪ノリブラックコメディで作りそう…しかしんな事したらまた暴れそうだなあ
113ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 21:22:54 ID:It7xNOI3
>>104
戦争映画には欠かせないじゃまいか!
例えるならイージーライダーのキャプテン・アメリカとビリーだ!
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:22:58 ID:1dNZkImS
大河ドラマですらジャニタレと吉本芸人に席巻されてるような状況でハリウッドで通用する
俳優なんてそうそう出るわけがない。千葉真一ですらあの扱いだし。渡辺拳も正直
イロモノの域を出てない。硫黄島の手紙は奇跡に近い
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:23:09 ID:EPuP6rif
ああ、屈辱だよ・・・
あんなの(シナ・チョン)が日本人全般て思われるのが。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:23:53 ID:oLekbDtk
ところで、映画に出演する俳優にわざわざ外国人を起用する物なのか?
ハリウッドなら日本人を呼ばんでも日系を募集すれば良いだけなんでは?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:23:54 ID:036wOShS
松田聖子が(ry
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:23:56 ID:+zgb6WmR
日本の映画は日本国内向け、日本のアニメ、漫画も国内向け外人が
意見して良いものではない。輸出目的で映画を作るのは米英の思想だと
思っていたが、下鮮ごときが帝国きどりかよ本当にキモイな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:24:15 ID:XyfQoktT
コンニショワー
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:24:43 ID:IY1F/OR5
日本は金に困ってないから野望、野心も生まれにくい。
そういう意味では韓国、中国は恵まれているな。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:24:59 ID:teUg12k2
国内にいればそこそこのタレントでも数千万稼げる日本で
言葉のハンデ背負って向こうで大勝負しようなんて人間(役者)もいないんじゃないの?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:25:03 ID:2k/lXLKZ
だから韓国系アメリカ人と中華系アメリカ人が多いってだけじゃん
ショボイ国から脱出する移民が多いんだから役者になるヤツもそりゃ多い
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:25:22 ID:xu2DO9Pf
つか、ハリウッド映画のこの手の問題?に
いちいち突っ込むってのもなあ

あいつら、ロシアが舞台でロシア人が主役なのに
アメリカ人が演じて全編英語とか普通にやっちゃうし
アジア人の区別つけろなんて、土台無理な話だ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:25:40 ID:GVFPKkqx
日本は国内市場がでかすぎるんだよな
国内で循環してる分にはいいけど役者や演出の質は澱んでるなぁ
海外からの質のいいドラマも入ってきづらいし(おかげで韓流なんてものがものめずらしがられるorz)
国内で成功すればお金もらえる日本と違って他のアジア系はハングリーだろうね
むこうでエキストラからでも成り上がってやろうなんていう俳優、日本じゃほとんどいないでしょ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:25:58 ID:YDGwn1vx
>>114
硫黄島っておもしろいの?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:26:02 ID:036wOShS
「ホステル」の日本人役も違ったなぁw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:26:07 ID:8P/KI81v
日本人が出ても結局英語で演技するだろうから
違和感ありまくりなんだろうな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:26:14 ID:JUCjAFcR
TVのタイムトンネルで日本軍人を韓国人がやっていてがっかり。映画もそうだが、テレビも酷い。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:26:49 ID:xeVvOlCr
>>113
むしろ「どこへ行くにも匍匐前進する妙な日本兵」とか、
コメディ界の大スターになれそうな悪寒。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:26:50 ID:1dNZkImS
英語力に問題がありすぎなんだろ。日系アメリカ人は数が少ないし。
あと日本でも普通に稼げるのも問題なんだろうな。中韓は太く稼ごうと思ったら
アメリカに進出するのが一番だろうし。意欲の差がもろに出ている。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:27:46 ID:xu2DO9Pf
>>125
作りとしては十分「良い映画」
語り部役のジャニタレに不快感を覚えるかどうかで
評価が分かれる

ちなみに俺は駄目な方だった
二ノ宮の演技は完全に現代っ子
大人ですらない
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:27:51 ID:Os4+1ozh

そこでお塩先生ですよ!
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:27:53 ID:YDGwn1vx
>>124
そこは…ううむ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:28:08 ID:tIv5DFS7
>>60
あの中で妻夫木が出てきたときはホットしたわ
顔の作りが違いすぎる
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:28:14 ID:2k/lXLKZ
韓国歌手が日本に出稼ぎに来てるぐらいだから、
エンタメ市場としての日本のパイはそれなりにでかい
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:28:30 ID:xeVvOlCr
>>128
「スパイ大作戦」における、レナード・ニモイの「KABUKI」はこの世のものとは思い難い。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:28:50 ID:eezSKv6J
どっかで見た記事だなと思ったら、読売の焼き増しか。
欧米人には日中韓の見分けつかないんだろな。
俺たちも米英独の見分けつかないし。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:29:01 ID:zJOLKvKH BE:236367735-2BP(1080)
チョンと支那人はホントきもいよな
金のためなら何でもするって感じ
反日なのに金がもらえるなら日本人役でもよろこんでするもんな
死ねばいいのに
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:29:08 ID:1dNZkImS
>>125
アメリカ人(イーストウッド)が監督したとは思えないくらい日本の描写が
精密。多少の誇張はあるにせよ米側から描いた日本軍の描写では一番じゃね?
パールハーバーやシンレッドラインと比べたら雲泥の差。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:29:46 ID:zzkX/S9K
売春婦は沢山輸出してるのに、俳優はナシですか
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:29:49 ID:REkw22TZ
こんなことよりも、外国のすし店のほうが問題
ろくに修行もせず、間違った味を世に広め、寿司マネーを得ている人間のなんと多いことか
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:30:12 ID:YDGwn1vx
そーいやあ妻夫木のツキガミっておもしろいのか?死神役の子はカワイイが
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:30:53 ID:ir0TAe4h
日本の芸能界は、実力ではなく宗教か在日朝鮮人のどちらかしか通用しない。

日本国内限定だから海外ではまったく通用しない。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:31:00 ID:zJOLKvKH BE:378188238-2BP(1080)
ワイルドスピード3
中国人とかチョンとか以前に東南アジア系じゃねぇえのあいつら
顔がやけに黒いし、ファッションとかマジでダサすぎだし、顔がもろブスだし
誤解されるわ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:31:23 ID:jr4zSA/G
アメリカにも日系の役者はいるだろうにな。なんで選りによって朝鮮人なんだか・・。嫌がらせだ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:31:48 ID:8P/KI81v
>>139
パールハーバーは見た
あれはどこの国だよwwwww
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:31:48 ID:Y81NQuN+
親日派いっぱいだなw
148ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 21:32:11 ID:It7xNOI3
>>129
なんだとおまえこいつめ!
ウリとボン太君とめそで『コテがソウルにヤッテクル!』の映画を作ればミリオン確定だ!


てか、歩覆前進1〜5に突っ込んでほしかった。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:32:18 ID:iiOcJIFD
確かに戦略なんてないもんな
せっかく外貨稼げる&雇用増えるかもなのに
政府はいつも無為無策

あと日本芸能界は腐りきってるしね
枕かコネばかりじゃ真面目に演技なんか誰もやらんよw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:32:21 ID:saSD+mPq
『ワイルドスピード3・東京ドリフト』や『さゆり』は
しっかりと興行成績に法則が現れてましたね。
日本のマーケットを攻略するには鮮人を起用したらダメだと
ハリウッドもいずれ気付くことでしょう。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:32:28 ID:PNMI7gZt
まあ、ジャニーズの糞タレが、平気で主役になっちゃう環境だからなあ・・・
俳優ってジャンルでチョンやチャンコロに負けてるってのは仕方ないかもね。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:32:42 ID:TOnuJucy
くだらねえチョイ役なのにオーディション受けて
のし上がるのは日本人俳優は絶対にやらん。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:32:47 ID:BqTelSXS
洋楽のPVとかシナチョンばっか
顔ゴツゴツしすぎだってのw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:33:02 ID:cR7Pu8Pz
>>145
エンドクレジットを真面目に見るとちょこちょこと日系っぽい名前は出るぜ?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:33:11 ID:YDGwn1vx
>>143
そのかわり使い捨て多くて犯罪に走る奴らも一杯。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:33:50 ID:xu2DO9Pf
>>150
ワイルドスピード3、CMでチョン顔がアップになった時点で
見に行く気無くなったもんな
日本マネー目当てで妻ブキ出してたけど
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:15 ID:cXdgwlet
車内でのおばさん同士の会話。

A「マッハGOGOGO のハリウッド実写版に、真田くん出るんだって」
B「へ〜え。何の役?」
A「知らないけど、多分、生真面目で妥協の出来ないエンジニアとか?」
B「あー、そんな感じ!」
C「私、聞いたけど、悪役だって。正体不明で不気味な感じの」
AB「あー!そんな感じ!そんな感じ!」

はたで聞いていて、おお、これは役者冥利に尽きるだろうなあと感心しました。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:22 ID:8VrnN9eb
>>1
誰がやろうと白豚には日本人の思想は理解できない。暴力と脅ししか脳がない野蛮人には日本人を理解するのは不可能。
日本は三国人を代役に使った事に対して謝罪と賠償をするべきだ!
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:25 ID:CMDK5c9D
演技力のないジャニタレが日本では云々と書いてる奴が多いが、
そのジャニタレがイーストウッド映画に出たことは、なかったことになってるんだろうか。
正直、ハリウッド映画に演技力なんて必要ないだろ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:26 ID:036wOShS
>>154
技術系のスタッフのほうが多くない?w
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:44 ID:1r4Lxrxx
いやジャパニーズ・タウンといわれるようになるくらい移民を増やせば
おのずと進出の機会は増える。発射打数が少なすぎるからしょうがないだろ。
でも工藤夕貴は頑張ってるのね、ヒマラヤスギがコケなければチャンスは広がったかもしれんけど
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:44 ID:1dNZkImS
>>144
もろ在日出してきたのにはワラタ。DKも典型的なシナ顔だし、日本の現代風景に
全く合ってなかったw香港か上海の裏通りで野菜でもうってそうなイモ顔。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:48 ID:zJOLKvKH BE:472734465-2BP(1080)
さゆりはマジ屑
アメ人と頭悪すぎ
日本の文化ロクに分かってないなら日本題材にした映画なんて作ろうとすんなよ低脳
あんな売春婦丸出しの芸者がどこにいるんだよカス
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:34:58 ID:xNOfht0c
『東京ドリフト』はひどかった。
登場人物がみんなヤクザという
まあ、ばか映画なので仕方ない。
妻夫木聡以外は、登場する全員
「つり目」なんだもんなあ……。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:35:08 ID:teUg12k2
>>139 脚本家が日系人だからじゃない。
    しかも両親が戦後の移民。
166ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 21:35:13 ID:It7xNOI3
>>155
羽賀健児か…。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:35:14 ID:LDsfGO3r
>>131
兵卒役の二ノ宮君、なぜか爆笑問題の太田のイメージとかぶって見えた。
>>139
良かったけど、難を言うと、日本本土のセットがせこかった。書き割りみたいな感じ。
あと、憲兵を悪者扱いしていたが、あれは違う。犬に腹を立てたり、犬を殺したり……
あまりの幼稚な設定にドン引きして、物語から我に返ってしまったわ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:35:39 ID:BpTdK36r
>>151

それが最大の原因でしょ。

恐らくそのあたりの大根どもの事務所の暴力団が才能ある俳優女優を潰してると思うよ。

そういう意味で朝鮮産業だからね。

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:35:54 ID:AkWDY/P2
芝居なんだから日本人を演じるのに必ずし日本人が芝居をする必要はないと思う
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:36:02 ID:cR7Pu8Pz
>>160
俳優よりは裏方の方が圧倒的に多いですぜ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:36:08 ID:2tzzBiHn
オレ韓国に滞在していたけど、確かに歌、舞踊、演劇などは、朝鮮人は日本人よりも
一般的に上手い、この分野では自慢出来ると思うよ。ドサまわり、猿回しなども
朝鮮帰化人が発祥だった可能性が高い。また、江戸時代後期まで役者は、人非人
だったし、近年まで役者を河原乞食と軽蔑するなど、日本人の根底には、芸能人
を見下す心情があるのかもしれない、だから日本からは大役者が、多くは創出され
ずらいかもね。でも、このスレの「渡辺謙、工藤夕貴だけ」と言うのは、見識浅杉だね。


172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:36:15 ID:oHaCYsvd
ワイルドスピードは俳優だけでなく文化の描き方も酷かった
まんまアメリカ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:36:43 ID:QydF/wYw
>>148
マジレスすると実際戦場に行っていた奴がたくさんいるんだから
日本人の匍匐前進なんか相手にされないと思うが?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:37:08 ID:CoB/5t/3
工藤って有名な通名じゃまいか。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:37:15 ID:1dNZkImS
>>159
ヘタレた一般兵には合ってたから別にいい。
事実上の主役は栗田役の渡辺拳だし。バロン西を在日がやったのはムカついたが。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:37:54 ID:OJTjeI6K
ラストサムライと硫黄島では
監督が親日な人たちだから日系でそろえてたね
日本に敬意、リスペクトがない監督やプロデューサーだと
中国系や韓国系を安易に使いがち
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:38:09 ID:MTYQTvnn
どうでもいいけど
この記事、何日か前の
読売新聞の記事のまる写しだなあ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:38:21 ID:3KS/ubx8
>>79
だからこそトミーやパフィーの年齢を知った外人がショックを受けるんじゃないか
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:38:31 ID:GHfcqmXO
そうかそれなら俺がハリウッド行く
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:38:57 ID:8VrnN9eb
>>171
頭、大丈夫?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:39:18 ID:PNMI7gZt
>>168
何か代表作があって、それで認められてスターに・・ってことじゃないからな奴らは。
周りの俳優も、なんでこんなのが主役なんだって疑問持ってるのが多いと思う。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:39:22 ID:W22v39lS
この記事は、例によって
中国の尻馬に乗って韓国がホルホルしている
だけにしか読めないんだが…
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:39:42 ID:036wOShS
ハリウッド映画の「日本」がヘンなのは、
こちらがきちんと「文化」を伝える努力をしてないのも悪いとは思うんだ。
自虐ばかりでなく、誇ることがいかに大事なのか。
ま、どっかの部族みたいに必要以上にホルホルはしなくていいけどw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:40:19 ID:EPuP6rif
>>169
日本人に対する変なイメージが定着するのが迷惑なんだけどね。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:40:32 ID:vhr5oUCS
ハリウッドが日本人を描く場合、「特殊な思考形態の民族」を表す特殊な顔か、
第2次世界大戦で戦った「憎むべき敵」らしい顔、悪辣な人相の俳優に演じさせる必要がある。
ところが、一般的な日本人は欧米人の美的感覚からしても
穏やかな、あるいは幼い子供のような顔してるんだな。これが。
で、朝鮮人と中国人の出番となるわけ。

ピ(一円)の例でもわかるように、醜い顔が腐った内面を映し出している人種が
日本人として扱われ、スクリーンに現れるのは当然といえば当然。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:40:53 ID:FlB517WT
日本はコンピュータグラフィックで
デジタル俳優を作るといいお
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:40:55 ID:CMDK5c9D
>>171
なにげに起源捏造してるのが韓国人っぽくて素敵だw
韓国に滞在してると、性根も韓国人に近づくもんなのだろうか。
保坂みたいに・・・あれはまた違うか。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:41:15 ID:1dNZkImS
>>167
>>犬に腹を立てたり、犬を殺したり……
まあアメリカ資本だから仕方がないよ。分かりやすい話が好きなんだろ、
それ差し引いても今までの映画と比べたらずっとマシだよ。

スピルバーグとトム・ハンクスが作ってくれないかなとは思う。
BOBみたいな形式でさ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:41:16 ID:gRjZUF1v
ファイナルカウントダウンでゼロ戦パイロットやってた韓国人俳優の意味不明な日本語はガチ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:41:16 ID:3KS/ubx8
>>186
伊達杏子のことかーーーー!!!!
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:41:29 ID:nun/Kpaw
日本のおかげでかなり儲けてるのに
日本を大事にしない
だから廃れていくんだよ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:42:06 ID:mF+BdByz
>>23
アメのアジアンAdultVideoに出ているのは、ほとんど韓国アガシだしな
あれは、激しく萎える
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:42:08 ID:LDsfGO3r
>>171
>ドサまわり、猿回しなども
>朝鮮帰化人が発祥だった可能性が高い

ダウト。
少しは本でも読んでみろ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:42:25 ID:YsCkE2vT
日本のドラマも映画もアイドルと芸人の学芸会で役者不在
英語を話せるほうがいい
外国人がイメージする日本人は面長ツリ目で現代日本人とかけ離れている
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:42:28 ID:2tzzBiHn
>>180
教養が無いと理解不能だろね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:42:37 ID:cxsrxqqQ
というか、やっぱ英語だろ?
日本じゃ、日本語だけ喋れれば良いからな。
それはそれで凄い事なんだが(自国語だけで高等教育まで可能という事だから)
世界に進出するのには障害になるんだよな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:42:44 ID:saSD+mPq
>>156
私自身もCMでつり目を見て「まさか」と思いネットで
検索したら案の定鮮人だということで見ませんでした。
1と2を見て3だけスルーの状態です。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:43:04 ID:8VrnN9eb
ハリウッドは糞だな。映画館で映画を見たのはロッキー5が最後だ。
その時の失望から映画館で見るのは馬鹿らしくなった。レンタルで十分だ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:43:06 ID:FzgoGO5C
問題の本質は違う所にあると思うが。
大体日本をそれなりにキッチリ扱う映画とその辺りはアバウトでも構わない映画をゴチャ混ぜにしてる時点でアフォ丸出し。
ま、チョンはそんなこと百も承知で日本ばかり取り扱われる事への嫉妬心をこんな記事で癒すんだなw

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:43:30 ID:4yB0XaKc
日本人役に中韓人なんてのは、アメリカとしてはまだ進歩したと言っていいんじゃないか。
昔は日本人役をアジア系という事でアラブ人かインド人みたいな人が演じる事もあった。
例→奥様は魔女
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:43:37 ID:zJOLKvKH BE:992742179-2BP(1080)
チョンもチャンコロも屑だがアメ人も負けず劣らずカスだよな〜
これだけ誤った日本のイメージを海外に植えつけてくれたんだから
202真紅 ◆Sinku/DHFw :2007/06/30(土) 21:43:47 ID:1k6ZGKge
>>1の映画見たけど

手前の向こう向いてる男優が「マフィアの売り上げをこっそりごまかす中国人」
こっちを向いてるのが「マフィアの甥で、叔父の権力で生きてるバカ」

という設定だったわ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:43:48 ID:xu2DO9Pf
>195 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/06/30(土) 21:42:28 ID:2tzzBiHn
>>180 
>教養が無いと理解不能だろね。 



飯吹いた
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:44:02 ID:SPGAHnZ0
って言うか ハリウッドが イスラエル系だらけジャマイカ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:44:45 ID:QcqcmnFZ
おいおいパンチョッパリになれたってホルホルしてんの?wwww
いくらシナチョンのみんなががんばってもあくまで役は日本人だよwww
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:44:45 ID:xWPdbFkL
なんかおかしくね?
海外だと寿司やら俳優までが中国、朝鮮産
どうなってるんだ?
日本大丈夫か?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:45:03 ID:fVsGSbls
>>183
おれねーそれしなくてもいいと思うんだ
文化ってのは押し売りすんもんじゃなくて自然に広がってくもんだよ
はっきり言ってアメリカ人は日本文化と相性悪いと思うね
むしろ欧州のほうが親和性高いと思う
フランスとかロシアとかさ
アメリカだのハリウッドだのは市場としては諦めたほうがいいと思う
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:46:13 ID:b1fxCqrM
逆に日本人俳優が韓国人の役をやるのは
嫌がるだろうな
ってか、日本でもボロクソ言われそう
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:46:42 ID:2kzM87Ul
>>1
どっかで見た記事かと思ったら。随分楽な仕事してんなw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:46:43 ID:0CjAebjQ
>>196
英語できたとしても日本には普通の役者がいないだろ・・・
ジャニーズの小型男優とか面だけで中身がないし。
面重視の日本市場がダメなんだよ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:46:43 ID:79HGm0fs
朝鮮人や中国人役ってのがそもそもないしな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:46:48 ID:xO2IVi/H
ジャッキーチェンもブルースリーも日本人って認識だからなw
韓国人?酒屋のエキストラしか見た事ないな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:46:56 ID:EPuP6rif
>>206
そう言えば、アメリカで韓国人が日本のCDを売ってるのをテレビで見たよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:47:01 ID:I3XIC2FL

外見はそっくり

こいつは何を言っているんだ?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:47:02 ID:HRI1KTLM
日本の芸能音楽業界は、狭い東京の中だけで
ゴチャゴチャとやるだけのいわば学芸会タレント
文化祭ミュージシャンレベルばかり。
メディアと組んで、消費者の若い頭の弱い連中を騙して操って
ゴミコンテンツを売りつけて、カネを稼ぐだけの情けない集団。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:47:16 ID:X6c+fVSP
世界から嫌われ、笑われる日本w
イギリスでは(カナダ、アメリカでも放送)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4222/tvs/banzai.htm
フィンランドでも
http://www.moimoifinland.com/thisweek/noriko04.html
デンマークでも
http://www.tvnyt.com/artikel/default.asp?id=4974
三流国家ハンガリーでも(オランダでも放映)
http://www.asyura.com/0310/bd29/msg/236.html
・日本人らしさのない日本人が美形となる国(美の基準は白人、不細工の基準は日本人w)
・珍妙な英語を話す(japlish)
・低身長の国民w
・歴史捏造の大好きな国(文化捏造の神の手、南京大虐殺と従軍慰安婦の否定)
・隣国の韓国より運動面ではるかに劣る(オリンピックのメダルの差と率がいい例)
・ブランド品が大好きで外国企業の鴨、品質よりブランドを取る
(ビニール同然のバックもブランド名が入るだけで高級品に)
・愛想笑いが多い、外国人は、その笑いが理解できない
・働きすぎて国民が死んじゃう国(英語になった日本語karoushi)
・世界で一番自分はどう見られているかという事を気にする民族
・世界の金持ちピエロ(アメリカの国債にODAや他の援助、誇張された日本文化が世界で大受け)
・白人の真似が大好き(髪の毛、食事、文化などなど)
・強い者にはすぐ屈する
(上記の番組で抗議したのは三流国家のハンガリーだけ)
・差別、弱い者いじめが大好き
(黒人=馬鹿 白人=優秀 テレビでの黒人の扱いが酷い特に日曜の夜7時からのTBS)
・海外で評価されれば必ず日本でも受けるでも日本のMUSIC、映画は評価されない
(海外MUSIC、映画がそのいい例)注・海外=主に白人の国
・日本人特有の心の病、対人恐怖症w
・名誉白人を受けて大喜びした国民w
217世耕工作:2007/06/30(土) 21:47:44 ID:CcJcKEVz

>>1

あれは、親の光だけで生きていくというところじゃないからだ。

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:47:44 ID:VCIf0Til
>>189
「寄らば斬る」とか言ってたっけw ん?「おまいらを信用しない」だったかな?
もとは在日でアメに移住したんだってな。オオニシノリミツみたい。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:47:44 ID:8VrnN9eb
>>171
スタイルが違いのに優劣をつけずにいられないのはいかにも三国人らしいw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:47:45 ID:teUg12k2
ドアップでも本当の人間に見えるCG技術が出来ればいずれ生の役者も要らなく
なるのかな?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:49:36 ID:xO2IVi/H
>>220
俳優組合からそう言われて、条件が付いている筈
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:49:40 ID:vyseQkAP
エキストラは特亜人で充分ってことですか?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:49:58 ID:YbvhD8he
>>220
CGでエラを削ったり二重まぶたにできるのかな?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:50:14 ID:0CjAebjQ
渡辺にしたって、ブツブツしゃべってるだけで演技らしい演技してないし
日本の俳優はほぼすべて全滅とみていいな。
世界を視野に活動してる中国人俳優に完敗だよ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:50:47 ID:TbPthrqD
まぁ日本の映画、ドラマでも、米人役(白人、黒人)を
ロシアやアフリカの人がやってたりするもんね。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:50:52 ID:xu2DO9Pf
つかね、極端な話、演技なんてもんはその国ごとに
良し悪しの基準が変わるよ
文化や環境、歴史が違うんだから、当たり前の話

俺は日本人の俳優の質が、他の国に見劣りするとは思わないけどな
もちろん、俳優辞めちまえと思うクズもいるけどさ
227真紅 ◆Sinku/DHFw :2007/06/30(土) 21:50:55 ID:1k6ZGKge
というか、この映画

そもそも日本人があまり出てない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:51:11 ID:JobvhQNY
日本国内で稼げるしな
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:51:34 ID:OJTjeI6K
>>204
イタリア系のマーロン・ブランドが、ぼやいてなかった?

「ハリウッドはユダヤ系支配だから、イタリア人はマフィアの役
 中国人や日本人は吊り目で馬鹿な小悪党」

「でもユダヤ系はいつもヒーローで、悪役には絶対ならない」

これでユダヤ系に猛バッシングされて、泣いて謝罪したとか
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:52:08 ID:+5hX+uBs
日本で芸能人やってるとCMやら何やらで儲かるからハリウッドで頑張って一花咲かそう
なんて思わなくなるのよ。小雪も栗山千明もラストサムライやキルビルの直後はハリウッド
への本格進出を目指してたんだけどあっさりあきらめてCMタレントの道を辿った。
その方が苦労もせず金が儲かるんだから仕方ないっちゃ仕方ないよね。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:52:47 ID:fVsGSbls
アメリカ人と中国人て喋るときの大仰な仕草とか共通するもんがあるから相性いいと思う
日本人はヨーロッパ人とかと同じでもっと仕草が地味だよ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:52:59 ID:+8KQqnWX
こういう系統のスレを見てると

「二つで十分ですよ!わかってくださいよっ!」

と何故か無意味に言いたくなってしまう
233ピ ◆DujR3HLAGw :2007/06/30(土) 21:53:23 ID:9LjueoTV
日本人は演技力が無いからな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:54:10 ID:1r4Lxrxx
>>216
いやちょっと待って欲しい、憲法9条は世界に対する唯一われわれの誇りではないのか
235偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 21:54:15 ID:PwNanVRZ
ひっしこいて外国出なくてもOKだからな〜日本はw
236ピ ◆DujR3HLAGw :2007/06/30(土) 21:54:18 ID:9LjueoTV
ものを盗む能力はずば抜けてるけどw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:54:20 ID:1dNZkImS
監督でも黒澤以外で通じた奴いないもんな。
いい監督多いけどアメリカとは感覚が違いすぎるんだろうな。
「幸せの黄色いハンカチ」や「砂の器」なんかがアメリカでウケルとは思えんし。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:54:24 ID:tIaqhYJd
まず、何でハリウッド映画で日本人俳優が活躍する必要があるのか?という疑問がわくな。

日本はまず国内で日本人が見て「面白い」と思える映画をたくさんつくるべきだ。
そうすれば、ハリウッドに進出などする必要もなく、向こうから買い付けにくるさ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:54:37 ID:fVsGSbls
ハリウッドってのはあくまで「アメリカ人向け映画」を作ってるところだから
日本人が「通用しない」というよりは「合わない」って言って欲しいんだけど
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:54:46 ID:81dFWGx5
日本人に嫌われたユダヤ人。
ハリウッドはもう斜陽よね。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:54:51 ID:mF5Mi17y
ハリウッドへの流出が減って、邦画が盛り上がればいいのにーと思うウリは異端?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:55:15 ID:8VrnN9eb
>>203
白人が優れていると思っている日本人は一部の馬鹿だけwwwwwwwww
外国人が得る日本人のイメージって日本の売国マスゴミから受けてる情報だけだろ・

243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:56:07 ID:fVsGSbls
>>238
まったくそのとおり
アニメなんかは外国に媚び売らないからむしろこれだけ世界に普及した
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:56:53 ID:jfNs0r6F

日本人が米国で道を尋ねるときは

「日本人か」と質問すると、韓国人も中国人もそうだと答えるそうだ。

ハリウッドでも、自分は日本人だと言っているのだろう。
245過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/06/30(土) 21:57:04 ID:DDnzMEdg
>>237
そう言ってしまうと、アメリカじゃ受けてるのに日本じゃ受けないってのもあるだろうし
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:57:28 ID:saSD+mPq
>>233
演技力うんぬんの前に移民問題だと思いますよ。
そういえば朝鮮半島では脱北者より脱南者の方が多いんですってね。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:57:32 ID:YDGwn1vx
>>238
確かに。しかし、今は居ない…。昔の映画と比べて尚更そう感じる。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:57:34 ID:ThxSmB9z
皮肉な事に「日本人に成りすましてるのは中国人」と言う事は向こうでも知られた事実なんだよな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:58:13 ID:R0lFeUBc
韓国では米映画に日本が出てくる場面はどう処理してるの?例えば「ボディーガード」で7人の侍をべた褒め
バック・トゥ・ザ・フューチャーでは日本人の社長とか「日本製は最高だよドク」とか
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:58:14 ID:1dNZkImS
>>239
そうだよなー。仲代やがトム・クルーズやマーロン・ブランドより劣ってるとは
思わないし。単に好みの差としか思わんけど。

犯罪組織モノでもゴッドファーザーより仁義なき戦いのほうがずっと面白い。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:58:17 ID:xu2DO9Pf
>>238
俺もそれに同意

ハリウッドが買い付けに来ても、リメイク権なんだろうけどさw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:58:29 ID:j+7/nRnM
だから韓国系の有名な俳優って誰よ?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:58:31 ID:SVDImGTc
おもわずベストキッド思い出してしまった。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:58:50 ID:8VrnN9eb
白豚ごときに簡単に理解されるような底の人種になりたくないよw
255抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 21:58:55 ID:udAlrPoc
>>252
つ ウ・ソク教授
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:59:11 ID:qCFQXDsG
>>1
うーん、日本は日本の市場で完結しちゃってるからなぁ。
ハリウッドに日本人俳優がいなくてもなんとも思わんな。
むしろ、当然というか。

支那人、朝鮮人が嫌いな日本人役をニヤニヤしながら
見てるから、べつに今のままでいーんじゃね。
257ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 21:59:17 ID:It7xNOI3
>>245
パールハーバーがそうじゃん。
258過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/06/30(土) 21:59:45 ID:DDnzMEdg
>>250
映画って言うのは身近であればあるほどおもしろいんだよね
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:59:51 ID:xO2IVi/H
脚本無視して、役の話する事に無理がある。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:00:16 ID:uUIIJC26
>>252
ノ・ムヒョン
キム・ジョンイル
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:00:19 ID:Q8a6fNTb
ミスターカトウって日本人か?
WWFのレスラーなじゃいよ
ブルースリーのほうだよ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:00:30 ID:j+7/nRnM
>>255 フム
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:00:31 ID:4Bw39r4t
さあ、いよいよオレの出番ですよ!
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:00:55 ID:c+MTLz7s
>>260
洗・濯機御大も!
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:01:09 ID:HGQvN5O2
>>1
韓国人の役があればいいのにね、大嫌いな日本人役しなくてもいいのに…

あ、ちょい役しかないかw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:01:20 ID:uxMijaar


               _, ========、.==== 、.、
             _/    ∧ ∧ //    ヽヽ____
        ___/___(`∀´//|/二)  |ヽヽ__/ノ
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|. 藤原盗腐店ノ ,-‐-、 0.|
  (コ  |゚ ゚̄|   ニコ   //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ

267ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:01:47 ID:It7xNOI3
>>253          ジャマしなーいでよ!

ウールサーイ!

でつか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:01:51 ID:fVsGSbls
ハリウッド映画も最近衰退気味
どれもこれもおんなじ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:02:11 ID:DnpuWV+D
俳優になる日系人が少ないから、どうしても中国系、韓国系ばかりになってしまうのだろう。
そもそも日系人が少ないのかな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:02:27 ID:3UFckvIK
なんださぞかしチョンの俳優が多いかと思えば中国を引き合いにだすとゆう卑怯なホルホル記事か
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:03:15 ID:LrT1zhfk
中韓からの移民の数は半端じゃないよ。
日本人なんて、120年かかって百万いるかいないか。
ほとんどが2世ー4世で、中身はアメリカン。
韓国人は合法、不法を含めて三百万だし、これからも
まだまだ増える。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:03:18 ID:X6c+fVSP
海外での同胞の活躍となると日本はいつも韓国や中国に遅れをとるよな。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:03:33 ID:zzkX/S9K
>>253
パット・モリタって亡くなったっけ?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:03:46 ID:+5chGBUC
うーんと、だから何?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:04:10 ID:3UFckvIK
>>269
普通にいるよワイルドスピードにもでてるし
ちょと日本人役をやってるからってホルホルですよ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:04:22 ID:e5vnAH8K
>>268
だよね。勢いが全く感じられない。
277偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:04:49 ID:PwNanVRZ
>273
確か無くなってたかしら〜

中江真司もお亡くなりで寂しい限りだ〜
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:04:51 ID:k8YKhVrt
ワイルド3はあからさまに朝鮮顔のヤツだったな
CM見なかったら映画館行ってたかも・・

日本人がアメリカ映画を有り難がって見てる以上は
英語と演技が出来る俳優はもっといて欲しい
279闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/06/30(土) 22:04:55 ID:QIe/Ve31
>>261
懐かしいのだねグリーンホーネット
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:04:58 ID:OJTjeI6K
「LOST」の韓国人夫婦役は純粋な韓国系じゃないと無理っぽい
とくに旦那のほうはw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:05:04 ID:KRVjHyFd
>>272
それが何か?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:05:05 ID:uUIIJC26
>>273
一昨年ぐらいに亡くなったはず。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:05:25 ID:QQhKCOgh
映画監督に「日本人を使ったことある?」と聞いてみたい。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:05:28 ID:7Qd5x3ZX
>>272
べつに勧告や中国の先に行かなきゃならんわけでもないし。

ていうか、日本人てあんまり「同胞」って言葉使わないよね。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:05:36 ID:6xBNxquX
>>239
ですよね。
ハリウッドの層の厚さは刮目すべきですが、それもあくまで国際的産業としての
映画がアメリカを中心に回っているからだという点にとどめをさすのでは?

ドメスティックな例ではインドだって大変に映画が隆盛だと聞きますが、
ハリウッドでインド人の俳優がクローズアップされるケースをあまり知りません。
俺の勉強不足かもしれませんが。
286ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:06:14 ID:It7xNOI3
>>277

泣いてはダメね、マイケルサーン。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:06:35 ID:1dNZkImS
>>268
ネタがなくて日本のゲームやらアニメから拝借してるもんな。
まあキチッと作ってくるからOKだけど。サイレントヒルとか良かった。
日本人監督の「サイレン」が糞だっただけにハリウッドの底力感じたな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:06:44 ID:hXUVYGLe
キット 。・゚・(ノД`)・゚・。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:06:54 ID:W22v39lS
朝鮮人が韓国系のアメリカ人を「同胞」だと言い切る悲しさを漂わせてますね…
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:06:57 ID:uxMijaar
>>1

とんねるずの石橋はどうした
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:06:59 ID:mF5Mi17y
スパイダーマン1〜3は面白かったけど。
サム・ライミってびっくりするほどアメじゃ評価低いんだよねw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:02 ID:xO2IVi/H
>>272
ん、逆じゃない?
日本人が活躍している現実に、フィクションが追いついていないって記事だろ。
293偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:07:04 ID:PwNanVRZ
>286
アップダウンは真似たな〜テレビの次の日にw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:06 ID:03mIMfKs
ワイルドスピード3は俺の中では見なかった事になってます。
むごい映画だったなw
それより「Heros」の安藤君のしゃべりはなんとかならんのか?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:12 ID:RTWMiiK9
外国でのニセ日本料理店と同じだな。
看板では日本食をうたっているけど、実際に料理を作っているのは…。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:13 ID:Ek8KSgg7
>>208
チョンの火病を演技をするのは難しそう…w
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:19 ID:1r4Lxrxx
確かに、海外にこび始めた文化は文化じゃないからな
アニメもオタクも日本だけの異質性が評価されてるわけで。
芸術の世界もそう。海外で評価される奴は日本を前面に出してるやつだけなんだよ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:40 ID:9icR94wE

工藤は日本人かよ?


299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:49 ID:hXUVYGLe
>>287
サイレンはホラーとして見なきゃ、そこそこ面白い。




わけない。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:07:53 ID:xu2DO9Pf
>>285
つか、年間の製作本数なら、インドがぶっちぎりで
世界一位だよ

壮大な内輪受けの世界だけど
本来映画はそういうものなわけで
ハリウッドの戦略のほうが異質なんだよな
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:08:09 ID:8VrnN9eb
日本の小説の方が面白い。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:08:37 ID:E5akRawB
まあブルース・リーは日本人だと思われてるけどな
なぜか
303あじゃーの心(本物):2007/06/30(土) 22:08:38 ID:Ma9Dodty
外国で、中国人や朝鮮人との識別点をしばしば問われて困惑した
ことがあります。中国人に対する反感、嫌悪はかなり広範なもの
で、チャイニーズ、ブルシット、エ〜イ、という調子で、盛り上がる
ことはよくありました。朝鮮人は、認知されていないというか、ま、
玄人好みの話題で、ポーランド人、アルバニア人、クラスの認識で
したね。わたしは、アフリカの未開土人を引き合いにだして、ま、
朝鮮人と我々は価値観が異なるのだ。盗む、殺す、騙す、捏造する
ということについて、彼等が全く別次元のスタンダードを持つのだ
と説明しました。つまり、朝鮮人は、そういった反文明行為をある種
の独自の道徳としたミンゾクだといったのです。
 じゃあ、彼等は砂漠のベドウインのようなものか?と反問されまし
たけど、これは、すこし違うような気がしました。
 ベドウインには、彼等なりの崇高な行為への畏怖、尊敬の心がありますが、朝鮮人は、そういうものと無縁だからです。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:09:08 ID:sVaE3grU
ソースがチョンマスゴミかよ
それに読売も現地の役者労組が強いことをちゃんと知ってて書いているのか疑問
とにかく俺が言いたいのは
サミー・J・千葉とサナーを忘れんなと
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:09:47 ID:xu2DO9Pf
>>291
まあ、色物のレッテルはなかなか取れないわな>侍味


306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:09:51 ID:Ctr8Dq0i
エイリアスで出てきた東京の料亭は、スバラシイ出来だった
しかも、主人公が芸者に変装して登場した時には、ハラが
ねじ切れるかと思ったよ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:09:53 ID:dSXx55aN
日本の俳優は英語が使えないのがネックなんじゃね?
まぁ世界を目指さないで日本だけで満足しちゃって
るっていうのもあるかも。
308ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:10:02 ID:It7xNOI3
>>293
塗って拭き取る、塗って拭き取る…。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:10:20 ID:FRS4IR6J
ハイウッドって、反日の民主党が牛耳る業界ですからね
ま、ハリウッド映画なんて見ないにかぎります。
見ない以前に、見たい映画もないですがねw

渡辺もなんでも持ち上げられたかというと、朝鮮人の女の付き合ってたからでしょ

あの女と再婚して、すべてなぞがとけた
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:10:21 ID:u7O4oPUr
>>1
チョン・シナは黄色人種の典型だし…
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:10:30 ID:1r4Lxrxx
あんまり世界で評価された日本人を、日本では評価しないよな
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:11:11 ID:etJyjpw7
マコ岩松
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:11:27 ID:YDGwn1vx
>>246
例の虐殺事件も貧乏に耐え兼ねてあっちにわたったんだよなあ。すかしそれが原因で…
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:11:59 ID:TSAB/28d
>>1

<丶`∀´> < 役だけでもいいから、ザパニーズになりたいニダ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:12:11 ID:uZtNXt8f
つーか日本人はシナーやニダーみたいに移民してないだけじゃ・・・
日本からわざわざチョイ役呼んだってコストあわんだろ。
その点ヤツラはアメ本土に大量に生息してるから調達は楽だろうし。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:12:34 ID:xeVvOlCr
>>237
> 監督でも黒澤以外で通じた奴いないもんな。

「評価された、尊敬されてる」ってことなら小津安二郎や溝口健二もいるけど?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:12:48 ID:Mfn9+PJH
ぶっちゃけ中国韓国系移民がいすぎなだけだろw
ホントは日本人使いたいのに日系米国人で俳優目指す人間いないから仕方なく中韓系で〜ってとこだな
だいたい日本人役というのがアメリカでの中韓人の立ち位置を表してるだろ
主要な中韓系の役柄だと犯罪組織とかそんなのばっかじゃねーか
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:12:50 ID:xO2IVi/H
>>312
ご冥福をお祈りします。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:13:06 ID:zJOLKvKH BE:882437478-2BP(1080)
別に英語関係ないと思うけど
渡辺兼だってあそこまでしゃべれるようになったんだし
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:13:19 ID:i6KD7uww
アメリカドラマで、最初に見た東洋人もミスター加藤だったりする。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:13:27 ID:xgKGsjZP
中韓の役者が日本人役をやると、違和感がありすぎるんだよな。
第一、親日認定されたらあの国では死刑じゃないのか?
日本人役なんてやって大丈夫なのか?
322偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:13:52 ID:PwNanVRZ
>308
あとはベストキッド2のでんでん太鼓w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:14:17 ID:L+bL++VY
バトルロワイアルなんかはアメリカの映画館で公開できないから
マイナーだけど評価高いよね。アメリカでリメイクするみたいだけど
出来わるいんだろうなと思う。画面は派手になるだろうが。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:14:59 ID:4u9Qelzq
国内である程度の利益が確保できるからね〜
もう少し人口が少なかったら海外進出を考える
海外で利益を上げるしか生き残れないならね
325ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:15:25 ID:It7xNOI3
てか、『ウインディ』みたいに日本人が主役のアメリカ映画もあるんだよなぁ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:15:36 ID:xO2IVi/H
>>316
鈴木清順マニアならいるw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:15:47 ID:pYNysJZJ
>>1

ジャキーチェンなんて過去の香港の人を持ち出して中国をヨイショすることも無かろう。

過去の人を出してよければ早川雪舟だっているわけだし三船敏郎も
いるし高倉健もいるが、何か?

というかハリウッドのイメージする「東洋人」に都合の良い演技をするほどハングリーな役者が日本いは少ないというだけだろ。

実際、日系俳優のマコ岩松やノリユキ・パッド・モリタが「ハリウッドの考える東洋人」の演技をするために屈辱を強いられたことか。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:15:50 ID:c+MTLz7s
>>321
帰る気ないから問題ないんじゃない?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:16:23 ID:kqn/6ir/
まあ、たしかに映画の中でヤの人がカタコトの甲高い声で凄んでもズッコケるんだよなあ。
330偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:16:41 ID:PwNanVRZ
>327
良くやったよなあケイン・コスギw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:16:51 ID:j+7/nRnM
祖国が貧しいから中国人韓国人がアメリカにぞろぞろ移住する。結果黄色人種は中国韓国系だらけだからそれを使ってるってだけ。
332ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:18:04 ID:It7xNOI3
>>323
てか、ボトムズをハリウッドで作るって話、なかったっけ?

アメ公ノリのキリコ、スッゲエ嫌!
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:18:30 ID:YhH3r+Qf
あと10年もしたら、日本は航空機、軍需産業の世界で頭角を出そうかという
大事な時に、映画産業なんてもんに気をとられてるわけにはいかんでしょうが
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:18:33 ID:pYNysJZJ
>>237

>「幸せの黄色いハンカチ」や「砂の器」なんかがアメリカでウケルとは思えんし。
この辺の共産党系の映画は日本の恥だと思ってる訳だが。
山田洋司や松本清張だろ。

ああ、くだらないといえば「男はつらいよ」もだな。

海外には出したくない恥。
335偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:19:11 ID:PwNanVRZ
>332
バニラ・ゴウト・ココナは合いそうだけどw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:19:14 ID:gRjZUF1v
>>218
なんか聞き取れない不思議な発音だったよねw
最近の映画でも、発音からして変な日本語多いけど・・・
337抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:19:25 ID:udAlrPoc
>>332
つ ダンバイン
つ エルガイム
つ ウォーカーウォーカーが出てるやつ(名前わすれた)
つ ガンダム(暗黒史)
338天の川市民(知性派):2007/06/30(土) 22:19:36 ID:ycXgD2I5
現在の
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:20:16 ID:hXUVYGLe
>>338
ん?
壊れた?
340ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/06/30(土) 22:20:18 ID:LtM01dh0
>>338
おまえは黙れ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:20:28 ID:xu2DO9Pf
つか、バトルロワイヤルみたいな映画が
アメリカで興行的に成功できると思えんのだが
確実に年齢制限入るだろうし
テーマを聞いて面白がるより眉をしかめる大人の方が多いだろうし
342ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/06/30(土) 22:21:02 ID:T13TE0dm
雨俳優業組合がしっかりしてるせいだな。人気だけで、得体の知れない
俳優、女優を雇わないし、権利保障もしっかりしている。やりすぎの感もあるけどね。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:21:44 ID:e5vnAH8K
>>303
ベドウインって初めて聞いた。
ジプシーとかノマドとかとはまた違うのん?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:21:46 ID:tIaqhYJd
>>334
お笑い出身の素人監督がカンヌに出品しちゃうほうが、よっぽど恥ずかしい。
345ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:21:56 ID:It7xNOI3
>>335
キリコが「ビンゴ!!」とか叫んだら萎えるわ俺…。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:22:08 ID:XjvQoeia
みんな、ガッツ石松を忘れてる
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:22:20 ID:oaJ6isyl
福本清三をわすれるなよ
348個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/06/30(土) 22:22:38 ID:rRXybplC
思い出したように言ってみるテスト



…EVAのハリウッド映画化…。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:22:51 ID:68ZgQX91
南米とか以外は、日本人移民少ないから、端役を探すのは難しいと思う。
その点、シナやチョンは、経済的、政治的理由が有って世界中で繁殖してるから、
エキストラでも簡単に雇える。

一時期を除いて、国を捨てなくても暮せた日本は、本当に美しい国だと思う。
350偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:22:52 ID:PwNanVRZ
>345
「1作目のターミネーターみたいな演技してくれ」でOKかもw
351アジアのこころ(本物):2007/06/30(土) 22:23:11 ID:qSxaquCv
ハリウッドで日本人の役を韓国系が演じる事に何か問題でも。
アメリカ人なんて歴史を映画で学ぶって程度の民度なんだから、日本人も韓国人も
中国人もごちゃまぜでどーでもいいと思ってるんですよ。
我々東洋人がイギリス人とルーマニア人とノルウェー人を見た目で区別できますか
っていうのとおんなじレベルの問題です。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:23:20 ID:4CEQUYlO
これは英語ができないがデフォ
の日本の俳優陣に責任があるな。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:23:21 ID:pYNysJZJ
>>342

>人気だけで、得体の知れない俳優、女優を雇わないし、
ああそれでアメリカ映画界にはノーマ・ジーンさん(芸名マリリンモンロー)のような人も居たわけですな。

人気者になってから改めて演劇学校に通ったといううわさの。

354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:23:24 ID:YbvhD8he
日本映画でも同様なのでいまさらだが。
松田優作がハリウッド映画進出で喜んでたやつは出て来い。
355天の川市民(知性派):2007/06/30(土) 22:23:24 ID:ycXgD2I5
ナンダ バカヤロッ! 
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:24:25 ID:wyrgzNLz
日本俳優はそこそこ顔が良いし
白人様の顔が際立たないから使わないだけなんじゃねーの?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:24:28 ID:I3XIC2FL


DOAの映画は糞握りで刀持ってる時点で失笑
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:24:30 ID:itJUWEDT
>>343
ベドウィンといえば砂漠の盗賊。

スターウォーズのサンドピープルは、アレからインスパイアされたらすぃ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:25:04 ID:xO2IVi/H
>>351
フランス人のジェームスボンドは見たくないなw
360抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:25:06 ID:udAlrPoc
>>354
ノ w

>>358
んなこといったら、サルの惑星の猿は日本人とも言われておるがな。
361ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:25:25 ID:It7xNOI3
>>350
それもうスデにキリコじゃない。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:25:40 ID:pYNysJZJ
>>353

最近だと映画版の「マイアミバイス」のコンリー(中国人)の例でわかるように、英語がへたくそなのは障害になりません。
台詞を「音」として丸暗記するだけだから。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:26:04 ID:1dNZkImS
>>334
でも日本ではウケた典型だろ。お涙頂戴、義理人情。
アメリカ人にはあわんだろう。

男はつらいよは結構好きだけどね。昔の日本の風景とかよく出てくるし。
つうかなんでも共産党やらアカやらでひと括りするのは貧困すぎやしないか?
364個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/06/30(土) 22:26:17 ID:rRXybplC
>>357
あの映画を語るには『フレディVSジェイソン』『ストリートファイター』を引用するくらいじゃないとダメw
365天の川市民(知性派):2007/06/30(土) 22:26:21 ID:ycXgD2I5
ナンダ バカヤロッ!
ワタシタチ グンジンデスヨ フク ヌギナサイ コノヤロッ!
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:26:24 ID:q+RTXCnN
フォーリングダウンつう映画を見たが、
マイケルダグラスにボコボコに店内を破壊される例のコリアン役の男性が、
警察署に被害を訴えに行く場面で、
応対したアジア系の男性刑事が彼は韓国人、
僕は日系人と言うシーンがあるが、どっちも韓国人に見えた。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:26:55 ID:L+bL++VY
>>341
バトルロワイヤルはDVDのみで映画館では公開できないけど
できたら人気でるよ。子供は親のいやがること大好きだし。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:27:08 ID:WN8rx4Ke
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /    
   / ∩∧,,_∧
   / .|<`Д´/ >  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `Д´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:27:10 ID:xO2IVi/H
>>360
ケイリー・ヒロユキ・タガワの事か?
あれは良いゴリラだw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:27:33 ID:TOnuJucy
>>360
最近、テレ朝でやったのは酷かったな。
日本の甲冑着せてやがった。あそこまでやられると
ひくね。実況でみんな言ってたぐらいだから。
371偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:28:01 ID:PwNanVRZ
>360
猿の惑星、猿の惑星、なにするものーぞ〜なにするものーぞ〜♪

>361
まーねーw
郷田ほずみもキリコの演技忘れてるし〜
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:28:14 ID:pYNysJZJ
>>363

>つうかなんでも共産党やらアカやらでひと括りするのは貧困すぎやしないか?

ていうかあの手の映画を見るたびに、根底の世界観が共産党的で反吐が出ますが、なにか? いかにも「愚民相手に作ってる」意識むき出し。まあ、山田洋司ってそういう人だし。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:28:26 ID:68ZgQX91
>>糞握り
嘘だろ?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:28:38 ID:itJUWEDT
>>360
フランケンシュタインコンプレックスが主題の映画に、
わざわざサルを持ってくるあたりが凄いよな。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:28:56 ID:FxeePEx2
SAYURIより舞妓Haaanのほうがよっぽど日本人らしい映画だとおもうたw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:29:08 ID:KRVjHyFd
>>371
猿の惑星を韓国がリメークしたら、「秀吉の惑星」になるのでしょうかw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:29:12 ID:tIaqhYJd
>>363
そもそも幸せの黄色いハンカチはアメリカのポップスが原作だし、今度アメリカでリメイクが造られるし、
アメリカでうけない、という考えそのものが間違ってるだろ。
378ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:29:29 ID:It7xNOI3
>>366
ローデット・ウエポンだとアメリカ俳優が日本語喋ってたな。
379抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:29:39 ID:udAlrPoc
>>370
>>371
で、猿の軍団 というTV番組を思い出した件

>>374
ま、白人にとって私ら日本人はイエローモンキーですからw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:29:58 ID:e5vnAH8K
>>358
ふーむ。そうなんだ。thnx
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:30:04 ID:xO2IVi/H
>>376
韓国で作った戦国自衛隊のパクリ映画がそんな感じだった希ガス
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:30:41 ID:LPdU+vUu
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=103137
韓国の報道番組「日本の韓流は終わったのか?」@
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=114455
韓国の報道番組「日本の韓流は終わったのか?」A
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=116698
アメリカ人が朝鮮人をやっつける映画 02
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=116561
アメリカ人が朝鮮人をやっつける映画 01
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
日本のヤクザが三国人をやっつける映画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=115616
爆笑!!!韓流ドラマ(パロディ) 出演:ボビー・リー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=64020
米国でもウリは差別されるニカ? 謝罪と賠償を要求するニダ゙
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=193368
米国でいろいろな人にインタビュー
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:30:45 ID:VwTGj0dt
きれいな黄色人は日本人と思っているの?
妙に黄色くてずるそうな中国人と汚くてうるさい韓国人は映画では多いよな
384ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:30:56 ID:It7xNOI3
>>371
それ猿の軍団。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:31:22 ID:itJUWEDT
>>334
エジプトでは受けたぜ。
露店商の人がいっぱいいて、共感が持てる。
あのドタバタも似たような事態が有るので理解できるらしい。

ついでに、露骨な性描写が無いのもいいらしい。
386闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/06/30(土) 22:31:33 ID:QIe/Ve31
>>371
その歌は円谷の作った「惑星」じゃなくて「軍団」なのだね
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:32:02 ID:ngwToKgO
しかし日本人も黒人の違いについて見分けがきくヤツがどれだけいる事か。
アフリカ系アメリカ人で割と裕福でインテリな感じのヤツはエチオピアとか
東アフリカ系の顔のヤツが多い。(とがって彫りが深い感じの顔)
いかにも奴隷出身という感じの貧民層の連中は西アフリカ系が多い。(丸顔で鼻の穴が広がっている)
欧米の連中にもはやく日本人と特アの連中の違いを見分けられるようになって欲しい。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:32:34 ID:4ukhU4BB
日本が世界に誇れる映画・・・


F91?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:32:43 ID:I3XIC2FL
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:32:50 ID:tIaqhYJd
>>381
「天軍」だっけ?
エンコリでこんな書き込みがあったなぁ。

韓国人「日本猿は『天軍』は『ジパングのパクリ』といいだす!」

日本人「なにそれ?」
日本人「知らんがな。」
391偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:33:10 ID:PwNanVRZ
>376
木下籐吉郎がまだ猿から進化する前、琵琶湖のほとりに金目教と(以下略)

>379
ヤマトとハイジの裏番組w
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:33:25 ID:1dNZkImS
>>372
そうかねえ?最近の武士ものとかみててもむしろ日本の伝統的なものを重んじる人に感じるけど。
まあ感想は人それぞれだし。
393偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:33:55 ID:PwNanVRZ
>384>386
突っ込みが入るかやっぱりw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:33:58 ID:j+7/nRnM
欧米人で外見で日中韓を見分けられるのはほとんどいないだろ。南米でも日本人がよく中国人に間違えられるし
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:34:00 ID:pYNysJZJ
>>385
まあ、後進国では「おしん」ですら受けたからね。
文化的なバリアーがあって、細かい部分の作者の意図が伝わらないのがいいのかも。あの橋田ドラマですら受けるのだからね。
396抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:34:18 ID:udAlrPoc
>>391
ハイジは、スイスの政治・経済活動を夕方に停止させてしまう程の破壊力があった。(マジ
397(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/06/30(土) 22:34:37 ID:BW9gMoRT
ギャラが安くて、人が多いからでしょうに。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:35:16 ID:xO2IVi/H
>>387
判っているらしいよw

日本人はビジネスマン
中国人は人身売買
韓国人はクリーニング屋

これハリウッド映画の黄金比
399抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:35:42 ID:udAlrPoc
>>395
おしん は、日本もこんなに貧しい時代があったのか?
日本人はこんなにも頑張って、今の日本を作ったのか!

で、感激とういか何つうか が理由らしいよ。
400偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:35:43 ID:PwNanVRZ
>396
ハイジが始まると女湯から客が消えたんですよね♪
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:35:43 ID:y/TPnGMr
アメリカで今一番有名な日本人俳優マシ・オカ(Heroesのhiro役)



マシ・オカのプロフィール
http://en.wikipedia.org/wiki/Masi_Oka
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AB
米でブレーク、日本人マシ・オカって何者?
http://blog.nikkansports.com/entertainment/chitose/archives/2007/06/post_120.html
402天の川市民(知性派):2007/06/30(土) 22:35:48 ID:ycXgD2I5
逆に、中韓が日本人役をやってくださっているってところに、
僕は明るい未来の日中・日韓関係をみれると思う。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:36:08 ID:itJUWEDT
>>380
巷間の偏見なんで、実際に現地でベドウィン族がどう見られているかは、
ググった方がいいやも。

>>395
うーむ……。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:36:36 ID:hXUVYGLe
<丶`∀´> <ハイジは、スイス人をはいじんにしてしまったニダね
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:36:52 ID:GT7H6z8l
>>393
ゴードが何処にいったか気になって、未だに夜も眠れません><
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:36:53 ID:pYNysJZJ
>>394

>欧米人で外見で日中韓を見分けられるのはほとんどいないだろ。
アーカンソーのレッドネックとLAの会社員と東海岸のエリートでは
それぞれ識別率は違うだろ。LA(というか西海岸なら)識別率は
結構高いよ。


そうはいっても世界中どこへ行っても「お前は中国人だろ」と、中国系にさえ俺は言わ割れる訳だが。
407ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:36:56 ID:It7xNOI3
>>397
チュウ

(=<ヽ`(▼∀▼;)
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:36:57 ID:y/TPnGMr
【日本生まれ】マシ・オカ その1【IQ180】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1176878701/
【海外】田村英里子、米人気SFドラマ「Heroes」に日本人のお姫様役で出演決定 ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182598010/
409抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:37:48 ID:udAlrPoc
>>400
ほお。

いや、スイスでハイジ(日本のアニメの方)が放送されたとき、
ハイジ放映時間になると、スイスの政治(此処重要w)と経済活動が停止した。
凄まじいまでの視聴率であったらしい。(ま、フランスのグレンダイザーとか、スペインの
しんちゃんよりは落ちるらしいけど)
410天の川市民(知性派):2007/06/30(土) 22:38:46 ID:ycXgD2I5
>>409
原作は日本じゃないよ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:38:52 ID:xO2IVi/H
>>405
猿は石をオーバースローで投げる事が出来ない。ってのしか憶えていないw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:39:02 ID:pYNysJZJ
>>405
うーむ、サミュエル・ベケットか、とボケて見る。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:39:31 ID:3tHeFbrj
659 名前:Lack 東大文一 宅浪【943/3000】 ◆RevGiOKgRo [sage] 投稿日:2007/06/30(土) 19:21:39 ID:7IWMQDbe0
うへぇ。さっきランニングのついでに小学校のころ好きだった子のいるお店行ったら、土曜は休みだと思ってたのに何故か営業やってた。
もうこれは告白しかねーって思って、レジにいるその子に近づく。でも人違いかもしれないし一応確かめた。
俺「○○だよな?」 相手「わっ・・!久しぶりやなー!」 俺「可愛くなったなー。綺麗じゃん。また身長伸びてないのがたまらん。」 親父くせぇw何言ってんだ俺w

相手「恥ずかしいやめてwあんたも良い男になったやん。てか一発でわかるなんてうちのこと覚えててくれたん?」 やべぇ。意味深なこといいやがるorz あのころの胸の高鳴りが蘇る。
俺「いや・・・覚えてるも何も、小学校のころお前にベタ惚れだったし・・・当たり前だろ。」 無意識に告白する俺\(^0^)/何言ってんだと焦る。緊張しすぎ。 
相手「ほんまに!?ingで?(現在進行中で?昔はやってた)」 俺「ingで」

続きが読みたい方はこちらへ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1182038898/659
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:40:05 ID:e5vnAH8K
>>403
了解
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:40:11 ID:hjGAmZkw
>>410
じゃあどこ?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:40:16 ID:qy5+0lvY
イーストウッドに気に入られてたジャニーズの子も2ちゃんねらーには
叩かれまくりだし日本人は足を引っ張るだろ
しかし中国人は国際的なスターがけっこういるけど韓国人もそうなの?
チャン・ツィイーが日本人役やったみたいな感じじゃなくて
無名で誰も知らないから日本人役ができてるわけじゃないの?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:40:31 ID:1E26NbRB
渡辺・工藤でファミスタを思い出した
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:40:32 ID:itJUWEDT
日本ではマジンガーZが偉大過ぎるんで、
グレンダイザーの評価はちょっと落ちるよな。

フランスでは何故にグレンダイザー?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:40:56 ID:W22v39lS
>>410
無断でパクってないからいいんじゃね?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:41:04 ID:gb6FjkwC
>>416
目がめっちゃ細いひととか
421抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:41:09 ID:udAlrPoc
>>410
馬鹿?
だから 日本のアニメの方 と書いてあるだろう?
原作が日本のわけ無いだろうw
アホだ、アホ過ぎるw
422暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/06/30(土) 22:41:19 ID:68+IK9S4
ハリウッドで成りすましの技術を活用しているのか・・・・。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:41:26 ID:Jg6mjGFr
>>412
そりゃゴドー!
あれだよ、離島で医者やってる人。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:41:31 ID:xO2IVi/H
>>418
UFOにロマンを感じたんだよw
425ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/06/30(土) 22:41:57 ID:E+PEJ6du
スタートレックのホシも朝鮮人だったしな
困ったものだ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:42:27 ID:nDdcQBOe
ショーとケインの濃すぎ親子に期待したいわ。
427偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:42:34 ID:PwNanVRZ
>405
ゴートを待ちながらか〜(違)

>409
ロッテンマイヤーさんの
「あの子はキチガイです」
をみんな見たのかスイス人はすごいなあw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:42:45 ID:k597o6cw
「ウヨ脂肪wwwwwww」
はまだか?>ホロン部
429ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:42:47 ID:It7xNOI3
>>409
フランスの恐ろしいところは、凱旋門近くの土産屋で『セイント・クロス大系』を売っていたこと。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:42:47 ID:j+7/nRnM
韓国系は目が細くて顔がでかいというアメリカ人が思い浮かべる黄色人種のイメージにぴったりだからかもしれん
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:42:59 ID:itJUWEDT
>>409
ハイジがふるさとに逆輸入されたとき、
劇中でキリスト教について一切触れて無いのが唯一の不満だったらしいけど、
キリスト教圏だけに売るわけじゃないからな……w
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:43:14 ID:+B+UdW/Q
日本人は米国の力の相対的低下を認識すべき。日本は核武装が必要。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:43:32 ID:uweh6sbb
>>427
そういや、ハイジって原作じゃ夢遊病になったような。

アニメはどうだったんだろ?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:43:33 ID:qy5+0lvY
CSIで「大食いコンテストで優勝した日本人はヤオミンの次に有名な日本人だ」って
台詞があったな
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:43:34 ID:c+MTLz7s
>>421
日本がネタにしてない有名作品ってあるのだろうか?


イングランドの英雄を食いしん坊の女の子にしてエロゲのヒロインに…
436(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2007/06/30(土) 22:44:05 ID:BW9gMoRT
>>402
的外れだ。さっさと帰れチビデブ。

>>407
今、池袋。
437ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/06/30(土) 22:44:16 ID:E+PEJ6du
>>418
それまでのフランスの番組がよっぽどつまらなかったんだろ。
欧州では子供向けの作品での心理描写はいけないこととされていて、喜怒哀楽を誘う作品は製作禁止だ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:44:48 ID:0Ww4lUqg
ハリウッドが望んでいるのは、アメリカ人がイメージする「日本人」を演じる人だから
ありまままの日本人では都合が悪いのだよ
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:44:53 ID:ben6iVo6
日本人役なのに一切日本語話さないか
とんでもなく下手な日本語ばかり
でも英語は上手
それだけw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:45:14 ID:3t2aZxMD
ラストサムライの渡辺謙は、ほかのどの役者よりも光ってた
またテレビで時代劇やってよ・・・
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:45:18 ID:ngwToKgO
空きました。空きました。
さーどーぞ。
なんにしやしょーかー?
2つで十分ですよ。
2つで十分ですよ。
わかってくらさいよ。
442偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:45:21 ID:PwNanVRZ
>418
ヒーローの顔がバタ臭いからだとおもうw

>423
それはコトー♪
えーと、切れ者で二つ名にはカミソリって付いてたけどいまでは昼行灯の人ね♪
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:45:24 ID:xO2IVi/H
>>429
昨日NHKのBSニュースで、イタリアのマフィアが
日本のアニメの海賊版で生活しているってやってたなw
444ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:46:03 ID:It7xNOI3
>>436
ゲマズと猫ぶくろか。
445抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:46:15 ID:udAlrPoc
>>437
グレンダイザーって、フランスで何って呼ばれてたっけ?
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:46:23 ID:k+6rYdi4
よく分からんが、日本人はわざわざハリウッドくんだりまで出稼ぎに行かなくても、
国内で映画俳優として、ある程度の社会的な地位と経済力を得られるから、だろう
と思う。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:47:01 ID:itJUWEDT
>>443
やっぱ、ハルヒの海賊版DVDを焼くか否かでドンパチやらかしたりするんだろうかw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:47:57 ID:4ukhU4BB
>>435
ロミジュリは今やってるし、マクベスは壺好きだし
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:48:16 ID:xO2IVi/H
>>447
いまだに聖闘士星矢が絶大な人気らしいw
450ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:49:39 ID:It7xNOI3
>>448
日本は聖書すらアニメのネタにするから。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:49:59 ID:Jg6mjGFr
>>445
Goldorak
452偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:50:06 ID:PwNanVRZ
>447
「次はらきすただ!」
とか言ってるマフィア♪
「この中で……らきすたへ勝手に手を出した奴が居る。組織はチームワークだ」
と言ってバットでタコ殴りにするマフィア♪
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:50:22 ID:lG97ispe
>>425

ヴォイジャーのハリーキムは結構気に入ってる。

朝鮮人のキムは嫌いだが。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:50:29 ID:xu2DO9Pf
>>449
日本じゃ男坂が人気なのに・・・・・
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:50:44 ID:42eCbcEz
ハリウッドってリメイク以外にも映画作ってたのか。
456ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:52:11 ID:It7xNOI3
>>452
ゴッドファーザーに逆らい、GAに手を出すマフィア。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:52:15 ID:pYNysJZJ
>>439

>でも英語は上手
>それだけw

そこが話は複雑。

「リーサルウエポン4」でメルギブソン扮するマーチンリッグス刑事に「fried riceって言ってみろ」(RとLの区別)攻撃を受けてたのは中国人。 つまり広くアメリカではそう思われているといこと。

で、日系人だろうと中国系だろうと三世や四世になれば英語が巧いのは当たり前。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:52:27 ID:r4OqkQ65
>>446
ヒント:出演料のコストダウン

ファイルが大量に必要な場合、コクヨの一冊480円より
ダイソーで100円のをドカ買いしたほうが安い。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:52:29 ID:TOnuJucy
>>454
男坂ってただの学校同士の番長争いなのに、世界支部とか広げた途端に
3巻で終わったやつね(w。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:52:54 ID:itJUWEDT
仏伊は聖闘士星矢好きだよなあ。なんでだろー。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:53:03 ID:VAIQyN3V
ハリウッドでは、日本、中国をそれぞれ主題にした映画はいくつか作られているけど、
韓国を主題にした映画ってあったっけ?

それと中華系俳優で、ハリウッドでも活躍している者と言えば、ジャッキー・チェン、ジェット・リー、
チョウ・ユンファ、ミシェル・ヨー、コン・リー、チャン・ツィイーと何人も思い浮かぶけど、
韓国系俳優で一線で活躍している俳優っていたっけ?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:53:20 ID:mF5Mi17y
>>456
政さんは真のマフィアだぜ!
と、瀬戸の花嫁に走るマフィア
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:53:29 ID:dSXx55aN
>>449
聖闘士星矢って戦闘シーンやクロスとか格好いいけど、
ヨーロッパ辺りだとギリシャ神話がモチーフだから受けて
るのかな?
464偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:53:58 ID:PwNanVRZ
>456
FBIが入って脱税で終わる(違)
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:54:05 ID:wBnCAP0g
海外に逃げ出す日本人は基本的にいないから無理だよ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:54:31 ID:hXUVYGLe
クロス装着が手動だったらどうだろう?
467ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:54:47 ID:It7xNOI3
>>460
星座と神話がからんでるからじゃない?
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:54:56 ID:pYNysJZJ
>>449
chevalier de Zodiacですな。個人的にはJuliette,je t'aime(メゾン一刻)の方が良かったが。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:55:25 ID:I3XIC2FL

そういや16ブロックで遊戯王言ってたな
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:55:43 ID:VAIQyN3V
>>446
映画の出演ギャラに関して言えば、日本はハリウッドに勝てないのは当然としても、
香港映画なんかと比べてもかなり低い。

中華系の俳優は、中国、香港、台湾、華人のいる東南アジアと市場が広いから、
地元でも、日本の芸能人以上に稼いでいる場合が多い。
471偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 22:55:51 ID:PwNanVRZ
>467
蟹と牛と魚とサソリは虐められる罠かなw
472抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 22:56:27 ID:udAlrPoc

>>451

因みにこれ格好良い
ttp://www.youtube.com/watch?v=wsD5D_fiRWQ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:57:27 ID:/OCuJ/0v
日系人って少ないからな
こりゃ当たり前だ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:58:08 ID:itJUWEDT
Wikiでめぞん一刻その他を各国語で見てるが、意外とフランスはあっさりしてるな。
伊太利亜の方が量が多い
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:58:43 ID:2vja+qmm
日本でスターといわれるような俳優は教養がないからしょうがない 
476うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/06/30(土) 22:58:43 ID:XQbW0rbO
>>471
蟹さんはなぁ・・
今じゃ、不動産会社勤務な蟹もいるしw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:58:59 ID:xu2DO9Pf
>>459

ネタの壮大さでは「魔界学園」には勝てない

学園同士の争いで始まり、最後は日本が沈む

ヒロイン以外の仲間も敵も皆死んで、主人公がイザナギとイザナミを退治
ヒロインが力を発揮して全てを元に戻そうかな、てところでEND
自分で書いてても意味が判らなくなるぜ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:59:05 ID:GA1b+UX5
日本の俳優が、わざわざハリウッドに売り込む必要なんぞない。
ハリウッドのバイヤーは今、数十年も昔からの
日本の映画とドラマを一本ずつチェックしてるぞ。
だからこんなに連続でリメイクができる。日本作品はアイデアと素材の宝庫だからな。
日本ロケが必要な時に日本の俳優陣が必要になるだけ。
ライオンキングやスピードと違って、
今は各作品リスペクトされてるからいいじゃん。
479ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 22:59:09 ID:It7xNOI3
>>471
実際にデスマスクはかなりの悪党だったし。w
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 22:59:45 ID:sCiSft8Q
サユリは歌舞伎ですらなかった。
なんつーか、コンテンポラリーダンス?
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:01:09 ID:AofwvJSr
>>433
夢遊病になって山に帰されたよ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:02:27 ID:jFt3AnkT
ハリウッド好みの日本人なんて日本人役者ならあんまりやりたくないよなぁ。
へんてこな日本人ばっかりだから。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:03:45 ID:ue+kCG86
なぜ日本人どもは例外なく劣等で韓国人に何一つ敵わないのか
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:04:01 ID:jLsBdNT8
日系アメリカ人なんて韓国系アメリカ人の半分しかいない
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:04:24 ID:r7gLv6Zj
野沢直子がいるじゃないか。
ハリウッドの役者組合に、登録してないのか。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:04:26 ID:itJUWEDT
どんだけグレンダイザーを気にいったんだ仏伊人どもwwwwww

仏・伊での評判

本作は世界各国で放送されているが、特に1978年7月3日から1979年1月18日まで
「Goldorak(ゴルドラック)」と改題されてフランスの国営テレビ局「チャンネル2」
で放送された際には、日本以上の驚異的視聴率を記録した(正確には平均視聴率70%、
最高視聴率100%。これらは世代別の集計。ちなみに当時のフランスにはチャンネルが
3つしかなかった)。

その人気ぶりは、日本でも発売されなかった敵役の人形が発売されるほどであった
(ブラッキーが何故か大人気だったらしい)。また当時13歳の歌手、Noam
(現在は音楽プロデューサーをしている)が歌うシャンソン風のフランス版主題歌
『Goldorak le grand(ゴルドラック・偉大なる者)』はフランス国内で異例の100万枚を
超える大ヒットとなった。放送終了後も何度も再放送が繰り返されている。
ほかにも当時、日本の鉄鋼業界の経営陣らがフランスを訪問した際には「日本の鉄」
に敬意を表し、会場に巨大なグレンダイザー像が飾られたが、日本側はグレンダイザーを
視聴していた人が皆無に等しかったため、会場ではほとんどスルーになってしまったという。

また1978年4月から1979年1月12日まで「Atlas Ufo Robot(UFOロボットアトラス)」と
改題されてイタリアの国営テレビ局「RAI 2チャンネル」で放映され、最高視聴率80%
以上を記録している。

その一方で、アメリカでの放映の際には、主人公二人の関係が『同性愛』的だとの理由で
打ち切りになってしまったとのエピソードもある。宗教的に厳格な彼の国らしい話だが、
デューク・フリードと兜甲児の少々度の過ぎた親密ぶりは、日本でもしばしば同人誌などで
ネタにされている。
487水銀党員(東京都) ◆ZibHIZENUY :2007/06/30(土) 23:05:04 ID:cnS6T8Im
>>486
            _,,,...,,_
           /::,,-‐‐‐
         /::/
        , -,レ- 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !  
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     照れるじゃないか
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:05:27 ID:pYNysJZJ
>>484

>日系アメリカ人なんて韓国系アメリカ人の半分しかいない
まあ、それは日本人には「食いつめて祖国を捨てる」人が少なかったということだと思うけど。
489ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 23:05:49 ID:It7xNOI3
>>481
なんつーか、白人は原作の面白さを生かしきれない様な気がするね。
トムソーヤでも主人公をハックに変えるくらいだけだし。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:06:17 ID:itJUWEDT
最高視聴率100%ってよw

>>487
アンタちょっと違うw
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:07:01 ID:9LjueoTV
日本人は捏造能力は世界一いいいいいいい
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:07:19 ID:LPdU+vUu
http://www.youtube.com/watch?v=Lg-vGIgid04
戦後の日本における三国人たちの蛮行 01
http://www.youtube.com/watch?v=_JMfqsDbUjI
戦後の日本における三国人たちの蛮行 02
http://www.youtube.com/watch?v=y6xob58wC5o
戦後の日本における三国人たちの蛮行 03
http://www.youtube.com/watch?v=oMlQ8fNWXXg
戦後の日本における三国人たちの蛮行 04
http://www.youtube.com/watch?v=DX5qGSi_luY
戦後の日本における三国人たちの蛮行 05
http://www.youtube.com/watch?v=zZz0MZvdtSA
戦後の日本における三国人たちの蛮行 06
http://www.youtube.com/watch?v=6RMstTpGs8I
戦後の日本における三国人たちの蛮行 07
http://www.youtube.com/watch?v=lnzdMvQTs-A
戦後の日本における三国人たちの蛮行 08
http://www.youtube.com/watch?v=LZLm44FHO8s
戦後の日本における三国人たちの蛮行 09
http://www.youtube.com/watch?v=MsZGrd406tM
戦後の日本における三国人たちの蛮行 10
http://www.youtube.com/watch?v=_mXqjn-QJkQ
戦後の日本における三国人たちの蛮行 11
http://www.youtube.com/watch?v=FmPdk14eHIA
戦後の日本における三国人たちの蛮行 12
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:07:39 ID:2vja+qmm
脇役には結構いるんだよな なくなったけどモリタさんとかマコとか ジェームス繁田にケリーヒロユキタガワとか
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:07:47 ID:/67clTTs
ハイジと言えば、チャーリー・シーンのおっさんペーター
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:08:30 ID:xu2DO9Pf
>日本の鉄鋼業界の経営陣らがフランスを訪問した際には「日本の鉄」 
>に敬意を表し、会場に巨大なグレンダイザー像が飾られたが、日本側はグレンダイザーを 
>視聴していた人が皆無に等しかったため、会場ではほとんどスルーになってしまったという。 

全俺が泣いた
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:08:42 ID:itJUWEDT
wikiの英版と伊版にデュークフリードの項目がある。日本にも無いのに。
マジで好きなんだなぁ……。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:08:44 ID:mF5Mi17y
>>487
いいかげん、アホ毛抜けw
498偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 23:08:45 ID:PwNanVRZ
>489
トムソーヤも日本人の手にかかるとこのとおり♪
http://futaba-info.sakura.ne.jp/mori/news/log/0174.mht
499ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 23:09:58 ID:It7xNOI3
>>487
ガ・キーンだったのか!
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:10:20 ID:ItdXTqYW
ていうかさ、朝鮮は眼中にないとして。

正直、欧米人にも、必要以上に日本に関心持ってもらわなくていい。
俺らは俺らで楽しんでるから、そっとしといてくれ。

日本人役なんてのも要らん。
特に支障がなければ、中国人という設定にでもしとけ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:11:13 ID:uYEpK66u
織田裕二とかなら出れるじゃね?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:11:24 ID:4IehhQQP
ハリウッドは日本人役にイケメン持ってきたくないんだろ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:13:30 ID:LYCuSXvY
キンニクマンもアニメが欧州で人気あったんだけど、あの方が毒ガスはいて
打ち切りになったらしいね(w。まあこの辺の無邪気さは日本人ぐらいだよ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:13:30 ID:xO2IVi/H
>>496
今はこんなのが結構居るからな

http://www.youtube.com/watch?v=KppWaslaQFw
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:13:43 ID:dSXx55aN
もこみちなら世界に出しても
遜色ないと思う。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:14:04 ID:pYNysJZJ
というか日本の元シブガキ隊のモックンはビッキーチャオと共演で
実質中国映画に出てるわけだが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070625-00000000-rcdc-ent
507月兎 ◆ASAHIVyJ1I :2007/06/30(土) 23:14:07 ID:wrs9mHmg
>>502
それは事実なのです。
某イケメン俳優がオーディションに行ったら、「君は格好良すぎる」という理由で落されました。
何でも、「アメリカでは格好良すぎる男が出ると嫉妬を買うので、多少普通っぽいのを選ぶ」とか・・・
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:14:54 ID:teUg12k2
朝鮮人が主役になるとしたらバージニア大虐殺を題材にした映画の
チョ・スンヒ役くらいじゃね?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:15:31 ID:GA1b+UX5
>>501
織田裕二だと、マイケル・J・フォックスの役回りだなw
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:15:31 ID:FCBTHRYC
F-1好きのオイラがシルベスタスターローン監督の"ドリブン"を期待しながら
映画館にいったが、日本戦の場面で何か違和感を感じながら見ていると、施設
は鈴鹿でもFISCOでも無くアメリカの地方コースだった。ヤキソバの屋台まで
あったが、出演者は地元の中国人だった。まあ、地獄の黙示録もフィリピン
ロケだったなあ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:16:09 ID:p5jHNif+
うそばっかり

役所とか真田とか二ノ宮とか無視かよ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:16:48 ID:xu2DO9Pf
>>507
別所か

背は高いは二枚目だわで
日本人っぽくないって言われたとか
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:16:59 ID:2vja+qmm
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:17:56 ID:N4700o8g
う〜ん、確かに今の日本人の俳優(特に若手)はレベル低いなあ。
なんかアイドル嫌俳優みたいなのばかりで。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:18:09 ID:VxKODTfx
桁違いに移民してるからな。奴等。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:18:54 ID:YDGwn1vx
>>508
なんかミサイル打ってきそう
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:19:21 ID:lo+tjOZp
ハリウッド映画の日本人役者の先駆者と言えば、マコこと岩松信だろ
もうお亡くなりになってしまったが
砲艦サンパブロにスティーブ・マックイーンと一緒に出てた人
最近だと梟の城の秀吉役やってた
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:19:46 ID:KRVjHyFd
>>515
普通の国なら、移民が多い事は恥ずべき事だと思う、
なぜなら、自国の統治に不満を持つ民衆が多いと言う事なのだから。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:20:56 ID:OtF1iEXu
ラストサムライと硫黄島の手紙は逆に日本人ばかりで邦画に見えたw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:23:03 ID:teUg12k2
少し話がそれるが侵略民族のアメリカって国も、因果応報で
移民に内部から食い散らかされて滅ぶ運命なのかもね。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:23:30 ID:mF5Mi17y
>>519
硫黄島見終わったあとで、クレジットでいきなり我に返ったw
522偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 23:24:38 ID:PwNanVRZ
>519
キルビルの1は途中から字幕が要らなくなったw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:25:03 ID:j+7/nRnM
何か次は太平洋戦争を描いた作品が出るって聞いたけどどうなの?
524ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/06/30(土) 23:25:39 ID:T13TE0dm
>>353
マリリンモンローはいい女優だったと思うぞ。
最初の頃はアレだが。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:25:52 ID:2vja+qmm
シンレッドラインはたしかほとんど日本人だったな テレンスマリックは武器からなにから徹底的に当時使ってたものを研究するタイプの監督だから
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:26:56 ID:lo+tjOZp
ラストサムライで、300人で、10万人?と戦った話が出てくるけど
今上映してる、「300」のことなのかな
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:28:13 ID:jLsBdNT8
一番の問題は英語だろ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:28:20 ID:N4700o8g
>>520
というか白人そのものが移民だからなあ
ネイティブアメリカンってインディアンだからなあ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:28:55 ID:xO2IVi/H
>>521
イーストウッドが監督がアメリカ人なだけで、日本映画ですって言ってたしな。
530月兎 ◆ASAHIVyJ1I :2007/06/30(土) 23:29:13 ID:wrs9mHmg
>>512
多分その方です。
ハリウッド、やる気なさすぎなのです。

>>517
早川さんも凄いのです。
映画を当てまくって、キングオブハリウッドと呼ばれて、城のような豪邸を築いて、
その視線でヤンキー娘を失神させたとか、後日パリに隠居して画家をやっていた所を
必死の思いで探し当てられてられて共演を望まれたとか、凄まじい伝説の持ち主・・・

>>522
「やっぢまいな゙〜!」で衝撃を受けました。
あれ以来、あの変態監督さんのファンに・・・
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:30:47 ID:2vja+qmm
532ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/06/30(土) 23:31:29 ID:It7xNOI3
>>529
鉄コン筋クリートみたいなモンか?
533偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 23:32:24 ID:PwNanVRZ
>530
騙されたカップルだらけの映画館で笑いどころでこらえる我らがいたりした♪

そういやプライベートライアンでも騙されたカップルが居たっけな〜w
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:32:30 ID:itJUWEDT
>>500
韓国なんてそういう方針だよね。

>>504
wwwwwwwww
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:32:55 ID:zYsPVChu
ハリウッド映画見てアメリカに貢ぐ日本人
日本映画見て山口組に貢ぐ日本人
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:33:13 ID:+g7FTBVe
松田優作に長生きして欲しかった…。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:33:30 ID:mF5Mi17y
>>530
キルビルは1のほうが勢いあって面白かったなw
後半たしかに字幕いらなくて、笑ったw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:35:19 ID:N4700o8g
なんかの本で読んだけどあちらで俳優めざしてる日本人がなんかアメリカ人が日本に来て
タクシーに乗るシーンでのタクシー運転手役を募集したらオーディション落ちた、なぜなら
募集してたのは160だか155センチだかとにかく極端に背が低い日本人だったそうなw
まあ今は少しはそんな先入観は改善されただろうが。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:36:01 ID:12mqDd4R
だから何?ネタ切れ?w
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:36:08 ID:0WdI2tj+
中国系・朝鮮半島系の米国人ってだけじゃないの?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:37:29 ID:xO2IVi/H
>>537
エンドロールの梶芽衣子の歌で泣いた
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:37:32 ID:2vja+qmm
バターン死の行進を描いた映画に役所が出るみたいだな
543月兎 ◆ASAHIVyJ1I :2007/06/30(土) 23:37:50 ID:wrs9mHmg
>>533
騙されたカップルってw
タランティ〜ノ監督、何て罪作りなw

>そういやプライベートライアンでも騙されたカップルが居たっけな〜w

タイガー戦車にくっつき爆弾貼り付けるシーンとか凝視しているカップルがいた訳ですか〜w

>>537
アレ、米国版だと字幕オンパレードになってるんでしょうか〜?w
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:37:59 ID:tNg2tURG
スタトレには日系代表でMr,カトーが出ていたね
映画では役名が変わっていたけれど

エンタープライズ号の乗組員はアメリカが移民の国ということで色々な人種が出演
異星人まで乗組員だったし
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:38:20 ID:bJX8Y737
露助が雨公役やってても違和感ないw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:38:27 ID:mF5Mi17y
>>541
ゴーゴー夕張でそれどころじゃなかったwww
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:38:42 ID:ljdv/4V+
うただひかる
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:39:50 ID:xu2DO9Pf
>>541
素直に修羅雪姫のリメイクをやっても良かったと思うわ>鱈
549偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 23:40:44 ID:PwNanVRZ
>543
オサレ映画と勘違いして見に来たカップルw
そゆカップルは笑いどころで笑わないんで〜w

プライベートライアンのオマハビーチを抜けるまで居たカップルは最後まで大丈夫だw
おされ映画と勘違いして途中で逃げたのが結構居た〜w
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:40:48 ID:yqQQtGKK
ジャンヌダルクに英語しゃべらせちゃう映画作っちゃう文化なのよ、アメリカって。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:40:56 ID:OtF1iEXu
日本人俳優は渡辺謙と工藤ユキだけって言われても
韓国人で知られてるハリウッド俳優が思いつかんなー・・・
552月兎 ◆ASAHIVyJ1I :2007/06/30(土) 23:41:38 ID:wrs9mHmg
>>544
カトー氏は配布国によって役命が異なるとの噂。

>エンタープライズ号の乗組員はアメリカが移民の国ということで色々な人種が出演
>異星人まで乗組員だったし

スターウォーズも、話が進む程に人種のサラダボール化していっていますね。
何かメデューサみたいな怪物まで、味方として登場しているというカオス状態〜
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:42:00 ID:wPUYwgoS
パール・ハーバーは?チョン?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:43:16 ID:xO2IVi/H
>>545
ブルースウィリスもドイツ系だし、キーファーサザーランドはカナダ人だし
自国くらいアメリカ人が守れよとw

>>548
俺もそう思った>まぁキルビルはパロディ映画だし
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:43:27 ID:OtF1iEXu
>>553
日本語の発音で分かるだろー日本人。
セリフ無しの俳優は分からない
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:44:15 ID:2vja+qmm
>>551
中国人はカンフーあってのもの 日本人はサムライあってのもの 朝鮮人は?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:44:40 ID:LYCuSXvY
ファーゴでストーカーする気持ち悪い日本人が出てくるんだが、
クレジットの名前見たら案の定パークだったよ。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:44:45 ID:03mIMfKs
>>551
エキストラはたんまり居るけどね。韓国系。
ピとか言い出すんじゃないの?スピードレーサー出るんでしょ?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:44:50 ID:xu2DO9Pf
>>556
バールのようなもの
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:44:51 ID:4IehhQQP
日本人役はイケメンで背の高い人はなれないよ。ハリウッドの方針だからw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:44:57 ID:mF5Mi17y
>>556
火病と犯罪あってのもの
562偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 23:47:03 ID:PwNanVRZ
>554
キルビルはビール飲みながらゲラゲラ笑いながら見る作品ですからねえw
「またアイアンサイド〜w」とかねえw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:48:01 ID:Cd5qZqpq
米の中国人女優だとチャン・ツィイーよりジョアン・チェンの方が先だな。
ラストエンペラーの皇后役と、テレビだけどツイン・ピークスの英語が上手くないという設定の
中国人嫁役。
今は映画監督もやって、中共政府を激怒させて中国で上映禁止なのを作った。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:49:32 ID:2vja+qmm
そういえばマツダセイコっていうエキストラもいたな
565月兎 ◆ASAHIVyJ1I :2007/06/30(土) 23:49:33 ID:wrs9mHmg
>>549
>オサレ映画と勘違いして見に来たカップルw
>そゆカップルは笑いどころで笑わないんで〜w

で、見終わってから「あ、笑う映画だったのか」と気付く訳ですかw

>プライベートライアンのオマハビーチを抜けるまで居たカップルは最後まで大丈夫だw
>おされ映画と勘違いして途中で逃げたのが結構居た〜w

初っ端の上陸作戦は余りのリアルさに、実際に従軍経験した人達がフラッシュバック起こしたとか。
っていうか、その光景を楽しんでいるように見えるレスなのですw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:49:35 ID:nOQoZ0sG
ハリウッドが何ぼのもんなんだか。
すでに日本じゃ邦画と洋画は逆転してる。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:50:34 ID:xO2IVi/H
>>564
いまだに見付けられない俺・・・orz
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:50:50 ID:sgZUHNPN
仕方がない

日本の芸能事務所に所属している
タレントどもがアメリカで芝居できると
思うか?

劇団等に埋もれている連中が
何のコネもなくアメリカで大役を
掴めると思うか?

結論:日本は芸能プロが糞
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:50:58 ID:xu2DO9Pf
>>564
カトウマサヤもな


ハリウッド版ゴジラでの扱いと言ったらもう・・・
良い役者なんだけどなあ
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:52:19 ID:dHPdUFcd
日本の芸能界ですら、在日が牛耳ってるのに
中国韓国移民多すぎの米国で日本人の俳優がまともに活躍できるわけない
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:52:30 ID:M3pcrJO/
>>488
あと、ショウビズとか派手な世界を好まない気質も大きいかと。
572偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 23:52:57 ID:PwNanVRZ
>565
ある程度あの監督追っかけてれば笑いどこもわかるでしょうけどねえ。でもアレをデートに持ってくのは厳しいと思った〜♪

イエイエタノシンデナンカイマセンヨ(棒)
573月兎 ◆ASAHIVyJ1I :2007/06/30(土) 23:53:18 ID:wrs9mHmg
>>569
いあ、あれは結果オ〜ライではないでしょうか。
発表当時は、それはもう非難ゴーゴーでしたが、後作でチョイ役として出演して、
劇場の笑いを誘ってくれたキャラなのです。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:53:47 ID:Lyq1R0bP
>>544
原作ではフィリピン人のはず。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:55:09 ID:2vja+qmm
別に向こう行ってがんばる必要もないと思うけどな いい役者なら向こうから声かけてくるよたけしとか三船とか 
でも雨はオーディションが基本なんだよな? 向こうで俳優になるのは大変だなパーティーにも行かなきゃいけないし…
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:56:51 ID:teUg12k2
ハリウッドの日本人イメージって未だにチビ・メガネ・・・なのかね。
国内の戦後日本を描く映画でも180センチ超の役者がゴロゴロでリアリティー
に欠ける、てある制作者が言ってが・・。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 23:56:59 ID:eF6qnvdm
体格で劣るからな。
それが日本人だけなら目立たないけど、アメリカ人と混ざると顕著になる。
こればかりはどうしようもない。
578抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2007/06/30(土) 23:57:13 ID:udAlrPoc
>>567
ニューヨークのタクシーの観光客のシーンで出てくるよ。(凄い下手っぴですw)
579偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/06/30(土) 23:58:55 ID:PwNanVRZ
>577
ああ、復活の日かw
580月兎 ◆ASAHIVyJ1I :2007/06/30(土) 23:59:32 ID:wrs9mHmg
>>572
  |.-.、
  |/  ,..- 、 
  |⌒ /,..--'
  |ノ))〉) じ〜っ・・・
壁|−゚ノ!
  |⊂l)}

>>574
ほほ〜、生カトー氏はフィリピン人設定でしたか。
前に調べた時に解らなかった事なので、勉強になりました。有り難うございます。



私は限界なので、そろそろ床に入ります。
皆様、お先に失礼します。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:00:16 ID:xO2IVi/H
>>580
おやすみ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:00:40 ID:LYCuSXvY
>>577
170程度の三船なんてリーマービンと一対一で戦ってたぞ(w。
鍛えればどうってことないよ。トムクルーズなんてチビでしょ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:00:40 ID:JBPg9O13
>>577
嶋田久作なら、かなり目立つと思うけど。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:02:00 ID:vvYFj9br
日系で有望なのはHEROESのヒロ役のマシ・オカかな。
安藤くん役の韓国系、日本語ヘタだし、どーも受け付けなかったけど
見てるうちになんか可愛くなってきて…
どうしてかしら?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:05:48 ID:WfglGRsD

俳優どころか日本食レストランも大半が朝鮮人。

反日のくせに
586偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/07/01(日) 00:06:47 ID:PwNanVRZ
>580
友人達の話を総合するともう「騙されたカップルは上陸前に消えた」がガチw

>583
あれは目立つよな〜♪
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:08:26 ID:pYNysJZJ
>>580

>ほほ〜、生カトー氏はフィリピン人設定でしたか。
カトーですらなく”スルー”と呼ばれていて驚いた。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:08:39 ID:MeZmLIX2
歌舞伎俳優やミュージカル俳優ならアメの望む日本人像を
パパッと演じられるようなキガス(動作がでかいから
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:11:30 ID:JxDAfvAB
田川洋行さんをお忘れですか?


ナーッシュ!!!
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:12:08 ID:v/VzNVbc
日本人の俳優は三船にしろ渡辺にしろ日本での俳優業やってたからこそだと思うけどね
二人とも英語なんか出来なかったのに呼ばれてるし。

591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:15:16 ID:EqGVlx+H
逆に言えば、日本映画がクソである限り、日本俳優のハリウッド進出も・・・
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:15:30 ID:6rpPdzz8
そこで石橋貴明が加齢に登場
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:15:33 ID:kgZUQsfI
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shishoukaku/090301gwi/gwi094culture.html#02

 角田博士の研究成果は、日本人が外国語を学ぶ上で留意すべき、
さらに重要なことを示唆している。人間は言葉を聞いている間は一時的に
『もの的な音』も左脳優位に反転する。ところが、日本語型の人は英会話
をした後も『もの的な音』が中々右脳優位に戻らない。

 すなわち英会話をしている日本人は、全ての音を左脳優位で聞く
極めて片寄った脳の使い方が長く続くのである。これは日本語で育つ
子供たちに『英会話教育』を長く続けると、右脳の発達が阻害される
ことを意味してはいないか。

 もしそうであれば、『英会話教育』をした分、『日本語教育』や
『情操教育』を強化しなければならないことになる。これは子供に限らず
成人にも言えることである。極論すれば、日本人に『英会話』のみを
強要することは、『白痴化教育』になる可能性すらあるということである。

翻って、日本の状況はどうであろうか。昨今では『英会話』が重要視
され、たいへんなブームになっている。一方、『英文読解力』および
その基本となる『日本語教育』は著しく軽視されている。

 またこれだけ『英語教育』が叫ばれながら、戦前の高校生と比較して
戦後の大学生の英語力は格段に落ち、英文読解どころか日本文読解力
すらおぼつかない若い人が急増している。最近の『英会話、パソコン、
漫画ブーム』はこれに拍車をかけている。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:16:30 ID:KawjNKsG
三船がスターウォーズ断ったのが元凶。
あいつはバカ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:16:34 ID:2PFASEiv
やられキャラの日本人役に中国人あてがってるだけだろがw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:18:57 ID:ekpZLz2F
別にハリウッド映画じゃなくても日本映画だけでいいんじゃね
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:19:27 ID:JxDAfvAB
ハリウッド映画は嫌いじゃないけどハリウッド俳優が好きとは限らないんだよなぁ。
役者の腕はやっぱり段違いだけど、キャラと言うか何と言うか。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:23:03 ID:SDRZ8soz
ワイルドスピード3は宣伝動画見て期待してたんだけど、結構評判悪いね。
残念。

つか画像の右のエラは本当にエラだなヲイ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:23:25 ID:v/VzNVbc
>>594
ダースベーダ−が三船になってたらちょっと嫌かもw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:26:04 ID:KbCw9yPa
>>544
>>574
カトーは原作ではヒカル・スールー
ヒカルは日本の光、スールーはフィリピンのスールー海から
つまり日系フィリピン人という設定
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:27:04 ID:eYmlCKca
>1
なんで日本を見るの?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:27:20 ID:0rtA1a3q
余談だがドイツにいた時テレビで映画「ブレードランナー」を見た。あの映画ではオリジナルでは
日本語が出てくるシーンがあるでしょ、確か屋台かなんか食い物屋のオヤジが日本人で。
ドイツではもちろん英語はドイツ語に吹きかえられてるけど、その日本語の部分はなぜか中国語に
吹きかえられてたw   なぜなんだ??
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:27:36 ID:aWeZ0AXY
>>600
スールーは妹ってことじゃないの?
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:28:13 ID:fS9dreRA
>>594
どっちかっつーと、1941に出た方が悪かったと思うw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:31:30 ID:s53LSQMU
三船敏郎も島田陽子も松田優作も真田広之も菊地凛子もいるだろ
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:33:03 ID:fS9dreRA
>>544
ちなみに、カトーの娘はエンタープライズの同型艦コンゴウに乗ってたりする。

あと、TNGに出てくるギャラクシー級の方の2番艦(エンタープライズは3番艦)がヤマトって名前だったりw
607偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/07/01(日) 00:36:02 ID:ZM8YaN7x
>602
判らなかったからだと思うw

ちなみに、強力わかもとはあれは実は「麻薬」のCMのつもりだったらしいぞw
日本人だけ意図が不明になった罠w
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:36:54 ID:HSzatfft
>>1

朝鮮、支那は映画など映像メディアを自国の国際的イメージを高めるための戦略的産業に位置づけ国が支援しているからな。

日本は良くも悪しくも相も変わらず戦略的発想が皆無の、民間まかせの出たとこ勝負。それでもそこそこ出来てしまうし、官僚がからむとろくな事が無いからどうしようもない。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:37:17 ID:863mazS2
>>476
元ミュージシャンにして仮面ライダーだった蟹の人ですね。
龍騎は全米展開した最初の仮面ライダーシリーズだったんですよねー。
向こうでの評判がどうだったのか知りたかったり。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:39:50 ID:Rxz82gJX
読売の元記事はこれなんだけど...

http://job.yomiuri.co.jp/afterfive/jo_af_07062601.cfm
求ム、第2のワタナベ…ハリウッド、日本人俳優不足

以下の部分は、面白くないから、意識的にチョン切ったのかな?

>一方、日本人・日系人俳優の需要が増加傾向にあることを受け、ハリウッドでは、
>日本人のオーディション受験をサポートする仲介会社「ハリウッド・コメッツ」も設立された。
>同社によると、以前は「アジア系」と指定する求人が多かったが、最近では
>「日本人」「日系人」と指定する求人が毎週数件は寄せられるようになったという。
>だが「日本人の応募は少なく、ほとんどが中国や韓国系の俳優が占める」のが現状だという。

>サンフランシスコ在住で、ハリウッドでの女優デビューを目指す黒田美加さんも、
>中国人や韓国人が日本人役を射止めている実態を目の当たりにしている。黒田さんは
>「SAYURI」のオーディションに合格し、映画で踊り子として出演した経歴を持つが、
>「日本人は目が一重で細く、切れ長というイメージを持っている米国人監督は多い。
>そのためか中国人や韓国人が演じても違和感がないようだ」と背景を打ち明ける。

>だが、日本人自らの手で日本を正確に演じてほしいという声も上がり始めている。
>ハリウッド・コメッツ社のティム・ゴールドバーグ社長は、「質の高い日本人俳優は
>潜在的に多い。もっとハリウッドに進出するべきだ」と言い切る。

>ロサンゼルスに本拠を構える同社は、2005年から日本にも事務所を展開し、
>ハリウッド進出を支援しており、「経済や文化のグローバル化が進み、
>日本への関心は世界中で高まっている。自動車や家電製品と同様に、
>文化の分野でも自らの力で世界を広げてほしい」と期待している。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:40:27 ID:5tctQVB7
日本人の多くは世界からずれた小便くさい野暮ったさがある
考え方が小人で狭い価値観で日本のシステムに染まっている
目を見ただけでも仕草一つ見ただけでもあほらしさがわかる
どうでも良いことと大切なものがわからない、ことごとくずれたことをやる
日本の視聴者もレベル低い、ドラマ板、実況板とかみても理解力がかなり低い
演出の意図を理解せずそのまま受け取り現実との比較ばかり
日本人が海外の映画に出るのは無知をさらすようなもので
俗物であることをアピールしてるようなもの
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:44:06 ID:2QX6RCzT
東京ドリフトは最強につまらなかったな。
目が疲れるし。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:44:13 ID:TvwRtXqH
単にアメリカに移民した日本人が少ないというだけだろう。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:44:16 ID:a6BsUAHT
おまいら何議論してんの?
ただの嫌がらせにwww
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:44:37 ID:X3I55xky
世界に通用するのは声優とアニメだけ!
日本の芸能人は世界で絶対通用しないw
だってマスゴミが無理に人気あるように見せてるだけでろくなのいないもん
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:46:14 ID:EqGVlx+H
確かにロクなのがいないから、最近テレビ見てないな。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:48:37 ID:ptMofNSA
女優、俳優志望の奴はF1ビザでも取得して早速渡米しろ。
日本文化に注目が集まるにつれ日本人の俳優女優に対する需要も高まる。
これ理の当然!
チャンス到来だぞ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:50:49 ID:MX0/DLrR
アジア人犯罪者の役の名前は、70%がキム、25%がチャン。

これがアメリカの認識。現実的な名前をつける事で、視聴者に共感を与える。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:51:11 ID:UgoRl3KA
正直な話、日本人のハリウッド進出とかもう良いよ恥ずかしいからw
もう日本ネタも出さなくて良いよ、日本関連のネタが出てくると一瞬で
胡散臭い安っぽい映画になるから。もう全部中国人で良いから日本ネタも
日本人も出さないで。ちゃんと作ってくれるならまだしもいつも勘違いばっか
だからなおさら。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:53:46 ID:BZEMKaoO
羽賀研二 でびゅー
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:56:22 ID:HSzatfft
>>619

ヒーローズに出てくる日本人キャラも酷かったな
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:58:41 ID:m7xlaL0v
時計の漢数字(w。
あれだけで誰もまともに見ないよ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:01:36 ID:1L3jslOH
日本人娘はAV女優で有名ですよ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:01:39 ID:ptMofNSA
ハリウッドに移ってみたら、トントン拍子で映画出演が決まったが、
その映画というのが中国のスポンサーで作られる南京大虐殺関連の映画で
悩むことになったりして。
しかも役割は鬼の日本兵w
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:02:48 ID:HSzatfft
>>622

あれは序の口

とにかくありえない「日本人」「日本風」のオンパレード
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:02:59 ID:IvUzxwwb

元ボクシング世界チャンピオンの渡辺二郎でびゅー
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:04:23 ID:Z/9JTyT3
反日のくせして日本人役でも映画に出たいんだろ?
何とか言う芸者役の女優も断ればよかったのにね
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:10:05 ID:UgoRl3KA
heroesはアメリカ人は露骨にカコイイ!けどヒロ君は悪意があるよ。
東京の街並みも変な垂れ幕だらけだったり、道路で縄跳びやってる子とか
いたからねw何でいつもそんなのばっかなのって感じ
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:10:15 ID:PssljHax
韓国人も、日本人の役でなく、
韓国人の役でハリウッド映画にたくさん出れるようになるといいね。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:11:40 ID:S4MzsABl
>>42
チョンに対する認識inハリウッド、知ってる限りで

TAXi: 似たような顔の男2人が替わりばんこでTAXi稼業。寝る場所は車のトランク。
フォーリング・ダウン: コーラをぼった栗価格で売りつけ、キレた主人公に店をぶち壊される
アウト・ブレイク: ウイルス感染した猿(事件の元凶)を輸送→横流し→ウイルスによる最初の犠牲者に

なんっていう映画か忘れたけど、黒人マフィアっぽい人がとりしきってるクリーニング店がチョン経営。
直接は出てこないけど主人公がその黒人マフィアのボスのところへ行った時にボスがそういう意味の
発言をする。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:12:45 ID:LxuPOEpT
音楽・ドラマがジャニに独占されているからレベルが
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:13:35 ID:weo+kF5U
通行人はチョソとチュンってことでOK?

633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:13:43 ID:F2i61flK
これは昔からそう。言葉の問題が一番大きいんだけど。

ボンド映画でも、日本人女優があまりにも英語が下手だから
降ろそうとされたらしい。丹波が出てた回。


BADのビデオで、マイケルジャクソンのバックで日の丸の
ハチマキしめて踊ってたダンサーも、確か韓国人だったはずw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:13:52 ID:S8ME3cad
イニシャルDの俳優は主演が台湾人、その他も香港の俳優だけど
違和感はなかったし、好感も持てた。
しかし東京ドリフト、あれはダメだ。
もうね、
最低


なに、あの顔


キモイんだよ

千葉真一出せばいいってもんじゃねーよ


あれは完全な失敗作


635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:14:17 ID:m7xlaL0v
>>628
あんな不細工選ぶんだから、まともな奴が行くのは
馬鹿馬鹿しいよな(w。
谷原章介みたいなのいかれたら困るんだろ。99パーセントの
白人より格好いいもんな。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:19:02 ID:UgoRl3KA
白人女はああいう日本男に母性本能くすぐられたりするのか?w
するわけねぇよな
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:19:33 ID:aq4gF5Dq
>>634
オヤジ役の黄秋生が良かったw
それにしても同じ細目なのにジェイ・チョウには
チョンタレと違って不快感をまったく感じなかったな。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:19:55 ID:S8ME3cad
工藤夕貴ってハリウッド女優なのか?

639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:23:26 ID:UgoRl3KA
まあ台湾のイニシャルDがあんま違和感無かったのは確かだな。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:24:06 ID:rFaGbKwu
しょうがねえよ
日本の芸能界はジャニとヤクザが仕切ってて
全て芸能事務所の力でドラマや映画の配役が決まるからな
その結果小学生のお遊戯レベルの俳優だらけ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:25:49 ID:ualdyOlf
これは別になんとも思わんね あらそうなのってな程度だ 
映画好きには残念かもしれんが
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:26:41 ID:AwPGHezl
そりゃ演技うまいほう使うしな
日本人の劣勢遺伝子は醜い
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:28:18 ID:r+HCgt7r
第二の早川雪舟が出てこないものかねぇ・・・
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:28:34 ID:tcFgJoLA
英語能力が無いだけだろ
アホばっかだもん、日本の俳優ってw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:28:41 ID:oIE1InF7
そんなことよりハリウッド映画の糞みたいな脚本と演出をどうにかしたほうがいい
あと他の国から脚本買って来て劣化させてるのも問題だ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:29:08 ID:UgoRl3KA
ヒロ君はクレアって女の子とのキスシーンみたいのがあったけど、キスする
寸前で何か瞬間移動みたいので場所が変わっちゃったんだけどあれはキスシーン
でもやっぱ白人男が嫉妬するからそうなったのか?
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:29:34 ID:NTMp3Okv
二宮とか結構評価されてなかったか?
まぁ英語はいっさい喋らない役だったが。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:29:53 ID:PYdPNFfv
>>353
お前マリリン馬鹿にすんな。彼女はすごいがんばってたんだぞ
当時もマリリンがある難しい本読んでるって言ったら、つづり読めるの?
とバカにした質問した記者がいたけど、

マリリンは世間が望む頭が弱いブロンド娘を必死に演技してたんだよ

死んで何十年たった今でもお前のような奴をだませるくらいにね
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:29:57 ID:yfgOmvtB
チョンで活躍してるのなんて一人もいないだろ
正に虎の威を狩る狐だな、属国根性丸出し
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:30:02 ID:VTO1/uhf
>>640
テレビ局と芸能事務所のズブズブの関係で
大した演技力なくても、顔がそこそこ良ければドラマに出れ
ちゃう日本ドラマ。。
いつも似通ったようなメンツばかりで新鮮みもないし、
ドラマの脚本も全然ダメだしほんとどうしようもない。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:32:38 ID:srJYYP8F
「タレント」という職業がある限り
日本の芸能界に明日は無い
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:34:25 ID:m7xlaL0v
CSで昔の時代劇見ると愕然とするからな。
高橋幸治とか栗塚旭なんてマジで格好いい。
香取の新撰組(wなんてお遊戯レベル。
谷原の伊東だけはよかったけどね。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:35:26 ID:PYdPNFfv
>>651
じゃあもうタレント禁止で
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:36:07 ID:shNshGqQ
>>652
椿三十郎のリメイクについて
よければコメントをw
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:37:38 ID:y399v9rw
これ 暗に「南京」に日本人が出演しろってことじゃね?
日本映画にコンプレックスを持ってるハリウッドは「日本の映画」を作りたいんだよ
だから日本人が出ると日本映画になるから 三国人を使うんじゃね?
やたら日本映画の評判がいいじゃん 言ってる自分もあまり意味わかんね
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:38:57 ID:m7xlaL0v
>>654
時代劇の職人さんが食べられて、後世に技術が伝わるだけで
OKです(w。それ以上は望みませんよ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:39:30 ID:DlUB9DvS
法則発動したりしないだろうな・・・
って、この場合は仮に法則が発動するにしても中国にも飛び火する可能性あり?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:41:41 ID:aq4gF5Dq
>>647
ベルリン映画祭では現地ファンから「Nino〜♪」って声援が飛んでた。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:42:30 ID:UgoRl3KA
テゴマス同様サクラだろ?w
660109Messer:2007/07/01(日) 01:47:50 ID:Qy0+tagd
日本は、映画の意義を、全く無視していたからね。
つい最近まで、ほとんどの都市で、映画のためのロケは禁止。
それで、日本を舞台にした映画は非常に少ない。
石原都知事が、これを許可する様にしたので、東京を舞台にした映画
が出る様になった。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:50:03 ID:G/67F4f9
>>650
最近ようつべやらで日本の人気ドラマも少しあるので見てみるんだが、
人気があるだけに、よく演技叩かれてる女優や俳優も、
主役なんかはなかなかいい演技、脚本もそれなりに面白いし、アイディアもいいのに、
敵や脇に、変にはしゃぎすぎでわざとらしい演技、演出が出てきてげんなり。
許せないのはアクション・・・転ぶシーンからして転んでない。
中国ドラマも、一昔前は教育テレビの人形劇レベルで、ひどいもんだったが
最近のはいいんだよなー。何より国のそういう学校があるからだと思うが、
顔もいい上にアクションも少しでき、演技も本気。見ていて気持ちがいい。
これと、1とは全く関係ないのだが。

「日本人役」ばっかりで、韓国人役は来ないのか?w>1
フィギュアスケート映画では韓国が出てたが、それ以外では見ないな。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:55:38 ID:UWfNJbIn
ヒーローズでヒロの恋人役が田村英里子になったらしいね。
つか、普通にイケメン俳優はハリウッドじゃ求められないわな。
だからって日本の役者が糞だとは思わないが。
ハリウッドでリメイクされた邦画見たら、これはオリジナルのがいいってのがあるしな。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:57:34 ID:VboH15R+
ハリウッド映画に日本の美意識を表現するキャパはないだろうな
いまだ中国と勘違いしてるようなセットとか
中国映画みたいな人の動きを見せられるたびに思う
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 01:57:57 ID:UgoRl3KA
日本人(アジア男)と白人女の恋愛要素が少ないのは何で?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:01:56 ID:m7xlaL0v
ハリウッド関係者も黒澤とか溝口みてるのにな。
スコセッシの沈黙だけは期待するよ。セットだけは日本人
に任せて欲しいもんだ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:03:40 ID:VJWEo3iW
駆動勇気
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:03:42 ID:S4MzsABl
どこの国も多かれ少なかれ異民族に自民族の女がなびくことに嫌悪感がある。
とくに男は。
生物的な本能によるものかもしれん。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:05:27 ID:aq4gF5Dq
>>662
ERのタカタもそうだけど、日本人はメガネの似たようなキャラばっかりだね。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:06:05 ID:60bucrWG
lostに出てくる韓国人は韓国人で無ければ出来ない
すぐ怒る
協調性がない
ニダー顔
これに放火とレイプが加われば完璧
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:07:48 ID:sJ6ROzwy

「 Do The Right Thing」スパイク・リー監督
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=116698

「フォーリング・ダウン」マイケル・ダグラス
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=116561
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:13:56 ID:1mmbCLT8
モリ・ナオコ(Naoko Mori)みたいに鮮人じゃなく、生粋の日本人で、美人で、エリートの家庭出身で
生まれてからずっと海外暮らしで英語も演技もバリクソ上手い女優もいるのに・・・

http://en.wikipedia.org/wiki/Naoko_Mori
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:14:06 ID:bblA/e+y
本場はどんなもんかというのを知りたくもない人達なんでしょ
いいじゃんほっといたら

まぁ中途半端に間違った情報伝えるくらいなら
最初っからやってくれるな とは思いますがね
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:15:22 ID:eZN0sjX9
石橋もいるぞw
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:16:32 ID:UWfNJbIn
>>663
ハリウッドが日本を舞台にするとセットの出来も粗悪だが、空が何より暗く感じる。青空でも。
星条旗掲げた青空は快晴にしてるくせに。
空気も込みで偏見にまみれてるんだろうなぁって思うこと多々。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:17:01 ID:Qd2UDRcj
>>669
24にも出てるけどな。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:18:20 ID:oM1udZU9
>>1
りんこは?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:21:42 ID:GW95sb9R
>1
日本と米では、ツボが違うんだよな〜

一概には言えないけど
ハリウッド映画は娯楽
日本映画は芸術

日本映画の持ち味って、派手なアクションとかじゃなくて、もっと繊細なものだから
大雑把な米や中華やチョンには解り難いんじゃないかしら
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:21:53 ID:Mg2MTYBD
松田優作が生きててくれれば良かったな。テレビは芸人ばっかりで
くだらないし
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:25:17 ID:wCIw8k59
てかさそもそも

中国人や韓国人が中国人や韓国人の役を与えられず
日本人の役を与えられるのか?

と言う事は考えてないのか????
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:26:47 ID:T7NVsw0I
中国人や韓国人を代用すると、日本ではコケるんだよ。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:29:42 ID:lFW9TUrw
だが、片桐はいり に勝てない韓国人。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:32:35 ID:UgoRl3KA
中国人には中国人の役を与えられるのに韓国人は日本人役か
中国人役は来ても韓国人役は来ないのなwまあ何人ってより
アジア人で一括りだとは思うけどww
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:33:37 ID:wlv6oV0D
出るに値する芸能人も中にはいるけど
どうせ英語喋れないんだろうな
それにアジア人らしさが無いやつ多いし
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:33:40 ID:1zySXvas
>>681
在日だからね
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:38:09 ID:vaJObJp0
日本人役をした韓国人ハリウッド俳優なんていたっけか?
そもそも韓国人俳優自体知らないんだけど。TVだと何人か居るんだけどさ。


とは言え日本は糞みたいな連ドラばやりのせいで演技人が育たないよな。。。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:43:49 ID:SkfB8UeI
でもなぜか日本人が韓国人や中国人役をやることはない

まぁ普通に断るんだろうけど
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:44:30 ID:SCI2Fz1k
エキストラ以外で韓国人が主要キャストの日本人役やった有名なのって何?
中国人はよく聞くけど、韓国人って記憶にない
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:45:36 ID:0RkIHWXC
アイアムザパニーズばっかやってるから皮肉の意味じゃね?w
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:46:01 ID:oIE1InF7
スタートレックの日本人役を<丶`∀´>がやってたくらいしか知らん
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:46:41 ID:aq4gF5Dq
>>685,>>687
「ヒマラヤ杉に降る雪」で工藤夕貴の夫役が007シリーズにもでた癇国系俳優。
あとサユリでサユリの貞操を買い上げる?医者の名前がそっち系だった
691690:2007/07/01(日) 02:49:16 ID:aq4gF5Dq
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:51:52 ID:tk+Ph6ak
白人同士でも、アメリカ人をイギリス人が演じたりロシア人をドイツ系が演じたり
いろいろあるんでね?
日本人を中国人韓国人が演じるほどの違和感は無いということなんだろうか?
海外旅行中に東洋人に出会ってもなんか、日本人て見分けつくもんな。
ハリウッド映画も、日本での売り上げは相当なもんなんだからちっとは考えないと。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:55:11 ID:SCI2Fz1k
>>691
深夜にとんでもないもの見せやがってこの野郎wwwww
ありがとう。知らん人だがアメのドラマに出てそうな顔だな。
でもあまり例ないっぽいね。エキストラの片言の日本語とかはよく覚えてるんだが・・・
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 02:56:21 ID:UgoRl3KA
>>691
これはもはや悪意しかないだろw
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:03:22 ID:eOVgrpCb
主演クラスと日本人役のエキストラを一緒にするなw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:04:20 ID:Y7C4am/Z
ガッツもハリウット俳優
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:08:36 ID:S4MzsABl
アンソニー・ホプキンシュ主演でこれからクランクインの新作映画で
真田広之がフィリピン人かタイ人(どっちだったか忘れた)をやるらしい。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:09:03 ID:fAH5b4ag
>>689
Mrカトウ役は日系人、他の日本人役は知らんが
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:10:11 ID:S4MzsABl
ホプキンシュってなんだw
ホプキンスね
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:42:27 ID:sJ6ROzwy
>>696
「太陽の帝国」に、ちらっと出てたね
笑天で座布団を運ぶ山田くんも
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:45:19 ID:DLaG4tFQ
俳優以前に海外映画の日本観が間違いまくってるから何ジン使っても面白映画にしかならん
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:50:12 ID:UgoRl3KA
>>701
言えてるw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 03:57:27 ID:aq4gF5Dq
>>697
「上海の伯爵夫人」と同じ監督の「The City of Your Final Destination」
とか言うモノらしいけど、これって監督死んじゃったけどどうなったんだべ?
ちなみに役柄は ホプキンスの 愛人 だそう。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 04:00:48 ID:Pp796vAt
>>505
あいつは歯がだめ 
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 04:27:30 ID:QTtkmdKf
ワイスピ3を家族と観てたら親父が一瞬で日本人役が
朝鮮人ばっかってことを見破ってたw
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 04:38:29 ID:ULqrEkE4
ハリウッドで認められたからってなんなの?
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 05:15:00 ID:qRspE81Z
比較的マシな部類の良作ブラックレインですら奴らの日本人観には違和感を感じた。
長ドスで首チョンパなんてありえねー。
ま、それでも、映画だから別にどうってことはない。
奴らは面白かったら何でもいいんだろ。
そんな安易さがこちらとしてはまた逆に面白い。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 05:37:41 ID:+8ulrWzt
>>1

単純に出演料安いからだろw
エキストラに金かかる一流俳優なんて特別な意図がないと使うわけ無いだろ
主役級にチャン・ツィイー以外の朝鮮人や中国人って誰?

709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 05:41:25 ID:UB8okfr6
そもそも日本人嫌いなくせに日本人役やるって、
祖国から親日罪食らうんじゃないのか?
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 05:53:50 ID:Ho3MRQ09
日本の芸能&音楽JPOP業界の連中って、狭い東京の中でしか
生きられない、米英欧先進へ一歩出れば日本の
田舎の山出し人間と全く区別できないほどの内弁慶ばかりだな。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 05:54:53 ID:tc22qeOd
日本人の役をやれるなんて凄い!
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 05:55:11 ID:FVgk4HIv
顔の売れた日本人俳優はギャラが高い。
無名の日本人役者を使う理由は特にない。
安いギャラで募集すれば中国人や朝鮮人になる。

日本の若いお笑いタレント達もアホを辞めて
ハリウッド進出を目指せば?
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:10:58 ID:GZtIdpg/
日本の市場もデカいからだよね。じゅーぶん稼げる。
わざわざハリウッドに行って挑戦するほどの旨みがない。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:16:13 ID:GzFFEBy3
ハリウッドはハリウッド。日本は日本。登る山が違う。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:22:27 ID:H6PIxkrw
ハリウッド意識しなくても国内だけで
ペイできる環境だから無理しなくてもいいよ。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:27:37 ID:qrRf5Jrb
>>707
まぁそれを言ったら日本の漫画はもっと酷いからなぁ

717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:27:58 ID:CiS8Hc7w
ハリウッドにもコピー商品か。
しかも物凄く出来の悪いやつ。
そのうち環境破壊しだすかもな。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:28:42 ID:isGslzn/
>>708
システムの問題じゃないっけ?
俳優はアメリカのそういった協会に登録しないとならんとか
労働ビザの問題もあるし
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:29:53 ID:2NsOSkxV
ハリウッドも芸能界もあんまり興味ないな。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:30:29 ID:VJLe3eqm
早く韓国人役や中国人役で出れるといいね。
日本人役で出るのは親日罪とか言われかねないし
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:31:18 ID:88tm2uwE
>>714
馬鹿、日本だけなんだよ世界に通用する俳優がいないのは。
映画産業が子供じみてて、役者の育つ土壌がないわけ。外国で
評価される日本映画はたいてい、日本では上映されなかったりするしな。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:32:33 ID:0RiiNMHb
てかさ、そもそも3次元の俳優使う手法がもう行き詰まってるってことじゃないの?
「デヴォラ・ウィンガーを探して」を見て実感したよ。
2次元→年取らない、スキャンダル起こさない、疲れた言わない、ギャラって何?

いつも思うんだが、どうしてアニメのキャラが携帯CMとかに出ないんだろって。
3次元の女優とかがケータイ手に抱えている画とか、洗練された機能云々っていう
絵なんざぁもう見飽きたってのが分かんねーのかなー。
あー、芸プロとか電通とかいうマジレスはいいよ。それとドラエホンとかw
逆に言えばもしどこかが(メーカー、キャリアどっちでもいいが)採用したら
第1号としてすげぇ衝撃与えるような気がするんだけどなー。
おまいらとしては、どのキャラが一番に採用されるべきだと思う?
スレチか。スマソ。

話を無理矢理戻すと、>>1は日本人俳優がどーたらこーたら言っている段階で
日本と次元が違うってことに気づけよ。。
もう日本はマンガやアニメで世界制覇w いつのまにかしちゃってるし。それもなぜかマターリと。
いい感じだね、ガツガツしない&相手に迷惑かけずに空気のように日本文化が浸透していくって。

女優とか俳優目指すよりコンテンツ=漫画を作る方が日本人に向いてたってことなんだろ?
現にそれで金を稼ぎ出し始めてもいるし。それにローゼン閣下が今外務大臣をやっているという
絶妙なタイミングも後押ししている。カミハイルンダナー。

ま、読売の記事をパクるこんなクソ朝鮮記者には何言っても分からねーだろうけど。

チラ裏スマソ。


723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:34:49 ID:88tm2uwE
アニメなんかもってきて、馬鹿かよ、それこそ別次元の話し。
日本人役をシナ朝鮮人に取られて恥さらしもいいとこだ。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:35:24 ID:JKtZYrwD
>>722
現実に抱いたり結婚したりする女が3次元でない以上、実物の需要はなくならんぞ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:36:28 ID:JKtZYrwD
>>724
間違えた、2次元だ
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:38:45 ID:VQCu1gJJ
>>723
単にアメリカに移民する日本人が少ないだけでは?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:47:17 ID:p3Hv+l5R
英語できんからな。

日本の俳優は。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:53:48 ID:shNshGqQ
日本の英語教育が根本的に何か
間違えって入るとかが原因だったりしてな '`,、('∀`) '`,、
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:54:22 ID:H6PIxkrw
宮沢りえ、運転手の恋で
中国語ぺらぺら喋っていたぞ。
とかいってみる。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 06:54:32 ID:1UgF6Coh
オレが10代のころってアメはあこがれの国だったのに、今の10代と話してると
アメリカって田舎っすよねーw
的なノリの方が多くておどろいた30代です。

ところで今日「守護神」ってケビン・コスナーの映画DVD観たんだけど、あれっ
て海猿のリメーク?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:01:22 ID:GEUZS02P
そういやダイハード4見てきたが
F−35はいつから高速道路のトレーラーの前に
2m位の高さでホバリング出来るようになったんだ?

しかも旋回能力が軽自動車と同等レベルだったぞ。
すげぇ、すげぇよアメリカの軍事企業!
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:03:41 ID:iEtjjfQW
日本人の映画感覚は、国際的にはちょっとだけずれてる感がある
演技力ではなおさらだ
はっきりいって、渡辺謙は大根役者
彼だけじゃないが、「硫黄島からの手紙」の日本人役者の演技は殆ど見てられなかった
根本的に勉強しなおすべきだと思う
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:05:12 ID:0RiiNMHb
>>723
恥というか、映画ってそもそもデフォルメでしょ?
日本人=釣り目+眼鏡+出っ歯+カメラ、or微笑みの下で何を考えているのか分からんってのが
アメリカ人の脳味噌にジョークネタとして刷り込まれている以上、実際の日本人の行動様式を
そのまま映画にしても面白味がないと、アメリカ人の製作者たちは思っているんでしょ?
で、そのデフォルメに適した役者を探すと朝鮮系や中国系しかいねぇ、になると。
しかし、製作者サイドは意味を込めて配役していると思われる点もあるし、観客もそれにうすうす
気が付いているんじゃないのかな?

映画の中の日本人は、現実の韓国系の言動そっくりだということに。

つまり、デフォルメされた日本人の配役を韓国系にやらせると、その映画を見たアメリカ人の頭の中で
現実の韓国人の行動にフィードバックされる。やがてそれがデフォルトになり、新しい韓国系の
ジョークネタになる。シンプソンズネタがいい例でしょ?
南京のようなプロパガンダには注意を払う必要もあるだろうけど、配役のことでそんなに熱くなる必要は
ないと思うよ。
だって映画館を出たアメリカ人は、結局TOYOTAやHONDAに乗って帰るんだから。


734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:05:46 ID:Mwitm4z0
工藤夕貴がインタビューで答えてたが
ステレオタイプの日本人役なら、
いっぱいオファーがあるそうだ。

でも自分は、日本人として誇りを持てる役じゃないと
出る気にならず断ってるって。
そんなワガママが言えるのも、日本にも活動拠点があるからで
ファンに感謝してると。

(日本人俳優が少ないのは、中韓ほど必死にどんな役でもやります
みたいに切羽詰ってないからじゃないのか。)

で、そういう役は日本人以外の東洋系にまわるそうだ。

735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:05:53 ID:X1Q7AS09
> 日本人俳優は渡辺謙と工藤夕貴だけ

宮沢喜一を忘れている。
SF映画はカウントされないのか?
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:10:38 ID:ZSZ3i41C
>>735

実際英語ぺらぺらだし
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:17:11 ID:X4EdF3RQ
でも今のマスターヨーダはCGだからな。
宮沢が年取りすぎて新3部作はCGキャラにリプレイスされた。声の出演のみ。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:18:56 ID:2VaAN2wq
正直ハリウッドより日本映画の方が質が高いのだが
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:23:18 ID:0RiiNMHb
>>724
つかさ、そういうCMを作っている奴に対して飽きたと言っているだけ。
CMってのは人の目を集めてナンボなのに、同じパターンを流されても
クスリと同様に耐性できちゃているから、ドーパミンとかでないんよ。
あー新しい携帯?、そういう時期かぁ、って風物詩になっているような感じ。
だから、チャレンジャーの精神でアニメキャラ使う強者はいねぇのかって
言いたかったわけ。需要とかとは別の次元の話でしょ?


740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:25:47 ID:BsWkY3Xv
なんで俳優がすごいの?
あんなの嘘つくのが嫌な人には到底できない仕事だよ!
真面目にこつこつ物作りが日本のよさ!
二人しかいないというのが本当だとしてもむしろ誇り!
表情や涙を自由に操るぶっちゃけ騙しに近い仕事に興味ナイ
昔の古代日本人はフィクション小説も事実でないから嫌悪されたそうな
なりたくてもなれないのと、なりたくもないしなろうとする人も少ないというのは大きく違う
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 07:46:56 ID:Dzno+RSL
ハリウッドで「南京」だけ作ってろよ。AOLの副会長の資本で…。wwwwwwwww
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:29:35 ID:ohbzwySs
「北京の90日間」だったっけ。史実で日本人が活躍したエピソードでも、
ハリウッドは無理矢理、日本人の活躍は無かったことにしてしまうから、
日本人の役者は製作側が、あまり使いたがらない。

そうでなくても、米国人には日本への誤解が多すぎて、撮影現場で
それを直す気も無いから、結果的に中国人役者、韓国人役者を
日本人の記号として代用するのが当たり前になっているという感じ?
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:35:02 ID:DV5NSs4H
在日チョンや層化俳優を日本人俳優の代表みたいに騙るなよ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:39:22 ID:wjjDhgjM
>>742
義和団事件をあつかった「北京の55日」でしょう。柴五郎中佐こそか防衛線の指揮者だというのが史実ですな。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:42:04 ID:Mwitm4z0
>>742
アメリカで役者見習いやってる日本人のブログで、
ナショナルジオグラフィックかなんかの再現ドラマで
フィリピンで日本軍が捕虜虐待したとかいうの出たそうだが、
用意された日本の軍服というのが、いい加減なもので
これは違うとよっぽど言おうかと思ったがやめたとか
書いてた。

こういうのが続くと、まともな日本人は
アメリカで俳優やろうなんて思わないんじゃないか。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:43:51 ID:wjjDhgjM
>>736

いやマスターヨーダの英語の方が宮沢さんより下手だし。

マスターヨーダって台詞で必ず動詞と目的語の順番逆にするし。

例 I have a book.=> A book I haveって感じ。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:50:35 ID:Q6vSsgeZ
一言でいって   中華系映画人のほうが日本人より全然映画的才能があるから。
才能といってもマネーメイキング能力、(勿論中華系独特の画面作りもあるが

ハリウッドはこの1点において才能が厳密に評価される
どんな名作を撮った巨匠であろうと、コケれば日本のように撮り続けることのできない世界
中華系はこの点、純粋にハリウッドで生きぬく力があるというだけ

ファイナル・デッドコースター のジェームズ・ウォン、アン・リー、ジョン・ウー
SAWのジャームス・ワンといった中華系監督たちは大ヒットを飛ばす才能がある
日本人は同じ東洋系なのに、随分差をつけられてしまったよ
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:53:07 ID:wjjDhgjM
>ジョン・ウー
香港がまだ香港の時代に世に出た人を中華系というのはイマイチ。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:54:36 ID:uKk63EvL
英国で日本人は結構健闘してるようだぞ

真田はSF映画「サンシャイン」でかなりオイシイ役をもらってたぞ。
あと、ドラマだけど「トーチウッド」(40年以上続いてる「ドクターフー」のスピンオフ作品)という人気SFドラマに
日本人女性がレギュラーで出てる。ロンドンによくいるタイプの自然な日本人女性で、悪くない役だ。
主役の美形男優以外は白人全員ブサなので、ルックスもそれほど遜色ないw
>>671
それそれ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 08:57:51 ID:anyrLLq4
むしろ、ステレオタイプなままの日本人像でいいと思うよ。
じゃないと、世界の人は日本人か中国人か朝鮮人かなんて区別つかないよ。
例えば映画にイタリア人とドイツ人とフランス人が出てきて、
イタリア人が妙に哲学的な役柄で、ドイツ人がどうしようもない女好きな役柄で、フランス人が生真面目な役柄だったら区別できるか?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:00:23 ID:wjjDhgjM
>>749

フランスやポルトガルで知識人の間で小津安二郎が殆ど崇拝って域に達しているとか、嘗ての日本映画はレベルが高かったの事実だろうけどね。

ただ、ハリウッド映画は「馬鹿にもわかる」というのがポイントだし
基本が金儲けだから、日本分の良心的な職人気質は受けないんだろうね。そこいくとヨーロッパはまだ、日本を理解する力がある。

「千と千尋の神隠し」でヨーロッパの人が「アメリカ人に
この映画を理解する能力はないだろう」って感想を持ったらしいね。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:02:06 ID:ZSZ3i41C
>>747

いやw違うってw
純粋にリアル宮沢さんを評しているんだよw
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:06:01 ID:xLYUBCJ2
お塩様がオーディション受けまくってるんでしょ?
未来のスーパースターいるじゃん(笑)
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:06:10 ID:wp5WJlUA
>>750
つーか、「ステレオタイプな日本人」である必要が無い役柄でも、
そうした外観や演技を要求されるのが不自然であって。

ガリレオ・ガリレイを演じるイタリア人俳優に、
「イタリア人らしくC調キャラで演っちゃってください、あははははw」
とか言われるようなモンがあるんじゃねえの?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:06:33 ID:KDrWIBMp
加藤雅也って、イケメン過ぎてオーディション落とされまくったらしいよ
日本人がイケメンだと都合が悪いらしいw
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:09:17 ID:anyrLLq4
ハリウッドでも欧州でも評価に意味はないよ。彼らは基本的にアジアに疎い。それも絶望的な程に。
ただ、ハリウッドでは知らないものは知らない、欧州では知らないものは知ったかぶりをする、ってだけの話だ。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:09:54 ID:OReF8Zys
>>747 黒沢レベルのが出てきてない以上説得力なしです。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:12:01 ID:bQMaIB7b
ようするにだ、日本人よりも、中国人や韓国人の方がギャラが

安いだけのこと。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:12:17 ID:wjjDhgjM
>>756
いや小津安二郎の映画を退屈せずに見られるだけでヨーロッパのレベルの高さはわかる。
また画面いっぱいの笠智集の顔のアップを素直に楽しめるのは映画の鑑賞力が高いことを示している。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:16:07 ID:4iE12pJE
>>691
向こうではこういうのが受けが良いのか。
これだったら日本の女優が出られなくてもちっとも悔しくない。
美の基準が違いすぎる。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:17:10 ID:anyrLLq4
>>754
ジャンルによるだろうけど、人物紹介(特に国籍や文化的背景の紹介)に長い時間を割く程、構成上のゆとりはないんじゃないかな?
ステレオタイプなままの人種像を活用した方が、視聴者側も快適にメッセージを受け取る事ができるし。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:17:44 ID:dW7i2xF6
俺の知ってる高円寺辺りの俳優の卵連中はろくに英語も喋れないし、
頭悪すぎ!女引っ掛けてヒモになろうと考えてる連中じゃね?
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:17:50 ID:sFweJsLS
なりすましが国技だからな
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:18:00 ID:QcD7CIcd
 
■☆★TBSサンデーモーニングが、まだ発言に捏造テロップ!★☆■

  米の知日家マイケルグリーンの慰安婦問題に対する発言

 『本当に和解したいのなら、(日白黒、善悪本の) 政治家は
  白黒、善悪の論争をやめて歴史家に分析をまかせるべきです。』

  原文には (日本の) の言葉はあ白黒、善悪りません、
素直に受け取れば『慰安婦決議を進める米議員を含めえ歴史の白黒善悪の論争を止めろ』という発言です白黒、善悪
今まで同局放送の同じインタビューVTRでもこんなテロップはありませんでした
それが何故かサンデーモーニングで急に(日本の)が追加されました
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:18:51 ID:45OkYt0I
>>762 べつに海外を目指している訳では無いだろうw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:19:50 ID:7TyUZkmJ
>>755
イケメンかな…
いいわけに過ぎないでしょ…
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:22:07 ID:4iE12pJE
>>755
在米韓国人や中国人が嫉妬するからだろ。

>>757
>>747は芸術的なことは言ってないと思うが。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:26:05 ID:jdgREgSB
中華系はすでにハリウッドに強力な地盤があるからね
ジェットリー、ジャッキーのような安定的にヒットを飛ばせるスターや監督がいて
そこに大陸、香港の新進俳優、技術者などが次々と加わり
どんどんコミュニティが拡大して強みを増している

日本人はあんま凄い才能がいないのもあるけど
日系人みてもそうだが、基本的に群れない、まとまらない
これではハリウッドでチャイニーズのように強い影響力を発揮するようになることはムリ
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:26:13 ID:wp5WJlUA
>>761
つまり>>750は「チョイ役限定」を前提にしてるってこと?
本来、文化的背景の紹介に相応の時間を割くべきジャンルの映画でも、
こういうことが起きてるって>>1にあるわけだが。

>日本ゲイシャの世界を描いた『ゲイシャの思い出(邦題:さゆり)』でも中国
>女優チャン・ツィイーが最高のゲイシャ役を引き受けた。もちろん日本観客が眺めた彼女
>の演技はゲイシャよりは‘ 歌 舞 伎 ’スタイルにより近かった。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:29:00 ID:anyrLLq4
欧米人から見た東洋人の区別なんて、
東洋人から見た東南アジア人の区別くらい難解なはずだよ。
ステレオタイプなイメージでも、イメージを持たれているだけマシ。
西洋人には、同じ白人でもハンガリー人とブルガリア人の区別や、ロシア人とウクライナ人の区別なんてつかないはず。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:37:25 ID:6+oJLcLG
だがちょっと待って欲しい。

「OO7は二度死ぬ」でS・コネリー(だよな?)が日本人に変装しているが
あれは外人が見ても外人にしか見えないのではないか?
胸毛ジョリジョリ剃って「日本人に胸毛は無いんです」って言ってたのは
子供心に印象的だったぜ。


カッコイイよ霊界の伝道師wwww
「マイネーム・イズ・タナカ。プリーズ コールミー タイガー」wwwwww
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:38:53 ID:10UUNgqb
SAYURIはヘンテコな映画だったな。
英語しゃべると所作まで英米風になっちゃうから、日本人に見えないし。
おまけに主役がもろ中国だったし中国踊り見せられても萎える。
あんな芸者はおらん。
菊川怜じゃだめだったのか。あちらさんの好みはわからん。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:40:57 ID:anyrLLq4
>>769
人物に主眼を置いたストーリー(価値観の葛藤を描くような劇的な恋愛とか、一人物の哲学に基づくサクセスストーリーとか)なら、
人物の魅力が映画の主旨でありアピールポイントになるわけだから、人物紹介に時間を割くのも作品の醍醐味だけど、
SFとかホラーだと、スリルや壮大なスケール感が映画のウリになるんだし、視聴者もスリルやスケール感より人物の魅力に作品の価値を求めないんだから、
人物の紹介なんて野暮ったく感じるでしょ?
774現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2007/07/01(日) 09:42:37 ID:xseMag0R
>ガリレオ・ガリレイを演じるイタリア人俳優に、
>「イタリア人らしくC調キャラで演っちゃってください、あははははw」

それはそれで見てみたいな・・・
「え?みんなやっぱり天動説?しゃあないなあ、でも地球は回るからね!チャオ!」
とかそんな感じの。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:46:42 ID:66b0Swkl
英語につきるだろ。
中国系、韓国系の移民は日本人より多い。

あと職種というのも大きい。
そもそも在米日本人は俳優になどなったりしない。
もっと知的な職業につく。企業のエンジニアとか大学で教えるとか。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:55:30 ID:jB17CIFt
>>25
イギリスも島国だがチョンやチュンと比べれば圧倒的に国際的だし品があるぞ。
って言うか、そもそもチョンやチュンのような低賃金だけが取り柄の後進国が
あたかも日本人より優れているかのような妄想をばらまいている時点ですでに三流国家。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:55:31 ID:w1oIGZfE
朝鮮人でもいいけどさ、つり目でエラはった顔のヤツだけには、日本人役やら
せるなよ。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:55:56 ID:wp5WJlUA
>>773
なるほど、つまり「娯楽作限定での話」ってことでつか。

ただ、そういう場合でも、
「ここで、あなた方サムラーイの一団がヒーローを取り囲みますので、編集の際にはそれっぽく、
ぼんわわわわぁ〜んと銅鑼の音をバッチリかぶせます、あはははははw」
とかゆー中国イメージとの混同が、少なくとも昔はあったようだが。
我々の考える「ステレオタイプな日本人」と、ハリウッドのそれとはそもそも差異があるんじゃまいか?
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 09:59:31 ID:CcVLQcq6
日本人俳優がハリウッド映画に出演しているのを見るよりも、
海外の監督が小津監督へのオマージュを捧げていたり、
原節子のドキュメンタリーがフランスで作られているのを見る方が嬉しいな。

http://www.youtube.com/watch?v=0JEGei0DIX0

日本映画界が傑作を数多く送り出していた時代は
海外にオーディションを受けに行かなくても、
役者の個性を評価して、向こうから出演依頼が来ていたしね。

三船が有名だけど、仲代 達矢も意外な作品に出演している。

http://www.youtube.com/watch?v=M1o4lx0D-HM

日本文化も日本人の精神も理解していない在日芸能人は
日本にいて、無理して日本人の役をやるよりも、
アメリカに行って、アジア人役をやった方がいいと思うけどね。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:00:38 ID:nCEHpd9/
昔の洋画にもサムライが登場しているけど
それらしく出来てるのも、有った。三船敏郎の何かとか
それらは、当時、黒澤とかの邦画にインスパイアされているわけだよね

しかるに、現代の邦画にはそういう影響力が無い
すると、ハリウッドでは、あっちで消化熟成された日本人像だけ発達していく
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:04:55 ID:y399v9rw
だが、ちょっと考えてほしい。

なぜキリスト役の俳優が白人なのかと。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:05:20 ID:8Z5tb6lA
朝鮮人など海外へ出て行く勇気もない、日本に寄生してるほうが楽な生活ができるからな。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:07:25 ID:2tQMo7xe
>>780
それどころか、アイデアだけ持ってって
向こう仕様の登場人物でのリメイクとかね
「Juon」期待してたんだけどねw
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:17:08 ID:nCEHpd9/
>>783
その映画だっけか、日本側が製作に関わって
アメリカ人作成の脚本のレビューをしてて
 「今時サクリファイス(犠牲)なんか流行らないんだよ!」
みたく却下してたのは

一時期、あっちの映画はそんなのばっかりだった。
T2、エイリアンのどれか、シルヴェスター・スタローンが出てた何かとか
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:17:33 ID:anyrLLq4
ハリウッドや欧州に現実的な日本人像を紹介したいのなら、
日本映画界はノンフィクションのドキュメンタリー制作をハリウッドに勧める事に力を注げばいい。
しかし、興業として成立する程のニーズや関心が全くない事も、また現実。
映画なんて娯楽産業。現実的な生活を送る日本人そのものが娯楽の題材になる程に魅力的とは思わないし、誤解を深めるだけ。
正の部分と共に、負の部分を伝える勇気があるのか?
サムライは男色家でした、
サムライはお家自慢や相手の体の特徴を貶すような恥ずかしいような口喧嘩を合戦前には必ずしてました、
サムライは主君に絶対の忠誠を誓っていたのではなく、土地所有権の為に命を賭して戦ってました、
とかさ?

本物のイタリアンより日本人の舌に合うようにアレンジしたイタリアンの方が“美味しい”だろ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:21:25 ID:CcVLQcq6
「座頭市」はアメリカでも結構有名だね。
「ブラインド・フューリー」としてリメイクもされている。

アメリカのテレビで「ゴジラ」が放映されているのを見たことがあるけど、
わざわざ日本人訛りの英語に吹き替えていたのが奇妙だった。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:23:17 ID:2tQMo7xe
>>785
忍者は普段、小市民として地味に暮らし、
仕事などはちょくちょくありませんでした

とか?
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:25:57 ID:wjjDhgjM
>>786

というかタラティーノにとってはソニー千葉は「神」だぜ。
「服部半蔵 影の軍団」を子供の頃から見て育ってるし。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:26:24 ID:vYcg4xph
キルビルみたいなのがウケる国だからなあ
790田名網英太:2007/07/01(日) 10:29:31 ID:tYtWOgtv
>>780
三船、ドロン、ブロンソンの「レッド・サン」な。監督はテレンス・ヤングか・・
幕末の武士が、天皇からの贈り物を米大統領に届ける話で、「ラスト・サムライ」の
元ネタになった映画だった。かなり面白かったんだが、DVDになってないのは
おかしい。・・あと藤岡弘の戦国時代のサムライが、現代のニューヨークに
蘇って暴れる・・という映画もB級だけどシュールでよかった。タイトルはなんだっけ
・・SFソードなんとか・・
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:30:17 ID:CcVLQcq6
>>788
タランティーノの影響で梶芽衣子ファンが増えている印象。
「スーパーモデル並みの美貌」と評価されていた。

「女囚さそり」シリーズもアメリカのビデオ屋に置いてあった。
792ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/07/01(日) 10:31:47 ID:7FoIRg9v
>>783
アメで日本のホラーリメイクは無理ッしょ?
たしか指輪物語の役者もアメ版リングを否定してたような。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:32:09 ID:anyrLLq4
>>787
忍者なんて調略や破壊工作や情報操作が主な任務で逃げるだけだったし、
甲賀衆は戦乱が集結したら江戸城の庭師してたしね。
現実を伝える事で、「厳しい鍛練で強靱な肉体と俊敏な動きを獲得し、先祖伝来の秘術を極めた暗殺者」のイメージそのものを損なう。
794雛見沢村☆支援機構@L5 ◆2ChOkEpIcI :2007/07/01(日) 10:36:13 ID:eXg500p7 BE:148365353-2BP(111)
>>792
メリケンは和製サイコホラー見ると冗談抜きに上下体液駄々漏れの恐怖らしいw
タッパが言ってたw
戦争になったときメリケン吐かすのに苦痛は要らぬ。
24時間耐久和製ホラーノンストップ上映で粗方吐くw
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:38:55 ID:LCwYOQb5
>>786
>わざわざ日本人訛りの英語に吹き替えていたのが奇妙だった。


日本の声あてもそんなもんだろ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:44:01 ID:CcVLQcq6
>>795
ハリウッド映画をテレビ放映するとき、
主演男女の台詞を日本人声優がわざわざ米語訛りをつけて喋る?

人物の設定によって関西弁にしたり、東北訛りにしたりはするけどね。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:49:42 ID:LCwYOQb5
>>796
あー俺が言いたいのは訛りではなかったな
デフォルメしたその役者のイメージで声を当ててる
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:51:32 ID:ivoVlpAg
>>60
> ワイルドスピード3の変な日本と日本人には本当に驚いた

役が、パチンコ屋とチンピラとやくざだからそんなに変じゃない。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:53:28 ID:ivoVlpAg
>>76
> >>69
> 雪州と取り巻きの美女たちの動画を見たけど、女性より低かったよ
> じゃあ、あの女性たちは190センチ以上あるの?!

ハンフリー・ボガードはかなりの低身長で有名。 それでもモテた
800偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/07/01(日) 10:54:11 ID:ZM8YaN7x
>790
SFソードキルかな、かな?
801偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/07/01(日) 10:56:12 ID:ZM8YaN7x
>793
柳生十兵衛の子孫が柳生ヒロシで、柳生の受け継いだモノは剣術と庭師技術だからな〜w
……ハンターチャンスはどうかな?
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 10:56:34 ID:ivoVlpAg
>>80
> チャン・ツィイーと同等の演技できる若手女優が日本に居るのか?

チャン・ツィイーのバレーで鍛えたアクロバット的な体力は別として、演技力はイマイチみたいだよ。

「さゆり」のリビューを読むと氷のようで心が伝わってこないと書いていた批評がたくさんあった。
803ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/07/01(日) 10:56:36 ID:7FoIRg9v
>>794
和製は視覚だけじゃなく本能的に恐怖させるからねぇ。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:02:58 ID:beHXaWbx
白人は日本人の「抑える」演技を理解出来ないんだよ。
だから、わざと大げさな中国人を採用してる。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:03:16 ID:ivoVlpAg
>>84
「LOST」で男女二人、「GREY'S ANATOMY」でサンドラ・オー、
コメディアンのマーガレット・チョーが有名かな。
それから「HEROES」で日本人アンドー役が韓国系。

日本人/日系人では「HEROES」のマシ・オカ。
そして今秋から村田江里子が注目を集めるハズだけどね。

もっと上の世代だったら日系人は中国人や韓国人より有名な人達がチラホラいるけど。
806田名網英太:2007/07/01(日) 11:06:36 ID:tYtWOgtv
>>800
それだ!ありがとう。・・ところで「子連れ狼」のハリウッドリメイク版の
話はどうなったか知らない? 「LONEWOLF&CUB」とかいうタイトルで、主演はハリソン
・フォードとかの名前もあがっていたようだけど、ポシャったのかね?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:06:38 ID:qSkbP71D
>>799
ハンフリー・ボガードさんは身長は120cmしかなかったからねえ、

晩年はR2−D2やイォークの中に入っていたよ
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:08:49 ID:tbwwNzif
The Day After Tomorrowの日本も変だったなぁ。。。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:09:47 ID:SQylWhKB
>>802

チャンってどこが良いのか分からん
中国女だから手足首が細くて長いからスタイルが良いのは認めるが
顔はまあ普通だし
首が細長すぎて着物を着るとロクロ首を連想したw
やはり中国娘にはハイネックのチャイナ服が似合う
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:20:01 ID:wp5WJlUA
>>807
あやまれ!ケニー・ベイカーに謝れ!

ちなみに「バンデットQ」で顔出ししてますな。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:22:09 ID:DBSHrMxd
「スター・ウォーズ」のオビワン役、三船敏郎へオファーしたけど
断られたんだよね
三船がオビワンだったら、ユアン・マグレガ−はなかったんだな
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:30:34 ID:ivoVlpAg
>>124
最近ハリウッドは映画のプレミアを日本でするなど世界第二の日本市場を重視し始めているよ。

だから俳優でも英語ができて実力があり、田村江理子のように既に大きなファン層がある俳優なら
日本市場で売り上げを上げるために採用される可能性もだんだん高くなると思う。

何しろ「さゆり」でチャン・ツィイーを採用して踏んだり蹴ったり** だったから日本の市場の大きさを
最近認識し始めたみたいなので少しは変わると思う。

**
−芸者が日本人らしくなく、中国風だと酷評
−日本訛りの英語にしたかったのに中国訛りが抜けず日本訛りの英語にすらならなかった。
−中国市場を重視したつもりが、日本人を演じたことで中国人が反発。結果中国で上映禁止になる。
−上映禁止になったにもかかわらず中国人はコンリーなどN中国人俳優がでていたので海賊版で見た。
−中国市場についてはハリウッドにはお金が入らず、海賊版製作者の儲けになった。
−日本人芸者の話なのに日本人を採用せず、日本人から反発。(日本人はおとなしいので目立つことはしないけどね)
−日本人俳優をあまり使わなかったので日本でブームを起こせなかった。
−とんでも芸者の表現が多々あり、日本人から冷笑された。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:32:19 ID:Mwitm4z0
>>811
「スター・ウォーズ」(1977) で、重要な役どころのダース・ベイダー役
(当初はオビ=ワン・ケノービ役という説もあったが、
娘の三船美佳の証言により「ダース・ベイダー」が正しかったようだ)
の申し出を断った逸話は有名。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%88%B9%E6%95%8F%E9%83%8E
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:37:06 ID:5mSKBttf
>>805
村田・・田村江里子じゃまいか?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:38:34 ID:wjjDhgjM
>>813
それじゃベーダー卿の少年時代とか青年時代、つまり穴金空歩の役者は誰にするんだ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:38:57 ID:CcVLQcq6
>>806
ポシャったみたいだね。
監督が脚本に取り掛かってたんだけど、映画会社(パラマウント)が
リメイク権を獲得していなかったという話。

http://www.themovieblog.com/archives/2006/11/director_darren_aronofsky_to_do_bible_epic_after_loosing_paramount_picture.html
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:40:46 ID:/PEHjiTR
日本の俳優は英語力と容姿に問題あり
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:42:55 ID:s0+ICU7s
ポストチャン・ツィイーの座を狙える女優
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1157187261/
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:43:50 ID:oGG1nTlE
>>1
香港映画と中国映画と同じに扱うとは、香港映画も随分落ちたもんだなw
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:44:07 ID:wjjDhgjM
>>817
露骨な釣りは要らんよ。

英語は現地育ちを除けば中国系や韓国系の方が下手。
容姿にいたっては、サイボーグか並みの整形(エラ削
るの痛いだろうな)をしてやっとハリウッドの端役が
できる程度の韓国人が最悪だろ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:51:59 ID:hJym68HT
日本で俳優、女優を目指す人は全員英語で演技ができるような訓練があたりまえ
というようにしてしまえばよいね。
インターナショナルスクールに演技科を設けるとか。
そうすれば土壌も広がり、日本人ハリウッド女優なども増えてゆくだろう。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 11:56:14 ID:wjjDhgjM
いや、正しい発音で台詞の文章だけ暗記すればあとは演技力だと思うが。
というか、最近のハリウッド進出の外国俳優って最初はかなりそうだともおう。
ヨーロッパ系ですら。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:00:24 ID:1mmbCLT8
>>749
Naoko Moriを知ってるアンタはエライ。
オレは、BBCのAssolutely Fabulousというコメディで彼女を知り、
Channel 4のPsychosという精神病院ドラマで美人女医役をやった彼女を見てファンになった。
ステレオタイプなジャップガールじゃなく、魅力的な女性を外地で演じてる女優は
彼女以外におらんのじゃないか?
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:05:10 ID:ivoVlpAg
>>821
つーか国が指導して芸大に匹敵するようなステイタスのある国立大学のエリート演劇科を
数個(東京3個、関西2個、北海道、福岡)作れば宝塚を目指すようにそれの入学を目指して
親が子供の頃から必死で演技や踊りを勉強させるようになると思う。

必要な学科は
演劇、英語、歌唱、バレー、日本舞踊、演劇論、等俳優になるために必要な全ての学科を
四年間みっちり勉強するんだよ。

運悪くプロの俳優になれなかったとしても中学高校の演劇の先生になる道も残してやり
後輩の指導に当たらせるようにすれば将来の心配も無いし、良い循環が生まれる。

賠償千恵子は松竹演劇学校を最優秀の成績で卒業したらしいが歌も非常に上手で
やっぱり正統派の演劇の勉強をし、その中で優秀だった人は違うと思った。

825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:09:50 ID:v7q2Um3n
賠償・・・いのき・・・
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:10:17 ID:LCwYOQb5
別に外国の映画なんだから放っておけばいい
変な日本人観を見るのが洋画の醍醐味
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:25:17 ID:4T1mJ+mL
言葉の問題もあるけど、ハリウッドのイメージする顔が
たまたま中韓人に多かったというだけの話。

ニコラス・ケージの嫁さんとルーシー・リューあたりな。
間違っても本国では美人とは言わないな。

体格よりも姿勢が悪すぎるのあるな。日本人の場合は。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:30:47 ID:2PQALsNa
>>824
宝塚に英語しゃべらせばいいだろ。

829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:32:57 ID:ivoVlpAg
>>828
だめだよ。

少女歌劇の舞台ミュージカルに特化しているから。
もっと幅広い大人の演技ができない。

それに男の俳優もも必要だろ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:36:14 ID:RTbiytp3
流れ無視で失礼。
昔、テレビでやってた「宇宙大作戦」が大好きだった。
エンタープライズ号の主要な乗組員の一人が「加藤」という日本人で、子供心に嬉しかった。
演じていたのは日系人のジョージ・タケイ。
でもその後、ハヤカワ文庫の同シリーズものを読んでびっくり。
日本人の「加藤」などではなく、訳の分からない「スールー」という名前になっているではないか。
小説の中では、単にアジア人として紹介され、別に日本人ということにはなっていなかった。
(後年、映画版「スター・トレック」の1作目を見ても「スールー」だった。)
本当は「スールー」が正しく、単に日本のテレビ局が、演じているのも日系人だし、勝手に日本人名
にしてしまえということで日本語吹き替え版を作ったのだと気が付いた。
「加藤」と思い込んでいるのは、世界中で日本人だけという事実に愕然とした。
正に井の中の蛙ではないか。
今にして思えば、日本のアニメを剽窃して、勝手にウリナラ起源と思い込んでいるかの国の恥ずかしさ
に一脈通じるものがあるようにも思える。
とにかく、固有名詞を勝手に変更するのは、作品に対する冒涜ではないだろうか。

最近知ったが、正しくは、「スールー」は日本人とフィリピン人のハーフという設定だそうな。
長文済まん。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:37:29 ID:2u7YhYxl
>>815
東洋人の若手をオーディションすればいいんじゃね。
オビワンはルークの親戚ってことで出てくるし、その後
英語でずっとルークとやりとりしないといけないから
三船じゃ苦しいだろ。ベイダーならセリフも少ないし、
ひょっとしたら仮面かぶせたまま素顔出さないで
言葉も吹き替えるつもりだったとか。
(父親設定はどうなるという疑問もあるが、そのときは
まだ父にするつもりはなかったのかも)

それよりwikiにはもっと情報が書いてあった

>その後、「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」(1983) にてダース・ヴェイダーの素顔、
>アナキン・スカイウォーカーの役をオファーされるが、これも辞退。
>(余談だが、出演拒否されると思ってなかった制作側は
>三船をイメージした商品を許諾、このため最初期のアナキンのアクションフィギュアの
>パッケージは思いっ切り三船顔になっているのが興味深い。)
>さらに「ベストキッド」(1984)のミヤギ役を断っている
>(代わりに出演した日系人俳優パット・モリタはアカデミー助演男優賞にノミネートされた。)
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:42:07 ID:02WFXI3o
「LOST」で、韓国の男尊女卑が皮肉られてます
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1183254905.mpg
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:47:20 ID:uWNEGqrn
ハリウッドはちょっとでもものになりそうならすぐに
声をかけてくる。
日本の監督や俳優にもかかってるんだろうが
たぶん「別に英語勉強してまでハリウッド行こうとは思わん。
日本で十分やれるし」って感じで断ってるんじゃないか。

たけしにも昔、ハリウッドから監督オファーがあったが
ハリウッドには興味ないと断った。
相手は、世界中の監督はハリウッドを目指してると信じてるようで
たけしの拒否もギャラを吊り上げる手段と受け取ってしつこかったそうだが
本当にやる気がないとわかると、驚いていたそうだ。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 12:53:58 ID:s0+ICU7s
>>824
そうだな。
中国は、中央戯劇学院とか北京電影学院とか、映画人養成の専門大学がいくつも作られていて、
一線で活躍している監督、俳優らはだいたいこのへんの出身で占められている。
俳優でも、有名な演劇大学を出ていなければ相手にされない状態で、
中国芸能界が学歴社会だと言われる由縁。

アメリカでも、例えばイェール大学に演劇大学院が設けられているように、
映画界の人材を育てる専門学科が有名大学に設けられていたりする。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:02:44 ID:i2csxKmx
ブルースリーが売れる前に
アメリカのアクションドラマに出てたときは
日本人役だった

今思い出した
「ケイトー」(加藤)だからかw
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:04:15 ID:/bdR0AyI
>>813
三船美佳の証言は信用していいのかなぁ
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:05:53 ID:ETl4gc9G
日本人=中国人・韓国人 になれば安心できる国ってことだろw
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:06:06 ID:OR8gAuBt
国内マーケットが大きいから
英語マスターしたい俳優なんて日本には少ないんだよね
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:08:21 ID:ZSZ3i41C
>>835

クルーゾー警部の部下ってケイトって東洋人じゃなかった?
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:14:44 ID:5tctQVB7
中国映画の美術はすごい
町並み、セット、衣装、色彩、美しいラインと鈍いところがない
小物に至るまで芸術性がある
日本映画は臭い野暮ったさがある

役者にしてもスタイルがいいし血色がいい
日本俳優が使われないのは表情がゆるいし
スタイルも良くない安定感のある演技ができない
見てるほうが不安になるから
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:16:19 ID:d/ruWx02
日本映画界はおわっとる
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:19:43 ID:7zSXzB6c
>>834
ず〜っとこのアイデアを思っていたんだよ。 

昔にださめられた国立の学部で現在ではあまり意味の無いものを
いくつか廃止・縮小して映画関係の学部を作ればよいと思う。

ハリウッドが一体いくら儲けていると思う。
これからは娯楽産業だから国ももっと力を入れて政策を考えるべきだよ。

安部政権に進言したいよ。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:22:47 ID:7zSXzB6c
>>834
大体「硫黄島からの手紙」の時に採用された女優達は着物の着付けができずに
歌舞伎出身の中村獅童が着付けをしてやったらしいよ。

これじゃぁ「日本人には日本人俳優を採用せよ」と言う事自体恥ずかしいよ。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:23:17 ID:+g93u7Ui
既出かもしれんが松田聖子は?
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:23:38 ID:45OkYt0I
>>840 今はセットよりCGの時代だぜ...
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:27:21 ID:IQSPRbpv
日本人は目が細いっていうステレオタイプが産まれるのはこれが原因なんだよな。
そもそも日本は英語ができない国だから仕方ないけど。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:27:51 ID:QpBbmBTE
そもそもハリウッド目指している役者なんているのか
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:30:14 ID:F/x/VBsZ
>>740
君の認識は少しずれている。
フィクション小説が険悪されたのは、むしろ儒教文化の中国だよ。
だから、中国語では小説という。
大和言葉では、物語という。
古代日本では、漢文化全盛で男は漢詩、漢語が当たり前。
漢文化全盛時代の日本では確かに物語は軽蔑されて日陰者扱いだった。
だから物語文化、かな文字文化は女性が作った。
でも、それが、今の日本文化のルーツ。
日本以上に漢化した朝鮮は独自文化がまったくなくて、今苦労してる。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:34:17 ID:2PQALsNa
>>847
いねえだろ。ヒーローズでロバート秋山みたいなのが選ばれてんだから、
いくのはやめたほうがいい。
日本で加齢で時間ができた俳優(真田、役所とかね)ぐらいだよ。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:37:42 ID:uKk63EvL
>>842
まったく同意だけど、その前にまず足元を固めてほしいよな。

反日プロパガンダの「南京」を迎撃する映画「南京の真実」すらフォローしてやれない。

それどころか日本の国民感情を無視して、朝鮮の反日映画「パッチギ2」や「あなたを忘れない」に
それぞれ3千万円もの補助金を出してやってるようじゃ>文化庁

>>823
彼女はとても好感もてるが、美人かどうかは・・・
でも知的な役どころをもらってるのは、すごくいいな。
昔「フランクチキンズ」って、東大出なのに、
英国で散々馬鹿晒してくれたみっともない日本人女たちがいたからなw
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:38:23 ID:F/x/VBsZ
>>791
タランティーノは何を見て梶芽衣子のファンになったんだ。
修羅雪姫か。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:39:33 ID:+g93u7Ui
永井大は切れ長の目だしアクションも出来るしハリウッドに進出すべきだな

英語と演技力が問題かもしれないがそんなのなんとかなるさ
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:39:42 ID:bRkEIj+L
英語できない日本の俳優に期待していないから海外での活躍なんていいよ。別に。
時代劇があれば満足。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:40:46 ID:a2yO+4hz
>>画像
すっげーエラ張ってるじゃねーかw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:41:23 ID:Fkql4VIS
いまだに中国も韓国も日本も同じ国だと思っている
アメリカ人はかなり多い

っていうか日本を知らない人もいるしな
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:41:48 ID:45OkYt0I
>>850 あちら..というか、アメリカ人には、日本の感覚で言うと少しケバイ人が受けるみたいね。武田久美子とかw
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:41:53 ID:7zSXzB6c
>>850
政府だから一つだけだけしかできないわけでなく多方面を平行してやれば良いだけだよ。

このスレを読んでいる政府関係者はいないのかな?  いたら手を上げて
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:42:35 ID:F/x/VBsZ
>>813
これは、三船美佳が勘違いしてる可能性があるんじゃないか。
顔の出ない役で、わざわざ日本人の三船にオファーする意味がない。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:44:31 ID:F/x/VBsZ
>>821
英語なんて、大して問題じゃないよ。
それ以外の要素の方がよっぽど大きい。
英語ができれば・・・なんて、日本人の英語幻想、英語コンプレックスは
いい加減にしてほしいよ。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:45:31 ID:CcVLQcq6
>>851
たぶんそれだろうね。
http://www.youtube.com/results?search_query=Meiko+Kaji&search=

でも「怨み節」が外国人に受けたのは意外。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:55:14 ID:CcVLQcq6
日本の俳優は英語ができることよりも、
日本の各地の方言を使い分けられるとか、
時代劇に出たときに、所作がきちんとできる方が重要だと思うけどな。

石田えりがオーストラリア映画(「Aya」)で
オーストラリア兵の戦争花嫁になった日本人女性の役で
主演したときは、オーストラリアに暮らして20年以上の
時間の経過があるのに、最初から最後まで英語力が
全く成長していないのが不自然だったけどね。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:56:36 ID:0Ws0gg9R
つーか ハリウッドスタイルだと

日本人は太平洋戦争で戦った経緯から、悪役じゃないとダメで
実際の日本人だと狙った効果が得られないので
中国やら朝鮮を使っているわけですわw

それと海外にいる日本人はすぐ海外の雰囲気に馴染もうと
無理にその地域の文化に染まろうとするんで、日本人らしさが出ないというか
言動やら行動に調和がとれてねーんで、変な日本人になっちまうんだよねw
戦後まもなくの映画は、俳優の質にもよるだろうが
外人と競演してても、日本人として違和感があんましねーけど
国内向けの時代劇に英語のタイトルをつけちゃうような現在だと、やっぱり変だわw
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:56:54 ID:7UC3mjh/
>>858
三船がダメになったから、顔をださないスタイルになったと聞いた。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:58:42 ID:45OkYt0I
>>862 アメリカでWW2を描こうと思ったら、日本がいないと話にならないしw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 13:59:13 ID:qSkbP71D
>>858
実はルーカスは三船敏郎にダースベーダーを依頼していたのは事実だが、
当初、ダースベーダーのデザインはマスクは無くてヘルメットをかぶった
どちらかというと戦国武将の鎧兜のデザインだった、

しかし、三船敏郎が断った為に、ルーカスは苦肉の策として当時読んでいた
キン肉マンかインスパイアされて急遽、ダースベーダーはマスクをかぶっているという設定、デザインに変更された

あまりにも信じられない話かもしれないが、ハリウッドの業界関係者の間ではウソの話で通ってる
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:00:34 ID:45OkYt0I
>>865 普通日本人でも信じないぞそんな話w
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:01:30 ID:K6g8Ea5Y
んー真田洋之とか
役所とか
ケンコスギとか

いなかったっけ?
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:01:32 ID:QX6BIpPy
586
わかったからw
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:11:36 ID:0Ws0gg9R
あと 今はカメラもデジタル化してるからマシになったが

フィルムで絵を撮るとさ、白人は顔色がさえねーんでどうしても色味の濃いのじゃねーとダメで
これでアジア系の人間やら風景を撮ると、暑苦しいカンジになるんだよねw
連中のクオリティだと、アジアてーのは雑然として物がゴチャゴチャあり
妙な文字がこれでもかつーレベルで街に溢れててしかも不潔じゃねーとダメで
ようするに中途半端だと売れないんでデフォルメしてるんだよねw

まー ウチらもインドとスリランカの違いってよくわからんし
中国も韓国も似たようなキャラだと思ってるから、連中に日本の区別がつかんのも
わからんではないw
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:13:30 ID:lF9J3da/
中国に言われるならまだしも
韓国に渡辺謙と工藤夕貴程度とかいわれたくねえわ
で、ハリウッドトップクラスの韓国人俳優って誰?
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:14:36 ID:Y7C4am/Z
>>アメリカ人たちは韓国、中国、日本の俳優たちの演技や外見の差異を感じることができない

要は賃金、俳優の数、売り込みで中国韓国人を起用してるだけか。
しかし日本人と韓国人の外見の差異くらい感じとってくれよw
ハリウッドで一番活躍した日本人と言えば早川雪舟かショーコスギか。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:17:00 ID:eOPfjd3x
>>870
LOSTのチョン役と
サンドラ・オーじゃないかな
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:19:28 ID:o7EbEGew
チョンやシナチクが多いのはギャラが安いからだろ。
それと下からやる覚悟が日本の俳優にない。
アントニオ・バンデラスなんて、スペインじゃ大物だったのに、
ハリウッドじゃゲイでエイズの主人公の恋人役やらされていた。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:22:57 ID:2PQALsNa
梶芽衣子主演のあずみはみてみたい。
最後は1対5ぐらいでね。
居合いやってた錦の助だって大人数のときは
マシンガンなのに1対100とか上戸にやらせるようじゃな。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:26:45 ID:o7EbEGew
>>76
当時のアメリカ女性の平均身長160センチ無いぞ。そうすると雪舟140センチ台になっちゃうなw
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:27:08 ID:EQYC8xTx
ハリウッドAD「日本人役のエキストラ連れてきました」
ハリウッドD 「おい、チョンとシナで本物がいねーじゃねぇか!w」
ハリウッドAD「いやぁ、日本人が誰も見つからなくてw」
ハリウッドP 「こいつらでいい、ゴミの様に安いからなw」
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:32:59 ID:i2csxKmx
>>865
DVDで「スターウォーズトリロジー」(メイキング)
をチェックしてみた

企画を映画会社に持ち込む段階のスケッチで、
マスク有りで、ほとんど映画と同じ
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:37:34 ID:qRspE81Z
明治維新・戦後民主主義以降の西洋様式が導入された日本には
絵的な面でほとんど興味がないのだろうな。
奴らの興味は近代化以前のサムライ文化と
近代以降では奴らにトラウマを植え付けたパールハーバーとカミカゼのみという。

>>870
>で、ハリウッドトップクラスの韓国人俳優って誰?

嘘吐きミンジョクが奴らの興味の対象になるとしたら
上記の分析を基に言えば、史実にして絵的にも面白い
せいぜい乳出しチョゴリ程度のものだろう。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:40:55 ID:WzinDjhc
中華系のスターの多くがカンフー、アクションで活躍しているように、
日本の俳優はやはり時代劇の所作を身につけることが重要だと思うな。

日本で外国に向かってアピールするものと言えば、
やっぱり侍、忍者になるでしょ。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:42:02 ID:tk+Ph6ak
イギリスの話だけど、友人が俳優協会?みたいなもんに入ってる。
で、アジア枠みたいなもんがあるそうだ。日本人、中国人、韓国人という仕切りは無く。
アジア系の役が必要な時は、そん中から一緒くたなんだと思われ。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:43:58 ID:kC0ZxYke
忍者しかないのか
ショー・コスギから25年進歩なしなんて…
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:49:06 ID:K6g8Ea5Y
>>842
>ハリウッドが一体いくら儲けていると思う。

あまり儲けてないと思います。
ソースはハリウッドの暴露本
ビッグピクチャー
ですが

Q.2003年メジャー6社は映画の製作、配給に180億ドルを費やし
全世界の映画館の売り上げから64億ドルを回収したにすぎなかった。では
映画会社はなんで儲けているのだろうか?

答は本書の中に!

まぁ結論からいえば、映画会社の売り上げは1929年までは100%が
映画館からの興業収入だったけど、現在では映画館の興業収入は18%程度にすぎず
映画の中の製品の宣伝料や、グッズの販売。ホームシアターへの売り上げなど
映画の収入はあえて赤字にして、配当金をできるだけ低くして
別項目から稼いでますよ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:53:46 ID:SCI2Fz1k
>>881
そこで輝ける我らがOTAKUですよ。紙袋持ってリュック背負って
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:55:08 ID:EFO5AEou
ファーストコンタクトでの日本(北海道の基地)の描写は酷かった
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 14:56:29 ID:K6g8Ea5Y
>>875
>当時のアメリカ女性の平均身長160センチ無いぞ。そうすると雪舟140センチ台になっちゃうなw

江戸時代の日本人の成人男性の身長は平均約153cm程度だったというから、
140センチ代でもおかしくないと思う。
その前の戦国時代が165cmだったというから、なぜか縮んでるけど、

昔の建物に韓国にいくと、天井は低いし、
外国人の男達がカモイにゴンゴン頭をぶつけまくってたから
本当に背が低かったんだろうと思います。

江戸時代じゃないんだけど、吉田英治記念館(昔のかれの住居)を
見ても、なんつかー小人のおうち見たいでした。
和風のお部屋と洋風のお部屋があってこジャレてるけど、
とにかくちっさい!
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:00:35 ID:K6g8Ea5Y
>>885

まちがいです!
>×昔の建物に韓国にいくと、天井は低いし、
○昔の建物に観光にいくと、天井は低いし、
です。日本のお城とか、記念館などいくと、
身長が152cmしかないちびの私でも天井の低さに驚きました。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:00:59 ID:oDHZ5Oq/
ハリウッド映画の中で日本人役は渡辺謙と工藤夕貴だけ。

まめちしきな
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:01:06 ID:atCLq2ez
>>870>>872
いや、国力に比して考えれば確かにメジャーな日本人俳優がもう少しいてもいい。
この記事は、まあ何というか、純粋に大きなお世話というか親切心で提言してると思うぞ。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:01:18 ID:hnBN8kb7
今のハリウッドは日本文化のストーカーだもんな。
日本人俳優の需要と供給のバランスが悪い。

そこへ、バランサーとしてチョン俳優が・・・・
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:11:03 ID:o7EbEGew
>>885
何で江戸時代の話しているのか分からないけど、雪舟は明治生まれ。
当時140センチだと軍人になれないくらいの低さ。
それと座って生活する様式だったために天井は高くないのです。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:19:21 ID:cC8fjgpk
「行列の出来る法律相談所」でフランス人のシェフが出てくる再現VTRの
撮影をやっていたところ、シェフ役のフランス人が役の性格設定に
「こんなフランス人はいない!」と怒り出して帰ってしまったため
別の国の白人がやる羽目になったんだそう。
現場スタッフにとっちゃ、台本どおりにやってくれれば
フランス人としてのリアリティがあろうとなかろうとどうでもいいわけで。
アメリカでも似たようなもんだろう。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:42:40 ID:RTbiytp3
>>821
>日本で俳優、女優を目指す人は全員英語で演技ができるような訓練があたりまえ
>というようにしてしまえばよいね。
>インターナショナルスクールに演技科を設けるとか。
>そうすれば土壌も広がり、日本人ハリウッド女優なども増えてゆくだろう。

英語コンプレックスの塊のような発想で、あまりにも馬鹿げていて笑ってしまった。
大体、日本じゃ日本語で全て用が足りるし、演劇や映画の世界は、日本国内だけ
で十分市場は成り立っている。
いつ来るかもしれないアチャラからのお誘いに備えて、誰もが普段からエイゴの
お勉強とは。
英語なんてものは、必要になった人が必要な時に学べばよい。
そんなことより、時代劇にふさわしい日本の伝統的な武道や華道等の嗜みが
ある方が、余程日本人俳優として価値があると思う。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:54:58 ID:O3JA0ErD
ヨーロッパのお城に行くと、ベッドが小さくてびっくりするよ。
欧米人も昔は小さかったんじゃないの?
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 15:57:40 ID:wSkV0f5i
>>893
いまヨーロッパで一番長身のオランダ人も
安土桃山のころは、150cm代だったそうだよ
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:33:26 ID:4TruW+we
>>799

トムクルーズに韓国の芸能の記者が、「あなた随分背が低いてすね」とやった事件もある
様にハリウッドには、顔はまあまあだけで女優より背が低い俳優は結構要るよ。
ロバートレッドフォードもかなりコロボックルだって話し出し。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:36:19 ID:2hQFkj84
日本人は日本にいる
中国人はどこにでもいる
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:36:54 ID:fmgGYB0z
黄色人=中国人は映画もだけど、現実でもそうっぽいねw
数の多さと、軍事的、経済的、歴史的、個人間の軋轢とか色々ハデだからなぁw
別に見習う必要があるわけではないがw
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:37:31 ID:uwXhg3jl
>>52
>>69
確かに早川雪舟は、当時の日本人としては大柄だったらしいねw
スマステやふしぎ発見でもそれは言ってたわ。。。>175cm

というか食糧事情の良い士官学校や私立学校の男子は平均身長高かった(当り前かw)。
森鴎外のエッセイだかにも書いてあった記憶。。。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:39:41 ID:xLYUBCJ2
千明様を忘れてる
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:39:54 ID:uY0r6dzq
>>894
それもオランダ人が欧州の中でもダントツに大きくなったのは、
ここ数十年の話らしいね。 

ホルモン剤でも配ったのか?
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:41:06 ID:OOK534JP
東京ドリフトの敵役日本人成り済ましチョンのシャクレは
「南京」にも出てる(決定事実)
見てないが残虐日本兵役かもしれん
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:44:36 ID:qRspE81Z
>>895
それ初耳。
想像するに、トムクルーズがサムライマニアで、ラストサムライが封切られた頃の話と見た。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:49:09 ID:1WWAcbj+
>>840
人件費や物価が安いし広い土地があるから豪華なセットが出来る。
日本でもロケをする事が多い(最近では「華麗なる一族」)。


だが、ハリウッド映画でシナチョン俳優に求められてるのは
↓こんな物じゃないぞ。しかも日本人役w
>小物に至るまで芸術性がある
>スタイルも良くない安定感のある演技ができない
 見てるほうが不安になるから
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:52:41 ID:NZqpwo2h
>>879
ハリウッドの侍や忍者は、
カンフーアクションやってるし。
日本風のチャンバラを見せても、それじゃあ地味すぎて
絵にならないとか言われそう。
ラストサムライのトムが暴漢に襲われるシーンも
カンフーっぽかったし。
まず日本で世界ヒットできるようなチャンバラの娯楽作を
作って変えていかないとダメじゃないの。

前にぽかぽ地球家族で、アメリカでヒーローアクション教室を
やってる日本人を紹介してた。
ヒーローアクションとは、戦隊物なんかのアクションのことで
武道などの格闘技じゃなく、見せるためのアクションと説明してた。
どれだけ認知されてるか知らんが、時代劇よりそっちで広まるほうが
早いかも。
戦隊がなにかと決めポーズをつけて止まるのなんか、
明らかに歌舞伎などの日本の伝統だし、それ見て育ったアメリカ人が
作るスーパーマンやバットマンも、決めポーズをやりだすかもしれない。


905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:06:33 ID:OOK534JP
米育ちの朝鮮女優キム・ユンジン(シュリ)が
米では日本人か中国人役しか来なかった と言ってたよ
そもそも韓国役なんて無いってさ。
ロストまでは。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:16:17 ID:I7zgkTDs
北川景子って日本人じゃなかったの?
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:19:51 ID:z806QUYL
日本国内で俳優で食ってける連中はアメリカ行って苦労しようとは
思わんもんなぁ、中韓人は自国から脱出したい人ばっかだし必死さがちがうわな。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:22:31 ID:rKU1QrqH
最近はハリウッドみたいな映画って言われるとクールじゃないようなイメージがあるね。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:23:52 ID:zdSjEZmi
中国、朝鮮系の脇役俳優が多いのは、アメリカ国内での移民や密入国者の数が圧倒的に多いからじゃないの?
日本人はそこまでしてアメリカに行こうとは思わないしな。

910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:44:22 ID:QVWz3Xq6
工藤夕貴は朝鮮人だろ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:45:11 ID:G7QdUaOt
そもそも日本人の役はほとんど脇役しかないからなあ。
その脇役を演じてきたのが故マコ岩松やジョージタケイだから
もともと2枚目なんて必要とされてないんだな、しいていえば
ジェームス繁田ぐらいか
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 17:53:07 ID:epGJzCLG
>>888
>いや、国力に比して考えれば確かにメジャーな日本人俳優がもう少しいてもいい。
だからハリウッド側が望んでないんだろ
日本人(アジア人)役なんて滑稽なブサイクキャラばっかじゃねえか
所詮アメリカ白人のプロパガンダ映画に美形なアジア人なんていらんのだよ
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:12:09 ID:4TruW+we
ハリウッドで中国系や韓国系の生存の余地のなある理由が
「白人に従順で2級市民の地位に甘んじる」というアメリカの白人さんが
東洋人に望む「期待されるアジア人像」を地でってるからだな。

日本の場合「先進国でありかつ問題はあってもとり合えず議会制民主主義の国」だから
オドロオドロシク描くのは限界がある。「なんだニューヨークと変わらないジャン」では
エキゾシズムも白人の優越感も満足せんだろ。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:12:35 ID:VlJmGgeZ
>>821
アメリカ人みたいなジェスチャーをする日本人なんかいらん

顔の表情から、手の動きから、トータルで使い倒すのが「英会話」

ハリウッドに求められる演技を頂点に据えて
皆が皆そんな演技を目指すような状態は
それまでの日本が培ってきた演技論を捨て去ってしまう
文化破壊以外の何物でもない

915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:17:27 ID:4TruW+we
>>904
あまり北米標準で、北米並みのバカに迎合した派手な映像を追い求
めると肝心の日本映画のいいところがなくなって、「3級のハリウ
ッド」とか「黄色人種がやってるコストが安いハリウッドのパチモノ」っていう韓流映画みたいになってしまうと思う。

まあ、韓国の場合もとから映画文化なんて佃煮にしたくても無かっ
たのだから失うものは無いからいいし、パクリのバッタもののハリ
ウッドで満足できる皆さんだからいいけどね。

日本の場合失うものが多すぎる。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:18:26 ID:45OkYt0I
>>911 日本人が主役の作品なんてあちらの人は見たく無いだろう。
日本でアメリカ人を主役にした映画が無いのと同じ。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:21:02 ID:G5Nicsnh
売れる映画が良い映画。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:23:10 ID:cBK0NlTW
裕木奈江って何やってんだろう?
ルックスは微妙だったけど、人気は根強かったよな。
暇そうにしてるっぽい(決めつけ)から、ハリウッド女優にしちゃおうぜ。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:24:29 ID:4TruW+we
>>917
それは映画に投資する立場の人の話。
見る立場でのいい映画とは別物。見る立場から言えば「投資屋」の
事なんか知ったことじゃないぜ。

なんか勘違いしてるね。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:32:14 ID:VlJmGgeZ
>>918
なぜか当時、女に嫌われまくってたからな
トレンディドラマ全盛の頃だったからF1層に
嫌われたらお仕舞
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:40:43 ID:3EQWjIiB
なんだかんだ言っても日本はハリウッド映画の舞台や
題材になるからな。韓国が舞台になったハリウッド作品って
あったっけ?ハリウッドじゃないけど007で北朝鮮もどきが
出てきたか。
カジノロワイヤルのカジノシーンの東洋人は
何人の設定ですかね?
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:51:44 ID:JDKlH2lu
千葉真一がアメリカで活動してる時にアラブ系としか見られなかったと言ってた
朝鮮人がザパニーズを名乗ってきたから日本人はニダー顔だと思われてる。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 18:55:14 ID:vme6QD95
日本は別に人が行かなくても十分ハリウッドに貢献していますから。

トランスフォーマまでハリウッド映画化になるとは思わなかった・・・。

今度はムシキングかラブ&ベリーかもしれんな。

924雛見沢村☆支援機構@L5 ◆2ChOkEpIcI :2007/07/01(日) 18:57:59 ID:eXg500p7 BE:356076094-2BP(111)
>>923
次はメタルギアでお願いしたいw
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 19:07:48 ID:5tctQVB7
日本人はあまりに子供っぽい
こんな幼くて大丈夫かと思う
韓国人くらいがちょうどいい
ミスユニバースくらいの人がちょうど画面的にもバランスが取れる
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 19:07:56 ID:rptYE0JH
>>921
設定は日本人だが、演じてるのは確か中国系俳優。
・・・だったら金持ちの中国人役でいいじゃん、とオモタw
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 19:23:49 ID:8OsA3JWx

日本映画の場合、国内市場の大きさだけでそこそこ成立してしまうんだから仕方ない面もある
韓国や中国の俳優は出稼ぎするメリットが大きいもんな

残念だけど渡辺謙程度が今の限界だろw
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 19:28:41 ID:JDKlH2lu
>>923
だがハリウッドがダメにした日本の俳優もいるんだよ。
ゴジラとかマリオとか・・・・
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 19:56:15 ID:itttoMvT
日本人のプライドが傷付いた(らしい)韓国映画
http://jp.youtube.com/watch?v=NKzxPPJulZY
 
  ∧__,,∧   
  < `∀´> -3 チョパーリどもはこの映像を見ろニダ!
  (    )  ホルホルホル
  し―-J
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 19:56:39 ID:foLdC90d
タカ・タナカ(石橋)はスルーか
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 19:57:04 ID:CcVLQcq6
>>925
ハリウッドがミスユニバースのようなアジア系女優を求めているとも思わないけどな。
ルーシー・リューは「キルビル」で日本人役をやったことで、中国系から
「中国人の誇りを捨てた」とバッシングが起こったけど、
「アメリカの芸能界でアジア系がやって行くためには、中国人の役以外は
引き受けないなんて贅沢は言っていられません」と言ってたよ。

「将軍」のテレビシリーズがヒットして、知名度が上がった後、島田陽子も
アメリカ進出を試みたけれど挫折したのも同じような理由だった。

日系企業を題材にしたマイケル・クライトンの「ライジング・サン」が製作されたときも、
日系人の間から、「日系人に対する偏見が広がるのでは」と反発が起きたけど、
日系の俳優は「そういう作品がダメということになったら、アメリカでアジア系俳優の
出番はなくなってしまうから、反対しないでほしい」と主張していた。

アメリカ人がイメージで作り上げたアジア人の役をやるために、
日本で仕事のある日本人の役者がわざわざ進出して、
アジア系アメリカ人の仕事を奪う必要はないんじゃないの?
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:01:41 ID:rptYE0JH
>>931
キル・ビルでのルーシーは純粋な日本人役じゃないお。
バッシングされたのはSAYURIのチャン・ツィイーの方じゃないだろうか。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:08:01 ID:CcVLQcq6
>>932
それでもイメージとしては日本人だったから、
非難の声は上がってたよ。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:11:47 ID:z806QUYL
>>931
アメリカの事情でアメリカが映画とってるだけ、
そこが世界標準とか言い始めるのはおかしいね。

日本でアメリカ人の俳優がそんなに必要とされてないのと同じだよ。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:11:55 ID:rptYE0JH
>>933
あ、そうなんだ。知らなかった、ゴメソ。

アジア系が登場するハリウッド映画自体、それほど多くないから、
アジア系俳優も必死なんだろうな。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:30:35 ID:ZY24j/bh
ハリウッド映画について。

ご多聞にもれず、ハリウッドも発展する中国を
狙った作品をかなり企画し、いくつかぶつけてみた。
しかし、「海賊版」が横行する上に、変な規制が
あって公開できなかったり、貧富の差が激しくチケット
代金も低く抑えられてしまう中国では、全く
興行成績が上がらない。

ふと横を見れば、日本がある。

世界一映画のチケット代が高くて、法律を守る
ハリウッド映画大好きな日本が。

そこで、ハリウッドは既に中国市場は見捨てて、
「日本をターゲット」にした作品を作り始めた。

それが、少し前(4〜5年前)からの日本人俳優の
ハリウッド進出や、日本映画のリメイク、
日本を題材にした映画が増えた理由だとか。

「ラストサムライ」
「キル・ビル」
「SAYURI」
「ロスト・イン・トランスレーション」
「呪怨(The JUON)」
「硫黄島からの手紙」
「BABEL」

今年はさらに「ラーメン・ガール」ってのが公開
されるらしい。

〜〜ってな感じに書いてあったかと思う。
http://plaza.rakuten.co.jp/chinalifecost/diary/20070526/
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:35:45 ID:g6YV1k8C
現地の言葉ができないときついわな
特に英語は
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:43:11 ID:tvfJ54gG
三船の位置付けってどうなの?
たんなる黒澤明の映画に出る奇抜な格好をしているアジア人俳優でしかないの?
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:56:00 ID:Ezem6rEq
>>931
>アメリカ人がイメージで作り上げたアジア人
日本人俳優が出ることによって払拭されたり、イメージアップの一助になる
こともあるからね。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:58:03 ID:vNZJnCg4
日本人俳優は日本でたんまり銭貰っているから良いだろw
韓生物は自国で稼げないから如何にかして日本や米国に役貰うのに
必死なんだよね。

シナは結局チャン・ツィイーだけじゃん。
ミッシェル・ヨーやコン・リーだってチョイ役だし・・・
アジアの俳優なんてまだまだ知名度は低いのに

高飛車韓生物は諸外国に寄生しているだけw
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 20:58:19 ID:XQnmdBxC
ワイルドスピードVって 日本人の誰が 期待してたんだ?
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:00:06 ID:m7xlaL0v
>>938
普通にマーロン・ブランドクラスの俳優だよ。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:00:09 ID:uY0r6dzq
>>939
それはない

俳優本人がどうであろうと、アメリカ人の書いた脚本で演じる限り、
アメリカ人のイメージの枠にそって振舞う事になるからね。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:02:48 ID:XQnmdBxC
正味 日本人の俳優なんか出したら

主役よりも 存在感出すから駄目だろ

エリックザバイキングで 関根勤が チョイ役で出てたけど

チョイ役なのに 存在感ありまくりw
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:04:10 ID:Ezem6rEq
>>940
ギャラは香港のが高い俳優多いよ。
金の問題より、日本の俳優は英語が喋れないのと、覇気がないんじゃないか。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:08:37 ID:mb8tTEzU
>>936
>今年はさらに「ラーメン・ガール」ってのが公開
>されるらしい。

「タンポポ」のリメイクかな?と思った。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:09:45 ID:oe1mXmCn
>>944 いや、それは日本人は関根勉を知っているからw
あっちの人が覚えていてくれるかどうかは怪しい。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:09:56 ID:4TruW+we
>>936

>「ロスト・イン・トランスレーション」
こんな日本の腹の底でバカにした映画が日本向けと言うのは
日本人の自虐性もここにきわまれりだと思う。コッポラの娘やっぱりアホジャン。

>「硫黄島からの手紙」
まあ、アメリカ海兵隊が日本人捕虜を殺していたという史実に触れ
たのは認めるけど、あんな偶発的なもんじゃないだろ。かつての
リチャードウイドマークの「地獄の戦場」の方がまだしも。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:13:48 ID:OOK534JP
「ラーメン・ガール」はB・マーフィー主演で
三鷹 江ぐち でロケしてたぞ! (実話)
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:15:00 ID:4TruW+we
>>945

>金の問題より、日本の俳優は英語が喋れないのと、覇気がないんじゃないか。
まあ、香港はイギリスの植民地だったのだから、そこの俳優が変で
はあるけど英語を喋るのは当たり前だろ。

覇気で言うとハリウッド映画に出たときの中国の女優コンリー(全国協商の委員だって?)の魚屋の店頭で腐りかけた鯛みたいな覇気の無い演技もあるし。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:15:56 ID:m7xlaL0v
戦争でまともに捕虜取ってたのは日本軍ぐらいだよ。
だから捕虜虐待でいまだに言われる。米軍みたいに焼き殺したら、
死人にくちなしだからね。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:17:47 ID:uan0Sqlm
>ハリウッド映画の中で日本人役は韓国人と中国人

単に、ギャラ単価が安いだけだろw
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:18:53 ID:8Z5tb6lA
日本軍は人が良すぎたんだよ。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:19:14 ID:wp5WJlUA
>>910
>>106で論破済みだ、ボケ。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:19:33 ID:4TruW+we
>>951

まあ、そんななんだけど、でもアメリカ軍のなかでも海兵隊が特に酷い。海兵隊が絡んだ戦闘の日本側の戦死者と捕虜の比率が異様なんだ。
戦死者ばっかで捕虜が無い。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:19:59 ID:uY0r6dzq
中国・韓国のこういう市場って、凄く小さいからな。
海外に出ざるを得ないんだよ。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:25:46 ID:mb8tTEzU
ハリウッドが、異文化をまともに描こうとしないというのは、西部劇時代からの
伝統ではある。エスノセントリズム(中華思想)だね。

「Shall we ダンス?」の周防監督もハリウッド進出する気が無いということで、
まるでバカ扱いされたという話だが。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:29:22 ID:4TruW+we
>>957
ちゅーか恐山のイタコに頼んでマッカーシーの霊を呼び出してレッドパージを
もういっぺんやってハリウッドを掃除した方がいいかも。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:31:31 ID:m7xlaL0v
まあハリウッド進出のほうがはるかに楽そうだけど、
日本映画黄金期、又作って欲しいもんだよ。
金のかかった大作じゃなくても小林の切腹みたいな
「ハリウッドなんてw」って映画も作れるんだよね。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:33:49 ID:0dNiGVmq
今夜のフジテレビ「プレミアムA」

爆笑・・・そっくり菓子  韓国で発見!

誰か録画してくれ
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:35:52 ID:3b2lDNFI
外見はそっくりでも他の
文化で成長したからだ。

顔は全然似てないwww
韓国人の目は小さいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:45:45 ID:p1Rh6eqW
脚本もそうだけど、演技力もっとどうにかした方がいい俳優が日本には多すぎる

アイドルやモデル、芸人崩れが安易に主役やるなよ
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:47:18 ID:oe1mXmCn
>>962 主役も何も、ドラマ自体が絶滅危惧種だしw
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:48:45 ID:WzinDjhc
>>956
>中国・韓国のこういう市場って、凄く小さいからな。

韓国はともかく中華系は、中国本土、香港、台湾、華人のいる東南アジアと、
市場がかなり大きいから、ハリウッドに行っていない連中でも相当に稼いでいるよ。

中華系の場合、金を稼げると言うことよりも、
ハリウッド進出は一種のステータスのようなものになっている印象を受ける。
中華圏で一流になったら、次はハリウッドだ、って感じで。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:53:27 ID:Moy4a8kJ
別にハリウッドでフランス人、イタリア人、ドイツ人で有名なのは
そう現役でいない。
それぞれ自国でいい映画をつくればいい、アメリカでつくる意味なし。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:58:17 ID:CcVLQcq6
>>939
日系アメリカ人俳優のマコさんだっけが
「ハリウッドはアメリカのプロパガンダ戦略に沿って
民族の人種のイメージを作っている」とはっきり言っていたよ。
日系人はそれを承知できないと、俳優としてやっていけない。

だからハリウッドに日本人俳優が進出するよりも、
日本映画の質をかつての黄金時代のレベルまで復活させて、
アメリカ人に日本映画をそのまま見せる方が、
日本のイメージアップには効果的です。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 21:59:22 ID:uwXhg3jl
将軍で見た島田陽子に一目惚れしてしまい、日本人を娶って、山形にすみついちゃったカナダ人もいるのであったw
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:03:49 ID:Ezem6rEq
>>966
甘いな。日本語の映画見るのマニアぐらいで
商売にはならんのよ。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:06:01 ID:6K+0T3zD
ハリウッドに日本人が進出していない現状は
三船敏郎とかその世代が消極的だった流れがあるんじゃなかろか。
と素人は考えてみる
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:06:48 ID:RPdXuDIy
なんでそんなにハリウッドを有難がるのか理解不能。
アメリカの都合で映画つくってるだけじゃねーか。

描かれる日本は香港人なんだか朝鮮人なんだかワカンネーし。
黄色けりゃ皆一緒くらいにしか思ってねーんじゃね?

やだよー,こんな無知な連中が文化的な発信力を持っていて
核兵器まで持ってやがる。

もうたまんねー。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:09:42 ID:Ezem6rEq
>>970
公開規模が大きい、市場がデカイ。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:12:16 ID:EdRpqzIg
ソニー千葉だっけ、千葉真一に謝れ!



ロードランナIIもよろしく!
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:23:32 ID:oq1KheKe
>>16
まぁ、チョン並みである事は間違いない(w
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:27:31 ID:hcZFbT9M
ぶっちゃけ、工藤夕貴も微妙だけど・・・

ヒマラヤ杉うんぬん、しか出てる作品知らないし。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:28:21 ID:wcyFp1BW
>>966
マコって岩松信のこと?
彼は、日本生まれの日本人だよ
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:37:18 ID:1WWAcbj+
>>960
今不治で放送中だね
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 22:39:12 ID:mb8tTEzU
>>812
「日本人には日本人俳優を採用せよ」というのは、理屈じゃなくて命題なんだろうな。

米国国内で興行的に失敗しても、日本市場で取り返す可能性があるかもしれんのに、
いつもの通り、東洋人だからって適当に韓国人・中国人でお茶を濁していると、
せっかくのチャンスを失いかねん。
もっとも、ハリウッド自体のプロデューサーたちの意識改革こそが一番の難物だと
思うぞ。日本の芸能界にコネすら持ってないし。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 23:03:34 ID:Gqik1vhK
>>977
他力本願、受け身は問題だな。積極的に働きかけないと。
興収2位でもハリは日本だけ相手にしているんじゃないし。
実際資本はアメから外国、外国からアメと複雑だし。

とはいえ、日本が舞台の日本向けが増えてきているがね。
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 23:57:34 ID:w1GB+grX
>>936
> 今年はさらに「ラーメン・ガール」ってのが公開
> されるらしい。

http://www.imdb.com/title/tt0806165/
これ? ふ〜む。。。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 00:03:58 ID:KCxLY1xn
日本人の俳優&監督がハリウッドからのオファー一番お断りしてるかもしれない。
ハリウッドに行きたいと必死だったショー・コスギみたいなのもいれば
細かい誓約書が嫌で断った三船もいれば、脚本は自分が書けないからと途中降板して
生涯ハリウッドに無縁となっても評価されてる黒澤もいる。
ラストサムライじゃギャラが安いと勝元役を断った役所って奴もいるしw
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 00:14:20 ID:/kIsDmkJ
当時から世界的に評価されてる黒澤や三船は例えにならない。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 00:25:35 ID:KCxLY1xn
>>981
自国で評価されて無い奴が行くのがハリウッドって事でFA?
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 00:37:08 ID:RMkJvWSA
ようするに映画でも支那チョンは日本にタカってるってことだろ
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 00:40:26 ID:TNWE+Lof
海外の日本料理店みたいなものか。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 00:57:03 ID:/5zUhEYS
>>980
役所はオーディション落ちたのをギャラがどうのって誤魔化してるだけ。
ゲイシャ映画のオーディションでは一度不合格になりそうなのをもう一度と頼んで
やっと合格したとアメリカのメディアに暴露されてた。
ゲイシャ映画のギャラはもっと安いだろうし
そんな人がラストサムライのあんないい役を自分から降りるわけがない。

結局日本の俳優ってこういう変なプライドがあるから
オーディション重視のハリウッドでは進出できないんだよ。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 08:25:23 ID:h5t1OmB9
>>985
ハリウッドに進出してはみたけれど、結局、自国を中心に活動する
ことに決めた俳優は日本人に限らないよ。

フランスで実力も人気もナンバー1のジェラール・ド・パルデューだって
「グリーンカード」で進出したけれど、フランス映画の時ほど、精彩はなかった。
偽装結構をしてでも、アメリカの永住権を手に入れたいフランス人の役を、
フランスのファンが喜んで見たとも思えない。

アジアが舞台の映画では、「王様と私」の王様は存在感があって魅力的な
役柄と思うけれど、映画の舞台となったタイでは、国辱的な作品として
今も上映禁止になっているよね。ユル・ブリンナー亡き後、ロンドンの舞台で
王様役を務めたのは歌舞伎の松本幸四郎。リメイク版の映画では
チョウ・ユンファが演じているけど、タイ人の役者がやることはない役でしょう。

そもそもアメリカ映画って、日本人やアジア人の描かれ方以前に、
アメリカ白人でさえ、何系かによって微妙な格付けやステレオタイプが存在する。
イタリア系アメリカ人はマフィアを扱った作品が人気になるのには、
抵抗があるらしい。

日本で役を選べる立場の役者がわざわざハリウッド進出を目標にする
意味があるとは思えない。声がかかって、役柄に納得できれば
行けばいいんじゃないの? 
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 08:51:42 ID:vl+04tnR
>>985
役所って朝鮮人みたいな奴だな。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 09:00:24 ID:SWnRuc7r
日本人役〜で出演する中韓の俳優達!(^・^)
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 09:14:44 ID:UWvyuW9o
>>ハリウッド映画社関係者は「ハリウッド映画で 日本人を演技する
日本俳優は増えているし、日本の俳優たちは無限の潜在力を持ってお
り、 もっと多くのハリウッド映画に登場することができるだろう。」

つか渡辺謙、工藤、役所、菊地、真田・・・若手は少ないけど
それなりにいるんじゃないの?韓国より多くない?
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 09:54:47 ID:aWPqp2le
lostで朝鮮人役として朝鮮人が出てるよ。
見事なまでの民族顔で整形顔のチョン流達より良いと思う。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 10:00:55 ID:aWPqp2le
>>306
謎の言葉が書かれた変な色の救急車もお忘れなく。
つか、あれって日本に来たことない人がイメージだけで
つくったのまるわかりだったよ。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 10:15:12 ID:DSl0v2UR
そうだな
中国人に取られがち
英語力の不足が原因かな?

とりあえず 日 凶 組 潰 せ よ
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 11:24:34 ID:Bbaa43Q+
設定や衣装がきちんとしてれば、中の人がどこの国の人でも構わないんだが。
日本で売りたいなら、コーディネーターみたいのつけないと厳しいだろうな。
日本では、興行何億円程度の作品でも、この位の質は要求されますとか、
この時代のこの舞台ではこういう衣装が普通です、とか、アドバイスする職業あってもいいような。
着付けはここ、カツラはこの会社がお勧めです、とか。
知らないからテキトーやってるだけで、わかればそこそこマシなもん作りそうだけど。

英語だって、名指しでお呼びがかかって特訓すれば、日本人もまあまあいけると思う。
ただ、自分から売り込みに行くのは、名が売れてる役者ほど厳しいだろうね。
オーディション慣れしてないだろうし。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 12:40:54 ID:lCHBz+Vi

所詮は三国人の言い分さ〜!!
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 13:29:12 ID:HUwORS9L
ハリウッドなんてここ最近、大した映画もないしなぁ・・・
むしろさほど金のかかってない映画の方が面白かったり、
ドラマの方が面白かったり。どちらにせよ神聖化するほど価値もない。

ただ西遊記や鬼太郎のヲタのコスプレ並みの酷い衣装と着こなしを見ると、
中国やアメリカの方が凄いな、とは思うw
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 13:39:30 ID:ToxPh4kr
中国や韓国のハリウッドの情報収集力は凄いしな。
そのに点、日本のマスコミは赤ん坊なみだよ。読売でさえ
渡辺謙と工藤夕貴ぐらいしか名前を上げられない。
はなっから勝負にならんよ。
997(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/07/02(月) 13:42:07 ID:UVHZYMAB
アッチの映画には日本人は登場してほしくないんだよ…。
SFだのファンタジー映画なんか絶対に出してほしくないな。
なんか、そこらに転がってる顔が登場するといきなりリアルに引き戻されちゃって、楽しめないんだよ。

だからって、(  `ハ´)だの< `д´>にやらせるってのは、また話が違うけど。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 14:04:32 ID:ToxPh4kr
>>997
見なけりゃいいから、個人の趣味は別にして。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 14:04:48 ID:nERxtxKx
日本の監督も、ハリウッドから出資を受けつつ、
自国主導、キャストオール日本人での大作映画作れればなあ。

中国のグリーンデスティニー、ヒーローとかみたいに。
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 14:05:47 ID:nERxtxKx
>>1000なら韓流消滅
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news21.2ch.net/news4plus/