【国内】 横浜中華街…不法投棄される大量の残飯で立ちこめる悪臭 [06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ゾマホンが見た中国【これが中国?】

空港に降りて、イヤー、びっくりしたね。
ベナンの中国大使館で見たビデオと実際の環境は、ぜんぜん違う。
ビデオによれば、もう天国ね。人々が礼儀正しくて、みんな白いシャツ着てて、
きれいな自転車に乗っていて、20階、30階のビルがあって、食べ物もおいしい。
きれいきれい。 道路のお花もきれい。景色もきれい、なんでもきれい。

すごいすごいすごい。アチャー、もう、
行かなきゃだめ、絶対に行く!中国バンザイ!って、思わせるのね。

ところがどっこい。いざ北京空港に着きました。
入国管理手続きのところ。私の前で、中国人の何人かが列つくっていたわけ。
そしたら、その一人が急に、ガーッペッと唾を吐いたわけよ。
へ?  そしたらまた誰かが、ガーッペッとやった。
アチャー、ナニ、これ?
それで、よくみたら、あちこちに痰壷あるじゃない。ナニナニ、これって。

するとこんどは、私の後に並んでいたお兄さんが、私の頭めがけて、
煙草の煙をフーッと吐いたんだよ。で、エーッって驚くでしょ。
だっていきなりだよ、他人の頭に。 びっくりして振り向いて彼の顔を見るじゃない。
そしたら、ナント、も一回、今度は私の顔めがけてフーッと、煙をかけるんだよ。
アララ?ナニこれ。そしたら、その人私にインネンつけたよ。

アッチャッチャー。ゾゾゾゾゾゾーッとしたね。
あー、これが中国だ。中華、人民、共和国だ。
で、そのあと、車に乗って町まで行くね。空港から北京の町。
車から、ひょっと横を見たら、同じ道を馬が行くわけ。二頭立ての荷馬車。
カチャカチャ、カチャカチャ。
ハ?こういうイメージは、ビデオにはなかったよ。北京の道路は非常にきれいじゃなかったの?

これは、絶対違う中国。きっとなにかの間違いに違いない。
友達に聞きましたよ。 「中国はどこ?」 「中国?どこの中国?ここが、中国ですよ」
あまりのショックに、大学の寮のベッドで、しばらくの間、起き上がることができませんでした。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:56:52 ID:OJTjeI6K

ゾマホンが見た日本人留学生【中国からいよいよ日本へ】

また、中国では大学でも大学院でも、クラスメートの多くが日本人。
みんなとっても礼儀正しい。
たとえば「ペンを貸してください。よろしいですか?」「今日、あなたの家に行ってもいいですか?」
言葉でも行動でも失礼なことは絶対にしない。びっくりした。

そうした友達を通して日本という国にたいへん興味を感じはじめました。日本は小さな国。
資源は少ない。でも、経済大国でしょう。なぜ、なぜ?どうしてなの?なにかわけがあるの?
私は日本へ行ってみたいものだと思いました。
日本と日本文化を勉強することはベナンの発展について考えるときに
大変、役に立つんじゃないかと。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:57:40 ID:oE4WEZsr
高校の授業で横浜見学に行ったんだが…
中華料理屋で食った冷やし中華はウマかった…
ウマかったんだが店員の態度が気にいらねぇ…
呼んでもいないのに「注文ハ?」とか言ってきやがるし…
しかも人が食ってるのジロジロ見てんじゃねぇよ…

…まぁ二度と行きたくないな
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:57:58 ID:Bg+rgt64
しょせん 中国人だな。中華街で売っているのに、馬鹿な1割を抑え込めないんだから。
ルールの守れない中華街なんかつぶれろ。そういえば、大阪の中国人の不法朝市はどうなった?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:59:19 ID:k2b6aBLA
歴史的にも、外国人の出入りが激しいとこって、小汚くなるよね。
文化面でもよ。日本なのか外国なんかわけわからん。
こういうのは危険なんだよね。
長崎とかよ、架橋の糞連中がデカい面してんじゃねえの。
中国風の変な祭りとか、即刻やめろよ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:59:46 ID:OJTjeI6K

ゾマホンの見た日本【ゾマホンついに日本上陸】

私は94年の3月17日、JALで北京からやって来ました。
夜7時11分、夜景の美しい成田空港に到着。
小さいときから日本はすごく怖いところだと、ずーっと言われ続けてきたわけね。
でも、中国で日本人と友達になって、そんなに怖くないよと言われてはいた。
だけども、やっぱりどこか、怖かったわけ。心配だったよ。

でも、空港に着いて、もぉ、びっくりした。
怖いどころか、一番感動したのは空港の安全。
荷物を検査するときでも、おまわりさんとかに、早く出しなさい!
とかいうようなことは一切ない。こんな空港は、ほかにないよ。

それと、安全の中には礼儀正しさも含まれるね。
まず空港に着くと、スチュワーデスのお嬢様たちが、いらっしゃいませ、と丁寧に挨拶した。
ン?ン?フランス、イタリア、ドイツでも、そういうことなかった。
三番目は、皆がとても静かに順番を守っていたこと。
四番目は、ほんとうにきれい好きね。空港、きれい、きれい。
どこにもゴミ落ちてない。 バスの中もきれい。町もきれい、きれい。

私は29年間持っていた日本に対するイメージが、タラップを降りた瞬間から、
ガラガラとくずれていく音を聞いていたというわけです。