【Linux】中国の「リナックス」関連製品開発が成熟へ [06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
中国の「リナックス」関連製品開発が成熟へ
http://j.people.com.cn/2007/06/22/jp20070622_72734.html
IBMやインテルなど、世界のソフトウェア・ハードウェア大手は近年、中国が
開発した無償公開基本ソフト(OS)リナックス(Linux)の関連製品の互換性の
テストや品質認証を行っている。このことは、中国開発のリナックス製品が成熟に
向かっており、優れた製品を作り出していることを示している。中国開源ソフトウェア
推進連盟の陸首群主席が21日、広州で行われた「開源運動と中国情報産業発展
トップフォーラム」において明らかにした。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
中国本土のリナックス企業は成長し続け、競争力も向上している。2005年の
統計によると、北京中科紅旗軟件技術公司の市場占有率は、国外のNovellやRed Hat
などを上回る32.1%で1位だった。
同連盟のまとめた統計によると、2006年、中国市場におけるリナックス製品の
販売額は2億1800万元に達し、成長率は41%と国際平均水準を上回った。同年の
国内市場において、リナックスがプレインストールされたパソコンの販売契約数は
700万台と、中国のパソコン市場の35%を占め、発展の潜在力の大きさが明らかになった。
国内のリナックス企業も現在、国際的なIT企業との協力を通して製品ラインを完備
しつつある。(編集SN)

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:16:21 ID:GLGXWX+k
それはない。
3重爆 ◆VbLItbZtDc :2007/06/22(金) 19:16:33 ID:jzNRW6Da
風前の灯?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:18:32 ID:Iph56wHi
DOSではロコツなのでリナックスにしたアル
付属の拡張カードはウィンドウズ専用アルね
5右翼党員:2007/06/22(金) 19:20:03 ID:t28OPT8Q
>国内市場において、リナックスがプレインストールされたパソコンの販売契約数は
>700万台と、中国のパソコン市場の35%を占め、発展の潜在力の大きさが明らかになった。

>>4
・・・やっぱりそうだろうね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:20:55 ID:lb/k0ZNb
カネにならないことに中国人がまともに取り組むはずがない
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:22:46 ID:QrPs4N07
ちょw
社名パクリかw

Red Flag って Red hat のパクリ?

しかも Asianux(アジアナックス)ってなんだよw
勝手にアジアをなのるなよw中国だけがアジアですって?w

Chinux でいいじゃないかw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:31:11 ID:dfUGQRKF
中国が
開発した
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:34:36 ID:o/pHwK/A
中国産のOSか?
特殊なコードを送ると乗っ取り放題になるコンピュータなど、恐ろしくて使えんな。
何を考えているか、何をされるか解かったもんじゃ無いな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:36:30 ID:Kk/ob2PM
割れME使ってるけどこれは許せんな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:36:51 ID:7ReRDZqN
HPがubuntuを採用しただけで嬉しがる米国とは大違いだな。
ぶっちゃけ羨ましい。
2バイト圏でのテストとかはどこかでやらなきゃマズイんだけど、
日本では無く中国でってのが悲しいけどこれが現実なのよね。
ただ、デスクトップとサーバーの事例をごちゃまぜしてそうな記事ぽいけど
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:37:07 ID:OSLaCwWr
価格の安いリナックスインストールのPCかって割れwindowsいれてそう
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:37:35 ID:8PiWE0En

シナックスいらね。

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:38:09 ID:fo83Nl7q
李ナックス?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:40:48 ID:ynUwIIxS
>>12普通は元々含まれてませんよOS代w
割れをいれるっていうのが常識だからw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 19:41:39 ID:oNuCXO7p
こんどはインストしてもパソコンが壊れないOS
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 20:02:22 ID:3k62vqPe
フシアナックス
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 20:03:53 ID:QmWapM/B
中国国内向けにいろいろカーネルやらなにやらいじった挙句に本来のLinuxとは互換性がなくなるというオチ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 20:09:59 ID:MNbCxPC1
シナックスか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 20:13:22 ID:3DRzjuZj
linux板でも紅旗linuxスレは過疎ってた・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 20:14:29 ID:eKpdGLne
これはいいニュースだな
MSの時代を終わらせてくれ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 20:29:30 ID:uvX7RVjB
Linux使いとしては、中国でLinuxが普及しているというニュースを聞くとなんともいえない気分になる。
OpenSolarisに乗り換えようかな、とか。


これで韓国ではLinuxが多く使われているとか宣伝されたら、かなりの確立で乗り換えると思う。

いや、OSに罪は無いんだけれども・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 23:13:30 ID:ALtnwpwU
そういえば・・東方OSってどうなったんだ?・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 23:43:55 ID:v62UVC6Z
>>1
>中国が開発した無償公開基本ソフト(OS)リナックス(Linux)の関連製品
これ表現まずいだろ。これじゃまるでリーヌスがチャンコロみたいだw

紅旗リヌクスなんて使う奴、チャンコロ以外にだれかいるのか?ftp鯖で見かけても
拾う気にもなれんぞ。つか、そもそも普通に見かけたことないけどな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/22(金) 23:49:31 ID:3DRzjuZj
>>24
余談、ですけど。
リーナスさんはソウル名誉市民に認定されていたと思います。
名誉韓国人だったかも。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:02:26 ID:i6qpyapa
>>25
>名誉韓国人だったかも。
いや、君の最初の書き込みどおり確かソウル名誉市民であってたはず。2ちゃんでは
変換の関係でlinuxはぃぬxなんて言われたりするけど、リーヌスはソウルになんぞ
行ったら犬と間違えられて食われるぞw

ところで、まともなディス鳥もない韓国がなぜリーヌスをソウル名誉市民に認定したの
かが理解できん。なんでだろうね?単に人気にあやかりたかっただけ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:06:53 ID:VptJGkWQ
便器?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:07:44 ID:Hfiw47/8
プレインストール専用。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:12:42 ID:hHkt8CO3
実際にubuntuやsuse使ってる奴もいるんだろうケドさあ。。。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:27:35 ID:frzV8KuK
昔mizi linuxってマンドレイクベースのヤツを見たことある。
韓国らしくセキュリティはgdgdだった。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:41:33 ID:WAyPlhEe
>リーナスさんはソウル名誉市民に認定

フリーズしたときの謝罪と賠償請求先を確保してるのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:45:18 ID:/YHSBXW2
オマケに割れビスタが付いて来るて本当ですか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 00:48:47 ID:o0n+UTzp
git のメンテナーは日本人だったよなぁ。
git 開発時はリーナスと一緒に仕事してたんじゃなかったかな。。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 02:00:54 ID:/tQBJAR1
韓国産ディストリ「ハンコムリナックス」
そしてMSoffice互換ソフト「ハンコムオフィス」
使ったことなかったけどLinux月刊誌に紹介されてて
「ああー、韓国ってすごかも」って思っていた
2002年W-cup以前の自分・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 02:03:41 ID:Ije6EOQI
マジレスするとred flagは紅旗リナックスで元MS(中国)のおっさんが
はじめたディス鳥でやんす。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 05:18:35 ID:0HjhjaIZ
>>1
>中国が開発した無償公開基本ソフト(OS)リナックス(Linux)
嘘じゃん。

リーナスが怒るぞw

新幹線も中国が開発したことになってるし、
Linuxも中国起源かよ。
朝鮮と変わらんな。

紅旗Linuxの完成度がそんなに高いなら、
割れwindows使うなよw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 05:20:38 ID:WELGF1U1
紅旗の戦略うまくいってそうだな・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 05:50:58 ID:gOt4NheJ
asianuxは日中共同開発だったんだけどいつもの通り下朝鮮が乱入してきた
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 08:01:43 ID:i6qpyapa
>>38
つーかさ、日中とか日中韓でディストロ共同開発なんて大上段にかまえることか?

俺はBSD者だから詳しい動向は知らんが、LFS をベースにして2ちゃんの有志で
Omaemona 2ch/Linux 作ろうなんてプロジェクト立ち上がってるんだろ?

なんか asianux から禿しくΣプロジェクトっぽい臭いがしてるんだがww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 11:09:35 ID:ha4bVaZR
>>26
> 韓国がなぜリーヌスをソウル名誉市民に認定したのかが理解できん。なんでだろうね?

自称「IT強国」だからじゃね?

CodeRed感染の世界マップで、朝鮮半島を塗りつぶす特大赤丸を見たとき、
韓国がIT世界の脅威であることはよくわかった。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 12:44:20 ID:i6qpyapa
>>40
>CodeRed感染の世界マップで、朝鮮半島を塗りつぶす特大赤丸
asianux の韓国向けについては、標準設定で iptables (だっけ?普段は pf 使いなんで
linux 方面の用語がいまいちわからん)ですべての port について inbound/outbound
ともすべて drop するように設定しとくといいかもな。

でもって、その設定ファイルを chflag しといて簡単にいじれないようにしておく、とww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/24(日) 19:54:14 ID:rhBAS6UY
>>41
「iptables 韓国」でググったらいいんだな。

しかしAPNICに登録されていない中韓のIPアドレスを
探して登録するのは面倒臭そう。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
『日本人大虐殺事件の数々』
http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html