【韓国】世界で初めて商用化されたLCD70インチテレビ登場、5900万ウォン(約800万円)で100人限定販売 [6/13]  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
12日、ソウルロッテ百貨店に世界で初めて商用化されたLCD70インチテレビが登場した。
価格は5900万ウォン(約800万円)で、100人に限定販売される予定。

■写真
http://japanese.joins.com/upload/images/2007/06/20070612184340-1.jpg
YONHAPニュース
2007.06.12 18:43:58
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88334

■参考
シャープ、「世界最大」の108インチ AQUOS
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/08/news003.html
2007年01月08日 06時23分 更新

依頼ありました
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180711384/597
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:16:55 ID:l5dTuSvb
いらないです。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:16:58 ID:U5oNqLQz
3ゲッツ
4韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/06/13(水) 19:17:00 ID:M8dKGkun
常々申し上げておりますが、
液晶TVの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:17:02 ID:LjZYmRqc
800万てw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:17:03 ID:V6XDTFOG
3日天下か・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:17:56 ID:bdASb8OW
有機EL主体になってチョン即死。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:17:56 ID:G/9qWkfb
良かったね。がんばれ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:18:41 ID:U5oNqLQz
× >12日、ソウルロッテ百貨店に世界で初めて

○ >12日、ソウルロッテ百貨店にウリナラ世界で初めて
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:19:11 ID:SXaF1QyP
凄いのか??
詳しくないでよく分からんなあ〜〜。
高すぎることだけは分かる!!
800万も払う価値あるのか??
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:19:36 ID:V8LGu6JN
誰が買うの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:19:49 ID:8QSzYO5H
これ、一昨年あたりに、今年2月に年産100万台売り出す予定とホルホルしてたやつだっけ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:20:47 ID:gSUYRcor
ダンボールで出来てるんじゃね
14空気読めず ◆mAIImlFBRA :2007/06/13(水) 19:21:04 ID:wmVOVv7f
でかい画面で朝鮮タレントを見せると改造痕バレないのか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:21:22 ID:V6XDTFOG
ちなみにシャープの65型は70万前後で買える
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:21:23 ID:LQ2ffkVg
>>1

買わない
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:21:52 ID:4na1CJpF
70インチの製品化は世界初だと言っている<丶`∀´>
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:22:06 ID:uh1FjReE
金持ちにガセをつかませると、風評が怖いぞー


って、ブランドからしてダメダメかw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:22:07 ID:keVJ/mp2
70インチで800万って高すぎw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:22:50 ID:By1Qrb9I
売れないように値段高くしてるんだろうか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:22:52 ID:G9hEfBrO
>>17
つまり、仮に71インチや69インチがとっくの昔に商品化されていたとしても、
「70インチとしては」初めてだから世界初だと言っているわけかw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:23:22 ID:94MW2Pnp
プロジェクターでいいです。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:24:09 ID:dtZFICun
70インチ程度で800万掴まされるのはアホみたいだな・・・
プラズマなら103インチが去年の夏に600万くらいだったという・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:24:11 ID:CqlFD7T9
シャープの65インチが、100万円位だったかな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:24:12 ID:ltNPhVKy
一方日本は103インチのプラズマテレビを作った
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:25:08 ID:5rF8Df0u
パナソニックの103インチプラズマが1ヶ月くらい前ヨドバシで560万で売ってたのに
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:25:26 ID:dtZFICun
>>23
なんだ。そういう意味かw
まったく朝鮮商法っぽくていいねぇw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:27:10 ID:i2tdVpru
イパクサは買うんじゃないかな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:29:25 ID:cJSVGhrq
ソウル百貨店に世界で初めて
      ↑
はいここポイントね ”ソウル百貨店に  
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:30:44 ID:/BCRdw1O
70インチキテレビに見えた
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:31:51 ID:mABv/is5
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 19:24:09 ID:dtZFICun
70インチ程度で800万掴まされるのはアホみたいだな・・・
プラズマなら103インチが去年の夏に600万くらいだったという・・・

27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 19:25:26 ID:dtZFICun
>>23
なんだ。そういう意味かw
まったく朝鮮商法っぽくていいねぇw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:31:53 ID:8KDLbU7w
>>1
ワロタw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:31:54 ID:wETQOLJ2
でもプラズマだと電力と発熱凄くね?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:31:55 ID:8yseAUY7
液晶なんて32インチでも見れたもんじゃないのに70インチなんてゴミだろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:32:39 ID:fWSc8MRv
見栄っ張りの朝鮮人にはちょうど良い値段だな
36>>27:2007/06/13(水) 19:34:52 ID:dtZFICun
>>31
それ安価ミスだw
>>27にある>>23への安価は、本来>>21への安価のはずだったんだ・・・
修正しとけば良かったな('A`)
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:36:07 ID:VnkisqX1
>>36
わけわからんw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:37:46 ID:1MmfpcnH
まとめてみたお

110型(日本ビクター) リアプロ 640万円 7月予約開始、10月納品予定
108型(シャープ) 液晶 価格未定 今夏発売予定
103型(松下) プラズマ 600万円 発売中
70型(サムスン?) 液晶 800万円 限定販売 ←いまここ!
70型(日本ビクター)リアプロ 55万円 発売中
65型(シャープ) 液晶 75万円 発売中
65型(松下) プラズマ 65万円 発売中


今この瞬間発売すれば、市販されている液晶で70インチが世界初(世界最大)
であることはたぶん嘘じゃないw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:38:10 ID:DPXetpZ+
まさかと思うが800万もしてドット欠けとか無いよね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:38:19 ID:thXu+zkg
>>34
液晶ってそんなに汚いの?
うち、ブラウン管だからわかんない。
PCは21インチワイド液晶。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:38:52 ID:Zogj3MOJ
ソウルロッテ百貨店に世界で初めて、商用化されたLCD70インチテレビが登場
42朴李(PARK・LEE):2007/06/13(水) 19:39:03 ID:099r5/73

さて問題です
100台の正常品を作るのに、何台の失敗作ができたのでしょう

ヒント:800万円
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:39:45 ID:OtITMx8e
いつも思うんだけど、女がみんな昭和の香りなブスなのは何故?
整形大国なんじゃないの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:39:46 ID:vs7d9a/0
おまいら落ち着け、記事にはどこにも世界最大とは書いてない・・・w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:40:17 ID:uIJUFgQZ
>>37

>>27は、

>>23 ×
>>21
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:40:38 ID:e+UDBd2s
完成品歩留(製品良品率)10%じゃ800万円になっちゃうよw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:40:46 ID:3OBqelrq
歩留まり悪くて100台がやっと作れたんだね。
こういうの商用化とか量産化とは言わない。

終わりの始まり。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:40:57 ID:YdO9buEy
800万円てよっぽど不良品が多いんだべな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:41:05 ID:EVyDIxq+
何日でバックライトがあぼーんしますか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:41:33 ID:bE40aujY
えっと、夕張メロン1玉100万円みたいなもの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:41:49 ID:SIMVfBfO
そういやシャープの108インチって引き合いあったのかなぁ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:43:17 ID:raVq7N7V
以前は大きさで世界一を争っていたのに、いつの間にか独自のサイズで世界初を標榜するようになったんだね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:43:37 ID:1MmfpcnH
ちなみに
http://www.phileweb.com/news/d-av/200706/07/18569.html
SXRDリアプロだと色の再現性もコントラストも視野角もかなり良い上に
新しいモデルはかなり薄いので
正直70型に800万出すんなら6000ドル(同じく70型)でこれ買っとけって感じだw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:43:48 ID:LyJMvwRy
このテレビ液晶?プラズマ?ブラウン管?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:44:19 ID:0ICgimo2
半島の小さな家で70インチのテレビが入るの?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:44:35 ID:TNIvM3yQ
800万円?
一体何枚の液晶パネル造ってやっと一枚取れるんだ?
歩留まり率は20%以下って処だな。
5766:2007/06/13(水) 19:44:38 ID:ebN1OBoi
どうせ騙されるのは韓国人だけなんでしょ・・だから良いんじゃない。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:44:58 ID:+DJ25Du/
>>54
つLCD
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:45:23 ID:EVyDIxq+
残像や走査線、ハイビジョンとかまったく考えられていない


そういえば、韓国製品の写真が載るときって
いつも、うそっぽい演技してる阿呆そうな顔のねーちゃんが写ってるよねwwwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:46:40 ID:thXu+zkg
>>58
Lightning Count Dacchu-no
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:47:10 ID:Jr7J910+ BE:158336126-2BP(111)
    _______
  /......  .. ...  ... /
  |{::: .. .. ..∧ ∧..{
  | ̄\   (#゚ー゚)つ  ぼったくり!1インチいくらよ?
  |:   | ̄ ̄∪ ̄ ̄:|
  |:__,,| Nyoron® :|
   ヽ、Щ |" ̄|))")) ̄ヽ
    "} ,|! .| ヘヽj二j
.    (_ノ=_フ  (_.j-‐j
   / ^.>-'^ノ.  「 「i .]
  / /7 フ   .| ||  |
  ∩// _/    λ_||r‐|
 └=エエヽ、  Е(λノ'へ_
   ̄'''''-ニ=!   ̄'''''-ニ=='
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:47:21 ID:1MmfpcnH
>>21
>>52
いや、>>38にまとめたが、

 たった今この瞬間では
 液晶で70インチの大きさは
 「市販されているもの」では

世界最大。たぶん。
「液晶」65インチはもっともっと安い価格でばんばん売られてるし
「液晶」にこだわらなければもっと大きいテレビはいくらでもあるし
「液晶」でもはるかにでかいサイズのがシャープから夏に市販される予定だし
(おそらく歩留まり上がらないから)「100台限定」とか怪しげな商法だけど

言ってることは間違ってない。ほんの一瞬の間だけはw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:47:34 ID:n6y418U2
>世界で初めて
これが言いたいだけのコマーシャル、100台予約受け付けますw
もっといいのがまもなくでるから。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:48:19 ID:dtZFICun
>>53のページの下のほうにある、Phile-web 関連ニュース っていう欄の一行目に

>ソニー、タイマー機能を搭載したスタイリッシュなCDチューナーを発売

ってリンクがあってワロタ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:48:59 ID:X2jeBPdv

100台売れる国力はない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:49:04 ID:7cihwsGH
70インチを800万・・・・馬鹿じゃね?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:50:03 ID:ArW/l9aR
液晶抜けだらけになりそうだな
68朴李(PARK・LEE):2007/06/13(水) 19:51:48 ID:099r5/73
世界初の商用LCD70インチテレビを100台限定で予約を受け付けます!!!
(※お引き渡しは順次秋以降の予定です)

というオチはなしね
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:51:58 ID:/uGbew9n
「世界初」という表現はおかしいだろ。
んなこと言ったら、中途半端なサイズを出せば、全部世界初になるだろw

ちなみに、シャープ、松下、ビクターは、100インチ以上の薄型テレビ
を既に商用化しているよな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:52:04 ID:YWkhNeG3
松下の65プラズマ80万で売ってるよな・・・
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:52:58 ID:cEfGWjC+
インチキテレビに見えた
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:54:11 ID:dtZFICun
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:54:20 ID:OlOnulBL
80万の間違いだろうな。
常識的に考えて。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:54:47 ID:1MmfpcnH
>>69
>>38>>62参照。

嘘じゃない。
嘘じゃないけど、これ買う奴いねーだろ?w という感じw

いまうちで使ってるテレビ、61型で25万くらいだったけど(リアプロ型落ち)
サムスン液晶70型はっぴゃくまんですって言われても困るw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:56:07 ID:vHlSCh2y
買われちゃ困るから
この価格にしたんだね
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:56:57 ID:udAlag90
LCDか、貧乏な俺には高くて買えないや(´・ω・`)
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:57:19 ID:cEfGWjC+
国民の一人当たりのクレジットカード使用率が高いくらいお金に無頓着な国柄だから
どうせ高い値段ふっかけてもだーれも気付かずにホイホイと買っていくんだろ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:57:34 ID:eZQpfQL2
>>21
謎が解けた。
7966:2007/06/13(水) 19:57:37 ID:ebN1OBoi

あ、、ほんとう  インチキテレビに見える。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:58:45 ID:udAlag90
韓国って何でも大きなものを買う傾向にあるんだってね
やっぱ9cmの恨のせいかな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:59:13 ID:yuMEAwIk
きっと同様のカキコがあることと思いますが・・・

インチキテレビに見えた
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 19:59:14 ID:C5UMmwHO
粗大ゴミを800万円で売りますと言われてもな……
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:00:33 ID:YUTaNC7Y
>>38
65と70って大きさにそれほど差があるとは思えないが、この値段差はすごいね・・・
しかも、買った瞬間にぶっこわれる可能性も相当高いだろうし・・・

買う奴いるのか・・・?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:01:11 ID:69UudojV
800万のテレビってw
そんなモン買う奴ってドンだけ命掛けてんだよ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:01:58 ID:VHfe/I9X
業務用としてなら需要もありそうだけど個人で買う人いるのかね?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:02:36 ID:kVZDsT+5
世界初ニダを言いたいがための800万・・・
サムスンはこの分野もう終わったのかな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:02:58 ID:XJ/kkUIg
800万まで払って買うやついんのか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:03:07 ID:G7xJiEQk
燃やされるのが先か、ビルの崩壊で壊れるのが先か、寿命が先か。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:03:07 ID:oZ/d3NWE
>>43
元を考えればすごい底上げになってるnida!
ウリナラの整形技術力は世界一!ホルホルホル
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:04:27 ID:2fAR9AA1
限定に弱い日本人と、大きさに弱いアメリカ人の
悪いところを受け継いだ民族
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:04:42 ID:5y8x17Wd
注文されると困るんだろ?
そんなの商品化詐欺じゃん。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:05:54 ID:bMkDkkRh
>>86
何を言ってるんだ。

始まってすらいないさ!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:06:35 ID:bMkDkkRh
>>90
つまり、頭が悪いってことですね!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:07:13 ID:rF+5fIyM
ホルホルの為だけに」無理やり商品化
可愛そうなヤツはこれを買うやつ
buy korea 以外は無意味に高いだけ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:07:30 ID:VHfe/I9X
しかし70インチのテレビてどんな大きさ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:09:50 ID:YuHO2Cgd
最初から買う奴無し、と見込んで作ってないんでは。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:10:58 ID:CRPfJ4Js
>>38
時系列で提示されんと何が何やら…,Thanks.
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:11:49 ID:DPXetpZ+
>>95
3.5インチTV20個分
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:12:30 ID:mDJYKt/P
おまえら必死だな・・・
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:12:49 ID:k7e7sdIk
>>33
今はそうでもない。
液晶のバックライトの方が無駄が多い。
光の利用効率は1%台だとおもう。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:13:35 ID:YUTaNC7Y
>>98
それをいうなら400個分でわ・・・?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:14:16 ID:LQ2ffkVg
>>1

この画面に9センチンコを映してホルホル
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:14:21 ID:DPXetpZ+
>>101
”斜めに”を付け忘れたw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:15:39 ID:ml2iX2YS
ん?まさか70インチサイズは世界初ってこと?
まさかね?ww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:16:49 ID:JDB0RGKp
シャープの108Inchの方が遙かにでかいのだが('A`)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:16:59 ID:gPR8mqGa
世界で初めて商品化されたLCD70インチキテレビ登場!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:17:33 ID:1UrtnAP+
100人も買う人&買える人いるの?
108陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/06/13(水) 20:17:48 ID:DqvT/2RM
(´・ω・) でかけりゃ良いってもんでも無いんだがな…

(´・ω・) 耐久性と視野角は?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/06/13(水) 20:18:17 ID:ShJY1ei0
>>84 >>87
いくらなんでも 800万ウォンだろ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:18:37 ID:YUTaNC7Y
>>104
>>38によると、商用化は初ってのはウソじゃないらしい
ただ、限定100台で「商用化」と言われてもね・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:22:52 ID:FMd3M9hI
>>110
その台数って、どうみても試験販売だよな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:24:01 ID:/uGbew9n
限定100台、しかも800万円で商用化か。
歩どまりがいつまでたっても向上しないから、一瞬だけ世界初の称号を
得るために無理やり出したって感じか。苦し紛れだな。

ところで、誰が買うんだよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:25:12 ID:yUS+6/D0
またウソかよw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:25:15 ID:qrmJdKqA
歩留まりすげぇ悪そうだな。
ゴミ量産したけっかの値段だろう。

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:26:32 ID:1kCrF07g
冷蔵庫機能がついてればな〜
購入も考えるんだけどな〜
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:26:53 ID:szfD+94F
>>112
800万
っていう価格にステータスをみいだすチョンが買うんじゃない?
あのソウルの倒れそうなマンションに何億も出す輩がいるからなあ
117雛見沢村☆支援機構@L5 ◆2ChOkEpIcI :2007/06/13(水) 20:28:40 ID:3OQWqVT7
>>1
800万ってどんだけ歩留まり悪いんだ?w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:29:22 ID:CqlFD7T9
年間100万枚供給する予定が100枚しか取れなかったのか。


サムスン電子、世界最大の70インチLCDパネル量産へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20061125000001

サムスン電子が来年2月から70インチ液晶表示ディスプレイ(LCD)テレビパネルを
量産する計画であることが分かった。

サムスン電子は23日、「来年2月から70インチフルHD LCDテレビパネルを
第7世代(ガラス基盤サイズ1870×2200ミリ)2ラインで量産する予定だ。
計画どおりなら年間100万枚以上のパネルを供給できる」と発表した。

これにより、サムスン電子は来年2月か3月には世界最大の70インチLCDテレビを
発売するものと見られる。70インチLCDテレビは、現在世界最大のシャープ製
65インチLCDテレビを5インチ上回るものだ。
119タカ&ハト:2007/06/13(水) 20:30:15 ID:/XQDyvAm
3年後80万円だな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:31:08 ID:oX8Nu9xM
10個作れば1個は売り物になるニダ
素晴らしいぎじつ力ニダ
ホルホルホル
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:34:08 ID:gMonmh2q
常識的に考えて800万ウォンだろ…
お前ら誤植を叩きすぎ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:35:34 ID:xDDR/Hsc
>>115
トイレ付き台所から、離れられないのか(w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:35:36 ID:AGrzLpCb
>>4
>液晶TVの起源

ここはひとつ「インチの起源」と言って欲しかった。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:35:36 ID:YUTaNC7Y
>>121
きっぱり5900万ウォンて書いてるのに誤植といわれてもな・・・
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:35:51 ID:bMkDkkRh
5900万ウォンを800万ウォンと誤植はしないだろ、常識的に考えて・・・
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:36:36 ID:oZ/d3NWE
>>123
インチキの源?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:39:44 ID:V3qPFLPr
要するに、
「おっきな液晶をコンシューマ向け販売した!」
っていう事実だけの記事ね。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:44:09 ID:1kCrF07g
>>122
あと、目覚まし時計と機織り機能があればカンペキだな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:45:03 ID:zO7WQji0
>>1
無理すんなよwwwww
メンツ保つ為に売り出しちゃったりしてさw
そんな事より、例の試作品を早く量産してくれw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:45:11 ID:wC+SEVj5
プロジェクター使ったほうが
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:46:16 ID:6PQmpbHz
トイレ付き液晶テレビ

放尿中も見たいシーンを見逃しません!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:48:49 ID:zO7WQji0
>>121
いや、昨日エンコリの韓国人が立てたスレッドでも800万円だったよw
この値段がガチだから笑えるw
SHARPが100インチクラスの液晶を出す前に売っちゃれって魂胆だろwwww
世界初ほしさにね(´ー`)
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:51:39 ID:XSyEtr3w
>>132
ホルホルしていた?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:53:32 ID:nYl4n8Hv
シャープの65型が普通に買える値段なのに、800万円とは阿呆か!?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:56:22 ID:wBL/+Sb5
>>1
間違って注文する馬鹿が出ないような価格設定にしたのね。

やるなぁ〜w
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 20:57:03 ID:7PSA28t2
7世代とかで世界初とかになるのかね?
137海部トシキ&オメガトライブ:2007/06/13(水) 20:57:57 ID:93vISjmz
これって今売ってる日本製の65インチ
を買ってきて、ガワを付けて70インチに
して売る魂胆だろ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:00:04 ID:wBL/+Sb5
限定発売なので、製品のラインナップにのせられるが、
注文が入らなければ、実際は製造しないですむ。

…株価対策か株主総会対策だろ、これ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:03:59 ID:JDB0RGKp
金額的に売る気ゼロだろ('A`)
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:06:40 ID:B40zqbrM
>>39
解像度はフルHDなのかな?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:07:14 ID:PRCZ7Vu7
で、
< #`Д´> <イルボンのデジタル放送が映らないニダ!

と文句垂れるのはいつでせう。。

>>107
いや逆に考えるんだ。100人までしかクレーム対応できない、つまり未完成品なんですよ。
売った後で、サービスマンがあれこれ修理するのに何万台も売っちゃうと大変w
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:09:48 ID:B40zqbrM
>>90
アメリカ人って、大きいものが好きなんじゃなくて、
小さく作ることに興味がないだけなような気がするよ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:09:58 ID:wBL/+Sb5
>>141
シャープあたりが嫌がらせで100台注文入れるかも。

しばらく製造ラインが止まるぞ。w
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:10:11 ID:Mm2qM5Q8
5インチの差で13倍?
アホくせぇw
http://kakaku.com/item/20415010650/
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:13:08 ID:iAyIMcdG
お前ら記事と写真を良く見ろ
手前の美女2人、コミの値段だぞ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:16:52 ID:B40zqbrM
これってメーカーどこなんだろ?
ソースみても書いてなくね?

ソニーのクオリアみたいな高級路線ブランド作りたいのかな?
クオリアはこけちゃったけど。
ああいうのは儲け度外視で続けてて欲しかったんだけどなぁ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:17:04 ID:gPR8mqGa
65インチを10台買って並べた方がマシだな。w
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:18:40 ID:qjFZCwaB
70インチキテレビと見間違えた
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:19:44 ID:XRlSOQmr
誰が買うんだ?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:20:26 ID:BW5XaURm
「インチ」が、「インチキ」に見えた。
眼科逝かなきゃ…w
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:20:39 ID:EIP6XgaS
後発なんだから、シャープの65インチと同等の価格で出すべきだろ。

できないなら、できるようになるまで出すな
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:21:39 ID:a2IrxP+M
なんでこんなに高いんだ・・・・w
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:22:17 ID:FXC+CC5N
なんか、インジウムとかいう金属が採れなくなって、
もうすぐ液晶がなくなるって話を聞いたんだが、ホントか?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:23:39 ID:NDWK96bD
70インチキかーすごいなー
155八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/06/13(水) 21:23:48 ID:7hG1ktNl
>>141
この世の中では「クレーム率100%以上」という製品もあるのだよ。
一人のユーザーが2つのクレームをしたら、二件に数えられるから。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 21:27:49 ID:vIj+6/1D
>>153
ITO以外にも透明導電膜材料はあるからなくなることはないと思う。
ただ、抵抗がITOより高いのが問題かな。
液晶って透明電極以外にインジウム使ってたっけ?分かるお方、補足をお願いします(´・ω・`)
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:09:17 ID:LIr99tz3
中東が主な市場だけど
向こうは「Made in Japan」信仰ですから
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:17:39 ID:ZcS/mn+a
でも、70インチでVGAだったりしたら
それもすごくね? 買わんけど。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:31:57 ID:CE/SlTUF
フルHDかとか、倍速駆動かとか、コントラストはとか、いろんなことが書かれてない。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:46:38 ID:fxsHi0YZ
で800万円で買ったら、こんな感じで配達されたりして
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070516_how_not_to_ship_a_plasma_tv/
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:47:56 ID:B40zqbrM
>>159
入力端子がどうなってるかとか、な。
まぁどうせ買わんからどうでもいいんだけど。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:49:33 ID:RPy5h9nW
いらねえ・・・・テレビに800万もかけるくらいなら車買ってPC新調して炊飯ジャー買うよ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:50:02 ID:asLcRmTQ
>>1
で結論でとるがな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:51:45 ID:JDB0RGKp
買う金無いけど、大画面になると消費電力が凄くて、暖房器具だからな・・・
このサイズなら、リアプロの方がいいや、、、
165ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/06/13(水) 22:56:00 ID:Uq/xUk40
>>143
> シャープあたりが嫌がらせで100台注文入れるかも。
> しばらく製造ラインが止まるぞ。w

シャープにそんな事垂れ込んだらダメだぞニダ。絶対だぞニダ!
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:01:04 ID:/vl/V7Px
韓国製で800万は高すぎだろ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:02:38 ID:z3cTyvZF
で、だれがこの不良品を購入するのか?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:07:02 ID:ml2iX2YS
50以上の大型サイズなら、プラズマやリアプロのほうがいいんじゃね?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:11:21 ID:bMkDkkRh
>>162
炊飯ジャーってとこで和んだw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:26:31 ID:n+K8VIYJ
ホワイトボードは付いてますか?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:34:03 ID:wCmUaurq
800万出すんならバックライトは普通の蛍光灯になってるといいなー
画面暗くなってきたら裏ブタ開いて自分で交換できるの
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:52:53 ID:LD7I0Rtu
シャープの65インチは100万円以下。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:01:55 ID:xB852vNl
>>38
70型(サムスン) 液晶 800万円 限定販売
65型(シャープ) 液晶 75万円 発売中


たった5インチの差に、10倍以上の金を注ぎ込む神経が理解できんww
しかも数量限定という事は、まだ品質のばらつきがあるという事だろうから
ものの数年で駄目になる可能性が高い。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:26:27 ID:rYOajBrq
この非常識な価格差が、そのまま大画面液晶パネル量産技術の差だとしたら、
韓国液晶テレビは50インチ超の大型分野で完全に敗退確定では。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:50:09 ID:3KGs61Du
LCD70インチキテレビに見えた。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:55:01 ID:tsYVBnx7
100人どころか10人も居ないだろ買うやつ。
ノムタンが50台くらい買い上げてくれるんかね?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:55:50 ID:GAF4t7Zk
株価対策

性能や価格なんかどうだっていい。
数量限定だろうがガセだろうが関係ない
日本より先に大型パネルを発売すると発表したことに意義がある。
発表そのものに意義があるのであって、半年後にやっぱりやめた
と言っても、許される



178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:58:37 ID:81G4E/aK
なんつーぼったくりw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:02:10 ID:AEEjeTzr
ホルホルしたい奴は買うさ。
日本に旅行に来たついでにシャープ製を買うなんてふざけたまねするなよ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:02:19 ID:xB852vNl
>>177
・・・コピペだが、これは一体どうなったんだろうかねー(棒


                '|          /|
               / | ヽ        / |.\
              / ::| .ヽ____/. | |
             /  |,,r       :`ヽ| |
             ,.-'::::::::::          `,、ヽ
       ∧、   /::::::::::             ヽ|   本日わが社は
     ||  ./:::::::::: -=・=-    -=・=-    ヽ  イルボン製より大きい世界最大の液晶パネルを
   /  ̄ ヽ/:::::::\     |___/      /   \ 発表しまスミダ!!
   |  / ̄ |\:::::::|      |  /       |    /
   ゝ '-(  |/ヽ       | ./        _,/\
    \   |    `ヽ_     |/      ,,.,;‐'    |
      ゝ         "''''''ー‐---‐‐'''''"     |
・・・数時間後

<丶`A´> ? 何の騒ぎニカ?

( ´д)ザワ(´д`)ザワ(д` )

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000843-reu-bus_all
シャープが108インチの液晶テレビを公開、世界最大
当地では、数時間前にライバルで韓国のLG電子<066570.KS>が、100インチの液晶テレビを開発したと
発表したばかり。
      _,_,,, _                               _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
     / i   / i
    /,_ ┴─/ ヽ



>108インチを「公開」したのと、100インチを「開発したと 発 表 」とでは、天と地ほどの差があるんだが・・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:02:47 ID:XFBqBQ1O
歴史は繰り返す

2003年10月
http://www.itmedia.co.jp/news/0310/29/nj00_fpd_inter.html
>今年5月にSumsung SDIが発表した70インチのPDPといった超大型FPDを展示
>発表時は“世界最大”をうたっていたが、今回の展示品には「World Largest」の
>文字が見当たらない。現時点ではLGが71インチPDPを発表し記録ホルダーだからだ。
>ちなみに、Samsungの70インチPDPには「世界で最初(World's 1st)の70インチ」
>という“やや未練がましい”但し書きがあった。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:04:21 ID:Qblpsd5r
チンチン小さい癖によくやるよ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:04:35 ID:A0UV8K8E
>>31
ゆとり乙w

普通に日本語理解できれば、アンカーミスってことくらい分かると思うが。
自演とかばっかりに目を光らせてないで、もう少し日本語勉強しなよw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:07:22 ID:gjFvKzZh
>>183
音速遅いぜ。
今更なにを。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:08:20 ID:prOfPEhZ
未だに解らないのだが、70インチ液晶のどこがニュースなんだ?
170インチの誤植?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:10:51 ID:2qJlZJdC
応答速度0ms、残像無し、消費電力200w、重量10キロだったら・・・やっぱ買わんわw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:13:23 ID:1PlsIMga
>>1
はん、今さらだろ、
年代ものの白黒テレビ買う感覚かねえ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:13:49 ID:RZK142NY
できれば正確に画面サイズを測って、AQUOSと比べて欲しい
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:15:25 ID:BvvHdfn8
高すぎだろ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:22:59 ID:rP9/n2fe
> 100人に限定販売される予定。

買おうとしても、「売り切れです」と言われて、買えない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:24:24 ID:gjFvKzZh
>>190
予約料だけ取って、『発表は、発送をもって替えさせていただきます』じゃね?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:25:04 ID:apsYTQbd
朝鮮ニュース特有の桁、単位間違いじゃないかなあ?
70インチで800万円とかあり得ない。
多分800万ウォンか80万円。
それならちょっと高いが常識的なレベルの価格帯。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:25:24 ID:xB852vNl
>>190
実は売ってないというオチだったりしてw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:25:56 ID:gjFvKzZh
>>192
きっちり5900万ウォンと書かれてますが何か?

朝鮮人の斜め上を甘く見てはいけない。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:30:07 ID:vKd9jAoS
>>185
>>38
ものすごく微妙だが、いちおう70インチで合ってるらしいぞ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:30:23 ID:apsYTQbd
>>194
本当だ・・・・
マジで800万円なのかよorz
誰が買うんだよ。こんな粗大ゴミを800万で・・・・・・・・
あり得ねえ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:34:56 ID:0HSVvGh7
プラズマは工事費こみで103インチが700万じゃなかったっけ?
プロジェクタならそれ以上にでかくて安いだろうが
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:36:56 ID:K+2xH8ET
一般家庭で使用する大きさではないと思うな。
バスターミナルとかホテルのロビーとかくらいでしか使わないのでは?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:40:47 ID:prOfPEhZ
メーカー名が出てないのも気になる。
あれほど「独自開発」っていうフレーズが大好きなくせに「販売」としか言ってないし。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 02:02:18 ID:wxRsraKn
要するに秀品率が10%切るって事だろうなw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 02:08:01 ID:ve6Asg1U
松下はとっくの昔に103インチプラズマを商品化。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 02:13:10 ID:/jTB6R3N
韓国政府が買うのかな?
たかがテレビに一般人が800万も出すか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 02:16:53 ID:QtFA+sMz
800万円払って朝鮮人の顔を眺めるやつらがいると思うと……

泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 02:18:28 ID:BvvHdfn8
>>199
サムスン
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 02:44:48 ID:Nqj9TFuT
こ、これは
パネルに原寸大の写真を貼り付けたハリボテではないだけでも評価すべきことなのか…。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 03:23:48 ID:GAmFEVkI
一桁金額間違えてるんじゃないの?
80万ならまあそんなもんかなって感じだが。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 03:24:50 ID:1QG4ATaq
松下の103インチPDPっていくらよ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 03:32:34 ID:jNcZueNQ
800万円のテレビを買ってまで見る番組が韓国にあったっけ?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 03:33:44 ID:AEEjeTzr
>>208
日本の衛星放送
210わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/06/14(木) 03:38:30 ID:1+Pp6ZnO
100人限定⇒1000人買ったら会社潰れます
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 05:39:19 ID:Pq6ZLgN7
私がテレビ好きであることぐらいは
知りすぎるぐらい知っているのではないですか
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 06:09:09 ID:t50HS22N
馬鹿みたいに値段高いのは歩どまり率が上がらねーからなんだろなw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 08:16:38 ID:XEUTI39y
歩留まり上がらねー

夏にはシャープが108型出しちまう

値段が高くても、「世界初」商用化の栄冠を得るためには今販売するしかない

こんな思考だろ。
一瞬で追い抜かれることが決定済みの世界初商品を超高価格で出したりしたら、
むしろブランドイメージが損なわれるってことが分からないのか?
それとも、韓国ではこんな下らない世界初でもイメージの向上になるのか。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 08:19:02 ID:1sWcDDqa
TVに800万?
どこの馬鹿が買うんだろう?
TVばかり見てたら金持ちにはなれんだろうしw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 08:19:20 ID:F8v4/np4
要するに、 7 0 イ ン チ で世界初なんでしょう?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 08:20:10 ID:Y/SM9T/v
>>1 >>100人限定販売
部品も無い=壊れても修理出来ないってオチ?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 08:30:07 ID:9x4BQys1
実は70インチのプラズマを液晶風味に仕上げただけだったりして。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 08:34:41 ID:TZ8uQeR4
それでもSEDを待っている私がいます…
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 08:42:56 ID:oy4IsHrh
ホルホル
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 09:07:19 ID:kskLe1v+
70で800万手アホすぎ
シャープの倍速65型が100万弱だぞ
たった5インチだぞ
しかも倍速だ
金をどぶに捨てたようなもんだな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 09:11:21 ID:nwzDYkwB
記事の中にひとことも、メーカーの名が出てこないのは
なぜなんだ?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 09:15:51 ID:wxRsraKn
で、どの辺りが世界初なんだ?
特亜初ってのなら納得なんだがね
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 10:07:24 ID:pHS3YiPn
シャープ製品の画面の前におっきなレンズ付けて売った方がいいんでないの
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 11:14:19 ID:KmdKwFV2
>>222
「あくまで個人の感想であり、実際の『世界初』とは異なる場合があります」
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 11:19:31 ID:tA8aQ4Yn
>>222
LCDの70インチは世界初とは上の方にあった。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 11:30:31 ID:ZPlbX3Zc
そのうち小数も競うようになるな。

37.27インチでは世界初!
42.195インチでは世界初!!

みたいな感じで。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 11:47:01 ID:5v9OCjhB
>>215
70型LCDならビクターがリアプロテレビを70万前後で売ってる。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/tv/projection/hd-52mh700/index.html
商用化ベースの70型液晶テレビとしては世界初と言いたいんだろうな。
・・・800万で商用と呼べるとは思えないが。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 11:52:12 ID:fGwbxw/L
チョンのテレビはチューナーがダメ過ぎて画質悪すぎ


80万でもいらない
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 11:56:36 ID:wN8noB7C
わかった!このLCD70インチにはキムチ冷蔵庫機能と
携帯カメラ機能がついているんだよ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 11:59:40 ID:JKJqxwVR
なにが世界初なのかと思ってスレを開いたが、おまえらのチョン分析はさすがだなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:02:49 ID:1sWcDDqa
TVに800万円も使う馬鹿はいねえ〜。
またTVに入れ込んでるような馬鹿は基本的に金持ちにはなれねえ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:03:54 ID:KZT0uKGR
まぁとりあえず
>>38
今北向けアンカー
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:03:57 ID:1sWcDDqa
>>230
鮮人以上に朝鮮に詳しいのがここの住人だ。
朝鮮研究に関しては世界最高の権威と呼べるだろう。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:03:59 ID:HKOPp3vJ
同じ600万出すなら、松下の103インチPDP買うってww
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:04:33 ID:ljfzZOHe
>>231
つまんねーやつだな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:06:41 ID:tA8aQ4Yn
>>231
結局はAV機器に入れ込んでるヤツはLCDに800万も出さないって。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:08:06 ID:C6Ox5NIk
これって1枚もののパネルなのかな?

韓国製の大画面って、張り合わせものがあったような気がするんだが・・・
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:09:25 ID:+Ktoot0b
>>237
それは展示会に出した100インチだべ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:11:37 ID:0BeR9RdH
800万円、限定100台。どこが商用化なんだべ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 12:58:21 ID:i7D0b5Wo
かならずこういう南朝鮮の商業広告って

女が二人

商品と一緒に写ってるよな・・・


必ず、女を一緒に写すよな。。。

それもドブス
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 13:08:18 ID:0hexZdWx
まず、韓国は株高などで未曾有の好景気であり、マイバッハや、フェラーリー、
ヘネシーやドンペリが飛ぶように売れている

そんな中で800万円相当は金持ちにとっては赤子の手を開くような金額でしかない
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 13:10:10 ID:y7QDVkNz
超ぼったくりやん、ロッテは無駄金いっぱい持ってんるんだな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 13:25:06 ID:FqMQUOOe
韓国でシャープの65型って売ってないのか?
この機会にサムスンなみにあざとくCMで65型100万円って宣伝しまくって欲しいよ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 13:33:52 ID:Hhf/ecXj
なるほど。いくらやっても70インチの安定した生産ができないから、
たまたまできた70インチを売りに出して、シャープの108インチがでるまでの間、
少しだけでもホルホルしようってことなのねw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 13:35:20 ID:Hhf/ecXj
>>143
800万×100=8億
嫌がらせにしては金かかりすぎw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 13:36:34 ID:+bhhQjVu
タンタンの逆バージョンって事?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 13:45:40 ID:FZ5WWws1
>>229
iPod付き洗濯機機能もつけておくれ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 14:15:41 ID:HKOPp3vJ
>>241
> 赤子の手を開くような金額でしかない

どんな金額なんだよ・・・
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 16:57:56 ID:VFPCWe+7
シャープが100インチを300万円で限定販売したら大笑いだな。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 22:48:04 ID:ysnIaZeY
>148
寝ている子の手を外すのは難しいって事じゃないの?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 23:22:37 ID:xB852vNl
>>213
>歩留まり上がらねー
>↓
>夏にはシャープが108型出しちまう
>↓
>値段が高くても、「世界初」商用化の栄冠を得るためには今販売するしかない

>こんな思考だろ。


・・・漏れもそう思う、こんなに馬鹿高い値段なのも、歩留まりが極端に悪いからだと考えれば納得できるし。
もはや日本製品とまともに勝負できないから、「世界初」の称号だけでも頂こうこ考えたんだろw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 23:24:21 ID:4PVEqaf9
こんなに小さいのは、いらないのです
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 23:36:44 ID:sRKxZAa/
常々申し上げて参りましたが、日本メーカー製品のコピー商品
製造・販売は韓国を起源と世界が認証してますので、2チャンネル
の皆様の苦情などにはお応えできません。
あしからず、ご容赦いただけますようお願い申し上げます。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 02:09:19 ID:HzYmP4EC
実際は発売されないんだろうな。買い手もいないだろうし。
もしかしたら、買い手がつかないようにするために800万円にしたのかも?

>>255は試しに注文しろ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 02:34:13 ID:01d+tDkL
こんな物作るために、一体どれ程の資源とエネルギーが
浪費され、大量の不良品が廃棄されているのか・・・
考えただけで気が遠くなりそうだ・・・
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 02:35:41 ID:RDUQbJRy
売れても困るだろこんなゴミ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 02:49:05 ID:YHWd420v
東京競馬場の奴ってLCDじゃなかった?商用じゃないけど
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 03:07:01 ID:KTrfPMgg
↑おまえら今の現状をよく理解したほうがいいよ。
アメリカのモールをのぞいてみろ、電化製品のコーナーの1等席に
韓国製製品が陣取ってお客がたむろしている光景。
技術は日本が上と思っているのは日本から一歩も外に出たことのない
日本人だけ。家に閉じこもっているおまえらなら尚更だが。
くやしいけどそれが現実。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 03:19:50 ID:BRS2kWHB
モーニング死魔交錯をうのみにしてるあんたって… バカ?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 03:56:06 ID:QtdxSMI4
>>258
おい在日ヒトモドキ。これは釣りか?(プッ
実際ロスに滞在してたが、現地の奴らは日本製はクオリティーが高く、チョンやシナ製は「安かろう悪かろう」と認識してるぞww
9月から10月にまたロスに行く予定があるからモールを覗いてくるよ。
そん時は現地から書き込みますからヨロシク♪

ヒトモドキの捏造リポは通用しませんよwwww
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 03:59:22 ID:1k4Rzzsf
作るのには1000万円以上かかるから100台限定なんだろう。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 04:02:20 ID:9UsjMqsj
つーか韓国国内でこの値段に疑問は出ないのか?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 04:07:47 ID:QyNJNCxw
で、どこのメーカー製ですか?
LG?サムソン?
のわけないねw
さーどこのメーカーだかはっきり言えよw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 04:08:22 ID:bEMfAZHW
お得なB級品もありますよ(8割ドット抜け)
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 04:09:35 ID:ryaJEdkA
>>258
日本のは高級品だからね
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 04:10:21 ID:h74k8zK0
>>251
もう少し切実で、おそらく株主総会対策じゃね?

競合他社が大型ディスプレイを出すことが予告されている以上、
株主から質問がでるのは確実。対策が無いなどとはいえない。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 04:20:40 ID:LQBGgTUH
世界で初めて商用化されたLCD70インチキテレビだって
インチキはいっぱい作ってるだろ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 05:26:11 ID:XvEdrHL5
画面焼けしていないデイトナUSA筐体買った方が画質が良かったりしてw













ありえないことも無いから怖い。。。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 08:47:56 ID:2oWJxXtz
>258
そもそもそのサムソンの液晶テレビは
中身が日本製の部品なのだが・・・
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 09:06:13 ID:+fxa2jL0
シャープの65インチでも60マソちょいだからな
アホ鮮人お得意のケタ間違いでも高いわな
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 09:09:13 ID:D8+qsXSE
ところで解像度はいくつなんだ? 
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 09:12:33 ID:Wj/iLyIj
チョン液晶なんか見てたら目が腐るよ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 09:24:14 ID:PIogZ1nk
世界初 LCD70インチテレビ 5900万ウォン(約800万円)100人限定販売
同時発売 世界初! LCD70インチパネルを使ったホワイトボード 数量限定なし
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 09:48:50 ID:O7JtzGdZ
>>271
640×400
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 09:51:05 ID:i6FPZetw
なぜ「100台を」ではなく
「100人に」販売なんだろうか?
1人何台買ってもいいけど、100人までねってことか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 09:56:17 ID:2bQFMArS
キムチ冷蔵庫とヒュンダイ自動車がおまけでついてきたとしても
要らない。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 10:01:10 ID:0vBbAQMd
80万円の間違いじゃないのか?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 10:19:46 ID:Thhnr+7V
なあ、補修用性能部品でちゃんと数年、70型パネルを保管していると思う?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 10:19:49 ID:PIogZ1nk
>275

中の人が100人しか用意出来なかったニダ!
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 10:20:55 ID:PIogZ1nk
>278

そこは無料バージョンアップ ニダ!
壊れるたびにホワイトボードのサイズアップ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 10:29:11 ID:+fxa2jL0
ttp://file.chosunonline.com//article/2005/03/07/372334836705538960.jpg

これが液晶テレビに見えるあなた! 今すぐ眼科に逝きなさいw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 13:17:15 ID:GhwRuVEK
613 マンセー名無しさん sage 2007/06/15(金) 08:36:07 ID:gFejEhyc
アメリカにいるんだけれど、こっちではまだまだ半島製は日本の劣化コピーのイメージだけれど。
最近、アメリカ市場で売れている低価格路線のTVはVizio

はじめからsharp等との画質競争はやらずに、まあまあの画像で安価に出しているので、
こだわりの少ない層に結構売れている。

こだわる層にはsharpやsonyが未だに根強く支持されている。

気づいてみると1,2年まえよりも明らかに韓国製品が目立たなくなってきた。
携帯電話だけというイメージになりつつある。

それからベストバイあたりみたいにスプリッタでぶつぶつに切られまくった画像ソースを元に
1080iやら1080pの画質はまず語れない。
あれを見て画質の判断をする程度の奴は知識がない奴なので、多分一番安いのを買っていくタイプ。
数字に出ないスペックなんかわからない。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 13:18:05 ID:GhwRuVEK
881 名前:アメ在 ◆yUHAxrOw2c [] 投稿日:2007/06/09(土) 04:56:22 ID:Gdq9+Vhw
何度も書くけど・・・

最近、シャープの攻勢がすごいよ。
1年ほど前はあまり見かけなかったのに、最近はどこでも見るし
良く売れている。日本ブランドで画質も綺麗ということでね。
サムソンは最近息切れっていう感じ。

それから、アメリカで売られるテレビは皆メキシコ製。
日本製部品をメキシコで組み立てて売るらしい。
関税の問題らしいね
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 13:46:51 ID:wErtyUxh
俺は去年までロス、サンタモニカの日本料理店で働いていたが、現地での評価は
車、家電品、すべてにおいてJAPANが人気。朝鮮のLG,三星、現代は日本までとは
いかないが薄利多売チラシの目玉商品だったよ。それに値段だってたいして変わらないし。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 14:06:15 ID:JstWErLa
>価格は5900万ウォン(約800万円)で、100人に限定販売される予定。

おそらく「大画面のものを販売した」っていう実績つくりだろうね。
800万もの値段をつけるなんて、本音では「買って欲しくない」って言ってるようなもんだ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 16:04:55 ID:XM+ye2t+
この前仕事でNYにいってきた。
前はテレビ置いてる所、韓国勢が真ん中の目立つところだったんだよな。
シャープなんて置いてもなかった。
中心はSONY、パナソニック。シャープ他日本勢もいいところにおいてあった。
アメリカはブランドにこだわらない人が多いから、ベンチマークには最適な国だね。
サムソンとかLGはこのままじゃやばそうだ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 21:49:18 ID:EC6Hos6Q
たぶん、実際に大量生産してたらもっと安い価格になったろう。
70型を開発はしたものの、
実際に量産して市場に出した場合の価格を試算すると、
到底売れないような価格になったんだろうな。
歩留まりの悪さのせいで。
でもせっかく開発したんだし、もっと高価格でも100台限定で出し、せめて一瞬でも世界一を、ってとこか。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 16:18:14 ID:hjFcYdb5
賠償として70インチの液晶テレビを800万円で日帝企業に買ってもらうニダ

【韓国】世界で初めて商用化されたLCD70インチテレビ登場、5900万ウォン(約800万円)で100人限定販売 [6/13]  
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181729723/
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 16:45:49 ID:uf3Uiulz
このスレのまとめ。

サムスンの工場。
「歩留まりが上がらない、困ったニダ」
「株式総会前に、派手な花火が必要ニダ。なんとしても70インチを出すニダ」
「800枚作って1枚しか出来なかったニダ。どうしたらいいニカ?」
「……」
「……」
ピコーン。
「一人8万円出してもらって、1台だけ売ればいいニダ」
「ソレニダ。ホルホルホル」
「ホルホルホル」

だめだ、いいネタが浮かばない。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 20:16:19 ID:x6DfRNLb
ぼったくりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ金持ちしか買えないからいいけど
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/19(火) 01:09:24 ID:DfefjKgw
あの下のHPでコントラスト比50万対1とかいってるんですが・・・
http://news.goo.ne.jp/article/infostand/business/1477829.html
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/19(火) 01:16:23 ID:G2Pncrmc
>>291
理屈の上ではそれくらい出ても不思議では無い。
上記HPではピクセル単位でバックライト用LED持っているようだし、豪華な作りだね。
とはいえ、別段真新しい技術でもなんでもなく、現時点で活用可能なものを組み合わせただけ。
自分で組み立てたパソコンに「最高のCPUを積んだ!俺の技術力は凄い!」といっているバカと同等。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/19(火) 01:26:02 ID:ucdDYlm8
100台限定じゃ量産化とは言わんしな
世界初って肩書が欲しいが為に、死に物狂いで何とか出したって感じだ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/19(火) 07:19:09 ID:YKmUl4Hj
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmachine&nid=289176
これこそ世界最大大きさ, 世界最強の液晶TV

三星制世界最大大きさ 70インチ液晶TV LN70F91BD
倍速駆動 120HZ ^ ^
LED バックライト最新技術者 'カメレオン LED バックライト技術(Local Dimming)'を世界最初で適用 ^ ^
震えや残像がないきれいな動画画質を具現 ^ ^
ピアノブラックの高光沢ベゼルにブラックチタンクロムで仕上げ ^ ^
世界最高水準の節電效果 ^ ^ 消費全力をおおよそ 50%も減少 ^ ^
動的明暗費を 50万台:1 水準まで向上 ^ ^
デュアルヒでもスピーカーと後ならウーファースピーカーを通じて大和村に似合う雄大壮厳な音質を具現^ ^
横の長さが大人背ほどの 1,771oもなるが LED バックライトなど 'スリム化技術'を適用して厚さは 149oに不過 ^ ^
両方向データ放送(ACAP)を支援 ^ ^
3個の HDMI 1.3端子, USB 2.0 端子などを通じてデジタル器機と手軽く連結可能 ^ ^
'PAVV yours' と言う(のは)スローガンの下注文生産過程を通じて製品下端にシルクスクリーン印刷方式で顧客の署名を印刷してくれるオーダーメード型サービスを提供 ^ ^
最高水準のホームスタイリストが購買顧客の家庭を訪問してインテリアーを提案(ホームズタイルリストコンサルティング) ^ ^


---
と言うコトらしい
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ネットと放送、幅広く規制・総務省研究会中間報告
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070620AT3S1902419062007.html

一方、

ユーチューブ、各国向けサービス新設
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2241999/1707801

ユーチューブはまた、英国放送協会(BBC)、国際ニュース専門テレビ局「フランス24(France 24)」、
公共放送機関のフランス・テレビジョン(France Televisions)、スペインのアンテナ3(Antena 3)
およびクアトロ(Cuatro TV)などの各国のコンテンツプロバイダーと、提携協定を結んだことを明らかにしている。

そのほかにも、チェルシー(Chelsea)、ACミラン(AC Milan)、バルセロナ(Barcelona)、レアルマドリード(Real Madrid)
といった欧州サッカークラブチームとも協定を締結した。

馬車業界(電通・テレビ屋、カスラック、政治屋・官僚・芸人・ヤクザの放送電波利権)を守るために、
発明された自動車は時速30キロ以上は道路交通法違反となったのであった。