【国内】残留孤児らへ満額支給決定 老齢基礎年金で厚労省[06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:28:32 ID:w4l7cLrs
そもそも残留孤児っつうのは、敗戦後に支那人に誘拐された日本人なんだがな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:31:45 ID:nYMgMvMG
微妙な結論だな・・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:32:37 ID:L0SOrQud
余計な出費増やす前に年金問題をチャッチャと片付けやがれ
こんなことだからご老人にブチ切られて殴られるんだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:33:55 ID:jiCQqY+9
異論はあるだろうけど、コレやる事によって
在日朝鮮人への威嚇にもなる。

日本は中国残留孤児にも年金払います。
在日朝鮮・韓国人も母国から貰ってネ、と。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:34:49 ID:8zhFppG9
おれもちょっくら残留孤児になってくるわ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:36:27 ID:kAupPOMr
>>23
<`∀´>ウリもよこせニダ、昔チョッパリは(ry
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:36:51 ID:8HxdUkRI
で、サハリンの韓人みたいに子々孫々保護されるのけ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:37:42 ID:V+mkpqou
生活保護と年金の二重受け取り?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:39:13 ID:g1Dnt7x6
残留孤児は自主的に満州に行った者の子供であって、これは運命では
ないのか。日本人でも金持ちの子に生まれるか、貧乏人の子に生まれるか、
運命ではないのか。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:40:25 ID:kAupPOMr
>>28
親族が面倒見るべきだと思うよ、
面倒見れないのなら帰って来るべきじゃなかった。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:43:02 ID:Gzb6U+AX
多めの生活保護でいいんじゃね?
年金にするとあの民族が五月蝿そう
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:43:17 ID:24nA0oyt
>>19
残留孤児は純粋な日本人だろ。
その子供たちは極めて怪しいが。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:44:18 ID:atim/o2y
年金増えた分生活保護減らさなきゃ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:44:56 ID:N8GibX01
本当に残留孤児か怪しい人達もいるのに

保証ばかりするとまた偽物が増えるじゃん

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:45:28 ID:0WUDDCHo
>>32
減らすより完全に打ち切るべきだと思うよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:47:13 ID:kzhMeiG9
支那人更に大量流入の悪寒。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:48:52 ID:ZVnFYjex
DNA検査実施して応じなかった人はまず除外。
応じた人も親族との比較の結果他人とバレたら一族強制送還
それをやったのちに・・・だったらまだ仕方ないと思えるが、今のままじゃあねぇ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 23:52:09 ID:ZVnFYjex
>>29
当初は帰国希望者は日本側に親族の身元引き受け人がいないとダメとかだったと思う。
それが途中から親族じゃなくても身元引き受け人になってくれる日本人がいればおkになり、
最後はそれさえもなくてもおkになってたかも。昔の政治家や官僚の方が先のことを見越してるわ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 00:10:12 ID:f268dsrK
他にやることあるだろ
どさくさに紛れてやってるとしか思えん
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 00:11:57 ID:XrfbFZAb
また、なんちゃって残留孤児がでるだろうが!!
40エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/06/13(水) 00:13:51 ID:Q/iXzDkl
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157840009/
【日中】元中国残留婦人:血縁のない家族18人、定住認められ来日 親族91人目(写真ニュース)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 00:14:03 ID:lVdncJLG
この措置自体は賛成だけど、
ニセモノが出てきそうで嫌だな。
42エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/06/13(水) 00:15:26 ID:Q/iXzDkl
>>41

長崎では残留孤児一人につき平均50人入ってきてるってカキコミがあった。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 00:17:24 ID:V07YsXO8
既に出ていると思うが自称をなんとかしろ。確たる証拠を提出させろ。公金を出すんだから。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 00:19:04 ID:qJCxh76T
頑張って親子共々帰国した人たちの立場は・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 00:36:10 ID:kPuZmhpp
まず今問題になってる年金のほうを解決してからにしてくれんかね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 00:41:08 ID:A3pp/RPt
親族にひと目会った後、生活の場は支那にある
と言って潔く帰った人もいたよね。
支那の生活が苦しくて金目当てに来る奴は
信用できないんだが。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 00:28:14 ID:tIY9YQUF
今日は支給日
48DQN:2007/06/15(金) 00:29:25 ID:vFMzYrMg
年金はいいけど、生保は打ち切れよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 10:59:00 ID:PRRh62Pa
中国残留孤児の請求棄却 札幌地裁、国の責任認めず

 北海道に住む中国残留孤児85人(1人死亡)が、日本への早期帰還や帰国後の自立支援を怠ったとして、
1人当たり3300万円の国家賠償を求めた訴訟の判決で、札幌地裁(笠井勝彦裁判長)は15日、
国には孤児を早期帰国させる義務はなく、帰国後の自立支援義務違反もなかったとして、請求を棄却した。

 同日は高知地裁でも孤児側の請求が棄却されており、厳しい司法判断が続いた。全国15地裁に
提訴された一連の訴訟で判決は計8件となったが、原告が勝訴したのは昨年12月の神戸地裁だけ。

 一方で、孤児の自立支援については、安倍晋三首相の指示で厚生労働省が生活保護に代わる
特別給付金制度創設を柱とする新たな支援策を検討している。

 訴えによると、原告85人は終戦時、移民先だった旧満州(中国東北部)で両親らと死別や離別し、
残留孤児となった。昭和50年〜平成13年にかけて永住帰国し、平均年齢は67歳で、8割以上が
生活保護を受けている。国は速やかに帰国させ、自立した生活ができるよう支援する義務を怠り、
「普通の日本人として人間らしく生きる権利を侵害された」と主張した。
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070615/jkn070615005.htm
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 11:03:14 ID:DjnLNOaI
本物だけにしてね。親戚家族は駄目よ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 11:09:11 ID:WyxT9tNf
これでまたニセ残留孤児や生活費受給に相応しくない一族郎党までが
日本にタカるんだろーな。
ああ「だろー」じゃないか、「確実に」だな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 15:47:23 ID:PRRh62Pa
中国残留孤児訴訟:原告の表情に落胆広がる

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070615k0000e040062000p_size6.jpg
訴えが認められず、落胆の表情を見せる原告の人たち=札幌市中央区の札幌地裁前で15日午前10時7分、近藤卓資撮影

 中国で、そして祖国・日本で苦難の人生を歩み続けて半世紀余り。国の責任を訴えた中国残留孤児
たちの思いに対し、札幌地裁は15日、請求棄却の冷たい仕打ちで応えた。判決文には戦前・戦後の
国の対応を「高度に政治的な判断」「裁量の範囲内」と擁護する言葉が並び、孤児たちにとっては全面敗訴。
この日、高知訴訟の判決では国の責任が一部認められたもののやはり敗訴となり、原告の表情に
落胆が広がった。【芳賀竜也、久野華代、田中裕之】

 札幌地裁8階5号法廷。午前10時4分。笠井勝彦裁判長が判決文の朗読を始めた。
「主文。一、原告の請求をいずれも棄却する。二、訴訟費用は原告らの負担とする」。読み上げに要した
時間は10秒余り。日本語が不得手な傍聴席の原告は、意味がよく分からず座ったまま。

 ある原告が「みんなが下にいる。まず降りよう」と言うと、促されるように席を立ち始めた。

 敗訴と知ったある原告は「裁判官はとても声が小さかった。恥ずかしい判決だから、
大きな声を出せないんだ」とつぶやいた。

 約30人の原告が待ちかまえる同地裁正門前では、弁護団の中村憲昭弁護士が「不当判決」と
書かれた白い旗を掲げて走り寄ると、「あー」という声とため息が漏れた。

 唇を堅く真一文字に結んで4文字に見入った原告の富樫正義さん(71)=札幌市豊平区=は
「私たちは1年、2年でなく60年間我慢してきた。判決は不合理だ」と語気を強めた。伊藤美代子さん
(58)=同市東区=は涙をぬぐったハンカチを握り締め、「くやしい。でも高裁で政府の責任が
認められるよう頑張らないと」と前を向いた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070615k0000e040058000c.html
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/15(金) 15:54:52 ID:PRRh62Pa
中国残留孤児、原告相次ぎ敗訴 札幌、高知地裁で判決

 日本に永住帰国した中国残留日本人孤児・婦人が「国は速やかな帰国措置と帰国後の自立支援を怠った」
として、1人あたり3300万円の賠償を国に求めた訴訟の判決が15日、札幌、高知の両地裁であり、
いずれも国の賠償責任を認めず、原告側の請求を棄却した。原告側は控訴する方針。

 一連の集団訴訟では、残留孤児の約9割にあたる約2200人が15地裁で提訴。原告勝訴の判決は
昨年12月の神戸地裁だけ。この日の結果を含め東京、大阪など7地裁で敗訴となった。

 札幌地裁の笠井勝彦裁判長は、北海道内の原告89人の訴えに対し「満州移民政策やその後民間人
保護策を講じなかったことなどを含めた一連の国の施策は、高度に政治的な判断に基づく行為で司法判断が
及ばない」などと述べた。さらに、日中国交正常化前から国は様々な形で交渉や調査を進めたと指摘。
孤児の自立支援については、帰国後に日本語研修を実施するなどしており、「最良ではなくとも不合理とは
いえない」と結論づけた。

 高知地裁の新谷晋司裁判長は、高知市内などに住む原告56人の訴えに対し「提訴までに永住帰国から
3年以上が経過した」と判断。国家賠償請求権は消滅したと結論づけた。一方で、孤児らの発生については、
満州で有事に備える「潜在的軍人」として移民政策をとったことが原因だと指摘。「戦後に軍人・軍属を
帰国させたのと同様に、国は孤児らにも早期帰国させる義務があり、この義務を果たさず違法だ」と述べた。

 また、新谷裁判長は判決言い渡し後、「消滅時効は法的には問題ないが、道義的、政治的には別問題。
司法としては限界だが、立法、行政なら十分対応は可能だ。高裁での和解や訴訟外での交渉でより迅速に
解決することを望む」と述べた。

 政府は新たな支援策として、基礎(国民)年金を満額支給したうえで、給付金を上乗せすることを検討。
これに対して原告側は、「生活保護の延長では許されない」などとしている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0615/OSK200706150016.html
54日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/06/16(土) 00:17:17 ID:LcRydIK6
大事なのはこの方々達の祖国が日本と言うことだろ。おまえらの言う祖国だよ。
それをなんだ?金の亡者みたいにいいやがって。
戦争が悪いんだな。全部戦争が悪い。
これで戦争が悪くないなんて言う奴はゴミだ。屑だ。さっさと消えろ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 08:19:32 ID:qVEfc1wO
残留乞食
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 16:23:56 ID:k548Ul1J
627 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/15(金) 17:12:41
社会保険協会ってもうないよな?
適用事業所にあたかも加入義務があるかのごとき説明をし、
加入させ「第2の保険料」を徴収していたこともある協
会だ。

http://www.shahokyokai.jp/
http://www.zensharen.or.jp/zsr_home/default.htm
なななんと まだあったのかw

みんな ここ調べると面白いぞ!



628 :非公開@個人情報保護のため:2007/06/15(金) 17:17:47
>>627
あるよ。
特に、単に「社会保険協会」(山下眞臣会長)のところでは
社保名録という社保職員や厚生年金基金、健康保険組合の連絡先まで
入った本を刊行しているw
各県の社会保険協会は警察で言う安全協会みたいなもの。
しかし、出産育児一時金の貸付や、各種イベントの企画実行をしている
ので、安全協会とは違って、それなりのメリットが中小企業にはあるはず。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 16:37:11 ID:qKzpvzuR
本物の残留孤児ならば拉致被害者らと同程度の生活保護はするべきだろう
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/20(水) 22:26:56 ID:fMCVPhuZ
[日本の黒歴史]村山政権時代の主な構成メンバー  修正版 ver2.1

総理大臣:村山富市  売国奴
副総理:河野洋平    売国奴
外務大臣:河野洋平   慰安婦問題の元凶
大蔵大臣:武村正義   北朝鮮のエージェント
経産大臣:橋本龍太郎  中国女スパイと・・・。
運輸大臣:亀井静香   元公安警察なのに死刑廃止論者
経済企画庁長官:高村正彦
科学技術庁長官:田中眞紀子 バカ
自治大臣:野中広務    
国家公安委員長:野中広務 ←← 全国の警察を管轄
公安調査庁長官:緒方重威 ←← 最高検公安部長から公安庁長官へ さらに検事長にまで出世
法務省政務次官: 角田義一 ←← 法務省は公安調査庁を管轄
文部省政務次官:岡崎トミ子

おまけ
衆院議長:土井たか子
日弁連会長;土屋公献   ←← 緒方長官とは司法研修所の同期

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/20(水) 22:36:54 ID:by5Shx6U
援助はすべきだとは思うが、こいつらってさあ、日本に10年以上もいるのに
日本語が不自由で暮らしが大変とか抜かしてるからなあ・・・
どこまで寄生する気だって感じもしてしまうんだよねえ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/20(水) 22:48:16 ID:Ckeg8dcs
>>54
いいからお前は北京のトイレ掃除の仕事に戻れ。
話はそれからだ。

監督の王さんがご立腹だぞ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/23(土) 15:02:05 ID:RE8gymcw
社保庁、十年前に年金記録不備把握 NTTデータに通知
1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/06/23(土) 03:27:43 ID:???0
 社会保険庁の年金納付記録を管理するシステムを作ったNTTデータの山下徹社長は
朝日新聞とのインタビューで、同社が多数の「宙に浮いた年金記録」の存在を、10年前に
社保庁から知らされていたことを明らかにした。基礎年金番号が導入された97年時点で、
約1億件の基礎年金番号に対し、年金記録の総数は約3億件あり、その差約2億件が
「宙に浮いた記録」だったとみられる。

 山下社長によると、NTTデータの担当者に対して97年当時、基礎年金番号と統合されて
いない記録が多数ある、と社保庁側が伝えた。記録不備の規模は明確に示されなかった
ものの、「かなりある」との説明を受けたという。

 社保庁はその後、基礎年金番号と記録を結びつける作業を進め、問題の記録は約5000
万件まで圧縮された。統合について社保庁は「一度に解決するには大変な作業量」として、
「各加入者の年金支給が始まる際に記録を全部確認し、データの整合を図る」と説明。
支給開始時に確実に統合する方針を示したという。

http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706220446.html


2 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/06/23(土) 03:27:51 ID:???0
 だが、実際には浮いた記録のうち60歳以上の人のものが2800万件以上と過半を占める
ことが判明しており、年金受給者のものが含まれる可能性が高い。「最後のとりで」(山下社
長)だったはずの支給開始時の統合後も、浮いた記録は大量に残ったことになり、社保庁の
ずさんな実態が改めて浮き彫りになった。

 山下社長は、社保庁など官庁のシステムを担う公共部門担当副社長を経て22日に社長
に昇格した。年金記録問題への自社の責任については、同日の株主総会で「システムの
不具合に起因しているものではなく、非難を受けるいわれはない」と述べた。

http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706220446.html
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/25(月) 00:41:32 ID:12S+YQfJ
ドキュメント'07 
ネットカフェ難民・2…あすを奪われる人々
▽所持金40円…恐怖の天引き現場

6月24日(日) 24:50〜25:20
日本テレビ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/25(月) 13:22:17 ID:12S+YQfJ
たけしのTVタックル 

消えた年金を返して!!掛け金ネコババ社保庁税金投入に国民の怒り被害者vs政治家が激突

6月25日(月) 21:00〜21:54 テレビ朝日

◇「消えた年金問題」をテーマに徹底討論を繰り広げる。政府が打ち出した救済案について考える。
救済案は"年金時効特例法案"により時効を撤廃することと、領収書のない場合も年金支給が可能か
判断する"第三者委員会"を設置すること。消えた年金の被害者たちは、この救済案をどうとらえて
いるのか。この救済案で被害者全員を救うことは可能なのか。政府の救済案が信頼できるのか、
パネリストがトークで激突する。ほかに社会保険庁の無駄遣い体質、忍び寄る年金破たんの影にスポット
を当てる。
ゲスト:三宅久之、大村秀章、高木陽介、長妻昭、山井和則、荻原博子、岩瀬達哉、谷沢忠彦
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/25(月) 13:28:52 ID:2+tBwCu6
>>58

野中のところは怖くてかけないの?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/27(水) 10:38:27 ID:3+fh+jqD
【長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して悪質な嫌がらせをした自民党。】

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/27(水) 12:28:06 ID:bXU2t/GT
>>1 さらに増額の予感

残留孤児への支援、月12万4000円…与党チームが試案

 中国残留孤児の新たな支援制度を検討している与党プロジェクトチーム(座長・野田毅
元自治相)がまとめた試案の内容が分かった。
 一定の収入がある一部の孤児を除き、月額約12万4000円を保証する内容で、4月末に
明らかになった厚生労働省の試案より約2万2000円の増額。与党PTは今週中に
最終案をまとめる方針だが、孤児側は「支給方法が生活保護と同様の仕組みのままで、
生活に制限が多い」と抵抗感を示している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070627i401.htm
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 07:21:24 ID:jAnDjNie
中国残留孤児訴訟の原告・弁護団、支援策の収入調査を拒否

 中国残留孤児の新たな支援策について、与党プロジェクトチーム(座長=野田毅元自治相)と交渉を続けている
中国残留孤児訴訟の全国原告団と弁護団は1日、代表者会議を開き、生活保護と同様、収入を調査する「収入認定」の
手続きが残る限り、支援策に同意しないという方針を決めた。

 支援策についてはこれまで、基礎年金の満額(月約6万6000円)を支給し、生活保護に代わる特別給付金も支給する
という座長試案が示されていた。生活保護の場合は年金を収入と見なして給付額から差し引くが、座長試案では一部を
収入とは見なさない特例を設けた。野田座長はさらに、年金の全額を収入と見なさないことで、総額14万6000円を
保証する修正案を6月末に示したが、依然として収入認定の手続きは残るため、孤児らの理解を得られなかった。

        ◇

 なぜ、孤児らはこれほどまでに「生活保護方式」を拒むのか。

 兵庫原告団代表の初田三雄さん(64)は受給資格がありながら、生活保護を拒否している。帰国後14年間、清掃作業員など
として働き、受け取る年金は月5万円。これだけでは生活できないため、夫婦で朝5時から5時間ほどアルミ缶拾いをして
1日3750円を稼ぐ。

 それでも生活保護を受給しないのは、「様々な制約があるから」。生活保護には、厚生年金やアルバイト料などを収入から
差し引く「収入認定」があり、貯金も生活必需品の購入目的などを除けば原則許されない。同世帯に収入のある人がいれば
資格がなくなるため、子供との同居をあきらめるケースもある。

 初田さんは、妻のために加入した生命保険を解約したくない。収入認定で、厚生年金分が差し引かれるのも耐え難い。
「厚生年金は懸命に働いてきた証し。それをなかったことにするのは、私の人生を否定するのと同じ。一生懸命働いた結果が
こんな老後だったと思うと惨めです」と訴える。

 野田座長の修正案は、生活保護より約6万6000円も多いが、収入認定を伴うほか、貯金の制限など生活保護同様の
制約がついている。孤児らは、「いくら金額が増えても、自由と尊厳が認められなければ意味がない」として、生活保護方式では
断固拒否するとの姿勢を貫く方針だ。

 国に損害賠償を求めた集団訴訟で孤児側敗訴の判決が相次ぐ中、安倍首相の“鶴の一声”で検討が決まった新支援策。
与党内でも、公明党は孤児に同調し始めた。全国原告団代表の池田澄江さん(62)は「(今年1月に)安倍首相は、
日本に帰って良かったと思えるようにすると約束してくれた。その言葉を信じます」と希望をつないでいる。(岩永直子)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070702i401.htm
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/02(月) 07:30:28 ID:xOX9ittk
中国残留孤児問題が出てきた時期が、従軍慰安婦捏造キャンペーンや
毒ガス兵器捏造キャンペーンや村山土下座外交と同じ時期だってのが非常に気にかかる。

たぶんほとんど嘘だと思うんだよね。
それかくっついてきた中国人を入れるのが本音か。
正直中国に残留させたままにするか、中国人家族の入国は禁止するかにしたほうが
よかったように思う。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
厚労省の電子申請欠陥、10日間放置…個人情報流出の恐れ

 厚生労働省の電子申請システムで、同システムを利用するのに必要なコンピューターソフトに
欠陥があるにもかかわらず、同省が10日間にわたり問題を放置していたことが5日、わかった。
 このソフトを利用者が使うと、外部からパソコンを操作され、情報が流出する恐れがある。同
省は先月26日、欠陥を認識したが、適切な対応をとっていなかった。同省によると、今のとこ
ろ被害の報告はないという。
 同システムは、健康保険や厚生年金保険に関する手続きなど各種の届け出が、ネット上ででき
るというもので、2003年3月に運用を開始した。システムを利用するには、民間のソフト会
社が公開しているソフトをパソコンに取り込まなければならないが、このソフトを入れた上で、
悪意のあるサイトに接続した場合、パソコンに入り込まれ、勝手に操作される危険性があることが
判明した。ソフト会社は昨年12月の時点で欠陥を公表していたが、同省は気づいていなかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000014-yom-soci