【環境】「美しい星50」構想、国連事務総長も賛意…首相と会談[06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)の全日程を終えた安倍首相は8日夕(日本時間8
日夜)、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長と会談した。

事務総長は、地球温暖化問題で、サミット合意のたたき台となった日本の基本戦略「美しい星50」
構想について、「日本語、英語の両方で読んだ。首相の指導力を高く評価する」と述べ、賛意を示した。

国連改革で、首相が「安全保障理事会改革の達成が重要だ。機運を逃してはならない」と指摘したの
に対し、事務総長は「安保理改革なくして完全な国連改革はない。公正で客観的立場から議論を促進
していきたい」と応じた。

首相は8日夜(日本時間9日早朝)、政府専用機でドイツ北部のロストック・ラーゲ空港を出発し、帰国
の途についた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070609it03.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:30:58 ID:NHdTFUHL
2なら10がぬるぽ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:31:47 ID:l9+59Vx7
歴史講義は無かったの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:32:44 ID:QvLZcOBN
世界大統領が親日派認定されてしまいそうです><
5朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2007/06/09(土) 17:33:59 ID:lR9QW8kv
  ,ィ'^i^ト,、.  >>1
 /y'´⌒ ヽ   寝言は自分の国を美しく更地にしてから
i[》《]iノノ))〉)  言ってよね
  |!|(!´ヮ`ノ! 
  {(lつ旦O   日本の恥だわw
  とんソ_i|)  
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:34:28 ID:UFljfvMH
パンとかいう人、まるで存在館ないよな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:35:07 ID:kGVs/E+z
>>1
世界大統領は日本の総理の意見に同意なんかして大丈夫なのか?
親日派認定だな。こりゃw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:35:58 ID:0SAam1dR
>>6パンは志村の番組のチンパンジーでしょ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:36:07 ID:Ut5NjyU0
パンは何でも賛成なんだな。w

どうでも良いんだろ、もう。w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:36:51 ID:UsrB/dFz
つーーか、パンはドイツに居たのかよ?
何で?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:37:01 ID:QvLZcOBN
>>6
まあ、本来はただの事務方だし
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:37:07 ID:05O3N/3V
>>5

まったくだ。さっさと朝鮮半島を更地にせねばな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:37:22 ID:CH3GiKKM
安倍ちゃん、実は法則発動中だったとは・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:41:42 ID:D+MW0roZ
てめーの国の海見てから言え
15源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/06/09(土) 17:41:56 ID:sX/JiPbO
>>10
サミットの時に5カ国を呼ぶけど、
その時に国連代表として参加する。

去年もアナンが出ていたよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:42:23 ID:tPkBCdEP
>12
札付きのアホを相手にするな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:45:56 ID:rDN1iwGl
なんで世界大統領がまともな発言をしてるのはどうしてなんだぜ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:46:12 ID:UsrB/dFz
>>15
トンクス。勉強不足で。

しかし、安倍さんもキモかったろうに。
心中お察しします。

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:47:21 ID:cbKGrzHq
この人、日本語読めるのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:52:56 ID:ogZdZgaN
なんで上から物言うの
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 17:57:45 ID:0yO1fcVD
>>20
ちょんだもの


みつを
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:03:39 ID:BsSHV9tc
時には事大。時には賞賛。時には貶め。
チョンコもあの手この手よく考えるよなw嘘つく唯そのためだけに只管w
アジア妄想乞食めw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:04:24 ID:33rXxeAh

読んでないけど
半島を無くせば美しい星にすぐなる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:11:18 ID:8Z+2VMPR
世界大統領に賞賛されてしまっては、
この構想に未来はな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:32:09 ID:BSsHVjHP
つか、G8が上手くいって国連の意義が薄れてきたから穏便に対応してるだけだろ?
「ウリを忘れないでウリを見てウリを見て」とせがんでるようにしか見えん。

韓国人の気質から「安全保障理事会改革」ってコトは「身内をもっと入れて欲しい」
という話に決まっている。こんな男が信用できるハズもない。

てことで、みんなの期待は裏切ってないと思うゾw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:45:43 ID:2I0n8EAu
>>20
まあ、自称・世界大統領(笑)だしい。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:46:54 ID:5xnBzkFA
コロニー移住計画を練らないと駄目なのだな。
28ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/06/09(土) 18:49:06 ID:Nn0eMCqi
地球おわた
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:55:42 ID:c/jXFBS+
朝鮮人ってまだ世界大統領とか言ってるの?ホンとなんかずれてるよねあいつら。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 18:58:49 ID:SXtrGr1U
9日韓国の盧武鉉大統領がドイツ南部をウロウロしているところを発見された。
サミットに紛れ込もうとしたらしいと推測されるが地図が読めなかったらしい。

とかの記事が出そうなもんだけどなぁ潘基文なんかじゃなくて
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:00:13 ID:XyWWF9br
パン君は、いまいち燃料として物足りない
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:01:12 ID:0yO1fcVD
>>29
いまだに言ってるのはさすがにちゃねらーだけ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:04:43 ID:cSWicsP9
「美しい星50」ってアメリカの星条旗の星の数のつもりだろ。

数間違ってるよww

本当に恥ずかしい低学歴総理だなorz
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:06:42 ID:5igsgv6h
世界大統領、反日してくれよww酋長に負けるな追い越せ!!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:07:01 ID:8Z+2VMPR
その程度の釣りに引っかかるのは、ダボハゼぐらい
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:08:52 ID:tulsDDJW
美しい星に不要なもの

国連と朝鮮
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:10:04 ID:8Z+2VMPR
( `ハ´)…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:11:23 ID:fBOQWVtu
環境系で50って聞くと

クライシス2050

しか思い出せないんだけど、だれかおぼえてるひといる?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:14:44 ID:8Z+2VMPR
2050年までには、俺なんて確実に生きてはいないだろうな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:16:27 ID:eJJEw7El
>>30なんか、日本語としておかしいよ。
推測なのに「らしい」はいらなくないか?
41極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/06/09(土) 19:18:08 ID:VGLRQ4q2
>>5

 世界大統領様にむかって「寝言」だとw!?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:20:23 ID:a3QvT5+/
朝鮮をなくして、国連をなくせば
かなり美しくなるかな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:23:36 ID:4j2FEiI9
志保いし苦痛
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:25:51 ID:eFN95PB9
>>23
つ「宗主国」
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:27:43 ID:8Z+2VMPR
( `ハ´)…我好美麗的地球是常識
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:35:16 ID:Z4PlelYR
パンに評価されても何の値打ちも無いな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 19:37:40 ID:8Z+2VMPR
( `ハ´)…フーン
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 20:10:24 ID:FUBcAISz
「安保理改革へ指導力期待」 首相、国連事務総長に
2007年06月09日13時31分

 安倍首相は8日夕(日本時間同日深夜)、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長と約25分間会談した。
首相は、国連安全保障理事会改革について「安保理改革を成し遂げることが重要で、機運を逃しては
ならない。事務総長の指導力に期待する」と協力を要請。潘事務総長は「安保理改革なくして完全な
国連改革はない。公正かつ客観的な立場から、意見の相違の残っている加盟国間の議論をさらに
促進していきたい」と応じた。
ttp://www.asahi.com/international/update/0609/TKY200706090120.html
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 20:17:10 ID:ov7ZtcaK
美しい星って「さいたま星」ニカ?
50通販さん@賛成です:2007/06/09(土) 20:19:40 ID:jT3D59aW
世界大統領日本語読めるのか
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 20:20:58 ID:LsD5LQeY
三島由紀夫の長編だな。電波系平和主義UFO信者の人たちを描いた小説w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 20:36:24 ID:+AmFp/jU
美しい星50

星条旗
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 20:48:33 ID:Q6eT2MeO
この星は〜美しい〜星〜♪
誰もが〜愛する〜青い〜星〜♪
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 20:50:57 ID:uX8NXAXQ
だめだ・・・この構想も無駄なきがしてきた
パン君・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 21:09:32 ID:zCMmuu11
あとで
「実はこの構想はウリナラが先に…」
ってなるんだよ。

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 21:14:52 ID:fBOQWVtu
>>54
Let’s go UGM!UGM!!

U:ウリの
G:豪快な
M:妄想力
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 21:35:30 ID:QA0zkGHb
>>1
なんだ、パンちゃん居たの?w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
記者の目:「美しい星50」提唱した日本 田中泰義

 地球温暖化を最大の焦点としたドイツ・ハイリゲンダムの主要国首脳会議(サミット)が閉幕し、
「2050年までに世界全体の温室効果ガス排出量を半減させることを真剣に検討する」と合意した。
安倍晋三首相は「日本の主張が認められた」と胸を張ったが、半減という目標を達成するシナリオは
見えていない。目標は実現してこそ意義がある。安倍首相は在任中にその道筋をつけるべきだ。

 各首脳が成果を誇らしげに語る表情から、97年の京都議定書採択時を思い出した。やはり、各国代表は
握手を交わし、満足げに成果をたたえ合った。法的削減義務を先進国に課した議定書により、
温暖化対策が進むと、私は期待した。

 あれから10年、温暖化を巡る取材を続けてきたが、困惑と落胆の連続だった。議定書の対象期間は
08〜12の5年間。来年から先進国への削減義務が効力を発する。しかし、その前に対策が進むという
期待は裏切られた。二酸化炭素排出量の増加に歯止めはかからないばかりか、最大排出国の米国は
01年、経済への悪影響などを理由に離脱した。議定書の機能は、形骸(けいがい)化寸前である。

 私は地球環境問題をめぐる交渉に徐々に悲観的になってしまった。今回のサミットで、その度合いは
さらに深まった。

 主要8カ国が、12年で失効する議定書後の排出削減の枠組みを09年までに作ることで合意した点は
評価できる。だが、合意に盛り込まれた「半減を検討」では、削減義務付けにはならない。議長国ドイツの
メルケル首相は合意を「義務的な削減目標だ」と解説したが、ハドリー米大統領補佐官は「各国が提案した
数値目標の設定を選択したわけではない」と述べた。

 要するに米国は、温暖化対策の交渉には参加する、というだけなのだ。議定書採択からの10年が、
また繰り返されないかと思わずにいられない。

 こうした中、今回の取材では、地球環境問題を巡る国際交渉で、日本はより存在感を示すことができると
確信した。

 日本は欧州から温暖化対策の枠組みに加わるよう米国の説得役を期待された。米国との関係を重視し、
温暖化対策の技術開発でも連携を深めている日本なればこそだ。

 米国を抜き世界一の排出国となることが確実視される中国は、同じアジアの仲間だ。安倍首相と会談した
胡錦濤国家主席は「(排出削減という)日本の提案を真剣に検討する」と述べたが、日本の省エネ技術が
ほしいと思っているはずだ。来年の北海道洞爺湖サミットでは、こうした立場を最大限生かすべきだろう。

 人類は大量の化石燃料を消費してきた。国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によると、
産業革命前に280ppm(1ppmは100万分の1)だった大気中の二酸化炭素濃度は、05年には
379ppmに達した。今世紀末に地球の平均気温は最大で6・4度上昇する恐れがある。

 私は98年から1年間、米アラスカ州に暮らした。気温上昇率が地球平均より2倍大きく、異変がいち早く
表れるとされる地域だ。気温上昇で、氷河は過去に比べて大きく後退し、森では害虫が発生して木が
食い荒らされていた。地球は緊急事態にあると実感した。

 サミット会場となった独北部の緑は美しかった。その風景は次の開催地の北海道とも重なる。私たちは、
温暖化がそうした自然の恵みをかく乱しかねないと知りながら、排出削減を実現できていない。世界資源
研究所日本担当、黒坂三和子さんはこれを「人間の精神の危機」ととらえる。

 今から25年前の82年、日本政府の提案が世界の環境政策を動かしたことがある。「環境と開発に関する
世界委員会」の設置だ。84年に国連で承認され、後にノルウェー首相となるブルントラント氏が委員長を
務めた。委員会は「持続可能な開発」という概念を提唱し、現在の地球環境保全の指針となっている。

 来年のサミット議長国である日本は、議定書後の枠組み作りを促進する役割を負う。各国を歩み寄らせる
には、日本が先頭に立って議定書の目標を守る必要がある。でないと、各国の信頼は得られない。
その上で、50年までの排出削減のシナリオ作りを進めてほしい。

 安倍首相は、温暖化対策に世界全体の参加を呼びかける「美しい星50」を提唱した。しかし、当然ながら
その真価が問われるのは、これからである。(科学環境部)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070612k0000m070161000c.html