【台湾】台湾よいとこ ふるさとめぐり 台東[06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加

 葉英晋氏に台東を案内していただく。

 太平洋に臨む台東は、台湾の東南に位置し、東は太平洋に面し、西に中央山脈が聳える風光明媚な所だ。
中央山脈と東部海岸山脈に挟まれた花東縦谷には豊かな地質景観が形成され、美味しいお米の産地、池上や富里などがある。

 台東平野はもともと原住民ピュマ族とアミ族の集落であった。

 日本時代に用水路の整備が積極的に進められ、サトウキビの栽培も盛んになった。台湾西部に比べて開発が遅れたために、
今も素朴な美しい自然が残る台東には、古い歴史的な遺跡の「卑南遺跡」があり、今から五千年ぐらい前にここに人類が文明を営んでいたことがわかった。
しかもその規模は80ヘクタール以上で、アジアで最大級であることが判明した。この遺跡は卑南文化公園と台湾先史文化博物館に設置された。
卑南遺跡での出土品は多く、陶器や石器、武器、玉の装飾品なども出土し、玉の加工技術には文化の高さが感じられる。

 高さ4メートルも有る月形石柱もあり、今では卑南文化公園のシンボルになっているが、建築物の一部とみられるこれらの巨石も、謎の部分が残り、
古代への思いをそそられる。

 近くにお茶の産地鹿野、少し入るとブヌン族の住む紅葉村がある。紅葉小学校の横に少年野球で名を馳せた紅葉少年野球チームを記念して「紅葉少年野球記念館」が設けられている。

 素朴で風光明媚、また古代文明の跡を尋ねて、台東の旅を楽しんでみませんか?

*HP上に数々の写真あり

ソース:Radio Taiwan International
http://japanese.rti.org.tw/Content/SpecialReportsSingle.aspx?ContentID=38088
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 00:27:51 ID:COdy+pmh
アッー!
3´◇`)<はぅぅ。 ◆YAUCHInowA :2007/06/09(土) 00:29:26 ID:cUeWVmgm
これってニュースなのかな。
4   李紅痔    :2007/06/09(土) 00:31:06 ID:yHnUsHKu

強烈糞!!!

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 00:32:23 ID:0RSno9Hl
>>1
クズめ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 00:40:53 ID:MRQYB5Tb
>>2
クズめ。
7   李紅痔    :2007/06/09(土) 00:49:19 ID:yHnUsHKu

>>1

媚るな。

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 00:49:21 ID:SpUueK08
台湾の良いコのフルサト巡り
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 00:50:50 ID:nQIvODZy
何かキモイペクチョンがいるようだが、放置しましょうw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 00:56:29 ID:ozkKArvM
台東区?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 01:05:14 ID:m9KMpVEh
墨田区スミダ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 01:28:26 ID:gUiDVB1C
台東あたりだとまだビンロウ売りのエロいねーちゃんが見れる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 03:57:28 ID:ztVscuzq
台湾良いな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 04:06:57 ID:ly1gj6UY
>>10-11 ワロタ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 05:03:04 ID:IdcvCs9d
東京都台東区になっちゃいなよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 05:05:01 ID:NP/8umOM
以前、高雄から花蓮に行く時に途中下車した。
駅前でスポーツカイトを揚げている奴がいた。
駅の売店で乱太郎とかマチコ先生などのコミックも売っていたよ。

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 05:37:44 ID:NP/8umOM
>>1
5000年前というのは一つのポイントなんだよね。
琉球が沈んだのもその頃だし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/09(土) 14:51:18 ID:JULgvrWN
以前、ふらりと東海岸周りで南に下った
台東あたりでローカルバスを乗り換えるためにバス停で待っていると、
農協のキャップを被ったおじさんに声を掛けられて話をした
どどど田舎で日本語で話し掛けられると、なんかうれしい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本はひどいことをしたよね。
用水路の整備を積極的にしたり、それでいて素朴な美しい自然を残したり、
原住民族をそのまま暮らさせたり。