韓国初の原子力発電所、寿命迎え9日から発電中断へ 〜原子力・火力・水力を総括的に管理調整しているので夏の電力需給には問題ない[6/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 1978年、韓国で初めて商業運転を開始した古里原子力発電所1号機が、製造会社の
米国ウェスチングハウス社が勧奨する設計寿命30年を18日に満了、9日から発電を中断する。

 古里原子力本部は昨年6月、古里1号機の寿命を10年延長し、継続運転するための
安全評価書を科学技術部に提出した。科学技術部は12月15日ごろまでに継続運転の
承認について決定する予定だと3日明らかにした。特に、科学技術部の要請により、
国際原子力機関(IAEA)の関係者らが来月中旬から8月初旬の間に韓国に滞在し、
原子力発電の継続稼動に関する検討作業を行った結果が審査に反映されるとされている。

 2005年に改正された原子力法施行令は、寿命を終えた原子力発電所は継続運転の
承認審査で16分野112項目の安全性評価基準に合格した場合、10年間運転を延長し、
不合格だった場合は永久に閉鎖するよう規定している。

 原子力発電所の関係者は「発電容量58万7000キロワットの古里1号機は、原子力本部の
四つの原子力発電機の発電容量の合計313万7000キロワットの18.7%を占める。
原子力発電を含め、水力と火力などを総括的に管理調整しているので、
夏の電力需給には問題はない」と説明した。

クォン・ギョンフン記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070604000048
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:45:02 ID:dnwBJrsO
どうかな?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:45:13 ID:ZXcXQXoC
どうだろ?
4ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/06/04(月) 14:45:27 ID:8v/3Cyxx
で、韓国全土の停電はいつ起こるの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:45:37 ID:hXoNRK8c
どうもな?
第二 ニガヨモギ・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:46:19 ID:whQyCvcx
そういうときに限って影響大なんだよなぁw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:46:34 ID:Kv5X9Js+
北に送る分を忘れてるだろw
多分、全然大丈夫じゃない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/06/04(月) 14:47:15 ID:/s/KdrPa
大丈夫?
10????? ◆HrCnQC6VH. :2007/06/04(月) 14:47:38 ID:ggMrOlBl
そして大爆発
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:48:36 ID:Wm6eFxJJ
11なら連中自爆。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:50:43 ID:JRp6LKG8
今まで北に何もされてないのが奇跡だな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:50:58 ID:I1OrklUv


黄砂と一緒に韓国からも、この原発の放射能が日本に飛んできている気がする。

日本海側癌多くないか?


14韓国のほこり ◆iphWBbN9mA :2007/06/04(月) 14:51:08 ID:F+SY1Yw5
おつかれさま
こんにちの経済強国の基礎です
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:51:21 ID:DOvwxZ1y
>ギョンフン

ネコを踏みつけた時の名前みたいだなw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 14:55:40 ID:+rddhOP4
原発寿命:30年の韓国と60年の日米の違いとは

 米国フロリダ州中部にあるオーランドは、毎年観光客3000万人が訪れる世界的なリゾート地だ。
このオーランドから東部海岸道路に沿い南に2時間走ると、小さな田園都市セント・ルーシーにたどり着く。
ここには米国10大発電会社の1つ、フロリダ電力(FPL)が管理する原子力発電所が2基、稼動している。
海岸線と森林の間に建つ原発は、発電所というよりも古城といったほうがふさわしい印象だ。

 セント・ルーシー原発は1976年4月から電力供給を始め、今年で運転31年目を迎えた。
韓国の古里原発より1年早く立てられたが、未だに運転がストップすることなく、電力供給を続けている。
閉鎖しない理由をたずねると、スティーブ・ヘイル運転担当部長は「米国の原発は原則的に定められた
寿命がない。安全性さえ確保できれば、60年以上運転することが可能だ。政府が運転期間を60年に
延ばした原発は米国全域で48基にもなる」と語った。

 電力会社が原発を建設すると、政府がまず40年間の運転許可を出し、この期間が終わると安全性検査を
行い、運転期間をさらに20年延長するという説明だった。原発の使用をこれほど長期間許可するのは、
原子力による電力生産の発電単価が液化天然ガス(LNG)の発電単価の20‐30%に過ぎないためだ。

 米国原子力エネルギー協会(NEI)の調査によると、40年間運転した原発を閉鎖せず、さらに20年間
運転すると、年間1億5000万‐3億ドル(約183‐366億円)の経済効果があるという。スコット・ピーターソン
NEI広報部長は「政府は原発運転を徹底的に監視しているので、国民も原発の安全性に信頼を寄せている。
原発は二酸化炭素の排出量が最も少ないエネルギーであることを知る各環境団体も、
原発の寿命延長に反対しない」と教えてくれた。

 日本も米国のように原発の寿命を60年としている。初めて原発を建てる際に30年間の運転許可を
出した後、安全性診断を行い、問題がなければさらに30年間運転できる許可を与える。
こうした措置により、現在日本で運転されている原発52基機のうち、12基が30年以上運転されている。

 東京の北方にある福島第一原子力発電所は、日本最大の電力会社である東京電力の最も古い
原発施設だ。31‐36年前に作られた3基の旧型原発を含め、計6基が現在正常に運転されている。
同発電所の大出厚所長は「ここの原発はほとんどが30年間の追加運転許可を受けている。
日本の電力各社は原発の追加運転を申請する際、住民説明会を何回も開き、地元の人々の疑問を
解消しており、住民に補償金を支払ったケースはない」と話す。

 日本の各環境団体も、原発閉鎖運動よりも原発運転の安全性確保のほうに関心を持っている。
大出所長は「最近、新・再生エネルギーが関心を集めているが、供給できるのはまだ全電力需要の
2%に過ぎない。原子力は最善のエネルギーではないかもしれないが、これに取って代わるだけの
新エネルギーは未だに登場していないので、しばらくの間原発の活用度が高くならざるを得ない」
と説明している。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070604000049
ttp://file.chosunonline.com//article/2007/06/04/523607446666299473.jpg
17時を駆ける谷口@忘れ物 ◆xLIFS6RJ1s :2007/06/04(月) 14:57:41 ID:9IMxshog
>>14 
まず東京単独の経済規模を超えようかな>韓国
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 15:01:52 ID:4KWcWxOE
経済冷え込みで電力需要減

南朝鮮経済異常無し
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 15:10:35 ID:LOxmhvHI
>>17
もしかして
千葉は超えられてるの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 15:12:07 ID:fZjuQCH+
韓国初の原子力発電所、寿命迎え9日から発電中断へ 〜原子力・火力・水力を総括的に管理調整しているので

「停止した原発も、すぐ再稼動するから」 <=== ここが抜けてるだろw

夏の電力需給には問題ない
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 15:15:33 ID:LOxmhvHI
提案

可動式火力発電機を発明すれば?
放火のたびに(ry

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 15:16:13 ID:mzV8NkPT
ウラン濃縮は完了したから用済みニダ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 15:17:09 ID:LOxmhvHI
>>21
訂正

移動式火力発電機でした

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 15:19:28 ID:Y/Er3FOA
>>23
家庭用火病式発電装置を作ればおk
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:04:12 ID:A6hs8pdO
風呂+鮮人+蒸気タービン=
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:22:03 ID:xP7bYIKe
夏の電力需要を火力と水力で賄えるならそもそも原発なんて必要無いんじゃないの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:26:53 ID:TfYUt1f/
チョンは、原始力自己発電が向いているよ。

すぐカッとなるから、その勢いを利用すればいいお。
タービンを回さなくても発電可能だよ。9cmなのが辛いが・・・・。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:37:48 ID:NXJbXqsS
>>1
まぁチョンにしては上出来だな。

あの国民性なら「寿命きてるけどまだ動くからケンチャナヨ」で運転継続して
疲労した一時冷却水パイプが破断→冷却水漏出→メルトダウンくらいの事が
起きても不思議じゃない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:47:57 ID:UAWU15w5
韓国が30年経って大量の放射性廃棄物をどう処理するか、日本が処理技術を供与協力
しなければ、当然日本海に投棄するだろな。ロシアもやっているから問題ないとか言って。
処理もせずに海に投棄したら汚染被害は日本の海岸線と水産資源。
それから原子力発電所事故の被害は、風と潮に乗って日本に及ぶぞ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:52:48 ID:j1qX8qLR
>>12
北なんて大日本帝国が作った施設を、未だに使ってるくらいに、その辺の技術が弱いから
南北共に「相手のインフラは攻撃しない」とかの紳士協定を結んでいるんではなかろうか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:57:18 ID:9Qp6bivB
ロシアから原発潜水艦をレンタルすればOK
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 17:22:39 ID:vmnTTmPL
>>28
まだわからん。

五日後・・・
<丶;`Д´> と、止まらないニダ!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 17:30:41 ID:mpZymdfk
火病発電所
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 17:32:35 ID:sg8Wg3dX
原発の 保守・運転管理マニュアル だけなら朴利を許すぞ!
朴らずとも、とっくの昔に提供しているだろうがな。
大事故起こされて放射能食らわされたんじゃたまらないからな。

まあ、日本もアメリカも 主蒸気配管を破裂させたり、炉心を溶かしたり、
悪い見本を示してやったんだ、維持経費をケチって事故を起こすなよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 17:37:47 ID:X+BoG0ub
大停電のフラグがたちますた
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:16:56 ID:LDd/Ansh
原子力発電施設は停止した後もしっかり管理して発電しないまま”継続”しなくちゃ
いけないんだが。本当の意味で廃棄するのは何十年と先の話
韓国には無理だろ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:18:27 ID:d8Y7IbCf
ニダヨモギ
38ウルズ7@歯医者で乱闘:2007/06/04(月) 18:24:09 ID:NbR7UJ3Q
まぁ…ケンチャナヨが骨まで浸透した韓国人にしては、上出来な話だな。
でも不安なのは、停止後の保全・管理がきちんと出来るか?という事だ。
>>36も書いてるが、停止→即廃棄とはいかないからな。

>>37
不吉な事を言うんじゃない!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:25:20 ID:ZB61r8pf
日韓トンネルより、韓伯トンネルが先に開通しそうだなw

ヒデヨシ公もさぞ喜ばれることであろう
>>38
大丈夫、俺が>>6で既に言っているw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:26:00 ID:NXJbXqsS
>>37
チョンノブイリ原子力発電所
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:28:14 ID:Bd9yDi+O
>>16
韓国の原発寿命30年の理由、何でスルーしてるん?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:33:30 ID:ZBAdeF0R
あのさ。
冗談だと思うんだけど。
放射性廃棄物の処理どうしているかで、川に流してるみたいなこと書いていた韓国人がいたんだけど、どうなんだろう?
ありえないと思うんだが、斜め上の考え方だからな〜。
44ウルズ7@歯医者で乱闘:2007/06/04(月) 18:40:18 ID:NbR7UJ3Q
>>40
大丈夫じゃないよ、ソースが付いたらどーすんだよwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:46:29 ID:bjEcFanT
>>17
そうかノムヒョンは石原と同程度の地位だと思えばいいのか。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 18:55:30 ID:fdcWijjR
10年か廃棄かずいぶん極端だな
普通寿命の三分の一も延長するか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 19:04:09 ID:wv9Jg1n+
>>46
日本は合格した場合寿命が倍になりまする
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 19:19:36 ID:Vnttq8w7
>>39
超時空韓伯公も、お喜びか。
>>44
大丈夫、日本農産工業株式会社の株価が上がるだけだからヽ(´ー`)ノ
50ウルズ7@歯医者で乱闘:2007/06/04(月) 19:27:19 ID:NbR7UJ3Q
>>49
日本農産興業株式会社…
http://bio.nosan.co.jp/

ちょwwおまwww半島でバイオ実験wwwww



51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 20:00:29 ID:J80I3RO7
メルトダウン!相手は死ぬ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 20:04:05 ID:8DDJfTXZ
夏は日本から半島に向け風が吹く。台風って洗浄マシンもくるし

Do it!!!!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
今年の夏は暑いらしいぞww