【中国】 ここでもまた!長江に大量の汚水が流れ込む [06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
■ここでもまた!長江に大量の汚水が流れ込む―安徽省安慶市
http://www.recordchina.co.jp/group/g8501.html
 
 2007年6月1日、安徽省安慶市迎江区にある安慶長江大橋付近で、大量の汚水が
長江に直接流れこんでいくのを記者は目撃した。

安慶大橋のそばには2か所の巨大な排水基地があり、その両方から住民の生活廃水と
少量の工業廃水が流れ出ている。これらの廃水はまったく何の処理もされぬまま、長江に
捨てられているのだ。

この状態がすでに何年続いているかはわからないが、長江が汚染されているのは確実である。
絶え間なく流れこむ汚水を見ながら、記者は暗澹たる気持ちになった。(翻訳・編集/本郷智子)

関連
【中国】<続報>ミネラルウォーター買占め騒動、長江の水を投入して解決図る[06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180669329/
【中国】 壮大な夢実現なるか?大黄河横断トンネル着工!〜長江の水を西北地区、華北地区へ安定供給が目的 [05/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179668473/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:30:10 ID:mRGxvwv/
取材規制しないのー?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:30:38 ID:bK54Nxzw
もう暗黒大陸だな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:32:28 ID:Np/718a9
地球滅亡は中国のせいですね
5韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/06/02(土) 21:32:53 ID:KaoIOmME
常々申し上げておりますが、
垂れ流しの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:33:52 ID:+WN7QcSE
さすがに中国政府も、これはヤバイということにいい加減気付いた頃だろうな。
もう遅いけど。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:34:08 ID:xebDE9DZ
後一年持つかねえ…オリンピック崩壊まだー?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:37:11 ID:oCQwkY+e
完成前から山峡ダムの行く末が恐ろしい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:38:25 ID:phOyvT6E
文句を言わずに飲めばいい
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:39:51 ID:d56qr7fj
中国人は免疫ができているのかなあ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:39:55 ID:Hsli9xPV
7色長江
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:41:19 ID:Q+TzmPsh
>>7
なんだかんだで、日本に賠償請求やら他国に戦争ふっかけたりして、オリンピック後も、しっかりと生き残ると思ってる自分は異端?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:41:33 ID:evl21BEM
五輪終了と同時に支那は滅びるな・・・。m9(´・∀・`)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:42:32 ID:KU9j+Fe7
何も分からず、何も知らずに飲んで
人口が減ればいいんじゃないか・・・
むしろ共産党の人口減少作戦じゃないのか?
汚染された水が流入してることを隠し
その水で人工を調整する、完璧じゃないか
価値のある金持ちはミネラルウォーターを飲み
貧乏人は水道水を飲んで死んでく、すげぇ完璧だ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:43:01 ID:evl21BEM
>>12
明らかに自然の摂理に則っているよ。必ず崩壊する。
16暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/06/02(土) 21:43:59 ID:bzr14tkz
                ∧∧
               / 支\
.              (;`ハ´)  アイヤー・・・、こまたアルね。
              (    )
              | | |
              (_)(_)
      _ _  ξ                  ξ          ∩  ξ:・:∵
    (´   `ヽ、    ∩ ∩ ξ       ∧_∧       ⊂、⌒ヽ∴:
  ⊂,_と(    )⊃ ⊂⌒~( 。A。)つ   ⊂(-Д-⊂⌒~づ   ⊂( 。Д。)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                ∧∧
               / 支\
.              ( `ハ´;)  この問題は中国だけの責任ではないアルよ!
.              と|    |つ 中共に対する小日本や米国の政治的意図が
.              | | |   あるアルね!
              (_)(_)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:44:15 ID:JJ4mx2gu
こんなのは日本でも40年前までは当たり前の光景だったんだよ。
おまいら暗黒時代に生まれなくてラッキーだったな。
18闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/06/02(土) 21:45:28 ID:/dC1Bopl
判っててやってるくせに。
中共のアポトーシス発動だよ。
19暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/06/02(土) 21:45:44 ID:bzr14tkz
大長江の流毒や
汚れて恨み結びけん
二十一世紀の東洋は
怪雲空にはびこりつ

紅衛兵の剣戟や
怒りて光ちらしけん
二十一世紀の東洋は
荒波海に立ちさわぐ

北鮮すでに力尽き
末は魯縞も穿ち得で (訳 ついには布を射抜く力もなくなった)
仰ぐはひとり日東(にっとう)の
名もかんばしき秋津島
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:45:58 ID:KU9j+Fe7
>>12
いやいや異端じゃないよ
君こそが正常な人間だよ
この2chでも数年前から中国崩壊説とか
北朝鮮崩壊説とかでてるから
そういうのに惑わされず(まぁ一般人なら当たり前だが)
普通の感覚で居るわけだから
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:46:29 ID:OgpDpC7l
生態系もムチャクチャだなきっと
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:46:31 ID:1/bShO+J
命が惜すい奴は中国に行くな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:49:57 ID:Np/718a9
奇形天国だし・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:50:40 ID:9al4m/7Y
>>17
イタイイタ病、水俣病、四日市ゼンソク。
いやな時代だったね。

でも現在の中国で起こっている「公害」(←日本では死語になったが)は
あの時の日本の10倍どころか、100倍ぐらいで起こっていると思う。
そのうち「中国病」とか言われるかもね。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:52:42 ID:evl21BEM
>>24
しかも異常な程 巨大な人口。必ず自然淘汰が起きるよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:52:57 ID:2zFE0MYH
多摩川も昔は泡吹いてたんでしょ。
無問題無問題。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:53:07 ID:HurPhN32
>>17

うそつけ,こんな川日本で見たことねえよ。どうしてこういう
「昔の日本もそうだった」ってなこというシナ工作員がいるのかね。
28朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2007/06/02(土) 21:53:10 ID:rO0SDL/I
  ,ィ'^i^ト,、.  >>24
 /y'´⌒ ヽ  今こそ、公害で苦しんだ日本の
i[》《]iノノ))〉) 経験と技術を生かすときですね
  |!|(!´ヮ`ノ! 
  {(lつ旦O   
  とんソ_i|)  
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:53:26 ID:K/9/T+XE
赤くも青くも無いし、けっこうキレイな廃水なんじゃね?  中国のレベルでは。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:53:34 ID:OgpDpC7l
公害に苛まれてる庶民からの訴えで変われるかどうか だな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:53:55 ID:rKHqCob6
>>3
後のマーモである
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:54:09 ID:evl21BEM
>>28
焼け石に水だと思うが・・・。(´・∀・`)
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:54:16 ID:9Z9s13sC
これって、日本にも影響あるんだろうなあやっぱり・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:56:11 ID:ihPeie//

「日中/日韓友好」・「日中/日韓交流」・「アジアの発展/環境保全」を前面に打ち出せば、
  
          お花が頭に咲いてるお人好し日本人から、 

  日本が持っている物をいくらでも手に入れる事が出来るアルニダ。

  , -―-、、 ∧∧       , -―-、、          , -―-、、
 /::領;:土::/ 中\     /::領;:土::∧_∧      /::領;:土::∧_∧
 l::技::術:(  `ハ´)    l::技::術::<丶`∀´>    l::技::術:<=(´∀`) ソコクノタメニ 
  ヽ_:;:ェ::フづとノ' クックック ヽ_::ェ;:ェ::フづとノ' クックック ヽ:;:ェ:ェ::フづとノ' ドウホウノ
   〜(_⌒ヽ         〜(_⌒ヽ        〜(_⌒ヽ    テダスケニダ 
       )ノ `J            )ノ `J            )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´``
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 21:59:08 ID:RU8a1fY0
だから漢民族に統治させるなんて無理だったのさ。
中国は列強が分割統治すれば良かったんだよ。
日本は海洋国家。自主防衛に徹して、樺太から台湾、そして委任統治をして
いた南洋をしっかりさせておけば良かった。

まあ、列強が日本に難癖つけて、戦争に引きずり込んだ結果がこれだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:04:32 ID:ChfUBYn5
>>27
いや、残念ながら事実だ。
海が汚染される前までは、ごく一部の地域を除いて漁業権なるものが
存在しなかったといえば、かつての海の豊かさが想像できるだろう。
君らが見ている海は、大絶滅からほんのちょっと回復した状態に過ぎないんだ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:06:26 ID:m/RP0Y5/
>>1
記者失格!!
関連スレを延々とうんざりするくらい載せなさいw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:08:23 ID:QP5m0HFx
見つけようとしなくても川に行けば普通に見られるだろ
取材が楽すぎる記事だなぁw
汚染されてない川を探して報道しろよそっちの方が見たいぞw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:08:36 ID:f7ShnH5V
>>31
でかすぎるわっww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:12:20 ID:hwHeqp5W
>>28
おあしは貰う
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:12:48 ID:fqc/FDKq
被害者が居たとしても闇に葬れてるのな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:17:56 ID:tacwqQzM
まあ数十年前の日本も同じようなもんだったんだからギャーギャーいうなよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:20:54 ID:fqap/Hj0
       | 新発売 長江のおいしい水 |
   ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ぜ\  ダイエットにぴったりアルよ! 1本いかがアルか?
  ( `ハ´ ) 
  ( ~__))__~) 凸凸凸凸凸凸凸
  |__||_|   ШШШШШШШ
  (__)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:22:38 ID:YQNESSJd
>>36
根拠も示さず「事実だ」と
かぬかすな。
ラーメン食ってねてろ。ぼやぼやしてると
のびるぞ。
ばかって知ってる
か。
45朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2007/06/02(土) 22:23:17 ID:rO0SDL/I
  ,ィ'^i^ト,、.  >>40
 /y'´⌒ ヽ 
i[》《]iノノ))〉)  苦しんでいる人からお金を巻き上げるの?
  |!|(!´ヮ`ノ!   相変わらず、お金には汚いようね
  {(lつ旦O   
  とんソ_i|)  
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:23:38 ID:ddpDVUx3
黄河が枯れそうだから長江を北京まで引っ張るとかいう計画があると聞いたが...
汚水に汚水混ぜてどうする気なんだろう?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:25:50 ID:fqap/Hj0
>>46
唐の時代に長江と黄河を結ぶ大運河建設してなかったっけ?
今はもう機能してないのかな
48フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/06/02(土) 22:25:57 ID:HIwuVaHo
>>45
じゃあ自力でがんばんなさいなw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:26:04 ID:C/Mu70j4
支那人が10億人くらい死んでくれたら 
どれだけ地球環境に良いだろうか
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:26:13 ID:6V6d6Nqq
>>45
自助努力をしないヤツラに仕方なく援助するんだよ。
御代を頂くのは当然だ。

それとお前は黙ってろ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:27:03 ID:95hxPSEw
>>45
おーい、中国のGDPは日本を抜いてますよー。
代金はきっちり払える予算は孕んでいますよー。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:27:29 ID:cBxXACr1
>>1
綺麗じゃん(見た目は)
53朝日大好き!あさひっ子姫 ◆2EKtv5Zl9k :2007/06/02(土) 22:30:39 ID:rO0SDL/I
  ,ィ'^i^ト,、.  >>51
 /y'´⌒ ヽ  国民一人あたりのGDPで計算してよね
i[》《]iノノ))〉) 
  |!|(!´ヮ`ノ!  まだまだODAが必要じゃないの?
  {(lつ旦O   
  とんソ_i|)  
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:33:39 ID:fjof0yda
>>53
ODAを与えても不透明な軍事費が増えるだけでしょう。
まずは軍事費を削ったらどうですか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:34:08 ID:3x8BO/+K
>>53
貿易黒字の国に援助がいるわけ無いだろ。自分の金を使えよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:34:52 ID:oy9T0wOP
>>45金は有るが使い方が解らない?
しょうが無い先進国に資金を出して、
土下座して技術提供を要請して、
皆様の御蔭で助かりました。
これからもよろしくお願いします。
ぐらいやったら考える。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:37:48 ID:CibFvAg8
そろそろリアル三国志マダー
58亜細亜の心#:2007/06/02(土) 22:37:56 ID:vszL8lbA
>>53

核兵器だの原子力潜水艦だの有人宇宙船だの作る金があるなら、日本からの援助なんざ要らないだろうが。
59亜細亜の心#:2007/06/02(土) 22:40:22 ID:vszL8lbA
中国大陸の環境問題を嘲笑するような書き込みが多いが許しがたい罪悪である        
日本が世界の公害大国だったのは僅か三十年前のことに過ぎないことを考えるべきである
日本は水俣湾を死の海にしたように第三世界の海をも汚し続けた犯罪国家である
無責任な化学兵器の遺棄と同じ犯罪を未だに日本は中国に対して犯しているのだ
黒龍江省の炭鉱死亡事故は日本が提供した機械類の瑕疵が原因である可能性は否定できない
長江支流の水が重金属で汚染された原因は日帝の軍事工業の廃棄物が原因である可能性も高い
今回中国大陸全域に頻発している大惨事が日帝の中国侵略と関係があることは否定できない
日帝は莫大な損害を中国に与え以上中国大陸の砂漠化について全面的な責任を免れない
中国の国民が傷ついている以上因果関係を論じる前に日本は国家を挙げて補償すべきだ
之は中国だけではなく全世界の進歩的知識人が指摘する日本の道義的法的義務である
寧ろ中国のために思い切った技術的経済的な支援を行うことが日本の国益にかなう
見解の相違という安易な道に逃避していると取り返しのつかない悲劇が日本を襲うだろう
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:41:18 ID:TfVIjx0l
>>59
左下から斜め乙
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:41:19 ID:uC5esrnD
マジ腐海になるんじゃないかな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:41:37 ID:O6XkSaYA
もうじき双頭のイナゴが大発生するな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:43:29 ID:6V6d6Nqq
>>53
軍事費を削れば済むこと。

お前はもう書き込むな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:45:12 ID:oBrEIogm
下水の行き先を調べたら、処理場じゃなくて直に川だったとかもあったな。
もう何と言っていいやらw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:46:11 ID:eacvMM4W
>>60
よくその長文を1分で解読したな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:48:11 ID:G9SZiNgO
チュンが勝手に死ぬのは構わんが、その排水の流れ込む先は日本海に太平洋
流れにのって日本列島全体が汚染被害に遭う
EEZに沿ってダムでも造って中韓露の汚染物質を封じ込めてしまえと
67ぬこヌードル@味噌 ◆NukoTan6fQ :2007/06/02(土) 22:49:10 ID:LhyTCkrP
>>53
年々増え続ける軍事費を削ったらどうだい?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:50:01 ID:UYhDvhki
オリンピックの選手(´・ω・) カワイソス

水泳やトライアスロンで冗談抜きで死者出そう
マラソンでは呼吸困難で倒れる人が沢山出そう
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 22:59:45 ID:9al4m/7Y
>>28
>>32
公害防止対策は、80年代にすでに中国当局にマニュアルを渡してあります。
「日本の苦い経験を生かしてください」
「わかったアル。日本の失敗は繰り返さないアル」
と言ってたんですけどね。

あ、そうだ。
ちなみに「バブル」も中国当局は日本に調べに来てましたよ。
「社会主義市場経済ではありえないアルが、参考にはするアル」
って言ってましたね…(遠い目)。

バブル崩壊と多重公害、どうするんだろう。
死んでも中国政府の人間には生りたくないね。
解決しようがないもの。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:00:18 ID:XQ1XAEoB
黄河の水が汚いから揚子江の水を北へ送る大運河の建設をしてるんだろ?
揚子江の水も汚染されてるんじゃ意味無いな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:04:57 ID:tiqDCs/C
日本から現地行ってる奴ら乙
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:05:24 ID:HaL17X1R
>>70

その軒は昔から言われていたことだけど、もっともむごいのはオープンタイプの運河で
水を北に送るそうだ。
たぶん、ゴミを投げ込むと思うしいつしか廃液や生ゴミも投げ込まれると思う。
計画段階で無理な送水方法を選択している。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:13:23 ID:xPJJJ2OP
>少量の工業廃水

中国基準で少量?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:15:29 ID:4fb4HheW
正直この類のスレはもう秋田
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:16:46 ID:dJ9p4AZn
なんかいろいろ問題が起きるのは、民度のことも有るだろうけども
政府が代表権持ってないんだろうから、
国連で統治した方がいいんでない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:19:54 ID:z5ZTFNsS
言語・民族分割統治で
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:21:32 ID:IMy36hMe
>>7
中国中で公害病があふれ、貧富格差が拡大し、社会不安が増大するってのと、
政治的経済的軍事的に中国が大国化するってのは矛盾するってわけじゃないしね。
環境汚染も経済成長もしばらく止まらんだろうとは思う。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:23:07 ID:95hxPSEw
>>53
中国へのODAは中国への有効度としてアチラさん認識しておりますが何か?

外交部:日本の対中ODAは日中関係を図る指標
http://news.searchina.ne.jp/2004/0407/politics_0407_002.shtml

だから、ODAが軍費に回されているのも、それが理由。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:25:05 ID:g4mXMv7n
山峡ダムってまだ完成してないの?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/02(土) 23:26:01 ID:B8sMplUv
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:37:29 ID:+80F/GrS
>>中国へのODAは中国への有効度としてアチラさん認識しておりますが何か?

ふざけんな!
ODAは『中国様への貢物』じゃねぇぞ!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:41:39 ID:lq8dCLNl
とんでもないスピードで腐っていってるな。。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:42:51 ID:W77toARr
揚子江カワイルカも絶滅したんだよな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:44:07 ID:Xu8pjw9d
中国では人間だけではなく環境も腐敗する。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:44:37 ID:jOWR6Xad
早く何とかしろよ。中国共産党。環境改善も出来ないのなら、解党しろ。迷惑だ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:49:00 ID:4kjjUfMY
>>80
河川もなんかきれいな青色してんだけど
長江の下の湖もすごいな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:50:45 ID:Q/O5SuU+
>>74
そんなあなたに、清清しい記事を(捏造して)あげる。

【大長江】本社記者、長江を流れる清水を発見【12年ぶり】
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:52:37 ID:CzYwtncp
国破れて山河もなし。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 00:54:40 ID:YrFQ8/RB
上海蟹ありがたがって食ってるやつ、気を付けたがいいぜ。
重金属汚染ヘドロで育ってるから毒の塊食ってるのと同じ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 01:02:39 ID:CEGbRpO/
チャンコロ!
おまえら全員、地球から出て行け!
どれだけ蝕めば気がすむんだ!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 01:03:07 ID:0ywOsJ82
>>1
それどこのパンゲア?
92さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2007/06/03(日) 01:09:10 ID:mrsqJDl/
人体を構成している大部分は水分である、今では言うまでもなく常識である。
それ結え人間はかららず水分を補給しないと生きてはいけない、
水を汚すことすなわち自らの体を汚す事である、果たしてシナ人はこの事実に
気がつく事ができるのであろか?もし気がつく事ができても水質汚染に対する
施策を行わなければ気づいていないのと同義である、このままでは本当に
シナ人の殆どは死滅するだろう。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 01:12:32 ID:Ue5/kiXd
死滅してもいいんだよ
みつを
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 01:14:51 ID:nN7UmS4j
そのうち なぜか遺棄化学兵器が見つかる
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 01:15:36 ID:tLdP9jG7
>これらの廃水はまったく何の処理もされぬまま

なんのための排水基地なんだよ・・・
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 01:15:59 ID:teyWV6VR
>>92
いやたぶん耐久性を身に付けると思う。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 01:29:17 ID:PrGzJ2A7
こういう時って国土がヘタに大きいと大変だな・・・・・
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 02:07:22 ID:M8A7t/Lz
長江って中国が誇る世界一の下水でしょ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 02:30:38 ID:nDHVc3gV
>>53
  ,ィ'^i^ト,、. 
 /y'´⌒ ヽ 
i[》《]iノノ))〉) 
  |!|(!´ヮ`ノ!  ODAなんて与えても無駄ですことよ?
  {(lつ旦O   
  とんソ_i|)  
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 02:59:41 ID:jXr/lmMz
もう、中国には崩壊しか道はない。
そして、その後は全域が内戦状態になり、人口の半分以上が死ぬだろう。
希望としては、三億人以下に人口が減って欲しいがね。

そして、おそらく最低十年、おそらくは数十年は
再度統一されることはなく、国際政治では禁断の土地として
忘れ去られることになるだろうよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 03:00:16 ID:7cQy+4sG
一・十・百・千・万・毒・長・江!
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 04:04:00 ID:ZrKCwuPL
>>28
いやいや、こんな酷い公害はさすがに経験してないぞ。
40年前の日本の公害なんて今の中国の公害に比べたらカワイイもんだ。
悪魔と虫けらほどにも差があるよ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 04:08:07 ID:ZrKCwuPL
>>46
つ【蠱毒】
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 04:13:12 ID:kHy699q3
>>1

もう、おわってないか?
この恐ろしい現状。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 04:15:52 ID:k86lNuom
ひょっとして中国ってもう汚水しか水ないのか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 04:26:12 ID:ZrKCwuPL
まだだ、まだ『キュウサイコウ ( 漢字ワカンネ )』 があるさ!!

あそこは水がメッチャ綺麗なんだぞ。
いつまで綺麗かワカランがな・・・。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 05:13:37 ID:e0Im31eK
【支那】中国でエボラ出血熱蔓延か【隠蔽】

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d19811.html
四川省のブタ感染病、エボラ出血熱

http://www.asahi.com/international/update/0726/004.html
中国四川省で農民ら19人死亡

四川省はマジヤバイね。
支那からの輸入食材とか超ヤバイだろ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 05:20:45 ID:7LNokLvf
長江と黄河は、中国が世界に誇る
世界最長の下水である。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 05:25:50 ID:RjTgf9JL
>>108
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 06:09:09 ID:2I4Jb2sn
中国人と他の人類は、もう同一とは言えないだろ
中国人は、劣悪な生存環境に適応した高等人類なのだ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:01:44 ID:frRztqX7
この汚水が日本海に流れ込んでいるんだぜ。

中国は環境対策しろよ!汚水流すなよ!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:03:29 ID:d8fzln4Y
五輪に向けて飲める水道水ってのは無理なのかなやっぱ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:12:19 ID:izt5ytwx
黄砂避けに防塵マスクして酸欠状態、スペシャル・ドリンクで下痢になる地獄の五輪マラソン・・・。(;´Д`)
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:15:22 ID:soWaSm1l
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:16:29 ID:izt5ytwx
トライアスロンなんか出来んだろうな・・・。('A`)
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:17:11 ID:/DkIg1bw
チャンコロなんてゴキブリ以下だから、汚水もへっちゃらでしょ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:18:11 ID:5d+U6j23
>>114
中国の環境破壊が数年でかなり進んだ証拠だな。


こんな汚染日本がどうやっても元に戻らんぞ。
118夏目正吉:2007/06/03(日) 13:18:36 ID:teyWV6VR
>>114うお変化が著しいな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:19:33 ID:2PhFqQa/
あまり大騒ぎするのは中日友好の精神に反する
日本は困っているアジアの隣人に環境援助を惜しむべきではない
ODAを増額するべきであろう
120夏目正吉:2007/06/03(日) 13:21:13 ID:teyWV6VR
>>119中国の産業発展の尻拭いを日本がやれと?
ふざけんるんじゃね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:22:07 ID:izt5ytwx
>>119
日中友好は国益に反する
環境援助は焼け石に水
ODAは下らない事に無駄使いして、感謝もしない

誰が相手にするものか!('A`)
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:23:15 ID:5d+U6j23
>>119
環境援助といっても色々あるからなあ

向こうは省エネ技術以外興味なさそうだしww

下心丸見え。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:23:26 ID:adk4Tk3f
13億の中国人が全員で毎日飲め。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:24:21 ID:soWaSm1l
結局3兆円以上のODAは環境対策には使われていなかったってことだな。

まあ使い方なんて知らんが。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:25:11 ID:2PhFqQa/
>>120
日本に飛来する黄砂や日本海の汚染など
もはや環境汚染に国境は無い
地球市民的視野が必要。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:26:28 ID:5d+U6j23
>>125
日本が中国の植林やりはじめて
何年経ってるのか知ってるのか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:31:24 ID:FK4bgSWt
>>125
支那大陸に生息する双脚羊が尽く居なくなれば、
環境対策の効果も出るかも知れんが、
現状では、砂漠に水を撒くようなものだ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:31:29 ID:RrifkeAO
>>125 中国が責任を持って処理すべき問題よw
こっち見るな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:32:17 ID:EG52vI8r
>>125
地球市民的に見るなら中国はいらないと思う
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:32:35 ID:Xu8pjw9d
中国は軍事支出をゼロにして環境対策でよろしい。人民解放軍は全員植林事業に従事すべし。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:49:16 ID:uwj9YwIk
>>125
確かに公害をコントロールできない中共に任せておいては危険だな。
多国籍軍を組織して速やかに北京を陥落し
支那全土を国連信託統治下に置くべきだな。

チベットとウィグルと満洲と外蒙古は独立の方向で。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:52:35 ID:vfx/1OVO
自制ができない中国の急速な発展は間違いだったんだよ
133日本共産党:2007/06/03(日) 13:57:29 ID:FkttNqsl
環境汚染は利潤優先で利益につながらない環境対策には金をかけない資本主義
特有の問題。
人民が主人公の社会主義では利潤より人民の健康と環境保全が優先され、工場
などでは完全な汚染防止対策が行われるので環境破壊などまったくない。
中国は人民が主人公で環境対策が完全に行われている社会主義の国なので河川等で
環境汚染などあるはずがない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 13:57:33 ID:+KCu7e2b
早すぎたか。腐ってやがる…
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:02:05 ID:jhUYwRBY
環境・省エネも大きな問題だけど、一番の問題は人口!
13〜15億人が先進国並の生活水準になるのは無理
石油・水・食料が地球規模で不足してくる、絶対ムリ\(^o^)/
このまま中国が開放成長政策を取っていけば戦争が起こることは確実。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:02:51 ID:jXr/lmMz
>>125
じゃあ、全地球的視野に立って
地球を汚染している中国人を皆殺しにしようじゃないか。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:03:01 ID:Xu8pjw9d
環境問題で絶滅した国として中国は歴史に残るだろう。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:06:04 ID:0gg5Vyok
このまえ天国と見紛うほど綺麗な中国の河川の写真みたんだけど
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:10:34 ID:H0Lzzvdn
外貨を貯め込んで国が汚染している。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:18:39 ID:uddW9g0H
>>138
美しいエメラルドグリーンの河川か?w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:22:41 ID:5d+U6j23
>>140
あれ湖じゃなかったか?

まあ、どこも一緒だろうが。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:23:04 ID:0gg5Vyok
>>140
河川に観葉植物が咲いていたり
川原の並木が川にくっきりと映りこんでいたり
兎に角この世のものとは思えないほど綺麗な写真でしたよ
143日本共産党:2007/06/03(日) 14:26:37 ID:FkttNqsl
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-12/2007051212_01faq_0.html
>>資本主義のもとでは、利潤第一主義という資本主義的生産の特質に制約
されて、巨大な生産力を適切に制御することができません。
地球温暖化やオゾン層の破壊などの地球規模の環境破壊はその現れです。
>>こうした否定的現象を克服していくことは「全人類的な課題」ですが、
直接にせよ間接にせよ資本家階級とのたたかい抜きに実現できることでは
ありません。
>>社会主義をめざす国々は、こうした問題にたいして独占資本主義の諸国に
はない理性を発揮する条件を持っています


144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:30:27 ID:KsbXlYoj
>>1
つか、中国のいたる所、工場のあるところなら漏れなく、処理してない排水が流れ込んで
いるだろうにw
「ここでもまた!」なんて、さも意外なふうに言うんじゃねぇw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:31:01 ID:5d+U6j23
>>144
誤訳かな?

「ここもか」
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:52:28 ID:x9DjNR9F
黄砂もいずれはジェット気流に乗って北米に行く。
それまで地球環境問題は進展しない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 14:57:32 ID:uMnxnigb
腐海はこうやってできたんだ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 15:02:10 ID:QEuU//yj
大量の中国人が一斉に飛び込んで流れを止めれば良い。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 15:03:34 ID:1iFSi6Ef
>>114
い、いやちょっと待ってくれこれさすがに冗談だろ?コラかなんかだろ?
何をどうすればたった8年で澄んだ川がここまで赤茶けてぼろぼろになるんだよ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 15:07:54 ID:ZrKCwuPL
>>108
それは悲しいことだ。
長江も黄河もその流域に住んでる連中があんな奴らだったばっかりに。・゜・(ノД`)・゜・。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 15:11:26 ID:LFgEApjl
あそこの国民では、自浄作用など不可能。
住めなくなるまでやり続けるよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 15:13:34 ID:s31Hk10O
98年当時黄河沿いを仕事で旅行したが、
すでに水不足で中流域でもかなり干上がっていたぞ。
岸辺を歩いたが砂がぷよんぷよんだった。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 15:26:25 ID:MKvUZd9v
中国はこのぐらい腐ったほうがいい。エコを考えて先進国にでもなったりしたら
あっというまに資源食い尽くして地球がやばくなる。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 15:28:35 ID:5d+U6j23
>>153
>資源食い尽くして

エコじゃないよそれじゃあ。
念のため。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 16:18:43 ID:jOWR6Xad
これ見たら中国でイタイイタイ病とか水俣病とか確実に起こっていると思うんだが、そういった公害で病にかかった人のニュースは聞かないよな。
あくまで、環境破壊とか、ニワトリとか牛の奇形まで。
絶対に人間だって病気になっていると思う。どうしているんだ、その可哀想な人たちは?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 16:28:41 ID:RYHljb9E
環境技術の指導は、まあ必須だと思うのよ。
中国人に自助努力でなんとかしてもらうなんて無理無理無理無理かたつむりだから。

でもまず最初に指導すべきは、中国人が望む「日本の最新環境技術」なんかではない

国民全体に教育を施し、環境保全の意識を持たせ、最初は基準が緩くてもいいから明確な法律を作り、
各種企業に対して営業成績に響こうとも順守させる。
違反すればもちろん賄賂でごまかす余地なんかなく厳しい厳罰に処し、
罰金もそのまま環境対策費として活用し、誰かのポケットマネーに入る分を無くしてしまう。
お金が足りない分はまず軍事費を削って工面すればなんとかなるでしょう

・・・・ほら、「日本の最新環境技術」なんて何もいらないじゃん。
まずこれらがなされないならどんな高度な技術を投入しても意味ないし、
時代遅れの技術だけでも、中国の現状からすれば十分以上の効果がでるしね。
ってわけで中国の環境対策を!!って叫ぶ人はすぐにでもこういう案を中国共産党に届く形で提出しなさいな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 16:30:08 ID:jXr/lmMz
>>155
推測だが、既に数千万人の死者が出ていると思う。
なにしろ大躍進政策のときも、その政策が続いている間は
「中国経済は大発展中」と宣伝されていたんだ。
実際に数千万人の死者が出ていることがわかったのは、その政策が
廃止された後だ。
いまも、実はそのときと同じ状況じゃないのか。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 16:34:19 ID:/MI24Pkp
支那人一人残らず消滅させるしかないよ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 16:46:33 ID:ZrKCwuPL
汚染除去装置、最新の省エネ技術
あなた方はまだ分からないのですかな?
如何にハーウェアが優秀であろうとも、それを使う人間が肝心なのだということに。
こうなる危険性を環境学者はずっと言い続けて来たではありませんか。
それに取り合わず、今日の事態にいたらしめたのは誰です?
政治家や役人は賄賂を貰ってこの問題に目を瞑り、軍人は領土拡張という冒険にのめり込んだ。
人民すら政治を取り戻すための革命を起こそうとせず、政治に加わろうという姿勢を示さなかった。
ようするに、中国は命数を使い果たしたのです。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 16:52:27 ID:o6pNxCFH
これ確かに下水道なんだけど、処理場を持たない原始的なものだからね。
毛沢東の時代に人海戦術で引いたらしいよ。北京の大学教授のお嬢さんから聞いた話。

誰が悪いと言えば、処理場を作らない政府の責任。
161ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk :2007/06/03(日) 17:19:27 ID:0exV1XU9
フィエステリア・ピシシーダの大量発生を祈願…(−人−)
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 17:31:59 ID:qZJ6aCVs
汚染されていく大陸、日本に汚染物質輸出しないでくれー
日本海も汚さないでくれー
163愚公:2007/06/03(日) 18:14:02 ID:fuMgNlZH
中国の公害の巻き添えなんか食いたくない。
164天孫族:2007/06/03(日) 18:16:34 ID:jDiKu+DL
13億シャカリキに汚物垂れまくったら、どの様な公害除去装置も役に立たないだろう。
中国大陸は重金属に汚染された砂漠になる。水が無いのは致命的だ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 18:22:55 ID:1GEF35oC
実はいうと人口削減政策だったり
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 18:42:06 ID:iqnRVtqw
ウチの築30年か40年かというボロ屋、単独浄化槽でウンコションベンしか処理してないはずから、風呂や流しや洗濯の排水は外に垂れ流しなのだろうか・・・
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 19:20:34 ID:imQOkhzO
国春にして草木けがれ、人地在りて山河腐る。
時に感じて 河に汚水を注ぎ
反意を恨んでは 人地に毒を及ぼす

放下三十余年に連なり
過渦万所に抵る
池沼を藻掻けば 更に激し
全べて信に耐えざらんと欲っす
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 23:31:04 ID:nDHVc3gV
内戦間近
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 23:32:31 ID:Us+YvH0i
よく生物が住めるな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 23:38:58 ID:nDHVc3gV
住んでないアル
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/03(日) 23:39:28 ID:A0tLAw5D
中国人にはお似合いだ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 00:26:37 ID:zUqLY4OR
お前ら本当にいじめられっこかニートだろww

日本は世界有数の癌大国。二人に一人は癌だと言う。

しかも、大腸がんが異常に多いのはご存じないのか?

シナなんてどうでもいいよ。

日本の上下水道はまだまだ改善の必要性あり。

まずは、ゴルフ場での農薬散布を規制汁!!!!!!!
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 00:34:21 ID:QLkPPk8A
>>172
貴様がまず知るべき事は、この板が東亜+である事を認識する事からだ
中国韓国がどうとか、日本もどうとか以前の問題だ。
ニート以前に日本語を正しく読み、認識する事から始めろ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 00:45:14 ID:i5O4NKkW
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 01:49:18 ID:i5O4NKkW
(*´∀`*)ポワワ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 01:52:30 ID:ZqhfB/66
http://shixima.web.fc2.com/
サイトを作って見ましたので
是非遊びに来てください。
右派左派といった考えに囚われない
自由な議論が出来る場になるようにと
思っています。
議論は人が居ないと成り立たないので
どうかご参加下さいまし。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 01:55:05 ID:0BA3UquE
どんどん加速中
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 05:56:38 ID:rhgdxP+E
>>157
実際、中国の人口の多さは政治カードですからね。

崩壊して難民があふれ出したら、周辺国は中国人に食いつぶされる。
それが怖いから、諸外国は中国政府を支えざるを得ない。

人口が減ってるなんて、国内だけじゃなくて国外にも言えない。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 06:23:03 ID:9uDJG3V/
>>155
食べ物に毒が混ざってるくらいだからなw 排水などは推して知るべし
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 06:30:18 ID:xTdp4nhH
>>178
とはいえ、十年単位のスパンで中国を崩壊させない方法はないと思うぞ。
諸国が中国政府を支えたとしても、せいぜい数年しか延命できないと思う。
だから、中国が崩壊することを前提に対策を立てるしかない。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 06:34:22 ID:uu7HHsNV
これこそ退廃芸術ですね!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 06:48:31 ID:FsLzGQ8i
環境汚染と引き替えに莫大な外貨を獲得してるんだからしょうがないだろ
一般奴隷は長江の汚染水を飲めって事だ
中共の役人とそれと結託した企業の連中はミネラルウォーターを風呂に入れてるかもな
共産制度ってのは一部の特権階級が奴隷を只で使うための方便だからなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 06:53:21 ID:FsLzGQ8i
>>172
ゴルフ場の農薬はだいぶ前に規制されてますよw
ゴルフ行ったことが有るの?
なんであの広いゴルフ場の草取りを人力でやってると思ってるんだ?
除草剤を使わないからだよw
柴のブラウンパッチの対策も農薬なんて使わずに柴の張り替えで対処してるし
一度ゴルフ場に行ってみれば?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 07:00:40 ID:0uqqWkd0
>>159
>如何にハーウェアが優秀であろうとも、

ハリポタのあの娘が…
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 07:09:35 ID:zUduxZI8
中国はもはや手遅れ
鼠の大群が海に向かって突進しているようなもの
御家宝もしみじみ言ってたな 来日した頃本国で・・
国はわかっているんだよ。
ただ汚職天国だからな、対策ったって無理だし・・
自爆だな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 07:15:37 ID:l4GqhzJZ
生活排水や工業排水でも推量が増え、水不足解消に一役買っているからいいのではないか?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 07:23:58 ID:35yWY0tE
http://www.sandandgravel.com/news/article.asp?v1=10110 (←業界紙+写真付き)

The Xinhua news agency says China's transport authorities have ordered the dredging of
navigation channels in the middle and lower reaches of the Yangtze River to ensure the
safety of shipping as the water level falls to the lowest point in two decades.

新華社通信は中国政府が揚子江下流および中流の浚渫を行うよう海運当局に命令を出したと
報道した。水位が20年間で最低の水準にまで落ちて船舶の安全な運行が脅かされているか
らだ。

China's longest river usually reaches its summer flood season in middle or late May, but this year the levels are abnormally low.
中国最長の揚子江は通常5月中旬から下旬に夏の洪水シーズンを迎えるが、今年の水位は異
常なまでに低い。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 08:25:23 ID:ZLW5uJWP
中国人の二択。
1.環境を改善する。
2.汚染された土地はそのままで、汚れていない他国の領土を侵略。そこで暮らす。

どっち?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 08:41:18 ID:i5O4NKkW
もっともっと汚しなさい。

そして腐海が生まれるwww
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 08:58:03 ID:H/50bLMM
>>188
3.小日本に環境改善技術を無料で要求する       アル
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 16:41:38 ID:4Rg3XGRZ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/04(月) 17:25:17 ID:TUkqwyKL
かえって免疫力が・・・・つかなかいよなあ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/05(火) 03:24:20 ID:qJm7Ybqs
オワタ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/05(火) 10:30:17 ID:5kzMw4+M
http://www.net-niigata.com/cgi/iabc/imgboard.cgi?page=1&p1=&p2=&amode=
中国産野菜を批判する事は許さない
在日中国人に対して失礼だと思わないのか?

だそうです。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/05(火) 11:14:34 ID:SIIFIt1e
汚茶・汚水・汚魚・汚野菜・汚中国
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/08(金) 11:37:16 ID:615atyxR
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系

http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&mode=related&search=
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/08(金) 11:42:49 ID:tR0qwo1Y
>>27
まじめな話、1970年代は日本でも公害が酷かった。川から泡がふく、
異臭がするのは当り前だった。でも日本は改善して克服したけどね。

さて、中国は改善できるかな? 無理だよねwww
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/08(金) 21:19:44 ID:p8ouEUSI
>>197 窓の下には神田川ー♪

神田川っていま綺麗になったんだっけ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/08(金) 22:32:01 ID:9ZBkcdmQ
中国気にしない気にしない。
すこーし人いなくなっても大丈夫♪大丈夫♪
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 09:35:23 ID:8LuYSd9T
売国犬H系が本性をあらわしてきました。

8時 ラジオ朝一番の時の話題で中凶の東北開発のばら色の未来を大宣伝。
日本の資本と技術が期待され日本も中凶も相互に利益をあげられるんだって。

ストーリーはこれとそっくり。
河野洋平 - 媚中派の華麗なるチャイナ・コネクション
http://www.youtube.com/watch?v=QZgR2j9DMs0&mode=related&search=

売国奴の姿がよくわかります。

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 09:40:10 ID:mDEdsiqC
昨日のNHKスペシャルは中国終了のお知らせだった。
202奥さん・・・アンタがいけないんだぜ?:2007/06/11(月) 10:21:29 ID:DJdX1r51
ここまで来るとさすがにスゲーなww

【今後のお約束】
長江に大量の汚水が流れ込む  ←今ココ!

お魚さんが大量死

思わぬ大量に地元住民大満足

1年後、奇形児が大量に出産される
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 10:50:45 ID:ovwnccFT
OK!GO!
okな理由?言わない。 ヒ・ミ・ツ
前に挨拶した人とは分かれました
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 10:51:43 ID:ovwnccFT
分かれ→別れ
205日本共産党:2007/06/11(月) 10:56:09 ID:FIpo4pxJ
環境破壊は利潤優先で利益につながらない環境対策は無視する資本主義特有の問題。
人民が主人公の社会主義では、利潤より人民の健康と環境保護が最優先されるので
工場では煤煙や汚水等は完全にきれいに浄化されてから外に排出されているので環境
破壊は起こらない。
中国は人民が主人公で利潤より人民の健康や環境保護を優先する社会主義の国なので
工場からの排煙や排水等は完全にきれいに浄化されているので環境破壊など全くなく
中国では大気は北京や上海のような大都会でも辺境地域でもまるで高原の空気のように澄んで
さわやかで地平線のかなたまではっきり見えるほどであり、水はどこの河も湖も海も
底が見えるほど澄んでおり、工場からの排水さえまるで渓流の水のように澄んでおり、
そのまま飲めるのではないかと思えるほどきれいである
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:02:39 ID:zERRds8g
>>198
ウチとこ水源に近いせいかまあまあだよ
鯉が沢山泳いでいてカルガモもいる
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:10:27 ID:ZTb1lUV7
>>197

あそこまで進んでちゃあ・・・・。
仮に日本の財力と技術力を総動員して、何の茶々入れも無かったとしても回復までには一世紀以上は掛かるだろう。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:14:51 ID:ap45NHpA
また一度毛沢東に泳いでもらって安全宣言してはどうだ?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:21:30 ID:BoKI9Ugr
もう日本の技術支援でどうにかなるもんじゃないな
中国人達が危機意識を持たないと意味がない
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:28:50 ID:9lErOqhz
中国はわがままだな
水があるだけマシだろ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:30:56 ID:ZTb1lUV7
>>210

そこまで言うかwwww
212しっぽり尿道:2007/06/11(月) 11:37:04 ID:2L82v8RT
>>202
既にこんなんだ支那。

【中国】障害のある新生児、30秒に1人出生[06/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181521758/l50
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:48:31 ID:HFR5rG/r
川に色が付いてるのは汚染じゃなくて、実は川の気をよくする為の風水。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 11:49:50 ID:N24KCWL8
今、す○家に行ったらうな丼がメニューにあった
頼もうとしたがふと考えて店員に産地を聞いた

しばらくして中国産と答えが返ってきたので
迷わず牛皿セットを頼んだ

危ないところだったorz
215しっぽり尿道:2007/06/11(月) 12:10:58 ID:2L82v8RT
>>213
木と気孔で話して森を育てるとか言う基地外記事読んだぞ。
やっぱり日本が悪いらしい。意味ワカンネ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 12:15:39 ID:jgRTQyJ/
日本の隅田川も臭かった時期があるが
東京はすぐに海だった
おかげで東京湾も汚れた

しかし長江などは長い河川で下流まで影響するのに
上流から汚染してるんだろうか

217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/11(月) 12:44:20 ID:TOAhTr69
>115
立ってるだけで充分トライアスロンだ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 20:57:52 ID:eXDLUbkI
>>214
肉では安全重視をのたまうくせにウナギはそれなのか。ちっと失望。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 20:59:38 ID:hHyBT+gK
>>218
中国産じゃないうなぎの産地を教えてくれ。



鰻の稚魚の輸出入の問題をニュースで見てると(ry
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 21:03:16 ID:rE9Xer7H
>>1
まあ、掃除しない人種だし。
浄化場 作らんわな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 21:34:50 ID:+WRhSAAh
>>219
浜名湖じゃいかんのか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 21:56:56 ID:zf8cQDtX
長江の水で、日本の鰻、ビール、豆腐、キムチは出来ています。

人糞で、美味そうだろう。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/12(火) 22:23:49 ID:LO12piwm
>>219
出荷量は、県別でいけば鹿児島、愛知、宮城の順に多いし
市町村ででいくと愛知の一色町が1位だわな
知名度だと浜名湖が有名だけど生産数は低下してる
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 14:23:14 ID:A7eW04ur
揚子江も汚染?! 200都市で汚水集中処理ゼロの垂れ流し―中国

2007年6月12日、中国環境保全総局が発表した2006年全国都市環境検査によると、
200の都市で生活排水の集中処理率が未だ0%で、すべて垂れ流しとなっている実態が明らかになった。

全国の都市部における生活排水の集中処理率は42.55%にとどまり、集中処理率が0%の200都市は
検査対象の33.61%を占めていた。全国的な水質も悪化しており、基準に合格した水域は前年比
7.24%減と、依然都市の水質汚染が深刻なままであることがわかった。

ゴミ処理については、ゴミの無害化処理率は平均59.48%、検査都市の32%にあたる187の都市で0%と、
無害化が全く行われていないことがわかった。また検査都市の26%にあたる155の都市で医療廃棄物の
集中処理率0%と、ずさんな処理の実態が浮き彫りとなった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000012-rcdc-cn
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp386711828.jpg
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp386711831.jpg
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp386711830.jpg
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp386711832.jpg
22566:2007/06/13(水) 14:37:28 ID:ebN1OBoi
やっぱ、中国は数千万単位で大虐殺しながら、かたや強制収容所
でがんがんやって、情報は全て隠蔽で、世界の楽園宣伝工作しま
くって、、、そういう毛沢東体制がよいんではない?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 14:53:22 ID:wdgkrmRv
この水を北京まで引っ張ってくるわけね。
大阪の水道水どころじゃないな。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 14:55:14 ID:294Y5rkJ
共産主義革命、ねぇ・・・
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国と北朝鮮、どちらが咲きに崩壊するだろう?