【著作権】 小学館担当者に聞く“中国ビジネスと海賊版” ドラえもんを中国のアニメ進出モデルに [05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼442@ちゅら猫φ ★
ドラえもんを中国のアニメ進出モデルに――小学館マルチメディア局国際ライツ業務室室長らに聞く

上海で行った上映の記者発表会
中国でテレビ放映され、人気のアニメ「ドラえもん」が中国国内で初めて劇場公開される。
7月20日から上映が予定されているのは「ドラえもん のび太の恐竜2006」で、
日本のアニメ映画が中国全土で配給されるのは初めてという。ドラえもん映画の版権を管理する
小学館のマルチメディア局国際ライツ業務室福田孝室長と同室の桑村敦氏に話を聞いた。

――どの程度の規模で展開していくのか

まずは217館で公開し、徐々に手を広げていく。ただ、最終的な興行実態の把握については
現地に依頼する形になっており、ブラックボックスだ。館数をカウントするのも必ず映画館という
ハコが存在するわけではなく、日本のようにはいかない。車で映写機を持ち込み、白い壁で上映する
ようなケースも考えられる。中国の感覚でどこまでカウントするのかは、実のところ未知数。
なるべく把握はしたいし、実現するべく依頼はしているが、やや心配なところもある。

――公開までの道のりは
(省略)

――日本アニメ映画の中国進出は採算が合わないという見方もあるようだが

貨幣価値の違いもあるし、映画のライセンスに高い値段を付けられない。率直なところあまり儲からない
ビジネスで、人件費などを考慮すると今回の映画はマイナス収支かもしれない。さらに国家間のトラブル
などが飛び火してご破算になる可能性もあるし、単純にビジネスとして考えると、上映先に中国を選ぶのは
得策ではなく、リスキーだ。お金を稼ごうとだけ考えるのであれば、米国などほかの進出先はある。
ただ、既に中国で出版物を刊行しているし、関連会社の手がけるキャラクターグッズもある。
加えて、ドラえもんの知名度を中国でさらに広げていきたいのが大きい。

――中国ならではの商習慣で苦労した点は

中国以外の諸外国で映画を上映してきた実績があるので、当初は同様の条件で、輸入元である中国電影集団
公司と契約を結ぼうとした。ところがいくつもの箇所で「この条件は外してほしい。そんなことは絶対
あり得ない」と指摘された。中国は契約書というシステムに不慣れな国。契約書は2ページという世界で、
トラブルの処理方法もあえて触れないのが通例。我々が提示した内容について、条件が多すぎるとして
難色を示したのである。「いや万一の時、お互いのための契約書ですよ」と諭すと「信用していないのか」
というプリミティブな話になってしまう。先方からすると「そんな事態を心配することがおかしい」という
スタンスで、「様々なケースを想定するのが契約書」という原則論が通用せず、議論が堂々めぐりになって
しまう。しかし、こちらにとっては映画興行を成立させることが第一。結果的に、かなり「泣く」形になった。
他国のものとは大きく異なる契約内容になり、条項も半分くらいまでに削らざるをえなかった。
契約書の文化や重要性の認識も、経済などの発展とともに徐々に変わっていくのではないかと思っている。
>>2

(NIKKEI NET) http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070522cda5m000_22.html
2美ら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★:2007/05/24(木) 14:07:33 ID:???
>>1より
――キャラクタービジネスは権利関係が複雑だ

現地でライセンスを受けた会社とやり取りをして感じるのが、キャラクターを使うときに「権利者に確認を
取らなければならない」という意識が薄いことだ。先方からすると「使って良いという承諾を得たのだから、
どう使ってもいいじゃないか。中国に合うようにカスタマイズするのだから問題ないだろう。何が悪いのか」
という認識らしい。「使う権利と、何でも露出していいことは意味が違う」ことを懇々と説明し、報告を
上げるよう毎日のように通達はしている。だが、10ある案件のうち9しか報告してくれないのが現状。
それでもまだ良い方で、8や7ということもある。報告や確認が漏れるのに悪意はないのだが、
キャラクターに関して「権利者にお金を払う」「露出させるものは必ずチェックを受ける」という感覚には
慣れておらず、意識の差が大きいと感じる。本来はこちらから指示しなくても、すべて向こうで完璧に
手配してくれるのが理想。だが今のところ、なだめたりすかしたり、あの手この手で連絡をもらえるように
努力している。

――海賊版への対策は

中国では政府主導の海賊版撲滅キャンペーンを行っている〔著作権:AP.2007〕
許さないし、あっては困るという姿勢を貫いている。リスクは常にあるが、完璧にチェックしようとすると、
人員、コストの問題が出てくる。のび太の恐竜の海賊版は去年の5月くらいに、不正なダウンロードができる
状態を確認していた。もっとも我々としては、海賊版が出るか否かに関わらず、正規版を正しい手続きで上映
することに変わりはない。基本的な考え方として、海賊版は「現地で正規ライセンスがあるにもかかわらず、
それに沿わないもの」というものだ。たとえば現地でライセンスが存在しない状態で、日本という外野から
「海賊版だから排除してくれ」と主張しても認められない。「海賊版があるから進出しない、ないから進出する」
ということはビジネスの視点で考えるとあり得ない話。率直なところ海賊版は気になるし、出ないほうが良いが、
ドラえもんというキャラクターを正しくアピールしていくことが先決だと考えている。また、小さな子供に
とっては耳で中国語を理解できる吹き替え版の方がずっと親しみやすいはず。海賊版で主流の字幕方式は、
文字を追っている間に画面が変わってしまい、苦痛に感じるようだ。

――現地の知的財産権への意識はどうか。遊園地も話題になった

ドラえもんのほか、ディズニーキャラクターの模倣も話題になった石景山遊楽園〔著作権:AP.2007〕
ドラえもんに似ているキャラクターがいるとして話題になった北京郊外の石景山遊楽園は、明らかに模倣・権利
侵害だと考えており、対処せざるを得ない。ドラえもんグッズのライセンスを管理する関連会社の小学館プロダ
クションでは、施設側に遺憾の意を伝え、是正を求める警告書を送付する準備をしていると聞いた。また中国内の
別の施設でシマウマの真贋が話題になったが、報道された運営者側の「シマウマが本物かどうかを問題にするのは
意味がない。来場者が楽しめればそれで良いではないか」というコメントは、いかにも中国人らしい考えだと思う。
もっとも知的財産権の考えも消費者にまで浸透してきて、「まがい物を作ってはいけない、買ってはいけない」と
いう認識が徐々に広まってきたところだと思う。ただ、まだ購入を差し控えるところまでは至らず、いけないと
認識しつつも実際には買ってしまうという状況で、購買力に大きな影響はないと思う。

――ドラえもんビジネスの今後は
(省略)
(聞き手はNIKKEI NET 中村 玲仁)
3(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/05/24(木) 14:08:10 ID:KDtkWZm0

(  `ハ´) 「初めて劇場公開? ずっと前からあるアルよ」
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:10:04 ID:2h2ssrRQ
小学館は無能ぞろい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:10:21 ID:CQc7gJBp
(  `ハ´) 「ドラえもん中国に進出? ドラえもんは中国アニメアルよ?」 
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:12:16 ID:E7SqnwT8
不二子藤雄の二人も草葉の陰で嘆いていることだろう。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:12:33 ID:oaF0xIMV
>>3
そうした誤解?を是正する為の進出らしいけど、
さらにまがい物が幅をきかせる懸念も…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:14:56 ID:0cCrNeS5
こういうバカな日本人がいるんだよな
言えばわかった韓国人と言えば逆襲する中国人の違いがわかってないのだろう
9(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/05/24(木) 14:14:58 ID:KDtkWZm0
緑のドラエモンとか、赤いドラエモンとか、黒いドラエモンとか、黄色いドラエモンとか・・・

まだ出てませんか。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:15:20 ID:CQc7gJBp

そういえば世界的にわりと有名なこの「ドラえもん」、
驚いたことにアメリカにはまだ進出してなかったんだってね。

で、アメリカのどっか公的機関がパクってたってスレが昔東亜にたってたよな。
誰か覚えてる奴いる?
1166:2007/05/24(木) 14:15:24 ID:yVII7vW8
上海人は小さいときから鉄腕アトムみて育ったって言ってたよ。
いまさら、国家間のトラブルは無いでしょう。ちゃんとお金さえ
払えば、世界も認めるようになってくれるって>中国。。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:15:50 ID:POUPI64c
ひと月ほど前、女の子@シナ人が、アイデア盗作された!!!
と騒いでいた件はどうなったんだ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:16:07 ID:F8AAhQPw
>こちらにとっては映画興行を成立させることが第一。結果的に、かなり「泣く」形になった。

更に泣く事になるなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:16:50 ID:ZIq3LxWI
俺を信用しろ 契約書なんていらない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:17:44 ID:/b0URQav
>>5
中国は属国と違って外国産の文化はちゃんと○○国の作品って感じに扱ってるから
そんな勘違いをする奴は少ない。
デスノートみたく許可を得ずにグッズを作ったり、新幹線の技術だけ持っていく なんてケースがあるように
権利関係に関してははかなりいい加減ぽいが、相手を尊重する時は尊重するという姿勢をとる。

「中国産のアニメはつまらない。三国志は中国の作品なのに何で日本産のアニメ三国志の方が良作なのか!!」とか
気にいらないが"正当に評価する"なんてのがいい例だ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:17:47 ID:cLkmJFs3
今から進出という基地外さには脱帽する
撤退時期に、進出するM加減は、異常
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:18:09 ID:IfR7PU3N
「俺だよ、俺。 金振り込んで。」
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:18:34 ID:GDAdRXqK
> 契約書は2ページという世界で、
> トラブルの処理方法もあえて触れないのが通例。

まあ法治国家じゃねーからなwあそこはw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:18:46 ID:l3VBXT+e
6ヘヘヘヘヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ回ニ|| <  我国は悪くないアル。
  ( `ハ´)   |  悪いのは小日本アル!
  ノメ⌒||⌒`  \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ    ハッハッハッハ
  ノ.,.,.ノフフ,.)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:19:23 ID:1FMG5tje
あら?福田さん、室長になっていたんだ。出世したわね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:19:25 ID:1BUwtL5f
赤字、契約ではかなり泣く形に、なだめたりすかしたり…
なんで上映しなきゃならんのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:20:15 ID:KZDzcY5p
>>5
<丶`∀´> <何を言っているニカ?ドラえもんの起源はトンチャモンニダw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:20:45 ID:55rMWvKf
なんで小学館が会社ぐるみで罰ゲームやらされてんの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:20:45 ID:T0iXCfkW
海賊版が簡単に買えて、取り締まりもないとこで商売は無理。絶対。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:23:38 ID:1FMG5tje
>>21
台湾とタイでは正式ライセンス結んでキャラビジネス出来ているのよ。
ドラえもんは。
元々海賊版対策で正式承認のハードル下げて展開していたんだけれど。
その2カ国はきちんと利益出るようになったから中国もと思っているのよ。
無理だと思うけれど。w下朝鮮はいくらやっても無駄だったので放置状態。
それが2003年の話。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:28:01 ID:aHnaNz8g
10年後は小学館が中国側にドラえもんのライセンス料を払っているかもしれない・・・
27名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/24(木) 14:29:25 ID:iVUj72qb
>>6
勝手にAのほうも殺すな!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:29:35 ID:RoC6zzhs
だから、文学や芸術で金儲けしようってのが
そもそもの間違いだって何度言ったらw(ry
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:33:13 ID:ZwV18uEt
ドラえもんは、トンチャモンのパクリニダ <`∀´r >
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:33:19 ID:McaZ2k+t
中国にはトンチャモンがお似合い。
ドラえもんなんて100年早い。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:37:28 ID:GuyfmR/y
>>1
>「いや万一の時、お互いのための契約書ですよ」と諭すと「信用していないのか」
>というプリミティブな話になってしまう。先方からすると「そんな事態を心配することがおかしい」という
>スタンスで、「様々なケースを想定するのが契約書」という原則論が通用せず、議論が堂々めぐりになって
>しまう。

特亜はどこも契約とか約束などの概念がないのですね。。。
論理的に考えられない点もホロン部と特亜の一般人は同じ構造と。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:37:48 ID:D3LGAHbQ
>率直なところあまり儲からない
ビジネスで、人件費などを考慮すると今回の映画はマイナス収支かもしれない。さらに国家間のトラブル
などが飛び火してご破算になる可能性もあるし、単純にビジネスとして考えると、上映先に中国を選ぶのは
得策ではなく、リスキーだ。

小学館の株主は文句は言わないのか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:37:55 ID:IaQ6/A5e
>>1
>「信用していないのか」

そうです。
で、いいじゃん。
それで流れるようなら、そういう無法地帯だってことだろ。
危ないところに行かなくて済んだということだ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:40:05 ID:ZwV18uEt
ドラえもんへ
中国人に四次元ポケット強奪されないでね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:41:16 ID:1FMG5tje
>>32
株式公開していない同族会社だもん。小学館は。
一ツ橋グループも音羽グループも公開していないはず。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:41:20 ID:Y0uehmwf
>>15
>>新幹線の技術だけ持っていく なんてケース
>>新幹線の技術だけ持っていく なんてケース
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:41:35 ID:M88nVdQ0
※小学館紳士録
     ______
    /          )))     【海原雄山 (陶芸家)】
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))   愛国度:★★★★★★★★★☆ MAX
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l     親中度:★★★★★★★★★☆ MAX
  /    |       ヽ   〉    
  /  ( | |      __)  |    親チョン度:★★★★★★★★★☆ MAX
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ   
  /   |   |  L ___」 l ヾ   反米度:★★★★★★★★★☆ MAX
 ミ  l   ______ノ ゞ  

日本文化に対する過度なまでの愛着を誇示しているかのようにも見えるが、
「そういうのは全て特ア様のおかげ」とのたまう、デムパ系文化人。
「尊敬する特定アジアのためなら、愛する日本の卑下も厭わない」ということで、
ネットではサヨというより「自虐系右翼」と位置づけられることも。

創氏改名・ハングル教育など、日本の韓国併合統治時代に関することで
反日朝鮮人の妄想を鵜呑みにした思い込みを講釈することも多いが、
「秀吉の破壊のせいで、朝鮮半島は復興するのに100年かかった」など、
常識的に考えても有り得ないデムパ迷言もまた数多い。

一方、アメリカ人のことは、日本文化を破壊する悪の手先として捉えており、
日ごろから「野蛮人」と公言して憚らない。
在日米軍基地反対運動家としても知られ、プロ市民の集会に招待されては、
得意の料理の腕を披露する。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:43:57 ID:qE2GaDUe
中国で今更 ドラえもん昔から有り パジャマ、Tシャツ、キーホルダー、人形
玩具 何でもあり 一番良いのがドラえもんの人形の上にプロペラが付きリモコンで
動かせる玩具 70RMBで販売されてた
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:44:33 ID:q7MS1el0
>>9
日本のものにもでてます。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:45:06 ID:D3LGAHbQ
>>35
なるほど、そういうことか。サンクス。

しかし社員も気の毒だよなぁ。
中国進出の失敗が給与に響いたりなんてしたら・・・
なんて心配する東亜住人社員もいるだろうに。

もはやドラえもんは日本の文化の一つといってもいいくらいのものなのだから、
小学館ももう少し考えて欲しいもんだ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:46:26 ID:YTK96btU
ドラえもんズに王ドラ(中国出身)が居たな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:47:54 ID:1FMG5tje
>>38
それタカラトミーの正規品だからw
ちゃんと版権許諾受けている
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:50:34 ID:vQeONcvn
>>10
これだろ。藤子プロもクレームつけたのにいまだに無視。
http://www.fcc.gov/cgb/kidszone/

アメリカFCC(連邦通信委員会・著作権問題を担当する機関)の子供向けにページに
黄色いどらえもんがいる

海外アニメ情報サイトでも問題視されてるが改善せず
アメリカでは進出してないから問題ないというスタンスらしい
根本的なところはアメリカも中国もかわらん
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:51:15 ID:MTQ9gXgg
SAPIOでも読むと良いよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 14:56:07 ID:BMPgA582
>>9
ミニドラ?
46闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/05/24(木) 15:05:08 ID:6yFxBXTt
支那人とのビジネスには必ず余計な出費がくっついてくる。
小学館、ジョーカー引かされるぞ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:06:53 ID:ifBKOjkg
泥棒国に海賊版をやめろというのが先だろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:07:11 ID:KU3rI236
>他国のものとは大きく異なる契約内容になり、条項も半分くらいまでに削らざるをえなかった。
>「海賊版だから排除してくれ」と主張しても認められない。「海賊版があるから進出しない、ないから進出する」
>ということはビジネスの視点で考えるとあり得ない話。

押せば引くやつら、という認識を新たにしたことだろうな
49パイパン尿道:2007/05/24(木) 15:08:51 ID:scY9WrWk
あん・あん・あん・とっても大好き銅鑼ゑ悶
http://himazin.jp/image/360
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:11:52 ID:Y9N0dWkM
>>41
イメージ的には満州民族のやつね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:20:36 ID:OK5DZRUB
ウリナラ民族のトンチャモンを勝手に中国へ
輸出するな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:25:00 ID:M7L9ekk4
>>40
東亜住人は世間知らずのニートだけだから大丈夫w
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:28:45 ID:j2YKXeBq
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:31:09 ID:jxFtsz8R
「他国ではこれが普通。あなたたちも国連常任理事国」でしょ。

ぐらい言えばいいのに。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:37:17 ID:ufh/r5ny
なぜかドラえもんの版権が中国に移譲されてたりしそうだな。
まぁ、赤字でなおかつ契約書が紙切れ、削った部分はすべて侵蝕されることになるだろうけど
それでもなやらなきゃいけないことなのかもしれないな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:39:58 ID:oiWgNzov
完全にバカだろ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:40:43 ID:NGjiPlYX
>お金を稼ごうとだけ考えるのであれば、米国などほかの進出先はある。
>ただ、既に中国で出版物を刊行しているし、関連会社の手がけるキャラクターグッズもある。
>加えて、ドラえもんの知名度を中国でさらに広げていきたいのが大きい。


ぜんぜん理由になってねえじゃねえか。www

カネのためじゃない? だったら何のためだ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:49:24 ID:jI476wc7
まともな契約書が交わせない地域で、その商習慣を妥協して受け入れてしまった小学館の負けだな。

契約書不備の「泣き」が後々逆手に取られる展開が、素人目にも見え見えなんですが……
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:53:32 ID:NJo4kAW8
そのくせにドラの二次創作同人には必死に排除するのな

悪質な海賊版はほったらかしでファン活動は弾圧
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 15:57:58 ID:AgpZfg83
>>57
泣く泣くでも、ドラえもんの認知を図るためじゃないの?
放置してあちらで好き勝手にやられるより、一旦身銭切ってでも
橋頭堡を築こうって考え方だろ。後のビジネスに繋ぐため。

現時点で上手くいかんだろってのはその通りなんだろうけどさ。
韓国は「自分のところがオリジナルだ」という斜め上の反応だったが、
シナはまだ望みがあると考えたんだろね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 16:20:32 ID:M88nVdQ0
>>58
つーか、特定アジアに配慮し過ぎのビッグコミック・スピリッツは異常。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 17:16:56 ID:FyxrSVVe
ドラえもんは中国で小叮当(当 口編に当の旧字)といってたが、
いつの間にか多啦A夢(啦 口編に拉)に変わってた。

このあたりに正式なライセンス出版の契約結んだのだろうか。
それでも海賊版のコミックスと商品でずいぶんやられたんだろうし、今もやられてるな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 18:11:38 ID:A/G2gRbF
>>1
契約条項を削減したことによるトラブルが多発し、結局後悔することになるニダ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 18:22:12 ID:F8AAhQPw
>>62
机器猫は?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 03:10:41 ID:jD7jO5FK
ヤフオクに出ているドラえもんのシナ製DVDは全部海賊版ということか

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C9%A5%E9%A4%A8%A4%E2%A4%F3&auccat=21968&alocale=0jp&acc=jp

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 12:38:48 ID:qheeiO+F
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 13:34:24 ID:5rBhbYwS
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 13:49:08 ID:1b6YuY33
中国にも「法則」ってあるのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 15:34:48 ID:mxCG0GMa
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系

http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&mode=related&search=


70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 03:03:13 ID:dEJpGfu0
石景山遊楽園の偽ドラえもんか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 03:23:54 ID:LZUtDERv
>>1
小学館終わったな

シナをわかってない
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/29(火) 03:28:48 ID:NNKHrlGJ
雁屋哲はガチで中国人としか思えん
73僕、名無しもん:2007/05/31(木) 12:25:07 ID:Fijq+m9z
>>10
アジア人のキんモイ眼鏡ニートが主人公だからな…
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/01(金) 22:01:53 ID:Nby/V8qY
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
のび太:「シナえも〜ん、ジャイアンがぼくが駆けっこでビリになったからっていじめるんだ」

シナえ:「・・・」

のび太:「なにか道具を出してよぉぉぉ〜」

♪チャッチャカチャッチャチャーチャーチャ〜♪

シナえ:「”きんぞくバット〜”。これで後ろからジャイアンの頭部を目掛けて振り抜いて…」

のび太:「ただの金属バットじゃないか!しかも殺人だよ!!もっと道具らしいのは無いの!?」

シナえ:「・・・・よし!」

♪チャッチャカチャッチャチャーチャーチャ〜♪

シナえ:「”ドリームカプセル〜”」

のび太:「うん!なんか道具らしくていい!で、それはなに?」

シナえ:「こいつを飲めばたちまち熟睡。そこをさっきの”きんぞくバット”で…」

のび太:「それって普通の睡眠薬じゃないか!さっきから犯罪ばかりだ!!!」

シナえ:「犯罪だと?逆らう奴は即処刑つーのが中共の華じゃねーか!この自由主義社会の豚野郎がぁぁぁ!!」

のび太:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」