【韓国】ホワイトハウス迎賓館のTV、ソニーから三星製品に…三星がTVを寄贈、場所はホワイトハウスから道をはさんだブレアハウス[05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1健康診断再検査φ ★
米大統領に会いに来た全世界のリーダーたちが泊まるホワイトハウスの公式迎賓館のテレビ
が、日本製のソニーから三星(サムスン)電子の製品に総入れ替えされたことが、やや遅れて
明らかになった。

ワシントンの外交消息筋が21日に伝えたところによると、昨年9月、迎賓館「ブレアハウス」の
中の外国首脳たちが使うVIPルームの寝室・居間・書斎にある大型テレビ3台が、ソニーから
三星電子の52インチ以上級最新薄型テレビ(プラズマテレビ)にすべて入れ替えられた。
ブレアハウスは、ホワイトハウスの道をはさんだ向かい側にあるタウンハウス4棟からなる4階
の建物。1942年から迎賓館として使われており、客室119室のうち首脳の宿舎は7室から
なっている。

ある消息筋は「世界のリーダーの部屋に置かれるテレビがソニーから三星電子に変わった、
という象徴性がある」とし、「韓国政府は昨年9月14日、韓米首脳会談前に韓米間の友情の
しるしとして、三星電子の協力を受けてテレビ3台を寄贈している」と話した。

ブレアハウス側はこれまで使ってきたソニーテレビの交換の時期を迎え、ソニーの新製品を
購入するかどうかをめぐり頭を悩ませていたが、いろんな国の製品と比較した結果、三星電子
のテレビの品質を高く評価し、交換を決めたものとされる。

他の消息筋は「三星電子がテレビを寄贈したのは、05年6月、韓米首脳会談の当時から予定
されていたことだ。韓米同盟の発展や製品の優秀性が複合的に考慮された結果と考えられる」
と評価した。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は迎賓館に泊まった昨年9月、迎賓館関係者に「三星
電子の製品を選んでくれたことに感謝する」と、謝意を表したもようだ。

ブレアハウスは外国首脳の宿舎としてだけでなく、ロナルド・レーガン、ジェラルド・フォードなど
元大統領らが死去し国葬を行った当時、元大統領夫人が泊まり弔問客を迎える場所に使われ
たこともある。先月26日に米国を国賓訪問した日本の安部首相もここに泊まった。とりわけ、
ヘリ・トルーマン大統領(1945〜53年)は、ホワイトハウス執務室の改修・補修工事のために、
ここを宿舎・執務室として使っているときに、「韓国戦争への参加」という決定を下したことがある。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007052251178
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:41:41 ID:1cK+xd5R
2ゲット!
一代目ホロン部キラーくたばれ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:41:42 ID:ObnxelXr
10
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:42:23 ID:P8UF6+O2
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
         青瓦台         |
       ____.____    | チョッパリが気になって気になって
     |        |        |   |         夜も眠れないニダ
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<*‘∀ ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|
5ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2007/05/22(火) 23:42:36 ID:ojhZVdSm
すぐに、シャープがアクオス送ってやれ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:43:09 ID:8vHvn12+
2ならびっくりする
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:43:49 ID:tk/+KsmQ
7ならテレビから出火
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:43:50 ID:TbIM08Jr
勇気ELは?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:43:52 ID:G156eyZB
>日本製のソニーから三星(サムスン)電子の製品に総入れ替え

なんだ、中身は一緒じゃないかw
それともブラウン管から切り替えたのか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:44:05 ID:2sdSjJFO
朝貢
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:44:19 ID:b8uEY+wR
どうでもいい
最近、米への事大っぷりがすごいな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:44:41 ID:SdGlcoe6
ようはタダだからでFA?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:45:04 ID:Fp78NzME
 〃∩ ∧_,,∧
 ⊂⌒( ・ω・)  はいはい、TVが変わった。TVが変わった。
  `ヽ_っ⌒/⌒c だから何なの?
     ⌒ ⌒
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:46:06 ID:hdGfH9ue
で?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:46:10 ID:dhkVaw9M
盗聴器とか仕込んでたら笑えるな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:46:16 ID:Q/N0Q+FS
http://www.akashic-record.com/
■中国の油断〜週刊アカシックレコード070521■
米国が「無謀な」イラク戦争を起こし、核兵器開発疑惑を理由にした国際的な対
イラン経済制裁を主導した結果、中東原油の生産量が落ち込み、中国が石油危機
に陥る可能性が高まった。
■中国の「油断」〜シリーズ「中朝開戦」(6)■
・・中国から見ると、2003年以降の米国の中東政策は、一貫して中国経済を苦しめる
方向に向いており、もしも米国の中東政策の目的の1つが「中国経済の成長を抑制
すること」であるならば……たとえイラク戦争後のイラク国内の治安が悪化して
いようが、イランの核問題が解決しまいが……その点に関しては、米国の中東政
策は「成功」していることになる。
・・中国が世界各国からの石油消費抑制要求を「内政干渉だ」と怒ってはねつけてい
る以上、現実の世界では「戦争をするな。環境破壊もするな。経済のバブル化も
するな」などという市民レベルの「わがまま」は実現しない。だったら、だれか
が手を汚してでも、世界の石油供給の「元栓」を絞めに行くしかないのではないか・・
●中国のアキレス腱●
たとえ「元栓」が絞まらなかったとしても、中国への石油供給ルートは元々不安定だ。
経済が「自転車操業」状態の中国では、省エネ技術の導入だけでなく、原子力発
電など代替発電技術の導入もままならないため、結局、石油、とくに最大の産油
地帯である中東からの輸入石油に頼ることになる。
・・つまり、中東から中国までの石油輸入ルートは、中国の(旧)敵国4か国のうちどれ
かが「その気」になれば、簡単に遮断できるのだ。軍事評論家の江畑謙介は「こ
れでは、中国の指導者は恐ろしくて夜もおちおち眠れまい」と嘲笑した(2005年6
月18日の、都内某所での江畑謙介の講演会。以後「江畑講演会」)。
もちろん、中国とて手をこまぬいているわけではない。アフリカのスーダン、ア
ンゴラや中央アジアのカザフスタンなど、中東以外の産油国から石油を輸入しよ
うと、海外への石油開発投資や利権確保のための「石油外交」を展開してはいる。
が、中国の石油の需要の伸びがあまりに急激なので、少なくともあと数年は、
中東原油への依存度は高止まりしたままであろう(前掲「江畑講演会」)。
●油断大敵●
中国の石油輸入を遮断すること、つまり「油断」を起こすのは簡単だ。
北朝鮮の年間石油輸入量はわずか100万トンと言われており、これは中国のそれの1/100
以下だから、中国との間に「中朝戦争」が起きた場合でも、北朝鮮は(2007年2月の
「6か国協議」の合意に基づいて米国から)戦争に必要な量の石油を比較的容易に調達する
ことができるが、戦争がなくても元々石油確保に四苦八苦している大石油消費国の
中国の場合は、戦争遂行に必要な量も含めて膨大な石油を輸入することは、自転
車操業どころか「障害物競走」のような不確実な作業になるだろう。
もし中国と北朝鮮がそれぞれ単独で、あらかじめ決められたルールに基づいて正
々堂々と国力を発揮し合って「はたし合い」をするのなら、GDP(国内総生産)も核
弾頭の保有数も圧倒的に大きい中国のほうが勝つに決まっている。
しかし「いくさ」は「はたし合い」とは違う。2010〜2011年頃に北朝鮮が中国と
戦うのは「いくさ」である。「いくさ」すなわち兵法は「詭道」(きどう)である
から、他国に頼んで敵国への石油の供給ルートを断つところから始めてよいのだ
(そうすれば、いくさが始まる前に中国国内は石油危機でパニック状態になる)。
ある意味で、中朝戦争はもう始まっている。

「タブーに挑戦」は臨時増刊なので→<http://ameblo.jp/akashic-record/day-20070426.html >
「北朝鮮の北〜シリーズ『中朝開戦』(1)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/cvsnk.html >
「脱北者のウソ〜シリーズ『中朝開戦』(2)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/sklie.html >
「戦時統制権の謎〜シリーズ『中朝開戦』(3)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/wtctrl.html >
「国連事務総長の謎〜シリーズ「中朝開戦」(4)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/unsg.html>
「罠に落ちた中国〜シリーズ『中朝開戦』(5)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/ctrap.html >
------------------------------------------
中国と朝鮮はやがて開戦する!!
http://blog.goo.ne.jp/roro_football-lover/e/9a10b936bddd10601373345b84babeaa
17ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2007/05/22(火) 23:46:28 ID:ojhZVdSm
>>13
ホワイトハウスを征服した!とか言いたいんじゃねーの、こいつらなら
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:46:59 ID:KUwUPSYG
米国大統領専用車がヒュンダイになったら褒めてやるがな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:46:59 ID:RXO5xVTz
>三星がTVを寄贈
自分から寄付しといて何喜んでんだw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:47:14 ID:dvcGy+CM
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:47:16 ID:IKh6owZX
韓国人得意のロビー活動だな。
韓国人はプロパガンダ&ロビーだけは一流だから。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:47:17 ID:aVVRYH73
三ツ星はただでしかつかわれない。
世界中に寄付しでかし、買おうとするものはいない。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:47:17 ID:r2xB7kKB
この程度でホルホルしてんの?
アホと違うか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:47:23 ID:NqeFX+bY
>>1
メッチャメチャ! 厳しー人ー達がふーいにー見ーせた
優しさのーせいだーたりすーるんだろーねー

オ! メ! デ! ト! ゴ! ザイー! マスッ!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:47:38 ID:QdmVWmyY
きっとサブミナルの仕掛けしたよな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:47:41 ID:WtfGMDJ/
>>1
つーか、大統領でさえ日帰りを強いられるような韓国が
迎賓館を使うチャンスなんか一生無いだろ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:48:00 ID:FzaLtF2M
ウォーターゲート事件に絡んだとき、
ホワイトハウス内の会話はすべて録音された。
レコーダーは日本製。


これだけで十分だと思う俺ガイル
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:48:15 ID:m+uDZ9FK
いくらソニーが落ち目だからといって、

よりによって三星かよw

どう見てもソニーの方がまだましだろ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:48:54 ID:10UaKApl
ある消息筋w
30はいはい、お待たせ。足りている?:2007/05/22(火) 23:48:57 ID:HqniCAOr
>>2
ほっといておk
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:49:33 ID:ddtdplzL
どうでもよすぎる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:50:04 ID:IKh6owZX
>>28
ソニーが本気になればアメリカ人のストリンガー会長が出てくれば良いだけだな。
その可能性も相当あると思う。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:50:38 ID:rZyxpMjs
韓国ならではの幸せ探しだなwwwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:51:18 ID:T8r9sN+4
チョニーがサムスンに変わったの?
ふーん、そう。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:51:22 ID:/x/VEYxy
これ>>1でホルホルホル <`∀´r > ってなるのかが分からない
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:51:30 ID:xnaHBmqS
1年後には壊れてないと予想w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:54:36 ID:mgfq+d4c
中身一緒だろ。
アクオスでもおくってやれ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:54:38 ID:tLHOH3Mx
ソニーのテレビはみんな中身は韓国製だから結局同じこと。
まあ違いといったら、スイッチ入れた瞬間でかい音が聞こえるぐらいだべ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:55:03 ID:QMzn/7Ps
つーか

GEがサムソンを買ってしまうというシナリオもあったりしてなw
ほとんど国営企業であるサムソンが多国籍企業に買収される

これがなにを意味するか説明するまでもねーだろw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:55:12 ID:yKaq+XWl
どこも報道してくれないから
姦酷政府かミツボシがリークしたんだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:55:46 ID:2EBiv2cI
>>1
>ブレアハウス側はこれまで使ってきたソニーテレビの交換の時期を迎え、ソニーの新製品を
購入するかどうかをめぐり頭を悩ませていたが、いろんな国の製品と比較した結果、三星電子
のテレビの品質を高く評価し、交換を決めたものとされる。

購入を考えてたところに、寄贈されれば、そりゃ使うだろw
ってか、購入と寄贈の差がありながら、改めて品質を考えられた時点で、
サムスン駄目だろ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:55:47 ID:HPFyLV7g

顕微鏡で見た精子の映像・・・
http://www.youtube.com/watch?v=bBAOJGAKSsE
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:57:11 ID:YB3tGNPZ
ブレアハウスでテレビを見るほど暇人は、ブレアハウスには泊まっていない。
テレビは、あっても無くても同じ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 23:59:57 ID:wnZi9e1R
いやまあ正直ある程度の品質があればどこのTVでもいいだろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:00:59 ID:QLZy2xRZ
自分から一方的に押し付けておいて「大人気ニダ!!」

韓流をはじめ一事が万事この調子。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:01:16 ID:/capGuAx
これ最初3台寄贈して、そのあと、宿舎の部屋×3台購入、って話?
まさか、寄贈の3台が使われた〜ホルホルってだけのこと?
47護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/05/23(水) 00:01:46 ID:avoI3WxR
液晶と言えばいまやサムスンだろ
日本勢完敗続きざまーw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:01:56 ID:IutyZKCI
そりゃあ只で貰えたらそれも使うだろw
その他の部屋はどうなってんの?
もしかして寄贈した3台だけって落ち?w
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:02:08 ID:KEwGF4+i
タダより高い物は無い。
何て事はないよね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:02:12 ID:VvsZY10P
これも韓国決議案の1つかwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:04:08 ID:zH8TJVUw
こんな事が記事になるほど、朝鮮は話題が無いのか?
なにが言いたいのかわからないのだけど、こうい物の更新なんてなんも考えてないだろ。
ただ安くて品質も悪くなかっただけじゃないの?

ひとつ言っとくと、品質が良いとは言ってないよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:04:43 ID:+YiJ5n8s
っていうか、そう云うところで今までソニー製のTVが使われてたって知らなかったなw

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:07:15 ID:J3XFCcQx
>>52
業務用モニタなら、ソニー製でさもありなん、なんだけどね。
これは毛色が違うようだしね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:07:32 ID:bSwRdVAn
馬鹿馬鹿しいニュースでちょっと俺は好きだw
安倍総理はどこのを使ってるんだろうな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:07:38 ID:IkILrSkj
尿道と言えばゴケンハ市民
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:08:48 ID:FEFlQLbn
タイミングからみて、これも慰安婦決議案をオジャンにする代わりなんだろ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:09:00 ID:siJMh5Bs
にたようなニュースをだいぶ前にみたきがするんだけど気のせい?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:09:16 ID:5gaR/z7e
ホワイトハウス、オワタwww!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:09:53 ID:wrxdR9Nl
韓国戦争ってなんだ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:12:15 ID:1XVN2kuE
ただ,チョン大嫌い人間の漏れでも,三星が液晶に目を付け,
団塊世代経営者が躊躇してた,其れが朴李であっても,巨額投資を行い,
値段を下げて普及させた功績は認める.
今,PC用19in.LQDが¥3万台だからな.
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:12:33 ID:hyXqYhoM
そりゃ、ただで最新機種くれるってんだからw

中国の本格台頭であっちこっち気を使わなきゃいけなくなって大変だな
なんつか、外交まで20年前の日本と似てきた
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:16:32 ID:YhLPlnJY
>>60
チョニーからの技術チョニータイマーも生かされていてすぐ壊れるよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:17:22 ID:PYjhwVa2
これはwktk
まさか火は吹かないだろうけどw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:17:29 ID:wMXBrymY
>三星電子の協力を受けてテレビ3台を寄贈している

で、「やったあああああああああああ置いてもらえたニダ!!!!!!」
って喜んでるの・・・・?

あ、ああ・・・そうですか。良かったですね・・・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:18:19 ID:GpuK5NgP
すぐに煙吹いて壊れたら最高
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:20:51 ID:AielCR6L
ソニーもサムソンもダメとは言わないが良いテレビじゃないよなぁ
今の世代ではさ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:21:14 ID:flpjSNRo
>>1
そのブレアハウスに、お宅の国の酋長は泊まったことあるの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:24:56 ID:POhLLCy1

新しいテレビの『購入』を検討してるところに『寄贈』しただけじゃん。

コレ、何か誇らしいのかしら?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:24:58 ID:K0/Qt8Jw
爆発してトンデモ大事件に発展したら、世界の笑いもの。
確率は、かなり高そうなだ(w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:26:22 ID:O9qQ6zIS
夜中に笑わせんなよw
ホワイトハウス迎賓館のテレビが何処製かなんて気にしたことねーよ
71109Messer:2007/05/23(水) 00:28:31 ID:UdGx+HBz
ソニー製だったって、知りませんでしたw
良く調べてますねえ。
テレビなんて、今や世界に日本製か韓国製しか無い様なものだから
そんなに喜ばなくても、、、はいはい、韓国が一番、日本が100番。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:29:09 ID:Ikrv3aEZ
このロゴが入ってるせいでチェルシーのユニが台無しだ…
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:30:43 ID:J3XFCcQx
>>68
まあ、40年以上前の日本にもそんなところはあったですよ。

逆に言えば、全然追いついていない、ともw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:31:48 ID:d8qL5C/D
プラズマだったらパナソニックのはずだけど、
松下はただではやらんってことか
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:32:18 ID:K0/Qt8Jw
ブレアハウスに、自国産のテレビが導入された場合の反応

日本人・・・・「日本製のテレビが導入されました」 → 「ふーん。あっそう。」
チョン人・・・「チョン製のテレビが導入されました」 → 「――――<丶`∀´>キタ―――――!!国家的大祝日にするニダ!!」
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:32:49 ID:POhLLCy1

日本の有機ELは世界に先駆けて商品化段階まで行ってるんで
欲しがったら売ってやればいい
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:33:37 ID:dJ5XjfD6 BE:2037434099-2BP(0)
犬っぽさがよく出てる記事だなwww 
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:34:04 ID:3x7WGFEQ
液晶で儲かってるうちは、他のメーカーが勇み足でもしない限り次世代のは出さないよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:34:20 ID:uQHbmJ4+
さすがは日本へのストーカーが国技なだけはあるな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:34:48 ID:WrzU5n6x
もうすぐサムスンのテレビの歌が作られるな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:34:48 ID:s4mZAEKM
アメリカはますますイラクで苦戦しそうだな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:36:18 ID:8I9LEmk9
買い替えの時期に寄贈すればそりゃあ使うだろ
予算が浮くしw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:36:43 ID:sinZTJ8D
笑ったw
こんなことでホルホルしてるのか。
しかも、それを新聞が取り上げるとかw
どんだけかつえてるんだかw
日本じゃありえないね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:37:12 ID:CNR6RZD5
ソニーが負けたか!クソーッ!!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:37:35 ID:LtiQKD6X
あやしい装置を仕込んでたりしてw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:37:36 ID:VSS/05pW

顕微鏡で見た精子の映像・・・
http://www.youtube.com/watch?v=bBAOJGAKSsE
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:38:03 ID:mdGikNDQ
これがニュースになる国って…
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:38:10 ID:5KwcrB1E
購入するかどうかをめぐり頭をなやませていた



寄贈されたので受け取った。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:38:12 ID:3x7WGFEQ
町の八百屋とか、町長室や学校やらに付け届けすることはあるよ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:39:23 ID:wqmj/I2O
何でニュースになんの?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:40:25 ID:iAJDt2wG
ソニーのが設置された時は日本で報道されたのだろうか・・?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:40:31 ID:4OWHKw20
60インチのプラズマテレビでも寄贈したのか??

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:40:35 ID:WrzU5n6x
>>90
寄贈して断られなかったから
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:42:25 ID:Ikrv3aEZ
そういえばウチでは25年以上前の東芝ブラックストライプがまだ現役でいるな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:42:37 ID:K0/Qt8Jw
【ブレアハウスで怪奇現象・・・・米国】

ブレアハウスのゲストルームで過ごす首脳たちが、「頭痛がして、非常に気分が悪い」
という現症が起きた。いつからその現症が起きたのか、国家保安局が調査したところ、
バカチョン製の製品から、とんでもない悪電波を発している事を突き止めた。
これは、悪電波をそのままバカチョン国へ送信するための、世界でも類を見ない
危険な製品だった。これを受け米国政府は「バカチョン政府を信用したのが(以下省略)」
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:44:59 ID:WMFQ1GRI
>>60
LQD?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:46:46 ID:PxPu3oJk
>三星がTVを寄贈
>三星がTVを寄贈
>三星がTVを寄贈
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:47:27 ID:TXjX5sY/
前にも似たニュースがなかったっけ?
三星の会長が投宿するホテルのテレビを先回りして三星製のテレビに入れ替えるってやつ。
その時もテレビを寄贈して自作自演していたような・・・
99太極旗は属国旗:2007/05/23(水) 00:48:26 ID:aDlU0zNA
TVから出火。ブレアハウス半焼

彼らならやってくれる
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:48:59 ID:VSS/05pW

顕微鏡で見た精子の映像・・・
http://www.youtube.com/watch?v=bBAOJGAKSsE
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:49:27 ID:JxH8UUkG
ちいせー民族だなやw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:49:31 ID:m1Lz8GYp
な〜に
かえってビエラ103Vをペンタゴンに寄贈すればいい
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:49:57 ID:TXMauEB2
これなんて朝貢?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:51:03 ID:NOcMHCwr
ホワイトハウスから道を挟んだプレハブハウスかと思った
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:51:15 ID:oC0kpjUP
そりゃ、あげるって言われたら
いくらメリケンでも無下に断れんだろ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:52:25 ID:WYFdw7OX
こんな発想なかったわ・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:53:05 ID:m+zheyAR
>>32
ストリンガーはイギリス人な訳だが。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:53:37 ID:vGPF2YVs
ホワイトハウスに法則発動ktkr
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:54:34 ID:4OWHKw20
むしろブレアハウスに法則発動かと・・・

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:56:45 ID:PPye1e4H
えーっと・・・・・・・・・・・だから何?
や、どーでも良い話なんだが・・・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:57:49 ID:N9sBqPCP
いままでソニーだったわけで、それが日本でニュースになるのかね?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:58:42 ID:3N1k3uec
まあ当然調査済みだろうが、寄贈されたのなら防諜対策はすべきだな。
もしかすると混乱を狙い発火装置も組み込まれてるかもしれん。

つーか、国の施設なら機能や価格じゃなく自国製使えよな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 00:59:26 ID:3x7WGFEQ
公務中にテレビなんてあんまり見ないでしょ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:00:10 ID:JZbnH9Kj
やっぱ時代はトリニトロンだろ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:01:04 ID:ie9yQp4K
>>109
どんな発動するんだ?w
集団食中毒とか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:01:24 ID:f9+bB4+R
つくずくわかってないなあチョンは
技術後進国が電化製品「寄贈」なんてアメリカ人はむかついてるだろw
素直に頼み込んで置いて貰ったって書けw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:02:04 ID:e69BOBKb
まあ、ソニーのテレビの利点なんてゲームに向いてるぐらいだしなぁ……
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:02:07 ID:toF+xrgO
まあ、その、なんだ、病院の待合室なんかに「**電気寄贈」って書いた
TVが置いてあるがその類だな。

犬hkの天気予報なんぞをぼーっと見てるけどメーカーなんて気にしないってやつ。

それとも「寄贈特車2課様」って書いた時計かな。
119真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:02:13 ID:QMKP0VCc
サムスンすごいねぇ
正直これは仕方がないことだと思う。
日本の場合閉ざされた商慣習でなかなかサムスンが入っていけないけど、日本以外だと日本企業ぼろ負けだからね
はっきりいって日本の消費者が一番かわいそうだと思う。
家電に関してはいまや韓国の方が遙かに上だよ
認めるところは認めないと、嫌韓厨あつかいされますよ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:03:28 ID:ZMQd5Grh
1年で液晶ににじみがでて交換するんだろ
121真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:06:36 ID:QMKP0VCc
ちなみに私は某外資系企業に勤めてるんだけど社内は結構国際色豊かな訳なんだけど
インド人、アメリカ人、台湾人、中国人、フランス人に聞いてみたけど家電やIT関係では
韓国企業製品の方がデザインも質もいいとの意見で一致していた。
日本の場合大型家電量販店にいっても日本企業製品が不当に優遇されているとも言ってた。
第三者の目から見るとかなり異質なよう。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:06:44 ID:8OFScC5J
韓国の何が上なのか技術パクリ国
123釣り師鑑定団 頑張ってるが0点:2007/05/23(水) 01:09:31 ID:+YiJ5n8s
>>121
まぁ、韓国人留学生も中国人留学生も、日本にきて韓国製の家電製品

なんて見向きもしないんだけどなw

まぁ、そう云うこと。
124真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:09:45 ID:QMKP0VCc
>>122
デザイン
性能
価格
正直すべてにおいて韓国の方が上なのは事実では?
それが集約されているのが携帯のような気がする。
ちなみに携帯においては韓国>欧米>>>>日本という図式が成立するね
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:10:11 ID:xzAVK1Sc
普通にロビー活動だろ
まぁロビーに負けたソニーもヤバいとはおもうが
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:11:07 ID:ie9yQp4K
>>124
性能が上ってwww
価格って何?安いって事?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:11:27 ID:Ikrv3aEZ


221 :真面目に日韓友好!韓日兄妹! [sage] :2007/05/23(水) 00:51:00 ID:QMKP0VCc
女の私から見れば、どっちもカッコイイとおも
イケメンは目の保養になるから( ・∀・)イイ!!
それより気になるのはこのスレの怨嗟の声声声!
真面目に韓国のこと批判すべき点があって批判するならいいけどさぁ
こういうのみると、結局嫌韓厨とかいわれててもしょうがないと思うヨ
韓国のイケメンたちぼろくそに言ってる人、さぞやイケメンなんでしょうなぁ( ´,_ゝ`)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:12:25 ID:icQVUkaP
あっちこっちのホテルのTVをサムスン製にしてるらしいな
129真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:12:35 ID:QMKP0VCc
>>123
見向きしないんじゃなくて売っていない事実があるわけ
不当な障壁によってね
ないものをどうやって買うのかしら?
あおりとかじゃなく実際海外行ってみなさいよ
現実日本ではいまある最先端のものを購入することは不可能
国がどうのこうのじゃなくて、これは日本の消費者にとって不幸の何ものでもないわけなんだけど。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:13:23 ID:5KwcrB1E
次の米大統領選で、また韓国が民主党側に工作員送り込んでAPにすっぱ抜かれるコントキボンヌ

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:13:42 ID:K0/Qt8Jw
何だよこのヘンテコテレビ、このスレまで毒電波を飛ばしているのか?
ある意味スゲー製品だな(w
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:13:44 ID:ie9yQp4K
>>129
売れないから置かないの。
分かる?
133真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:14:13 ID:QMKP0VCc
>>126
コストパフォーマンスは明らかにLGやサムスンが上なんだけど・・・
視野が狭いと損するよ
ていうか日本の経団連や日本政府から洗脳済みですか?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:14:27 ID:8OFScC5J
因みに日本製しか買わないけどね漏れは
135釣り師鑑定団 頑張ってるが0点:2007/05/23(水) 01:14:27 ID:+YiJ5n8s
>>128
国から買ってこずに、わざわざ日本に来て買いあさるんだぜw

いいね、日本に来てすぐにノートパソコンなどを買うんだ、わざわざねw

残念だったねw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:14:51 ID:LjYDDZgG
>ちなみに私は某外資系企業に勤めてるんだけど

総連系の貿易会社かw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:15:12 ID:46wLkkAP
>129

つまんねえよ、出直してこいよ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:15:17 ID:ie9yQp4K
>>129
いまある最先端の物で日本で売ってない物を教えてくれ。
139釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:17:05 ID:+YiJ5n8s
>>137
まぁ、(ID:+YiJ5n8s)も思った以上に馬鹿だったな、見事にハマッタしw

釣り氏としての修行が足りないね・・・だから0点
140真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:17:20 ID:QMKP0VCc
>>132
ちがうちがう
売れてしまうから国内まで日本企業のシェアが奪われたら、まずいから置かない
ただそれだけのこと
たとえばあなたテレビや携帯などのEUやアメリカのシェア構成しってる?
上位はほとんど韓国企業なんだけど

141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:17:52 ID:ylWUJVF8
>>133
釣りってのはもっと真面目にやるもんだ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:19:18 ID:LjYDDZgG
>>140

テレビや携帯の主要部品の中身は日本製って知ってる?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:19:29 ID:0U7Y7bBU
というか寄贈したんだろ?

寄贈して使ってくれたから感謝か

ぷ、しかも安倍チンは泊まったけど酋長もうすぐ任期切れなのに
泊まったことないんじゃないの?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:19:38 ID:Mlz0xYkJ
成田空港とか日本の公共の場もチョン製のTVとか結構あってすごい萎えるんだけど…
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:19:57 ID:gbC7t2ZL
>>133
組立工場としてはそれなりに重要な国だよね
基本的に携帯は売れれば売れるほど日本丸儲けだから
146真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:20:30 ID:QMKP0VCc
>>138
携帯、次世代テレビ、PC、白物家電など生活家電などなど
あげてったらきりがないですけど・・・
正直いまや日本企業でほんとうに国際競争力があるのは自動車業界だけなんじゃない?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:21:54 ID:8OFScC5J
釣りしてますな・・・
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:22:00 ID:LjYDDZgG
>>146

【韓国】対日貿易赤字の拡大続く−日本への高い依存度などが原因
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179720875/l50
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:22:10 ID:gbC7t2ZL
日本企業に派遣された韓○の企業研修生が産業工作行為をし、コンテナ2つぶん以上の
資料を●国に持ち出し、後に世界一の造船会社になった現代●工業

【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代●工業・・自力で盗んだのだから中●とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。 親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝 えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」 というものだった。 このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。 これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。 当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っ ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う ボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣 は伝える。 こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上る ことが出来たのだ。
ソース:ビューズ&ニュース(ハングル) http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
日本語訳http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
・30年前に金をもらって技術を渡した”日本人”はいなかった。

皆さん、海外の企業研修生、それから在●には気をつけましょう


>>121
外資系というと
http://www.07ch.net/up2/src/lena0339.jpg
こういう仕事かな?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:22:43 ID:nljYuFg4
国内のp業務用でもソニー離れはあるよな。
今は価格も大事で迎賓館のTVなら無償でも提供していそうだ
151真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:23:04 ID:QMKP0VCc
>>142
証拠は?
それが事実ならなぜ自前で製品ださないのかしら?
不思議ねぇ〜

>>144
そこで萎える意味がわからない。
グローバリズムの現代において国内産しかないほうが異常ですよ
実際ものがいいから採用しただけでしょうに
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:23:38 ID:yynndCBg
テレビの件は分かったが、その他にノム専用のブルーシートもあるんじゃないの?
153釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:23:38 ID:+YiJ5n8s
>>146
で、韓国からの留学生が、わざわざ日本でノートパソコンを買い漁るのか
説明してごらんよw

そんなに素晴らしいものなら韓国から買って持ってくるんじゃない?w
154真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:25:30 ID:QMKP0VCc
>>149
職業差別するつもりはないけど・・・
そう・・あなたそういう仕事をしていらっしゃるのですね
頑張ればいいことあるんじゃないの?
とにかくまず自分を磨くことね( ´,_ゝ`)
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:25:39 ID:LBvpDkac
>>15
糸電話が仕込んであったらもっと笑えるなw
156釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:25:44 ID:+YiJ5n8s
>>151
ばかねぇ・・・日本が一国で大もうけしちゃったら、また貿易摩擦になるじゃないw

韓国が日本の部品を組み立てて売るという形で、日本が儲かってるのよw

「鵜飼貿易」って言うんだけど、ご存じなかった?

ますます、韓国の対日貿易赤字増える一方なんだけどねぇ・・・

157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:26:06 ID:ie9yQp4K
>>146
一部でいいから教えてくれ。
最先端の機能や規格というものを。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:26:26 ID:LjYDDZgG
>>151

それならナゼ韓国の対日赤字が増え続けてるかしらw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:26:54 ID:ai+p4Z+C
>>1
あんまかわんなくね?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:26:59 ID:VSS/05pW

顕微鏡で見た精子の映像・・・
http://www.youtube.com/watch?v=bBAOJGAKSsE
161真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:27:07 ID:QMKP0VCc
>>153
えーまずソース出してもらえます?
留学生諸氏が日本の家電を買いあさっているというソースを
妄想だけなら誰でも出来ることですから
そもそもあまりお金のない留学生が買いあさっているとは?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:27:35 ID:ylWUJVF8
>>154
他人の事はおいといて、
まず釣り師としての腕を磨け。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:28:52 ID:EVcjdMRR
みんな祝ってよろうよ!!
知っての通り朝鮮人は日本に代わり寒国!とか日本より先!が大好きなんだよ。
ただ中々見つからないから捏造ばっかで他人に迷惑かける。

お婆のパンチラでマスターベーションぐらいの小さな幸せで喜ぶ朝鮮人を生温かい目で見てよろうよ!!
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:29:13 ID:Zy5MBzYk
>>124
>ちなみに携帯においては韓国>欧米>>>>日本という図式が成立するね

しねえよバーカw
リアルで韓国携帯使ってみろ!
30年前の空想科学番組に出てきそうなデザインで質感も悪い。
組み付け精度も悪いし、いつ折れるかハラハラもんだ!
仕事で韓国行くから仕方なく使ってるんだ。

つか、ろくに母国の土も踏んだことのない在日が偉そうなこと言うな!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:29:29 ID:46wLkkAP
>161



先ずお前がソース出せってwww



166釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:29:48 ID:+YiJ5n8s
>>161
あれっ?あなたは韓国のものの方が価格でも優れている(コストパフォーマンスが良い)
とおっしゃっていらっしゃったのでは、なかったかしら?w

はっきり書いてあるでしょう、ソースは私よw
あなたのソースの方が怪しいけどねw 私、世界数カ国はまわってるからw
実際に日本にお勉強に来ている留学生と交流してはいかが?

やっぱり0点ねぇw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:29:59 ID:K0RNZ+LY
いいんじゃね。こんな話でホルホルできるんなら。
168真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:30:25 ID:QMKP0VCc
>>156
ならばなんで日本のメーカーがひとまとめになってもサムスン一社に
売り上げ、利益でかなわないのかしら?
不思議ねぇ
で、あなたがいう鵜飼貿易とやらを実施するならもっと人件費の安いところで
やったほうがより効率いいわけだけどそれをやらないわけは?
どうもあなたの論点はどこからかの寄せ集めみたいで矛盾のオンパレードで
つっこみどころが絶えないみたいですけど( ´,_ゝ`)
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:30:53 ID:K0RNZ+LY
韓流ドラマもやってやれよ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:30:57 ID:LjYDDZgG
>>161

まずこれを論破してくれw
【韓国】対日貿易赤字の拡大続く−日本への高い依存度などが原因
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179720875/l50
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:31:22 ID:Fr85rf/M
>>168
あんたさ、もう組み立て工場は中国に移ってる事に気づきなさい。

韓国は発展できた時に自らパクリを止め新しい分野を開拓できなかった事で
終了。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:31:39 ID:KEI80bpa
なんか意味があるのか?
朝鮮人の考えることはよくわからん。
173釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:32:02 ID:+YiJ5n8s
>>168
現実的に、韓国の対日貿易赤字は20%増なのよw

残念だったわねw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:32:33 ID:K0RNZ+LY
地方新聞の一面みたいだなw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:32:42 ID:ylWUJVF8
>>168
へたくそ。
日本企業の売上にはサムスンを10倍してもまだ足りないのに。
利益だけにしとけよおい。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:32:58 ID:Ab05wdeU
よかったですね。
アメリカ様の迎賓館にTVを置いてもらえたことがそんなに嬉しいんだね。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:33:28 ID:Ikrv3aEZ
>>161
どうでもいいけどさ、おばちゃん。そんなに人気なら
海外で癇国製品を日本製のフリして売ってるのはなぜ?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:33:45 ID:hN6Z24wE
>>172
だよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
ニュースになるような事なのかもよくわからない。
こんな事でホルホルできる<*`∀´> はある意味幸せかもねw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:34:04 ID:8OFScC5J
サムスンの電化製品かぁ・・・知らんなぁ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:34:22 ID:E7VrWUEB
少なくとも携帯の性能は日本が世界一だ。

ただ…電池が弱すぎ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:34:28 ID:46wLkkAP
>168



使ってやらねえとウルセエからだよw

知ってるクセにあの国のフォローしていて情けなくならねえか?

はよ脳内ソース出せ






182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:34:46 ID:w0NQL74e
なんだー、寄贈かー
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:34:51 ID:LjYDDZgG
【韓国】対日貿易赤字20.5%増、対中貿易黒字16.8%減 〜「サンドイッチ」現象が深刻化 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179805570/l50
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:35:09 ID:LBvpDkac
>>168
ハングルで釣りってどう言うの?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:36:43 ID:nljYuFg4
日本の携帯は世界に全く競争力はないのは事実だけどね
186真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:36:51 ID:QMKP0VCc
>>164
無知さらけ出しw
デザインが悪いって、じゃあおまえは何がいいのって?って聞かれて日系メーカ出したら
「おまえはバカか?」って答えが返ってきますよ。
日本人以外からはね。
それくらい日本の消費者はしらないっていう冗談にならない話なんだけどw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:37:04 ID:arNP2uaI
しかし韓国の大統領がそのテレビを見る機会は永遠に無いのであったw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:37:23 ID:QEmfd82I
てか今までソニーだったんだ…
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:37:51 ID:W7KJkeCQ
コリアン企業がアメリカで一流として認定されたということで、喜ばしいことではないか。
世界中で日本製品の品質の悪さが目立ち始めたからこそ、三星のテレビが認められたのではないの?
俺は日本人だけど、家電製品はほとんどコリア製を使ってるよ。
日本製のほうが今では高くて壊れやすいからね。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:37:52 ID:yH34Ti8W
わざわざ迎賓館でTV観るヒマもて余す各国の首脳って・・・無能だよなw

どーせ誰も観ないTVだし、安モンでいいやってのが真相だなw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:38:08 ID:LjYDDZgG
>>186

デザインのまえに対日赤字について答えろw

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:38:32 ID:ylWUJVF8
>>185
一番最初の段階で潰されたからな。
193釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:38:58 ID:+YiJ5n8s
>>186
あれっ?サムソンせいなんて出したらそれこそ笑われちゃうわよw

少なくとも、イギリス、カナダ、アメリカ、オーストラリアではねw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:39:22 ID:LjYDDZgG
>>189

寄贈って書いてるだろ日本語読めるのか?
195真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:39:31 ID:QMKP0VCc
>>165
はぁ?
あなたが主張されていることなんだけど・・・
留学生の買いあさりって・・
大丈夫?ご自分で出した話も覚えてないの?
とりあえず早急にソース出してね
でないとあなたの妄想になりますよw

>>166
もはや意味不明。
ちゃんと論点整理して遂行して書き込みしなよw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:40:21 ID:E7VrWUEB
>121

そもそもこんな時間に起きてるサラリーマンってなんですか??

てか本当に働いてるの?
197真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:42:08 ID:QMKP0VCc
>>170
円安 ウォン高
論破完了ですが
さてこんどはこちらの問いに答えていただきたいですわね
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:42:23 ID:W7KJkeCQ
>>194
寄贈というのは事実上の採用だということがわからない障害者発見
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:42:41 ID:ie9yQp4K
>>195
そろそろ最先端の物を教えてくれよ。
200釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:43:04 ID:+YiJ5n8s
>>195
大丈夫? って聞かれるのはあなたのほうよ?

留学生の買いあさりの現状を伝えたのは私ですものw

あなた、2ちゃんねるで釣りをするなら、最低限IDくらいは覚えなさいw


ちなみに、ソースは私の実体験であることは既に伝えてあるわよね?w

>ちゃんと論点整理して遂行して書き込みしなよw
ほら、もうネカマが壊れて地が出てますわよwつり氏としてそのくらいは最後
までちゃんとなさいw
201生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/05/23(水) 01:43:31 ID:iFo46UfG
火を噴かないか、それだけが心配。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:43:33 ID:8OFScC5J
釣り氏は何で日本にいるの?祖国は?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:43:39 ID:ylWUJVF8
>>197
だからもっと真面目にやれってのよ。
釣るなら。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:43:49 ID:LjYDDZgG
>>197
>円安 ウォン高
>論破完了ですが

オレを笑い殺すきかwwwwwwwwwwwwwwww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:44:12 ID:lnNYHl3u
>ブレアハウス側はこれまで使ってきたソニーテレビの交換の時期を迎え、
>ソニーの新製品を購入するかどうかをめぐり頭を悩ませていたが、
>いろんな国の製品と比較した結果、三星電子のテレビの品質を高く評価し、交換を『決めたものとされる。』


決めたものとされる?

決めたものとされる?

決めたものとされる?







推測というか、どこまで凄い妄想なんだよ…
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:44:26 ID:46wLkkAP
>195

このスレに有る「半島ソースのニュース」を全て否定したら?

それで全て説明がつくだろう?

自分の言い分を信じない、愚かな庶民に教えてやれよw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:44:34 ID:rVRGaC9K
>>197
意味不明。

韓国は何も新しい物を作り出してないだろ、
完全に先進国(日本)の新規産業の開発待ち状態。哀れ。
208釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:44:59 ID:+YiJ5n8s
>>197
面白いわねぇw

円安・ウォン高になる前から、韓国の黒字の多くを対日赤字に
消されてたことはどう説明するの?wwwww

本当にばかねぇ・・・まぁ、韓国ネタで釣りってのが無理があるんだけどねぇw
209真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:45:05 ID:QMKP0VCc
>>171
あらら
さっき主張していたこととちがうけどどうしたの?
鵜飼貿易とやらで韓国企業の中身は全部日本製じゃなかったのかしら?
矛盾してるわよw
中国で組み立てやっているのなら、韓国は関係ないのじゃないの?
その前提で韓国企業にまけている日本企業のつぎなるいいわけは?
さあ、面白くなってきました
結局あなたら嫌韓がしたいだけの方々は付け焼き刃なわけよね〜
そろそろ自分たちが主張している矛盾を考え直したら?w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:45:56 ID:NAo/yCWM
一時期、世界中のTV局のモニターやカメラが
殆どSONYだったとおもうんだけど、今はパナソニックあたりと
分け合ってるのかね?

こういう所で使われるようになったらいよいよ本物かもな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:46:22 ID:ylWUJVF8
>>198
寄贈という言葉の意味くらい調べろよ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:46:23 ID:8jVjnae/
寄贈された3台以外の部屋の4台はどこ製だ?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:46:25 ID:ie9yQp4K
>>209
携帯電話なんか日本の特許の塊だぞ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:47:31 ID:5DcHmW0u
>>115

『ブレアハウス全焼、火元はサムスン製のテレビか[08/22]』
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:47:40 ID:ylWUJVF8
>>210
昔からソニー松下で6:4くらいでねか?
216真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:48:12 ID:QMKP0VCc
>>181
もはや論理破綻しすぎw
おもわず声だして大笑いしてしまいました
つかってやらないとうるさいからって・・・
そんな理屈で経済活動なんてできるとでも思ってますの?
いかにも世間知らずの親のすねかじりニートの書きそうなことですことw
まずは社会常識身につけたから、論戦挑んできたらどうかしら?
217釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:48:52 ID:+YiJ5n8s
>>209
ばかねぇ・・・それでも韓国の対日赤字は減らないのよw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:49:14 ID:E7VrWUEB
>209

お前本当にサラリーマン?
明日の仕事は大丈夫??
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:49:23 ID:SlW+Mt/3
>三星電子の協力を受けてテレビ3台を寄贈している

>ソニーの新製品を購入するかどうかをめぐり頭を悩ませていたが、

前のが古くなったので新しく購入しようとしたら三星がただでテレビをくれたから使ったってことか
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:49:26 ID:NCMn1q1u
>>209
日本企業に勝ってるのにお前ら朝鮮ゴキブリ国家はなんで発展後進国なわけ?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:50:02 ID:sKvDzjWG
>>197
柿の種吹いたwww
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:50:13 ID:LjSZREXM
結論

こんなんもらっても、スゲー迷惑

捨てちゃおうかな

223釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:50:39 ID:+YiJ5n8s
>>216
自己紹介ご苦労様ねw

でも、社会常識も、論理的思考も身に付けてないのはあなたも同じことですのよw

あなたのは議論になっていないわw
224真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:50:51 ID:QMKP0VCc
しかし笑った〜さすがにw
今のところ ID:46wLkkAPがダントツでバカ丸出し大賞ね
嫌韓のみなさん、お仲間にこんな大バカ者いると不利になるんじゃないですかぁ?
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:51:23 ID:I1mTU7VG
空港待合室にあるTVみたいなもん?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:51:27 ID:Zy5MBzYk
【米韓】ホワイトハウス迎賓館のTV、三星製品が炎上、場所はホワイトハウスから道をはさんだブレアハウス[??/??]
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:51:32 ID:LjYDDZgG
【韓国】10大グループ業績悪化、Q1純利益14.5%減、ウォン高の進行やIT製品の価格下落などで
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179636889/l50
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:51:43 ID:ylWUJVF8
>>224
個人攻撃や罵倒ですますのは
釣り師として最低の行為だわこのボケ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:52:04 ID:AsLJvYSR
>バカ丸出し大賞

寒……
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:52:20 ID:Zu7K8tp5
チョンは最低最悪の鬼畜生命体
チョンはこの世の生き物の中でも最も醜く下劣なる生き物

チョンは邪悪な化け物
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:52:42 ID:NCMn1q1u
>>224
ね〜質問に答えろよ在日ゴキブリ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:52:56 ID:46wLkkAP
>216

ヤりやすいトコ選んでレスしたのかw

大変だな、いよいよ面白くなってきた奴ほっといてイイのか?w


俺はお前と違って4時間睡眠とれば働けんだよニート君w
233真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:52:59 ID:QMKP0VCc
>>189
賢い消費者だね
これからは消費者もメーカーや政府の言いなりじゃなくて、賢くならなきゃね
いってみればどこかの誰かが鵜飼とかいっていたけど、日本人が鵜飼状態だからねぇ
シャレにならない(>_<)
234釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:53:18 ID:+YiJ5n8s
>>224
いいえ、馬鹿は馬鹿で問題ないものw

ちなみに私は建韓ではなくってよ、何より韓国の学生さんとはきちんと
交流してますしねw

でも、あなたの場かさ加減には今のところ誰もかなわなくってよw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:53:24 ID:E7VrWUEB
>224

少なくとも
馬鹿>>>>>>>>>>>>レイプ民族

ですから…
日本に来ないで下さい。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:54:06 ID:LjYDDZgG
>>真面目に日韓友好!韓日兄妹!
>円安 ウォン高
>論破完了ですが

これには勝てないぞ
237釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:54:37 ID:+YiJ5n8s
>>233
あなた本当にバカネェ・・・企業にとって消費者はエサですわよw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:55:11 ID:Zy5MBzYk
ID:QMKP0VCcは母国に帰って惨状を目の当たりにすると良いですよw
では、おやすみ〜☆
239釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 01:55:19 ID:+YiJ5n8s
>>236
うむ、一生懸命考えたんだろうけど・・・釣り氏としてもダメダメだな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:55:45 ID:F9fdTzUt

>いろんな国の製品と比較した結果、三星電子のテレビの品質を高く評価し、交換を決めたものとされる

はぁ?
単にソニーのTVが老朽か何かで交換時期にきてて「そろそろ買い換えなくちゃな〜」と思ってた所に
チョンがタダで贈ったから「タダならまぁいいか」って事で交換しただけの事だろ?
それがなんで性能を比較して選んだって事になってんだ?
チョンの脳内変換ってすげーな。

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:56:22 ID:/Epf4XJf
ブレアハウスはホワイトハウスのノーベル賞ってか!?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:57:36 ID:LBvpDkac
>>224
漏れには韓国人の友達がいるから
あまり悪くは言いたくないが・・・
昨今の韓国の言動を見ると”うちの方が上だ!!
日本はずるくて卑怯だ!!”って言動が多すぎて
正直、どう付き合って良いのか分からなくなることが
あるよ。
世界に誇れる良い物を作ってるのなら黙ってても
皆、認めてくれるんじゃないの?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:58:17 ID:M8rNcMHf
キムチ冷蔵庫もつければ良かったのにw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 01:58:30 ID:LjYDDZgG
>三星がTVを寄贈

FBIは分解して盗聴器探したんだろなw
245真面目に日韓友好!韓日兄妹!:2007/05/23(水) 01:59:32 ID:QMKP0VCc
ごめんね
ID:46wLkkAPに見られるようにまさかこんなレベルが低いとは思わなかったわ
時間の無駄ね
あなたがたニートと違ってお仕事あるし美容にも悪いしこのへんで
しかしもう少し手応えがある方がいると思ったんだけど・・・
想像以上に嫌韓している方って
 バ    カ
なんですねw
ただ ID:46wLkkAPさんには笑わせてもらったので感謝するわw
今度あったときはもう少し学習してきてくださいねw

そうそう、あなたがたいくら国や企業に依頼心もっててもあなたが自体の評価には
なにもつながらないですからね。
そのへんもっとよーく考えた方がいいんじゃないですか?ニートの引きこもり君たちw
バーイ!
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:00:02 ID:SlW+Mt/3
日本語に翻訳したらちゃんと寄贈って書かれてるのに
なんで韓国人はこれを読んでおかしいと思わないのかな?
韓国では国語の授業ってやってないのか???
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:00:55 ID:NCMn1q1u
>>245
在日ゴキブリ逃げんなよ
248生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/05/23(水) 02:00:59 ID:iFo46UfG
>>245
根性の無い釣り師だな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:01:15 ID:LjYDDZgG
>>真面目に日韓友好!韓日兄妹!
>円安 ウォン高
>論破完了ですが

逃げないでもっと笑わしてくれ
250釣り師鑑定団:2007/05/23(水) 02:01:20 ID:+YiJ5n8s
>>245
はい、お疲れ様。

今度釣りに来る時は、せめてIDくらい理解してから来ると良いよ ^ ^ b

後もう少し世界情勢とかも勉強し説かないと、付いてこれないよw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:02:14 ID:Ikrv3aEZ
>>246
教師も生徒もバカしかいないから…
252馬鹿認定乙:2007/05/23(水) 02:04:06 ID:46wLkkAP
>245

おー!もう背伸びすんなよw

普段は骨も残んねえぞw




つーか説明ひとつ出来無い奴に馬鹿認定されてもなぁ、マイるわ
253生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/05/23(水) 02:04:49 ID:iFo46UfG
で、
>52インチ以上級最新薄型テレビ(プラズマテレビ)
液晶じゃないのは亀山攻略が上手くいっていないという事か?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:05:45 ID:xPeWN6m/
まあ、ソニーはないな。今のソニーは液晶だし。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:09:53 ID:yH34Ti8W
釣り師の標準

日本人に対する差別・誹謗中傷なカキコ
     ↓
釣られる住人から反論される
     ↓
釣りに満足して、更なる侮日カキコ
     ↓
ピラニアに襲撃される
     ↓
日本人を装ってみたりw 一応懐柔してみる
     ↓
ピラニア軍団にイタイ反論される
     ↓
火病 or 勝利宣言してみせて  逃亡!


このワンパターンから外れるホロン部を見たことが無いw
いい加減ワンパタ過ぎて、飽きるピラニアも多いんだろーな
     
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:21:10 ID:+T+FNyME
ソニーは技術力あると思うのに商売が下手だな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:21:29 ID:yntR69Mu
ホワイトハウスに暗雲が立ち込めてきた感じがします。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:23:59 ID:ie9yQp4K
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:27:36 ID:W393la9G
これ、前にも(一年くらい前)どこかのホテルのテレビが全てサムソンに置き換わった
みたいな内容の記事があったな。
東亜+でスレも立ってたよ。
500台くらいのテレビを総入れ替えしたとかの話だった。

だれか、過去スレ掘れるヤツいないか?
他力本願で申し訳ないんだけど、このスレでレスしてるホロン部の内容って
オレが上記した該当スレ内のレスと一致してるっぽい。

つまり、スレのトピックごとに会話のロジカルテンプレートが作成されていて、
釣りというかホロン部なヤツラはソレを元にコピペに近いカキコをしてる可能性がある。
下手するとホロン部にレスしてるヤツの一部の応答レスすら一致してるかも。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:28:15 ID:sp0v6f/Y
爆発物処理班の出番でつね。時限発火装置の可能性も捨てきれないか。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:30:11 ID:dcurXyKT
>ワシントンの外交消息筋
>ある消息筋
>他の消息筋

wktkしながらスレ開いたのに東亜日報かよ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:31:30 ID:6CsesbC8
まあでもサムスンやLGが強いのは確かだよ。
日本製のコアモジュールに、週末バイトや引き抜き(使い捨てだが)による
日本製の技術と設計。

社内の人間もほとんど詳細を知らないという、
亀山工場はやりすぎでもなんでもなく、それぐらいやらないとものすごい勢いでコピーされる。
サムスンなんかは財閥系で国営企業に近いから、資金も豊富だし。

あまり調子に載ってると、資源のない日本としてはけっこうヤバいのをお忘れなく。
この板の住人にはなんとかに説法だろうけど、
韓国に技術流してる連中も、韓国ごとき、と見くびってたんだろうしな。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:31:42 ID:W393la9G
・・・ただ、誤解を恐れずに書き込むとするならば、
国営企業同然のサムソンのテレビの売り込みをノムタンがするのは当然だし、
曲がりなりにも成功してるのは立派だろう。
泥臭いけど、ちゃんと営業してると思う。
オレは少なくてもこの点は評価する。

もっとも、半島企業の営業の場合はパフォーマンス「だけ」に終始しがちなのと、
今回のコテコテの営業法って、昔の日本企業の逸話をなぞってるだけのような・・・。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:32:31 ID:ie9yQp4K
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:34:12 ID:oqHa4WNz
別にテレビが何処製だろうとそんなに関係ないと思うんだが。
安いから入れただけでしょ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:35:31 ID:XjdW0vvA
まぁ、要らなくなったソニー製を関係者の誰かが貰って帰る分にはお得だったんじゃないか?

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:37:27 ID:W393la9G
>>264
すげえ・・・。まさにそれだ。
こんな短時間で見つかるとは・・・。
オレは、そのスレのなかを現在見ることは出来ない。
あなたが見ることが出来る環境であるならば、ざっと読んで欲しい。
このスレに出現してるホロン部と全く同じようなことを言ってるヤツが
長文と連続レスしてるハズだからw

>>262
アレはなあ・・・。
「時代はボーダレスなんだから、一国家が特別に隠匿するような技術イケナイ。
 日本の技術はアジアに解放すべき」
みたいな狂った「リベラル」思考するアフォが技術者の中にも多かったからな。
今の30代〜40代のヤツラでも多かった。

韓国を見くびっているとかの問題じゃなくて、自分たちから技術を垂れ流しに言ってたからなあ・・・。
まあ、最近はススムお兄さんの企業も特亜でかなりイタイ目にあったらしく、
以前のようなヤツラはパージされたと聞く。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:39:48 ID:XjdW0vvA
>>262
連中に技術をやってるうちは何も作り出せない。

その間に技術の囲い込みやって・・・・と言う戦略なら良いんだが、日本人は
ただのお人よしか、愛国心が欠如w

まぁその間、ホントにホルホルしてて追いつくどころかやばくなってるわけだが。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:43:54 ID:XjdW0vvA
>>267
>「時代はボーダレスなんだから、一国家が特別に隠匿するような技術イケナイ。
> 日本の技術はアジアに解放すべき」
>みたいな狂った「リベラル」思考するアフォが技術者の中にも多かったからな。
>今の30代〜40代のヤツラでも多かった。

それ、まさにたかじんのそこまで言って委員会の田嶋w
ミタルが新日鉄買収しようとしてる件で、日本車向けに提供してる技術を使わせろという
ミタルのやり方を良い事だとかほざいてたw。

特許:新日鉄1039 ミタル39

マネーゲームで技術取られないようにしなきゃ・・と思うのが普通の感覚だよな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:44:23 ID:L751GHFf
これも、韓日逆転時代の流れの一環なのかね…。
正直、韓国ゴトキに負けるのは悔しいわ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:46:22 ID:rBk1T3KY
>>270
>韓日逆転時代

ちょw韓日ww嬉しいんだろ?www
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:49:22 ID:yH34Ti8W
>269
今年に入ってから、新日鉄の株取引量が正常じゃないよな。
ミタルが必死こいて裏で動いてる。。。。

オマイら、2chでほざいてるだけでなく、ちゃんと日本企業助けろよ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:50:36 ID:N7PU3iGn
おれの頭ではよくわからんが、
これは寄贈されたのか?
それとも購入したのか?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:52:37 ID:W393la9G
>>269
でも、それが「普通」の時代があった。
ソレはたかだか5年とかくらい前の話でしかない。

日本は未だに混迷の中にいるという自覚はいると思う。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:52:38 ID:ie9yQp4K
>>267
600レスくらいしか見れないが、長文でサムスン賛美のやつはいるな・・・
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:53:53 ID:zmdlUyQa
なんで迎賓館に外国製のテレビ?と思ったが、アメリカにはテレビ作ってる会社がないんだな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 02:56:40 ID:XjdW0vvA
>>272
日本の同業種で仲が悪いとか、どーにかしたほうがいいな。
とりあえずは株の3分の2とられなきゃだが、3分の1は銀行が抑えてるな。
これは、日本の自動車産業との絡みもあるから売らないでそ。
日本並みの品質を他で安くやられちゃ困る。

あとは株の持ち合いを同業種ですすめりゃいいのに韓国と組んだのが・・・orz
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:04:04 ID:M5Ben8Dx
交換時期に新製品を寄贈されたら、とりあえず使うのは普通だろ?

品質の比較なんかしてねぇじゃん。何で、こんなことで<丶`∀´>は喜ぶの?
脳みその代わりに、キムチとUNKOと回虫しか詰まってないにしても理解不能だ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:07:27 ID:3nfYImT4
>>272
鉄株いじっているのはロシア系という話もあるぞ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:09:17 ID:mS8ni43o
つまりホワイトハウス内の家電製品で韓国製はテレビだけということ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:11:58 ID:yH34Ti8W
あれ? 韓国大統領って、その迎賓館とやらに入れなくて火病ってたような・・・・
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:15:17 ID:mS8ni43o
アメリカ軍の持ち歩き用パソコンは3階から落としても壊れない三菱製とか
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:24:28 ID:3dgaws3R
無料で贈ったテレビがホワイトハウスで使われててよかったね





・・・・・で?


284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:25:59 ID:ktoU5hjE
普段反米のクセに、こういう時は「ホワイトハウスも認めた!誇らしい!!」とか言いそうじゃね?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:34:10 ID:PJZBKPA2
親米派の血祭りまだ?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:36:29 ID:K/ifWprK
ただで、あげたから、ホワイトハウスはもらったわけでしょ。

287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:38:40 ID:Tx4z1BVy
また、アメリカを制覇したニダか!
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:41:28 ID:K/ifWprK
そのうち、宮内庁にも、サムスンからタダであげますから、
ソニーと替えてといってくるでしょ。

そんで、それにのかってサムスンにすると、、

「日王もサムスン製を使っている。信頼の証。」と


大統領、天皇を、、商売に利用。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 03:50:53 ID:4iO+is8c
試供品が捨てられなかったことを喜んでいるレベルだな。
問題は商品を試した人がその商品・メーカーを気に入り
以後リピーターになるか否かだろ。
ホワイトハウスが晴れてリピーターとなり
次回も三星のテレビを買ったときにようやくホルホルしやがれよ。
まったく、相変わらずチョンはキモい生き物だな。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:07:22 ID:k8IEwPef
つか、アメリカ製のじゃねぇのかよw
アメリカのテレビ作ってる企業の名前はすぐに出てこないけど…
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:13:59 ID:TB9iGKKu
只であげるって言ったら使ってくれるそうニダ!最高に誇らしいニダ!

なんか惨めだな。。。

292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:14:56 ID:2oNLaU9V
ホワイトハウスに法則がw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:16:26 ID:TB9iGKKu
>>278
いや、ムチとUNKOと回虫しか詰まってないなら理解可能だろw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:38:41 ID:I/w/mSBZ
ホルホル
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:39:02 ID:hQSAqVrN
なんだ?逆女神 明菜が来てたのか?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:42:44 ID:piAHCVet
よくわからん…
三星が寄贈したって書いてるが宿舎側が選んだってのは?
宿舎側が寄贈を拒まなかったって意味なのか?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 04:43:42 ID:GVAzPu46
韓国サイキョーすごいすごい
もう日本から卒業だね!
追い抜いたんだから、後ろは振り向かないで先に進んでいいよ








我々は最初の分かれ道をあなた方とは逆に曲がります
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:13:41 ID:ufH3Enf1
ソニーは買おうと考えていた

サムソンにタダで貰った


そりゃタダの方とる罠
299アロワナ帝国臣民Eぐらい ◆J9XyyyW.vM :2007/05/23(水) 05:15:52 ID:CI8y7y0D
寄贈ねぇ……そりゃあタダなら貰うでしょ。
いやまぁ、「タダであげなきゃ置いて貰えない」って事実に気がつかなきゃいいだけだしね。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:20:45 ID:r2OYvCt9
こんなちっぽけなことで何だって言いたいんだ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:25:22 ID:qdLsLNrb
ホワイトハウスに法則(ry
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:28:10 ID:oWQtZHtN
自作自演かと思ったwwwwwwwwww
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:28:19 ID:QXMoRyzY
非公式だが
まったく関係ないことでなんらかの寄付金をだすという
セットでしかもただで置くのを許されたと言う・・・落ちがついてるのでは
朝鮮人はそのくらいのこと平気でするからな。・・・これ以外と真実に近いのでは?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:29:31 ID:5sgjYofE
ノム「迎賓館にある自国のTV元気してあるニダ?」
米「何の話だ?」
ノム「寄贈したTVの事ニダ」
米「あ〜先日日本のシャープからTV送られて来たから燃えないゴミに出したよ」
ノム「ニダ〜゛(`ヘ´#) 」
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:34:20 ID:piAHCVet
しかし、ワシントンの外交筋が…ってあるが、こんな事を外交筋が記事にするんかな?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:37:43 ID:qbKOrs5u
そもそもソニーを使ってたことすら知らん
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:39:20 ID:qdLsLNrb
>>305
日本だったら精々トリビアネタに
成れば良い方だよねw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:47:32 ID:zxCRRnCK
てか、今までソニー製だったことに驚き。
米国産を優先して入れても、文句が出ない場所なのにな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:48:02 ID:PDO22SK9
ソニーを買い換えるか、只で貰った三星にするか
の選択だったんだろwww
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:48:50 ID:PDO22SK9
>>308
アメリカ資本のテレビメーカーなんて無い
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:48:58 ID:ghPvXCvv
>1
そいや、世界中の高級ホテルにサムソンやLG製品贈呈してたな。
日本製品の駆逐は誇らしくてしかたがないらしい。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:50:47 ID:fef1FNZv
これは宣伝の材料になるのかな?
「ホワイトハウスでも使われてる三星の〜」とか
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:52:02 ID:QXMoRyzY
嬉しいんだね。誇らしいんだね朝鮮人。
あまりにも幼稚で微笑が出ます僕。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:56:31 ID:zxCRRnCK
>>310
無くなってたのか。
米人ってドライだな。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:58:35 ID:rbH8KMjI
<丶`∀´><イルボンに勝ったニダ。誇らしいニダホルホル
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:02:27 ID:mSSvyM3v

結局アメリカはお金は出さなかったのだね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:08:30 ID:b4q5IVLO
昔の日本が知名度上げる為によくやった手だね
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:09:46 ID:05y+sOQb


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1178170442/

また基地外の殺人予告




                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:11:55 ID:E5lOQnD7
なるほど、新手のいやがらせか。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:17:22 ID:zDFJxb0y
高級ホテルとかに寧ろ金払ってテレビとか置いて貰ってるって
2chで読んだことがあったが、あれは本当なのだろうか。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:18:46 ID:NR0w3ztn
よくこんなことでホルホルできるものだな。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:24:28 ID:OG6EjkUT
うちの近所の風呂屋には「寄贈 ○○塗装」という鏡があるよ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:31:24 ID:B5cCjECK
まあSONYの液晶パネルは全部三星製だからなあ
同じこっちゃ
液晶なら松下かSHARPの上位機種(下位機種はアジア製)
PDPなら松下、パイオニア、FHP
これ以外は全部チョソか台湾
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:41:59 ID:5JEbX/RN
ん? つまり買ってもらえなかったってこと?w
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:43:43 ID:RjyTyU0s
>>156
女の振りはやめろ。
気持ち悪い。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:44:27 ID:AI6IMajH
三星電子の協力を受けてテレビ3台を寄贈している

無料だからだろwwww
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 06:51:32 ID:vV+ykjF0
米国公務員は20$以上のプレゼントを受けてはならない
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:05:41 ID:5fLkxtsY
>>15は鋭い
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:05:55 ID:L+Mi69z9
シャープは性能いいかもしれないけど、デザインとか安いボディの材質
ソフト周りの不備などでサムスンと良い勝負なんだな
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:08:03 ID:Fqkg/LhV
【韓国】韓国野球委員会(KBO)は北京オリンピック韓国代表に日本プロ野球在日(韓国籍)選手の招聘を決定
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:09:51 ID:iAUAafr+
ソニー製を置いてもニュースにならないけど三星製なら
ニュースになるんだね。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:11:57 ID:qW4nd/fk
チョニーからサムチョンに変わっただけじゃないか。

大した変化じゃない。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:14:05 ID:8W/EthWd
すぐにソニーの有機ELテレビと総入れ替えされます
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:16:18 ID:pPSMG5dm
朝鮮人って星条旗燃やしたり反米活動に熱心なのに
「世界のリーダー」とか臆面もなく言うのはなぜ?
なんかものすごくキモイぞ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:34:21 ID:UQthsLNu
特亜来賓の部屋に限り三星ってとこじゃない。
安部の泊まる部屋に三星を置くようなへまはしないよ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:36:23 ID:a8om0irO
そのとなりにソニーの有機ELを寄付して置いてやれ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:37:34 ID:YFCOL6xU
そのテレビには、フロントパネルに
「寄贈 大韓民国三星電気 2006年5月」
って、でかでかと書いてあったりして。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:39:35 ID:iAUAafr+
>335
日本の総理はテレビが何所製でも気にしないだろ。
韓国や中国だとえらく気にしそうだけど。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:41:39 ID:hFwY3JES
もらい物を置いただけじゃないか・・・・
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:41:43 ID:BAsMu3bR
世界のソニータイマーは、ワシントンでも健在だったってこと?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:44:13 ID:Bu67V8OD
ブレアハウスの納戸に設置
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:45:40 ID:GXOKX0UQ
有機ELは実用化段階に入ったのか。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 07:52:02 ID:m24Zbnsv
SHRAPさ〜んノシ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 08:04:17 ID:bsFSMR+E
テレビ東京でやってた受け売りですまん。

現在、テレビ、携帯、家電など、違うのは外観デザイン
だけで、機能はデジタルのモジュール部品を買い集めて
欲しい機能を取捨選択して、製品の特徴を出す時代。

ソフトソースもコピー解析されてしまう時代なので、
中国や韓国や日本やEU のどこが作ろうがほとんど
同じ水準のものができる時代だってさ。

こうなると、大資本でデザインや広告のイメージ戦略に長けた
ところが市場を席巻するらしい。
巨大サムスンが主要部品を他に依存しても、日本メーカーよりも
勝てるわけは、こういうことです。

アナログにくらべ、デジタル部品は差がつかないんだって。
部品さえ買って来て組み合わせれば、発展途上国でも不可能
ではない時代らしい。
日本にとっても、ちょっときつい時代になったもんだ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 08:19:11 ID:00okTP9G
>1
VIPルームの寝室・居間・書斎にある大型テレビ3台が、ソニーから
三星電子の52インチ以上級最新薄型テレビ(プラズマテレビ)にすべて入れ替えられた。


客室119室のうち首脳の宿舎は7室からなっている。

なんか数字が並べられているが、意味ね〜〜

要約するとも「3台だけタダで入れて貰った」だけじゃん
それを総入れ替えってwww
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:09:41 ID:8tyIxg+r
だからなに?としか言い様がない。
アメリカ様に使って頂けて嬉しいんだろうけど。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:12:43 ID:E3jNAn2J
故障しなければいいが。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:13:26 ID:YQ7bahFo
>>344
本当に受け売りだけだな・・・
PCはそうなって負けたが、
最近のデジタル家電で日本の家電業界が
なぜ息を吹き返したかも考えてみれ。
薄型TVが東アジアでしか作れない理由も。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:16:52 ID:Su+rQPeq
>>1
>韓国政府は昨年9月14日、韓米首脳会談前に韓米間の友情のしるしとして、
>三星電子の協力を受けてテレビ3台を寄贈している


寄贈品じゃねーかw
350ゲボ子@理想だと!?戯れ言だ!! ◆QNZIU2S86Y :2007/05/23(水) 09:21:06 ID:+xR5fqUi
だから?って記事ですね
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:23:15 ID:ujo6IPIs
ソニーの液晶はソニーサムスン(合弁)で作ってるわけだが
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:36:45 ID:wRcqGS6C
>三星電子がテレビを寄贈した
>三星電子がテレビを寄贈した
>三星電子がテレビを寄贈した
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:38:10 ID:wRcqGS6C
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:42:37 ID:JVrAsviV
>>344
ああ、数ヶ月前のWBSでしょ。
それって専門家らしき人の話のだったけど、
ハードにおいて
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 09:45:16 ID:JVrAsviV
>>354
ああ、数ヶ月前のWBSでしょ。
それって専門家らしき人の話のだったけど、
ハードにおいてデジタル部品だからコピーが簡単とかあまり関係ないと思ったが。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 10:56:28 ID:en3YLvtc
設計デジタルに移行しつつあるから、ASICのソースなんかが流出したら、
後はそれなりの半導体メーカーにそれを持っていけば、まったく同じICを作ってくれる
ってことじゃないかな?

加えて、アナログデバイスなら、デバイスの品質がかなり製品の品質に影響を与えるけど、
デジタルデバイスなら、不良品でない限りそれほど関係ないので、
たとえ中国の半導体メーカでも回路図さえあれば問題はない。

どうしてもアナログ部分・アナログめいた部分ってのは存在するから、
やっぱり品質には差が出るけど、ごくわずかだしなぁ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:34:22 ID:aFGKABf9
>>356
それは言える
だが日本が強いのは産業として儲けがあるのとブランド力
重要なのは製品開発を評価する際の専門機器も日本は作って世界中に売ってるということだ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:36:19 ID:llavxOyQ
どうでもいい話を大喜びするコンプ丸出し朝鮮人
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:37:57 ID:HdWeODDV
コレの何がホルホル出来る材料になるのかさっぱり分からん。
山下清でも分かるレベルで誰か教えてくれ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:38:25 ID:GKLATnu1
すぐ壊れないといいなw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:38:54 ID:/EHcYeKb
・・・いや、どーせ中身のパネルはどっちでも一緒だしw
まぁ、ブラウン管から液晶に換えただけだと思うけど。

よかったね。使ってもらって。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:41:20 ID:YQ7bahFo
>>356
デジタル→デジタルのコピーでも音質画質は劣化する。
TVやオーディオはなんともならんよ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:43:40 ID:QnlUAaJw
中身は日本製品だけどなw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:45:10 ID:la0AqS6n

 すごいな〜あ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:48:43 ID:TgvnCsAf
やっぱりタイマーついとるん?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:49:37 ID:uSQBnsMr
アメリカのサムスン世代 20ー30代
ソニーや松下などの日本世代 40ー60代

どちらが将来性あるかあきらか
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:50:13 ID:QUvy8UZ8
1960年初頭の仏を訪問した池田勇人首相を称してとら、当時大統領だったドゴールは
トランジスターのセールスマンと云ったとか。
ちなみにノムヒョン酋長は何とよべばいいのだろうか?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:50:46 ID:GKLATnu1
サムスン世代wwwwwwwwww
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:51:57 ID:YQ7bahFo
>>367
イージーマン。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:51:57 ID:HwQfjbCj
中に能無ヒョンが盗聴器を仕掛けている気がする。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:53:43 ID:L5k0/WAS
>ブレアハウス側はこれまで使ってきたソニーテレビの交換の時期を迎え、ソニーの新製品を
>購入するかどうかをめぐり頭を悩ませていたが、いろんな国の製品と比較した結果、三星電子
>のテレビの品質を高く評価し、交換を決めたものとされる。

この3行は本当ですか創作ですか?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 11:59:24 ID:46wLkkAP
>359

ぱ パンを食べてる人に、き キムチをあげたんだな

あげた人が、 ぱ パンを食べてる人が、 よ 喜んでると、言ってるんだな

だから、こ これからはキムチと、言いたいんだな

お オニギリは、し しゃけがイイんだな
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:04:13 ID:5LEOXmv7
何もかも韓国に抜かれ始めてるな。
SONYがSAMSUNGに、もうすぐTOYOTAがヒュンダイに変わる。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:05:46 ID:YQ7bahFo
>>373
いくら昼休みだからって雑な仕事はやめれ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:10:08 ID:++mqTP+s
shobosugiru
376極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/05/23(水) 12:11:41 ID:+iV6HsEr
>ブレアハウス側はこれまで使ってきたソニーテレビの交換の時期を迎え、ソニーの新製品を
>購入するかどうかをめぐり頭を悩ませていたが、
 ~~~~~~~~            ↓
   >「三星電子がテレビを寄贈したのは、

  ただでくれるってゆーから渡りに船でもらっただけのような気がするがw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:12:38 ID:EY1jASoY
正直どうでもいいよねw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:15:33 ID:csbyq3qI
なぜ、これを喜ぶ記事が出るのか、それが一番わからん。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:17:25 ID:CiHoRHjs
あれ、7部屋あるのに3台しか寄贈しないとは貧乏臭いな
っか、寄贈されて邪魔だから適当に振り分けしただけじゃ…
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:17:34 ID:+0iV7Z6m
有機ELの時代に寄贈されても、すぐに大型ゴミ。

迷惑な話です。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:18:12 ID:2KP9kKA1
>>376
確かに、俺だって自宅のテレビが壊れて買い換えようか迷ってるところへ
サムスンからただでテレビをあげると言われたら、貰っておくからね。
382極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/05/23(水) 12:23:21 ID:+iV6HsEr
>>381
 同意w
  52インチ液晶ただでくれるなら、サムチョン製モニタでもとりあえず貰うw
>>381-382
そのままヤフオク出すけどな。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:26:25 ID:iOElg0A7
3台買い替えなきゃならないところに3台貰えば、それを放置しておく方が頭おかしいしなw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:27:58 ID:OOzMAGRs
>>384
しかし三ヶ月くらいで壊れたり、火を噴いて壁紙を壊して
「とんだ散財に(ry」という記事が書かれそうな悪寒
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:30:11 ID:+0iV7Z6m
>>382
間違えても、コンセントには、さすなよっ!

火事になるから・・・
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:30:24 ID:xsWzEDcY
客室119室ある、つまり119台ある10年落ちのソニー製TVを
買い換えようと検討しているときにテレビ3台もらったから3台分三星に替えた。



残りの116台がサムスン製に変わってから初めてニュースにすべき。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:56:45 ID:xm33Yhm4
>>289
ダメハツや身潰しの安い軽自動車にハンコックが付いているが、
消耗して再びハンコックに履き替えたという話は聞かない。

ヒドいのになると1000キロ走らずアルミホイールごと買い換えw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:14:43 ID:shX/+f+1
寒寸、ヒョンダイに頑張って貰わんと
お隣からの不法入国者が増えるから
ウリは応援しちゃる。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:20:25 ID:111Vu9dD
>>1
性能が評価されたとか全然関係無いじゃん
寄贈ってことは「これ、やるから使ってくれニダ」って話だろ?
そら、ただで貰えるんならよほどの懸念材料でも無い限りは大概使うわな w
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:22:24 ID:GwA3m2Oz
>>366
>アメリカのサムスン世代 20ー30代

この世代が40−60代になると若い頃はバカだったと反省し
ソニー、松下に戻ってくる

これの繰り返し 将来性はあきらか

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:22:33 ID:1s8gxHCB
ただより高い物はないって日本のことわざの意味をこれから嫌と言うほど知る事になるだろうな。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:24:21 ID:ZkKeZ2PF
バカチョンは日本との共存なんか考えてない
日本を駆逐することしか考えてない
こんな醜い民族は絶滅させるしかない
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:27:52 ID:n5LLqdKM
盗聴器が付いているのは内緒だ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:29:21 ID:b421J8qV
普通のことじゃないかなぁ、問題なければ使うだろうし
韓国人、韓国マスコミ、サムスンがこれを宣伝に使い倒すだろうけど
テレビ三台以上の損害が出ないといいね、ホワイトハウス
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:29:34 ID:4e4vBewg
なんだこの記事
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:31:06 ID:PF6n+zy4
ソニーとサムスンは液晶事業は提携して合弁会社作ったんだよな
アメはソニーから買いたかったのに、知らないうちにサムスン製を
買わされてたってオチなんじゃねえの
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:33:34 ID:qdXqjiej
>>394
盗撮用のカメラも仕込まれていそうだな。

探偵のドキュメント番組に出てくる、
ストーカーからプレゼントされたテレビみたいに。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:34:04 ID:2tGuAEaC
>>22
宮崎県が購入して著名人に配ってる
宮崎産地鶏みたいだなw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:36:34 ID:iKDVi8T8
すぐ壊れるんだろうなw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:37:11 ID:4sTyQAlB
かえってブランド価値下げてるような
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:37:40 ID:u4k+xmzT
その内故障して全部お取替え。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:38:33 ID:EVQESpyi
日本終わったな
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:39:16 ID:zscx0b7x
前からちょっとした疑問だったんだが、なぜ東亜+ってシャープ贔屓が多いの?
日本なら家電メーカーなんてまだまだあるのに。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:39:36 ID:GMOLW16v
それがどうかしたのか?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:40:45 ID:2KP9kKA1
>>403
アメリカ終わったな、の間違いだろ。法則発動で。
>>404
赤字覚悟で最初に家庭用液晶テレビを作ったのがシャープ
技術のブラックボックス化を行い自社の品質向上を追及するのがシャープ
特亜との関係を完全に断ち切っているから。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:41:16 ID:Zu7K8tp5
チョンは最低最悪の鬼畜民族
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:41:35 ID:NS+Gpal7
>>1
意味がよくワカランが、この手のヤツの調達方法って
一般的に寄贈なわけ???

寄贈による調達が一般でないなら亜、
WHが買い求めたのならともかく、寄贈したら、
失礼のないように何らかの形で使うもんだろ?
それでメーカーが変わって何でニュースになるんだ?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:42:25 ID:VUHt7ye1
購入しようかというところに無償でくれるという人が現れたら飛びつくだろうな。
オチとしてはすぐに壊れるので解体してみたら盗聴器が見つかったという展開を希望。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:46:05 ID:bQ5VJwFZ
気にもならないんだが…
劣等感があると違うんだなぁ。

412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:50:39 ID:Vb1Vlky/
入れ替え前のソニーの時、話題にあがったか?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:52:27 ID:HUFFUcH5
貴重な展示用の製品を3つも使ったのか?すごい事件だ。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:54:13 ID:6SbEMosW
ブラウン管時代のソニーならともかく、今のソニーは…
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:56:16 ID:ag1FG3Kl

つーか、今のソニーのテレビに交換したって

中身はサムソン製なんだから

結局同じパネルを見ることになるだろ

416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:04:10 ID:0WpKwm02
他国の感覚なら、こんなの新聞記事にもならないだろうに
なったとしても「○○から○○へ○○が寄贈された」とし、背景を一行記して終わり
たかがテレビ3台で長文書いて「ついにウリナラは日本国に勝ったニダ!!」みたいな熱いノリが恥ずかし杉w
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:05:42 ID:Cq0RiT7S
>>415
パネルだけでTVの質が決まらないのは
店頭でソニーとサムスンを比較すればもろわかり。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:06:34 ID:fvuUP3fh
テレビ寄付でホルホルお花畑記事を書いてくれるんだから
いい宣伝方法だよ。
サムスンの広報はチョンの操り方がわかってるんだな
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:07:04 ID:MOwdN37P
しかたないよ。
最近は家電製品にSONYって文字が付いてるだけで
粗悪品ってイメージがわくようになっちゃってるから。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:07:13 ID:rmXlTuIy
>>387
その三台が火を噴いたらニュースになる
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:07:43 ID:pcVbHCOU


>>1
えーそれはすごいなー。

あせっちゃうなー。


日本もがんばらないとたいへんだー(棒
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:08:20 ID:nVr+zx8M
残念だけど部品は日本製です藁
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:14:26 ID:ie9yQp4K
フランスのホテルに5軒ほど泊まったが
全ホテルのテレビがフィリップス製だった。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:21:00 ID:m/NrBrcf
寄贈したならそれだけ書いておけばいいものを

>いろんな国の製品と比較した結果、三星電子のテレビの品質を高く評価し
>交換を決めたものとされる。

こういうみえみえの付け加えをするから馬鹿民族って言われるの。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:21:12 ID:wx+NCWEd
1発で苦情だけど
こういうニュースをTVで取り上げてくれないかなw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:24:44 ID:apj8w9iu
ホワイトハウス迎賓館のTVがソニーなんて日本人は誰も知らないと思うよ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:29:57 ID:77BYWK9c
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:38:19 ID:S+rthL2I
クレームにはちゃんと対応しろよ。
解ってるとは思うが、得意先の注文に出来ません、は駄目だからな。
常に低姿勢で謙虚にいけ。
顧客の信頼を勝ち取るんだぞ。

大丈夫とは思うが、ホルホルしてるので微妙に不安だ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:38:49 ID:KNljydxb
こんなことが、あの国でゎ にゅぅす になるのか (´・ω・`)
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:45:19 ID:wwkdrhFf
ところで、このブレアハウスってのはホワイトハウスの一部なの?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:00:21 ID:BPl/s6Yt
ソニー製を入れたってパネルは低質な韓国製だからねぇ。
粗悪品同士でたいした変わらないなら安い韓国製品を最初から買ったほうがいい。

ってよく記事見たらソニーの新製品を買うか寄贈された韓国製品を使うかって話しカヨ。。。
さすが斜め上。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:06:49 ID:uI+Bcoh8
翌日…捨てました…迎賓館「ブレアハウス」。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:06:54 ID:rRd+c0lg
ソニーったってブラウン管時代のトリニトロンなら自慢できたが
今のブラビアの液晶パネル、サムスン製でなかったっけ?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:10:29 ID:iFZOvKEV
盗聴器が発見される

顧客の生の声を聞くためには必要不可欠ニダ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:13:14 ID:fwOzJ+RA
42インチだったら俺んとこにも寄贈しなさい 寒寸で我慢汁
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:19:29 ID:dHs8zKDy
購入じゃなくてサムソンが寄贈??なんかアタマいたくなってきた・・・
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:28:12 ID:DD2eBYKG
アクオスを寄贈したらどっちを置いてくれるのかな?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:34:04 ID:rnBkJhZj
>>437
アクオスってなに?醤油臭いんだろ?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:35:02 ID:Blc1K+Qv
ソニーはもっと怒るべきだな

本来ならソニーに納品されるはずだった良品質当たりパネルを三枚も横流しされたんだから
ん?サムソン用のNGギリギリパネルか?
それなら怒る必要ないけど・・・果たして何年持つのだろうか
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:42:49 ID:XEYVbyE3
まあ、1年も使えば何故サムスンが一流の評価を得られないかということをアメリカ人も

理解するだろう。かえって日本企業にとってはメリットがあるかも知れんなwwwwww
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:56:53 ID:Ipf2CKlK
相変わらずヴァカな報道するな。
こんなニュース出したらアメリカ政府に嫌われるのわからんのかねw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:57:10 ID:RwalAeg1
>>440
普通に日本製を買うでしょ
値段が安いもん

韓国製のアドバンテージが無くなったw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:58:16 ID:Cq0RiT7S
>>438
ところでサムスンのTVブランドはなんて言うの?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 15:59:13 ID:1CmLv/wV
そもそもVIPルームでTVなんて見るのかね。
単なる置いてあるだけのものじゃないのかなぁ・・。
宣伝にも何もならないのでは。

ソニーも、3台位なら、もしかしたら寄付したのかもしれんし、
まぁ、どうでもいい話だろう。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 16:01:51 ID:Ipf2CKlK
つか一年前の話だろこれ。
ビクター・チャが更迭されたんだから、もうこういうロビーはできない。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 16:03:52 ID:DJrocbWo
ソニーから三星か・・・
中身知ってると、どっちもどっちとしか言えんよなぁ・・・

でも、パネルは別としても、GEあたりだって薄型TV位作ってるんでしょ?
アメリカなら飴製入れるのが普通かと思ってたけど。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 16:09:44 ID:XEYVbyE3
 >ソニーから三星電子の52インチ以上級最新薄型テレビ(プラズマテレビ)にすべて入れ替えられた。

そもそもソニーはプラズマテレビは作ってないだろう。それを考えると単純にサムスンがただで寄贈して

よこしたから使ったまでの話。松下が寄贈したらパナソニックを使ってるよ。

アホクサ・・・・・・・・・
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 17:14:19 ID:Kkz2YZIB
なんか矛盾してないか?

三星が寄贈したから、そのまま使うことにしたのに、
いかにも選ばれたようなことになっている。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 17:15:09 ID:xA+DndRe
ほとんどの日本人が「どうでもいい」と思っている。

むしろソニー製が置いてあったことが意外。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 19:19:37 ID:iTUgTQPQ
米調達「そろそろ97年型の入れ替え時期だな」
米経理「最近予算うるさいんだよ、安く収めてくれ」
米調達「そうはいうがな、大佐。メイドインジャパンでも大画面は値が張るぞ」
三星「ウリがどーんと大画面をくれてやるニダ」
米調達「それはとても夢のある話だ」
米経理「マジで?100台50万ドルがタダかよ!ひぃやっほーぅ!」
三星「ここに受け取りのサインするニダ」
米調達「マジで大画面だ。願ってもないことなんだが…」
三星「マスコミを呼んだスミダ」
米調達「まて、3台しか来てないが、何かの間違いじゃないのか?」
三星「譲渡契約書をみるニダ。あってるニダ」
米調達「ちょww雀の涙wwww」
三星「これでWHがウリナラの手に落ちたニダ!」
米経理「これでシャープの100inchが買えるぜ!夢の世界だ!」
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 19:22:24 ID:iTUgTQPQ
あまり面白くなかった。
謝罪はするが賠償はしない。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 20:16:39 ID:BVUGjvOG
まあ、もれなく北の盗聴器がついてくるんだけどね
453生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2007/05/23(水) 20:26:39 ID:iFo46UfG
>>450
スネークが居るなw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 20:33:37 ID:/md2o9hm
 (( . ∧_,,∧ )) ゴソゴソ     .∧_∧
   <    ,,>           (ω・  ,,)
   /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_     (    )
( ̄と_人 //⌒  ノ   ヽ).    || |
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃. .(_(__)


 ぐぅぐぅ.               ∧_∧
  ∧_,,_∧      .        (ω・  ,,)
 < -∀-//⌒⌒⌒`〜.、_      (    )
( ̄と //⌒    ノ  ヽ)..      || |
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃  .(_(__)


  ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
   n                n
 (ヨ )ホルホルホル! | ̄ ̄|   ( E)
 / |   ∧_,,∧_☆☆☆__ | ヽ
 \ \/<丶*`∀> (⊂_,`*)ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧      /
 \___________/
     O  もわもわ〜〜
     o
    。  ウェハッハ♪        ∧_∧
  ∧_,,_∧..             ( ・ω・ ,,)
 <*-∀-//⌒⌒⌒`〜.、_.      (    )
( ̄と ' //⌒    ノ  ヽ)..     .|| |
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃  .(_(__)


    l|l  ∧_∧  l|l
      (・ω・ ,,)   ずん!
ぐぇ! ⊂     ⊃
  ∧_,,_∧..<  <  .< -3    ぴょん!
 <;`Д´i|>(_(___)〜.、_.    
( ̄⊂ //          ヽ)..    ミ
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃  ((    ))
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 20:37:12 ID:R7egz/7S
>>1
 そんなどうでもいいニュースが記事になるのかよww

「船井電機の液晶がソニーに代わって・・」だったら驚き

 船井の液晶あるかどうかしんねえけど
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 20:43:38 ID:piAHCVet
7個あるViPルームのうちの1個のその中の寝室などの3部屋がサムスンにって事だろ…残りのViPルームの事に触れて無いって事は、ソニーか韓国以外のメーカー製のテレビって事か
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 20:44:17 ID:Vv4FqxoE
俺もただならもらうわ。サムソンの52インチプラズマ。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:17:18 ID:F1t7cuhE
>>455
馬鹿だなあ このテレビは 24時間全チャンネル ノムヒョンが映ってるんだよ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:19:21 ID:qqPn3NYE
発火するんじゃない?

これはテロね

チョンなかなかやるな
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:24:47 ID:2yF+jBFL
>ソニーの新製品を購入するかどうかをめぐり頭を悩ませていたが、いろんな国の製品と比較した結果、三星電子
のテレビの品質を高く評価し、交換を決めたものとされる。

>三星電子がテレビを寄贈

・・・んー、まぁ、寄付だし。
いちおう、置いてもらえた恥ずかしくないメーカーブランドとしての地位は築けたんじゃないかな。
ホワイトハウスに泊まってテレビ故障とかされたら困るだろうから、ちゃんとしたものと認められたんだろう。
頑張ってるんじゃない?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:26:52 ID:tFvGRJbZ
いつまで経っても事大根性が抜けないんだな
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:30:26 ID:5yRlRePy
まあいいんじゃねえ、韓国が金を使ってこんなことしても、関心有るのは
せいぜい2chとチョン国内だけだってw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:37:49 ID:OUcom7in
2年後には壊れて買い換えだろ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:39:36 ID:jkZonDXn
アメちゃんはお客によって電化製品を入れ替えるぐらいやってそうw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:58:06 ID:xfdZ1iif
>>1
>米大統領に会いに来た全世界のリーダーたちが泊まるホワイトハウスの公式迎賓館のテレビ
>が、日本製のソニーから三星(サムスン)電子の製品に総入れ替えされたことが、やや遅れて
>明らかになった。

  ちっちぇ〜!
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 21:59:18 ID:aaJhqUAc
>>459
はっ、眠り爆弾!
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 22:00:18 ID:7e+ckbm/
発火して火事になるよ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 22:07:12 ID:O12oph0c
ソニーテレビは米政府購入
サムスンテレビはサムスン寄贈

こりゃタダの方を選ぶわな(パネルもほとんど同じだし)
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 22:08:23 ID:/z6yofGB
>>1
無料だから置いたんだろ(w
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 22:14:38 ID:O12oph0c
※ホワイトハウスのLCDはNEC製
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 22:28:40 ID:Rowc5oMC
寄付じゃな。
まぁ、毎度の事だから今更どーとも言えないよなw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 22:48:48 ID:n5oPQVW3
       ∧_∧,、,            __
      <#‘Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
         ちゃんねる      |
       ____.____    | チョンたちが気になって気になって
     |        |        |   |         夜も眠れないデス
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<*‘∀ ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 23:50:06 ID:qqPn3NYE
↑あまりにもあまりなやっつけだろ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 00:19:38 ID:wb+cVpe/
夜中にこっそり迎賓館の前にテレビを置いてくる
 ↓
粗大ゴミとして撤去される
 ↓
「昨日の夜においてきたテレビがなくなってるニダ。きっと迎賓館で使ってるニダ」
 ↓
ホルホル
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 00:59:17 ID:JYsBixsm
朝鮮の報道はあてにならないから気をつけたほうがいい。
この話も、実際はどうなのか分かったもんではないだろ。
客室119室(うち首脳宿泊室7室)のなかにあるテレビ
のなかの3台だけがサムソンになったんだろ?
あとの部屋のテレビの話は何も書いてないね。
もしかしたら、あとの残りの部屋のテレビは全部日本製じゃねえの?
それも無償じゃなくて有償だったりしてw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 01:11:05 ID:0oNHeEN6
スレタイ見て、道をはさんだプレハブハウスと勘違いした。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 01:20:36 ID:jixGY73o
ソニータイマー!
発動!
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 01:21:45 ID:MB99MjxR
京畿道利川市民一部が軍部隊移転反対デモを起こしながら
豚を生きたまま裂いて殺すパフォーマンスを敢行してネチズンが憤怒している.
生きている動物をデモの性格と無関係なパフォーマンスの小品に悪用したことは厳然な動物虐待という指摘だ.

1次ソース国民日報クッキーニュース/2次はヤフー(韓国)ニュース
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=448&articleid=20070523165007912e5&newssetid=1270

写真http://img.news.yahoo.co.kr/picture/e5/20070523/20070523165007912e5_173020_0.jpg
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 01:29:24 ID:bM99Asna
普通の感覚だと「寄贈したら使って頂いたニダ、ありがたいニダ」
となるんだがなあ。

ただでもいらんと言われなかっただけ有難いと思えよ。

「現代車をアメリカ大統領専用車に寄贈するニダ」なんて言ったら
「身の程を知れ、ボケ」ってなるからな。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 01:29:28 ID:5SCVz2ib
119室のうち3室だけかい・・・
119台寄贈しろよwww
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 03:55:27 ID:QX3AVD5I
そりゃいくら相手が韓国とはいえ外国政府からの寄贈を簡単に断るわけにもいかんだろ
ちょうど交換時期だったんならなおさらだ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 12:21:18 ID:pe6Oo6p4
俺だってタダなら欲しい。タダならね。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 12:55:02 ID:pNRPObZW
これによりアメリカ人は「タダほど高いものはない」
という言葉の意味を知ることになるのである。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/25(金) 12:57:58 ID:EmGwb1tK
韓国政府……テレビ3台を寄贈
結局、性能で選ばれた訳じゃないのねwww



485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/27(日) 13:26:41 ID:Pdknw/UR
そう、2台ともに、スピンドルモーターの中心軸はオイルを染み込ませた燒結金属を利用した軸受け、
いわゆる、スリーブベアリングだった。なんと、ボールベアリングではなかったのだ。
繰り返して言うが、このCD-ROMは40倍速と44倍速なのである。 ちょっと昔の廉価ハードディスクに
も匹敵する高回転数を誇るこのスピンドルの軸受けが、安物のCPUファンと同じ構造だったとは!

http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main21.htm

どう見ても、LG製・・・。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
1,2年のうちに、シャープの65インチになってたりしてなw
シャープは朝鮮企業を毛嫌いしてるっぽいから。