【中国】伝説は本当だった!古代禹城遺跡発掘中[05/22]
1 :
Mimirφφ ★:
伝説は本当だった!古代禹城遺跡発掘中―安徽省ボン埠市
http://www.recordchina.co.jp/group/g8181.html 2007年5月21日、安徽省ボン埠市では現在「禹城」遺跡の発掘作業がおこなわれている。
司馬遷の史記にも登場する禹は大禹と呼ばれ、古代中国の治水事業に心血を注いだと
いわれる伝説上の人物であり、中国人からは神と同格にあがめられている。
今年5月、中国社会科学院考古学研究所が正式に発掘調査に乗り出したこの「禹城」
遺跡は、中国夏王朝の創始者禹の居城で紀元前2000年頃のもの。ボン埠市西郊外の
渦河と淮河が交わる禹会村にある。遺跡の規模は50万平方メートルと広大なもので、
すでに発掘現場からは竜山文化の土器も多数出土している。
5月19日、発掘現場では清代末期の墓が発見された。社会科学院考古学専門家に
よると、この墓が造られたため貴重な遺跡の1部分が破壊されたことは残念だが、
この墓の発掘により遺跡地下層の構造が明確になったと説明している。
発掘調査チームは今後「禹城」の建築物に関する出土品に期待しており、伝説にある
「大禹、諸侯に会う」の場所を明らかにしたいと意気込んでいる。
(翻訳/編集本郷智子)
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:43:16 ID:6ga2AMfu
2
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:44:48 ID:2GzE4vHO
ラピュタはあったんだ!
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:45:06 ID:3GZ7x5AD
>>1 本物の大禹だったら、間違いなく、中共にばちを当てるだろうな。w
禹ってあの三帝尭・舜・禹の禹か?
さすが宗主国様、妄想振り回す属国と違って本物が出て来るところがすごいな。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:47:24 ID:0D9k+Hvg
>古代中国の治水事業に心血を注いだといわれる伝説上の人物
今の中国を見たら泣きそうだな。
夏王朝が実在したとしても
なんか別段驚かないなあ。
エジプトどころかバビロニアより先の時代だし。
>>5 朝鮮には世界記録保持者、50人殺しの禹が居る。
中国だからコンクリートでは出来ていない、まともな遺跡なんだろうな
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:49:37 ID:8mJQM/5/
別民族なんでしょ?w
三皇の時代まで行くと、伝説だよなぁ。
ほんとに出たら凄い。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:49:38 ID:A9QtN1Z7
>>5 檀君の墓はコンクリート製だよ。
妄想で20世紀に作られたでっち上げなんだが、あと5000年もすれば、
檀君遺跡に認定されるよ。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:50:57 ID:8mJQM/5/
>>13 犯万年前にコンクリート建造物を造った最初の民族ニダ<丶`∀´>ホルホルホル
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:51:55 ID:NqeFX+bY
うわーお
今の支那人の惨状から見るととんでもないですね
墨家の末裔は
日本に来た。
ソース元:「墨攻」最終巻
∴<ターン
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:54:57 ID:OFMn+8Os
すげー、これは北京五輪なんかあるかもわからんね
歴史は苦手だぜ?(´・ω・`)ショボーン
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:56:22 ID:CZF6dx/9
>>1 ホンモノなら、大事に発掘してくれ。急ぐことなんかない。
今の技術では壊しそうなら無理するな。大事なもんなんだからな。
夏が実在するかどうかは、歴史好きにはロマンなんだ。
盗掘とかしてくれるなよ、マジ頼む…
>この墓が造られたため貴重な遺跡の1部分が破壊されたことは残念だが、
この墓の発掘により遺跡地下層の構造が明確になったと説明している。
なんか発掘の時に壊しちゃった言い訳みたいに聞こえてマジ心配。
>>13 あの国の認定に5000年もいらんでしょ。せいぜい5年。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 16:59:18 ID:L8Dpe96y
>>13 中国には、なんのかんの言っても、本物の歴史があるからな。
歴史さえ捏造の朝鮮とは根本的に違う。
ただ、いまや凋落の一途をたどり、ほとんど朝鮮人と変わらない
野蛮人の集団に落ちぶれてしまったが。
夏王朝の遺跡であることは本当だとしても、
創始者、禹の居城と断定するのは、いかなる根拠があってのことなのか?
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:04:33 ID:v3eS3Jm3
今のテクノロジーでも作れないような青銅器ザクザク きぼーん。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:04:42 ID:xi6/gACj
今の中国の治水事業見たら嘆くだろうな…
もうこのような人材は今の中国が得る事は無理だな
たとえ生まれても確実に外へ逃げ出すだろうから
26 :
nothing tone携帯 ◆ZnBI2EKkq. :2007/05/22(火) 17:07:09 ID:rN36GcUw
え?龍虎王を発掘したんじゃないの?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:08:52 ID:7RMVNk2E
しかしおまえらは中国の古代話になると
疑うことなくすぐに信じるんだな
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:09:46 ID:uWi08JYM
夏王朝キタ━(゚∀゚)━!!!
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:10:11 ID:1d3//i3e
こらこら、何かにつけて朝鮮人を比較に持ち出すなよwww
最近韓国面に堕ちた日本人が多すぎだぞ?
それはそれとして古代中国の遺跡か。歴史好きの俺としては燃えるニュースだ。
ぜひ何らかの発見があって欲しいものだ。
>>206 龍神丸と邪虎丸が発掘されたら大変なことにw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:11:51 ID:W5ZjTyaO
中国人のこういうところがうらやましい。
日本の考古学者なんかは、古事記や日本書紀の内容をまったく信じないで、
どうやったら否定できるかだけ考えてる。
馬鹿な連中だ。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:12:04 ID:BBG1N7Xj
>>23 「○○の王都がここにあった」などと昔の記録があり、掘ってそれらしい遺跡が出てくれば「認定」みたいだな。
中国に限らず、エジプトや日本なんかでも。
まあ、夏王朝は現在の漢族とは民族が違うからどうでもいいけどね。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:13:26 ID:7RMVNk2E
正直中国人の言う歴史話や遺跡話は
古代韓国を言う韓国人よりもっと怪しいぞ
十八史略を漢文のクラスで読まされたが覚えてないな…。もったいない。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:16:13 ID:7RMVNk2E
世界でいちばん中国人を尊敬してるのが日本人だろうな
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:17:57 ID:1ccFyeHm
最近、蚩尤の神話を朝鮮史に取り込む過程に興味があります。
もしよろしければ、檀君だけでなく、蚩尤にも目を向けてください。
連中が蚩尤に目をつけた理由はいろいろあるんだろうけど、
黄帝の宿敵というのが大きいと思います。
清末から支那の民族主義者が、「黄帝は中華民族の祖」などと
言い始めたことに対抗している気がします。
>>37 「中国人」の前に「古代」がつくと思うけどね。
>>14 コンクリート造の建物って、現存するものでも約2000年ほど経った物があるから、5000年後に自慢しても
最初の民族にはならないよ、残念ながらw
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:23:07 ID:g2VZFulr
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:24:03 ID:7RMVNk2E
しかし中国人より中国の歴史を勉強する日本人というのも笑えるな
まあ文化精神属国がいまでも続いてるということだな
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:26:11 ID:7RMVNk2E
>>39 昔も今も中国人は変わらないよ
ただ日本人が幻想してるだけ
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:26:16 ID:9hL1r19X
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:26:56 ID:EqLI3Zw8
歴史を学ぶことは属国になることとは違う
むしろ正反対
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:27:45 ID:0qdcCgz7
>>38の「蚩尤」が読めなくてイライラしてる香具師がたくさんいるだろ。
>>41 陶磁器についても、かつては先進国だったのに、後には中国が伊万里様式の模造品なんて作るようになってしまっていますし。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:28:24 ID:7RMVNk2E
中国オタきもいです
さっさと中国に移民してください
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:30:49 ID:PwuhRuqc
>46
俺は読める、田中〇樹に洗脳されてたから…orz
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:32:06 ID:gJ8cI/c7
竜山文化時代のものと思われる遺跡はいくつか発掘されている。
中国としては何が何でも伝説の夏王朝に結び付けたいだろう。
しかし、最大の証拠たる「文字=文書」が発見されない限り無理。
他国は決して認めない。
かつて神話だった殷が現実のものとされたのは甲骨文字があったから。
「文字」が発見されれば夏王朝ならびに大禹が実在したと認められる。
>>50 それは文明とされるかどうかの話じゃなくて?
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:42:41 ID:BLjd/6GL
>>50 なら絶望的だね。
夏王朝の時代、伝説では文字は神聖文字のため、物に「書く」ことは
無かったということだから。
夏が実在した、となると
禹に禅譲した舜はいたんだろか?
その辺の資料となるかなんかでてくればいいな
三皇は神話として、
五帝はどの辺までが神話で
どの辺まで実在したんかねぇ
そこが気になる
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:44:21 ID:g2VZFulr
>>47 王朝が終わるたんびに打っ壊しまくってるのが仇になってる。と、しか思えない(´・ω・`)
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:44:39 ID:gJ8cI/c7
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:49:23 ID:0I9Kosj+
>>50 基本的には支那が確認することだろ。外国の承認なんぞ必要ない。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:49:50 ID:YcP67ezV
もしかして夏から始まる事になるのか!?
夏秋冬春
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:50:36 ID:dKsGLHTY
例のネズミーランドみたいな奴じゃないのか?
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:51:21 ID:jZCQQb75
当時は、今の「中国」という概念はなくて、各地に、様々な民族の都市国家らしきものが点在していたようだ
文字の記録がないので、口伝で伝わり、文字としては、紀元前1世紀の史記で初めてまとめられた
したがって、都市国家らしきものの遺跡が発掘されても、全然不思議じゃない
問題は、それが史記のいうところの禹かどうかということだな
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:53:32 ID:M80KyR4R
貝殻が大量に出てきたら夏だろうな。貝殻を財産とみなす東南アジア系の海洋民族が
あちこちの大河さかのぼっていって住み着いたと言われているし。
名前も夏王朝というより賈王朝だし。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 17:53:33 ID:Jx8AHfdO
>>48 典型的な中国コンプのひがみ乙
古代ネタに関しては皆が中国叩きしないからって腹立てるなよ(笑)
取り敢えずあれだ、発掘現場を十二分に警護せんといかん。
>>55 なんかそういうことじゃなくて、文字はなくても遺跡があった場合
それは一体なんになるの?
独自の文字の使用があれば文明といえるだろうけど
文字が見つからないからといって文明ではないというのは違うんじゃないかな?
南米系の文明のように確固とした文字体系を持たない文明もあるでしょ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 18:06:11 ID:1ccFyeHm
天文学は古代中国から起こり、星座や天体の知識がアラブ商人に
よって中近東からギリシャやローマに伝えられ、それがやがて急速に
ヨーロッパ全体に広がった。
中国の雲南省に先史時代から居住する少数民族の彝族に、
『彝族天文学史』 という最古の文献があり、そこには原始時代から
の祖先の知識だと書いてある。
その 『彝族天文学史』 には驚くべきことが記述されている。
なんと、彝族の知識は羌の氏族が基礎を作ったものだというのだ。
この羌氏とは、『山海経』 によれば、「山形県や秋田県出身で、
日本から大陸に渡り、殷(商)の王国を築いた部族である。
その歴史を含めて、日本の歴史や 『風土記』 や伝承を、出羽
出身の姫氏が築いた周王朝で記述したものが 『山海経』 として
漢文に訳された」 という。
そうなると、世界最古の古代中国の天文学は日本原産である
ことになり、それがアラブ商人、特に大月氏(ソグド人)によって
ギリシャやローマに伝えられ、それが欧州に広がったことになり、
このことを私が第八回のオクスフォード文化天象学会で発表すれば、
世界中から集まった文化天象学者を驚かせること確実である。
文化天象学事始 10〜12ページ
夜中に盗掘されたりしないのかね。
三星堆遺跡の展覧会見たことあるけどすごいよね、アレ。
中国の場合どんだけ古い遺物が見つかっても説得力あるのがすごいよなあ。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 18:15:06 ID:7c5XbUV8
文字は確実にないにしても、証拠になりうる記号はあんのかな。
紋様とか想像上の動物とか。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 18:15:28 ID:4yoaY1gW
>>20 ぶっちゃけ中国の学者は掘り方あまりよくないんだよ。
ここにはこういうのがあるはずだっていう先入観が強すぎて、
細かい遺構が出てきても無視しがち。 俺がせっかく綺麗に検出した柱跡を足でふんでわからなくしちゃうことが
多かったんで頭きたことがある。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 18:15:55 ID:dy5dElDq
ゴアウルド?
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 18:19:48 ID:xnaHBmqS
>>70 ご愁傷様
この前NHKで砂漠でミイラ発掘する映像見て、やることが荒いなとは思ったw
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 18:19:53 ID:R25qjyL3
そのころ俺のご先祖は木の実拾ってたw
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 18:20:06 ID:jZCQQb75
「邪馬台国の卑弥呼の墓か?」というようなもんか
弥生、古墳時代の墳墓は一杯見つかっているが、卑弥呼の墓を特定することは極めて困難
さすが中国、属国とちがって歴史の話題にはロマンがある。
歴史にはな…
>>6 中共はこの20年ほどで中国中を汚染しまくった馬鹿だからな
俺の父親の時代には商(殷)も神話の時代だったとか。
禹(夏)も実在なら堯舜も・・・いや、これはさすがに伝説だろうな。
古代というか神代の中国は現代の中国と違って進んでいたんだね
しかし禹会村って、何でそういう名前が付いてるんだろうか。
そのうち「世界ふしぎ発見!」でやりそうだなw
5つの太陽射たのは朝鮮人
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 19:46:34 ID:pcBZXYne
まぁ夏までは実在だと思うけどな。
と言っても、後代の巨大な帝国なんかじゃなく、夏あたりは一都市国家みたいな
もんだろう。そして夏以外にもそういう都市国家(みたいなもの)はいくつか
あったろうな。
ユンケル黄帝とかはいないの?
-=、-'',ニヽ、
`'ヽ=;;;;::::)
r'` ::::/
!;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
'、;;;;;;;;;;;;;;彡,;ヽ、
'、;;;;;;;;;;;;;;;ノノノ),\
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ミミミ`-\
ヽ;;;;;;;;;;;;;;ミミミミミヽ
ヽ;;;;;;;;; ::::;;`ヽミミヽ
ヽ、;;;;;;;; ;;;;;;;;;;ミヽ' 、
, -', 、l、-、_, 、、、;;;;;` ‐ 、_
k!! rノ;;;) ` - 、ミミ ミ‐
|:::i!.ii |、!!
|:::|!i !i .!|
早く朝貢するアル
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:00:47 ID:eEmoaXtD
すぐダムに沈められたりしてね
中国の歴史はロマンを感じるんだがなあ...
封神演義は面白かった…
>65
どう考えてもギリシアの天文学はアラブ商人登場以前から発達してるだろ、
つーか風土記が成立したころは周王朝なんてとっくに跡形なしじゃないか…って
トンデモ本のコピペか。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:16:00 ID:g7Alp+L+
「昔の」中国は偉大だなぁ。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:26:07 ID:0d0+99s0
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:32:35 ID:rLpeNQKI
支那人は墨攻を読むべきだな
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:36:44 ID:af2h6q57
中国は唐か南宋までだろ…
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:37:23 ID:sS188v80
中国の考古学って、どこまで信用できるのかね。
>中国夏王朝の創始者禹の居城で紀元前2000年頃のもの
断言できるほど明白なのか?
ウリナラみたいに頭がおかしくて歴史が無い国なら、捏造も分かりやすいが
中国は頭がおかしくても歴史はあるからな。どうも始末が悪い。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:44:35 ID:L8Dpe96y
いまの中国人って、かつては隆盛した中華文明の
凋落しきった末という気がするよな。
文明とは、ここまで堕落するものなのか。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:46:05 ID:pHP9D09y
これは大禹復活=中凶滅亡の暗示か
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 20:47:53 ID:0NsD6fpt
かつての中国分明作った中枢どころは日本に来ちゃったからね
中国の場合クソな国策迎合史家も多いが、中には古代王朝の史官の様に骨のある史家もいる。考察を待てば面白い事実も出て来るだろう。
歴代王朝の史記編纂は(特に元朝など)不完全なものが多いが、それを後代の史家や史官が冷静な考察と検証によってひっくり返して編纂しなおすという手法が確立している。この辺りが朝鮮半島の歴史編纂に受け継がれて無かったのは残念。
ただし東北工程の様を聞く限りでは現代の共産党政権下での歴史考察はまだまだ未知数だけどね。
>>97 時の実力者から都合の悪い事実を書かんように脅迫され親族(父親だったか兄弟?弟だったか?)殺されても
「史官ってのはなぁ、史実を書くのが使命なんだよ!ああ、殺したきゃ殺せや!
俺の息子や孫がきっちり後継いでくれらぁ!」
っつって啖呵切った奴がいたような。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 21:31:53 ID:ixaqXbPt
そこまで古い時代から、それは東北アジア人種の共通の祖先で
あるかもしれない、
何でそんなに怪しい悪口するの。
日本人は自分がこの島で独自に生まれ進化した人間であると思うの
だれも悪口なんかを言ってないよ。
おれは、中国の歴史物は好きだ。
三国志まで
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 22:32:33 ID:frZBXH8L
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 22:40:46 ID:i6x5QxgN
>>99 自覚してないようだから、言ってやるが、あんたの日本語はおかしい。
あんたが日本人じゃないことは誰が読んでも明らかだよ。
スレタイ読んで「ラピュタはほんとにあったんだ!」を思い出して噴いたw
アメリカのSFドラマ「スターゲイト」では、
悪の親玉の禹か
漢民族とは関係ない、長江文明は
発掘する気なし
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 23:15:40 ID:1ccFyeHm
女カと伏羲は人頭蛇身で、互いに巻きついている姿で描かれている。
これは二重螺旋のDNA構造を象徴しており、人類がDNA操作によって
誕生したということを表している。また、二人はコンパスと定規を持って
いるが、これはフリーメーソンのマークと同じである。つまり、古代中国
の起源はシュメール文明であるということだ。両者の神話は一致している。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 23:22:24 ID:Fj2J0sC2
すっかり忘れていたけど、
封神演技、始皇帝、項羽と劉邦、三国志、
あそこらへんって中国の話だったんだよな。
しかも、三国志で曹操が死んだくらいが卑弥呼の時代だし。
中国って本当に偉大な国だったよな。
>>98 これのことかな?
春秋の末期、斉の荘公が重臣の崔杼の妻を寝取った。
それに怒った崔杼が荘公を殺した。
それを聞いた斉の太史(史官)「崔杼、其の君を弑する。」と記した。
不名誉な事を書かれたので、崔杼はその史官を殺した。
その弟が兄を引継、同じ様に記したので、またそれを殺した。
するとまた、その弟が同じ様に記した。
崔杼は、すっかりあきらめた。
史官が次々に殺されていると聞いた他国の史官が斉に来たところ、
史書は残ったと聞き帰っていった。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 23:30:31 ID:R1DRG0S3
支那の歴史は古いほど まともだからなあ。
少なくとも古代史に関しては捏造する必要がない。
事実のカケラも無い中共の現代史は恥ずかしくないのかね?
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/22(火) 23:33:50 ID:frZBXH8L
>108
実は、
王『…という話を載せておけばこの史書は真実の書として後世に伝わるだろう」
史官「捏造はちょっと…」
王「実話にすれば良いのだな」
というやりとりがあったんじゃなかろうか。
112 :
個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/05/22(火) 23:43:20 ID:6g7koPhe
今の中国は腐りきっているが、かつての古代支那帝国がローマ帝国と並ぶほどの繁栄を遂げたのは事実。
そういう歴史があの国にも「あった」わけだから、現代の政体への批判と歴史への批判は別に考えるべき。
文化的にも、古代支那は人類の遺産となるべき作品を残している。
中国史をバカにしたり、退屈だと思う人は、『史記』刺客列伝の始皇帝暗殺の箇所だけでも読んでくれ。
下手な娯楽小説なんかより、遥かにドラマチックかつハラハラする展開で、興奮出来るはず。
>>112 いやあ。アレ司馬遷ちゃんの娯楽小説疑惑があるぞw
114 :
個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2007/05/23(水) 00:03:11 ID:FKWqSnaw
>>113 司馬遷「妲己ちゃんと呂后でヤンデレ萌えはやったから、あとは燃えがねーと読者が食い付かねーな…
始皇帝暗殺を盛り上げっかwwwwwwwwww
始皇帝『おまいら助けれwwwwwww』群臣『だが断るwwwwww』ってかんじでwwwwww」
これくらいノリノリだったんですね><
>>98 >>108 それ。
趣旨はちと違うが司馬遷もその類いじゃないかと。
>>111 唐の太宗李世民もそれをした。史官の書いてる中身を見て変えろと言ったらしい。
突蕨との戦いの際に太宗が一喝したら彼ら撤退しましたなんていう描写なんかもそれにあたる様だが。
>>113 始皇帝の出世の謎スキャンダル暴露とかしてるもんなw
個人的には妹喜(女偏つくんだっけか)が実在したかどうかを調べて欲しいw
本当、「古代」の中国は好きなんだがなぁ。
中国は良くも悪くも過激
孔子と韓非子じゃ大違いだからなぁ
つい最近だけど、t豚の報道特集で
北朝鮮の美術品とかで、二千年前の漢代の
竹篭とか出ていたな。
確か中国美術専門の骨董屋が、
「紛れも無く本物で最高のものでもし値段を
つけるとしたら七・八千万はする」とか
言ってた事を思い出した。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 06:45:20 ID:J3BPk1vt
始皇帝あたりが造ったテーマパークではなかろうかw
つーかこのニュース本当なのかね?
支那畜の言うことは頭から信じられんw
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 08:30:58 ID:FTjLEnPF
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 08:34:02 ID:FTjLEnPF
>>43 日本での漢字の音読みの元の人たちは、今の中国の多数派じゃないけどな。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 08:35:59 ID:FTjLEnPF
>>52 あれ?
夏では文字は無いんじゃなかったっけ?
殷時代の文字が、やたらと絵文字くさい漢字の元になった文字だったと思うけど。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 08:37:54 ID:FTjLEnPF
>>60 夏王朝の中の人は自分たちを商って言ってたんだろ。
夏と言ったのは殷の連中だろ。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 08:49:15 ID:2+9UoWYm
孔子暗黒伝
>>27 中国人は今さら遺跡を捏造する動機がないから。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 09:13:59 ID:YoXsS9P1
>>127 過去の歴史の華々しかったことにする為に
捏造する気まんまんでしょう
この点は韓国人より中国人の方が醜い
中国の歴史を少しでも知っていれば捏造する必要が無いほど
たくさんの文化遺産があることがわかるんだがな。
蒋介石が持てるだけもって台湾に逃れても、北京の故宮博物館の
展示品の多さからも明白。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 09:30:18 ID:1KtWyMd4
フィクションがノンフィクションなる中国、恐るべし
中国人は政治や金のためならいくらでも捏造するが、
歴史遺物を捏造したというのは、寡黙にして聞かない。
そこらへんは非常に打算的。歴史など腐るほどもってるからね。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 09:38:41 ID:YoXsS9P1
中国崇拝人キモいなあ・・
早く大好きな中国の遺跡に引っ越して下さい
頭の中は加藤や朝日新聞と同じWWWWWWWW
135 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/05/23(水) 10:02:19 ID:pblN+yW/
この遺跡って本当にその頃の遺跡なのかな。勘違いと言う事はないのかな。
気になるのはそのくらい。
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 10:44:32 ID:3dnscdYh
夏はシャーマン国家で、夏って字も頭に羽飾りを付けた人間が祈祷の踊りを
してる姿を表している。理想とされていた堯舜の禅譲を形だけでも踏襲する為に、
殷は夏を滅亡させるわけにもいかず、でも後の禍を断つために夏人を杞に移した。
元夏人達は杞に移されてもシャーマニズムは抜けず、ただの雷が鳴っても神の怒り
だと言って畏れていた。そんな杞人を殷人は馬鹿にしていて、余計な事まで心配する
事を「杞憂」と言うようになった。
これって合ってる?
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 11:09:38 ID:AEnZUb3j
まぁ、古代中国はすごいよな。
それは素直に認める。
どこぞの盲腸半島とは大違いだ。
ただし、今の中国はただのカサンドラ。
人の住むところではない。
漏れも古代中国は尊敬してるが現代中国は軽蔑してるよ。
何にしても中国の古代史にはロマンがある
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 11:19:02 ID:Fws1grw5
長い歴史の中で周辺民族とごっちゃごっちゃに混血しているので、
古代黄河文明人と今の支那人はまったくの別物。
古代朝鮮人と今のチョンが別物なのと同じ。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 11:22:57 ID:8nAJrnC0
清王朝まで≠現代厨獄
「どんなにアーサー王が好きでも、お前らアーサー王の仇敵の子孫じゃん」
こう言われて落ち込んでた英国人を思い出しました。
ブリティッシュローマンの敵はサクソン人だもんなあ。
今の支那人も然り。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 11:37:04 ID:Fws1grw5
>>142 そりゃえげれす人だから落ち込むわけで、
支那人ってのは元の話になれば「中国はヨーロッパの半分まで支配した」
と自慢し、明の話になれば「朱元璋はモンゴル人を草原に追いやった」
と誇り、その矛盾はまったく気にしない連中ですよ。
>>143 いやあ、僕も支那人に恥やら論理があると思いません。
英国の人は可哀想でしたね。
支那人だったら顔を指さして馬鹿笑いしてやりますが。
>>136 > 夏はシャーマン国家で
> そんな杞人を殷人は馬鹿にしていて、
殷も呪術国家だよ。
殷の遺跡から、生贄になった人骨が多数発掘されている。
政策は、星占いや甲骨占いで決定していた。
続く周も宗教国家で、周辺部族の祭祀権(=宗主権)を握ることで王権を確立している。
天命思想広めたのは周だしな。
つうか、中共も宗教国家なんだけどなw
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 11:52:06 ID:RLMRw6VT
>1
正直アメリカ大陸の古代文明くらい中国とは関係ない遺跡です。
歴史の無いチョンが嫉妬で涙目になって書き込んでるようだな
しかし禹の村だからといって、しかも清代の墓程度の深さで...
徐福もこの程度で実在って話もあるが。
まぁ、竜山の土器が出ているところ見ると可能性はあるけど、
これが伝説(ロマン)になる可能性もあるんだな。
150 :
日本人:2007/05/23(水) 11:55:52 ID:xH6gc9BT
>>146 > つうか、中共も宗教国家なんだけどなw
毛沢東教?文化大革命の頃はそうだったかも知れないが、
現状はどちらかというと拝金教ではないかと。
立ち位置的には、中共=後漢、法輪功=黄巾・五斗米道 と思っている。
>>151 イヤ、漏れ的にはマルクス主義自体が宗教だと思っているんで、ああ書いた。
現状の中共がマルクス主義とかけ離れているのも承知しているけど、一応「共産党」を名乗っているからね。
153 :
136:2007/05/23(水) 13:10:40 ID:8ZnC7VPE
>>150 ありがと!やっぱそっか〜周人だったか〜怪しい知識だとは思ってたんだ。
陳舜臣の本かなんかで読んだだけだったよ。
>>31 その辺にごろごろ古墳転がってるのに天皇家、というか皇室という
システムのせいで中見れないからな。鬱屈も溜まるだろうよw
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 19:53:25 ID:NqWVToC7
韓国ネチズン「夏王朝は檀君朝鮮の属国ニダ」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1178360376/ 「夏王朝は檀君朝鮮の属国」発言に中国政府が厳罰を要求
中国4000年の歴史というフレーズは、皆さんも一度は聞いたことがあるだろうが、
その歴史のまさに始まりとも言える約4000年前に存在したといわれる、中国初代
王朝「夏」をめぐって、中国全土を巻き込む大論争が勃発した。
ことの発端は5月1日、韓国ネチズンの集まる有名掲示板「enjoy Korea」の中国カ
テゴリに投稿された次のトピックである。「夏王朝は、紀元前2333年に開かれた
檀君朝鮮の属国だったというのが、識者の間では通説だ。中国各地で檀君陵(※)
の模造建築物が発掘されている。(green31)」 (筆者注 ※檀君陵=檀君の墓)
これに対しほかの韓国ネチズンは、「夏王朝を支配していたというのは、さすがに信
じがたい(jirulistic)」「檀君陵が中国からも発見されたとは、聞いたことがない
(sevurl)」などと、否定的な意見を交わして、その場は終息したかに見えた。
しかし翌日2日、中国一の全国紙「人民新報」において、「信じられない韓国人の
一般常識」という見出しとともにこのトピックが掲載されると、大量の中国ネチズンが
「enjoy Korea」にアクセスし、一時はサーバーダウンするという大騒ぎに陥った。
そして同日午後、騒ぎを受けた中国の武大東外務次官は韓国政府に質問状を送り、
そのような教育指導は成されていない事実を確認した上で「(書き込みに対して)
わが国の歴史を踏みにじる行為であり、絶対に許すことはできない。個人であろうと
厳しく追求していく」と表明し、韓国政府に対し当該トピックの作成者の厳罰を要求した。
韓国では今「インターネット実名制」の導入に向けて議論を交わしている最中である
だけに、今回の騒動が及ぼす影響は大きそうだ。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 20:13:53 ID:Qry8tZXB
>>31 考古学者は大概記紀の内容には肯定的です。彼らは普通、発掘の結果から史書を見ますから。
史学者でまともな人達は肯定も否定もしません。決定的な答えなど無い事を知っていますから。
その時点でどれだけ蓋然性の高い解釈を得られるかです。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/23(水) 20:23:54 ID:mScOKhIv
日本の古代史は進展してるのでしょうか。
>>157 天皇陵の発掘を許可しない限りだめじゃね?