【韓国】 有機EL特許、韓国企業過半数占めるも登録地に偏り〜韓国内が大半、米国での登録は日本に押されてるという指摘も [05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
■有機EL特許登録、韓国半数占めるも登録地に偏り
2007/05/21 08:31 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2007/05/21/0600000000AJP20070521000300882.HTML

【ソウル21日聯合】
 次世代ディスプレー技術の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)分野で昨年、国内と米国、
日本市場で登録された特許は合わせて2613件となり、このうちサムスンSDIやLG電子など
韓国企業の特許が1364件と全体の52%を占めた。市場調査機関のLEDNETとディスプレー
業界が21日に明らかにした。2位は日本の912件、次いで米国が185件、台湾が58件だった。

 企業別にみるとサムスンSDIが748件を登録しトップとなり、優れた技術力を示した。LG電子は
270件、日本のセイコーエプソンが175件、半導体エネルギー研究所が109件、LGフィリップス
LCDが96件などの順だった。

 サムスンSDIの場合、今年第3四半期の能動型(AM)有機ELの量産を控え技術開発に拍車を
かけている。昨年上半期の特許登録は267件にとどまっていたが下半期に一気に増やし、韓国の
特許件数を大きく引き上げた。OLEDNETによると、韓国と日本の差は昨年通年では約6%程度だが、
下半期にはその差が17%まで開いたと説明している。最近サムスンSDIが世界最薄0.52ミリメートル
のの2.2インチAM有機ELを開発したほか、LGフィリップスLCDもアモルファスシリコン(a−Si)技術
を初めて採用したフルカラーのフレキシブルAM有機ELを開発し、世界市場で注目を浴びている。

 しかし、韓国企業の有機EL特許登録は国内での登録特許の割合が非常に高く、有機ELの最大市場の
米国ではむしろ日本企業に押されているという問題も指摘される。サムスンSDIの有機EL特許748件のうち
国内で登録されたのが708件だったのに対し、米国で登録したのは35件にとどまっている。LG電子も270件
のうち262件が国内で登録され、米国では6件にすぎない。一方、米国で半導体エネルギー研究所は98件、
イーストマン・コダックは58件、セイコーエプソンが50件をそれぞれ登録している。日本企業の米国での
登録件数は全体702件の49%に当たる334件に達した。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:55:24 ID:ovE7ncnL
5くらい
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:55:41 ID:grPhU543
また日本との比較かよ!!
韓国しねや
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:55:42 ID:mhzrVsAt
2以外なら韓国終了
5ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2007/05/21(月) 23:56:46 ID:dFf4U5pA
こっち見んな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:56:48 ID:F1BmPb/l
韓国国内でしか通用しない特許だらけって事でFA?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:57:45 ID:MSCEvqin
有機ELの時代は絶対に来ない。
レアメタルのインジウムが枯渇するから。
(このまま市場拡大すると2011年、あと4年(!)しかない)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:57:55 ID:2+SReMcK
本当は日本の特許をウリナラ基準で自分たちのもんにしてるだけだろ。
カーボンナノチューブ特許みたいに
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:58:16 ID:nl4ASL6s
まあ基本的な重要な特許は結局アメリカが持ってるんだけどね
10わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/05/21(月) 23:58:32 ID:UwSTnNlX
外国の特許を認めず朴って自国の会社にそのまま申請させてるだけだろwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:58:40 ID:mhzrVsAt
籠城する準備だな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:58:57 ID:5D0h0zCJ
特許庁のHP見て韓国で登録してるからだろ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:59:10 ID:5zmd1+hW
つまり米国で売りたければ特許を持っている日本に特許料を払えという事?
というか、韓国内での特許って、日本が特許出願しているものを国内で登録しただけじゃね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:59:52 ID:7qEXUU6E
>企業別にみるとサムスンSDIが748件を登録しトップとなり、
優れた技術力を示した。

数じゃねえよ!!!カス!!
さっさっと破綻しろ
こっち見るな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:01:32 ID:vPaFpbPa
サムスンSDIの有機EL特許748件のうち 国内で登録されたのが708件だったのに対し、
米国で登録したのは35件にとどまっている。LG電子も270件 のうち262件が国内で登録
され、米国では6件にすぎない。一方、米国で半導体エネルギー研究所は98件、
イーストマン・コダックは58件、セイコーエプソンが50件をそれぞれ登録している。日本企業
の米国での 登録件数は全体702件の49%に当たる334件に達した。

なのに韓国有利の記事になる不思議
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:01:37 ID:9O8kw55S
パクった技術は韓国内でしか登録できません
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:01:45 ID:6gj1jtfv
つーか、なんでそんなに偏る訳?
発明したらいろんな国に同時に出願しないの?
もしかしてウリナラだけで通用する特許?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:02:03 ID:w99Khruk
つまり韓国でしか通用しない特許ばかりという事だなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:02:39 ID:Y2uvOPwV
>>1
っていうかさ、日本企業が韓国で登録しても韓国企業がなぜか先に同じ特許を登録されるんだよな。
国策で特許泥棒やってるのに何言ってるんだってな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:03:11 ID:euiWPEBD
>>1
つまり、外国ではどうやっても登録できん理由があるわけだ。

意味ねーw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:03:14 ID:jfpLMcZo

ソニーは死ねばいいのに
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:03:42 ID:dbUFZUFw
核は日本だから負けないよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:04:19 ID:Bhf/uHSR
凄まじく内弁慶な特許だな。
こんな特許とっても困るのは韓国企業だけじゃん
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:04:47 ID:jfpLMcZo

ソニーは潰れればいいのに


25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:05:27 ID:aVYJf1wJ

韓国に、「オネストジョン」を打ち込め!  嘘つきめ

韓国に行かないようにしょう。

生理的に合わない!

あの柳井元駐米大使も、朝鮮人の顔をしているね!

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:06:57 ID:DEq66qub
イカ徳利と同じで韓国内だけで通じる特許なんだろうな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:07:08 ID:KluMTj5g
普通特許て、複数の国で登録するもんじゃないの?
それをやらないということは、韓国以外の国では、他国が先行して特許をとっていて、通用しないて事?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:07:16 ID:I4dAMU74
自国で特許をとってマンセーってわけかwwwwwwwwwwwww
さすがキチガイ韓国人だな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:07:24 ID:jfpLMcZo

ソニー製品はもう買わないぞ
30エラ通信:2007/05/22(火) 00:07:30 ID:+gaD9k5e
>>17
世界同時に特許申請→なぜか韓国・中国だけ保留。

 保留中に他国で成立した特許をパクって滑り込ませる。→その特許が成立する。

 だから最近、韓国と中国では特許自体出願しないし、特許として情報公開すること自体をやめて、
企業内で隠匿するようになってます。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:07:33 ID:wk9fxWVC
知的所有権や法務関連部門が弱いのかもね?
みんな日本に出張して、双眼鏡を覗くのがお仕事なのかしら?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:07:49 ID:n8s9UeTV
設備、素材、技術に特許。
鵜飼いの鵜、そのものじゃん。
ま、日本は鵜が弱ってきたら無理矢理えさを口に詰め込んで放り込むだけなんだけどね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:08:14 ID:SybOfgdT
市場の小さな韓国で特許を取っても
利益にならんだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:09:35 ID:Kop16l83
やるなサムソンって思ったら違うのか
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:09:44 ID:EnrjYzCm
なんで国内に登録を集中するのか、なぜ外国で登録しないのか、あるいは
できないのか。
もっとつっこんだ記事をおねげえします。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:10:39 ID:Oui+kZoM
>>8
>>12
で結論だな.
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:10:59 ID:Pp3PbFHz
>>33
だよね。
韓国なんて無視したほうがマシ。
へんにパクられるだけ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:11:04 ID:9hCF2a/5
韓国でしか通用しない特許ってこと
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:11:41 ID:Wad8eD77
日本企業は最近あえて特許申請してないんだろ?
申請しても特許庁がすぐ公開してパクられるからそれならあえて
申請しないって方向だったと何かで見たんだが。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:11:41 ID:aHngxCmH
おいら〜村一番のスプリンターだ!
と、村中が陸上ブームに沸き、1年間ででた新記録は748件もあった。これは宿敵日本や米国を
遥かに凌駕し誇れるものだ。ただし、アメリカでの公式新記録はたったの6回に過ぎない。
一方、日本はアメリカでは334件もの公式記録となった。
比較しようにも、相手にもならないが、某国では「オラが国が1番ダニ」と恥も外聞も無く
平気で記事になるのだ。
ある意味、世界一の性格かもしれない???
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:11:49 ID:Oui+kZoM
+ >>30
同意
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:12:00 ID:ttTyLVRP
こういう時に信用が物をいうんだな
一生懸命研究した技術者がかわいそう
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:13:00 ID:fDV0HwxY


   「特アには絶対かかわるな」

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:13:09 ID:HnhqoCcF
もまえらしたをみるなうえをみろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:13:14 ID:IKh6owZX
>>31
違うんだって>>30にあるように国が特許泥棒をやってるんだって。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:13:28 ID:74yp4KaG
> 企業別にみるとサムスンSDIが748件を登録しトップとなり、優れた技術力を示した。


トップと自負してるのにわざわざ「優れた技術力を示した。」と表現してる所が
すべてを語ってる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:14:07 ID:3GZ7x5AD
サムスンSDIに有機EL技術を流したのは、ソニーじゃなくてNECだろ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:15:23 ID:ttTyLVRP
なんだ韓国の技術が盗まれたんじゃなく韓国が盗んでたのか
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:15:54 ID:4IRG7jAG
しかし半導体エネルギー研究所ってすごいな
こういう会社が日本を支えてるんだな
50転載氏:2007/05/22(火) 00:17:27 ID:28pwXXq4
そういえば、ニセES細胞の黄禹錫も日本の大学に留学していた時に
習った核移植手術を韓国で特許と申請して認められていたとか。
韓国企業の有機EL特許もそれと同様のなんだろう。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:17:39 ID:QhTRe3mY
日本の特許をパクる

自国で特許登録     ← いまココ

日本企業は韓国企業の特許を侵害してるニダと世界の辺境で叫ぶ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:18:25 ID:XWWIMu4T
特許なんて分解すりゃ誰でも同じものが作れる様なものは特許化すべきだが、
分解しても仕組みがわからない様なものは敢えて特許化しない方がいい。

なんでも出願するのは馬鹿のひとつ覚え。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:20:41 ID:74yp4KaG
>>30
くれよんしんちゃんもビックリだな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:21:13 ID:Pp3PbFHz
ちなみに日本企業の韓国での登録件数を聞いてみたい。
2件とかだったら笑うのに。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:22:20 ID:PiZsIMb3
>>54
ありそうw
56八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/05/22(火) 00:24:07 ID:J7L4e/7s
>>51
日本企業の出願は韓国内では認められにくいですからねぇ。
で、出願直後に韓国企業が同内容の出願をする、とw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:24:25 ID:8ydxA+B5
>>30ですべて言われてしまったから書くことねーなw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:28:16 ID:ekbeZrO0
OINKってやつか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:28:23 ID:GQJq+auo
韓国の場合、何でもかんでもランキングにしたって、気分が萎えるだけだと思う
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:30:59 ID:LfdoynFq
要するにほとんどパクリなので、法治国家では登録できないってことか
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:31:01 ID:mJPGHivm
>>7
インジウムは日本で採掘されるモノだから
枯渇したら日本の一人勝ちだな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:35:30 ID:OiGgQSe9
>>61
詳しく教えて下さい
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:36:53 ID:SpnJyQfa
>>61
そうなったら手段を選ばずに略奪しようとする連中がいる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:38:27 ID:gqeq9xGY
有機ELなんてイラネ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:42:46 ID:TRy1ETtc
>>61
残念ながら日本のインジウム鉱山は技術的な問題で閉山になったはず。
現在の産出量は中国がトップだと思う。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:44:21 ID:OBvyU5Rj
有機ELって出光が開発したんじゃやないの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:45:34 ID:EBfmb5MY
韓国で売る→市場小さいから無理しなくても。
韓国で作る→人件費高いから無理しなくても。

別に韓国で特許取らなくても問題なさそうだなw
68太極旗は属国旗:2007/05/22(火) 00:46:04 ID:+zdW/fbn
国内だけで通じる特許てどういうこと?
ガンダム裁判みたいに、外国での特許や著作権・商標は韓国には適用されないのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:46:50 ID:HbABPH0E
>>65
枯渇してから、技術的な問題がクリアされたりするわけで・・・・・。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:47:17 ID:uBd5bCfg
オレが買ったソニー製品は、PS2が最後だった。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:48:38 ID:sH+5Rr3D
日本や米国で特許が登録されると
それを勝手にパクッて韓国で登録してるのかな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:48:52 ID:s+4GVLCe
アメリカの特許は馬鹿でもチョンでも登録される馬鹿チョン特許。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:53:19 ID:Fh8a8seE
海外の主要な地域で特許を抑えると、特許を持っているだけで、その保持
に必要な資金がかなり必要で、利益率の低い電子機器などの場合は、実際
一つの特許での売り上げが100億円単位でないと赤字になるとすらいわ
れている。ってことは、アメリカでたとえば100件の特許をもっている
ということは、アメリカで、1兆円の売り上げがある企業でないと、黒字
にはならない、っていうことなんだな。
で、こういうしくみがわかってくると、特許を取るよりは、自分も特許
をとらず、相手にも特許をとらせないための、たんなる技術公開と、
特許にしない秘密のノウハウなどで、対応したほうが儲かるっていうこと
になる。ってことで、全世界的にアンチパテント化しつつあるんだけどね。
いまさら、特許たくさん取ろうとかいうのは、10年前の感覚ってことに
なる。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:54:07 ID:y0QkWTzE
韓国の特許なんて「何でもあり」だもんね。中朝韓では登記料の無駄。
侵害自由。日本は米国とEUなどの順法精神が強い地域で登記するしか
防衛手段は無い
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:54:55 ID:XWWIMu4T
特許庁の電子検索システム「特許電子図書館」の検索元は中韓が8割と言われている。

こんな技術流出システムを国を挙げて運営する意味があるのか。
特許庁に中国・韓国のスパイがいるとしか思えない。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:55:05 ID:Z3HIM/cf
>>6
すなわち、よその国のパクリってことだw

歴史同様、特許もウリナラ起源でねつ造してしまうw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:56:10 ID:URLAfdb/
特許番号23800121 キムチ保存室付き有機ELテレビの製造

特許番号23600729 撲殺した犬肉の赤をより自然な赤に映す有機EL画面の製造

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:57:05 ID:oUOKRWt3
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:57:27 ID:FBswG09O
>>75
TVでも一時問題になったはずなのにまだやっていたのか・・・
80イムジンリバー:2007/05/22(火) 01:01:07 ID:A+YQekqO
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/19/news004.html

ゆうきELでは韓・欧・米連合が世界のトップを走ってるのよん♪
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:01:14 ID:HbABPH0E
>>78
ダイナマイトで岩を破砕するって発想を転換すれば
クリアできるな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:03:34 ID:aHngxCmH
日本は「知的・・・」の意味が分からない蛮族の国では特許は登録しない。
と言うより、特許庁ぐるみで、書類の横流しをしかねない、極めて低いモラルの
国だからな。危なくて書類なんて出せない。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:06:41 ID:sH+5Rr3D
最近の日本企業は特許を登録しないで
完全にブラックボックス化しているので韓国企業にはつらいと
なにかの雑誌で読んだ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:06:47 ID:XWWIMu4T
特許庁が率先して技術流出させている様じゃ、出願なんて出来ない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:07:42 ID:AlKk+F3s
86イムジンリバー:2007/05/22(火) 01:08:55 ID:A+YQekqO
>>83
つらいわけないじゃん。
開ければいいだけ♪
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:09:31 ID:7RMVNk2E
韓国がアメリカで特許申請を手続いてる隙をついて
先に日本がアメリカで特許とったみたいだな
日本もやること汚い
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:10:24 ID:00zr+YxI
>>86
|-`)
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:12:25 ID:/dfmJu1Q
>>87
それはできないしくみだよ。アメリカはとくに先発明主義だ。
韓国内で特許を出していれば、そのときが発明の時になるし、もっと遡る
ことも可能だ。手続きで遅れるから取れないということはありえない。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:14:37 ID:r13MMr4I
日本語が不自由な人も韓国が汚いのは自覚してるようで
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:17:03 ID:44dKJ3Zn
イムジンリバー < カキコしても誰も相手にしてくれないスミダ・・・


  | ...:::: || |        シクシク・・・2chのチョッパリどもめ・・・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:17:38 ID:Omcan95S
ワールドビジネスサテライト〜(亀山工場をデバガメする韓国人たち) 2005/01/27放送

セキュリティが硬いことで有名なこの工場の周りでも、知財の争奪戦が繰り広げられているという。
海外メーカーの偵察部隊が姿を見せていた。

タクシー運転手:「たまに韓国人を見る。」

タクシー運転手:「韓国人だけでなく日本人同伴で来る。工場の外から写真を撮ったり・・・」

海外からの訪問者はいったい何をしているのか。
アジア系の外国人を何度か乗せたというドライバーに案内してもらった。

"撮影ポイント"へ--

彼らが決まって訪れるポイントがあるという。そこで昼夜を問わず工場を偵察しているというのだ。
撮影ポイントは丘の上にあった。

タクシー運転手:「カメラは望遠レンズ。屋根の上を気にしている・・・」

工場の上に見える装置。これで何かがわかるのか。

ここからは双眼鏡を使うと工場に出入りする人々の姿も見えた。
技術者を丹念にチェックし、接触を図ることもあるという。


シャープ 町田勝彦 社長:
「工場の知財保護は難しい。個人の頭に入っているノウハウが一番重要。従業員をどう管理す
るかが問題。」

京都--

ヘッドハンティングの実態とは。
韓国企業に技術者を紹介したことがあるという人物を訪ねた。

ヘッドハンターの毛利氏は、韓国企業の積極的な動きについてこう語る。

「日本の大手電機メーカーの技術者を韓国のサムスンがヘッドハンティング。数年前でも100人
以上の技術者が韓国企業の幹部クラスで働いていた。」

アジア系のメーカーが要求する人材像は極めて具体的だ。
少なくとも現在の年収を手取りで保証する。
日本の技術者の収入は実質30%以上アップすることになる。

「金曜の夜に韓国に行ってアルバイト。日曜の夜に帰ってくる技術者も。」

週末に海外に渡る日本の技術者。証言によれば、彼らが向かうのは主に韓国や台湾等だ。
高額のギャラに誘われて、週末だけ現地のメーカーに技術を指導しに行くという。

どうしても欲しい技術者に関してはトップ自らが接待することもあるという。
その舞台となっている店を突き止めた。
そこは座っただけで2万円という韓国クラブ。

「サムスンやLGの人が来る。日本人を接待している。」

http://chosonnews.txt-nifty.com/han/2005/01/2005127_.html

【経済】韓国企業への海外訴訟件数が急増中 韓国企業は特許泥棒(東亜日報)06/12/13
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005121399278
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:17:58 ID:XWWIMu4T
性善説のもとのみで成り立つのが特許庁の特許電子図書館。

中国・韓国の様な他人の技術をパクっても平気で開き直る様な連中の下では成り立たない。
いい加減、日本の技術流出を止めろ特許庁。

特許庁が技術流出の元凶になりつつある。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:18:32 ID:oUOKRWt3
>>90 日米中の経済植民地じゃね…
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:18:43 ID:tC8awi5T
てか既存の高分子タイプの特許なんて持ってても意味なくね?
低分子タイプ開発成功したソニー陣営の一人勝ちな気がするんだが。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:20:31 ID:/dfmJu1Q
特許出願はむしろ技術公開の意味が大きいだろう。
公開された技術は世界のどこであっても、もう他社が特許をとることは
できない。最初に出願したところが登録しなくても、公開されたことは
事実として残るからだ。
だから、ブラックボックス化ができない技術は、がんがん公開して、他社
に特許を取らせないようにすることで、他社に利益が入らないようにする
ことが重要なんだよ。ブラックボックス化する技術は特許も取らずに公開
もせずに内部に抱えこむ。
もっとも、そのブラックボックス技術の特許を他社がとってしまうと、
使っていることがばれたときに、先に技術をもっていても訴訟でまける
ことがあるのがリスクとなるけどな。アメリカのサブマリーン特許など
はそういう意味では使えるわけだ。
ってことで、日本の特許が韓国や中国から参照されているってことは、
それだけ彼らが特許が取りにくいっていう状況を作っていることになる。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:20:36 ID:VYL9+b5z
チョンに特許まで持っていかれる時代に生きたくねえ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:23:17 ID:XWWIMu4T
>>96
特許出願しなくて実用化した後で他者にその技術で特許とられても、通常実施権は認められる
だろ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:23:48 ID:fUuZDWpH
こんなの予想通りの結果
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm

>>17
特許権は国毎に権利が発生するから、
役に立たない特許を出願してもお金の無駄
ただ、普通は製造・販売国に出願するもので、
ましてや南鮮は有機EL関連商品(携帯電話)を輸出していることもあるので、
欧米にも積極的に出願するのがセオリー
よく解釈したら、出願を厳選しており、悪く言うと、たいした発明がない。

>>30
そんないい加減なことを書くなら、コテハンやめろ。

>世界同時に特許申請→なぜか韓国・中国だけ保留。
PCTの国内移行期間は、ほぼ同じ。

>保留中に他国で成立した特許をパクって滑り込ませる。→その特許が成立する。
他国で登録(公開)された特許は、支那でも南鮮でも権利はとれない(あとから無効にできる)

>だから最近、韓国と中国では特許自体出願しないし、特許として情報公開すること自体をやめて、
企業内で隠匿するようになってます。
 そもそも、ノウハウを書かずに権利がとれないような発明自体、たいした価値なし。
 普通は、明細書の記載だけでは、完璧には実施できないようにしている。
 
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:24:42 ID:ltHEcEhd
ま、欧米で売れなければ中・韓で食い合う結末が待ってるんじゃね?w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:27:36 ID:7jCSLXP7
>7
この場合は錫でも代用可能なんでないかい?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 01:43:22 ID:2oQrzlnN
>>91
ちょっとまてwそれ韓国面つけてるだろw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 02:10:03 ID:RDJO2r3l
サムスンでも日本で登録している特許はせいぜい5件
パクリ確定
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 02:19:47 ID:qcaskEFN
有機ELはNECがサムソンに部門ごと売ったってニュースになってただろ
実用化できるかはまた別だろうが
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 02:30:08 ID:4u+MogsH
>1
やっぱりアホと付き合うには、それなりの体力とエネルギーが要ることが
分った。ww
■特許登録件数・・・というのは出願件数のことだろ!!!www
 アメリカで出願しても到底認めてもらえない事が分っているだけでも
 人モドキとしては偉い!!www
 韓国内で出願した特許はどんな内容なんだよ???多分右についてるネジ
 を左に持ってきたとか?? ww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 02:49:26 ID:fV8If4cl

韓国の特許制度など何の意味もない。

日米で通用する特許をとれよ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 03:01:42 ID:Z1v3jyPw
韓国の特許の審査はザルで、なんでも特許になってしまう。
特に、韓国企業に甘くて、韓国企業は数の勝負でいっぱい出願して、いっぱい特許にとって喜んでるけど、
市場も小さい韓国に日米欧の企業が出願してもあまり意味ないし、
特許権が韓国びいきに運用されるから、敢えて韓国で特許をとる必要性に乏しい。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 03:10:21 ID:WXwXKDtt
まあ、朝鮮で特許出願しても、何故か審査にものすごく時間がかかって、おかしいなと思ったら
その間に朝鮮企業が全く同じ特許を取得するという力技やってるからなwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 03:19:41 ID:AY9Wu5v7
韓国企業が有機ELの特許を沢山とっているのはわかった
でだ、エッセンシャルパテントはどのくらい持っているんだ?
あまり重要でない特許多数出願でホルホル?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:09:16 ID:vbv1h96S
これは多分、社内報賞金目当ての特許申請じゃないかねぇ
使える特許かどうかは別にして特許成立すれば報奨金もらえるから競って申請する
特許の数が多いと自慢できるから(今まで劣等感の元だったから)会社も奨励するし
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:16:57 ID:yufpXxsK
どうせ無断でパクるんだから、特許なんて無意味だと思ってしまうのだが・・・。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:17:21 ID:oiyNrsye
105>>
TV付き冷蔵庫とか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:18:59 ID:YBMwUu9A
韓国の特許審査がおかしいだけの話。
まあ、途上国あたりだと、産業政策の一環として自国企業には甘くでるもんだが。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:19:43 ID:Z4fZ4HLn
日本企業が韓国内での特許を重視して無い→市場として無視w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:21:43 ID:paAjO8I3
>>1
>サムスンSDIの有機EL特許748件のうち
>国内で登録されたのが708件だったのに対し、米国で登録したのは35件にとどまっている。LG電子も270件
>のうち262件が国内で登録され、米国では6件にすぎない。

 あからさま過ぎるなw
 なぜ最大の市場で登録出来ないのか、馬鹿でも解るが韓国人は理解したくないんだろうなw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:24:49 ID:YBMwUu9A
ところで、いくらかさかのぼってレス読んでみたが…
特許庁に特許を公開するなと言ってるバカがわりといるな…
特許の制度趣旨がそこまで理解されてないとは思わなんだ…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:29:23 ID:mRr02F5I
特許制度も韓国にはまだ早かったようだ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 04:30:35 ID:YqeXTLz6
特許の数競って何か意味あるの?問題は根幹技術の有無だろ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 05:09:33 ID:VkeGHfUG
ほとんどは訴えられないための防衛特許なのではないかと
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 06:20:40 ID:P6ZLuBta
姦国国内特許権 など クソの役にもたたない。
姦国で販売する意味がないからね。(市場規模が小さすぎる)

バカん国製品が、米や日本で販売する時に特許権に引っかり販売できなければok。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 06:25:38 ID:rGBtwKJU
東女性器鴨(イーストマンコダック)
122ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/05/22(火) 06:36:38 ID:tMC8mntB BE:95509038-2BP(50)
>>116
最近は、あえて特許をとらず、「謎」にしている企業も多いいな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 06:43:15 ID:GoCV2/Hb
>>80
これとはどう違うのかな?よくワカラン

January 26, 2005
薄くて巻ける有機ELディスプレー・京大など開発
http://chemstation.livedoor.biz/archives/13003054.html

曲げられる液晶もあるみたいね
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/05/21/635896-000.html
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 06:47:20 ID:qUt6qzro
韓国人は権力を握りさえすればどんなインチキでもやりたい放題できると早合点する癖がある。

韓国内での特許出願に介入して日米他から提出されたアイデアを盗むくらいの工作は国家権力を乱用すれば確かに造作も無い事だが、
国家権力自らが韓国企業の利益の為に外国のアイデアを横盗りしている泥棒国家である事実が世界に知れ渡れば、
次第に誰も韓国に投資しなくなる。

他人がせっかく手間暇かけて発明したアイデアを国ぐるみで横取りする犯罪集団を信用して、韓国市場に自分の金を投入するバカは居ないからだ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:07:33 ID:xuzeNI1M
ほんとチョンは順位に拘るな。
ユーミンがチョンでコンサートを開催した時の紹介のされ方が忘れられん。

「ユーミンは、日本では美空ひばりさんの次に偉大な歌手と言われています」

そんなこといったのチョンだろw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:09:01 ID:Vf1feepS
まー大半はゴミ特許だろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:20:31 ID:0NJjC8p1
最初から特許侵害訴訟でやられたときに賠償金を値切るためだけの糞特許ばかりで、普通の国なら出願段階で門前払いでしょ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:24:52 ID:7RMVNk2E
まあ特許や新開発については日韓中みんな目くそ鼻くそレベルだしな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:29:31 ID:MN5vP9ug
本当に隠したい技術は出願しません
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:31:41 ID:/hYsv+Pq
>>125
wwwまじか
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:32:45 ID:Z88JfFmj
>>129
何時か誰かが開発してしまう可能性が高い有機EL関連とかは出願した方が良いよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:38:09 ID:Ygt9V1Wu
韓国では日本製は売るなっていうことに特許を使ってるだけだな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:40:47 ID:xuzeNI1M
>>128
いい加減なこと言うなよw 日本は堂々の2位だ。
 
出願人国籍別の国際特許出願件数表
国名////// 2002年/ 2003年/ 2004年/ 2005年
US 米国 41,292/ 41,023/ 43,464/ 45,111
JP 日本 14,063/ 17,393/ 20,223/ 25,145
DE ドイツ 14,326/ 14,682/ 15,255/ 15,870
FR フランス 5,089/ 5,172/ 5,181/ 5,522
GB 英国  5,376/ 5,205/ 5,041/ 5,115
KR 韓国 2,520/ 2,949/ 3,554/ 4,747
NL オランダ 3,977/ 4,480/ 4,236/ 4,435
CH スイス 2,755/ 2,860/ 2,881/ 3,096
SEスウェーデン2,999/ 2,612/ 2,844/ 2,784
CN 中国 1,018/ 1,295/ 1,706/ 2,452
CA カナダ2,260 2,270 2,109 2,315
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2006/toukei/03-08.pdf
134山本五十六:2007/05/22(火) 07:48:00 ID:XCaUSC5C
日本の出願はほとんどPTCのはず
故に日米欧は同時出願になる

韓国は入っていないのかな
ということは、まだまだパクルつもりだな

懲りない連中だ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 07:52:44 ID:TeFnJUBJ
また意味も無い特許を申請しまくって却下されたんだろうな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 08:17:26 ID:oi44tRVl
捏造してまで国内に優位性を発表しなきゃ国外に逃亡しちゃうんだろうな…
哀れな国。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 08:21:32 ID:u60V5NON
韓国の特許はようするに非関税障壁としてでしか機能していないのだな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 08:27:51 ID:ebT7C7bu
>>78
露天掘りできればよかったね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 08:28:38 ID:ebT7C7bu
>>86
開けたら壊れるんだろ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 08:35:54 ID:crLfPU2l
あまりに恥ずかしい技術ばかりだからアメリカで
申請できるものが少ないんだろうねw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 08:42:28 ID:JfCUGpxc
これ、訴訟になるとカウンターで訴訟起して和解を狙い、うまいこと特許料払わずに
製造するつもりだろうな。つか、電機メーカーは製造機械の会社を買収すればいいのに
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 09:20:31 ID:eiag5RZd
単に韓国内では日本企業が特許をとれないということだろ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 09:24:46 ID:BuwAg1hl
>>125
関係ないがユーミンもわざとか無知か知らんが「日本はアジアで嫌われている」
というコンセプトの唄出しているよね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 09:35:34 ID:8vCHkf5l
特許に関しては無知な奴多いな。
国内と同数の特許を海外に出してたら、
出願料だけで破産だよ。

国内に出した中で製品化するものを優先権で出願するか、
最初から権利を抑えたいものを判別して最初からPCT出願するか、
企業が選択するわけ。
日米韓どの国の企業も国内出願が多いのは当然。
ちなみに韓国はまだ明細書の書き方がなってないから、
米国に持って行くにはかなりの手直しが必要。
日本の明細書は形式を変えて翻訳すれば持って行ける。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 10:01:13 ID:m60xBw5c
正直言って、特許の数なんてどうにでもなるよ
昔は会社で1年に1件特許出すのがノルマになってて、
適用条件を思いっきり絞って使えないと判ってる特許を出願してた。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 10:38:12 ID:O8xhGBNG
馬鹿チョンは日本が気になって気になって仕方ないんだな。
こっちは眼中に無いのに。
馬鹿チョンは未来永劫、日本には何をやっても勝てない事に
いい加減気づけ。
民度が違うんだから。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 10:56:26 ID:jctBVSHa
三星なんて社名そのものが「三菱」のぱくりじゃん
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 11:25:20 ID:PbmrqgqI
日本の特許を真似して韓国内で登録してるだけだろあほう民族
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 12:38:45 ID:yufpXxsK
>>148
イカ徳利の話みたら、誰もが納得するわな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 12:51:09 ID:fDV0HwxY

 ア、アイゴー!はやくパクらないとウリがクビになるニダ!
   ∧_∧,、, _______  
  <#;`Д(二(       (○ 
  (    つノ   ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄  
  と_)_)    /||\     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 13:47:59 ID:8VRbnFbm
出願数なんてのは意味がないよ  大事なのは、登録件数
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 13:53:29 ID:4vPrXYEJ
韓国特許って、韓国企業以外にとってなんか意味あんの?w
153ズゴックE:2007/05/22(火) 13:58:56 ID:U1CViIbd
韓国で外国企業が特許出願したら、どうなるか言うまでもないなw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:08:50 ID:yufpXxsK
>>152
韓国企業同士が、韓国国内で醜く争うときには効果があります。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:13:01 ID:xtGATmP2
失速する中国ハイテク企業
安さだけでは世界で勝てない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070517/125079/
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:21:11 ID:SvXRWttO
 _________________________________
(                                                 )
(  ああ、なんて誇らしいニダ      品.                         )
(                       品品                            )
(                        品品品                         )
(                      品品品品                         )
(     クックックッ           品品品品品                        )
(        ∧,,∧ ∧,,∧     品品品品品品                         )
(       <∀´*≡`∀>       品品品品品品                      )
(        つ[]⊂       品品品品品品品品                        )
(         |   |〜     品品品品品品品品品                     )
(         U" U       品品品品品品品品品品                 )
(                                     , -―-、  キョキョキョ   )
(                                    /  ∧_,,∧        )
(                                    l  <*`∀´>         )
(                                    ヽ、_ フづと)          )
(                                    〜(_⌒ヽ          )
(          ∧,,∧                          )ノ `J           )
(         <`∀´> ニダニダ♪                                 )
(         I⊂)                                       )
(         と  )〜                                    )
(           `U                                      )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ◯
 ∫∬∫∬ 、─、  〇
  ∧_∧  >、_,)   O
  (# ・∀・)/     o    このように現代重工業は、大変な努力をして
 と    つ     ∧_,,∧  日本企業からパクりまくり、今日の財を築いたニダ!
  (_⌒ヽ     <*`∀´>  
   )ノ `J     (    ) それなのに、中国自動公司のパクリは許せんニダ!
              ↑
             鄭周永

【日韓】ヒュンダイ鄭周永のDQN自慢。・・・凄い努力をして日本から技術を盗んだニダ! [05/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179734057/l50

当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っておりサイレンが鳴れば全ての職員は
待避所に避難しなければならなかった。
このとき、現代造船の若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、
K造船が見せてくれなかった設計図を密かに取り出してコピーした。

退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。
なぜなら造船所で使うボルトを締めるモンキスパナは一般のものとは
違うからだ。
こうして集めた資料をひっきりなしに国内に送った。
「このとき持っていったものはコンテナ2台一杯になった」と
創業の功臣は伝える。

こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を
追い抜き、世界一の座に上ることが出来たのだ。

韓国も盗んでるんだから中国にとやかく言える筋合いではないのではないか?
という問いかけに「現代造船の時も2人は自力で盗んだわけであって、
K造船に金をもらって技術を渡したような日本人はいなかった。根本的に違う」
という内容。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:24:20 ID:aLf5pz+p
日本企業は、韓国でも特許とってりゃよかったのに。
製品を売るかどうかは別として。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 14:35:23 ID:dSHwqK5s
>>157
出願中にパクられて、朝鮮企業が先にとうろくになるだろうw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 17:18:16 ID:YBMwUu9A
ふと思ったんだが、実用新案みたいなのも混ぜてカウントしてないか、韓国?
輸出ビジネスが中心なのに、三極での取得件数が、国内特許に比して不自然なくらい圧倒的に少ないし。
もし、三極でとれなくて、韓国でのみとれてるとしたら、おそらく進歩性の要件がかなり甘い気がする。
外国企業が三極で持ってる特許とかだと新規性ではねられるだろうし。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 17:22:57 ID:D++xxQFE
>>157有機EL関係の特許は結構韓国に売っちゃたんでなかった?

これは商品化無理だろって売った企業が結構あったと思う。現に発表からもう数年以上経っているが未だマトモなもんが出てきてない。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 17:26:18 ID:yufpXxsK
>>160
NECがサムソンに売ったって話はあるけど、他の撤退企業もそうなのか?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 17:32:56 ID:OckKgSar
>>160
下チョンに売ったのは大した物じゃないよ。
ケータイ位しか使えない。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 17:44:08 ID:kOJMgozY
朝鮮人はいっそのこと他国のまねできないような、たとえば「キムチEL」とか

作れよ。特許を独占できるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 17:54:16 ID:odf26nYJ
韓国人って…すごいね。…世界一だね。…今日もイイ日だね。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 18:26:00 ID:I7qZTejJ
NECはサムスンと合弁会社作って有機EL共同開発してたが、株式と特許を譲渡して撤退。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0012/0601.html
http://www.nec.co.jp/press/ja/0402/2702.html

ここのブログみると日本の国家プロジェクトとしての予算は年間10億円。
サムスンはNECからの技術と、他者の技術者も引き抜いているし、研究予算面では
太刀打ちできないと嘆いている。
ttp://intec-j.seesaa.net/archives/200703-1.html
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:03:26 ID:kHkWQbYD
結局、米や日本で特許申請しても却下なんだろな…
まあ気を落とさず
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:06:13 ID:kHkWQbYD
で国内なら申請すりゃ通るから特許世界1ニダって騒ぐんだろな…
ソウル地裁の判決と変わらんな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:11:33 ID:uvyrJ4Il
>165
城戸教授が口を閉じれば日本の有機ELは
もう少し活況を呈したと思う。
というか、あそこの研究室にニダーさんいっぱいだし。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:32:05 ID:FUbxWcWe


はじまるぞ!!中バーサス韓 特許戦争

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:32:37 ID:q+uWAo8z
城戸さんって国からの援助額を減らされたって以前怒ってたよな。
韓国あたりが資金援助すればそちら側へいくんじゃね?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:35:40 ID:0KlV6cNL
…キムチ冷蔵庫付き携帯電話とかなら確実に特許取れるのに。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:35:47 ID:OckKgSar
>>168
城戸のOELは照明メインじゃね?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:50:44 ID:9lzbRAtm
え〜と・・・
韓国企業の取った特許は韓国でしか通用しないってことでいいのかなwwwww?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 20:55:32 ID:SKBQkHYA
こっち見るな。気持ちわりーんだよ。鮮人は。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 05:51:53 ID:i//lnjD7
ソニーはプラズマ、液晶とばして有機ELに絞ってたんじゃないか、
と言われてるが、画面サイズ、張り合わせじゃなく、三星の倍の
大きさで実用化発表したよな。日本勝ちそうだな(w)
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 19:22:20 ID:07KeHvCE
【家電】ソニー、有機ELディスプレイのフルカラー化に初成功[05/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180000304/
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/24(木) 19:26:06 ID:7erpJlzs
>>173
韓国内では日本企業が出願した特許を認めずに
韓国企業が盗んできた日本の技術を特許として認めてるってことでしょ

つい先日、イカ徳利をパクった韓国の会社が優秀な発明品として賞をもらってなかった?
イカ徳利なんてかなり前から日本では普通におみやげ物として存在してるのに・・・
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>92
ということで、シャープは工場の屋根全体に、太陽電池を設置しました。
衝立になって、丘に登っても何も見えなくなったw