【日本/インドネシア】航空事故調査官を海外へ派遣 インドネシアに技術支援…国土交通省航空・鉄道事故調査委員会[05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねこみみ φ ★
事故調査官を海外へ派遣 インドネシアに技術支援

 国土交通省は21日、旅客機の墜落やオーバーランなどの事故が相次ぐ一方で、原因調査が
進んでいないインドネシアの事故調査機関を技術支援するため、航空・鉄道事故調査委員会の
航空事故調査官2人を派遣することを明らかにした。

 国際協力機構(JICA)の要請を受けたもので、派遣期間は今月23日から8月2日まで。

 国交省やJICAによると、インドネシアでは、事故機からフライトレコーダー(飛行記録
装置)やボイスレコーダー(音声記録装置)を回収しても解析する機材や技術がなく、原因
調査が進まないという。

 調査官2人は、現地の調査機関の関係者から聞き取り調査などをして今後どのような支援が
できるかを探るほか、今年3月にガルーダ航空ボーイング737がオーバーランし、21人が
死亡する事故があったジョクジャカルタの空港を訪れて調査の現状を調べる方針。

2007年05月21日17時39分
西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070521/20070521_028.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:16:43 ID:RKHMnteJ
へえ〜
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:17:22 ID:gNNkqrP/
ガルーダ、ちょっとはマシになるかな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:17:27 ID:CaVtg//W
>>1
やめとけ、華僑に技術とられるだけだ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:23:01 ID:h1uEDmnl
日本の事故調が書いた報告書を見ても、あまり有効な対策が打てる気がしない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:25:34 ID:J3uZCOaY
>>4
インドネシアの資源輸出の相手国は日本が最大だからねえ
日本は見返りにインドネシアへの技術供与は様々な分野で
非常に熱心…ていうか物凄いベッタリぶり(汗)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:33:07 ID:iYbFuf1l
>4
これはいいんじゃね?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:39:56 ID:Xz9PWeFy
>国土交通省
>西日本新聞

('A`)なんだか嫌な予感が
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:52:07 ID:xW4iwZVN
日本の調査官にそんだけの技術があるかどうか不安だか・・
アメリカから出してもらったほうがよくねえ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:12:06 ID:4fcPFiT1
【エネルギー】対日LNG輸出、大幅削減へ=年300万トンに【インドネシア】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179756991/
こんなんなってるのに技術支援って…
欧米や中国型の搾取外交とまではいかなくてもいいけどさあ
見直したほうがいいだろうに…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:14:52 ID:4hI8cB8a
また国土交通省か
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:29:39 ID:w4iOm4C8
技術支援する前に日本の調査委員会をアメリカ並みにすること考えろよ
予算も人的にも
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本はかつて侵略した東南アジアに対して誠意ある行動をとらなければならない