【米中】中国からの「危険食品」、米が107件を水際で差し押さえ[05/21] 140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 01:19:46 ID:oxtrbASi
, -0- 、 :_ェ=_= _=ェ_: i (_・)(・_) i 「なんてこった!ケニーが殺されちゃった!」 ,ゝ.._ .、 ノ、 (__i ゙ T ~ i__) ( _)i :| i(_ ) . ⊂二n二⊃ [二二二二] |_____| | ! (_・)(・_) ! | 「この中国人の人でなしー!」 し,ゝ._ o .ノ^J (__i ゙ T~ i__) (._)日 ||日(_ ) . ⊂二n二⊃
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 01:21:36 ID:VYL9+b5z
国内産って高いんだよな 頑張って買うようにはしてるんだけど
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 01:26:36 ID:lEipwexA
>>141 そう。だから贅沢品になりつつある。
特に無添加とか無農薬とかはね。
でも誰も助けてくれない、教えてくれない。
自分で守るのみ。
ホントは家庭菜園とか出来れば一番いい。
∧∧
( 回 )___
>>142 (つ/ 真紅 ./ 完全無農薬ってのもどうかと思うんだよな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 実際に農薬を使わないと植物は外敵に対する要因として
 ̄ ̄ ̄ 内部で農薬以上の毒性の強い物質を生成する場合もある。
国内では基準が明確なので農薬に関してはピリピリする必要はないよ。
144 :
:2007/05/22(火) 01:34:47 ID:P4jybRKx
家から車で10分以内に農協直売所が2軒、 漁協の直売所が2軒。 そこで肉、野菜、魚など全部調達しているから関係ないな。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 01:37:30 ID:lEipwexA
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 01:38:37 ID:r1WXUX0r
中国アルアル毒辞典
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 01:41:55 ID:/Sh7oMm3
生産者直販コーナーがあるスーパーは助かる 野菜だけだけど
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 01:52:30 ID:DtuGhj5x
>>98 > ショップ99で買ってきたウェハース支那参じゃねえか
> 食べちゃったよ
1週間後に死ぬかも
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 02:00:24 ID:9P6hY4gd
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんの「中国産の食品」をてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´毒性物質l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / /
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 03:16:12 ID:1YT+lGHE
>>145 都心でも最近は直産置く店や専門店増えてるよ
全国商工会にもっと頑張って欲しいけどね
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 05:37:14 ID:b8py8wiC
輸入禁止には・・・・出来ないんだろうな・・国はヘタレだし
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 11:05:43 ID:1YT+lGHE
俺ちっちゃいコンビニの店長だけど、野菜は市場でほぼ国産品を仕入れてる 生姜と大蒜のみ並列で扱ってるけど、産地表示したら売れるかなぁ
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 13:12:28 ID:lEipwexA
>>153 明確な産地表示。
これからはそれ自体がブランドになると思うぞ。
あと正直さ。
155 :
りんご :2007/05/22(火) 13:28:46 ID:vk//1NFn
乾燥りんごに使われた保存料ってなにかわかる人いますか?
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 13:38:54 ID:ctcGxrq/
>>98 ショップ99なんかで買い物するから…
といいつつ、近所のショップ99には、
普通にスーパーで買うと128円くらいする
国産大豆納豆が売ってるからそれ目当てに行く。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 13:38:54 ID:VUpLvCgg
>>153 産地表示は良い事ですよ。
それが周辺の店舗にも波及すると良いですな。
可能ならトレーサビリティを確保して欲しいところですが。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/22(火) 13:46:39 ID:lEipwexA
問題は調味料とかの加工食品だよな。 原材料は明記されていても、それぞれの産地までは曖昧。 まあ外国産がずら〜っと並んでるんだろうけど。
159 :
153 :2007/05/23(水) 01:44:48 ID:k1SyP7ZL
トレーサビリティは難しいなぁ。 市場で買ってるだけだから。 中国産の生姜と大蒜は産地表示してるんだけどね 正直、コンビニの野菜だし怪しまれてる気がするからなぁ…ほぼ国産っていうか近所の八百屋と同じ所で買ってるのにw ひょっとしてすげー勿体無いか?
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 02:55:49 ID:B7DrGxqV
>>159 下手な大量流通の末端の大手スーパーより近所の八百屋で、たとえば『高知ピーマン』とか『嬬恋キャベツ』なんて段ボールを見ながら買う方がホッとします。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 02:57:23 ID:yH34Ti8W
>156 ナカーマ 国産大豆ひきわり納豆は99にしか無いんだよ
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 03:00:08 ID:yH34Ti8W
産地表示見て、中国産のにんにくや生姜がいくら安くても絶対に買わね。 スパイスでも産地表示はチェックする
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 03:10:42 ID:me+6Q24X
>>1 これが普通の反応。
日本はどうなってるんだ?
国民の健康被害が発生するかもしれないのに、なんの対策も講じなければ
のちのち訴訟問題に発展するよ?
薬害みたいにさ。
さっさと中国製品を水際で阻止しろ。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 03:15:28 ID:me+6Q24X
>>98 おれショップ99で買った冷凍肉まんを電子レンジで暖めて食ったら
一口口に入れて、あまりの不味さに吐き出した。
製造元が中国でした。
ありゃ、人間のくいもんじゃねぇ・・・・・・
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 03:17:06 ID:2oNLaU9V
日本はポジティブリスト制度を強化せよ
もやしの豆って中国産ばっかりなのかな?スーパーにいったら一個も日本産なかた。
>>166 アメリカ産の豆のもあるよ。
サラダコスモの子大豆もやしって書いてあるやつ。
一般的に豆もやしって呼ぶ奴だ。成城石井で売ってるよ。
別スレでもやしは自家栽培しろ、って言ってたヤシが居たな 手軽であることは否定しないが、常食するわけでないのと、 実質夕食しか自炊しない、独り者リーマンには中々難しいんだな、これが ご飯炊いてる間に食べられるくらいの大きさまで 成長してくれるとかだったらいいのだがw
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 12:11:03 ID:76xiWoH4
>>159 トレーサビリティの基本は、「売買履歴を残す」事にあるので、市場の方に記録が残ってるなら追跡は可能ですな。
153氏のレベルでは「どの市場の卸売業者から」「何時買ってきたのか」が確認できればよい、という感じですな。
消費者のレベルでは、それら情報がそのまま明記されても意味が無いので、
最終的にIDで追跡できる方向性に動いているようですが。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 12:15:46 ID:76xiWoH4
>>166 緑豆もやしはだいたい中国産ですな。
ブラックマッペは東南アジアあたりだろう。
温暖地では農薬を大量に使うだろうっつー理由で緑豆に移行したって話だが、あははは。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 12:21:11 ID:lEWitTn8
アメリカ牛はあんなに騒いだのに・・・。
>>171 国内の不二家なんか
やってられんだろ。
ヤクルコの期限切迫云々ってのはどうなっちゃったんだろう・・・
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 12:32:05 ID:8iLZ9UJm
もの売るってレベルじゃねーぞモラァ
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 15:55:01 ID:2pCzruWn
2007/05/23-14:51 問題企業を「ブラックリスト」に=食品の安全対策強化−中国
【北京23日時事】中国産食品の安全性に国際社会の懸念が高まる中、中国国家
食品薬品監督管理局は23日までに、食品関連企業の信用度を示したデータを作成し、
安全面で問題のある企業を「ブラックリスト」に列挙する方針を決定した。小規模企業が
無秩序に乱立しているため、管理体制を整備し中国の食品生産市場への信用を高める狙いだ。
同管理局はこのほか、今年の食品安全対策の強化に向けた重点項目として
(1)地方政府による監督責任の徹底
(2)農村の安全な市場流通網確立
(3)食品に関する事故発生時の的確な緊急対応
−などを挙げた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007052300569
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 15:56:35 ID:wP5RggdC
つまり何が言いたいかというと、 「中国産は食べるな」 ってことだな。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 16:01:47 ID:wGQXVBh9
かたや厚生省は寝たふり(-_-)zzz・・
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 20:53:56 ID:dZzeePRt
あった。。。このスレ探してたんだ。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 21:03:34 ID:UGc1E9Es
>>172 不二家の連中がなんで2chで反論しないのかなぞなんだが
そもそも不二家は賞味期限をはじめから守っているぞ
不二家が守らなかったのは不二家が社内で決めた3日と言う基準
卵は6日は持つ。
よって安全であることは確かなわけだが。
牛乳?
チョコレートに牛乳いれたら固まらんぜよ
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/23(水) 21:08:32 ID:UGc1E9Es
>>164 ショップ99で食品を買うのは止めておけ
死ぬぞ
冗談抜きの話だ
>>179 不勉強ですまんけど、社内規定を厳守しなかっただけ
それ本当なの?!
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/24(木) 00:17:17 ID:aGNGro/f
>>181 「だけ」とは言うけど、基準を守らないのが習慣化されているのはやっぱり問題ではあるわけよ。
マージンが充分設定されているとはいえ。
>>1 危険なのは、食料や薬だけじゃなかった。
【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180034476/1-2 ソース 輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個−事件:MSN毎日インタラクティブ 2007年5月25日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070525k0000m040162000c.html 1 名前:(。・-・)。φ ★[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 04:21:16 ID:???0 ?2BP(6075)
札幌市で販売された中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出し、鍋を輸入した
新潟県の陶磁器業者が在庫として残っていた300個を自主回収していたことが24日分かった。
しかし、問題の鍋は04年から今年2月までに2万2000個輸入されており、全国に出回ったまま。
鉛を摂取しすぎた場合、筋肉の衰弱、脳や腎機能の障害などの被害につながる恐れがあるが、
明確な法律違反ではないため回収命令は出せないというのが札幌市や新潟県の見解。購入した
同市の男性(47)は「知らずに鉛を口にしている人がいるわけで、放置は許されない」と憤る。
鍋を輸入していたのは新潟県弥彦村の「ホリシン」(堀内哲雄社長)。札幌の男性が今年1月13日、
鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入、湯豆腐を作って食べた。さらに同26日、鶏肉を1時間煮込んで
ふたを開けると鍋の縁の内側にべったりと灰色の付着物が張り付き、水面にも浮いていた。購入した
量販店に検査を求めたところ、鉛やカドミウムを検出。鉛は食品衛生法に基づく告示基準の17マイクログラム
(容器面積1平方センチあたり)を上回る43マイクログラムだったが、未使用の鍋による再検査では基準値を
下回り、量販店は問題はないと回答した。
このため男性は2月、道立消費生活センターに調査を依頼。同センターが同じ中国製土鍋を取り寄せて
1日約4時間、2日間にわたって水を沸騰させた結果、縁のうわぐすりを塗った部分から灰色の付着物が流出。
蛍光X線検査で付着物表面の約40%が鉛と確認された。
2 名前:(。・-・)。φ ★[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 04:21:30 ID:???0 ?2BP(6075)
>>1 の続き
しかし2日間にわたる煮沸は法定検査になく、これに基づく回収命令は出せない。同センターはホリシンが
所在する新潟県に通報。同県では、所管する三条保健所が酢酸の4%水溶液を同タイプの鍋に満たして
24時間置き、溶け出た鉛の量を調べる法定検査を実施した。しかし、結果は食品衛生法で定められた水溶液
1ミリリットル当たり2.5マイクログラムを下回る同1.3マイクログラムだったため、同県は「この種類の鍋は
問題ない」との結論に達したという。ただ、ホリシンにも苦情が3件寄せられていたことから在庫を自主回収。
同課はホリシンに原因の究明を求めている。ホリシンの片岡一義相談役は毎日新聞の取材に対し、未回収の
鍋の販売先について「分からない」と答え、「基準を満たしており、販売された分の回収は考えていない」と語った。
▽NPO法人日本消費者連盟の富山洋子代表運営委員の話 うわぐすりを塗った後に陶器をしっかり焼いて
いない可能性もあり、(中国で)どのように製造されたのか確かめる必要がある。過去には中国製電気ストーブの
塗料が熱で溶け、有害物質が発生した事例もあった。食品衛生法の定める検査は手順にすぎず、抜け穴があると
わかればすぐに埋めてカバーするのが厚生労働省と地方行政の役割だ。メーカーや小売店にも責任はあり、
製品に問題があると分かった時点で製造・販売を中止し、製品を回収すべきだ。
【ことば】うわぐすり 陶磁器に使用される着色顔料やうわぐすりには、有害金属である鉛やカドミウムを含む
ものがある。焼成温度が低いと、これらが溶出する恐れがある。鉛は安価なうえ、低い温度で焼いても光沢を
得られるので、古くから使用されてきた。だが、毒性が強いため、溶出防止の研究は国内各地の研究所や
企業で行われているという。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/29(火) 16:19:06 ID:R7CJcpPp
日本でも中国製品の差し押さえは相当数やってるんだが マスコミは一切報道しないなぁ 毒野菜だけじゃなくね
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/30(水) 00:06:30 ID:yN3U+eiv
オリオンのチョコパイも危険なのだろーか
シナの毒野菜は108式までアルぞ!
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/30(水) 03:34:42 ID:UXVOdQ5l
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :
2007/05/30(水) 03:42:37 ID:dcPc6Xo9 逆に化粧品とかソニーのデジカメとか 中国側で規制してたのが笑える・・・訳ないじゃん