【日韓】 韓国マンガ、日本のパクリいつまで〜韓国漫画家協会「最近、盗作はないし、あっても個人の問題」[05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://www.todaykorea.co.kr/news/photo/200705/12855_9258_2134.gif
http://www.todaykorea.co.kr/news/photo/200705/12855_9259_2147.jpg

90年代‘盗作’が音楽界で本格的に指摘された時、社会は大きな混乱に陥った。そんなことがあった
のか、と言う驚きの反応と共に強い非難がおこったし、盗作批判が集中した当事者たちは、長い自粛
の時間を持った。それから十余年がたった今‘盗作’は私たちにこれ以上驚きを与えない。音楽、公
演、ドラマ、映画、ショー、ファッションなどジャンルを問わず盗作疑惑がおきたし、人々はますま
す盗作のショックに慣れた。

盗作疑惑の大部分が日本に原作を置いている。日本文化コンテンツは日本特有のものが如実に現われ
ており、日本文化に興味を持つ人が多いのが事実だ。このような理由で、日本の文化コンテンツが盗
作対象になる場合が多い。今まで韓国文化コンテンツは日本とそっくりだと指摘受けた。主に放送と
ファッション、文学がまな板に上がっているが、その中でマンガは状況が深刻だ。中堅作家と新人作
家を問わず盗作疑惑が上がり、韓国マンガと日本マンガの類似した面を調べることは難しくなくなった。

◆模倣は創造の母というがこれは酷いんじゃないの
アニメーションの最強国らしく日本のマンガ産業はその種類と規模が相当大きい。キャラクターとス
トーリーは全幅的に支持を受ける方で、日本マンガの韓国マンガ市場シェアは特に支配的だ。マンガ
の特性上、構図とキャラクター、セリフが似ていれば盗作の判断が容易なことは事実だ。読者が分か
らないわけがない。それでもマンガが毎回盗作の指摘を受けるのは、参照の水準を越えてパクリの水
準まで行ったことを意味する。

◆漫画家協会と読者は同床異夢
読者は盗作に敏感な反応を示す。直接、原作を求めて比較しながら強く反発しており、マンガ界の変
化を促している。‘盗作マンガ討論’という掲示板でキム・スヨンさんは「もちろん作家に影響を与
えたマンガの場面が作品に現われることはかまわない。しかし、今のように構図とキャラクター、背
景などがみんなそっくりなら明白な盗作だ」と言った。

また漫画家志望生というクォン・ウヒョンさんは「韓国マンガで盗作批判が絶えないのは出版界のせ
いも大きい」「外国は漫画家を芸術家として見るのに、我が国は低賃金の労働者と見て、このような
現実が韓国マンガ界を汚染している」と言った。読者の立場は、このようだが漫画家協会側はこれと
反対の立場を見せる。

韓国漫画家協会事務局長、ヨン・ジナさんは「このごろは盗作がほとんどない。この前までほとんど
パクリ水準のマンガがあったことは事実だが最近はほとんどないと思う」と言った。また「これまで
出版界から盗作要求があったし、それが慣行だったが、マンガが創作の領域として認知されてそんな
慣行も消えている。出版界の状況変化が、マンガ界の変化を呼んだ」と言った。インターネットと雑
誌が広まり、外国マンガに容易に接することができるようになって、これ以上盗作はできないというのだ。

◆このままでは危機から脱することができない。
韓国マンガが危機に陥っていることは確かに事実だ。支配的な外国マンガの市場シェアと盗作批判、
工場マンガ、そしてマンガが芸術物として認められない現実は韓国マンガの発展を阻害する要素だ。
韓国漫画化協会側は、韓国マンガ界がかかえた問題については大部分、個人の領域と考えている。マ
ンガ自体が個人の創作物という側面が強いから、今後の事態解決や現実の問題を変えることも、個人
の領域だということだ。

これまで韓国マンガに対する批判がなかったわけでもないのに、マンガの個人的性格としてマンガ界
全体を判断するという協会の行動は、協会の存在意義に対する疑問を起こさせる。韓国マンガを高級
文化に昇格して、読者たちに愛されるために努力するという漫画家協会の言葉が現実なるためには、
漫画家個人の問題をマンガ界共同の問題として認識する必要がある。自分たちは変わらないのに、読
者の認識が変わるよう願うのは傲慢で欲張りだ。

ソース:トゥデイコリア(韓国語・抄訳)韓国マンガ、日本のパクリいつまで
http://www.todaykorea.co.kr/news/articleView.html?idxno=12855
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:35:08 ID:vqY/3v6k
個人の問題ときたかw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:35:10 ID:eoaJgS6Y
こんな記事書くようになったとは・・・おじさんビックリ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:35:43 ID:qJWQ0Xfj



いまもあるだろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:35:45 ID:4juHwtMD
出版社からの盗作要求・・・しかも慣例・・・
そんな体質数年でどうにかならないだろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:36:00 ID:U4JnaUVW
だって、パクリは朝鮮の伝統文化ですもの。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:36:02 ID:fL7dcyvA
以津真天も吃驚
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:36:12 ID:NQx1PM2z
朝鮮人=Monkey
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:36:12 ID:iGQprEGi
朴李さんは仕方がない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:36:35 ID:VptC2wi4
キムチはマンガ読まなくていいよ。

キムチだけ食ってればいいよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:36:37 ID:rCD+iIEe



<丶`д´> パクリ大国 南朝鮮 + { となりはずっと『日流熱風』 } + pakuri 韓国( ´Д`;)
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html


12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:37:09 ID:V0XLKg7U
構図からなにからそっくりそのまま劣化コピーというのが、
全く向上心がないよな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:37:19 ID:I5DpOXUz
また悪魔狩りか
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:37:33 ID:gFodRDIp

グダグダ言っているようだが、結局は協会が責任逃れをしているだけ。
15自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/05/20(日) 15:37:42 ID:Dx2PciD4
>これまで 出版界から盗作要求があったし、それが慣行だった

一番驚いたのはココだった。
出版社が盗作を要求して、しかもソレが慣行だと?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:37:45 ID:q/kv7c6v
昔のパクリは個人でなかったと
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:37:50 ID:BsNfa/Sv
無理だから諦めろ。
朝鮮人に日本からパクるなというのは息をするなというのと同じだから。
18まだまだ嫌韓 ◆GWCmMQsB7Y :2007/05/20(日) 15:38:12 ID:F8pKzE/4
<ヽ`∀´>ウリナラの朴李は良い朴李ニダ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:38:25 ID:hFxGwEEa
なるほど、これがチョンがいう誇らしいマンファかww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:38:26 ID:Hzk98o1f
民族性の一言に尽きる。文化なんだから大事にしろよ。
日本とは相容れない運命なんだよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:38:33 ID:bkdw1jN2
>>1
盗作っつーか写本ですな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:38:49 ID:mblVmFiP
漫画文化そのものがパクリなんだけどなw
漫画やめればいいんでね?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:39:11 ID:IydnylNN
劣化版日本
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:39:12 ID:fbRFbJFa
>外国は漫画家を芸術家として見るのに、我が国は低賃金の労働者

あれ?確か戦後「朝鮮半島に帰りますか?」って聞かれた芸術家や熟練工などが
「日本では『先生』とよばれたり、待遇がいい」といって帰らなかったので
例え強制連行であっても、自由意志で日本にとどまっているって話を聞いたが
そのままの状態で60年以上も何も変化していないって事?
大変ですねwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:39:22 ID:I5DpOXUz
確か手塚治虫って在日朝鮮人なんだっけ?
半島原住民の主張では
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:39:25 ID:CL7Bm/7D
ガンダム裁判みても個人の問題とは言えないだろ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:39:49 ID:9CuYlGWc
多少は自浄能力があるのか
28koreate≠create ◆gekB3uIZww :2007/05/20(日) 15:40:16 ID:GBKzZZz5

Koreaが存在する以上、

koreation(朝鮮式創作物)は無くならない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:40:21 ID:e5IX7fsL
マンファはどうなったんだ?
一言も言及がないが
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:41:21 ID:MWj0VCLQ
「出版界からも盗作要求があったし」・・・おじさんビックリ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:41:36 ID:J9LOLlCN
パクリは鮮人の本能でしょ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:41:41 ID:3U8Bj1c/
全部日帝のせい!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:42:15 ID:8qu1lCQU
>27
あるわけねぇだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:42:26 ID:v9E/ffz1
中国はパクリがすごいらしいですよ
ディズニーランドを国営でぱくってるとか。中国許せないですよね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:43:34 ID:N0nxcl4C
>>29
全部マンファになってるが。
36朝鮮半島は世界の癌:2007/05/20(日) 15:43:38 ID:s0M7YgM5
>マンガが芸術物として認められない現実は韓国マンガの発展を阻害する要素だ

じゃあ駄目じゃん
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:43:54 ID:qLGqiJxW
出版社からの要求かあ。
考えてみれば、そうじゃなくちゃ盗作がバレた時の事を考えたら、書き手側も怖いわな。
結局、作り手は奴隷って朝鮮の伝統からきてたわけだ。
これって他の分野でも同じなんだろうな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:44:06 ID:p8LP/soU
次は

日本がパクッたって言ってくるんだろうね。
んで、補償と賠償を。。。と
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:44:15 ID:F9HElWI6
なんかさ、別にシナチョンに限らず、マジで世界中のおもしろいマンガみてみたい。
最近の日本マンガつまんないし・・・
チョンはだいっ嫌いなんだけど、すごいマンガが出てきたら歓迎かなぁ。
                        
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:44:23 ID:SABxVO81
ガンダムはロボットの名称でヤクルトは線が一本多いから別モノだって(笑
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:44:43 ID:hrJgShNo
そもそも日本のマンガをどうやって入手してんの
街で普通に韓国語に訳したヤツを売ってるのか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:45:23 ID:qLGqiJxW
>>41
出版社ぐるみだから、翻訳担当がいるんだろう。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:45:24 ID:fgzxx8Jh
何処に韓国文化があるの?
44名無しさん@恐縮です:2007/05/20(日) 15:45:25 ID:zyVE3r64
何が凄いって、
プライドもなく恥ずかしげもなく平気な顔して出すところ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:45:26 ID:Q9MvIfEN
いつもの通り
不名誉なことは個人の問題
名誉なことは無関係でも韓国の誇りですニャ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:45:33 ID:Y+s5Swkb
>これまで 出版界から盗作要求があったし、それが慣行だったが

いやはや南友・・・
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:45:42 ID:X4pdHz3e
でもその前は韓国の漫画(マンファ)を盗作で日本マンガが発達しただろ?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:18 ID:zu7CQUld
>韓国マンガ

マンファはもう絶滅したのか?w
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:26 ID:dIPqrD/5
>>1
いかんw
パクリ絵のサンジ見て笑いが止まらなくなってきたw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:31 ID:ytFQVGSu
模倣は創造の母ねぇ・・・
模倣は個人で許されるべきで公表したらダメだっぽ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:35 ID:Ko7bi0dV
チョンに創作ってできるの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:40 ID:Y+s5Swkb
チョ・スンヒは個人の問題。暗黒物質発見は韓国の手柄。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:41 ID:v9E/ffz1
日本も模造品を作ってその中で技術を磨いてきた
いわばお手本のようなもの、書道もお手本がないと上達しないのと同じだってテレビでやってた
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:42 ID:mblVmFiP
もうね、画が日本の漫画と何が違うんだよと言いたい>韓国の漫画。
アメリカのスポーンだとかフランスのターザンを題材にした漫画は
その国の色が出てるんだわ。韓国は日本の画そのまんま
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:46:54 ID:mYQwWO77
パクリを放っておくと
今度は元祖を主張するからなw
56<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:47:17 ID:fVrovDOf
>>51
彼らに出来るのは盗作が精一杯
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:47:29 ID:+8HqVz5y
>>41
いまはメジャー物なら各国版があるからねぇ。
その辺とかじゃなかろうか。
もちろん日本語版を手に入れてる人もいるだろうけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:47:44 ID:uUWDNE/3
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:48:20 ID:jnUwqgkJ
コリエイトwwwwwwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:48:25 ID:X4pdHz3e
>>54
文化がにているんだから結果として似るだろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:48:45 ID:bkdw1jN2
>>47
はぁ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:48:46 ID:hrJgShNo
一般人が読めるものをパクって作品したらそりゃバレるわな
何でこんな簡単なことに気づかんの
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:48:55 ID:Y+s5Swkb
>>53
お手本をなぞる段階では普通商売にならないが、韓国はその段階で商売してるのが問題なんだろ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:49:04 ID:SDTIaScY
う〜〜〜ん、

まさにゴミ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:49:16 ID:aL5vF6sW
>>60
ねーよwwチョン市ね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:49:31 ID:3fiMrnFC
>>60
馬鹿じゃね?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:49:44 ID:qLGqiJxW
>>57
後からオリジナルが翻訳出版される事はあっても、
流石に翻訳版がある物を盗作しないと思うんだが…


朝鮮人のする事だから、分からんか…
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:49:45 ID:zU64xIFM
さすが斜め上
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:49:57 ID:AmjYiude
スレタイ見て、日本がパクってると解釈できたが?
70<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:50:11 ID:fVrovDOf
>>60
もっと馬力出せよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:50:31 ID:hzfngGrH
> 我が国は低賃金の労働者と見て

日本だと漫画で一発ヒットを飛ばせば億万長者になれるが
韓国では漫画家は儲からないのか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:50:33 ID:D35fmIvS
>韓国マンガ界がかかえた問題については大部分、個人の領域と考えている

この病んだ精神が病巣だと気づくんだっ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:50:50 ID:2IRk2bQh
あっても個人の問題?
74名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 15:50:54 ID:qy9JoMMC
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     >>60の人気にゲッタービーム
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:50:56 ID:CPq0HtFf
漫画って芸術なのか?
大衆の娯楽だと思うんだけど
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:51:22 ID:koRoViN0
>>1
なら、まずテコンVを何とかしろ!

あれを国家的ヒーローにしている限り、本性は変わらんし、海外の見る目も変わるはずない。
あれをマスコミが持ち上げるたびに、海外の失笑を買っているはずw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:51:46 ID:rVRJS6Zj
まあ、真似れば何とかなってしまうのが、成長できない原因だなw。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:51:48 ID:qLGqiJxW
汗して働かない奴が偉い。

朝鮮人の腐れた伝統が全ての原因。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:51:48 ID:gXb/GZ4m
いっそ捨てれば楽になるのに、日本への対抗意識燃やしてマンファなどとほざいているから
ボロクソに叩きのめされるんだ。そんなに日本が羨ましいのか、バカ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:51:49 ID:X4pdHz3e
例えば作画力はすでに韓国が上だしアニメのテロップにも作画は韓国しているのが書いてるだろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:52:13 ID:mblVmFiP
>韓国マンガが危機に陥っていることは確かに事実だ。

躍進した事もねーべ

>>60 日本文化が目新しいらしいぞ。
>>1を読めよ。
>日本文化コンテンツは日本特有のものが如実に現われており、
日本文化に興味を持つ人が多いのが事実だ。このような理由で、
日本の文化コンテンツが盗作対象になる場合が多い
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:52:37 ID:Y+s5Swkb
その「個人の問題」を放置してたら状況は変わらんだろ。アフォか
83Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/05/20(日) 15:52:38 ID:Mei0CEQr BE:622908858-2BP(200)
>>74
あんたはジーグだ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:52:42 ID:zvMCPNva
おいおい、上が腐っててどうすんのよ・・・
流石シナチョンクオリティ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:52:49 ID:aL5vF6sW
>>80
日本語でおk
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:52:59 ID:FtJu3gBq
魔法少女ウリナラなのはが出る日も近そうだ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:53:01 ID:bkdw1jN2
>>75
サブカルチャーだからねぇ
ちょっと違うんじゃね?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:53:09 ID:I5DpOXUz
>>80
「なんだとおまいこいつめ」

確かにアニメーターの数は韓国の方が上かもね
質は知らんが
8966:2007/05/20(日) 15:53:10 ID:KkArtbcr
半島にはパクリ以外の技術は育たないって、、、、わかんないのかなぁ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:53:15 ID:MqyKS89C
パクリであることは認識してるんだな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:53:19 ID:0yxUlO5T
いいんだよ。
個人の問題で。

個人に賠償を負わせれば、そいつがつぶれ
そいつの作品が以後無くなるのだから。
最終的には、漫画文化が消滅ということで。
92????? ◆HrCnQC6VH. :2007/05/20(日) 15:53:37 ID:+LGRzsRd
チョンカー集団
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:53:51 ID:yBvb9rZ7
起源は主張しなくていいの?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:54:00 ID:SpFSKn/P
皆様、>>80をご覧ください。これが朝鮮脳でございます。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:54:10 ID:YzGMq0jz
奴らからパクリ取ったら、何が残るんだ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:54:10 ID:X4pdHz3e
例えば韓国でプロデビューを夢見る日本人漫画は最近多いだろ
97<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:54:35 ID:fVrovDOf
>>96
まだ妄想薄いよ!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:54:40 ID:QnsQfyNc
つーか、奴らがパクリとして問題にしてるのは
「盗作」ではなくて「トレース」なんだな。

盗作以前の問題。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:54:46 ID:1IkYQfIl
アトムもドラえもんも明日のジョーも鉄人28号もキャプテン翼もキャンディキャンディも、
韓国人の作者が存在する事にしていたという点。
いわゆる海賊版とか模倣とか、そんなレベルじゃない。
訳者が著者を名乗る国。おぞましい限り。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:55:02 ID:y3SLHvCF
ジブリはまだ韓国人に書かせてるの?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:55:12 ID:MWj0VCLQ
日本マンガをぱくって儲けたヤツは親日罪。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:55:13 ID:rVRJS6Zj
>>80
頭脳=監督、原作、脚本=日本のみ=創造

手足=作画=日本、韓国、北朝鮮どこでもすぐできる。=まね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:55:27 ID:Y+s5Swkb
>>93
もうしてるよ。
「漫画の元祖は浮世絵で、浮世絵の大家は韓国人だから、漫画の起源は韓国といえる」
とかなんとか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:55:56 ID:I5DpOXUz
>>96
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:01 ID:7J0bZsNw
>>96
もう上野から戻ってきたのか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:16 ID:X4pdHz3e
週刊マンデーとかみれば韓国の方が上だとわかる
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:19 ID:8qu1lCQU
>80
下請業者の塗り絵かー
そういうのは一からデザインしてから言おうな。

シカモ、時間なくてめちゃくちゃな絵の時があるからそれも微妙だな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:24 ID:dIPqrD/5
高木?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:37 ID:GE5pA1ID
日本でも一般的には漫画家を芸術家として見てませんがな
そら一部にはその手の扱いを受ける人はいるが
大抵は「ああ、漫画なんか描いてるの?」みたいな扱いだし

親戚とかに「息子さん、お仕事何してはるの?」と聞かれる
親のうろたえぶりを知らんやろ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:38 ID:gFodRDIp
>>103
ああ、そういえば写楽は秀吉に連れてこられた韓国人の末裔とかなんとか言ってたっけ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:49 ID:qLGqiJxW
>>103
むしろ鳥獣戯画の方が漫画的だと思うんだけどねえ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:56 ID:Zcdu00y3
朴李の起源は間違いなくウリナリニダ!
113護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/05/20(日) 15:56:58 ID:B/Py2/7U
マンファとマンガを混同するなよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:56:58 ID:GdDijrRz
文化も反日でいろよw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:57:24 ID:mblVmFiP
>>106
そんなタイトルの少年誌あるんだw

・・・・サンデーの模倣じゃないかよ!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:57:37 ID:+8HqVz5y
>>80
そりゃお前さん。
手数の要る作業は賃金安いとこに任すのが基本ってもんさね。
指示書まで付けて発注するんだから、
それぐらいは出来てくれんと企業として困る。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:57:44 ID:qLGqiJxW
>>113
マンファって感じで書くとどうなるの?
118アジアの心臓:2007/05/20(日) 15:58:03 ID:iYcSrZ6B
これは、日本が韓国の漫画を真似しているという
うごかない証拠とも受け取れるね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:58:32 ID:7J0bZsNw
>>108
高木
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:58:36 ID:coEYkgGb

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ      パクリ民族のみんな 見てる?!
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!     いぇーい
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|     
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:58:50 ID:X4pdHz3e
実際にアメリカもマンガではなくマンファと呼ぶのがすごいといわれるほどだし鳥山明も韓国だったかもしれないし
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:58:52 ID:qLGqiJxW
>>118
もっと、頑張りましょう。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:58:57 ID:no0sVZko
チョンのパクリはトレースだもんな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:00 ID:q18XCexe
どう繕おうとも民度の低さが如実に現れますね
125<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:32 ID:fVrovDOf
>>121
一行ずつじゃなくてもっと大量にどばっと書いてよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:35 ID:wCZ6gQd+
全部バクリじゃないか
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:36 ID:7J0bZsNw
>>123
ああ、アーガマのクルーの事ニダね。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:48 ID:I5DpOXUz
>>121
元気が無いな
「かもしれない」ってなんだよ
もっと断言しろ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:54 ID:KxQe9CId
>>121
また妄想か?高木
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:55 ID:zNZH3iqI
日本をとことんパクりたいなら原爆食らえよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 15:59:57 ID:vwcKYfvV
日本も手塚治虫という存在がいなけりゃ漫画文化はなかった
韓国と変わらない文化焼け野原だった
132護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/05/20(日) 16:00:00 ID:B/Py2/7U
>>117
マンファってのはマンガとはカテゴリが違う
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:00:07 ID:jfPcQ7Bz
マンガは韓国発祥ニダ
だから全てのマンガは韓国のモノニダ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:00:16 ID:N0nxcl4C
>>126
バクルなよ
135アジアの心臓:2007/05/20(日) 16:00:33 ID:iYcSrZ6B
鳥山明も3文字だし、たぶん韓国系
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:00:36 ID:jQqf7M5b
韓国人
本当に馬鹿だな
パクリが当たり前の環境では、より良い新しい物は決して生まれない。
あなた達のその下劣な精神が李朝以前からの退廃を招き
今現在も日本の模倣による発展しかできない原因だと何故理解できないのか。
これからおそらく東南アジアはあなた達を置いて独自要素を持ちつつ
発展するでしょう。問題はあなたたちの精神構造にしかない。
試し腹等による近親相姦遺伝も、本当に思えてしまう。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:00:50 ID:KxQe9CId
>>132
そりゃそうだ、マンガは創作物でマンファは模造品だからな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:00:58 ID:3fiMrnFC
>>132
漢字で書いてよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:01:08 ID:X4pdHz3e
>>117
マンガ ガキや低所得者のような三流文化(笑)

マンファ エスタブリッシュしているような文化人や一流人ね一流文化
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:01:19 ID:qLGqiJxW
>>132
あれでカテゴリが違うってw

ところで、漢字は無いのかね?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:01:37 ID:+8HqVz5y
>>132
むしろマンファってなに?
朝鮮日報のあれみたいな奴の事?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:01:53 ID:aL5vF6sW
>>139
なんでお前日本語片言なの?池沼?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:01:59 ID:qLGqiJxW
>>137
納得ですw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:04 ID:TQry/PXl
あ〜…スペースガンダムってカッコイイよね(藁藁藁
どう見てもVF-1Jバルキリーだけど、ウルトラマン飛びまでしちゃうし(藁藁
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:10 ID:9JHPwN0F
韓国人ごときが日本人を教育しようとは生意気
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=239857
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:11 ID:GE5pA1ID
>>139
マンファの代表作挙げてくれや
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:34 ID:nyxCztjQ
>>2
どこかの乱射事件と同じですね。
原因は民族的な性質から来てるってのにww
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:42 ID:Y+s5Swkb
 今は『ポケットモンスター』が日本のアニメだということを承知の上で観ているが、
 3、40代の人たちは『少年アトム』が1979年までの28年間、日本で連載された
 『鉄腕アトム』の翻案であったことを知らなかった。『少年アトム』が実は
 日本の漫画だったという事実に、幼いながら裏切りに近い衝撃を覚えたものだ。

 しかし、アトムだけではない。初めて私の神話的想像力を刺激した『火の鳥』や
 『ジャングル大帝』まで、すべてが日本の漫画だったという事実は、
 それらが全部韓国の漫画だとばかり思って、耽読していた私を深い劣敗感へと落とし入れた。

http://www.chosunonline.com/article/20021018000033
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:47 ID:gFodRDIp
>>132
ああ、マンガが創造物でマンファが模倣物ってことか。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:52 ID:qLGqiJxW
>>144
あれって、劣化具合が凄いよな…
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:02:56 ID:0jeAhPGU
>>139

パイナップルで指がベトベトなんじゃない?
152名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:02:58 ID:qy9JoMMC
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !  ID:X4pdHz3eの人気にブレストファイアー
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     >>127 アトレティコの星だろ常識的に考えて
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:00 ID:N0nxcl4C
>>140
実は韓国では本当にカテゴリが違うんだ、韓国でmangaとはエロマンガのことを言う。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:02 ID:uj45kiYz
どうせ盗作するなら原作の欠点を補うようなものにすればいいのに
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:01 ID:X4pdHz3e
もういいやスルメ足買って船橋するから倍茶だ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:09 ID:z694D/Gu
無理して日本の真似するからだよ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:12 ID:gbrrZwBZ










かっぱえびせんやポッキーはどうなんだ???






158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:15 ID:yrWQd+aE
>>117
俺もそれをいつも知りたかったんだ。
誰かマンファを漢字で書いてみてくれないかな?
159うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:03:24 ID:7odXymP9
>>1
都合が悪くなると個人の問題ですか?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:54 ID:gFodRDIp
>>152
ブレストファイアーって、お前ジーグだろ!w
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:55 ID:mblVmFiP
個人の問題以前に韓国の著作権の問題だが、
その前に民族性の問題かな〜。盗みグセがなかなか治らない民族だし悪い事だと思ってない
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:03:58 ID:X4pdHz3e
>>146
ドクタースランプあさりちゃん
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:04:46 ID:z694D/Gu
>>158
漢字じゃなくてハングルじゃね
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:05:03 ID:0fqYDN3W
絵が日本の漫画風なのも、日本からのパクリ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:05:14 ID:gFodRDIp
>>162
なんか混ざってるぞw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:05:40 ID:aL5vF6sW
朝鮮人は例外なく基地外だから個人の問題とかいうのは当てはまらないな
遺伝子レベルで異常な民族だからな
167<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:05:48 ID:fVrovDOf
>>162
つまんね。
腹でも痛いのか?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:06:10 ID:GE5pA1ID
>>162
なんでだろ
初めて見るタイトルなのに、主人公がどんなキャラなのかが
わかってしまうんだがw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:06:15 ID:qLGqiJxW
>>153
じゃあ、日本の漫画が出版されるとマンファになるわけか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:06:19 ID:nyxCztjQ
セーラームーンも向こうのアニメだっていわれてたらしいけど、韓国にはあんな制服はないだろ?
ご町内の様子もぜんぜん違うと思うんだが、誰も疑問に思わなかったのかな?

>>152
それは鋼鉄ジ(ry
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:06:30 ID:+8HqVz5y
>>152
あこがれる気持ちは判る。
だが思い出せ、お前はジーグだ。
鋼鉄ジーグなんだ。

だからちゃんと名前変えなさい。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:07:46 ID:N0nxcl4C
>>169
そう言う事、通販サイトでもmangaで探すと19歳の年齢認証が出る。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:07:51 ID:X4pdHz3e
日本だって三国志をマンガしたんだから盗作だろ
174護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/05/20(日) 16:08:11 ID:B/Py2/7U
マンファはマンファとしか呼びようがないだろ
車を車としか呼びようがないのといっしょだ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:08:34 ID:gFodRDIp
>>174
だから漢字で書いてみろよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:08:38 ID:3fiMrnFC
>>173
いいから スルメかって来い
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:09:06 ID:u62jljLm
ワンピースのパクリ漫画なんて同じジャンプ誌内の連載になるくらいだから・・・・と思ったら、こりゃ酷いwwwww
178うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:09:11 ID:7odXymP9
>>173-174
バカ2匹w
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:09:17 ID:kbNd20Ik
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利イカ徳利
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:09:21 ID:koRoViN0
>>80
自動車業界で言えば、
工場労働者はたくさんいますが、企画、設計、デザインが出来るスタッフは
全然いません・・・・状態だがw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:09:31 ID:GE5pA1ID
>>173
三国志には著作権無いがな
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:09:47 ID:+8HqVz5y
>>174
いや、だから中身の話よ。
どういうのがマンファなんだ?

リンクでいいから貼ってくれよ。
「これが代表的なマンファだ」ってのをさ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:10:06 ID:nyxCztjQ
>>172
欧米でパロディのことをdoujinとかhentaiとか言ったりするのと同じか…
マンガはマンガのままでいて欲しかった。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:10:17 ID:PkpuwLT1
>「外国は漫画家を芸術家として見るのに、」
芸術家としてなんて見ないよww
芸術といえる漫画を描いてる人は一般人気はまったく出ず、
その筋の世界だけでひっそりとやってる。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:10:26 ID:GE5pA1ID
>>174

漢字で書いてみろや、ニョドン
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:10:32 ID:Ri+FO+W0


     (´⌒`)  
ファビョ━l | /━ン!
   ⊂ヽ
   ((( <#`Д´>、   <パクリじゃなくコリエイトニダ!!
    γ ⊂ノ, 彡
    し'⌒ヽJ
        |l| |
          人
        (_)    
      )(__)(_ ビタン!!
      ⌒〆⌒ヽ(⌒
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:10:33 ID:q62T6KxU
文化のない国は独自の画風を確立できないようだね。
香港や台湾でも個性があるのに。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:10:41 ID:X4pdHz3e
>>1761
買った。三個で千円に負けてもらったから九個したから
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:10:52 ID:QBs/WYFi
韓国の漫画って、だいたいが話の流れが下手くそだよね
唐突っつうかすっ飛ぶっつうか
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:11:44 ID:gFodRDIp
>>189
まぁ韓国人の思考パターンが唐突で、すっ飛んでいるからな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:11:54 ID:IhodBOLc
最初はみんなパクリだ
参考なんてもんじゃない
完全にパクるところから始めるだろ
けどそれは腕を磨くためのいわば練習だぜ
つまりプロになる前の段階のお話だ

その程度でプロになれちゃう韓国側の土壌がおかしいんだ
個人じゃねぇ
そういう風潮にある業界全体の責任だろうが
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:11:57 ID:D35fmIvS
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:11:58 ID:7J0bZsNw
>>174
車?
4輪車の事か?
自動車と言う言葉がありますが、何か?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:11:59 ID:qLGqiJxW
>>172
じゃあ単なる言葉の違いって事だね。
漫画=マンファ
カテゴリーも同じ。
語源も似た感じだし、朝鮮語で画ってどんな発音するんだろうね?
195名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:12:07 ID:qy9JoMMC
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /     
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/    ガイスラッガーには新暗行御史は面白そうな匂いがするが……。
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
196<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:12:09 ID:fVrovDOf
>>189
論理的思考がね、アレなんでね。
197まだまだ嫌韓 ◆GWCmMQsB7Y :2007/05/20(日) 16:12:46 ID:F8pKzE/4
>>188
まずは落ち着くニダ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:12:48 ID:3fiMrnFC
>>188

イカはコレステロール値がたかくて


デブは即死するぜ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:12:48 ID:mblVmFiP
>>186
また韓国人の大事な食べ物を粗末にするぅ・・
ダメ子ちゃんだな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:12:50 ID:z694D/Gu
>>175
漫画(マンファ)
韓国語読みではこうらしいが
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:13:07 ID:AAJY8Ubu
まあ盗作は確かに個人の問題だ。
でもそれを周囲を糾弾できなくなったとき、
韓国漫画界が腐敗したといっていいだろうな。

今なわけだが

202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:13:18 ID:GE5pA1ID
>>184
鮮人はこの手の言い訳を常にするわけよ

優れた国産漫画が生まれないのは、市場が無いからだ
漫画家が不当に低い身分で扱われるからだ、と
理由を常に外に外に持っていくわけ
アニメ産業でも同様。エロと暴力の規制が厳しすぎるからだとか
アニメは子供向けという先入観が強いからだとか、
その障壁をぶち破ったり、またはそれに沿って優れた作品を作ろうという
気概が奴らには無い

どんな場面でもたぶんそうなんだよ。こいつ等は
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:13:21 ID:qLGqiJxW
>>200
やっぱそうかw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:13:21 ID:N0nxcl4C
>>183
俺も最近NaverNewsの下にあるコメント読んでて気が付いた
語源がどこにあるか分かってないから、韓国のNews記事にMANGAがフランスで人気とか出てたときに
それはエロマンガのことじゃないか?普通のやつはマンファだろと混乱してたの見て笑ってた。
205めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/05/20(日) 16:13:26 ID:8aUbwXiS
何かいるのか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:13:50 ID:v9E/ffz1
日本もスターウゥーズぱくった映画作って利益を得ていたようですよ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:13:54 ID:V9QHBQ2I
チョンは最低最悪の鬼畜民族
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:11 ID:bMmj+q4m
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:15 ID:X4pdHz3e
>>189
テコンドーマンファが主人公は最後はサッカーワールドチャンプして終わったのがあったけどそういうウヒョウをつくストーリーは意外性だから良いけど?
210うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:14:22 ID:7odXymP9
>>205
インキン持ちがいるらしい。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:27 ID:KxQe9CId
>>195
おまえとりあえずジーグパーツさがして来い
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:30 ID:gFodRDIp
>>192
一歩も書き込みが甘いと此処までスピード感がなくなるものなんだな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:33 ID:7J0bZsNw
>>195
ガイスラッガーやギンガイザーになりたい気持ちは分らんでもないぞw
だが、いつまでも現実逃避していると、オマエさんの頭が付くべきところに、ガ・キーンの腕を付けちゃうぞw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:36 ID:+q4+fkuY
>>96
はて、そんな奇特な漫画家は聞いたことがないが。

在日朝鮮人は「日本人漫画家」とは言いませんよ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:37 ID:28K2RYDp
暴走特急日本語版発売マダーチンチン
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:14:47 ID:sV8rHsM4
>>206
>スターウゥーズ

星に向かってファビョって唸る韓国人の様子を記録した映画ですか?
217めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/05/20(日) 16:15:00 ID:8aUbwXiS
>>209
鮮人、何を言っているのだお前は?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:15:03 ID:3fiMrnFC
>>209
ウヒョウ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:15:05 ID:qLGqiJxW
>>207
マジで脳の発達が遅れてるんじゃないかと思うくらい、低質な連中ではある。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:15:15 ID:u62jljLm
>>192
ちょwww、好みの絵柄ではないが決して下手ではなさそうなのに、
ピーコ作家に身をやつして糊口をしのぐのは勿体無いですな
221猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/05/20(日) 16:15:27 ID:G+F6wNVp
>>209
ウヒョ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:15:55 ID:+8HqVz5y
>>189
説明が下手というか、
説明のさせ方が下手だなぁとは思った。
あと作品設定を一番初めにして、
その後それを延々とだらだら引き摺ってくだけだから、
展開が希薄過ぎて途中で飽きる。
本筋と関係無いことが延々繰り返されたりね。

何気にこの辺はドラマもだから、
そういうもんなんだろうな、韓国ってのは。
223うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:16:01 ID:7odXymP9
>>219
× 脳の発育
○ 脳が無い
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:16:01 ID:X4pdHz3e
>>206
めそは黙っていなさい。ここは誰も白丁いないよ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:16:12 ID:v9E/ffz1
フリントストーンぱくったりとか
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:16:30 ID:sV8rHsM4
>>209
そりゃー確かに「ウヒョウ」ですな。
意表はついてないけれど。
227めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/05/20(日) 16:16:44 ID:8aUbwXiS
>>224
あ、白丁だw白丁の高木君かな?
228<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:17:10 ID:fVrovDOf
>>227
何やってんだ白丁。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:17:16 ID:BFSs+eYA
テコンVがパクリであることを韓国のマスコミは見てみないふりをしている。
過去の親日派を問題にするくらいなら、テコンVを血祭りに上げろよ。財産を剥奪せよ!
現在進行中の犯罪なのだから。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:17:17 ID:7J0bZsNw
>>206
オマエ、スウゥーデンへ留学しためけ犬?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:17:27 ID:I5DpOXUz
>>209
ドカベンは柔道漫画→野球漫画な件
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:17:32 ID:KxQe9CId
>>224
いいか、おまえはヤンパン出身と思ってるかもしれないが、白丁出身なんだ。
ヤンパンの系図をおまえの先祖が買っただけなんだぞ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:17:33 ID:qLGqiJxW
>>220
鏡面コピーだから、画力の評価すらできんと…
234猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/05/20(日) 16:17:47 ID:G+F6wNVp
>>224
お前の家族は済州島から逃げた白丁だろ。
235まだまだ嫌韓 ◆GWCmMQsB7Y :2007/05/20(日) 16:17:51 ID:F8pKzE/4
>>224
日本語がやばいニダよ?
236うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:17:51 ID:7odXymP9
>>228
アレ?
237<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:17:54 ID:fVrovDOf
>>227
あああまたやった!!!!

すみません。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:18:12 ID:X4pdHz3e
これ以上韓国のマンファを先にパクるのはやめれといって倍茶だ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:18:15 ID:V9QHBQ2I
チョンは最低最悪の鬼畜民族
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:18:17 ID:sV8rHsM4
>>224
なんだとお前コイツめ高木はぺクチョンするかも知れないぞ
パスポートが返してもらえないから犯罪で強制送還だぞ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:18:28 ID:gFodRDIp
>>209
お前は受験マンガからボクシングマンガに変わった轟け一番を知らないのか?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:18:38 ID:QBs/WYFi
>>190
>>196
国民性か…
まだまだ中の下くらいだね
243名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:18:43 ID:qy9JoMMC
        ,. - 、- 、
  _ノ!__,イ_/ ‐'= , ヾ !ト、_ ,.、,.、
 |  !l !l l `ヽ_‐_、 ,.-r‐_Tl'lT!T !
  l ,- _  j` -、_l〉ーl_,r'l ´  ´,!
   \  ` ト、\ l  ̄ l.イ //    漫画の話題になると活気づくおまいらときたら
    \,r' ト、 `l  ̄ !.イ /     死んだ親父が泣くぜ!
     <   ll `ヽ__‐,r'l l
     !、 ll   ll  !j l
       `'- 、___l!  _,r'
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:18:51 ID:v9E/ffz1
>>237
お気になさずに
結果的に間違ったこと言ってないから
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:18:51 ID:GE5pA1ID
>>209
二流格闘漫画から、三流SFファンタジーになった漫画もあるぞ!!
246めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/05/20(日) 16:18:57 ID:8aUbwXiS
>>228
き…君ィ、レスアンカーは気をつけようねぇ…w

私はとても心が広いからちょっと誤爆されたくらいではなんとも思わんけどもw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:19:01 ID:mblVmFiP
>>189
真面目な朝鮮記事も話題が変な方向にすっ飛ぶからね。
論法が下手なんだよな。アレ?最初どんな話だった?となる。
248<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:19:13 ID:fVrovDOf
>>238
何回倍茶してんだ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:19:21 ID:KxQe9CId
>>241
四菱ハイユニナツカシス
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:19:23 ID:BPM0kCdC
え〜と・・・今は個人の問題ということは今まで「組織的」にパクってたでFA?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:19:27 ID:7J0bZsNw
>>241
ナウでヤングなウリは答案二枚返しなんて知らないニダ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:19:58 ID:u62jljLm
>>222
キャラが勝手に動いていく漫画を描けないということかな?

キャラが〜、ということであれば個人的にはうしとらが秀逸かと、、、
終盤やや強引ですが(w)、コミックの袖?の部分の作者コメント読んでるだけでも
ガンガンテンション上がってお話が進んでいくのがわかって、とても楽しい作品です
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:20:23 ID:sV8rHsM4
>>245
ああ、ちょっと前にジャンプであった気がする。
あれは不可解な展開だったなぁw
254うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:20:49 ID:7odXymP9
>>244
何やってんだ?
高偽。

>>246
発病してないっけ?
255<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:21:00 ID:fVrovDOf
>>246
ホント済みませんです!

肩のあたりが重たいんですが気のせいですね...。
256めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2007/05/20(日) 16:21:23 ID:8aUbwXiS
>>243
そうかもな…ちょっと落ちる。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:21:25 ID:qLGqiJxW
>>245
ジャンプはいつの間にか格闘漫画になったりする漫画が多かったような…
ドラゴンボールなんかも、最初はファンタジーって雰囲気だったけど、
後は強い敵が出てくるだけの…
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:21:25 ID:X4pdHz3e
じゃあおれが10年後に選挙権してから最後は天皇に上り詰めるサクセスストーリーマンファをいまからハイツ戻って書いてしてから投降するから思えとけよ
259うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:21:50 ID:7odXymP9
>>258
お前、アパート追い出されたんだってなw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:22:05 ID:v9E/ffz1
>>258
いいからくたばれ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:22:12 ID:9kEyE8OK
>>206
宇宙ヤクザの千葉真一が敵宇宙人相手に長ドス振り回すアレ?ww
アメリカでも色んな意味で衝撃だったらしいぞw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:22:20 ID:KxQe9CId
>>258
おまえの住処はネットカフェだろ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:22:28 ID:WPF+iFmv
>>258
漫画の前に日本語覚えろよ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:22:33 ID:BPM0kCdC
>>253
このままでは打ち切りに!・・・てこ入れするしかない! 
格闘→ファンタジー 

方向性を見失った例w
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:22:40 ID:sV8rHsM4
>>258
それは面白そうだ。頑張れ高木ゅ。
それからパスポートは返して貰いなさいw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:22:48 ID:X4pdHz3e
目祖は逃げたから勝利した等か倍茶だ
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:23:26 ID:mblVmFiP
>>245
12の三四郎は高校生ラグビー部員から柔道、果てはプロレスラーになる
スポ根漫画の集大成です。エロも有り。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:23:29 ID:b43BbGwm
最近の日本の漫画は技術がない
ただのいたずら書き
俺でもかけるね
韓国のほうが技術的には上だな
いずれシナリオ構成も上回れるだろう
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:23:30 ID:BQK26/re
「北朝鮮の北〜シリーズ『中朝開戦』(1)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/cvsnk.html >
「脱北者のウソ〜シリーズ『中朝開戦』(2)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/sklie.html >
「戦時統制権の謎〜シリーズ『中朝開戦』(3)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/wtctrl.html >
「国連事務総長の謎〜シリーズ「中朝開戦」(4)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/unsg.html>

北朝鮮の核(ミサイル)開発の仮想敵国は中国だったのだ。内陸国・中国の侵略に備えるために、
半島国・北朝鮮が「決定的な破壊力を持つ兵器」を保有したがっている・・

中国としては、北朝鮮の体制崩壊を防ぐために石油や食糧の援助を北朝鮮に送ってはいるが、
この厄介な隣国がいつ米国の勢力圏にはいるかわからないので、「敵に渡すぐらいなら、
その前に自分のものにしたい」という防衛策を考えるのは、地政学上当然だった。

2002年、中国政府は、現在の中国東北地方(旧満州)東南部から北朝鮮にかけての広大な地域を
紀元前37年〜紀元後668年に支配した古代国家・高句麗を、朝鮮民族の王朝ではなく、中国の
地方政権と位置付けて中国史に編入するためのプロジェクト「東北工程」を開始し・・
これは紛れもなく、中国が北朝鮮を侵略するための伏線、侵略の「大義名分作り」である。

冷戦後、中国との国境に紛争の火種を抱える北朝鮮が、中国の支援を得て韓国を攻撃すること
などありえず、また、中朝国境の問題がある以上単独で日韓を攻撃する余裕もなく、したがって
米国が(日韓を守るために)北朝鮮を空爆する理由などないはずだ。

北朝鮮が米国に求めた「体制の保証」とは、「北朝鮮が中国と戦争するとき、石油の供給などで
応援して、中国の侵略から守ってくれ」ということなのだ。

中朝が開戦するということは、朝鮮半島が不安定になるということであり、その可能性がわかれば、
韓国に進出している外国企業は難民の大量発生や戦火の飛び火を懸念して一斉に逃げ出すに違いない。
韓国は日米などと違って自前の技術や資本をほとんど持たない二流経済国なので、外国企業に逃げ
られれば、経済が一気に衰退し、三流国に転落する。

同じことは、中国の、とくに東北地方(旧満州)にも言える。北朝鮮のように、失うべき経済インフ
ラを何も持たず、重要な軍需工場をすべて地下に建設している国とは異なり、中国の大連や北京の
「地上部分」には豊かな工業団地や中産階級の住宅があるので、そこにミサイルを一発撃ち込まれ
ただけで、中国全土はパニック状態になる。北朝鮮のノドンミサイルは上海にラクに届くし、テポ
ドンミサイルも、近い将来性能が上がれば、さらに遠くの中国領土を攻撃できる。

中朝開戦の恐れがある、などという情報が流れれば、韓国だけでなく、中国(東北地方)からも外国
資本が逃げ出して経済が衰退し、中国市場への輸出に依存している日米欧の企業も打撃を受ける。
だから、そんな情報はあまり早く流れないほうがいい(但し、いつまでも中国の野放図な環境破壊や
資源の浪費を放置しておくと「ある日突然」中国経済が破綻し、世界経済全体が大打撃を受ける恐
れがあるので、世界はそろそろ「中国依存症」から脱却しなければならないことも間違いない)。

北朝鮮の年間石油輸入量は100万トンとも言われており、それに匹敵する重油(を輸入するための
金銭)を米国が単独で北朝鮮に与えることが可能になったのだ。
もちろん、この重油100万トン相当の支援が与えられれば、北朝鮮は石油の供給を中国に依存する
必要はなくなり、いつでも中国を攻撃できる。

2007年の6か国協議は(94年の米朝協議も)元々米国が北朝鮮に「一方的な支援」を行う口実を作る
ための通過儀礼であり、上記の「合意」は中朝開戦に向けた米朝の出来レースと見てよい。

270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:23:31 ID:GE5pA1ID
>>253
読み切り→ラブコメ
連載時→格闘系
人気ヤバス→SFファンタジーに路線変更→盛り返せず、打ち切り

という、紆余曲折を体現した漫画でございました・・・・
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:23:55 ID:aL5vF6sW
>>266
勉強が足りないぞ落第留学生
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:24:46 ID:nyxCztjQ
>>267
ドカベンの柔道のように、織り込み済みだった例もあるな。珍しいけど。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:24:52 ID:7J0bZsNw
>>268
中2病患者乙
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:24:54 ID:xD2H7Rfd
>>246
貴方はいったい誰なの?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:24:55 ID:sV8rHsM4
>>266
なんだとお前こいつめ高木ゅは凄いぞ
高木ゅはパスポートが無いから当局に通報されて強制送還かも知れないぞ
高木ゅ倍茶日本から倍茶w
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:25:05 ID:qHHNU7fU
個人の問題というのは確かにその通りだな
パクリを認めただけましじゃね
277エラ通信:2007/05/20(日) 16:25:16 ID:mT1NRFhz
>>261
それなんて『破壊魔定光』?w
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:25:20 ID:GE5pA1ID
>>268
>俺でもかけるね

その手の発言をして、一本も作品を描けずに
諦める奴がどれだけいる事か
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:25:22 ID:Rw97YPLH
別に漫画だけじゃないのに・・・・
これある意味丸パクリ継続宣言だろ。
280名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:26:08 ID:qy9JoMMC
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/   臆病なニュータイプが「死ねぇ!」連呼するアニメがあった気がする(遠いめ
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:26:22 ID:gFodRDIp
>>268
描いてから言えば?w
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:26:32 ID:9kEyE8OK
>>270
現代殺し屋物から、途中で世紀末救世主伝説でダミアーンな話になった血天使ズってのも…w
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:26:36 ID:oJeZPVpm
池上茜みたいなもんかw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:26:43 ID:Wgjh1Z+Y
睾丸に鞭とはこのこと。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:27:09 ID:sV8rHsM4
>>270
あれはツンデレツインテールヒロインを生かそうとして
あんなファンタジー転換したのかしら。
あれならむしろ小娘格闘家を五人も新しく投入して
格闘モノのフリをした主人公ハーレムウハウハにすりゃー良かったのにねぇ…。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:27:44 ID:k9MjLVTi
日本漫画は韓国の起源を高句麗の古墳壁画に求めてきた。
しかし、それより1500年もさらに遡って、先史時代の岩刻画が韓国漫画の起源である
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:27:45 ID:+8HqVz5y
>>252
うしとらは面白かったねぇ。
からくりサーカスも好きなんだけどw

ジーグ殿。
新暗行御史はそこそこ面白いよ。
件のダラダラ感と「結局どこへ行こうとしてるのか」さえ心の奥に隠せるならw
288うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:28:32 ID:7odXymP9
>>277
まあ、確かにポン刀振り回してはいるがw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:28:34 ID:nZKdjALl
>>270
普通にラブコメしてりゃよかったのにねえ……
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:28:36 ID:KxQe9CId
ハードSF路線から世紀末救世主なブレードランナーになったガンダムっぽい顔の
ロボットアニメがありました。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:28:42 ID:1KPoiy2H
あれ?マンファが漫画を追い抜いたんじゃなかったの?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:28:47 ID:b43BbGwm
日本漫画はもう衰退の一歩をたどる
売り上げも落ち込んできているな
293うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:29:44 ID:7odXymP9
>>292
そーかそーかw
294トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:30:02 ID:4q8ZgrzH
パクリしかない。
295まだまだ嫌韓 ◆GWCmMQsB7Y :2007/05/20(日) 16:30:05 ID:F8pKzE/4
>>292
マンファは?
ねえマンファは?www
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:30:12 ID:X4pdHz3e
10年後のマンファの頂点している俺の代表作

ロボコン博士のギャグマンファ
ドクタースランプゆかりちゃん

警察ギャグ
こちら済州島中央公園前派出所

掴もうぜ虎ゴンボール
虎ゴンボール

線路を部隊の未来ロボコン戦争
モノレール落とし
軌道戦士カスタム

倭人よお前は生まれ変わるのです
火の島
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:30:32 ID:ZLDhU0xo
韓国の文化を根絶やしにしたのは日本!

真似せざるをえない状況にして、韓国の文化の目を執拗につみ取ったんだよ

韓国の独自文化が育まれるまで、日本は暖かい目で見守る義務がある
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:30:48 ID:7J0bZsNw
>>292
スレタイ読んだか?
日本の漫画が滅んだら、マンファも滅んじゃうぞw
ウリナラマンファ協会が、「日本のはパクリ歓迎」ってスレだぞ、ここw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:30:59 ID:u62jljLm
>>292
売上げが落ち込んでる、ねぇ、、、
近所の本屋はついに漫画別館を作ってしまったんですが、、、、
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:31:05 ID:b43BbGwm
黒神をこえる漫画があるならいってみろ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:31:09 ID:xD2H7Rfd
>>290
蒼き流星ですね
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:31:18 ID:VKPcYj01
いいかげんマンガにしがみつくのはやめたらいいのに。
しょせんオリジナルが育たない土壌なんだからさ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:31:35 ID:sV8rHsM4
>>292
韓国は国家自体が衰退してるのに気付け。
304見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2007/05/20(日) 16:31:55 ID:+pVXvGad
>>296
全部パクリじゃないか
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:32:04 ID:nZKdjALl
>>287
新暗行御史は昔読んでけっこう印象的だった。
世界観にマッチした古い銃をちゃんと調べて描いてたり、
作画もうまい。

五巻くらいでまとめてくれるなら読んだんだけど。
306名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:32:09 ID:qy9JoMMC
>>296
> 倭人よお前は生まれ変わるのです
> 火の島


        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     お前の家計が「火の車」の間違いだろ
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:32:19 ID:97j85YdO
日本に文字を教えてあげたのは朝鮮
日本に絵の描き方を教えてあげたのも朝鮮
だから今現在の日本の漫画をコピーしたからといって、それは盗作ではなく
弟子(日本)が師匠(韓国)にお礼をしているようなもの

もし盗作というなら、これまで教えてあげた朝鮮文化をすべて返せ
そうすれば、おまえらは箸の持ち方すら知らない猿に戻るんだぞ
今の日本の繁栄があるのは朝鮮のお陰ということを忘れるな
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:32:24 ID:LLWRTjjF
少年誌はもう駄目かもしれんとは思ってるがな。
特にサンデーとマガジン。クニミツとか獣医とか酷すぎ。
法則発動で発行部数がた落ちでざまあみろ。サンデーの至宝ミナガーもウルジャン行っちゃったし。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:32:28 ID:sV8rHsM4
>>300
あれ、面白くないから読んでないので、判断出来ませんw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:32:38 ID:yZZBGNw/
>>148
もしマジンガーとか仮面ライダーとかガンダムとかがどっかの国の作品のパクりで
大人になってからそれを知ったらアイデンティティ崩壊するわ、マジで。

トムとジェリー、チキチキマシーン、シャザーンとかは
ちゃんと外国のアニメだっていう認識で見てたもんな、子供の頃から。
311トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:32:49 ID:4q8ZgrzH
>>300
タイトルを聞いたこともないマンファとやらをだされても…www
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:32:57 ID:IVHIGHbi
>>300
なにそれ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:33:02 ID:7J0bZsNw
>>299
ウリの近所にいつの間にかアニメイトがオープンしてた件について。
地元の本屋は、漫画売り場をデパートのフロアを借りてテナント出店までしてるし。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:33:15 ID:DSVtDyNZ
少年漫画は落ち目だけど青年漫画は種類が豊富で内容が濃い
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:33:19 ID:xD2H7Rfd
>>307
釣り針が大きすぎだよw
316うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:33:20 ID:7odXymP9
>>308
あれ、皆川氏って集英社いっちまった?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:33:35 ID:FtJu3gBq
>>301
アレは、スプラッタホラーやらインディージョーンズやらネタ満載
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:33:44 ID:7J0bZsNw
>>300
何それ?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:01 ID:mblVmFiP
>>307
朝鮮人いくらでも返品するぜ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:06 ID:QBs/WYFi
>>252
それだ!キャラはやたら出てくるのに影が薄いんだ
紙芝居かストーリーが決まってる演劇みたいな感じ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:12 ID:eIi5hSZ6
>警察ギャグ
>こちら済州島中央公園前派出所

息が出来んwwww
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:25 ID:GE5pA1ID
>>282
黒天使ズじゃなかったっけ?
少年誌連載のくせにヒロインがレイプされるという超展開漫画

同じ現代の仕事人漫画では闇狩人というのもございまして・・・
今見たら絵は下手なんだけど、結構好きだった
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:35 ID:KxQe9CId
>>307
なあ、“漢”字ってどこでできた字なんだ?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:37 ID:DrxG6v0Q
泥棒民族
泥棒民族
泥棒民族
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:47 ID:mtop5c5J
>>297
文化とは無から生まれるもので
仮に韓国の独自文化があって日本が摘み取ってたとしても
文化の復興は容易です。
ヌ本は戦後60年で見事に、文化を作り上げましたがwww
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:34:52 ID:nyxCztjQ
>>299
うちの近所にはとらのあなが(ry

先鋭化した需要は安定しているようだな。
327うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:34:54 ID:7odXymP9
>>312>>318
確か、ヤングガンガンだかで連載してる漫画。
描いてるのが、アッチのヤツだったと思う。

あんま面白くなかったな、俺的には。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:35:08 ID:iMf0c6tA
けっきょく盗作はいまでもあるんじゃないかw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:35:34 ID:BPM0kCdC
>>310
良い意味で差別化されてたからな 
ディズニーやアメコミは日本にない面白さがある 
どっちが上という意味じゃなくね 

最近のディズニーはダメダメだがw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:35:50 ID:ZfQROwKz
お前等、いつまでも調子に乗ってると、すぐ日本なんて追い越されるぞ?
いや、韓国に限らずさ
パヤオだって日本のアニメ界を危惧してたろーが
誰が書いても同じ絵、同じストーリー、ほんとつまんないよ?つーかおもしろい?

ゲーム業界見てみろよ?かつてはゲーム最強国と言われた日本が
今じゃアメ公やおフランス、韓国にまでも抜かれてるんだぜ?
ちったあ、現実を見ろよキモオタ共
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:36:01 ID:8SJvEkvZ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:36:19 ID:u62jljLm
>>308
ヘンテコ動物しか出てこない獣医は読んでないですw
ガッスも引っ張りすぎで雷句息切れ、決壊死もメリハリなくて今ひとつ
犬夜叉は無間地獄だし、、、もうダメポですね
333トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:36:25 ID:4q8ZgrzH
それより最近ヒカルの碁をよんだけど、
朝鮮人が出てきてしばらくたったらクオリティが糞になった。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:36:28 ID:+8HqVz5y
>>300
「あんたって、博物学者か考古学者かってぐらい、微妙な漫画探してくるよな」
と妹君に言われた私が答えてみよう。

ボクシングスタイルの能力者格闘モノは動き無くてつまらんです。
まだ真田流居合拳の方が動いてないのに動きがある。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:36:30 ID:SZomY87F
職人の育たない土壌だなというのが記事を読んで再確認できた。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:37:05 ID:FtJu3gBq
>>325
むしろ帝国日本脅威のメカニズムに驚いて技術の潰しに掛かったぐらい

新幹線は、翼のない飛行機です。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:37:11 ID:sV8rHsM4
>>296
10年後のマンファの頂点している妄想をする高木ゅの人生

密入国博士のギャグマンファ
ドクターストップ高木ゅちゃん

犯罪ギャグ
こちら船橋ハイツ収監所

掴もうぜ満員電車金ボール
高木ゅ痴漢録 倍茶

線路を逃げる未来の高木ちゅ
裸足の高木ゅ
見つからないパスポート

高木ゅお前は生まれ変われません
高木ゅ黙示録 ぺクチョン大魔王
338名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:38:23 ID:qy9JoMMC
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !  俺メタスだけど
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     漫画もそう、アニメも文学もそう。
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ    「楽しむ」為にある。「日本に勝つ」ためじゃない。
     ! j!  ll   ll ノ       
     ヽ、  !l__,.,. -'´
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:38:25 ID:3PYTwnkC
韓国漫画家協会はパクリは漫画家個人の問題だから知らんということか。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:38:38 ID:Qz3XEIfA
どうりでキムチ臭いと思ったよ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:38:54 ID:LLWRTjjF
ちょっとだけ擁護すると黒神は決してつまんなくないよ。むしろ結構頑張ってる部類。
朝鮮漫画では一番成功してると言っても過言じゃない。

まあバンブーと咲とはなまる幼稚園があれば要らないけど。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:38:56 ID:AB/bTprM
>>330
見飽きたよ。
そういう論調は。
もう少し芸の幅広げろよ
343源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 16:39:17 ID:F5fFwQFJ
>>308
サンデーはケンイチ、マガジンは一歩があれば俺的にはどうでもいい。
ケンイチに限って言えば、戦え梁山泊からの読者だから


つーか、日本を代表するロボット漫画と言ったらFSSとエルガイムしかないだろ。
マジで
あれが、リアルロボット路線の始まりだと思うぞ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:39:23 ID:k0CctIDr
>>308
もう終わってるが、サンデーのハルノクニ、ヤンサンの金城一紀の三部作、
あの辺は思想的に変なんで嫌だったな。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:39:41 ID:z694D/Gu
フランスのJAPAN EXPO
今年もマンファ家が参加するみたいだし
面白くなりそうだな
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:39:53 ID:u62jljLm
あ!マガジンと言えばうちの嫁↓が出てるアレを継続連載すると聞きましたが・・・
                   ,/ ̄ヽ\
                  //     V }
                     { {rヘ,. -ー‐}/‐- ._
                 /ヽ  `ヽノ    ヽ`ヽ、  薔薇乙女一の策士と言わしめたこのカナが!
                  / / ヽ \ \    i |、ヽ 楽してズルしてマガジンヒロインNo1の座もいただきかしら!
                 / ///\、 \ \  l | ヽ ヽ                     _
                 ,' ///   \、 \ n」^Y7ァ、ハ                   / }
              l.///      \\ 」 f⌒<_心rトヘT7┐       _     ,. '´ /
              !_彡 u  ヽ、    \辷{  _,>ェ<´_ ̄}_〈      / }‐-、,. '´  /
              ,亟 >;==、、      く.〈_ {仁ト廻ノ}コ} {_」   _ノY ノ<⌒ヽ  <
               {./!. {〈 ;::::::}.!     ,.二幺L ̄l7< ̄r<ノ  ,.イノ レ \ 、  V  ノ、
           _,./イ |  ゝ-'′      /::::ヽVL>《、__,》┘´  /, 〉  |   } }.ゝ┘ノ ,ノ
          rく |/、 ゝ! ///     '    廴':ノ } /!| 》 《r<}//-‐L_ 「  く   {二 ‐ ノ
         <ヽ\>''´ 、    「 ̄ 7  /// .イ._||_rへハ〈     =辷.    ト、_,.しイ 〉
         匸`ヽ∨_,.へ、\  ヽ ノ    /ヲ|! リ // 〉〉       〉   K 人   〈 | )
       (( >'´ ̄   r===、ー-  _,. ィ.三ニ{_   ∨ //      V/  ヽ  ) __ ノノ {
        / /      ||__/__,>ェェ====、-∠(   /| |二     ー∨  ヘ ∨ Y V
     rへ、{_  /     ̄{ / 8 ||\  | ||二Z    /| |_>、__  ヽ、└く_/_    ノ_ノ
二ヽ、__>-; 、二}  /!   /‐- 、__||_\!_」|ニて_ノ-‐⌒ヽ!     ̄ ̄ \__ァ‐'⌒ ̄
/ ̄ ̄`´  | |l   / |   / r‐--‐、||      }
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:40:06 ID:QBs/WYFi
>>333
どこぞから大量に抗議がきて自由に描けなくなったようです
348名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:40:20 ID:qy9JoMMC
>>346
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     よぅ不人気
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:40:21 ID:FtJu3gBq
>>343
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:40:38 ID:AM73O8gS
昔>上からパクれと命令された
今>自分でパクっている
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:40:56 ID:xD2H7Rfd
>>346
絶望先生のキャラにみえたw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:41:24 ID:KxQe9CId
>>338
違う、メタスじゃないぞw
おまえは変形したらサイボーグになるんだぞ。
はやく気付いてジーグパーツ探してこいよ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:41:25 ID:AB/bTprM
>>333
朝鮮人絡めるととんでもない事になる事を印象付けた作品です。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:41:25 ID:DSVtDyNZ
朝鮮人には表現したいものが何もないからオリジナリティのある作品はつくれない
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:41:48 ID:GE5pA1ID
韓国の漫画でも日本の出版社の編集者が関わると
オール韓国人スタッフのものに比べたら格段に良くなるからなー
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:41:54 ID:7J0bZsNw
>>343
サンデーはMAJOR、マガジンはスクランと絶望先生があればOK
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:42:09 ID:IQpY4u/Z
マンファって広めようとしている時点で・・・
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:42:19 ID:xbggcJVZ
クソババアがカルビーの「かっぱえびせん」のパクリを持って来て自慢しているんだが?
359トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:42:46 ID:4q8ZgrzH
実は今イブニングが一番読める。
まともに読める漫画が四本もある雑誌ってのは近来珍しい。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:42:49 ID:5oQnTvBx
スターバックス裁判をやり直せば評価は少し上がるおw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:43:08 ID:AB/bTprM
>>343
ちょっと待ってくれ
FSSは作者をして、ファンタジーと言い切ってるんだけど(´Д`;)ヾ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:43:11 ID:OsWtACiB
とりあえず
こんな事するのは特アだけ
なのに特アの歴史認識が正しいと真剣に思ってる奴には困ったもんだよな
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:43:21 ID:KuC8p+LN
>>343
永野はFSSを自らお伽噺といってるんだけどw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:43:37 ID:gFodRDIp
>>358
そういえば最近ドンキで見かけたな。
365うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:43:43 ID:7odXymP9
>>343
アンタは俺か?

しかし、ロボット漫画と言えば「フルメタ」だろうて。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:43:45 ID:RxcpXtkr
此れ書いた記者って日本の情報関係者間では分かってるの?,
チョンて全部署名記事だから,何処か収集機関で解析してるのかなあ.
セコウなんかが中心に為ってチョン・チャン情報解析機関作れば良いんだよ.
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:43:54 ID:7J0bZsNw
>>359
バンチでしょ。
結構読める漫画が多いぞ。
コンシェルジュは特にお勧めw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:44:07 ID:GE5pA1ID
>>353
あくまでも鮮人がらみで打ち切りってのは噂に過ぎないんだけど、
ヒカ碁が抜けたその枠にテコンドー漫画が入った事で(結局十週で打ち切り)
噂が噂を呼んだという側面がある
369トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:44:18 ID:4q8ZgrzH
>>347>>353
うん。それを体感したわ。
ちうか佐為が消えた時点で止めときゃよかったと(ry)
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:44:32 ID:4PY8DryN
そーいや、敵役で小泉純一郎が出てきた韓国のサッカー漫画があったな。
「謝罪賠償うるせーな!一体、あと幾ら欲しいんだ?」みたいなことを叫んで殴り倒され、
韓国チームのエース級を一発退場にしてたけどw
ちなみに、韓国チームも金は欲しかったらしいwww

>>310
漏れ、トムとジェリーの第一期シリーズがWW2以前に作られた物だと知ったときには憤死した。
そらアメリカに勝てんわww

>>322
あ、失礼しました… orz
血天使は、故水谷なおき氏の方でつた。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:44:54 ID:sV8rHsM4
リアルロボット路線ねぇ。
個人的な観点で、その路線の始まりはアニメだとボトムズかなぁ。

別にリアリティなんかどうでもいいけれどねぇ。面白ければ。
372源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 16:45:16 ID:F5fFwQFJ
>>361>>363
なんでも有りの漫画だからね
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:45:23 ID:b43BbGwm
日本の漫画は画一的で面白くない
374ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/05/20(日) 16:45:23 ID:m9XW5vbC
>>365
私は原作小説原理主義だけどね。
アニメのアーバレスト、四季童子版の曲線的なデザインから直線的な奴になったのは
少々残念だな・・・
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:45:31 ID:N0nxcl4C
>>365
漫画?小説とアニメの後にくっついて出てる漫画としか。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:45:41 ID:soQIOBfF
>最近ないし

今までは、正直パクリまくりだったニダ<丶`∀´>
377うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:45:43 ID:7odXymP9
>>359
K2だけは読んでる。

>>367
アレ、カリー貶しが凄いw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:45:46 ID:MvgqUOQu
また
盗作は個人の問題
佳作は朝鮮民族の偉大な才能の結実
379トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:46:23 ID:4q8ZgrzH
>>370
水谷さんは堅実ないい仕事する人だったんだけどなぁ…。
人類ネコ化で知人を数人転ばせた。

はろーアンクル…
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:46:27 ID:GE5pA1ID
>>373
>日本の漫画は画一的で面白くない 


という、画一的な意見いただきましたー
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:46:33 ID:KuC8p+LN
>>330
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン  Σ(゚Д゚)ガーン  Σ(゚д゚lll)ガーン  ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
382うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:46:51 ID:7odXymP9
>>374
とりあえず、原作のままだと戦闘機動に難ありだと思う。

>>375
ダメ?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:47:02 ID:Vo5GB825
チョンの開き直り芸は、そろそろ失笑しか出ないんだが。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:47:23 ID:BPM0kCdC
ゲッターの結末が見てみたかった
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:47:29 ID:QBs/WYFi
シグルイ、結界士なんかもなかなか
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:47:31 ID:N0nxcl4C
>>382
まぁ、小説もアニメも漫画も持ってるけど…
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:48:13 ID:FtJu3gBq
>>383
むしろ失火では?
で嘘に嘘を重ねて大炎上
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:48:17 ID:yZZBGNw/
>>329

カートゥーン・ネットワークの、サムライ・ジャック、スパイダーマン、バットマン関係、
ティーン・タイタンズとかアメさんは今でもなかなかやる。あと、シンプソンズも。

地上波(テレ東とか)で夏休みの午前中に子供向けに放映したら結構ウケそうな気がするんだけど。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:48:22 ID:ZKpe5wCQ
>韓国マンガを高級文化に昇格して、
>読者たちに愛されるために努力するという漫画家協会の言葉

勘違いもはなはだしいな・・。
上から下までの幅を愛するという発想は無いんだな。
390トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:48:25 ID:4q8ZgrzH
フルメタは第一話を見てページの使い方の下手く(ry)
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:48:25 ID:WrWgLZ63
5年もしたら
日本がパクったっていってくるんだろうな。
さっさと滅んでくれないかな。
392うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:48:31 ID:7odXymP9
>>386
つーか、漫画はアニメの前に出てなかった?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:48:34 ID:qCzMXPI8
                     ,. <  ̄ ``丶、
                    /  {{∠..___ ヽ ヽ
                _,ノ {ぃ'´      「  ',
                ̄i .〉 _,,,..  、   l   }
                 {. l| ftぅ   `ニ、 }. リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ト、!,ィ    ‘‐リ /:く  | この中に、精神科のお医者様はおられま
                  V//  _'_       ,rり   | せんか?!!
                   r' 'ム {rー}    ,_,/   | >>373 ID:b43BbGwmに、
            , '⌒i``|  {小、`=' _,.< {_ | 精神科のお医者様を。
          /     | j   ! !_  ̄ /ー`‐'   ノへ______________
        , '´  _,.-ァr-'´  ノ_  ̄丁}-、
        ∠ _,. -'7/ //  .ィ´` 、  ̄´`リ ヽ
      / ´  // .i l_,.イ_,,」-、_    ̄`/  /ヽ
    /     i i  l | / O   `ー-/ヽ /   `、
    ヽ.      | l  l l /      Oト、 〉   ヽ
      ` ̄``ー-r--ゝ'j O       | i'   ,.、r_¬、
           |   /      Oノ-ハ   {ー{,..- `i
          r  / O     // ヽ  {{ヽ辷___jヽ、
         ノ  /      O' /    \ ゞt.___ ヽ_,ハ


394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:49:08 ID:gbrrZwBZ

>>364


ドンキ。。アレはチョン経営でしょ。。。



395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:49:12 ID:+8HqVz5y
>>383
まあ、一昔前まで盗作要求出してた出版社業界の人間が、
今は協会員になって言ってることだしねぇ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:49:33 ID:Dym3/0Ni
>>28
×朝鮮式創作物
○朝鮮式盗作物
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:49:35 ID:AB/bTprM
>>373
何処がどう画一的なのかくわしく
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:49:42 ID:cWyZmGRv
>これまで出版界から盗作要求があったし、それが慣行だったが

サラッと言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 16:49:44 ID:F5fFwQFJ
皆川氏だと、どうしてもスプリガンを思い出すな。

四方山話だけど、たかしげ宙氏は自称:冒険家らしいけど、
以前聞いた話では銀座に「たかしげ宙氏」の偽物が現れたとか。
名乗ってどうするんだろう?とか思ったけどね
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:49:48 ID:hxtl/bwS
マンファが漫画を越えたとかいう朝鮮記事もあったし、わけがわからん。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:50:00 ID:YTYABlYb
>>373 
日本のマンガ以上にバラエティー豊かなコンテンツを具体的に挙げよ!w
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:50:07 ID:PpinNEy1
米国ではすでにマンファが主流
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:50:13 ID:FtJu3gBq
>>393
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ私の力を持ってしても無理ね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:50:26 ID:a9kkiP6f
>>86
模倣娼女? 無法醜女?
405名無しさん@名前がわかりません ◆ZibHIZENUY :2007/05/20(日) 16:50:37 ID:qy9JoMMC
>>393
        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     安楽死の心得ならありますが
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:50:48 ID:YTYABlYb
>>402
> 米国ではすでにマンファが主流

良かったねw
407うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:51:01 ID:7odXymP9
>>390
ん〜、どれの話だろ?

>>399
サラリーマンと貧乏高校生も
時々でいいんで、思い出してやって下さい。
408トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:51:10 ID:4q8ZgrzH
>>373
次に上げる三作品に共通する画一的な部分をあげよ(配点:5点)

『ドラゴンボール』
『うしろの百太郎』
『西原理恵子のまあじゃんほうろうき』
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:51:14 ID:YTYABlYb
>>405
それでお願いします、、
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:51:19 ID:AB/bTprM
>>402
漫画の朝鮮読みがマンファなのは知ってる
で、なに?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:51:56 ID:u62jljLm
>>393
48話が秀逸ですよね、エウレカさんw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:52:14 ID:+8HqVz5y
>>388
海外モノといえば、イエローシャツとかってのも面白い。
自転車乗った人形が動くやつ。
まあアニメとは言えんかもだがw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:52:35 ID:Tw+UhLgs
韓国人は『日本のパクリをやめるべきだ』とは言っても、
『日本の作品をパクッた作者に罪を償わせよう』とは決して言わない。

韓国人が『日本のコンテンツををパクる』行為が恥ずかしいと思っているだけで、
日本人作者の権利(著作権)が侵害された事については無関心だし、罪だと思っていない。

1の記事も、盗作が犯罪だからやめるべきだと言っている訳ではない。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:52:39 ID:SZomY87F
>>393

ねだるな、勝ち取れ
415トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:52:40 ID:4q8ZgrzH
>>407
んー、雑誌掲載時の漫画版。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:52:41 ID:7J0bZsNw
>>408
紙にペンとインクで書いている
ウリナラのはスキャナでイルボンの漫画を取り込んで、ポトショプで加工してるニダ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:52:49 ID:GE5pA1ID
>>384
惜しい漫画家を失くしたよなあ・・・

個人的には石川賢を最初に知った漫画版魔界転生が一番好きだ
終わり方中途半端でびっくりしたけど、他のも読むと皆あんな感じな
終わり方なんで笑ったわ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:53:18 ID:u62jljLm
>>193
察してやれよ。韓国にとって車と言えば猫車しかないだろ。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:53:35 ID:9JHPwN0F
韓国人が日本人を教育しようとは生意気
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=239857
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:53:39 ID:sV8rHsM4
>>417
あの人は一番盛り上がるところを描き終えると途端にやる気が無くなる
病気なのかも知れないと思った事があるw
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:53:46 ID:v0KfKU8D
個人の問題ってなんだよ?朝鮮の漫画は朝鮮国が後押してるんじゃなかった?
422源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 16:53:49 ID:F5fFwQFJ
>>407
サラリーマンだと金を思い出す。
あの作者は「俺を皇太子の結婚式に呼ばないとは、不定な輩だ」とかマジに発言した人間だからな・・・・

超能力者というと「超人ロック」ですね
妖怪漫画だと墓場の鬼太郎だけど、最近は足洗邸が面白いよ
>>417
武田ゆういちろう氏も既に鬼籍orz
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:54:02 ID:t5IHwkvG
チョンは、思考の向きがおかしいんだよね。

今のままじゃ
漫画=日本
マンファ=漫画のパクリ
になっていくよ。

425天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 16:54:05 ID:uT8ggmoH
>>1
あんまり責めない方がいいですよぉ。
将来、日本が韓国漫画をぱっくった時に、どう言い訳するのか。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:54:28 ID:N0nxcl4C
>>392
漫画はアニメの前だね、2000年2月号だから
まぁ時期的な問題じゃなく人気の話だったんだけども。
427トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:54:41 ID:4q8ZgrzH
>>418
ネコ車でダウンヒル無敵のキムチ屋の息子が(略)
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:54:42 ID:xD2H7Rfd
>>403
医者だったのかΣ(゚Д゚;エーッ!
マッドサエンティストかと…
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:54:47 ID:IVHIGHbi
>>408
ペンで書かれている
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:55:06 ID:KxQe9CId
>>424
もともとそう
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:55:13 ID:7J0bZsNw
>>427
頭文字Kニカ?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:55:23 ID:9kEyE8OK
>>365
古くてマイナーだけど、ボルドーは結構好きだった。
後は、反則気味だけどQコとかw
等身大でもいいなら、電人ファウストも中々。

>>379
でもスゲー飽きっぽい人で、連載を放り出す癖があったそうです。
それがイマイチブレイクしなかった最大の理由だとか。
バーバリアンズの続きが読みたかった……
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:55:41 ID:mtop5c5J
>>428
ネコオタのビアンジャry
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:55:47 ID:AB/bTprM
>>425
将来が韓国にあればね。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:55:51 ID:FtJu3gBq
>>428
碇ユイさんの方がマッドサエンティスト
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:55:55 ID:0xXcq8Gy
盗作が個人の問題とは民度が低すぎるニダ
437うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:56:10 ID:7odXymP9
>>415
シグマかな?

>>422
何考えてんだ、あのバカはw
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:56:21 ID:u62jljLm
>>268
10年後な。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:56:29 ID:tTHo3+Ai
マンファのファの字もでてこねー
440うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 16:56:51 ID:7odXymP9
>>432
ゴメン、分かんない・・
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:57:06 ID:KuC8p+LN
>>425

 |            , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  |           /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
  |          /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
  |          l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
  |          | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
  し         /⌒)i"●     ⊂l|:: ||ノ:::.l
          /   yi ヘ⊃   ,__,   l|:: | :::::::.l
          (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
           '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
            \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
             |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
>>425
断言してもいい、無い。

つーかコンテの切り方、ネームの作成、コマ割り、書き文字
ベタ、トーン、網掛け、全て日本の漫画が昇華させたもの。
話の構成にしたって王道と呼ばれるものは数多く存在する。
ありそでなさそな漫画の第一話ガイドラインスレ立てたらあっという間にスレが埋まる。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:57:28 ID:870NWVac
羞恥心が無いのね。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:57:31 ID:BPM0kCdC
そういや韓国は日本の漫画の実写化結構やってるんだよね、無断で 
北斗の拳にはワロタw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:57:44 ID:a9kkiP6f
>>290
華氏451も混じってるアレか
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:57:51 ID:yZaya51k
日本でも結構あるけどな。
有名どころだと、ドラゴンボールは、中国の伝奇小説西遊記のパクリだ。
>>443
あったら朝鮮人じゃ無い。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:58:00 ID:Ry/7DImL
http://www.chosunonline.com/article/20021018000033
アトムを作り上げた「漫画英雄」の自叙伝『漫画家の道』

 足の裏から火を噴き出して飛び、へその蓋を開けて、家のコンセントにプラグをつなぎ、エネルギーを
供給される。お尻からは機関銃が飛び出し、銃弾を発射する怪力の少年ロボット『少年アトム』を
覚えている人は、この漫画を描いた手塚治虫という日本人に、極めて複雑な感情を持っているはずだ。

 今は『ポケットモンスター』が日本のアニメだということを承知の上で観ているが、3、40代の人たちは
『少年アトム』が1979年までの28年間、日本で連載された『鉄腕アトム』の翻案であったことを知らなかった。
『少年アトム』が実は日本の漫画だったという事実に、幼いながら裏切りに近い衝撃を覚えたものだ。

 なぜなら、私はホ・ヨンマンの『カクシタル(嫁の仮面)』で代表される対日抗戦の時代劇を観て育った漫画少年だったためだ。

 しかし、アトムだけではない。初めて私の神話的想像力を刺激した『火の鳥』や『ジャングル大帝』まで、
すべてが日本の漫画だったという事実は、それらが全部韓国の漫画だとばかり思って、耽読していた私を
深い劣敗感へと落とし入れた。

 これらの漫画が手塚治虫という人の手によって創造されたということを知った時、私は驚愕した。
日本の誰かが、韓国に住む一人の少年の幼年時代を支配していたのだ。私は私を支配している人が、
一体どういう人物なのか、知らなければならなかった。

ハム・ソンホ/詩人/建築家
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:58:16 ID:hZwiRIXF
漫画をオリジナルにするのは結局総合的な文化なんだよね。
当たり前だけど。
地道に色んな文化を育てていけばいいのに、空想で埋めてきているから
これからも改善しないだろうな。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:58:35 ID:7J0bZsNw
>>435
アスカの母ちゃんこそがマッドサイエンティストかと。
451トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 16:58:36 ID:4q8ZgrzH
>>446
そうかそうか、西遊記にサイヤ人が出てくるとはしらなんだ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:58:43 ID:FtJu3gBq
>>443
恥という概念は、有るらしい
ただし全て他に責任転換してしまう。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:58:43 ID:GE5pA1ID
>>420
それはあるかもしれないなw

読む方も盛り上がってオオオオオーってなって読んでたら
一つのクライマックスを迎えて、さあ、次はどうなる!とページをめくったら
唐突に終わるというw
>>446
西遊記と南総里見八犬伝のオマージュですが何か?
考察の底が浅い。
出直せ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:59:37 ID:KxQe9CId
>>445
放映前は「サラダボールをかぶったガンダム」などとも呼ばれていました・・・
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:59:48 ID:sVKAj+bp
>>446
ああ、朝鮮人なんか存在自体が地球人類をうっすらパクったモノだしな
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:59:50 ID:ZfQROwKz
>>3
全力で同意

>>343
ホント見る目ないね、君
マガジンはスクランが良いんだよ?
一歩とか何年続いてんだよ?つーか、主人公は今何歳なんだよ?40歳か?
しかもテンポは悪い、話しは地味、同じことの繰り返し、作者はそんなに金が欲しいのか?


断言してもいい、日本の漫画は韓国のマンファにあと三年で抜かれる
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 16:59:56 ID:+tlN8gzS
>外国は漫画家を芸術家として見るのに、我が国は低賃金の労働者と見て、このような
現実が韓国マンガ界を汚染している

パクリという泥棒ばかりしているから 韓国でさえも軽蔑されるのでしょう
459天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:00:09 ID:uT8ggmoH
>>448
手塚さんに対する印象が変わった。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:00:12 ID:Az528xHV
韓国人には可愛いキャラクターを生み出す能力もなければ
整合性のある複線をきちんと回収できる物語を
作る能力すらないんだから
パクらないでマンガ描けなんて
ムチャなことすんなよ!

「日本のドラマは韓国のドラマと違って、
キャラクターの性格が途中で変わったり、物語が破綻したりしないから好き」とか
普通に言うんだぞあの人ら、日本のクソドラマ見て。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:00:38 ID:v0KfKU8D
朝鮮語だとマンファっていうの?なんかいやらしいな
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:00:41 ID:7J0bZsNw
>>457
スクランを3年で抜けるのか?w
>>453
藤田和日郎とか安西信行とか
藤田配下の漫画家の作りこみは恐れ入る。
一巻から最終巻の伏線が用意されてるしな。
描き切れなかったらどーすんのかとw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:00:49 ID:0Dktpa2i
馬鹿がいる。
ああ、馬鹿がいる。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:00:57 ID:FtJu3gBq
>>456
ザラブ星から来た異星人ですから。
466457:2007/05/20(日) 17:01:08 ID:ZfQROwKz
×>>3
>>373
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:01:21 ID:BPM0kCdC
>>446
モチーフにしたのとパクりは別じゃね? 
そもそも版権も何もないお伽噺を例に挙げられても・・・ 
三國志モノなんて全部パクり扱いになるじゃないかW
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:02:03 ID:7J0bZsNw
>>466
ほう、同意してたのはそれにかよw
スクランと一歩が同じと言うことじゃねえかw
469うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 17:02:12 ID:7odXymP9
>>463
伏線回収なら、ミナガーも中々w
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:02:13 ID:KuC8p+LN
>>465
ウェーハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!
   ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧ 
(V)< `∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V) 

ウェーハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!
   ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧  ∧_,,∧ 
(V)< `∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V)`∀´ >(V) 
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:02:23 ID:yZZBGNw/
>>370

トムとジェリー、大戦前から・・・

知らんかった。ネタ帳に書いとくわ、サンクス。
472源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:02:45 ID:F5fFwQFJ
>>444
日本の漫画やアニメをそのまま流すと犯罪者として、
逮捕・実刑判決が出るからパくるか実写化しかないのです。

それでも著作権という概念がないので、無断に行うのですよ


>>446
だったら、西遊記の著作権を管理している団体を連れてくれば?
指輪物語なんかのメジャー品だと、著作権を管理している団体があるけど、
それすらもない一般大衆作品だったらパクリとか関係ないだろ
473トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:02:56 ID:4q8ZgrzH
>>467
一騎当千とかパクリになりますか?www
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:03:04 ID:0Dktpa2i
>462
スクランじゃ抜けないな。



今、一番のオススメ漫画は『いいなり!あいぶれーしょん』。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:03:06 ID:v9E/ffz1
スラムダンクも書き写しなんですが・・・
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:03:24 ID:b43BbGwm
>>467
日本は大陸文化をパクリ続けてきたのだから意見を言う資格はない
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:03:39 ID:7J0bZsNw
>>470
それ、ザラブじゃないwww
バルチョソ星人www
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:03:43 ID:VTPLtHZ1
相変わらずプライドのない国だ
日本に対しての劣等感が醜い
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:04:08 ID:FtJu3gBq
>>454
南総里見八犬伝これは、ある意味すごい作品ですよね

運命に導かれた8人の勇者が悪を倒すという
マンガ、アニメの王道ストーリーの元になっていますから。
>>473
三国志演義が著作されてから50年以内なら文句言えるけどなw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:04:42 ID:7J0bZsNw
>>475
ジョン、邪魔。
オマエが死んでくれると人類の為になるのだが。
482源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:04:54 ID:F5fFwQFJ
>>457
スクランって、あの行き当たりばったりの物語が崩壊している作品か?
あれって、崩壊した物語が売りなんだっけ?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:05:07 ID:ZKpe5wCQ
韓国は日本からコピーしたものを国産だと偽った時点で、
日本の表現形式を自分達のものだと勘違いしたわけで、
本来オリジナルの表現形式が生み出される大事な黎明期を
韓国人自らが潰してしまったわけだ。

構図をパクル以前に、根本から日本の模倣。オワッテル
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:05:13 ID:+8HqVz5y
>>422
超人ロックいいなぁ。
ジャスティとかあの手の一時期はまった。
485うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 17:05:18 ID:7odXymP9
ID:b43BbGwmの垂らすエサが腐ってる件
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:05:24 ID:u62jljLm
チョンは早くドラゴンブリーピースを漫画化、あるいはアニメ化したほうがいいと思うよw
>>479
発行後すぐに「妖説南総里見八犬伝」という腐女子本まで出る始末・・・w
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:05:38 ID:GE5pA1ID
>>463
うしとらは確かに凄いわ
テンション下げずに最後まで突き進んだ好例
伏線の張り方も凄い上手い
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:05:45 ID:ovOoBCDI
キムチ脳
氏ね
>>475
その引き写しをミラートレースしたのはどこの国の漫画だよw
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:06:33 ID:Y9PCeThA
あれ? 「マンファ」じゃないの?
492天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:06:53 ID:uT8ggmoH
アジアの漫画大国の両輪として、友好的に融通しあって欲しい。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:07:11 ID:FtJu3gBq
>>483
そもそも朝鮮にこの手の娯楽文化ないし
中国なら代表的な物でも三国志、西遊記、水滸伝とあるのに
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:07:14 ID:sV8rHsM4
藤田門下の傑物となると金色のガッシュの先生が筆頭じゃないかと
思うなぁ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:07:17 ID:BPM0kCdC
漫画の元になった絵物語は何世紀ころ発祥だっけ? 
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:07:35 ID:dSA1mNM0
スクエニの雑誌で書いてるこいつの漫画
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/jackals/

つまらないつまらないマジつまらないと思って作者見たら
韓国人で納得した。ひとまずスクエニはさっさと首にしろ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:07:38 ID:u62jljLm
>>482
アニメは中々いいんですけどねぇ、、、連載は「あれ?一週見逃した?」っていう
擬似記憶喪失になりかねない展開をするのがちょっと・・・

ちょいと前の汚い播磨いじりを見てから、連載は斜め読みです、コミックも続刊を買うかどうか・・・
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:08:05 ID:rvWKurWM
ロボット物はタンクタンクロー


リアルだとパトレイバーかなぁ・・・
499天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:08:13 ID:uT8ggmoH
>>488
からくり>>>うしとら
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:08:28 ID:rG+ClFxI
漫画の起源は浮世絵なんだが、親日法にはひっかからないのかな。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:08:45 ID:sV8rHsM4
>>499
お前が馬鹿なのはわかった。永遠に消えていいよ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:09:33 ID:tONBvwA7
>>417 時代劇物が大好きなウリが転がってきましたよ。
石川センセは「乱ツインズ」で「五右衛門」を書いていまして未完になってしまいました。
おもしろかったのに残念でさぁ。
>>488
獣の槍の銘なんて実は序盤に出てたりするし・・・w
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:09:38 ID:7J0bZsNw
>>497
年に2回ほどかなり面白いエピソードがあるから読むんだよなぁw
糞エピソードの方が遥かに多いんだがw
505天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:09:39 ID:uT8ggmoH
>>498
物語性だとブルージェンダー。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:09:42 ID:xD2H7Rfd
>>449
死ねばいいのに…
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:10:34 ID:u62jljLm
>>471
キャプテンフューチャーの原作も戦前だぞ。

あれはあれで楽しい。
508天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:10:36 ID:uT8ggmoH
>>501
僕の方が正しい。
509506:2007/05/20(日) 17:10:42 ID:xD2H7Rfd
ミスった…
>>499だった
御免なさい
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:10:42 ID:u62jljLm
>>499
禁!!!と俺の中の金票さんが言ってる・・・・

甲乙付けがたい作品だが、どうせうしとらに好印象レスがついたから
貶めてやろうってさもしい根性で書き込んだのだろ?
>>495
>>500
鳥獣戯画
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:11:47 ID:sV8rHsM4
>>508
正しいとか正しくないじゃないよ。
同じ作家の作品で順番つけてる暇あったら、韓国人の漫画で
藤田先生の作品を超える漫画を上げてみろよカス。

それから日本文化の漫画を堪能してるんじゃねえよ在日朝鮮人。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:11:49 ID:GE5pA1ID
アニメは「ANIME」が日本のアニメーションという定義付けされつつあるから
もう韓国の「ANI」の売り出しは無理

だけど、漫画は「MANGA」の定義付けがまだ為されてないんだよね
外人は日本の主流は実は漫画だという事に最近やっと気付いてきた
514トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:12:08 ID:4q8ZgrzH
うしとらでは麻子よりも真由子って子は、先生目をつぶってるから手を上げて見なさい


ノシ
515源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:12:20 ID:F5fFwQFJ
>>488
ああ、富士鷹ジュビロが
「風呂敷を広げすぎて、もうどうすればいいのか分からなくなった」
と言う凄まじい複線ですね。あれはすごい

>>497
アニメは、ほら売れないと色々と関わっている人間がいるから、
正直言って厳しいしね
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:12:48 ID:Hm4tRmBa
>>441
迷わずに喰え
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:12:52 ID:iIe2rc6u
>>493
金瓶梅はぁ?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:13:02 ID:GE5pA1ID
>>499
からくりは失敗作だろ。常識的に考えて
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:13:18 ID:ZKpe5wCQ
>>511
あの時代にあれ描いた人は天才だな・・
ラクガキじゃない遊び感覚はホントに漫画だ
520源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:14:12 ID:F5fFwQFJ
>>514
真由子がヒロインでしょ?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:14:18 ID:b43BbGwm
>>512
超えてはいないかもしれないが肩をならべてはいるな
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:14:29 ID:sVKAj+bp
>>513
ああ、ANIとか朝鮮の新聞が言ってた時期があったねぇ
何が何でも日本と差別化しなきゃ気がすまんのだな、半島の人は
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:14:28 ID:hqT5oBgc
(゚Д゚)ハァ?
「最近ない」だ?

なんだよこれ。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=93785
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:14:31 ID:v0xJl2db
>>514
小夜ハァハァですが、なにか?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:14:41 ID:FtJu3gBq
>>519
まあ縄文時代から変態技に事欠かない日本人だから。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:14:44 ID:sV8rHsM4
>>515
富士鷹ジュビロで驚愕したのは

「子供達に愛と感動を与えるのを前提にね
 思いっきり恐怖を与えちゃうよーーーーーーーーーーん」
とゆー台詞だった。

島本先生、そういう暴露はどうだろう?とw
527トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:14:50 ID:4q8ZgrzH
>>519
法隆寺の天井の梁に職人が描いた春画みつかったというエピソードがすきw
>>514


でも羽生礼子も鷹取小夜も好きだったりw
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:15:29 ID:N0nxcl4C
>>513
しかし世界中のCOMICを見たら一発で分かるよ、漫画の異質感。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:16:42 ID:aYIhXA4/
鳥獣人物戯画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E7%8D%A3%E4%BA%BA%E7%89%A9%E6%88%AF%E7%94%BB

動物や人物を戯画的に書いたもので、特にウサギ・カエル・サルなどを擬人化して書かれた甲巻が非常に有名である。当時の世相を描いたものとして知られ、「日本最古の漫画」とも言われる。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:16:43 ID:u62jljLm
>>514
ちっ!やっぱり乳か?乳なのか!!(w

俺は記憶食われちゃうところの振り返った時の画が好きなので麻子派
でも、とらの髪を梳いてあげてる真由子も好きです
>>526
藤田和日郎の凄いのは書き文字。
カ゜キ゜とか
日本語で表しにくい音を文字で表す天才。
533天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:17:28 ID:uT8ggmoH
>>518
10年近い作品でしたから、多少の問題はありましたよ。
特に最後の展開が速すぎたと思う。
しかし、40代でも十分楽しめるほどです。

20歳前後の人はともかく、いい年になると劇画とかのが面白いからね。
「野暮の王国」「ドラゴンヘッド」「サバイバル」とか、話の内容に
現実味がある方が楽しめるしね。
>>531
一緒に買い物するの・・・
ハンバーガーも食べるの・・・
ってあれか・・・
とらに真由子あげてもいいと思えた瞬間だわ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:18:16 ID:jUJFuMBG
ウリナラ起源(トンチャモンほか)
 ↓
盗作は認め開き直り ← 今ココ
 ↓
盗作は日本のせい
>>533
んで、お前の発言から全く韓国漫画の話が出ない件。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:19:31 ID:9kEyE8OK
>>440
・混淆世界ボルドー 市川裕文
・Qコちゃん 〜地球侵略少女〜 ウエダハジメ
・電人ファウスト 上山徹郎

マイナーな上に全部打ち切られて中途半端な終わり方してますがw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:19:35 ID:sV8rHsM4
>>533
お前の主張がまるで現実味が無いのは何故?w
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:20:05 ID:PQUrJ45f
出版社の責任はスルーかよぉぃw
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:20:17 ID:GE5pA1ID
>>529
あくまでも定義付けの問題なんだよ
日本の漫画の個性ってのは外人には十分理解できる
けど、たとえば韓国人(だけじゃなく、外国人が、だけど)が書いた
日本漫画風の漫画は「MANGA」なのか、という所で意見が分かれてるわけ
541トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:20:35 ID:4q8ZgrzH
>>533
おまいが40代なんだとおもったら人生ってなんだろうと考え込みたくなったよ
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:20:57 ID:+8HqVz5y
>>534
とらのツンデレさは、最後は泣けるぐらいまでになってたw
あの人のは純粋に「面白い漫画」だねぇ。
543トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:21:35 ID:4q8ZgrzH
あばよ 化け物
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:21:39 ID:HKEnjXcM
>最近、盗作はないし、あっても個人の問題

昔は組織的だったのか?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:21:40 ID:ZhMZC4U8
ぶっちゃけると韓国産やアメリカ産マンガのほとんどは最低。 海外アニメサイト
ttp://goyaku.seesaa.net/article/31969935.html
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:22:10 ID:Mbt+uB/N
>>541
リアルタイムで読んだのが40代ってことだろう。常識的に考えて
547天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:23:21 ID:uT8ggmoH
うしとらはヒロインの存在がイマイチ。
>>542
とらはねえ、現実にいたら「はいはい、わかったから」
って苦笑いしながら付き合えるいい友達になれそうだわ。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:23:34 ID:FZRZnqwm
http://taogame.exblog.jp/
東海表記を削った件で民潭といっしょに琴浦町を脅迫した
共産党の青亀議員のブログです。荒さないでください。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:23:42 ID:EyTkusQ0
盗作が問題なのは確かだが
もっと問題なのは盗作しか無いってことだな
チョンにオリジナルは無理なんだし
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:23:47 ID:N0nxcl4C
>>540
英語版のwikiに結構イロイロ違いが描いてあったよ。



あと関係ないけど、お暇なときにでも。
南米やアフリカまで世界各地の漫画家(9000名ほど)が検索出来るサイト
http://lambiek.net/artists/index.htm

参考として↑で検索したマダガスカルの漫画家とその漫画のサンプル
http://lambiek.net/artists/r/ranarivelo_elise.htm
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:24:11 ID:sV8rHsM4
>>547
うぇ。いい年こいて。気色悪。

お前なんぞエロ劇画だけ読んでろカースw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:24:21 ID:k0CctIDr
>>533
こらー、もっと真面目に反日しなさい。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:25:17 ID:aYIhXA4/
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:25:37 ID:VMANdUId
>>1
いやぁ素晴らしいね
個人の問題で片付けて良いものじゃねぇだろ
盗作癖が個人・企業にまで染み付いて、批判する者が少数
売れれば問題無いといった風潮が問題視されてるのに、まだ気付かないのかねぇ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:25:40 ID:QBs/WYFi
>>545
アメコミはあれはあれで
557トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:25:54 ID:4q8ZgrzH
>>551
マダガスカルの作家の漫画を見たけど
こういう絵柄が主流のところにデジキャラットとかもってったら宇宙人としか思われないだろうな
558天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:26:39 ID:uT8ggmoH
漫画=百済文化って気がするね。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:26:41 ID:cNV+RXSZ
ま、そんな國がIMFとかの支援受けてたんだからなぁ。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:27:03 ID:qCzMXPI8
問題以前でしょ。こんな国ですもん。

 昔、アトムのアニメが各国で放映されていたころ、突然韓国の業者が訪れて、ぼくをお礼に韓国旅行に招待したいと言った。
 
何のことかと思ったらその業者はアニメに便乗してアトムの海賊版を出版し大儲けしたらしい。
 そこでぼくに敬意を表してくれたわけである。
 
「しかし手塚さん、私共のように良心的な業者はほとんど居ませんよ」
 
良心的な海賊版というのはどういうことなのか、その言いまわしがなんともおかしかった。

              手塚治虫「ぼくの旅日記」より
               『手塚治虫大全1』収録
561源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:27:08 ID:F5fFwQFJ
>>545
韓国はともかく、米国は漫画Grによって作られているからね。
それが面白いかはどうかは個人の主観だと思うよ

日本の漫画家でも最低な作品あるよ。
例えば江川達也。あの漫画には炎尾先生自らラジオ内で「漫画家として失格」と発言している
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:27:28 ID:u62jljLm
>>547
日輪の活躍の場が少なかったことに対する怒りを、そういう形で発露するのイクナイw
563ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/05/20(日) 17:27:30 ID:WaORWE2s BE:31836724-2BP(50)
>>547
やかましい!悪霊め!早く成仏しやがれ!

>人々はますます盗作のショックに慣れた。

慣れりゃいいのか? 半島のナマモノが!
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:27:31 ID:FtJu3gBq
>>545
俺は、こっちの記事が気になった
http://goyaku.seesaa.net/article/36811384.html

☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  新刊まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  大分みかん |/
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:28:02 ID:KxQe9CId
>>558
いまさらあわてて反日しはじめても、おまえが日本のマンガが大好きなのはわかったから
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:28:11 ID:7J0bZsNw
>>558
MDMA飲んでるとそう感じるのか。
良かったな。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:28:25 ID:+8HqVz5y
>>545
アメコミは「漫画にしてやろう」的だからだろうねぇ。
スターウォーズとかスタートレックとか、
あの辺のは実に漫画的で面白いんだけどね。
客のはまり方ももろに漫画的だしw
>>562
この日輪の輝きを恐れぬのならばかかってこい!?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:29:11 ID:7J0bZsNw
>>568
そんな事言うと、勘違いしたジーグが来ちゃうニダよw
570天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:29:47 ID:uT8ggmoH
>>561
>例えば江川達也

詳しく。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:30:02 ID:64IZ65fu
そもそも画風が既にパクリ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:30:09 ID:Gg6B0yQn
まーこんだけ日本で大量の偉大な作品が出てきている今、100%自分で創造したものでも
盗作疑惑かけられるわな・・・。

俺は暇なときに超能力物の漫画のストーリーとか考えているけど、
「あれ、これJOJOじゃね?」
「こんな能力HHであったよな」
「ゴロゴロの実じゃん!」
とか被りまくり。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:30:10 ID:u62jljLm
>>568
ちょwww日輪違いwwwww
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:30:31 ID:ZhMZC4U8
>>561
確かに。
日露戦争物語も仮面ライダーFirstも酷かった。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:31:30 ID:CTI6o8oz
>>568
ダイターン3ニカ?

そういえば、日輪もおっぱい出してたなぁw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:31:41 ID:FtJu3gBq
>>570
王立宇宙軍のレイプシーンを見て粗末な9cmをしごいて来い
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:31:43 ID:7J0bZsNw
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:31:47 ID:83I5nPHz
韓国人は
http://www.youtube.com/watch?v=ALgXMqtMs6c
完璧な悪、因縁の宿敵、偽りの友情関係

中国人は
http://gyrozeppeli.hp.infoseek.co.jp/jojo-2.html

「地球での生存権」を巡る種の争い
579トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:31:51 ID:4q8ZgrzH
>>569

        , -, - 、
  ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |
 l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !  日輪の力を借りて今必殺のダイターンザンバー
  \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /
   \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/     
      l lヽ‐_7´ ll   ゝ
     ! j!  ll   ll ノ
     ヽ、  !l__,.,. -'´


こうですか!わかりません><
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:32:06 ID:nUTIqRpo
韓国漫画家協会 最近、盗作はないし

盗作認定しないだけじゃんw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:32:10 ID:+8HqVz5y
>>561
たるるーととかゴールデンボーイの頃は面白かったんだけどねぇ。

彼が狂ったのは東京大学物語(中盤ぐらいから)ですw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:32:25 ID:ZKpe5wCQ
>>540
日本でアメコミ風の漫画を描いてる人が居ても、それはアメコミじゃないし、
日本国内にアメコミ形式の需要が無い場合、それはアメコミ風としか言いようが無いな。

ただ、海外で日本形式の漫画の需要があって、流通もしてるなら、
外国人が海外で日本式漫画を描いていても、それは漫画「MANGA」なのでは。
例えば、韓国人が描いてるのは「MANGA」だ。
583うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 17:33:03 ID:7odXymP9
>>581
何故か、エロビデオの監修やってたりな。
584天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:33:04 ID:uT8ggmoH
このまま行くと、日韓漫画対抗戦。
2007年 日本
2008年 日本
2009年 日本
2010年 引き分け
2011年 韓国
2012年 韓国
2013年 韓国
2014年 韓国
2015年 なし(日本ボイコットのため)  ってなっていきそう・・・orz
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:33:41 ID:FtJu3gBq
>>581
まあマンガ家、小説家には、旬という物が有りますから。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:33:46 ID:opDH/hR2
フランスのジャパンエキスポ去年韓国人が忍び込んだことについて
文句が出て今年から締め出すみたいなこと言っていたけど
結局どうするんだろう
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:33:50 ID:Mbt+uB/N
>>584
ああ、そう
よかったね
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:34:14 ID:7J0bZsNw
>>584
LSD飲むとそんな事思いつくのか。
凄いね。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:34:17 ID:aYIhXA4/
>>574
> 日露戦争物語(略

当時の地図にパーン(銃声 だけ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:34:57 ID:u62jljLm
>>584
あらゆるジャンルで乱立が正しいから、国内ですら「対抗戦」になりえないわけだが・・・
>>584
模倣から抜けられないうちは無理。
盆暮れ各三日間、各日20万人が出入りする
同人誌即売イベント韓国に存在するのか?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:35:28 ID:+8HqVz5y
>>586
いや、締め出すと思うよ?
フランスって韓国めっさ嫌いなんだよw
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:35:37 ID:FtJu3gBq
>>582
そういえば鳥山明のアメコミ風の絵を見て
嘆いた漫画家の大御所がいたような…
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:35:44 ID:IAVNDQFH
>>1
>マンガが芸術物として認められない現実は韓国マンガの発展を阻害する要素

日本でも漫画は芸術とは認められていませんw

そして認められなくても発展しています。

今後も認められないでしょうが、そんな事を気にする作家は殆ど居ないでしょうw

ここが日本とチョンの差。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:35:54 ID:KBS8MQab
>>1
元ネタへのオマージュ(讚歌)であればある程度黙認してもいいが、
感化された作品へのリスペクトがないんだよな。

盲目的な反日教育が自分の首絞めてるんだよ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:36:00 ID:ZhMZC4U8
>>567
逆に考えると、米国はスターウォーズやスタートレックなんかを実写ドラマ化できる。
日本の場合は昔円谷がスターウルフをやったぐらいで、本格的なスペオペは漫画やアニメの分野
でないと描きにくい。

日本でスペオペやりたい意欲・才能がある奴は漫画業界に入るが手っとり早い。
米国はだと映画やTVドラマ業界に入るのが近道になる。
>>596
Xボンバー忘れてるだろ・・・w
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:36:47 ID:FgEezejM
>>584
韓国は対抗戦するような相手じゃない。
もう少しレベルを上げろ
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:01 ID:ZfQROwKz
>>533
馬鹿かお前、何がドラゴンヘッドだよ、何が現実的だよ
厨二病が好んで読むオナニー漫画じゃねーか?

現実的な漫画(マンファ)っつーのはな、
ちばあきお(韓国出身)の「キャプテン」みたいなのを指すんだよ

>>584
まぁ、それには同意してやるよ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:08 ID:IoRV6WAr
>>593
アラレちゃんをみてペンの使い方がおかしいから鳥山明は
一流じゃない!てのたまったホロンがいたなぁ。

中途半端な知識があだとなってたけど。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:13 ID:FtJu3gBq
>>588
リミテッド・スリップ・デフを飲む方法を教えてください><
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:18 ID:jZAOxBoQ
ゲージツは模倣から始まると言う言葉はありますが、
韓国のソレは楽をしようとする卑怯な心根からの盗作であり、
向上心がない時点で、いつもの韓国という他にないですね。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:25 ID:7J0bZsNw
>>597
ああ、ウエスタンラリアットのパクリ技ねw
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:43 ID:+8HqVz5y
>>596
たぶんそういう風土なんだろうねぇ。
逆に実写版のガンダムとか笑えるだけだったし。
向こうでうけたかどうかは知らんのだけどw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:49 ID:u62jljLm
とりあえず韓国の漫画家は「うしろのとら」って表題で熱い作品を描いてみてくださいw
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:37:51 ID:IAVNDQFH
>>584
あんたが漫画というものを一切理解していない事ははっきりわかった。

そんな二元論的に比べられるものではない。

そもそも芸術事態がそうだ。

この無識。
幼稚園からやり直せ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:38:08 ID:CIS4Y9Ip
マンガってまんふぁ?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:38:28 ID:64IZ65fu
「日本があらゆるジャンルの漫画を描き過ぎたせいでパクリは仕方がないニダ!」


とか言いそうだなあいつら
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:38:53 ID:N0nxcl4C
>>591
気になって検索してみた、まーまーかな。

> ソウルは12月に62回目、釜山は38回目のコミケが開催されるようです。
> ちなみに料金は3,000ウォン(約375円)で、週末の2日間行われて10万人程度来場するようです。
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-1596.html
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:39:33 ID:N0mig574
>>1

来年あたりには日本のせいにとか言い出しそうだw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:39:43 ID:N9Wj3opb
皆さん五分だけ時間を下さい!
在日本韓民団による、友好公園の石碑への東海明記強要事件への苦情と激励を鳥取市に!!

鳥取県琴海町おといあわせフォームhttp://www.town.kotoura.tottori.jp/system/site/enquete/enq.php?eid=3&code=1

元ニューススレ
【「東海」削除問題】 町が「日本語で“日本海”、ハングルで“東海”」提案→民団「納得できない。真の国際交流なら併記を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179645706/
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:39:46 ID:IAVNDQFH
>>600
まあ、チョンは民族総中二病ですから。
613ハルク・ホーガン:2007/05/20(日) 17:40:10 ID:Meiu5LZC
>>603
肘の角度が違うから問題無いよ。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:40:21 ID:TVn+5j4m
パクリというかただのトレースだろ?作品じゃねえよ
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:40:46 ID:u62jljLm
>>609
それ、描いて売ってるのちゃんと韓国の同人作家ですよ、、、、、、ね?
輸入品即売会出ないことを祈ります
616天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:41:56 ID:uT8ggmoH
>>606
単なる国際投票なんですよ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:42:09 ID:oa12rr74
>>610
【芸能】 韓国ドラマ、なぜ日本は盗作されても黙っているのか〜日流の韓国市場浸透目指す?★2[05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178416011/
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:42:24 ID:9kEyE8OK
>>507
スーパーマンも戦前だし、バットマンもかな?
クトゥルフ神話絡みもそう。
アメリカ侮りがたし。

>>596
スターウルフは一応、ハミルトン原作かと。(原型とどめてませんが)
日本オリジナルは宇宙からのメッセージがそうですねw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:43:18 ID:ZhMZC4U8
>>597
永井豪のキャラデザした王女ラミア萌え
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:44:05 ID:Mbt+uB/N
>>616
そんなことを何時、どこで、誰の主催でやってるわけだ?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:44:25 ID:ZKpe5wCQ
>>584
とうとう夢の世界の住人か。
半島由来の人間も大変だな。同情するわ
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:44:29 ID:sV8rHsM4
>>616
おいおい四十過ぎてるオッサン。
国際投票ってなんだよ?
もう絶望的に頭が悪いし年齢も年齢なので治らないねぇw
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:44:47 ID:1jfTsbw0
病気だから治らんよ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:44:55 ID:9kEyE8OK
>>597
えーと、空爆ロボ?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:45:03 ID:t5IHwkvG
>>618
ハミルトンと言えば、キャプテンフューチャー
好きだった
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:46:00 ID:ZlqNE/D9
>>616
あと4年で日本を抜けるほどの勢いの韓国漫画について、おっさんはただの一度も語ってないな。
とりあえず韓国ないしは国際的に有名なマンファとやらを一つでも揚げてみろよ。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:46:39 ID:kIvpWzJG
>>599
ちばあきお大先生は満州は奉天の生まれだ
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:46:57 ID:9kEyE8OK
>>599
>ちばあきお(韓国出身)の「キャプテン」みたいなのを指すんだよ

ちば氏は満州の奉天出身だた筈。
ちなみに日本人。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:47:30 ID:+kPiVKtd

お前らは同人誌という名の盗作出している日本の現状には目を向けないのだな。
商業規模で言ったらそっちのほうがはるかに大きい。
そういうのをダブルスタンダードという。
630天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:47:56 ID:uT8ggmoH
>>622
なしか!?
映画際みたいにやってだな、そこでいろ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:48:40 ID:l8kGftJ6
>206
スターウォーズ自体黒澤映画の『隠し砦の三悪人』がモデルなわけだが…
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:48:48 ID:FtJu3gBq
>>599
おいおいお前宗主国様に消されるぞ
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:49:00 ID:IAVNDQFH
>>616
投票だと?
幼稚な言い訳はもう聞き飽きたよ。
いい加減しろ。
今すぐ首つって死ね。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:49:03 ID:7J0bZsNw
>>630
ねーよ
>>625
子供の頃は空を飛べたよ♪
草に寝転がり心の翼広げ♪
どこへだって行けた僕だった♪
636源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:49:25 ID:F5fFwQFJ
>>570
ググレカレー

>>589
仮面ライダーの時は、映画の写真貼り付け
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:49:36 ID:+8HqVz5y
上達やら発展やらが、
全て「勝ち負け」やら「序列」という中二病的なところに展開する時点で、
どんなにがんばっても面白いモノは作れんよ。
読む側・見る側に対してのモノじゃないからね。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:49:40 ID:QBs/WYFi
>>629
同人誌はオリジナルを語っていませんが?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:49:54 ID:dir57FFr
有名な嫌日流の作者 金城模のパクリ
これには大笑いさせてもらった。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=93785
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:50:19 ID:u62jljLm
>>629
作品そのままコピーした劣化週刊誌状態じゃ売れませんよ
ホンモノがあるので同じシーンをわざわざ二回見る必要ありませんし
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:50:22 ID:IAVNDQFH
>>630
お前はタイムマシンでも持っているのか?
未来の結果がわかりますか?
へえ、そりゃすごい。
どこの神様ですか?

馬鹿の癖に神を気取るとは、傲慢なんだよ、屑やろう。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:50:35 ID:cqJMfOFa
韓国まんふぁを日本がパクってるニダと言えないのは、それぞれの
作品がいつから連載されてきたか解るからだろうね。

でも歴史文化や竹島では捏造と隠蔽でパクってるとは絶対認めない。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:50:49 ID:9woUOCED
正直どうでもいい
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:51:11 ID:FtJu3gBq
>>631
というか亡国の姫を
運命の勇者と荒くれ男が助けるという王道ストーリー
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:51:19 ID:q62T6KxU
アラレちゃんて今思うと先駆的だね。
パワーパフガールズなんてアラレちゃんぽい。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:51:41 ID:eWZOHXXQ
様々なところからパクリまくって
分からないようにごっちゃにして新しいものを創造するならマシだが…。
そのまんまなのはいただけない。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:51:58 ID:64IZ65fu
マンガという単語が世界に広まったのが羨ましくて韓国は
漫画の朝鮮語読みのマンファを世界に広めようとしたんだろ?
漫画という意味は変わらないのにな。しかもマンガとは違うとか言いながら絵柄がまんま日本の猿真似
648源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:52:02 ID:F5fFwQFJ
>>629
別に作品をそのままコピーじゃないし、
本人が出しているケースもあるし、むしろバスタードみたいに同人誌で続きを出されると腹が立つ
649天の川市民(知性派):2007/05/20(日) 17:52:15 ID:uT8ggmoH
わかってくれてありがとう。
ではアディオス。10年後が楽しみですぅ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:52:15 ID:8vmgDB2X
>>561
そういや、江川達也ってメガネやめて髪型キメるようになってから
テレビで見なくなったな。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:53:01 ID:u62jljLm
>>639
ええええ、エッチなベルダンデーはイクナイと思いますwww


どうせ朴るならスクルドに汁!!ってポーズを真似ただけか
652トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:53:14 ID:4q8ZgrzH
>>650
病状が悪化したんだろ
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:53:15 ID:PhKDqoU6
市場の開放ってやったの?
まだ日本文化禁止?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:53:19 ID:ZKpe5wCQ
>>629
「韓国の同人誌」にまで盗作うんぬん言って欲しいのか?
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:54:01 ID:IAVNDQFH
>>644
そこらへん遡るとヤマトタケル同様、英雄神話の典型になってしまいます。
>>629
オマージュで昇華させることによって客もうれしい(by猪名川由宇)
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:54:31 ID:ZKpe5wCQ
>>649
質を低くしてくれてありがとう。
変態を自覚しろよ
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:54:33 ID:u62jljLm
>>648
>バスタードみたいに同人誌で続きを

ついにそんなところまで逝ったんですか、、、スライムけしかけてたころはよかったなぁ
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:54:36 ID:KxQe9CId
>>649
40過ぎのやつがなにが「すぅ」だ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:54:57 ID:7J0bZsNw
>>651
水着も。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:55:07 ID:3t+uMBJh
向うの読者は可哀想だな、まあそれで満足してるなら別にいいんじゃないか
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:55:14 ID:OqJjZKVR
まだ自浄作用が最近のチョソマンガファンにあるだけマシだよ
中国じゃ言論統制で盗作を見抜けないからやりたい放題だよ
こう言う国が日本の周りにいるから日本が物凄く輝いて見える
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:55:19 ID:+kPiVKtd

>>638
五十歩百歩だ。
盗作であることに変わりない。

>>640
品質語っても盗作であることに変わりない。

>>648
キャラ使う時点でコピーだろ。

>>654
盗人であることに誇りでも持てるのか。


難癖付けて言い逃れしようとするあたり、同じ穴の狢。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:55:23 ID:ZhMZC4U8
>>644
『貴種流離譚』ってやつだな
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:55:25 ID:+8HqVz5y
>>648
確かに!
バスタード面白いのになぁ…。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:55:27 ID:q62T6KxU
>>656
でも規模は大きくなりすぎたな。
ただのファンの楽しみだったものが何千万もの売り上げを上げていると
ムカツいてくる。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:55:46 ID:EPn8kNjk
みなさん結びの一番の時間ですよ
668源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 17:55:51 ID:F5fFwQFJ
>>650
今までは「反日、反日。日本は謝罪と賠償汁」と言っていたので、
漫画を読む若年層向けとして漫画家だから採用していたけど、
最近では「大日本帝国万歳ー」に転がったから採用できなくなったと思います。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:56:05 ID:ynziIYGo
すごいなー、パクリとか解ってながらマンファだ起源だって五月蠅いんだもんな。
670トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/05/20(日) 17:56:22 ID:4q8ZgrzH
>>666
エロ同人屋が太陽の下歩いてるのは確かに問題だと思う
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:56:24 ID:GAbMaS/+
>>661
読者は読者で、P2Pで色々朴っているんだが
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:56:45 ID:IAVNDQFH
>>629
チョンの問題はパクリをオリジナルと偽っているところにあるんだと、「気づかない」わけですね。

本気で馬鹿だ。

こいつ馬鹿だ。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:57:29 ID:gbM40FV5
>>1
個人の問題と聞いたのは
米国のあの銃乱射事件以来だな
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:57:30 ID:eWZOHXXQ
>>639
>金聖母作家は私たち国マンガマニアたち中でも困り者作家に知られている
ちょw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:57:32 ID:7J0bZsNw
>>672
しかも商業誌でw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:57:45 ID:8vmgDB2X
>>652
病状って、カマヤンみたいな病気にでもかかってたのか。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:57:59 ID:N0nxcl4C
>>653
韓国政府による政策レベルでの開放は終わった、他の国との規制差は無い。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:58:11 ID:KxQe9CId
>>663
既存の作品のキャラつかって二次創作するのと、ストーリーから構図から
そのままコピーするのと同じわけないだろ。
>>658
嵐のような戦闘風景と思え〜!!
とか
鈴木土下座衛門とかやっちゃう漫画家だぞw
しかも週間月間落とすならまだしも(良くないが)
同人まで落とすんだぞ?w

富樫もそろそろいい加減アレだが・・・w
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:58:36 ID:k0CctIDr
>>496
JACKALは、サムライを名乗るヤツが、ばあちゃん頃したり
悪役集団が「てんのう」連 (漢字だと天襄連) だったりするあたりにほんの少しだけ腐臭を感じたな。

まぁ、おもろないから読んで無いけど。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:58:36 ID:kIvpWzJG
つーか同人誌は書籍扱いされてないのでは?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:58:49 ID:IAVNDQFH
>>666
そりゃただのひがみ根性だ。

>>663
盗作といえばそれですむと思っているんですか、この低脳w
この世に「オリジナル」なものなんてのは、森羅万象以外無いですよ。
何も参考にせずにオリジナルなものが出来ると豪語するならやってみるがいい。
お前ら本質的に傲慢なんだよな。
無能なくせに。
683うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk :2007/05/20(日) 17:59:01 ID:7odXymP9
>>679
根性ねぇな、アイツw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 17:59:22 ID:9kEyE8OK
>>625
私は宇宙英雄物語から入りましたが、アレはアレで中々味がw
大昔のアメリカSFは小説もドラマも結構面白い物多いですよね。

>>635
× 草に寝転がり心の翼広げ♪
○ 草に寝ころび心の翼広げ♪

君を愛したとき、忘れてた翼が
もう一度、夢の空、飛ぶことを教えたー♪

>>631
ちなみに何の関係もないですが、SWエピソード6では主人公が親父の霊をスタンド化して
皇帝と戦うことになってまして、もしやってたらスタンドの元祖だった鴨w
>>663
著作隣接権って知ってます?
同人否定するとその時点から
漫画の硬直化が始まり、後進育成が不可能になりますが何か?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:00:09 ID:ZKpe5wCQ
>>663
>盗人であることに誇りでも持てるのか

日本の業界が引くボーダーラインに従えよ。
おまえが通して主張してるのは韓国擁護だろ。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:00:28 ID:CIS4Y9Ip
さっさとほろべやゴルァ
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:01:00 ID:GE5pA1ID
つかね、同人誌文化とも言うべきものが、日本の商業誌としての
漫画の歴史より長いのが問題というか、取り締まりにくい一つの理由なわけで

市場としてでかくなりすぎてる分、儲けてる奴からは税金分捕るなりして対応すればいいと思うけど
同人誌製作という文化は廃れたら勿体無いという気はする
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:01:39 ID:IAVNDQFH
>>685
硬直化するかどうかは業界の問題であり、あまり関係ない。

問題はただ一点。
ルールを守っているかどうか、ただそれだけだ。

そしてチョンはルールを守っていないし、守る気も無い。

漫画に限らず、ベンチマーキングと称して居直る。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:01:58 ID:LUE8qqUa
>>685
著作隣接権と漫画の硬直の関係って何?
馬鹿なウリにおせーて
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:02:17 ID:ZhMZC4U8
>>684
どっちを向いても宇宙 宇宙♪
どこまで行っても未来 未来♪

どっちを向いても宇宙 宇宙♪
どこまで行っても未来♪
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:02:23 ID:u62jljLm
同人誌は好きな作品のIFを楽しむもんとして見てますな・・・どうも最近は市場が大きくなりすぎてるみたいだけど
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:03:06 ID:u62jljLm
>>592
ジャパニーズとザパニーズの見分け方も教えてあげた方がいいんじゃない?
694源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:03:07 ID:F5fFwQFJ
>>658
なんかシーラが小人といる同人と、
三人衆の女をセックスしているのがあった。

>>663
本人が許可出しているケースもあるし、寧ろ同人誌になるのを期待して原作書いているのもいるし、
メジャーデビュー目的で書いているのもいるから、
あの世界って結構複雑だから一方的にダメ出しは出来んと言うこと。
同人から原作を読むパターンもあるから、出版社と原作者は黙認している。

韓国のは明らかに丸ごと朴っているし、自らを原作者として名乗っているから駄目だろうと。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:03:25 ID:3t+uMBJh
商業ルートに乗ってないから黙認されてるだけだと思うが>同人誌
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:04:16 ID:q62T6KxU
数十万までは許すけど百万超えたらタイーホでいい。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:04:17 ID:jUJFuMBG
盗作というより模写レベル
>>688
最近は税務局も馬鹿じゃないから
壁サークルとかには目を光らせていて
青色申告しましたかぁ〜って電話来るらしいぞ?w

同人自体が名は同じでも形は違え昔から存在してるしねえ
元々の発端がアンチ主流から端を発してるし
世界最大の同人誌が学問のすゝめだったりするわけで。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:04:53 ID:IAVNDQFH
>>695
ここでいう「大きくなりすぎた」と言う人間の危惧ってのは、主に「書店流通」を言っているのだろう。

単に日本人総同人作家になったとしても、それを危惧する人間はおるまい。

多分。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:04:58 ID:eWZOHXXQ
エロマンガ書いてる韓国人は知ってる。
ちとクセのある画風だが。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:05:05 ID:ZhMZC4U8
>>684
>主人公が親父の霊をスタンド化して

「ちょw ジョージ、それはマズイよwww」って他のスタッフに言われて脚本を
破かれたとか…
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:05:09 ID:k0CctIDr
>>618
スターウルフって日本で映像化してたんだ・・・シラナカッタ

ハミルトンのスターウルフ(とスターキング)が好きだってのに。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:05:42 ID:XYly5X0h
火の国、商業誌どころか、同人パクリ、Webコンテンツのパクリ…

個人の問題か? 怒阿呆!
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:05:57 ID:+8HqVz5y
同人誌自体はいいと思うんだが、
専門店が存在するほどの市場ってのはどうなんだろうとは思う。
ただ、それだけ元の作品に人気があるってことでもあるから、
ここは作家自身に語って頂きたいところだねぇw
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:06:27 ID:7J0bZsNw
>>702
ナウでヤングなウリはスターウルフのOPやEDを歌える訳無いニダ
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:06:39 ID:IAVNDQFH
>>694
無駄無駄。
そいつ、
>自らを原作者として名乗っているから駄目

ここを、意図的に無視してるから。

盗作は盗作だと、二分法的強弁を繰り返すだけの幼児性あふれる馬鹿です。
>>690
出版と著作者が目を瞑っている一番の理由が広告効果。
同人誌が増える=需要の増大が見込める。
主流になっている同人の話の傾向=オタクの好み

マーケティングも含めて、小銭を著作権徴収するより手間が無くて利益が望めるから放置。
708源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:06:57 ID:F5fFwQFJ
>>701
いや、多分行き当たりばったりだと思う。
SWGの変節ぶりを見ているとね、きちんとしたネームがあるわけではなく思いつきだと思う
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:07:14 ID:GE5pA1ID
>>698
目に見える形で儲けてる連中がいるからなw
ああいうのからはどんどん取ってやればええねん
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:07:42 ID:KxQe9CId
>>705
裏番組がSF西遊記だったことなど知る由もない
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:08:27 ID:K247KJ4p
>>1
遂に、韓国漫画が開き直った。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:09:06 ID:EV72Fm16
ばれてないだけだろw
>>705
さあ御一緒に♪
http://www.youtube.com/watch?v=bUjDqjsMozk

青い銀河を背に受けて
青春の旅立ちが始まる〜♪
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:09:27 ID:ZhMZC4U8
>>702
円谷版の主人公の名前は新星拳。
仲間を裏切った理由は、分け前の金の件ではなく、もうチョイまともな理由になっている。
シリーズ後半からは主人公専用の戦闘機が登場。

…などの変更点がかなり多い。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:09:43 ID:MHkiYG+h
最初は原本を翻訳、何本か翻訳しているうちにいつの間にか原作者に
>>710
狭いもんだよ銀河系〜♪なんて知らないニダ!
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:11:27 ID:7J0bZsNw
>>713
♪果てしない宇宙には〜 誰も知らない道がある〜
♪旅立とうしじまの中に 時を越えた世界に挑む
♪永遠の〜命 ウ〜ルフ〜
♪今 スターウルフは〜 萌えている〜
>>717
萌えてどーする!萌えて!w
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:12:13 ID:8vmgDB2X
>>709
もともとファン同士の交流会だったものが、
「客」と言われる買うだけの層が肥大化しちまったからな…
正直、ダミーサークルの増加で作る側も割り食ってる。
スペースの両隣が不在とかありえねぇよ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:12:14 ID:7J0bZsNw
>>716
誰が「姫の為なら〜姫の為なら〜」やねん!
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:13:16 ID:N0nxcl4C
>>715
それで思い出した、千年狐ヨウビとか言う韓国アニメの原画の韓国人
ぴたテンで1話だけ原画がやってるんだが、誤記か故意か
千年狐ヨウビのスタッフ紹介のところに「ぴたテン:原作」って書いてあった。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:13:21 ID:ZhMZC4U8
>>716
星の彼方に夢を持て♪
一つ世界を飛び出せば♪
夢が膨らむ 血も踊る〜♪ 
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:13:28 ID:9RqG2Kv7
韓国での盗作ってのは一字一句を写して絵的に劣化させる事だからなw
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:13:44 ID:+kPiVKtd

>>672
偽ろうがそうでなかろうが、同列のことをしているではないか。
いったい何の違いがある。盗人であることに変わりはない。

>>678
どちらも盗作だ。

>>682
では、君の論理だと韓国の例でさえ容認するのか。

>>663
権利振りかざそうが、泥棒の後付け論理である。
取り締まれないのではなく、取り締まらないだけだ。煩雑だから。
違法なことで「産業」振興してよいという法はない。

>>686
擁護する気など一切ない。
あるのは双方同じようなことやっているじゃないか、という主張。

>>694
確かに一部は原作者等の了解の元行われている物もあるだろう。
しかし、そんなものが一体幾つあるんだ。例外的なものだ。


韓国がどうのとか、非難できる立場にさえいない者が声を上げてどうする。
まずは自らを律してから。それが日本人だ。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:13:49 ID:yZZBGNw/
>>684
レンズマンもお忘れなく−
執筆は1937-1947年。
フォース(理力)の概念みたいなものも出てくるし
計算尺を常用してるくせにレーダーの三次元ディスプレイ(ホログラム)
みたいなのも出てくる。
世代を繋いでいく話でもあるし
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:13:57 ID:FtJu3gBq
>>690
マンガに限らずこの手の芸術、娯楽作品というのは、誰かの模倣から始まる。

音楽なんかバッハの時代に演歌からロックまで全ての音楽のフォーマットが出来たと言われ
後の音楽家は、これの模倣に過ぎない。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:14:16 ID:IAVNDQFH
>>721
シムーンも原作者が韓国人という事になっておりましたよ。
海外のアニメ紹介サイトで。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:14:37 ID:csjc98qu
阿吽でエロマンガ書いてたBoichiは一般誌移ったんだっけ
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:14:44 ID:KxQe9CId
>>724
あ、今違う話で盛り上がってるからおまえ消えていいや
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:15:02 ID:GA+k/NYh
パクリはともかく、韓流の歴史ドラマを見ていると捏造がひどいよね。

韓国には皇帝や皇后はいなかったのに、そういう名称を使ったり。
建物や衣装も豪華すぎるし、自分たちの本当の歴史にもっと誇りを持てば良いのに。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:15:27 ID:FIOnfzfC
漫画ネタは伸びが早いなぁ〜
あと日本で最大の同人はクランプだと思ってるのは
俺だけ?
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:15:32 ID:IAVNDQFH
>>724
>偽ろうがそうでなかろうが、同列のことをしているではないか。
許可を得たか得ないかは大きな違いですw
馬鹿だ、本気で馬鹿だw

こいは金を払っても払わなくても食い逃げとか本気で言うような馬鹿だw




そのまま死ね。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:15:37 ID:KxQe9CId
>>725
映画版の主題歌をアルフィーが歌っていたことなど知る由もない
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:16:24 ID:FtJu3gBq
>>713
監修は、糸川英夫かよ!
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:16:37 ID:IAVNDQFH
>>726
ただそれは同人の否定とはまったく関係ないんだよね。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:17:01 ID:SfsRFlea
関連スレ
【アニメ】ついに韓国で「涼宮ハルヒの憂鬱」のパクリが登場 ハルヒ韓国起源説も
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/(画像有)
>>724
二次創作は元の話をベースとして
アナザーストーリーを構築するものである。
キャラクターの人物相関図、人物像を残したまま
全く別の世界を構築するものである。
OSXにXPのスキンを被せるがごとく。

剽窃はストーリーという物語の骨子をそのまま苦労することなく手に入れ
キャラだけ入れ替えた手抜き。

表現性の違いは明らか。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:17:29 ID:7J0bZsNw
>>733
♪すた〜しっぷ らいどおん ういずみ〜 ま〜いりとるが〜る
♪どんとすとっぷ き〜ぷおん せいりんぐ まいぷりてぃ〜ば〜ど 
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:17:55 ID:1KFENmPM
日本人の感覚だと、パクリ=人気が出たから似たような作品を書いたって事なんだけど
奴等のパクリって、そんな生温い物じゃないって認識でおk?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:17:56 ID:3PYTwnkC
日本にあらゆる文化を教えたという割には
ぜんぜんオリジナリティがないのは不思議。
中国からパクったものを、日本に見せただけだな。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:18:18 ID:E4iWz61n
>>1
>韓国マンガを高級文化に昇格して
>韓国マンガを高級文化に昇格して
>韓国マンガを高級文化に昇格して

ば〜かw
742源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:18:28 ID:F5fFwQFJ
>>724
同人と韓国のパクリが理解できないのなら消えていいよ

で、
>>663
>権利振りかざそうが、泥棒の後付け論理である。
>取り締まれないのではなく、取り締まらないだけだ。煩雑だから。
>違法なことで「産業」振興してよいという法はない。

何がしたいの?
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:18:42 ID:ZhMZC4U8
>>725
サムライ・レンズマンを日本作家が書いてるなんて知らねーよ
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:19:39 ID:9kEyE8OK
>>678
困ったことに、日本の商業誌でもたまーに酷いのがおりまして……
構図丸パクる人もそれなりに……

>>691
NHKのアニメは神レベルだったとか。
見たいなぁw

>>698
印刷所調べれば発行部数なんぞ一撃で分かりますから、
同人やってる人間で脱税は無理でしょうねw
一応、年収百万までは勘弁して貰える…とか何とか聞きますが。

>>702
東映のスパイダーマン思い出してください。あんな感じw
何せOPの題名が「青春の旅立ち」ですww
そらーもうww
ただライセンスはちゃんと購入してますから、問題はなんもないですが。

……そーいや、韓国ってライセンス購入しないですよね。
購入した上で改題するなら全然OKなのに。
日本だってマーベルから正式に権利購入してバトルフィーバー作ったこともあるのにw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:21:48 ID:oa12rr74
>>728
村正みかど先生は日本人作家初の韓国誌にオリジナル書き下ろしした漫画家だったし、びみょーに韓国と関わりあるね。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:22:09 ID:VMANdUId
>>742
根が居直り強盗だからw
同人とパクリの違いなんて理解できよう筈もない
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:22:45 ID:+8HqVz5y
>>737
クトゥルフ神話とか、
まんま同人的手法で作品世界が広がった傑作だよね。
まあ漫画じゃないんだけどさ。

漫画だとマダラとかがそんな感じだった。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:22:49 ID:k0CctIDr
>>714
解説ありがとー

原作の良いヤツなんだけどアウトロー的な人物がどんな感じで
描かれてるのか気になるんで、いつか見てみたいですわ
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:23:26 ID:8vmgDB2X
>>736
直球過ぎる。
もっとこう、打者のエラをえぐる様な変化球を…
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:23:56 ID:+kPiVKtd

>>732
許可を得ずにコピーしているものが圧倒的に多い現状をどう見るのか。

>>737
では、許可を得てそうすれば良いではないか。対価を持って販売するのだから。
現実的には原作者の意図しない形でも売れれば良いとする商業主義のみである。
卑猥な絵でしか売ることができない、買わない現状を何と反論するか。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:24:11 ID:4PY8DryN
>>733
モンタナ・ジョーンズって知ってます?w
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:24:21 ID:IAVNDQFH
>>744
>……そーいや、韓国ってライセンス購入しないですよね。
>購入した上で改題するなら全然OKなのに。

ここで暴れているヴァカを見れば解るとおりに、「ライセンス」という概念が存在しないのですよ。
TV番組とかでもそう。
日本の番組もアメリカのパクリだ、日本からパクって何が悪いと制作側人間が本気で言うんだから救いがたい。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:24:29 ID:ZKpe5wCQ
>>724
>あるのは双方同じようなことやっているじゃないか、という主張

同じじゃねーよ。
おまえは何で日本の業界が引くボーダーラインに従えないの?
そもそも同人誌が問題なら、国籍なんて関係無く話を進めろよ。
おまえは、同人誌を問題視してるんじゃなくて
詭弁使って韓国擁護してるだけじゃねーか。
754源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:25:23 ID:F5fFwQFJ
>>744>>746
まあ、ほら韓国で漫画出版の際に、
主人公を韓国人に変えろとか、原作者のところを共同著者にしろとか要求するキチガイだからね

因みに韓国の漫画「暴走機関車」
ttp://www.geocities.jp/tokorotchi/index.html
ここの寒流つーばしょね
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:25:42 ID:GE5pA1ID
極論言っちゃうとさ、設定とかプロットとかをパクってても
オリジナルを凌駕してたら、誰も文句言わんのよねー

面白ければ正義なのがこの業界だから
韓国みたいにデッドコピー量産してウリジナル主張しても、
パクッってるから駄目なんじゃなくて、面白くないからバカにされてるわけで
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:25:49 ID:7J0bZsNw
>>750
分りやすく言うとだな、日本では再販制度に乗っかるものが商業誌だ。
同人誌と商業誌の線引きはちゃんとしてある。
商業誌でパクるとアウトだって話だろうが。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:25:52 ID:FtJu3gBq
>>752
仮にライセンスをとっても今度は、起源主張だし。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:25:56 ID:8vmgDB2X
>>751
そんな事言ったって受信料なんか払わないんだからねッ!
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:25:58 ID:ZhMZC4U8
>>744
>NHKのアニメ

独逸でも好評だったとか。

>バトルフィーバー

原題は『キャプテン・ジャパン』。
まーあの作品も企画を練ってる内に日本人特有の魔改造で原型を留めなくなったがwww

しかし、バトルジャパン、フランス、ミスアメリカのマスクデザインはキッチェでエキゾチック
だと今でもそのスジの評価は高い。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:26:08 ID:jZAOxBoQ
>>750
悔し紛れに絡んでくるのは在日韓国人のお仕事?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:27:10 ID:fzDupkG3
パクリって言葉の語源が知りたいなw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:27:15 ID:IAVNDQFH
>>750
>許可を得ずにコピーしているものが圧倒的に多い現状をどう見るのか。
君には「黙認」という概念がわかっていないようですねw
ばかばかばーかw(CVくぎみー)

何度もいうが、お前らの問題は、パクッタ癖に「オリジナルである」と言い張るところだ。
それは原作者に対する最大の冒涜であり、作家として最低の行為だ。

この逃げようが無い事実についてどう釈明するつもりかね?
どーせお前は、また俺のこの指摘から逃げるだろうけどw
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:27:33 ID:ZKpe5wCQ
>>750
日本の業界に言えよ。
日本の業界がボーダーライン引いてるのに
何でお前はそこから逸脱してくんだよ?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:27:52 ID:KxQe9CId
>>760
1レス/5円が相場らしいよ
765abbacab ◆GMOXvcV5gc :2007/05/20(日) 18:27:59 ID:MIGncf7q
>>738

あ〜つい くちづけを かわせ〜ば〜ぁ
な〜みだのしづくが ほしになる〜〜
あだむといぶのらくえんめざして〜
高見沢のソロの部分なんておれは知らない

すた〜しっぷ
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:28:20 ID:o0aIjrdV
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じる
こともない。もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し
てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである 。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:28:24 ID:7J0bZsNw
>>763
奴は朝鮮人だから日本の事情を知らないんじゃない?
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:28:39 ID:oa12rr74
>>752
オフィシャル翻訳家ですらこの程度の認識ですし・・・

【著作権問題】『ファイブスター物語』韓国語版翻訳者、同作設定集の海賊版を無断で販売― ファンと翻訳者間で争論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1179137928/
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:28:48 ID:aYIhXA4/
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:29:02 ID:di1zywYH
>>756
最近はあまりに酷い同人誌も槍玉にあがってきてるね
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:30:16 ID:g3U1ve4G
まずはマンファとやらの呼び名から替えようか劣等民族朝鮮人の皆さん
772源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:30:59 ID:F5fFwQFJ
>>750
おまえ、馬鹿だな
黙認できないからコナミは訴えたし、
黙認できたからコナミは「同人大歓迎」と言った。
そんな事情と、韓国の明らかに盗作は別の話
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:31:11 ID:7J0bZsNw
>>770
業界の構図を壊すからね。
同人と名乗り、再販制度のルートに乗せなければ、
何をやってどれだけ稼いでもOKって思ってる輩が居るらしいし。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:31:49 ID:r+Cj32xM
しかし、日本の漫画界も最近は韓国人漫画家に助けられている、

週間連載が間に合わなさそうになると、韓国人漫画家が変わりに書いてくれるのだ
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:32:49 ID:IAVNDQFH
>>768
アニメ業界もそうですよ。下請けの動仕スタジオが著作権主張するんだから。
もうほんとにどうしようもない。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:32:58 ID:ZKpe5wCQ
>>774
変態マゾのレス乞食かよ
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:33:18 ID:7J0bZsNw
>>774
8流釣り師(゚听)イラネ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:33:43 ID:KFjssQKO
確かに、漫画家が漫画家って感じじゃねーんだよな
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:34:00 ID:e3DHMwSu
>最近、盗作はないし、あっても個人の問題

昔はばんばんやっていたけど、今更謝ることなんてしないってことか・・・
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:34:23 ID:jZAOxBoQ
つーか、日本の大衆文化を片方で猥雑だと非難してるクセに、
ちゃっかり、泥棒するなって話しだな。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:34:40 ID:LUE8qqUa
>>772
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:35:19 ID:Wm3D0ZsP
>>774
韓国人漫画家なんてフロントミッション書いてるヤツくらいしか
聞いたことねーな。
まぁ韓国人なんかに冨樫の代わりが勤まるとは思えないが。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:35:22 ID:+8HqVz5y
まあ、韓国は端っから完成形を求め過ぎなんだよ。
だからコピーだの丸写しだので誤魔化そうとする。
下手が頑張るから上手くなるんだが、
過程すっ飛ばすから下手なまま消えていく。

とりあえず、「韓国で売れる漫画」を描けばいいじゃない。
日本にとか世界にとかはまだまだ早い。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:36:43 ID:9kEyE8OK
>>759
しかし、謎なことにバトル・フランスが踊るのは「コサックダンス」ww

何でなんでしょーねw
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:38:09 ID:FzZhRF9J
>>774
その名はコミックマスターK(korea)。一回の依頼料は500万ウォンニダ。
どんなに落ちそうな人気漫画でも、奴の手にかかれば苦しまずに連載終了
できるニダ。
>>759
バトルフィーバーロボの変形しない辺りがなんともいえずいいw
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:38:56 ID:9fjFqmR4
>>韓国漫画化協会側は、韓国マンガ界がかかえた問題については大部分、個人の領域と考えている。
>>マンガ自体が個人の創作物という側面が強いから、今後の事態解決や現実の問題を変えることも、
>>個人の領域だということだ。

…………お前ら協会とやらは、なんのために存在してるんだよw
ま、ある意味安心したけどな。
こんな考え方じゃあ、100年経っても韓国漫画の地位向上は無理だなw
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:39:11 ID:k/b614MX
個人の問題って言うと
責任や原因を押しつけられるから便利だよね。
789源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:40:19 ID:F5fFwQFJ
>>781
昔の話

コナミは「ときメモ」が全く売れていないときは「どんな同人でも大歓迎。」として
エロ系を含む同人を黙認した。もちろん宣伝のため。

ところが、「ときメモ」が同人や口コミで売れたら、今度は同人は黙認出来ないとして禁止した。
エロ同人アニメを書いていた人が訴えられたはず。
で、「ときメモ」をブランド品として扱ったわけです。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:41:01 ID:4PY8DryN
>>747
最近だとウィッチブレイドが日米で共通の設定使ってますね。
アレはトゥームレイダースの世界観とも共通していますから、日本版の登場人物が
アメリカのクロフト屋敷に行くと、ララがいる鴨w

>>752
>ここで暴れているヴァカを見れば解るとおりに、「ライセンス」という概念が存在しないのですよ。

正々堂々とした商売ができなければ、正常な発展もないんですけどね。
これはアメリカでもそう。世界中何処でも同じ。(例:バトルテック)
まー、当面日本は安泰でしょうw
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:41:20 ID:IAVNDQFH
>>783
>まあ、韓国は端っから完成形を求め過ぎなんだよ。

これはチョンでは全ての点においていえることね。

何事もすぐに結果を求めようとする。
だから見てくればっかりに力が入って、中身がスカスカなものを山ほど作る。
消費者も見てくれしか気にしないからそれで成り立ってしまう。

こういう性急に結果を求めようとする姿勢は良く言う「10年後」という言葉に表れている。
>>768
FSSは再度アニメ化して欲しいなあ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:41:50 ID:4BwXNF0d
>>25
手塚御大が自分の御先祖まで漫画にしてたのは偶然か、
朝鮮人の性質を知り、これを見越したのか。w
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:41:54 ID:5dBNgaYx
韓国のマンファは、編集者の権限がすげぇでかくて
漫画家はほぼ絵描きとして編集者の指示に従うという世界らしい。

795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:41:59 ID:mp4pdj+4
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・


                            ある韓国人の証言
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:43:02 ID:siDIx0+L

盗人猛々しい
>>794
なにその強化ジャンプ編集部w
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:43:13 ID:7J0bZsNw
>>792
そんな事したら、連載再開が益々遅れてしまうじゃないかw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:43:39 ID:N0nxcl4C
>>784
バトルフランスはスパニッシュダンスだったと思うが、コサックダンスはまんまバトルコサックじゃない?
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:43:39 ID:z1o1KdYW
>>791
韓国のいう10年って、ただその場の責任から逃げるためでしょ。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:43:48 ID:IAVNDQFH
>>790
>正々堂々とした商売ができなければ、正常な発展もないんですけどね
長い時間をかけてみんなで決めたルールを無視して、自分勝手な俺ルールを押し付けてくる。
それがチョンという連中です。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:44:11 ID:GE5pA1ID
>>794
それがシステムとして上手く行ってりゃ
誰も文句言わないと思うけどな
日本でも結構見られる光景だよ。それ

結局は韓国は編集者も大した事ないから駄目って事なんだろ
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:44:23 ID:bE9haR5s
ダメだな、都合が悪いと個人の問題
協会としての意味が無いと、自ら宣言をしてしまってる

この支那属国の朝鮮は、始まる前から\(^o^)/オワタ
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:44:32 ID:A9nVXzn7
>>67
手塚が韓国のどこぞの海賊版業者から韓国に招待された事なかったっけ

あの時はまだ日本文化封印中か
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:44:40 ID:5dBNgaYx
>>797
ストーリーに意見出来ないとのことよ。
韓国らしいなぁとおもた。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:45:04 ID:ZhMZC4U8
>>784
バトルフランスは欧州代表だから許されるらしいw

つーかジャパンは(特定国除く)アジア代表だから技はカンフーダンスだし。
それとバトルコサックは何故かサイを武器にしてるし。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:45:53 ID:9kEyE8OK
>>799
失礼しました… orz

バトルフランスだけフランスと無関係としか憶えてなかた…
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:46:14 ID:VMANdUId
>>789
で、見事に廃れていったものな<ときメモ
ユーザーの好みが変わっていったのもあるかもしれんが
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:46:20 ID:5oThP0td
銃乱射みたいだな
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:46:48 ID:IAVNDQFH
>>800
その場の責任から逃れるなら、20年でも50年でいいんだよ。
それなら、もう当事者じゃないから。

しかし10年なんてのは、言った人間が当事者である可能性が高い年月だ。
何とか成っているに違いないという甘すぎる見積もりって事。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:47:09 ID:OE1tBJSL
絵柄とか表現方法とか日本独自の独特な表現とか全く同じ
なんだよな、マンファは、アメコミやフランスなんかは
全然違う形で発展して来たのが
解るけど、韓国のはパクリとしか言い様がない。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:47:32 ID:UJCFPmIr
速度はともかく、国内で批判があるならそのうちうまくなるんじゃねーの。
漫画書いてても平気なほど国が20年30年安定していれば、だけど。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:47:56 ID:IAVNDQFH
>>804
良心的な業者ってやつだなw
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:48:49 ID:ZsagNwE6
二枚目の画像で男の後頭部に手が!!
ホラー漫画?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:49:07 ID:p3Vhyv4A
ぱーくりはつづくぅ〜〜よ〜ど〜こまぁでもぉ〜〜〜〜
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:49:21 ID:eLaLXHYO
パクリはないニダーww
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:50:02 ID:GE5pA1ID
>>812
でも国内市場が日本を始めとした海外のマンガに食い荒らされてるからな
他の産業と同様、エイヤッとばかりに海外に、日本のコバンザメとして
売り出す事しか活路が見出せないのが現状
818源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:50:39 ID:F5fFwQFJ
>>792
FSSはこの「ヤクト VS 青騎士」の戦いで我慢してください

>>808
本来の市場だった同人を切ればね・・・・
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:51:46 ID:eznMBdgb
また『嫌日流』の作家に登場してもらおう
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=93785
これって最近だよなw
820源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/05/20(日) 18:52:59 ID:F5fFwQFJ
>818 名前: 源氏 ◆M2/Q0cBV.6 [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 18:50:39 ID:F5fFwQFJ
>>792
>FSSはこの「ヤクト VS 青騎士」の戦いで我慢してください
http://www.youtube.com/watch?v=McgAhHkzja4

張り忘れ
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:53:02 ID:IAVNDQFH
>>817
>日本のコバンザメとして売り出す事しか活路が見出せないのが現状
こういうときこそ「民族の自尊心」を出せばいいのに。
まったく安っぽい民族だよ。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:53:11 ID:/Z7Jvnvj
<丶`∀´><テコンVも仲間に入れてほしいニダ
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:53:36 ID:ZhMZC4U8
アメコミ:コレクターが集めて楽しむ傾向が強い
仏のBD:好事家が飾って味わうスタイル
日本漫画:良くも悪くも商業主義的、読者が望むモノを与えようとする




マンファ:産業廃棄物
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:54:02 ID:z1o1KdYW
>>819
そういえば、嫌日流みたとき、なんか違和感があったけど。これって


「バトルロワイアル」の絵じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:55:16 ID:AqZiON01

http://www.youtube.com/watch?v=FmUVm-sRIWw
日本海の正当性を主張する動画。クリック願います。


826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 18:55:59 ID:GSYDVdsz BE:99614922-2BP(0)
>>824
それか!!
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:00:15 ID:qLGqiJxW
>>819
嫌日流自体が、他の作家が執筆宣言してる間に出された本じゃなかったけ?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:01:16 ID:z1o1KdYW
>>826

嫌日流がでたとき、「嫌韓流よりは絵はうまいね」とか「かっこいい」とかあったけど。
どうみても「バトルロワイアル」の絵だよね。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 19:02:48 ID:aeG4PEaU
個人がパクって同人誌でも作るのか? チョン。

出版社が発行するんだろが、馬鹿チョン。
830この紋所が目にはいらんか:2007/05/20(日) 19:04:02 ID:MltD5wq7
>韓流に沸く日本(別スレ)

WWWWWWWWWWWWイェーイWWWWWWWWWWWW
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>828
>>824のスレ見た瞬間、ハッとした。

多分間違いないわ。
嫌日とか言いながらそこでもパクリってwww