【中国】政府、食品・薬の安全確保へ重い腰をあげる・・・5カ年計画へ監視強化等盛り込む[05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/14(月) 18:25:28 ID:81xIQpRP
人口抑制の為の、意図的な放置だと思っていたのだが・・・
違うのか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/14(月) 18:28:26 ID:Rf8NLpR0
>>55
抗毒耐性を持つ新人種を開発しているのかと思っていたよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/14(月) 18:30:19 ID:K6qOULYO
>>56
支那人は、日本人より毒に強い
既に進化し始めている
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/14(月) 23:02:10 ID:mCYtNQgS
「北朝鮮の北〜シリーズ『中朝開戦』(1)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/cvsnk.html >
「脱北者のウソ〜シリーズ『中朝開戦』(2)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/sklie.html >
「戦時統制権の謎〜シリーズ『中朝開戦』(3)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/wtctrl.html >
「国連事務総長の謎〜シリーズ「中朝開戦」(4)」は → < http://www.akashic-record.com/y2007/unsg.html>


北朝鮮の核(ミサイル)開発の仮想敵国は中国だったのだ。内陸国・中国の侵略に備えるために、
半島国・北朝鮮が「決定的な破壊力を持つ兵器」を保有したがっている・・

中国としては、北朝鮮の体制崩壊を防ぐために石油や食糧の援助を北朝鮮に送ってはいるが、
この厄介な隣国がいつ米国の勢力圏にはいるかわからないので、「敵に渡すぐらいなら、
その前に自分のものにしたい」という防衛策を考えるのは、地政学上当然だった。

2002年、中国政府は、現在の中国東北地方(旧満州)東南部から北朝鮮にかけての広大な地域を
紀元前37年〜紀元後668年に支配した古代国家・高句麗を、朝鮮民族の王朝ではなく、中国の
地方政権と位置付けて中国史に編入するためのプロジェクト「東北工程」を開始し・・
これは紛れもなく、中国が北朝鮮を侵略するための伏線、侵略の「大義名分作り」である。

冷戦後、中国との国境に紛争の火種を抱える北朝鮮が、中国の支援を得て韓国を攻撃すること
などありえず、また、中朝国境の問題がある以上単独で日韓を攻撃する余裕もなく、したがって
米国が(日韓を守るために)北朝鮮を空爆する理由などないはずだ。

北朝鮮が米国に求めた「体制の保証」とは、「北朝鮮が中国と戦争するとき、石油の供給などで
応援して、中国の侵略から守ってくれ」ということなのだ。

中朝が開戦するということは、朝鮮半島が不安定になるということであり、その可能性がわかれば、
韓国に進出している外国企業は難民の大量発生や戦火の飛び火を懸念して一斉に逃げ出すに違いない。
韓国は日米などと違って自前の技術や資本をほとんど持たない二流経済国なので、外国企業に逃げ
られれば、経済が一気に衰退し、三流国に転落する。

同じことは、中国の、とくに東北地方(旧満州)にも言える。北朝鮮のように、失うべき経済インフ
ラを何も持たず、重要な軍需工場をすべて地下に建設している国とは異なり、中国の大連や北京の
「地上部分」には豊かな工業団地や中産階級の住宅があるので、そこにミサイルを一発撃ち込まれ
ただけで、中国全土はパニック状態になる。北朝鮮のノドンミサイルは上海にラクに届くし、テポ
ドンミサイルも、近い将来性能が上がれば、さらに遠くの中国領土を攻撃できる。

中朝開戦の恐れがある、などという情報が流れれば、韓国だけでなく、中国(東北地方)からも外国
資本が逃げ出して経済が衰退し、中国市場への輸出に依存している日米欧の企業も打撃を受ける。
だから、そんな情報はあまり早く流れないほうがいい(但し、いつまでも中国の野放図な環境破壊や
資源の浪費を放置しておくと「ある日突然」中国経済が破綻し、世界経済全体が大打撃を受ける恐
れがあるので、世界はそろそろ「中国依存症」から脱却しなければならないことも間違いない)。

北朝鮮の年間石油輸入量は100万トンとも言われており、それに匹敵する重油(を輸入するための
金銭)を米国が単独で北朝鮮に与えることが可能になったのだ。
もちろん、この重油100万トン相当の支援が与えられれば、北朝鮮は石油の供給を中国に依存する
必要はなくなり、いつでも中国を攻撃できる。

2007年の6か国協議は(94年の米朝協議も)元々米国が北朝鮮に「一方的な支援」を行う口実を作る
ための通過儀礼であり、上記の「合意」は中朝開戦に向けた米朝の出来レースと見てよい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/14(月) 23:07:17 ID:HNju3uBH
手遅れだな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 00:31:23 ID:ohlEI63P
著作権無視の違法コピーDVDは直接人の命に影響する事は無いが、

水、薬、食品、治安、偽の自動車部品、コピー新幹線、偽札、
高級ホテルの室内に置いてあるポットの中に使用済みコンドームが入っていたとか。

どう考えても、北京五輪なんか無理。


北京五輪で、ドーピングで選手が失格多発、食事から重金属が検出。
ホテルで、水を飲み腹痛や疫病に感染。

国旗掲揚するも、国旗が逆さまだったとか。

北京五輪は競技より、ハプニングが見もの。

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 00:40:47 ID:Pc8P1DtW
中国に何を期待しているのか。
「安い」という利点だけで材料調達してたんだから、それをノーチェックで製品化した会社が悪い。
さらにいうと、安さだけで商品を選んでいる消費者も悪い。
普通に製造コストとか考えると、「手を抜かない限りこの値段は有り得ない」っていう感覚が麻痺しすぎ。
ここ数年黄砂もひどくなって桜の季節がどんよりになってしまい、今年になって各地で光化学スモッグが出始めたのも、
安さだけに走った日本の企業や消費者へのしっぺがえしだと思ってる。
まあ、別に日本がやらなくてもどっかが中国の安い労働力とゼロ環境規制を利用しただろうけど。

中国は、まともに食品作ってたら10億人も食わせられないんだから、今後も変わることないでしょ。
自分たちで自衛するしかない。
まずは、原産国徹底表示とか。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 02:18:02 ID:i2U7sGVY
>>60
偽の自動車部品、コピー新幹線、偽札、
高級ホテルの室内に置いてあるポットの中に使用済みコンドームが入っていたとか。

これはwwまあwwいいとして

治安

これだよな…

水、薬、食品

危険レベル5=絶対ダメ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 02:19:26 ID:i2U7sGVY
>>61
ナイジェリアはロケットを注文するそうな
安いからだなww
64$ファンクラブ@携帯:2007/05/15(火) 02:20:31 ID:mgkbWz5k
五ヵ年って五輪は?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 02:24:17 ID:i2U7sGVY
4000年に一度の五輪w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:05:39 ID:+mZmko/E
中共に旅行しにいくときは死の覚悟がいるなぁ、こりゃ、まさしく腐海
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:19:31 ID:MS5hZfe/
しかし中国産の養殖うなぎのでかさは異常だな。
日本産は小さくて痩せてるけど、美味しい。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:21:26 ID:xgr2xRRc
最近スーパーで売っている
うなぎの蒲焼きは
なんかゴム臭い
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:23:32 ID:i2U7sGVY
>>68
食うなよ〜
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:32:20 ID:Z++HMqYd
遅きに失した感もあるが、やらないよりは全然マシだ。
どうせ世界中に製品を供給するのだから、安全性を確保したり
環境破壊を最小限に抑えた方がいい。
経済性最優先の指向性が治るとも思えんが、技術指導くらいは
せんといかんだろうなぁ…。
やりたくはないが。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:47:04 ID:e8wWixB3
>世界各国から中国製品に対する不信感が高まっているため、
>政府としても対策を取らざるを得なくなった。

2004/10/19 食品輸出:生産等の管理強化で、安全性向上を
 中国の農産品輸出企業のうち9割近くで、技術的な問題により輸出が出来なくなったトラブルが発生していることが分かった。
その中で、最も多いのが安全性に関する問題だ。
「政府は生産過程のコントロールと産地の環境整備に重点を置き、
『無公害行動計画』を実施して農薬汚染問題の根本的な解決に努めている」
として、「農産品の農薬残留基準と水産品の薬物残留基準を整備するほか、
衛生許可、生産許可、出荷履歴を記録することを強制するなどの措置をとって食品加工の過程を厳しく管理している」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=1019&f=national_1019_008.shtml

昔から事件が発覚すると政府が安全対策の号令かけて、
安全宣言を出しては喉元過ぎた頃に再発、その繰り返しだろ・・。
7268:2007/05/15(火) 05:48:40 ID:xgr2xRRc
>>69
皮がおいしくないんだおー
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:51:57 ID:5BFQCeN5
>>68
養殖ウナギは雑食性だからな。
残パンやら、動物の死体やら餌にしてる…
て聞いたことある。ソース無いけど
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:53:46 ID:2sB0yCXq
「食品、薬品業界のワイロが少なくなってきたので5年間、締め上げます」>5ヵ年計画
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 05:58:04 ID:+tE/6Oas
>>69
炭火焼きならちとマシになるぞ?
買って帰ってから炭火であぶるべし
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:03:38 ID:Ezjtm9pY
>>75

普通は炭なんて無いだろ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:06:37 ID:5BFQCeN5
マジヤバイから中国産は止めておけ。
ウナギも長ネギも椎茸も、とにかく口に入るもの全て。

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:06:41 ID:Ed2Elpn6
原産国、偽ってる製品て結構有るんだろうか。
不安だな〜。
中国産じゃないと思って買っても実は・・・だったらどぼじよう。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:10:06 ID:nws9wjys
>医薬品のサンプル調査率を現在の30%から80%にまで上げる

これって医薬品の大半を検査無しで市場に出してるって事?
世界の基準みたいなもんを知らないんでアレだが、これってどういう事?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:10:30 ID:5BFQCeN5
コンビニ弁当の食材なんて、かなりヤバイ
おかず一つ一つの産地なんか表示しないから
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:12:05 ID:Bto8QimZ
まあ卵食っても牛乳飲んでもお腹こわす俺が言うのもなんだけど、
知り合いがデパートに出店してる鰻屋に勤めてるのよ。
そこの売れ残りのうなぎをもらうんだけど
大量に食べると下痢はするし鼻は花粉症みたいにムズムズするし
ちょっともらいたくない状態になるんだよね・・・・
まあ今後は極力もらわないようにはするけど困ったもんだ・・・
ちなみに国産鰻使用をうたってるから餌がおかしいのか
それとも俺がおっさんになったから腹が受け付けないんだかよくわからん。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:17:18 ID:nws9wjys
何か、中国人て、殺虫スプレーが効かないゴキブリみたいだな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:20:26 ID:Pc8P1DtW
「国産」は単に「最終飼育地」だったりする。
稚魚のうちに輸入ならまだいいけど、うなぎは毒抜き程度の期間ぐらいしか日本にいない場合もあると聞いた。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:42:22 ID:Ed2Elpn6
うなぎ病が発病しそうだよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:45:24 ID:Qn3rTH8J
日本で売られてるピーナッツ類はほとんど中国産だからオイラは一切食べないようにしている。

もともとナッツ類には金属元素が大量に蓄積しやすいことに加え、中国ではそれがどんな土壌で栽培されているのか見当もつかないからだ。

もちろん一粒食べてすぐ死ぬというものではないが、重金属類は煮ても焼いても消えず、体に確実に蓄積されていくので恐ろしい。

蓄積による人体への影響は、痛みがもっとも激しい病となって表れてくる。

一般に人間が体験できる最も激しい痛みは結石等によるものだが、重金属類の摂取による激痛は同等の痛みが発作的ではなく恒常的に続くのでまさに生き地獄の観を呈する。

豆類は本当に危険なので気をつけよう。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:53:57 ID:lwBrsxbS
>85
おお、なんか説得力あるな
俺ピーナツ食うのやめる

食い物に毒まぜた奴は公開死刑にしろよ共産党
でないと中国人なにするかわからん
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 06:58:54 ID:aQ70u539
五ヶ年計画はいいけど、
五年じゃ五輪に間にあわんぞ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 07:03:30 ID:e8wWixB3
そういえば南京の土壌汚染が深刻で食用作物の栽培が禁止されてたな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 07:05:53 ID:+tE/6Oas
>>87
五カ年計画って言葉を使いたかっただけジャマイカ。
「なんかこう〜未来っぽくていいじゃない」ってw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 07:13:35 ID:Qn3rTH8J
>>88
だろう。
南京豆ってどこが本場なのかを考えると恐ろしくなってくる。

豆類を食いたけりゃ、アーモンドとかマカダミアなんかの南北アメリカ大陸性のほうがまだ安心できるよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 07:15:01 ID:sAumhwYn
日本用は従来通りに200元
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 07:20:39 ID:DcU9R9WW
自分は ふがし が大好きなんだけど
これも国産の小麦や小麦たんぱくの使用をうたってる奴と
スーパーで長いのが10本200円くらいで売ってる奴では大分値段が違ってて
もしかして自分が日頃食べてるのは
原材料が噂のシナ産グルテンなのか?
と気になってる
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 07:23:13 ID:Pc8P1DtW
ピーナッツ、えらく高いけど国産のも売ってるよ。
静岡産だったかな?
ものすごくおいしくて感動した。
ナッツはカロリー高いし、ちょっとしか食べないから高くてもいいやと思うことにした。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 08:59:28 ID:i2U7sGVY
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 支那じゃ、支那の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 09:05:42 ID:MS5hZfe/
台湾や中国の観光客が日本にきたら、大量に薬を買って帰るって話を
かなり前から聞いていたけど。
なんでワザワザ高くて効き目の薄い日本の薬かうのかと思ったら、こん
な理由だったんだな。
かなり前から問題になってたんじゃないのか?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 09:10:04 ID:TTt6KETw
どうせウソだろ。
そもそも、人民一人ひとりが同じ思考なのに、改善するわきゃねー
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 09:10:38 ID:ph4Be/F1
( `ハ´) <ゴチャゴチャ言わせないため致死率を上げるアルヨ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 09:11:20 ID:LQHSlU3I
毒入りきけん 食うたら死ぬで
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 09:19:29 ID:i2U7sGVY
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ悟空!支那人民!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえわくわくしてきたぞ!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 09:20:53 ID:xiZdAW4k
中国産なんて厳密にしたら何も食えなくなるだろ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 17:26:39 ID:Y2i9ulx5
中国の土壌を浄化するのにどれだけ年月がかかるかを考えれば、文字通り
「百年河清を待つ」
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 17:35:43 ID:5BFQCeN5
>>93
イエス!
俺も以前、千葉産の殻つき有機落花生を頂いた。
味が濃くて、マジウマーだった。
んで、家にあったスーパー特売の中国産落花生と食べ比べたんだよ。
もう、なんていうか…。
こんなに違うものかと。思わず吐き出したよ。

>>1
>大・中都市の卸売市場における食品検査での合格率を95%に引き上げる−といった目標

それでも20に一つはハズレくじかよw
何で100%にしないんだ?
この辺に、奴らの意識の限界を垣間見る。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/15(火) 17:49:42 ID:Bto8QimZ
>>95
俺も同じような話を聞いた事がある。
日本の薬は使用後1週間くらい飲まないと治らないけど
韓国のは完治に2〜3日かかって支那のは1日で治るって話ね。

自己判断で薬買って間違った薬飲んだと考えると
支那の薬はちょっとむりがあるかな・・・死にたくないし。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
支那の薬=毒