【アジア金融】東京金融市場、アジア市場の台頭で漂う危機感[05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1健康診断再検査φ ★:2007/05/03(木) 01:26:43 ID:???
 バブル期にはニューヨークやロンドンを上回り「世界3大市場」に数えられた東京の金融市場。
しかし、最近はアジアの各市場にも足元を脅かされ「このままでは一地方市場になってしまう」
(山本有二金融担当相)との危機感も漂う。政府の経済財政諮問会議や金融審議会の研究会
は4月に相次いで提言を出し「骨太の方針」への反映を目指して連休明けから論議を本格化さ
せるが、関係省庁の抵抗などもあり、実現へのハードルは決して低くない。【坂井隆之、清水憲司】

 ■東京市場の凋落
 バブル崩壊後の低迷で、東京市場の時価総額はニューヨークの3分の1以下にまで縮小。
成長著しいアジア企業の上場数を見ると、06年11月現在でニューヨーク53社、ロンドン43社
に対し、東証はわずか3社にとどまっている。世界の金融機関が集まり最新のサービスを提供
する両市場への出遅れは明らかだ。

 アジアのナンバーワン市場の地位も危ない。06年の中国市場(香港、上海)に新規上場した
企業の資金調達額は東京市場の約4倍。シンガポール市場も税制優遇などで外資の上場や
金融機関の集積を進めている。東京市場に上場する企業の時価総額は06年に初めてアジア
全体の半分を割り込んだ。中国政府は日本に先駆けて国際会計基準を取り入れるなど、国を
挙げて市場の整備に力を入れており、アジア企業の上場を中国市場に奪われる恐れも出てきた。

 ■諮問会議・金融審の提言
 経済財政諮問会議と金融審議会の研究会は4月にそれぞれ提言をまとめた。目玉の一つは
証券、工業品、農産物など商品ごとに分かれている取引所を統合した「総合取引所」創設を
可能にする法改正。複数の種類の商品を組み合わせた新たな取引手法を開発するなどして
市場の魅力を高め、世界から資金を呼び込もうという考え方だ。

 また、現在は兼業や営業目的の顧客情報の共有が禁止されている銀行と証券会社の垣根を
低くすることも提案。金融機関にとっては、より効率的な業務運営や、投・融資を組み合わせた
新たなサービスが提供できるようになる。現に欧州では銀行と証券の一体経営が認められて
おり、国際競争力強化の観点からも金融審議会が弊害防止を考慮しつつ具体策を検討する。

 公的年金や投資信託などを運用する機関投資家には、受託者責任の明確化も求めた。情報
開示の強化で運用実績の優劣が分かるようにするなど、信頼性や手腕の向上を促す。このほか、
取引参加者を機関投資家などの「プロ」に限定し、規制緩和で先進的な商品開発を可能にした
新市場の創設、東証などで上場廃止になった銘柄を扱う市場の整備など、幅広い提案を盛り
込んでいる。

 ■政府の狙い
 政府が国際市場の地位にこだわるのは、成長著しいアジア企業が東京市場にどんどん上場
すれば、それらへの投資を通じて日本の企業や個人が「成長の配当」を手にできるからだ。更
に、国内外から金融機関が集まって競い合えば運用利回りや利息が上がり、顧客への利益
還元が増えることも期待できる。

 民間企業のサラリーマンが加入する厚生年金を運用している企業年金連合会の場合、株価
低迷で02年に2兆円もの不足金(給付すべき額に対する不足)を抱えていたが、その後の株価
上昇で05年度は逆に1兆円を超える剰余が発生した。運用利回りの向上は年金の財源不足
解消にも直結するだけに、政府は「少子高齢化社会で働く人の数が少なくなる分、カネにもっと
働いてもらうことが必要」と強調する。

 ■省庁、業界の抵抗
 ただ、大胆な規制緩和には省庁や業界の抵抗も強い。「総合市場構想」には商品先物市場を
監督する経済産業省や農林水産省が難色を示している。外資系金融機関の要望が強い銀行と
証券の垣根規制の緩和も、銀行の攻勢を警戒する証券業界から反発の声が出ている。シンガ
ポールのような思い切った税制などの優遇措置も、財政再建との兼ね合いで難しいのが現実だ。

 それでも、東京市場の地盤沈下ぶりを見れば、改革が火急の課題であることは明らか。市場
制度に詳しい大和総研の吉川満常務理事は「金融に国境はなくなっており、改革を怠った市場
は企業、投資家から取り残されていく。政府と民間が危機感を持って一体で進めることが必要
だ」と指摘している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20070503k0000m020133000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:31:13 ID:++9XUlBg
これ東亜?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:34:00 ID:LP30aWxL
韓国の名前がないニダ
4Mimir ◆A0KUBI/RSI :2007/05/03(木) 01:34:47 ID:XA0YXWuw
>>2
全然問題なし
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:36:05 ID:J+r0iuT4
縮小するとどのような不利益になるのですか?
金融危機に対してモロに影響を受けやすくなるとか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:38:04 ID:/eMzq13j
>>1
日興コーディアルは上場維持
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:38:10 ID:2W2t5tfA
株式譲渡益税をゼロにしろ。
話はそれからだ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:41:22 ID:QBTwWZru
ICBCがNTTドコモを上回る史上最大の調達額とか
ついこのあいだいってたばかりなのに
すでに三菱UFJを超す時価総額だしなんかわけわからん
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:41:24 ID:3I6qlPwP
何か問題あるの?
まあ聞いても理解できないけどな!(・∀・)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:42:41 ID:YjqNWeDV
何でもグローバル化すればいいってもんじゃない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:45:12 ID:VTp54adT
商品先物は商い激減して
とてつもなくやばいらしい
実態は東証による商品先物業界の救済だろうな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:47:06 ID:5D5ZHQdq
日本没落、日本孤立、日本壊滅、日本消滅 マスコミの願望記事にはウンザリだよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:57:48 ID:leYSM/zL
てか 毎日ソースの時点でもうね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:59:57 ID:/eMzq13j
おまえらほんと鎖国派な(笑)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 02:03:53 ID:QlhaziJz
まずは軍備増強だ!
話はそれからだ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 02:09:16 ID:rI0E3jfo
>>14
おれは鎖骨派だ!!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 02:28:45 ID:A9kWfxcR
俺は恥骨派だ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 03:08:57 ID:mWmQUt7q
恥骨と聞くと、
ハン板バカコテの笑日大臣を連想するわ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 03:10:03 ID:7Hsjgnok
俺はみさくらなんこつだ!


らめえ!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 03:17:48 ID:bDMpBllk
>>5
> 縮小するとどのような不利益になるのですか?
> 金融危機に対してモロに影響を受けやすくなるとか?

君の年金がなくなる

>  ■政府の狙い
>  政府が国際市場の地位にこだわるのは、成長著しいアジア企業が東京市場にどんどん上場
> すれば、それらへの投資を通じて日本の企業や個人が「成長の配当」を手にできるからだ。更
> に、国内外から金融機関が集まって競い合えば運用利回りや利息が上がり、顧客への利益
> 還元が増えることも期待できる。

>  民間企業のサラリーマンが加入する厚生年金を運用している企業年金連合会の場合、株価
> 低迷で02年に2兆円もの不足金(給付すべき額に対する不足)を抱えていたが、その後の株価
> 上昇で05年度は逆に1兆円を超える剰余が発生した。運用利回りの向上は年金の財源不足
> 解消にも直結するだけに、政府は「少子高齢化社会で働く人の数が少なくなる分、カネにもっと
> 働いてもらうことが必要」と強調する。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 04:33:17 ID:92X5LTLN
これニュース?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 04:56:58 ID:ed6d97Ki
アメリカやドイツを例に出すまでもなく、日本レベルの経済規模になると
首都を既存都市から真空地帯に分離することを大前提に
つまり、商都と政治の首都を分離して
道州制を導入して地方分権を推進することが必要不可欠。
日本は英仏レベルの経済規模の構造に留まっていて、このままでは北京上海の
中国にすらすぐに追い抜かれるであろう。
首都移転に反対するいまの首都圏の連中こそが、日本で最悪の既得権益擁護論者
であり、日本の経済発展を阻害するゴミであると断定される。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:20:20 ID:E9TpyxlJ
日本オワッタ\(`◇´)/
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:41:53 ID:9/NODmZ3
何だ毎日かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:45:48 ID:w0ke0j5/
>>22
どっから持ってきたコピペだよw

>>23
うれしいか? オワッタ国じゃ旨み無いからとっとと出てったら?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:46:59 ID:i0sK3jSs
それよか中国バブルが破裂しそうじゃんw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:49:03 ID:bjfPRJvE
東証の地盤沈下の話をするならば、むしろ東証のシステムの不安定さや中国市場に対する過度の依存傾向を引き合いに出した方が説得力を持つよ。
東証に限らず、日本の地方証券市場は設備投資が遅れて世界的な変化に対応できてない。
東証とリンクしたシステム故に、東証のシステムダウンで全システムが影響を受ける。
また、中国市場への依存傾向が強い製造業が少なくないので、来年度以降の事業展開に不安定さを持つ上場企業は多い。

危機感は有るべきだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 06:07:15 ID:vWoD84lD
こんだけ胡散臭い市場が支持されるわけないだろw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 06:12:41 ID:ItJMGszO
>政府が国際市場の地位にこだわるのは、
>成長著しいアジア企業が東京市場にどんどん上場すれば、
>それらへの投資を通じて日本の企業や個人が
>「成長の配当」を手にできるからだ。

何故ここでいきなりアジア企業が出てくるんですか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 09:39:15 ID:GJKPSYAr
東京市場は国内の他市場と全くと言っていいほど競争したことがない。
国の庇護の下で他市場の頭を押さえつけて日本の資本を独占してきた。
なのにシンガポールや香港に負けそうになるこの体たらく。
自力で競争したことのない奴が金融センターになるなんて無理なんだよ。
ソウルという東京のコピー都市も似たような状況なのがその証拠。
東京もソウルもただの寄生虫。国内から奪って肥え太るだけで
何か作り出す能力も海外から奪う能力もない。
ああ・・海外から奪われる能力だけはあったな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 10:21:01 ID:OPPZubLr
>「このままでは一地方市場になってしまう」
>(山本有二金融担当相)

一地方市場でなにが悪いの?
むしろ日本はキチガイじみたマネーゲームを排除するべきでは?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 13:22:33 ID:0dk1+fXP
>>29
今回においては別におかしくない。
地理的な問題や、成長が著しいのは事実。

そこに集中する金の流れを、日本を介することにすれば・・・
という話だから、全然、問題無い。

日本の金をアジアへというと、ふざけんなだが。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 13:47:13 ID:N1AGMU3v
 規制緩和なんて一時しのぎにしかならん。
 東京市場の低迷は、日本の急激な衰退に伴う数々の現象の一つに過ぎないだろ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 14:10:45 ID:T8x5TEHz
もともと文化や経済ルールが大きく違うアジア市場全体の責任を、
東京市場一つだけで負う必要はないのだから、リスクヘッジとしてはむしろ歓迎すべきだろう。

本来ポジティブに受け入れるニュースを、こうもまあネガティブにひねくり返して記事にするよな。
だから日本の新聞社は、経済の先端で働く人材から天気と番組欄以外に用事はないと言われるんだ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 14:25:50 ID:G6arnFox
西室と福井が癌だ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 14:59:35 ID:lgUnhN77
改革される方が反対するのは当たり前。
既得の権益を侵されるのだから。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 15:06:37 ID:t2WuOplM
>>11
欧米のファンドやら金融機関の資金運用で
さんざん食い荒らされてきて
市場参加者はほとんど離れちゃったよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 15:06:53 ID:swRaJxBw
http://megalodon.jp/?url=http://www.tbs.co.jp/program/nippon_20070509.html&date=20070425124354

ニッポン「劣」島改造計画
TBSの本性が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
せめて先物に振り回されるのだけはやめてほしいな。
本来の先物に戻って欲しい。
アメリカはそんなことないんだろう。