【最高裁】強制連行訴訟、中国人元労働者らの請求棄却 これにより、他の戦後補償裁判についても、中国人側の敗訴を決定づけた。 [04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

強制連行訴訟、中国人元労働者らの請求棄却 最高裁
2007年04月27日11時16分

第2次大戦中に強制連行され、広島県内の水力発電所の建設現場で過酷な労働をさせられたとして
中国人の元労働者ら5人が西松建設を相手に損害賠償を求めた訴訟の上告審判決が27日、あった。
最高裁第二小法廷(中川了滋裁判長)は「72年の日中共同声明は個人の損害賠償等の請求権を含め、
戦争の遂行中に生じたすべての請求権を放棄する旨を定めたものと解され、裁判上請求する権能を失
った」と初めての判断を示し、原告側の請求を棄却した。

同社に計2750万円の支払いを命じ、原告側を逆転勝訴させた二審・広島高裁判決を覆した。原告敗訴
が確定した。

一方、「被害者らの被った精神的、肉体的苦痛が極めて大きく、西松建設が強制労働に従事させて利益を
受けていることにかんがみ、同社ら関係者が救済に向けた努力をすることが期待される」と異例の付言をした。

最高裁で強制連行をめぐる訴訟が実質審理され、判決が出るのは初めて。第二小法廷は、裁判で賠償を求
める権利はない、と司法救済上の「土台」を否定した。これにより、慰安婦訴訟などほかの20を超える継続中
のすべての戦後補償裁判についても、中国人側の敗訴を決定づけた。

日中共同声明の「戦争賠償の放棄」に関する条項は、サンフランシスコ平和条約などと違って個人の賠償
請求権までも放棄したかどうかが明記されていないため、その解釈が分かれてきた。

第二小法廷はまず、原告らが強制連行され、同社が過酷な労働をさせて安全配慮義務を怠る不法行為が
あったとする二審の認定を支持した。

そのうえで、請求権が放棄されたかどうかを検討。戦後処理の端緒となった51年のサンフランシスコ平和条約
の枠組みについて、「個人分を含め、すべての請求権を相互に放棄した。ここでいう放棄とは、請求権を実体的
に消滅させることまでを意味するものではなく、裁判上請求する権能を失わせるにとどまる」との解釈を示した。

これを踏まえて、日中共同声明について「あえて個人の請求権処理を未定のままにせざるを得なかった事情は
うかがわれず、サ条約の枠組みと異なる処理が行われたと解することはできない」と指摘。「同声明5項はすべて
の請求権を放棄する旨を定めたものと解される」と結論づけた。中川裁判長のほか、今井功裁判官、古田佑紀
裁判官の計3人の一致の結論。

原告らは98年1月、広島地裁に提訴。44年ごろに日本に連行され、同県加計町の「安野発電所」を建設するため、
1日12時間以上、導水トンネル工事などに従事させられたと訴えた。


ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200704270091.html
2護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2007/04/27(金) 12:06:44 ID:xlknGUFi
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:06:51 ID:SkenXJTQ
あたり前田のクラッカー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:07:45 ID:UBLBtcF9
>>2
                     |
.                 __|_____
                    /     ヽ
                 ( {0}(⌒){0} )<バーカ
          チリーン  `ー-|-一´
.                   |
.                   |
                   ノ
                   / ̄7
                   /し/
                   / /
                   /ね/
                   / /
.                 /_/
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:09:03 ID:t0RGPsYy
日本を訴える前に
自国の企業訴えれば
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:09:10 ID:iPCvVaS8
それ以前に、強制連行(笑)とか実在しなかった事象を持ち出されてもねぇ・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:09:42 ID:kzi5jycC
>>2
お前最近そればっかだな・・・。
やってて空しくない?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:09:54 ID:cw/8zyay
久々にめでたいニュースですね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:10:50 ID:c+J3CpER
よく読むとギリギリまで原告に配慮した判決なんだけどなぁ
二審みたいに情に流されて破綻してないだけでさ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:10:54 ID:Ofq9joQC
>>2
お前やり逃げか!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:11:01 ID:P41u0QYj
>>7
オナニー覚えたサルみたいなもんで死ぬまでやるんでしょ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:11:14 ID:qL90s3R8
>>7
尿道を弄りすぎてて脳が酸欠に…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:11:36 ID:rbrwu78N
>>8
確かにそうなんだが・・・・

また、含みを持たせてないか?
民間レベルで努力しろって。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:11:45 ID:wOyK8Eal
これって、中国人労働者というけど、中国人捕虜のことでしょ。
強制連行、強制労働といったら、日本人捕虜は、米英欄豪露中の連合国にかりだされたのにな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:12:45 ID:mAAMD8ig
>>7
「尿道教師」ではなく「ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお教師」と呼ばれたいから
「ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」を流行らせようとしているんではなかろうか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:13:29 ID:TnZ8W5KW
そもそも単なる出稼ぎ労働者だろ、こいつら。
仕事はきつかっただろうが、その分給料も良かったはず。
それを今になって文句言うな!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:14:11 ID:oZnrZNLW
日本ハジマタ\(^o^)/
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:14:25 ID:FNyVCnXy
この時期に最高裁判決が出るとなると、
同じく朝鮮売春婦の判決にも影響?
それをあえて書かない辺り流石朝日新聞社。
つか、判決内容解釈に朝日解釈が混じって内科医?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:14:47 ID:ur5PfSdd
>>15
いや、ぬおおryだけじゃなく
うおおおryとか
ぐおおおryとか
おおおおryとか
バリエーションは豊富w
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:15:21 ID:+xtfXsKc
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ チョンが調子くれてんじゃねぇby最高裁
┃         人    
┃         <。 .>    
┃    ∧_∧  /Vミ バシ!!バシ!!バシ!!!
┗━━(´・∀・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:15:22 ID:tLqcjgju
最高裁GJ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:15:49 ID:Rfi4OYzg
反日根性丸出しで支援してたブ左翼涙目哀れw。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:16:01 ID:RPO1p6dS
>2750万円の支払いを命じ、原告側を逆転勝訴させた二審・広島高裁判決

金利10%だから 280万円利息つけて返してね
遅延延滞金が15%だから 払わないと毎年600万円利息が膨らむよ

by 財務省運用部
24C-130SE@携帯 ◆TSC130/CLg :2007/04/27(金) 12:16:11 ID:n+n0Dq0Z
至極全うな判決なんだが民間賠償に道を残してるのが欠点。
ま、これも民法で考えれば既に請求期限切れとか言います…かな?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:16:52 ID:LDbCKH2O
  ┌─┐
  │●│ 最高裁GJ!
  └─┤  解決済みのなんだから当然の判決だ!ざまみろシナチク!
   _  ∩   ∧∧
  ( ゚∀゚)彡 / 中 \
┌─┬⊂彡 ☆)))ハ´) アイヤー
|●|   パーン
└─┘    パーン
26Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2007/04/27(金) 12:17:05 ID:hSDIUddV
たうぜん
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:17:07 ID:2El5Imgr
>一方、「被害者らの被った精神的、肉体的苦痛が極めて大きく、西松建設が強制労働に
>従事させて利益を受けていることにかんがみ、同社ら関係者が救済に向けた努力をする
>ことが期待される」と異例の付言をした。
この辺もっと詳しく書いて欲しいな.
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:17:20 ID:e2wgjsq/
正当判決!!正当判決!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:18:02 ID:ykgqQNWL
当たり前の判決が出るのにこれだけ時間がかかるなんてな。
法より情みたいな裁判オワットル
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:18:04 ID:/IVStRY8
最高裁がやっとマトモになってきた

残るは極左893の東京地裁だな
31東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/04/27(金) 12:18:12 ID:73MuxUqU
漏れはそれより、
広島高裁の連中が
どんな香具師らかが気になる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:18:35 ID:k4FaCwZP
正当判決万歳!!

中共に請求しろ!!出来る度胸も無いだろうがなww

強制連行賠償訴訟、中国人個人の請求権認めず…最高裁

戦時中に強制連行され、広島県内の発電所建設現場で過酷な労働を強いられたとして、中国人元労働者2人と
遺族3人が、工事を請け負った西松建設(東京都港区)に、総額2750万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審
判決が27日、最高裁第2小法廷であった。

中川了滋裁判長は「1972年の日中共同声明により、中国人個人は日本に対し戦争被害について裁判上、賠償を
請求することはできなくなった」との初判断を示した上で、企業側に全額賠償を命じた2審・広島高裁判決を破棄し、
原告の請求を棄却した。原告側敗訴が確定した。

戦時中の被害を理由に中国人が起こした戦後補償訴訟は、強制連行や従軍慰安婦など現在、約20件が係争中
だが、最高裁が個人の損害賠償請求権を否定したことで、これらの訴訟で司法による救済が原則、認められない
見通しとなった。

この訴訟の上告審で、同小法廷は日中共同声明の解釈だけに論点を絞って、上告を受理していた。

日中共同声明は「中国は日本国に対する戦争賠償の請求を放棄する」と規定している。2審判決は「中国国民の
損害賠償請求権の放棄まで含まれていると解するのは困難」として、個人の請求権を認めていた。

これに対し、この日の判決はまず、51年に締結されたサンフランシスコ平和条約について、「個人の賠償請求権を
含め、戦争中の行為に関するすべての請求権を互いに放棄することを前提に日本と各国の戦争賠償の処理の
枠組みを定めたもの」と指摘。その上で、「日中共同声明も、サンフランシスコ平和条約と同じ枠組みで締結された」と
述べ、個人の賠償請求権は放棄されたと結論づけた。ただ、「請求権放棄」の意味については、「裁判上、請求は
できなくなっただけで、完全に消滅した訳ではない」とし、司法によらない救済の可能性を示唆した。

一方で、判決は、強制連行や強制労働があったことを認め、「原告ら被害者が被った精神的・肉体的苦痛は極めて
大きかった一方、企業は強制労働で利潤を得ている。西松建設を含む関係者は、原告ら被害者の救済に向けた
努力をすることが期待される」と述べた。

判決によると、原告らは1944年、強制連行されて広島県内の発電所建設現場でトンネル掘削工事などに従事させ
られ、過酷な労働を強いられた。

1審・広島地裁は、損害賠償請求権は認めたが、民法上の時効を理由に原告の請求を棄却。一方、2審は「強制労働は
著しい人権侵害で、時効を認めるのは正義に反する」として1審判決を取り消し、西松建設に請求全額の支払いを命じて
いた。

(2007年4月27日12時1分 読売新聞)

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070427it04.htm?from=top
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:19:32 ID:FSUG4tjK
最高裁GJ!

出稼ぎ支那人はカエレ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:20:13 ID:UVVYDW97
日本人がアメリカで原爆訴訟起こしても、中国人がなぜだか知らないがアメリカで慰安婦訴訟起こしても
同じ事言われるしね。
つか、韓国を見習ってw自国民の面倒ぐらいきちんと見ろよ。韓国は慰安婦補償始めたぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:21:17 ID:ts5fkDkX
強制連行訴訟:解説 日中共同声明で権利放棄と解釈

 戦後補償裁判では、平和条約や2国間協定の解釈が争われる。国と国が戦争という異常事態に終止符を打つために結ぶ
極めて特殊な取り決めで、そのほとんどに、国民の賠償請求権を互いに放棄することを明記した条項が盛り込まれている。

 最高裁は、日中共同声明を含むこうした取り決めで「個人が裁判で賠償を求める権利は放棄された」と解釈。裁判上の
賠償義務がないことを相手国が認めている以上、裁判所が自国の政府や企業に賠償を命じることは法的には不可能だと結論付けた。

 だが、たとえ戦争状態を終結させるためとはいえ、国家が個人の権利を完全に奪うことには無理がある。判決は
「個人の請求権が完全に消滅したわけではない」との判断も同時に示した。

 原告勝訴は破棄されたが、最高裁は2審判決のうち強制連行の事実や西松建設の安全配慮義務違反を認めた部分は是認した。
中国人の連行が国策で行われたとする2審の認定も支持している。原告を敗訴させるだけなら不要とも思えるこの言及からは、
自発的解決を促す司法の強いメッセージを読み取ることができる。

 企業に向けて異例の付言をした理由も、強制連行による被害の実態と、その犠牲の上に立って戦後も発展を続けた日本企業の
責任を重く見たからにほかならない。企業側には誠実な対応が求められるのはもちろんだが、政府も「企業の問題」と決め付けず、
積極的に問題解決を図るべきだろう。

 戦後補償に取り組む弁護士の間には「今後も請求方法を工夫して裁判所に事実認定を求めていく」との声がある。個別の裁判で
被害が認定されない限り、自発的賠償の実現は難しいからだ。裁判所が今回の判決を理由に同種訴訟で「門前払い」を繰り返せば、
訴訟外の救済は望めない。今後も戦争被害を訴える人々の声に耳を澄ますのが、司法の責務といえる。【木戸哲】
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070427k0000e040047000c.html
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:21:27 ID:xHXbvEn0
法治国家として至極真っ当な判決。
人治国家の中国、韓国では考えられない判決なんだろうがな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:21:38 ID:mg9Ih7eH

時効!!

だよ普通に。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:21:39 ID:UVVYDW97
>>33
時効を認めるのは正義に反する

どこの国の不文憲法だよ・・
40産経ソース@言葉は葉っぱφ ★:2007/04/27(金) 12:22:49 ID:???

西松強制連行訴訟、原告の敗訴確定

第二次大戦中に中国から強制連行され、昭和19年から20年にかけて広島県内の水力発電所建設工事現場で
働かされたとして、中国人の元労働者と遺族計5人が、工事を請け負った西松建設(東京都)を相手に、総額27
50万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決が27日、最高裁第2小法廷であった。中川了滋裁判長は、
「日中共同声明により、日中戦争の遂行中に生じた中国国民の日本国またはその国民、法人に対する請求権は
裁判上請求する権利を失った」との初判断を示した。

その上で、原告の請求をすべて認めて逆転勝訴を言い渡した2審・広島高裁判決を破棄し、原告の請求を退けた。
原告の敗訴が確定した。

訴えていたのは、元労働者の宋継堯さん(78)と邵義誠さん(81)のほか、元労働者3人の遺族。

判決理由の中で中川裁判長は、日中共同声明について「戦争の遂行中に生じたすべての請求権を相互に放棄した
サンフランシスコ平和条約の枠組みと異なる取り決めがされたと解することはできない」と指摘。その上で「サンフラ
ンシスコ平和条約と同様に、個人の損害賠償などの請求権を含め、戦争の遂行中に生じたすべての請求権を放棄
する旨を定めたと解される」と判示した。

一方、中川裁判長は「被害者らの被った精神的・肉体的苦痛が極めて大きかったことや、西松建設が中国人労働者
らを強制労働に従事させて相応の利益を受けていることなどの事情にかんがみると、関係者がその被害の救済に
向けた努力をすることが期待される」と付言した。

広島高裁の判決によると、宋さんら5人の元労働者は昭和19年8月、他の中国人とともに中国から日本に強制連行
され、広島県の安野発電所の建設工事現場でトンネル掘削作業に強制的に従事させられた。広島高裁のこうした
事実認定については、この日の最高裁判決も是認した。下級審が認定した強制連行・強制労働の事実を最高裁が
是認するのは初めて。

1審・広島地裁は西松建設の不法行為や安全配慮義務違反を認めたものの、不法行為については除斥期間(20年間)、
安全配慮義務違反については消滅時効(10年間)を理由に請求を棄却。これに対し、2審は不法行為について除斥期間
の成立を認めたが、安全配慮義務違反については「西松建設側が消滅時効の成立を主張するのは権利の乱用」と述べ、
全額支払いを命じていた。

(2007/04/27 12:01)

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070427/jkn070427006.htm
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:23:21 ID:D20+Hv0I
朝日にしては擁護が少ない記事かな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:23:30 ID:M+Om3MOa
>>19
そんなバリエーションはいらぬw

しかし、やっと日本もまともになってきたなあ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:24:09 ID:+rpEGSQp
嘘つき中国人はとっとと氏ね
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:24:13 ID:Dg3lpnrp
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお






真似してみたがタノシクナイ
45C-130SE@携帯 ◆TSC130/CLg :2007/04/27(金) 12:24:23 ID:n+n0Dq0Z
>>31
広島の司法も教師連もかなーり左側に…
46東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/04/27(金) 12:24:36 ID:73MuxUqU
>>41
まだだ!
まだ社説が出てきてない!w
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:25:24 ID:dbRiID1Z
>>27
カギカッコの中が原文どおりだとすれば、
示談するならありなんじゃない?無視してもいいけど
という意味
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:26:05 ID:1UsAWxrA

これぞ正論!正しい判決!さすが最高裁

G−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−J!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:27:15 ID:lPNGl9Uz
なんか煮え切らない判決文だが、とりあえずGJというべきか。
裁判官は「どちらからも文句が出るのが良い判決」と思ってるらしいシナ。
50毎日ソース@言葉は葉っぱφ ★:2007/04/27(金) 12:27:25 ID:???

強制連行訴訟:中国国民の請求権認めず 最高裁が初判断

戦時中に強制連行されて広島県の建設現場で重労働を強いられたとして、中国人男性2人と3遺族が、
施工業者の西松建設(東京都港区)に計2750万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷
(中川了滋裁判長)は27日、原告勝訴の2審判決を破棄し、請求を棄却した。判決は「72年の日中共同
声明により、中国国民は裁判で賠償請求をできなくなった」との初判断を示した。日本と平和条約を結ん
だ国の国民が、戦時中の日本側の行為を理由に訴訟で賠償を求めることは、事実上不可能になった。

一方で判決は、強制連行の事実と、作業現場での同社の安全配慮義務違反を認めた高裁判決の認定を
最高裁として初めて是認した。そのうえで「被害者が被った精神的、肉体的苦痛は極めて大きい一方、
西松建設は中国人の強制労働で相応の利益を得たうえ、戦後になって国から補償金を受け取っている」と
指摘。「西松建設を含む関係者が被害救済に向けた努力をすることを期待する」と自主的な解決を促す
異例の付言をした。

日本と旧連合国が調印した「サンフランシスコ平和条約」などの平和条約は、個人の請求権放棄を明記し
ている。これに対し、共同声明は「中国政府は日本国に対する戦争賠償の請求を放棄する」とのあいまいな
表現にとどまっているため、その解釈が争点となった。

原告側は「中国政府は個人の請求権を放棄していない」と主張した。これに対し、第2小法廷は「サンフランシ
スコ平和条約によっても個人の請求権が完全に消滅したわけではないが、裁判で賠償を請求することは
できなくなった」と指摘。そのうえで、日中間の交渉経緯などを踏まえ「共同声明はサンフランシスコ平和条約
と同様の平和条約で、中国国民は裁判で賠償請求できない」と結論付けた。

判決は3裁判官全員一致の意見。島田仁郎(にろう)・長官は慣例で審理に加わらず、津野修裁判官は弁護
士時代に同社の顧問を務めていたため関与しなかった。

広島地裁は02年7月に請求を棄却したが、広島高裁は04年7月、高裁として中国人強制連行を巡る訴訟で
初めて原告勝訴の判決を言い渡した。【木戸哲】

毎日新聞 2007年4月27日 11時43分 (最終更新時間 4月27日 12時01分)

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070427k0000e040046000c.html
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:27:55 ID:2El5Imgr
>>47
”お前ら勝手にやれよ、俺は知らん!”って事か、ありがとう.
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:28:23 ID:UVVYDW97
>>47
あとは日本の世論を固めるだけでしょ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:29:35 ID:Qxs3PRSq
>>46
絶対に特亜級のデムパが来る!これは期待して良い!w
54日経ソース@言葉は葉っぱφ ★:2007/04/27(金) 12:29:57 ID:???

強制連行賠償訴訟、日中声明で個人の請求権放棄・最高裁

第2次大戦中に日本に強制連行され過酷な労働を強いられたとして、中国人5人が西松建設に約2700万円の
損害賠償を求めた訴訟の上告審判決が27日、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)であった。同小法廷は
「1972年の日中共同声明で個人の賠償請求権は放棄された」と初判断。その上で、企業に賠償を命じた2審・
広島高裁判決を破棄して請求を棄却、原告側の逆転敗訴が確定した。

「国家間で戦争終結の条約や共同声明が結ばれれば、個人は相手国に賠償請求する裁判上の権利を失う」と
の最高裁判断が示されたことで、強制連行や従軍慰安婦をめぐる一連の戦後補償訴訟も請求が退けられる
公算が大きくなった。

上告審では、72年に日中が国交回復した際の共同声明にある「中国政府は中日(日中)両国国民の友好のため、
日本に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」という項目の解釈が最大の争点になった。 (11:59)

ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070427AT1G2604T27042007.html
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:31:11 ID:iaNOaLiW
>>47
判決の、「傍論」のところに書いてあるんじゃないの?
裁判官の感想だから無視しても問題無いけど、報道機関は裁判所の判断と言って
騒ぐ。 どうなんだろう?

小泉さんの靖国参拝のときははめられたからな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:32:09 ID:dbRiID1Z
内容を見てみると、原告が労災認定が出て当たり前の事故に遭っているようで。
で、時効のところを強制連行と結びつけていってみたが、無理なものは無理、という判決。
日本人だろうが中国人だろうが労基法違反に問われるであろうタコ部屋労どうやってたから、
その分は一応示談してもよくね?と蛇足つけときました、みたいな感じだねえ。
最高裁判決は判例として重要だから、オンラインで見れるようにして欲しいわ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:36:10 ID:SzsTW2z5
>1当然の結末。


金を欲しくば強制連行された気分になって死ぬ思いで働け!
楽して他人の稼いだ金(日本国民の税)をぶん盗るなど犯罪者の考えることだ。だから、支那人は犯罪率が高いんだよ!日本から失せろ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:37:19 ID:9F7HNk6k
結局強制連行はなかったでは争わなかったのか?
つまり、あったことにされたということか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:38:08 ID:9XaHUvDy
最高裁判事には国民審査があるし、判決に関しては必ず判事ごとの意見が書かれているから
たまには目を通して見るといいよ。思想傾向がよくわかる。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:42:29 ID:SzsTW2z5
ま、どっちにしろ国民審査ではこの判事は「Χ」だがな。


強制連行が無かったとは言ってない。普通ならば証拠不十分で原告敗訴か棄却だが、SF条約より日本は賠償しない故の棄却だからな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:46:24 ID:dbRiID1Z
>>58
原文読んでないけど、「原告の意思に背いて事件現場に勾引し、労働に従事させた」くらいは言っていると思う。
タコ部屋なのだからその条件に該当する。
ただしホロコーストやスターリンの強制移住、文革後の下放のような組織性には言及していないと思われる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:54:53 ID:2El5Imgr
>>60
考えようじゃないだろうか?証拠不十分だと次から次へと湧いてくるけど、
”請求権が無い.”だったら、同様の件は湧いてこないだろ?湧きそうだけど...
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:56:36 ID:dNU1A+su
( `ハ´)強制連行され強制労働させられたことについて賠償するアル
( ・ω・)日中共同声明、文句があるなら中京政府に言えよ
( `ハ´)そんなことしたら、我が殺されるアル
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 12:58:06 ID:rO8ZngK5
自然債務か。除斥期間の認定はしなかったのかな?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:01:46 ID:rO8ZngK5
>>60
最高裁は法律判断しかしない。事実認定をするのは下級審の判事。
66窓爺 ◆45xZXHpXn. :2007/04/27(金) 13:09:44 ID:WfvJ0mcX
最高裁GJ

てか、広島高裁がバカ杉なんだが
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:15:04 ID:c7ICU3yE
さすが左の楽園広島だな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:19:09 ID:TaQM44zi
三国人と反日は百万回音読しろ!!

>「72年の日中共同声明は個人の損害賠償等の請求権を含め、
>戦争の遂行中に生じたすべての請求権を放棄する旨を定めたものと解され、
>裁判上請求する権能を失った」
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:27:40 ID:k3NkXcFo
この労働者らの過去には同情するが、
この手の補償をしたところで、日中友好に何も役に立たず、
条約無視を平気で叫ぶ特亜の姿をみると、
この判決は妥当だといえる。
70闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/04/27(金) 13:29:04 ID:ZlBGqXUi
クーリーに更に追い銭与えてどうするのだね。
当然の判断なのだね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:35:09 ID:9VvPY81P
イギリスに対して苦力(クーリー:中国人奴隷)訴訟おこせばいいじゃん
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:35:54 ID:jHntNFnB
>>31
2004年7月9日、控訴審で、広島高裁の鈴木敏之裁判長は九日、
原告の請求を退けた一審判決を取り消し、西松建設に全額賠償を
命じる原告側逆転勝訴判決を言い渡しました。
「時効の主張は権利の乱用に当たる」として時効を適用せず、
一人当たり五百五十万円の支払いを命じました。

広島高裁の鈴木敏之裁判長
広島高裁の鈴木敏之裁判長
広島高裁の鈴木敏之裁判長
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:37:04 ID:cl6tQi/w
ま個人を含めた国家間の戦争に起因する様々な訴えは、
両国の平和条約によって解消され、裁判上の(法的)請求権を失い、
やるとしたら個々ではっきりしている場合は話し合いでやれよ。
原告は可哀想だよ。って流れか。
この可哀想も、当時の支那の労働条件との比較と、同現場での日本人労働者の
比較があって成立する問題だな。
日本人の請求権も厚生省が協力して調停してやれよ。
せっかく残してくれたんだから。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:42:33 ID:jHntNFnB
今井功裁判官ってどこかで聞いたことあるぞと思い、
ぐぐってみたら、宝塚市にパチンコ屋への賠償金を
認めた奴かよ。
さすがのこいつでも個人賠償を認めなかったか。

>原告らが強制連行され、同社が過酷な労働をさせて安全配慮義務を
>怠る不法行為があったとする二審の認定を支持した。

ただ、このあたりの下りは今井功の意見が反映されているような
気がする。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:44:30 ID:H0FRW2H7
まだ不当判決か
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:48:44 ID:/+1CCOKt
>>57 日本からうせた連中が、今度はアメリカでやると思う。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:51:01 ID:oZnrZNLW

てか、日本人も中国を人権問題で攻撃しなくちゃね
中国は世界が注目する、現在進行形の人権問題をいっぱい抱えてるんだから、叩くのは簡単
オリンピックってイベントもあるんだしw
何時までも防御姿勢でいたって、一生勝てない

攻撃は最大の防御ですおw

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:53:19 ID:QNfQP7G4

日本国内に生息している
朝鮮人・・・300人に1人が日本の刑務所にブチこまれています
支那人・・・120人に1人が日本の刑務所にブチこまれています

こんなクソ虫どもに好感を持つなんて、私には絶対に無理です
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:55:17 ID:yXrLy/YJ
>>71
中国人だけじゃなくインド人ほかの同様な単純労働者も苦力といわれたそうな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:58:11 ID:Tqq7DA7u
アサヒシンブンの歯軋りが聞こえてくるような記事だw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:02:08 ID:zvE+m1fO
おかげで、いいGWが迎えられますよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:06:47 ID:HuvI3/O3

なぁ、俺達もアメリカを訴えたらどうなるんだ?
俺の祖父母は被爆者でした。 俺自身も被爆者手帳を
持っているんだが… 年一回の健康診断は受けなくちゃ
いけないしめんどくさいんだぜ。 
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:13:43 ID:hdnfu5BJ
>>82
残念ながらサンフランシスコ平和条約がある。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:17:26 ID:FT3pHjGP
食い詰め総評弁護団が公害、シナ人、慰安婦等見境なく

生活費を稼ぐため「シナ人やチョウセン人」を利用した。

勿論、マスメディも協力していた。

怖い国だ日本は。一部を除く極左メディアがラチを容認して来た。

だから総務相が強い姿勢で望んでいる。朝日TBS、NHKに代表される与太サヨクメディアは

視聴者に説明すべきだ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:31:21 ID:gnqgD7lX
人権派を名乗って味方ヅラして稼いでるだけなんだけどね。
そうやって稼いだ金から日本に税金払ってる。
ご苦労なことです。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 23:23:06 ID:p7d7DLSy
スレ勢いなさ杉だろw
まぁ当然の結果だけど
二審が二審だからな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 03:07:12 ID:j9fI1lRF
良かった。草加の糞裁判官が基地外判断したらどうしょう、と心配だった。ヤレヤレです。
88拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/04/28(土) 03:08:09 ID:E8Wf7X4x
>>1
まあナンだ

普通の判断じゃん>日中共同声明どおりに
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 03:19:21 ID:Kh0b/1X7
ホロン部が、書き込み数やレスが付いた数でお金が貰えるのは、皆さんご存じの通りです。
その他に、書き込みをしたスレの数や、書き込みしたレスが一桁だったりすると、別途手当てが出るようです。
尿道の中の一人は、そこ狙いなのです。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 03:30:18 ID:Eh0Grb5P
実際問題、支那から日本への強制連行はあったの?
向こうで募集して、日本に連れてきたら労働条件が違った!! ってことじゃなくて?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 04:05:07 ID:0bfb+Djm
まぁ、とりあえず一回あげとくか。
当然の結果だ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 04:22:23 ID:YqneOVL5
>>82
昔日本政府が、国民の請求権自体はあるからアメリカで訴訟やったら
なんてことやってたじゃん。敗訴しまくったけど。

特亜と違うところは、その後自国民の救済は自国でやる流れになったこと。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 04:24:14 ID:0UDEFp1V
当たり前だな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 05:02:35 ID:bq5dBnbx
一体何だ?この判決文は?

「強制連行」はあった、としているのか?

ふざけるな!!

連中は、金になる仕事だから望んで来ただけだろうに。

こんな杜撰な判決文が許されていいのか?
95闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/04/28(土) 06:52:23 ID:xc85lyCE
>>94
仕方ないのだね。事実の有無を争う裁判でない以上は。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 07:20:07 ID:pQTNVqQ6
日本の裁判制度ってのは、被告が訴えられた件について争う姿勢を見せなければ
それはそのまま原告の主張どおり通る。つまり「強制連行はあった」ということになる。

が、別にそんなのはただの形式であって、実際強制連行があったかどうかなんて
実は全然明らかにはなっちゃいない。そういうもんなんだが
あえてそこをマスコミはミスリードして、扇動してるわけだね。

でもそんなのに乗る必要はないんだって国民はもっと知るべき
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これって従軍慰安婦のやつでも言えるよな。
ノムが個人請求は破棄してないって勝手に言ってたけど。
というか朝鮮とは戦争してないけどな。