【韓国】3月の経常収支、4.46億ドルの赤字〜韓国銀行発表[04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:53:24 ID:zMz21Acf
>>351
A.またぞろ日本の政界ネットワークに食い込んでたかる
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:53:43 ID:zii4Phgi
日本の赤字は政府のやりくりが大変なだけで大きな増税でもしなけりゃ国民にはなんの問題もない!外国からの借金なら資金が外国に持ち出される懸念はあるけどww
354トテモイイエガオ ◆Z1lHwbi.Wg :2007/04/27(金) 13:54:58 ID:J7ejIJDc
>>352
今の現状では難しいのでは無いでしょうか。

安倍総理=麻生外相ラインを突破出来るとも少し思えませんし、
何より、>>348の言うように、日本は借金大国ですから韓国に支援する余裕など、とてもとてもw
355三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2007/04/27(金) 13:55:26 ID:tEqkxZWn
>>352
韓国の民間銀行の借金を、どうやって日本の政界が助けることができるんだ?
日本や欧米の銀行に、債務を帳消しにしろと言うのか? とりあえずプゲラ!以外にコメントのしようがないな
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 13:58:28 ID:dBoT6Kt2
>>355

やっぱ日本に宣戦布告後即条件付降伏

もちろん条件とは第二次日韓併合
357トテモイイエガオ ◆Z1lHwbi.Wg :2007/04/27(金) 14:00:31 ID:J7ejIJDc
>>356
降伏した側が出した条件を、日本が飲むとされる根拠はどの辺りに?

そもそも、日本の法制上、自衛戦争以外は出来ないため、撃退さえ出来ればそれで良く、韓国を併合する法的根拠など無い様に思うのですが。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 14:01:30 ID:dBoT6Kt2
>>357

そのあたりは世界大統領の発言を駆使して何とか乗り切る。

てかその位しか手が思い浮かびませんが。
359トテモイイエガオ ◆Z1lHwbi.Wg :2007/04/27(金) 14:02:46 ID:J7ejIJDc
>>358
世界大統領も無理だと思いますよぅ。

国連事務総長にそこまでの発言力があるとも思えませんから。

……結論としては手詰まりになりますか。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 14:43:15 ID:wKIXU+SO
< ,,‘∀‘><国ごとあぼーんして実質徳政令にする高等戦術ニダ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 15:46:29 ID:C6gG8P//
"あぼーん"後の韓国ってどうなるの?

ロシアのように、北の核を傘に、借金踏み倒して
禿にゴルゴを送るの?

362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 15:51:43 ID:Ub79P6I3
在日韓国人の強制帰国・財産没収ですよ。
奴らは資産をたくさん持っている、なによりも日本で高等教育を受けている。
一斉帰国すれば、日本の痛手+韓国の強力な成長エンジンですよ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 16:00:40 ID:u8N16tZU
国の中央銀行が赤字なんて、ありえることなのか…
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 16:05:25 ID:Xkf+zzO7
>>362

あほだろ?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 16:08:34 ID:1F4ATIJ2

飲むたんという地上最強の大大大頭領閣下が韓国にはいるではないか!
あの大統領がいる限り韓国は世界の笑いをさそい、注目されまんがなw
韓国国民によく見合った大大大頭領閣下に敬礼!
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 16:11:45 ID:gc9rN8uL
>>350
>日本借金の最大の問題は公務員や外郭団体の無駄な維持費人件費。
>いまだお上意識が抜け出ていない。

だから小泉さんが平成の大合併をやったんじゃん

いまいる人を首にするのは大変だけど、
団塊の世代が大量に定年退職する時が
人減らしのチャンス!

これを継承するために阿倍さんを跡継ぎに勧めて
小泉さんは引退されたんだし
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 16:12:15 ID:SN1VKFAe
奇策として、BDA問題でもめている北朝鮮に電撃侵攻。
傀儡政権として北朝鮮を操り、金正日の首を日本に差出し。
その引き換えに、日本から北朝鮮への賠償金AND援助金を
20兆円を韓国がねこばば。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 17:31:03 ID:ts5fkDkX
実体経済の不振続く、3月の産業生産3%の微増
2007/04/27 15:52

【ソウル27日聯合】統計庁が27日に発表した3月の産業生産動向によると、先月の産業生産増加率は
前年同月に比べ3.1%の増加にとどまった。前月比では0.4%の減少を記録した。操業日数を基準に
換算した増加率は前年同月比4.3%で、前月の6.7%を大幅に下回った。

 同行指数循環変動値は100.4で、基準となる100をわずかに上回ったが、2月に比べると0.3
ポイント落ち込んだ。製造業の活動水準を示す平均稼働率は81.4%で、前月の82.0%からやや落ち込んだ。

 消費部門でも前月までは好調だった食料品、乗用車などの販売が減少し、消費財販売増加率は前年同月比
7.3%となり、やはり前月の12.1%から鈍化した。

 投資部門では設備投資増加率が事務用機器と特殊産業用機械などの好調で6.4%増加し、国内機械
受注額も5.1%の増加率を示したが、いずれも2けたの伸びを記録した1〜2月に比べると鈍化している。
ただ第1四半期全体の設備投資は前年同期比1.2%、機械受注額は15.2%増となり、1年前に比べると
回復の兆しが見えている。

 建設部門では建設期成が民間建設部門の冷え込みで前年同月比2.0%の増加にとどまったが、
建設受注は公共部門と民間部門ともに好調を示し、前年同月比32.0%の大幅増となった。

 第1四半期の産業生産増加率は3.3%で、昨年第1四半期の12.8%を大幅に下回ったが、
消費者販売増加率は7.2%となり、1年前の5.3%よりも改善した。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007042700190088
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 17:32:38 ID:q4JVSUK0
チョンは最低最悪の鬼畜クソ民族
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 18:42:48 ID:Z5u70XUD
日本から借りれなくなったらどーすんだろ。
北がBDA取引で苦労してるから
韓国が手を差し述べて韓国も対外取引を止められたら面白いな。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 19:00:44 ID:ts5fkDkX
【コラム】「大きな政府」と国家信用格付け(上)

 国家の信用格付けとは、国家が他国に対して負った債務を返済する能力を示す専門用語だ。しかし韓国では
アジア通貨危機の経験を通じて、一般人にも馴染みの深い言葉となった。当時韓国が国家の信用格付けで投資
不適格と判断され、外貨が一挙に流出したことが、通貨危機に見舞われる原因となったからだ。

 一方経済大国・日本も、韓国と同じくらい信用格付けの低さに悩まされてきた国の1つだ。2000年ごろから
国際的な信用格付け機関の日本に対する格付け評価が非常に厳しいものとなったのは、日本の財政赤字が増加し、
金融機関の経営状態が悪化したことが原因だった。

 特に2002年は日本にとって悪夢のような年だった。米国の格付け会社であるムーディーズが日本の国家信用
格付けをアフリカ南部のボツワナ共和国より下げたことで、プライドの高い日本人たちは大きなショックを受けた。
また、あるヨーロッパの投資銀行が「韓国と日本の国家信用格付けは2003年ごろには同程度になる」との見通しを
発表したことも、大きな衝撃を持って受けとめられた。日本の信用格付けが上昇するまでには、それから5年の歳月を要した。

 今月23日、3大信用格付け機関の1つ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は日本の国家信用格付けを
「AA-」から「AA」に1 ランク格上げすると発表した。日本の信用格付けが上方修正されたのは、1975年以来まさに
32年ぶりのことだ。この発表が出された直後から、まるで申し合わせていたかのように日本経済の明るいニュースが
立て続けに聞こえるようになってきた。トヨタは米ゼネラル・モーターズ(GM)を追い抜き今年第1四半期の自動車
売り上げで世界1位を達成した。また日本の来年度の新卒採用は、民間企業の求人倍率が16年ぶりに2倍以上になる
見込みだという。これは就職希望者1人当たりに対し企業の求人件数が2件以上に達することを意味する。

 S&Pが日本の国家信用格付けを引き上げたのは、これまで日本政府が推進してきた財政改革や金融改革の成果が
評価されたからだ。特に日本政府が節制に努めたおかげで、国内総生産(GDP)に占める財政赤字の比率が2002年の
8.2%から年度末までには5.0%にまで低下するとの見通しが出ていることも大きく影響した。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070427000078
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 19:01:44 ID:ts5fkDkX
【コラム】「大きな政府」と国家信用格付け(下)

 日本でこうした明るいニュースが報道された次の日、韓国ではまったく正反対の政府発表があった。
韓国政府が来年の財政支出額を今年より7−8%多く策定したというのだ。これは2002年以降の6年間で
もっとも高い増加率だ。これにより財政のプライマリーバランスが著しく偏ることを懸念する声が高まったが、
政府はむしろ「小さな政府から、責任ある政府へ役割転換をはかった」との自己評価を示した。
「責任ある政府」を目指してきたというが、この5年間に国家債務が2倍以上に膨れ上がったという事実に
ついては一言も触れられなかった。

 ある民間経済研究所の役員は「国家の信用格付けを行う際、財政状況は非常に大きな評価基準の1つとなる」
とするとともに、「公務員の数が増え、国家債務が拡大すれば、信用格付けに響くことは言うまでもない」と語った。

 韓国の信用格付けは1999年にパキスタンと同じ「B+」に低下したものの、その後昨年4月までの間に
6回にわたって上方修正された。しかし未だ中国やチリと同じ「A」ランクにとどまっており、アジア
通貨危機以前と比べてもまだ2ランク低い状況だ。さらに韓国の国家信用格付けには北朝鮮の核問題が
常に変数としてつきまとっている。

 何よりも韓国政府が肝に銘じるべきことは、世界中のどの格付け機関も、「大きな政府」を好みは
しないということだ。日本の格付けが上昇したのも、日本政府が規制を緩和し、政府の介入を抑えて、
「小さな政府」を目指す姿が好感視されたからだ。韓国政府が世界の潮流に逆行して「大きな政府」に
固執するならば、韓米自由貿易協定(FTA)交渉の妥結による国家信用格付けの上方修正もはかない
「真夏の夜の夢」で終わってしまうことだろう。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070427000079
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 19:13:12 ID:lHhAkAfi
>>364
>>362の言っていることは正しい
韓国は帰国事業するべし
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 19:17:23 ID:TQ97g3pK
↑独紙「韓国経済、30年以内にドイツを追い越す」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85656&servcode=300§code=300
↑「韓米FTA締結なら、2030年に1人当たりのGDPで日本抜く」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85519&servcode=300§code=300
↑「韓国人の所得、2050年には米国に次ぐ世界2位に」…ゴールドマンサックス予測
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84019&servcode=300§code=300

↓日本国の借金、781兆円 地方含め1000兆円以上
  日本経済が破綻するまで動きつづけるリアルタイム財政赤字カウンタ
  http://www.ihope.jp/nevada.htm

                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) ん? ウンコ踏んだ?
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                        ____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
     東アの嫌韓厨
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 19:59:02 ID:gc9rN8uL
>>374
で、いつ祖国に帰るの?

国家が破産したら、渡航も大変だから
今年以内に半島に戻ってね
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 20:02:02 ID:jBHvMpDh
「日本の借金は〜」とかもう手垢がベットベトのネタは飽きたよ、
もっと新鮮なのはないのかねぇ・・・・・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 20:02:59 ID:YDnNWw2C
国際収支が赤字なのに強気な予算組んでるよなチョンはw
面白いからもうちょっと挑発してやって空母でも造らせろよ
運用どころか寄港できる港も無いだろうが気にすんなw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 20:33:42 ID:iZrwwXpH
日本は借金大国の皮をかぶった資産大国。
小泉改革推進の為に今まで貧乏人のふりしてたけど、もうその必要は無くなったってこった
>>374みたいな破綻厨やホロン部の役割はもう終わったよ、ご苦労さん
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/27(金) 21:55:15 ID:s/d8GIWB
まず初めに、「一年以内」に「海外」に返済しなければならない短期外債と、「数十年」
のスパンで「日本の債権者」に返済する日本の債務を一緒にする時点で、サラ金から
の借金と住宅ローン(しかも貸し手は親)を混同しているようで、間違っている。
日本の債務、要は国債だが、これは95%が国内の機関投資家、個人、郵貯等により
消化されており、海外消化は5%に過ぎない。
更に、「日本の債務」と称される800兆円は、「粗債務」である。つまり、日本政府が
保持する莫大な資産は無視して、債務の額だけを誇張しているのである。
これは、住宅ローンの残高を、資産としての不動産の価値を無視して「巨額借金、巨
額借金」と騒ぎ、あおり立てるのと同じである。
実は日本政府はGDP並の500兆円近い金融資産を持っている。この内訳は、国民の
年金などの原資となる社会保障関連の基金、外貨準備高、内外投融資などである。
この資産分を差し引いた「純債務」では、日本の債務は330兆円程度でしかない。
対GDP比では60%程度で、ユーロ諸国とほぼ同じである。
ところで、何故欧米諸国と比較する際に「純債務」ではなく「粗債務」を使用して、国民
の危機感を煽るのか。これには幾つか理由があるが、その一つに欧米は政府の資産
が少なく、粗債務と純債務の差が大きくても10%程度しかない、というものがある。
差が10%程度しかない欧米諸国と、差が60%もある日本を比較する際に、ことさらに
粗債務を使用するのは、アンフェアとしか言いようがない。
(注:OECDの統計では、純債務を使用している)
例えば、アメリカの政府資産の対GDP比はわずか12%、イギリスは34%、これに対し、
日本政府は金融資産+その他を合わせると、何と対GDP比140%もの資産を所持して
いるのである。比べるのに無理がある。

そもそも何故、日本政府が800兆円もの国債を発行できるのかと言えば、日本の国債
の金利が安いからである。(1.5%程度)そして何故これほどまでの低金利で国債が消化
できるのかと言えば、日本のリスクが低く、信用が高いからである。
企業で言えば、トヨタ自動車が社債を発行する際の金利が、おそらく日本では最も低い。
これはトヨタ自動車の信用が企業としては最も高く、リスクが低いと判断される為だ。
ところで、日本のリスクが低く、信用が高い理由と言えば、それは世界で最も金融資産
を持っているのが、日本人だからである。
世界の家計の富は2000年次点で125兆ドルと推計されるが、その内の27%を持っている
のが日本人である。(アメリカ人は、37%。人口比で計算すると、日本人の持つ金融資産
の額は驚異的である)
要はトヨタ自動車と同じで、世界で最も金融資産を溜め込み、順調に世界から金を稼いで
いる(注:経常収支の黒字)為に、日本のリスクが世界最低で、国債金利も世界最低な
のである。
つまり、日本の正しい現況は、国民一人辺りの金融資産が世界最大の国が、世界最低
の金利で国債を消化しており、GDP比60%程度の政府債務がある。GDPは世界二位で、
経常収支の黒字が20兆円近く、有り余った資金で世界中に貸付・投資を行い、おかげで
通貨安が維持され、経常収支黒字が益々膨らむ。という、歴史上類例が無いほどの強靱
な状況にあるのである。

ちなみに、「政府」の「粗債務」を「国民」で割り、「国民一人辺りの借金」と称し、妙なレト
リックで日本人の危機感を煽るマスコミは、無知なのか、日本を貶めるのが好きなのか、も
しくは、日本人の危機意識を高め、日本人に益々努力、奮起させ、世界経済を支配させよ
うという壮大な野望でも持っているのであろうw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:10:55 ID:+U0DJJsl
だけども日本の国富は減少の一途ですよねぇ

05年度末の「国富」は2639兆7千億、8年連続で減少
内閣府は27日、日本経済の決算書といえる2005年度の国民経済計算(確報)を発表した。
土地や建物などの国民の資産から、負債を差し引いた「国富」(国全体の富=正味の資産)は2005年末で、
前年末比0・5%減の2639兆7000億円と、8年連続で減少した。
全国的には地価の下落が続いたため、国富の約半分を占める土地資産額が前年末比2・1%減
の1213兆6000億円と、90年末をピークに15年連続で下落した。
国富は、ピークだったバブル期の1990年末(3533兆1000億円)から893兆4000億円も減少した計算になる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070427i413.htm
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:34:00 ID:esmSjwtf
>>380
土地なんかの意味の無い不動産のバブル部分を抜いたら増えているよ。

もちろん、土地に担保価値から生ずる信用創造がないわけではないが、
その反作用として、サービス格の高騰で国内産業のコストを押し上げ
るから、グローバル経済では第三次産業の競争力を損なう。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:34:03 ID:neSxCNC9
>>380
地価上昇が始まったのは2006年から、2005年前半が最後の不動産の買い時だったよ。
REITのリターンを見ても明らかだ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:36:45 ID:esmSjwtf
>>382
首都圏だけだけどね。

地方都市は、このまま現状維持がせいぜいっぽ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:40:41 ID:neSxCNC9
>>383
地方都市はそもそも人口が減ってるから、こればかしは仕方がないな。
385八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/04/27(金) 22:45:00 ID:wXYnlPD1
>>384
首都圏の団塊組が地方へIターン老後生活にくるんじゃないかと、
地方は地方で戦々恐々なんですが…
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 22:58:48 ID:neSxCNC9
>>385
うざいだろうけど、金は持ってそうだな>団塊
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 23:04:56 ID:aaF2F4QZ
>>385
ヘルスケアの拡充度を考えるとIターンはないな
388八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2007/04/27(金) 23:09:22 ID:wXYnlPD1
>>387
うちの近所(政令指定都市の辺境)は、老人ホーム(デイケア含む)の建設ラッシュですよ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 23:18:37 ID:3Ja5oZtl
日銀砲で介錯してあげれば
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 00:06:15 ID:a69iF0DN
>>384
地方都市も名古屋みたいに上がってるところはあるけどな。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 02:30:12 ID:PMm66HN9
つーか今後数十年で東京・愛知・福岡に人口・産業が集中するべ。
大阪は知らん。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 10:02:07 ID:w5RfzN4A
香港上海銀行、BDAと取引停止…北の資金移転困難に
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070418i401.htm

393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 10:07:24 ID:Vkn6oUHK
>>1
中央銀行が赤字こいてる癖にどうして平気な顔で先進国面してんの?
それでなくてもそもそもがニーズな癖に。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 10:16:09 ID:pLujwEEg
金豚の赤に染まりましたね
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 12:47:29 ID:m9qREU/F
>>374
夢を見るのは勝手だが、そろそろ現実を見た方が良いと思うよ。
コレ、割と洒落にならない事態だし。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 13:54:12 ID:9BasS4Zo
>>44 季節調整前の赤字は14億9000万ドル赤字
>>1 季節長後の赤字は4.46億ドルの赤字

季節調整で10億ドルも変化してるけど、これっておかしくないの?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 18:55:34 ID:TmVevI2a
ヤフオクのチャリンカーとどう違うの?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/29(日) 01:36:37 ID:fHWbdBkm
10年でまた破綻かよ。何やってんだ朝鮮人?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/29(日) 22:45:50 ID:rsaTPm8U
>>398
朝鮮人の仕様です。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/30(月) 10:00:17 ID:jzMTDOVn
対日貿易赤字が再び増加傾向、対中貿易黒字は減る

【ソウル30日聯合】日本との貿易で発生する貿易赤字が、一時は改善の兆しを見せていたものの、
昨年から再び増加幅を広げている。その一方で中国に対する貿易黒字は縮小の一途をたどっている。

 韓国銀行が30日に明らかにしたところによると、第1四半期の対日貿易赤字は72億1000万
ドルで、前年同期の60億4000万ドルに比べ11億7000万ドル増加した。対日赤字は2004年の
244億4000万ドルから2005年に243億8000万ドルと小幅ながら減ったが、2006年には
253億3000万ドルで大幅増に転じた。

 一方、韓国の最大貿易相手国、中国との貿易黒字は明らかな減少傾向が目を引く。対中貿易黒字は
2004年が201億8000万ドル、2005年が232億7000万ドルと伸びたが、昨年は
209億7000万ドルと減っている。今年第1四半期は41億9000万ドルと、前年同期の
47億2000万ドルに比べ5億3000万ドルの縮小となった。

 こうした現象は、日本への輸出が振るわないのに対し、中国からの輸入は大きく増えていることが原因だ。
対日輸出はこの3年間2けたの伸びを維持してきたものの、昨年は10.6%に伸びが減速しており、
特に今年第1四半期はマイナス1.3%と減少に転じた。対中輸出は依然として好調だが、輸入も速い
スピードで増加している。今年第1四半期の輸入増加率は32.5%と、前年同期の増加率20.9%と
昨年の年間増加率25.5%をともに大きく上回った。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2007/04/30/0500000000AJP20070430000200882.HTML
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
企業体感景気、2カ月連続改善するも基準値以下

【ソウル30日聯合】企業の体感景気指数が2カ月連続で改善されている。韓国銀行が30日に
発表した「4月の企業景気調査結果」によると、16〜23日に全国2405社を対象に調査した
ところ、製造業の業況指数(BSI)は85で、前月に比べ2ポイント上昇した。製造業のBSIは
2月に80、3月は83だった。しかし、依然として基準値となる100を大きく割り込んでおり、
企業が肌で感じる景気は冷え込んでいるといえる。BSIは基準値の100未満なら景気が悪いと
みる企業が良いとする企業より多いことを意味し、100を超えるとその反対となる。

 内訳をみると、大企業のBSIは88から89に1ポイント、中小企業は79から83に4ポイント、
それぞれ上昇した。輸出企業は83から84に、国内向け企業は83から85に上がった。また、
5月の見通しBSIは91で、前月と同じ水準にとどまった。

 調査対象企業が挙げた経営上の問題点は、「国内消費の不振」が19.2%で最も大きかった。
次いで原材料価格の上昇が18.3%、ウォン高が15.0%だった。

 非製造業のBSIは88で、前月より3ポイント上がった。5月の見通しBSIも同3ポイント
上昇の93と集計された。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/04/30/0200000000AJP20070430000400882.HTML