【タイ】新憲法に「仏教の国教化」明記を…タイで僧侶ら大規模デモ[4/25]
1 :
国際派φ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 20:43:42 ID:Hraehf+C
宗教≒キチガイ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 20:44:07 ID:iTNA2NmK
そのうち創価学会がやりそうだな・・・
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 20:44:30 ID:PnPJ6L9U
天皇は神官だから、日本も国家神道を国教にすべき
とかいうことになったら、犬作や壷三は困っちゃうんだろうね
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 20:45:31 ID:GqVTMp7t
国王陛下を唯一神にした方が
丸く収まるだろ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 20:46:35 ID:T0YLAvbA
暴主は逮捕しろ。
別に仏教を国教にしてもかまわんだろ。異教徒に押し付けさえしなければ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 20:58:01 ID:opX35XLO
今のイスラム過激派のテロを見たら、当然こういう動きも出てくるわな
仏教徒はああいうのを嫌うからな
まず暴力を自重してから文句言えよ
9 :
<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´ ):2007/04/25(水) 21:04:09 ID:WamgIWu2
(ー人ー) サワディクラップ
(ー人ー) 手と手を合わせて幸せ な〜む
この話は当然だろ。
日本の国教は神道だとはっきり言ってくれればな。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 21:19:11 ID:zhPEEsfU
鰯の頭も信心から、なので国教みたいに縛らないほうがいいよ。
でも靖国神社ハンターぃ!みたいな視野狭窄もこまる。政治的過ぎるのいくない。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 21:20:37 ID:Ot2y5e9w
仏教は戒律厳しすぎ&マニアックすぎ
ターラー菩薩とか知らねー
コーラン読んでおけば大丈夫o(^-^)o みたいなイスラム教とかに駆逐されやすい
>>3 ゆとり乙
公明党(の前身)ができた時、大ちゃんは
「国立戒壇の設立」
って言ってたの知らない?
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 21:59:48 ID:J27Hhi/v
まえから疑問だったんだけど
坊さんって牛乳は飲んでもいいの?
動物性タンパク質だけど一応殺生はしてないけど。
16 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/25(水) 22:25:20 ID:74gkjyeQ
つ[スジャータの名の由来]
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 23:00:13 ID:Jg5sschI
> スラユット暫定首相は「仏教徒の要望はわかるが、事を荒立てないでほしい」と述べた。
首相を委員長キャラに置き換えると発情した。
18 :
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2007/04/25(水) 23:02:25 ID:ntcs9tdr
学会員をおいだすんだよな?当然!
19 :
◆OOOOOkCOQc :2007/04/25(水) 23:04:30 ID:Fqm2QAHd
最近の国家は国技とか国鳥とかさして意味のないものまで決めるんだから
国教を決めてもいいと思う。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/25(水) 23:12:04 ID:DvUQkkh+
意味のないものを定めるのはどうでもいいけど
意味あるものを定めるのは慎重にすべき
本来の仏教は宗教というより哲学っぽいからなぁ。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 08:58:32 ID:hELOYE6w
国技とか国鳥って法律で定められてるの?
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:06:55 ID:dyeiYbeG
ところで、おまいらの家では屋敷神様を奉ってるかい?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:10:19 ID:2mFEXJyw
>>22 仏教は宗教の中で
一番哲学のないものだと思うが。
実は仏教でも坊さんは動物の肉は食べてもいいんだよ。
お布施としてだされた肉など食べてもよい。仏陀も食べている。
ただ自分のために(坊主に食べさせるために)わざわざ殺された事が明らかな肉は食べてはいけないという。
この規定は間接的な殺生を防止するためなんだね。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:14:47 ID:lLhu/YKx
伝播の過程で妙なフィルターがかかって
どんどん変質してってるんだよな、仏教。
原始仏教はシンプルかつ穏当で
こんな騒ぎなんか起こりようがないんだが。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:35:40 ID:NoUvINIT
そりゃ仏教には限らんよ
>>28 イラン・イスラム共和国とかが
良い例だもんなあ。
バチカン市国もそうだし。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:40:51 ID:f2PNpggK
>>27 つーか、現存する仏教の中で一番原始仏教に近い(といわれている)のが
タイ・スリランカの上座部仏教なんだが。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:46:07 ID:+ABehxOk BE:93830663-2BP(7)
>>1 ていうか、仏教だけじゃないだろ、タイ人。
ピー(精霊)なんて概念、仏教にはないぞ?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 10:46:09 ID:mVMMeY54
流石、シナや日本とは違うね。
国教の存在と宗教の自由は必ずしも対立しないんだよね。
例として、イギリス国教会があるけど、信教の自由はある。
中国だと、国教が存在しないが故に、信教の自由が制約されているしなw
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:30:34 ID:3Iy/V8hH
>異教徒に押し付けさえしなければ。
信条の自由に絶対的価値を置くカルト信者の妄言。
信条の自由を認めるか認めないかなんて個人に主観の問題に過ぎない。
現在は認める者の方が多いだけに過ぎない。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:38:00 ID:hFzPMjcd
イランやイラクでさえ、キリスト教徒が暮らしているというのに……。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:58:09 ID:A/+mXsMB
>>4 やがては、そういう制度に日本は戻ると思うよ。
ただ、「他の宗教を信じることを禁止しない」と一言
憲法に断っておけばよし。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 11:58:50 ID:A/+mXsMB
ところで、タイの仏教って何派?
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:01:32 ID:2mFEXJyw
>>33 あれは・・・まあ・・・
離婚できないからってカトリックを抜けた
スチャラカな王様がいたからだしなあ。
確かに王は仏教徒でなくてはならないとされてるけど、宗教の保護者である事も
同時に規定されてんのよね。実際仏教以外、キリスト、イスラム、ヒンドゥー、シク
は保護対象になってんのよね。
ってことであまり激化してくると、また陛下のお言葉が出て静まる。
タイは仏教って言うより、ヒンドゥーの影響が濃い仏教だから、王と言えど
僧侶に礼節を尽くす社会なんだな。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:16:30 ID:A/+mXsMB
>>40 ヨーロッパの国王だって、ローマ法王に頭を下げるな。
今の時代、国のトップと宗教のトップが同一人物である国は
日本以外にあるのかな。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:22:50 ID:GMCcVRvL
>>37 さすがに国家神道の復活はありえんだろ
そんなに神道の復活を望むなら
まずはもっと身近なところでの神道習慣を見直してみないか
最近は神棚を飾っている家もメッキリ減ったし
多くの町・村の神社が氏子の高齢化で存亡の危機にあるってのに
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:27:09 ID:A/+mXsMB
>>42 数十年先の話だよ。
そのころには、時代の潮流がそうなると思っている。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:28:54 ID:0k5qC0tH
日本の国教は創価学会です。
>>41 どうだろう。
古来からタイでは王=インドラ、シヴァ、ブラーマの化身と象徴してきた。
現王朝もラーマと名乗る所から、王=ラーマ=ヴィシュヌの化身とされている。
タイ第一の寺院で観光地でも知られるワット・プラケオは、僧籍が存在せず、
王室直轄の寺院。エメラルドブッダを本尊にして毎年2回王自らがブッダの
黄金の衣を取替え、国家安寧を祈る儀式が執り行われる。
これらから見るに、王は人ではあるが、その実は神の化身であることで
僧侶の逸脱とも取れる行為に対し牽制する意図があるような気もするね。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:39:08 ID:DxbO7iIA
元旦には神社にお参りして、バレンタインやらクリスマスやらキリスト教関連のイベントで騒ぎ、
死ねば他の宗教の信者でもない限りはお坊さんにお経よんでもらって葬式して。
日本ほど宗教がごちゃまぜになってる国なんて世界のどこにもないんじゃないか?
日本に特定の宗教が根付くなんてもうないと思うけどな
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 12:48:58 ID:iPazovaP
>47
なんとなくだが、日本人は、流行で入信してそうだよな。
今季の流行りはアステカの太陽信仰!とかで死んじゃ増えそう。
>>47 宗教チャンポンに関しては中華圏の国々も結構似たようなところがあるよ
寺院には道教の神様と仏様が一緒に祭られて両方を祈ったりする
ご利益がありそうなもんなら何でも良いらしい
クリスマス、バレンタインの習慣も何時の間にか入ってきてるし
共産党員が風水や易に嵌ってたりするし
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 13:23:15 ID:5QfTBL2k
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/26(木) 13:28:16 ID:YIV/Xa8V
日本の男色文化は
仏教とともに流入してきたって聞いたコトあるけど、
タイにオカマちゃん多いトコみると、納得するわ。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 02:02:32 ID:Ov0vsDiC
>>8 仏教徒が暴力を嫌うなんて日本くらいだよ
>>47 タイもバンコクではクリスマスに大騒ぎするよ
>>41 天皇が「宗教のトップ」って、アホですか?
天皇が、全国の神主になんの命令が出せるの?
てか、カミと人との間に、現在、天皇は何の役割を果たしてるの?
為政者と祭司が同一ってのは、未開社会に良く見られるものやね。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/27(金) 09:47:20 ID:VBHak39L
日本はダメだな
天皇が神社に命令出せるとか言うこと自体アホ。
天皇が何の役割を果たしてるか知らないのもアホ。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/04/30(月) 22:07:13 ID:jzMTDOVn
タイ:米の宣伝会社と契約へ 政府がイメージ改善戦略
【バンコク藤田悟】タイのスラユット暫定首相は30日の記者会見で、米国の宣伝会社と
契約してタイ政府の政策などを海外に伝え、タイのイメージ改善戦略に乗り出す考えを明らかにした。
昨年9月のクーデターで政権の座を追われたタイのタクシン前首相が米国のロビー会社を使って
政府攻撃を強めていることに対抗する措置だ。
スラユット首相は「タクシン氏の最近の行動はタイのイメージをおとしめており、これを修正する
必要がある」と述べ、近く米国の宣伝会社と契約し、海外にタイ政府の政策や現状についての正確な
情報を発信する計画を示した。宣伝費には月5万5000ドル(約660万円)の予算をかけるという。
タクシン前首相は失脚直後は沈黙を保っていたものの、今年になって海外メディアとのインタビューや
インターネットなどを通じて暫定政権への攻撃を強めており、政権に揺さぶりをかけながら復権の
足がかりを築こうとしているとの観測が強まっている。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070501k0000m030075000c.html
タイはかつての愛国信条に「仏像を礼拝する」って項目があって、イスラム教徒ぶち切れだった時代があるんだよなぁ
深南部三県絡みのゴタゴタもその辺に絡んでるし
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/05/01(火) 10:21:26 ID:lp/tajCI
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>53明治期に天皇が全国の神社を統合する政策を為されたわけだが?