【コラム】黄砂の責任を砂漠化の進む中国やモンゴルだけに押し付けるのはお門違い〜日本も深くかかわっている[04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カイワレ大根φ ★
不愉快な季節

春なのにあまり気持ちが浮き浮きしなくなったのは、年齢のせいだけではないと思う。
寝覚めはすっきりしないし、ティッシュペーパーの消費量が増える。花粉と黄砂の仕業だ

▲スギ花粉のピークを過ぎた今、のどのイガイガ感、目のヒリヒリ感や鼻水に悩んでいたら
黄砂に反応している可能性がある。花粉症ほど騒ぎにならないのは、被害の少ない東京に
メディアが集中しているからではないか

▲黄砂は江戸時代から記録に残る。同じ意味で霾(つちふる)という春の季語もある。
これまでは風物詩として扱われ、洗濯物や車の汚れが話題になる程度だったが、
悠長に構えていたら大変なことになりそうだ

▲韓国では警報が発令され、「黄砂テロ」という言葉も。学校は臨時休校になり、
農作物の被害は深刻である。中国大陸で舞い上がった黄砂に、沿岸部の工業地帯の
上空で大気汚染物質が付着するという研究結果もある。気管支ぜんそくや花粉症の
人は特につらい

▲砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ。
モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

▲人間の「やりすぎ」にお天道様が怒っていると受け止め、反省するしかない
のだろうか。来日した中国の温家宝首相と安倍晋三首相の共同プレス発表では、
協力を強化する分野に「黄砂対策」もあった。韓国も一緒に、共通の難敵と闘いたい。

ソース 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/Tenpu/Te200704160128.html
2ディスイズ緊急事態 ◆JP5PedM7v. :2007/04/16(月) 13:56:48 ID:q7runvHg
>>1
不愉快な記事だな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:57:26 ID:mmGc5fnY
日本企業が支那から完全撤退しろってか?
今は絶賛撤退中だがw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:57:49 ID:XELeVbPt
中国でやれ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:57:49 ID:25zM0hth
>1

意味わかんね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:57:50 ID:LGDhDZ7E
【テレ朝の黄砂報道】


  ピッピッピッピ〜ピロリロ・リンリ・リン♪ ← なんだか晴れやかで愉快な曲のBGM

           /::::::::::::::::::::::::ヾヽ                      彡 彡 彡ミ":
           .i:::::::://///::::::::::::::::::|                    シ 彡 彡 彡 ミ ミ
          .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ                  .彡彡彡 ミ ミ  ミミミ
         .|:::::/         |::::|                  シノ ノ        ミ ミ
          |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|                   彡ノ _,,,,,,__  __,,,,,,_ |ミミ
          .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥                  彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.
         l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l                  l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ
          ゝ.ヘ         /ィ                  .ゝf : /L__ 」ヽ、_  l‐'
        __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __              __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __
   _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、    _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
  ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ  ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
  |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / ! |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

 古館「えー黄砂のために遠くまで霞んで見えます」  加藤千洋工作員「とっても幻想的ですね」


【TBSの黄砂報道】


  ポロロン〜ポンポロポン〜ポロロロン〜♪ ← とっても爽やかでエレガントなピアノのBGM

           ./"´     ´"γ.
           /   ノ ノノノノ./ ヽ
 ┏━┓     /ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
 ┃変┃    彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川    
 ┗━┛     r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ  すっかり日本でもお馴染みの光景となった黄砂ですが、
           ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ  これも大陸からの温かい春の贈り物なのでしょうか。
           ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   そんな気がします。
            ヾヽ/.___U___ |Y//  
        ___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__  
   _ -‐ ''"   /  ヽ .'.⌒' ノ !\    ゙̄ー- 、
  ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
  |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      /
7靴下 ◆kQXMwEWDCA :2007/04/16(月) 13:58:07 ID:VjFCAuYj
>>1
で、そのカシミアで中国は利益を上げてないのかと小一時間。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:58:11 ID:Zz8JNPDH
今日も共同のすねかじりが世論誘導にいそしんでるな

中国を非難するな、日本も悪いってか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:58:24 ID:yC6olyKE
>>1
前に見たぞこの屁理屈
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:58:32 ID:HjH6Ok7t
じゃあ反省して紙の無駄遣いを無くそうではないか
まずは下らない反日記事を書いてる新聞からな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:58:37 ID:UPrkwZuW
支那が東トルキスタンに核を50発使ったからだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:58:55 ID:EadNJwFv
商品を安く売って日本の繊維産業を壊滅させる
その後環境コストを日本に押し付ける

普通こうしたことは「詐欺」と言うな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:59:25 ID:NBRtq/NJ
>>1
頭狂新聞かなんかで見た希ガス
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:59:31 ID:vIotKRLV
またタカリじゃんこれ
自己責任を知らんのか?チャンコロ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:59:32 ID:IsNzTY+X
日本企業の中国撤退を促す記事ですね?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:59:51 ID:ql26eWmW
大東亜戦争の責任を(ry
従軍売春婦の責任を(ry
不法入国定住者の責任を(ry
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 13:59:51 ID:Nmm0cXZc
黄砂の責任を、中日新聞と朝日新聞に押し付けるのはどうだろうか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:00:10 ID:LGDhDZ7E
>>8
【共同通信配下の地方サヨ紙・京都新聞もなんだかスゴイ件】

 ∧京∧.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <@∀@>彡  <  昨日は「砂」が凄かったですね!
(m9   つ    \_____________
 入  Y 彡
 U(_⊃ ← ※安全靴

   ∧京∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩ @∀@>∩  < 「砂」のため、景色が霞んで見えるほど!
  〉    _ノ.    \________________
 ノ ,_  ノ        
 レ´〈_⊃

  ∧京∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <*@Д@> < 外出しても、服に「砂」がついていないか心配。
 ( ∩と).   \___________________
  ) ) ) 
 (_⊃_⊃


\\\
  \\\ ∬∫∫ 
       ∧_∧   はっきり「黄砂」と書けぇーーーーっ!
    ⊂ヽ# ・∀・)⊃
     ヽ、   く   ドガっ!
 アチョー! {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 赤∧∩   ポロリ
              <  >@Д@>/ ミ
              Y     ../    京 
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:00:19 ID:CH5v2IDI
> モンゴルでヤギを過剰に放牧した

この程度で、砂漠化が進むか?
いったい、ヤギをどのくらい放牧したんだか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:00:53 ID:sRbM95rF
一ヶ月前ぐらいに見たぞ
パクリ記事みたいだな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:01:08 ID:Av8hIC5Z
黄砂まで日本のせいかよw

さすがに中国の新聞ですな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:01:11 ID:mmGc5fnY
それにしても酷いコラムだな
いったいどこの国の新聞だよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:01:25 ID:srAsCeqw
さて、15年も前にカシミヤのセールスのために
日本中を行脚してたのはどの国だっけか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:01:37 ID:t+pTY8xP
>1
こじつけにしか聞こえないけどw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:01:48 ID:tzt3VaLy
これでも一応腐っても日本の新聞です、認めたくないけど
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:02:15 ID:LImuxMTx
まさに中国新聞!!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:02:26 ID:8EJ1A9cs
>>6
これマジかwwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:02:29 ID:R7apJUBC
因果関係すら捏造する新聞に存在する価値はあるのだろうか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:02:32 ID:22eLZcdz
吹いたw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:02:33 ID:Jnb4hVVC
わかったわかった。
中国産のカシミヤは買わなきゃいいんだろ。
知り合いみんなに知らせとくから。
ユニク○にもな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:02:33 ID:44Qj5dZW
砂漠化の防止の努力をしなければならないのは、中国であって日本じゃねーし。
むしろ儲けさせてあげたことを感謝しろよと。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:02:48 ID:3Qh6Crc1
これ、筑紫が言ってた奴じゃないか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:03:03 ID:Qf3ozoNf
>>1
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている
だから日本企業は中国から撤退せよ、ってのが結論か。納得した。
34mn:2007/04/16(月) 14:03:12 ID:pEX8MWTW
砂漠化対策として、砂漠に海水をまけば!
35猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/04/16(月) 14:03:22 ID:ZMmUV3vf
>>1
この記事どっかで見たぞ!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:03:42 ID:mmGc5fnY
では黄砂被害を防ぐために、中国産カシミヤの不買運動を起こしましょう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:03:50 ID:EadNJwFv
そうしたコストは売り上げの中から捻出するんだよ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:03:57 ID:YHLkJa70
日本企業は反省して、中国と取引するな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:05 ID:23FXnueN
>>1 モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは欧米向けのカシミヤ用が原因の
一つ。中国の工場群には欧米企業が深くかかわっている
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:07 ID:8JcIldtr
>>6 テラワロスw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:10 ID:h64RN2h6
技術協力はしても良いと思うが、それ相応の対価を貰わなければ手を組む必要は無い。
つーか志那人の環境に対する意識を変えない限り何やったって無駄だろ。
馬鹿みたいに人口多いんだから。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:12 ID:900KEAfO
日本韓国は小国カスw
君ら黄色人種が何をやっても無駄 !!
世界の注目はモスクワ、ドバイなのw
http://www.skyscrapercity.com/
ロシアは世界を制す
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:20 ID:LGDhDZ7E
>>21
正確には、「日本とモンゴルのせい」にされてるw


【あらすじ】

 「中国に工場を作った日本」と「カシミヤを放牧しすぎたモンゴル」が悪い。
  ↓
 お天道様も怒っておられる。
  ↓
 せっかく温家宝様が来たから、中国様を助けてさしあげろ。
  ↓
 ついでに韓国様も助けてさしあげろ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:25 ID:KAEupfQB
あれ、前にも言ってなかったっけ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:31 ID:IsNzTY+X
もう中国産のカシミヤは誰も買えないな。
それによって中国の中の人が干上がっても、それはそれでしょうがない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:04:46 ID:nCx61TSE
何時日本が押し付けたと言うのだ?
宇宙開発している金があるんだからもっと真剣に中国がやれよ。
モンゴルに押し付けるな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:05:34 ID:BWsbvyVX
>>1
日本の市民団体が中国に植樹した傍らその横で中国人が植樹した樹を抜いて薪にしてますが

それでも日本は何もやっていないと申しますか糞マスゴミは!!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:05:36 ID:LGDhDZ7E
>>27
そもそも「カシミヤのせい」は、筑紫哲哉の珍説。

で、サヨが必死で広めてる。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:05:43 ID:xQ3yN+hn
中共の砂漠化への無策ぶりよりもモンゴルの山羊と日系企業の工場が原因だと?
どっちにしても現地の政府が環境対策よりも経済活動を優先しているからだろ。
それを環境対策の費用だけ他国の政府に出させるってのはお門違いだろw。
なら、中国やモンゴルは環境税の名目でそれぞれの事業者から出させれば良いじゃん。

そんなことしたら、中国から殆どの企業は撤退するけどなw。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:05:56 ID:a0pnuK3x
資源の無駄だから新聞制作もやめたら?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:05:57 ID:vIotKRLV
これぞ大バカ丸出し
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:06:30 ID:YzJCwRgW
支那畜に、環境保全の意識が欠如してるのが最大の原因。

植林してる端から伐採するような輩ですよ。┐(´ー`)┌
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:06:49 ID:gD14Yv8v
黄砂も日本のせいかw
自虐極まれり。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:07:03 ID:VEqlD2zM

中国新聞は回りくどく言わないで

中国に日本は投資するな

って言えばいいのに
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:07:23 ID:/uNTBGNR
日本企業の中の人達が、少しでも黄砂の防止にと、
苗木を買って、植林しているのに、
あとからあとからその苗木を引っこ抜いて、
次の日本企業の中の人達に
売りつけているんだから
どーしょーもないだろーに。

中国新聞って、本当に中国の新聞なんですね!基地外
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:07:26 ID:Yh0aZlXn
マスター・・・ってバーボンじゃねーのかよwwwwwwwwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:07:35 ID:IsNzTY+X
日本は中国様に買わせていただいてるんだから、
頭を下げて金を払うぐらいがちょうどいいってことだねwww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:03 ID:CH+SZhDE
>>1
朝日だと思って疑わなかった自分に罪は無いと思う・・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:04 ID:R7apJUBC
シルクロードの時代から中国の民は日本のためにせっせと牧羊してたって話だろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:10 ID:pq4Z8MVW
つまり、
「中国への投資はやめろ」
「日本企業は中国から撤退しろ」
と言うことだな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:21 ID:TrRwkqdU
見覚えがある内容。探したらあったわ


【環境】 黄砂被害、発生原因には日本も関係・・・とTBS [04/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175693643/
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:22 ID:JjRVWSjV
なんでもかんでも日本のせい。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:22 ID:ajvKukNM
このコラムのソースはTBSだろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:25 ID:d/apVO2W
くたばれ 正直死ね >中国新聞

 
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:08:38 ID:CH+SZhDE
てか、やっぱ日本の新聞かいwwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:09:05 ID:8q+ZDGdC

中国の新聞なら仕方ない。
 
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:09:41 ID:sMlWjUxK
>>63
ソースは朝日で慰安婦強制連行が定説化したし
ソースTBSで中国の砂漠化を日本の責任にすることも可能
とくに日本国内の大手メディアが日本が悪いと主張し続ければ
海外もその案に乗る
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:10:40 ID:lQt/kFxt
>>55
それもあるし、植樹を金払って手伝わせてた地元民が、
薪にするのに植えた傍から苗木を刈っていってた例もある。
昔の日本の学の無い農民ですら、お上(偉い人)の言いつけた事くらいはきちんと守った。
どうしようもねーわ、あの国の農民の民度は。
6940の毒男童貞:2007/04/16(月) 14:10:42 ID:FkgyEfWe
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
カシミヤって呼んでいいのはカシミール地方産の羊毛だけ。
日本向けに偽のカシミールで中国が大もうけした責任を日本が取るなんて
どんな屁理屈よ?
中国国内の工場で一番多いのは日本じゃなくて台湾。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:10:44 ID:K2y3/f2l
古くは万里の長城の煉瓦を焼くために木を伐採してしまった、
輸出用の陶磁器を焼くために木を伐採してしまった、
誰も植林しなかった、
木を植えるとすぐに誰かが抜いて苗木として売ってしまう国民性、
育つと薪として勝手に伐採してしまう国民性
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:10:54 ID:RRX4qkt2
アサピーか侮日かと思ったらチュンだったか。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:11:12 ID:pFCuT94y
じゃあ中国からの輸入をやめればいいんじゃね?
黄砂の被害も減るし粗悪品も減るし共産主義国の利益も減るしいい事尽くめだと思うんだけど
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:11:34 ID:jUf4IdTS
日本では中国の黄砂が問題になつていると 中国で出帳時食事中に話しているとそれは日本人が
割り箸を使うからこの問題が出始めた と言われた 中国人は箸を何度も洗い使用するが
日本人は割り箸で毎回捨てる この様な贅沢をするから中国の森林が無くなり黄砂が増える
この件で3時間近く中華レストランで言い合いに成り お互いの主張は平行線に終わりました
確かに日本が輸入しているのは事実だが それがこの件とどれだけ関わるか
いつか取引を止めてやろうと違う取引先を考えている
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:11:51 ID:KAEupfQB
TBSは毎日系列だろ?
中国がパクっても大丈夫なの?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:12:02 ID:uhGT8Mqb
本当中国は日本好きだな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:12:13 ID:CH5v2IDI
カシミヤを飼うのをやめれば良いわけねw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:12:19 ID:oUKV2Y5g
( `ハ´) 全部日本のせいアル
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:12:38 ID:RRX4qkt2
>>73
買う奴が悪いって理論だな。
問題出てるならうらなきゃいいだろうにw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:12:44 ID:pq4Z8MVW
ちなみに、黄砂の原因となる黄土高原の砂漠化は秦の時代に始まり、
明の時代に急速に進んだ。
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200009/2000092508.htm
どうやら三越よりも古い歴史を持つ日本企業が中国でカシミアを生産したらしい。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:12:48 ID:ffYzQBhN
緑化と言って
緑のペンキ塗る国だもんなぁ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:13:08 ID:gD14Yv8v
森林使う以上に中国は水を使いすぎなんです。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:13:22 ID:8468doid
い い か げ ん に し ろ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:13:39 ID:NuPhtTLC
>>332
あれはぶっちゃけインドのせいじゃないかな
NHKスペシャルシルクロードを見ているとそう思う
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:13:49 ID:q7runvHg
まあ、日本に環境汚染の責任を押し付けるて来るのは見え見えだわな。
つまり、一刻も早く、他国に先駆けて中国から移転するのがベスト。

で、移転先は、ベトナムだな。
彼等は、中国や朝鮮の様に、過去の事で損害賠償を求める恥さらしな
民族ではないと明言してるから、安心して移転できる。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:13:55 ID:j00iXr+g
この屁理屈、以前TBSでもやってた気がする。
じゃあユニクロのCMをTBSは放送するなとか突っ込まれていたようなw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:13:59 ID:rRtsRcOq
あら、地元の新聞じゃねえか。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:14:02 ID:CH5v2IDI
サヨって、捏造・珍説ばかりだよな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:14:03 ID:6nSb1f3B
遊牧民だったモンゴル人を無理やり定住させたのは中国。
草を食わせながら移動して、一箇所での植物へのダメージを軽減し、
砂漠化が抑えられるのが遊牧による牧畜だった。
その遊牧を税金欲しさに禁止したのが中国。

一箇所に農場を作って牧畜を行い、草を食い尽くして植生が回復不能になってから
引越すという方法で砂漠を作ってきた。
すべての原因は無能で強欲な中国人にある。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:14:24 ID:jdzRt9PP
日本が公害で苦しんでるときにどこか手を貸したん?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:14:30 ID:zMiRRcnU
日本企業の損失は9兆円超えるけど日本は自重しろ

【朝日社説】WTO中国提訴・・・日本企業の損失は9兆円を超えるが対話路線も忘れずに[04/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176686543/
91長州藩:2007/04/16(月) 14:14:44 ID:QNEtnRKQ
洗車代を請求したいのだが・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:14:58 ID:Q0KfP/l4
公害企業ユニクロに一兆円賠償を求めよう。
柳井会長が、中国を怒らせる靖国参拝反対とかほざきやがってましたからな。
9340の毒男童貞:2007/04/16(月) 14:15:13 ID:FkgyEfWe
日本のNGOも多数植林や繁殖力旺盛なクズを植えることで砂漠化を抑制しようとしたが、
そういう苗木やクズを羊に食べさせて事業を妨害していたのは紛れも無い中国人。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:15:24 ID:zEaux8yC
>>91
おれも!
ついでに磨き傷でダウンした査定分もよこせ!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:15:38 ID:K2y3/f2l


シュナイダー・グループによると昨年の中国整毛カシミア輸出は3,972トンにとどまった。

最大の輸出先であるイタリア向けが2,234トン、2位の英国向けが798トン、

3位の日本向けが513トン、4位の韓国向けが155トン、5位の香港向けが91トンだった。

不振の原因は日本、アメリカ、ヨーロッパの小売り状況が冴えなかったことにある。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:15:55 ID:mmGc5fnY
>>87
「日本が悪い」の結論が先にあるからなw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:16:05 ID:PNiUASKQ
日本人が、カシミヤを買うから黄砂になるってwww
TBSのテレビでも言ってたなwwアホか
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:16:22 ID:YQQmyJ1F
まぁ、中国の新聞なら仕方がないか。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:17:02 ID:Y/f1m64m
>>50

|@д@)だが、貴重な電波資源が枯渇しはしまいか
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:17:10 ID:nCp0I9xN
対策する気がない中国が一番悪い。
そう>>1の親分だ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:17:10 ID:KulBTmw/
>>1
この風が吹けば桶屋が儲かる理論は何;
そんなに日本が嫌いなら、この記者も他国に移住すればいいのに。
102????? ◆HrCnQC6VH. :2007/04/16(月) 14:17:57 ID:PKXUTC51
早く中国全土が砂漠化しますように
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:18:05 ID:sdGHGBUj
>>91
同じく。

今ウォッシャー液切れてて大変なのに。
洗車してもすぐ汚くなるから埒が明かない。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:19:49 ID:UPrkwZuW
支那産の製品を買わなければ解決ってことか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:20:02 ID:j00iXr+g
世界の森林資源が減少するのは、新聞社が必要以上に紙を消費する事も関係している。
決して無関係ではない。

まだこれのほうが説得力あるんじゃね?w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:20:02 ID:QzeZf4k0
心配すんな
中国への投資は年々減ってる
チャイナ+1ですから
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:20:08 ID:5gEtArSA
どみても日本過剰な投資とODAのことですね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:21:05 ID:iEVJU4Os
>>101
中国やモンゴルの近代化に日本マネーが大きな役割を果たしたのは常識だろ。

黄砂被害は自業自得。目先の金に釣られて金をホイホイ出した日本人の愚かさの象徴。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:21:50 ID:OUq1+ucE
バカ言え、そんなことに日本の責任を語るな、ボケ!
砂漠化止めたかったら、カシミア用の毛売った金で対策しろ、ボケ!
っていうことも分からん新聞は廃刊しろ、ボケ!
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:22:13 ID:T2ohq+oI
カシミヤ輸入停止でいいじゃん
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:22:19 ID:uyiDVTZD
これTBSのパクリ記事じゃね?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:22:23 ID:UPrkwZuW
日本の投資が多かったせいってことですね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:22:40 ID:rBfDcgaS
つまり支那のクソ共と縁を切れということかな?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:23:50 ID:mmGc5fnY
ODA中止、日本企業撤退だな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:23:51 ID:nKHQk8R/
朝日新聞の子会社氏ね
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:24:29 ID:IEvBczAL
日本に言う方がお門違いだ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:25:12 ID:hoU23i82
冗談みたいだが、まさに「中国新聞」という名前なんだなw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:25:29 ID:8HHmazQq
じゃ、日本は関わらないように中国から完全撤退しますね^^
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:26:48 ID:CF/fVnkN
工場長が中国人だから関係ない。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:27:24 ID:uh0DtMPv
慰安婦問題とか南京問題なんかも始めは日本のメディアが日本のせいだと言い出したんだよな
こう言うのは規制しないと中国に日本のせいだと外交カードにされるぞ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:27:39 ID:pFf8bElA
つまり、公害病に苦しむ人たちにも
「その企業の製品を買っているだろう」と責任論を振りかざすわけですね?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:27:43 ID:8q+ZDGdC

どんな角度からも反日出来る、その才能に嫉妬。
 
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:27:59 ID:900KEAfO
日本韓国は小国カス
黄色人種は何をやっても無駄w
ロシアが世界を制す
http://www.skyscrapercity.com/
ちなみに世界の注目はドバイw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:28:07 ID:RgynoX3h
新聞 ⇒紙をやめて電子的な手段に切り替える
テレビ⇒深夜の放送をやめる(昔のオイルショック後のように)
車(マスコミの良いスポンサー)⇒乗用車、特に排気量の大きい乗用車の自動車税等を倍以上にする

これが、日本国内でできる最大の環境対策
マスコミは偽善
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:28:39 ID:ouxlOSDX
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176229072/889

お願いです。
こいつに一言言ってやってください。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:29:21 ID:44Qj5dZW
>>83
|∀@)
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:31:52 ID:AIOJNphc
風が吹けば桶屋が儲かる式の理屈だなぁ。
こんな理屈新聞に載せるなよな。
世間に笑われますよ。
ってもう笑われてるか。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:35:14 ID:iEVJU4Os
>>127
これが風〜桶屋ってんなら、パチンコマネーで北朝鮮の核開発ってのも一緒になるぞ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:36:11 ID:o7e1dI6w

中国産カシミヤの不買運動しろってかw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:36:39 ID:gCHA7k/B
この記事こそお門違いだな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:36:47 ID:iDf/+K68
たまたま TBS(広島ではRCC中国放送)を見てた 中國新聞の中の人(元在日の帰化人)が
これはいいネタだと思って書きました。
13240の毒男童貞:2007/04/16(月) 14:37:05 ID:FkgyEfWe
>>120
>南京問題
中国が望んでもいないことに日本社会党の田辺委員長がODAで3000万円
出させ、敷地内の30万人虐殺の碑から展示物建物等全てを日本人が設計建設
した。費用は800万円ですんだのに残金は中国共産党幹部への献金に消えたそうだ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:37:29 ID:YzJCwRgW
>>1
お門違いは、お前だよ。>中国新聞
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:37:29 ID:VC07VZpS
>>1
これってまんまTBSのパクリなんだがいいのか・・・
135こまった:2007/04/16(月) 14:38:04 ID:aFAQzmdn
日本の新聞はほんとに変。日本の悪口書いて、日本を加害者に仕立てて
満足している。社員は日本人なの?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:40:14 ID:bN4MtrZ2
>>128
後者は、ダイレクトに繋がってるがな。w
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:40:57 ID:4VXqgYDa
支那の新聞が日本に文句をいうのもお門違いだよな(w
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:41:03 ID:pq4Z8MVW
足尾鉱毒事件やイタイイタイ病が起こったのは、銅を買った国民や企業の責任
水俣病が発生したのは、チッソから肥料を買った農家の責任
ということですか、中国新聞様?

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:41:39 ID:UkC08jWb
かつての工業化を進めた日本が大気汚染で苦しんだのは、
製品を輸入した国々の責任だと言ったことなど一度もない。
こんなデタラメのコラムを掲載する新聞社こそ、日本の
社会を言論で汚染した責任を取れ!
無駄な資源を浪費するだけの新聞社は、トイレットペーパーに
社名だけ印刷して配って居る方が社会に貢献する。
くだらない記事など書く記者は人件費の無駄。馬鹿なコラムは
尻を汚すだけだ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:42:43 ID:9AWpNPkR
きのう車検もってったら、たいへんですて言ってた、展示場のひと
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:43:04 ID:qF33ILmR
カシミヤと砂漠化の因果関係って証明されてるのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:43:22 ID:/NYCFTOT
広島在住ですが、こんな新聞の存在を許していて
すみません。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:43:38 ID:qngjWr6f
>>1
なにこのお門違い記事。
何事も程度を知らない支那の民度こそ大問題だろ。
工場云々も、99%以上の支那蓄自身の工場こそ環境汚染しまくりじゃねーか。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:44:30 ID:Zf31kqLH
似たような記事
最近見たことあるような

話題が同じなら似たような記事になるか
145厨獄新聞社説:2007/04/16(月) 14:44:59 ID:FkgyEfWe
春なのにあまり気持ちが浮き浮きしなくなったのは、年齢のせいだけではないと思う。
寝覚めはすっきりしないし、ティッシュペーパーの消費量が増える。花粉と黄砂の仕業だ

▲スギ花粉のピークを過ぎた今、のどのイガイガ感、目のヒリヒリ感や鼻水に悩んでいたら
黄砂に反応している可能性がある。花粉症ほど騒ぎにならないのは、被害の少ない東京に
メディアが集中しているからではないか

▲黄砂は江戸時代から記録に残る。同じ意味で霾(つちふる)という春の季語もある。
これまでは風物詩として扱われ、洗濯物や車の汚れが話題になる程度だったが、
悠長に構えていたら大変なことになりそうだ

▲韓国では警報が発令され、「黄砂テロ」という言葉も。学校は臨時休校になり、
農作物の被害は深刻である。中国大陸で舞い上がった黄砂に、沿岸部の工業地帯の
上空で大気汚染物質が付着するという研究結果もある。気管支ぜんそくや花粉症の
人は特につらい

▲砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ。
モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは世界第三位の日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
中国の工場群には日本企業が深くかかわっている。
日本の霊園のために森を伐採し、石を切り出して墓石に加工して輸出し、
切った木は割箸や仏壇にして日本に輸出している。
特に国内で消費される割箸の9割が中国産だ。

だから日本人は責任を取って中国緑化事業を国家事業として行わなければ間違ったこととしていつか
お天道様から罰を食らう。日中の真の友好のためにもODAを活用しなければならない。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:46:15 ID:25dXEOZL
中国製品不買運動を始めようという記事じゃまいか
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:46:33 ID:62V74r10
日本企業に撤退しろと言うんですか?
本国のの許可を取ったんですか?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:47:52 ID:Vszb0NKS
日本は被害を受けてるからね。
関わってしまっている。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:47:53 ID:uh0DtMPv
こんなアホみたいな記事を全国紙が取り上げ、アホ議員が中国に謝る、
謝ったから日本が認めたと、これで特亜黄砂被害者から謝罪と賠償のコンボ!
んんんんっどっかで似たような事が・・・やだやだ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:48:28 ID:2VTtRaPz
なんだこのキチガイ新聞(笑) 
つまりあれか、要約すると 

昔々、天地開闢の頃、そこに大地も空気もなく、ただ暗闇があるだけでした。 




色々ありました(略)


↓ 



つまり、日本のせいアル(ニダ)!!
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:48:37 ID:dsQJ+Shg
>>1
確かに黄砂の被害を受けているのは日本と韓国だけど、
なんで「日本だけ」が「韓国」と一緒に中国砂漠化の
問題を解決しなきゃいけないの?
他の欧米の先進国は中国の砂漠化に関係ないの?
それとも、関係があったとしても欧米列強は砂漠化
解決に協力する必要無いの?
何が何でも日・中・韓を1セットにしようとする
売国マスコミの悪意を感じざるを得ない
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:50:00 ID:8Aviy0Rc
それから、環境に配慮した資格を持っているスーパーが、安いウール100%の服を売ったりしています。
昔では信じられないくらいの値でカシミアのセーターが販売されています。
でも、それはどういったところで飼育されたものなんでしょうか。
カシミヤヤギが増えたということで安くなったということだとは思いたいんですが、それで土地が疲弊していたので意味がありません。
スーパー内で電気をこまめに消し、水道使用量を落とし、グリーン購入していたとしても、草原にある草や木の芽や根を食べてしまい、
森林の再生を妨げる、いや草原を砂漠化に招いているヤギからの製品を安い値で一般に提供することは、
環境にいいことをしていると言えるんでしょうか。ヤギの持ち主には何らかのお金が入ります。
収入アップです。
そしてより良い生活を求めて、ヤギを買い増しし、その自然環境へ負荷を与えることがいいのでしょうか。
結果的に森に戻る力を奪っていることになります。

http://www.kikori.org/deforest/deforest-03.htm
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:50:28 ID:bm9HsyUf
地球のこと考えたら中国人虐殺したほうがいいって誰も言わないね
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:50:34 ID:yu8G+Q7M
これってTBSの6時台のニュースでやってたよね?

つうか、中国のカシミア輸出の大半は、欧州だったと記憶してるんだが。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:51:26 ID:RpcIshYE
だからTBSの捏造だと(ry
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:51:30 ID:SBdG3U1H
そういう意味で日本か。なるほどな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:52:35 ID:MspsOVdb
>>147
ヒント:設備強盗
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:52:52 ID:AIOJNphc
>>128
そうだよねぇ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:53:15 ID:d3EA74JQ
中国人がいるかぎり砂漠化はとまらない
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:54:04 ID:nEf57lGz
だから戦前日本が指導してたのにな。
自分で好き勝手してるんだからほっとけw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:54:49 ID:rln54YJE
捏造TV番組見て社説か・・・
つくづく言論の自由な国だよw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:56:01 ID:mmGc5fnY
いくら外国企業が進出していても、国の環境を守るのは政府の責任だよ
外国のせいにしては絶対にいけない
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:56:28 ID:LrKCANQh BE:622884285-2BP(5445)
>>161
捏造ではありません。イメージです。
きっと、毎朝放送開始直前に

※このチャンネル出放送される内容はイメージです

とか出しているに違いない。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:58:54 ID:ZKtqPHXc
じゃあ中国製品不買運動しかありませんな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 14:59:07 ID:5BXJ8chJ
モンゴルでカシミア原毛を買い付けているのは
中国だろうが。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:00:10 ID:tzC9TzLI
牧草の種を売りつけよう
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:00:54 ID:ZkLnXs8m
>>韓国も一緒に、共通の難敵と闘いたい。

中国新聞って・・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:02:16 ID:HM6QpQu2
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

だからと言って、日本の責任ではないだろう。
それとも、モンゴルや中国の政策に内政干渉しろと言うのか?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:03:18 ID:QqihH+CA
中国産羊毛の輸入禁止でおk
あっセーターとかの製品もね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:03:46 ID:n0qfMyMM
カシミヤを一番輸入しているのはイタリアらしいぞ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:03:51 ID:ZAY+3gEA
川や海の環境汚染も日本に責任があるとか言いそうだな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:05:29 ID:MjRHiKV7
ヤギを60億匹放牧したのか
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:06:14 ID:fKeaSh+h
カシミヤで国が砂漠化するってのなら、カシミヤの生産やめればいいじゃない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:06:38 ID:15yvpp96
中国新聞って、名前に反して中国語版はないし、英語サイト名はローマ字wだし、
めちゃくちゃローカルな新聞だね。どんな人が読者なの?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:07:10 ID:sOpYIWl8
>>1
どっかで見たぞ、この思考パターン
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:07:59 ID:rln54YJE
>>171
当然言うだろう

中国に建設された日本企業の工場排水が
中国の水質汚濁の原因であることは否定できない。

中国に輸出された日本車の排気ガスが
中国の大気汚染の原因であることは否定できない。

こんな感じで
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:08:27 ID:bK0FuB6t
何だでもかんでも親のせいにするガキみたいだな
環境の前に中国人が人間に進化しないと解決しないだろ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:08:31 ID:cHlmqO6D
中国企業のカシミアを日本企業が買い付けた。
(黄砂の拡大は日本のせい)

慰安婦業者が集めてきた慰安婦を日本軍が利用した。
(慰安婦の強制連行は日本軍・日本政府のせい)


もうね・・・・・・馬鹿か・・・・アフォかと・・・・・
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:08:42 ID:Jnb4hVVC
このニュース見て書いた記事っぽいね
○BSのイブニングニュー○

ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175693643/
ttp://pict.or.tp/img/0714.jpg

■黄砂被害、発生原因には日本も関係

(略)
翌日、私たち取材班はある工場を案内されました。
そこで作られていたのは、日本向けのカシミヤ製品

記者「ここにおかれてある全部日本向けのカシミヤ製品ですね。」

内モンゴルで最も大きなこのカシミヤ工場では日本等からの需要に答えるために
10年ほど前から原料となるヤギを大量に飼育するようになりました。

餌として必要な草の量も急増。
いつしか、自然のバランスが崩れるほど、過度の放牧が行われ
草原は徐々に砂漠となりました。

日本でカシミヤが安く買えるようになった一方で、中国の砂漠化は拡大し続けてきたのです。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:10:45 ID:mmGc5fnY
>餌として必要な草の量も急増。
>いつしか、自然のバランスが崩れるほど、過度の放牧が行われ
>草原は徐々に砂漠となりました。

この部分に関しては日本が責任取る必要が全く無いじゃんw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:11:22 ID:cE+SaYOw
>>1
新手の日帝のせいですか?
182エラ通信:2007/04/16(月) 15:12:37 ID:upI86ZF0
そうだね、日本からは緑化の人手として、中日新聞・東京新聞・毎日新聞・朝日新聞・TBS・NHKの社員と家族を一人残らず提供しよう。

中国全土を緑化するまで帰るに及ばず。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:13:20 ID:IDhaV/Gu
中国整毛カシミア輸出は3,972トンにとどまった。最大の輸出先であるイタリア向けが2,234トン、
2位の英国向けが798トン、3位の日本向けが513トン、4位の韓国向けが155トン、
5位の香港向けが91トンだった。

中国整毛カシミア輸出先

1位  イタリア   2,234トン
2位  英国     798トン
3位  日本     513トン
4位  韓国     155トン
5位  香港      91トン

http://www.wool.co.jp/news/newsnet/news_475.html
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:13:33 ID:srAsCeqw
>>182
この差別主義者め、日経はどうした!(w
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:14:47 ID:XQFVIRea
要するに加害者より被害者が悪いということね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:15:23 ID:syNb5GOK
>>83
くわしく、インドの何が関わってるのか知りたい、もどってこい83
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:16:09 ID:NzURnb1g

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:16:47 ID:g33szn5z
どこの新聞だと思いきや。
へっぽこ売国オナニー新聞か。
なーんだつまんないの。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:19:33 ID:coqE+1tJ
人がまともに住めなくなったのは狂産党のおかげです。有難う御座いました・・
190三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2007/04/16(月) 15:20:39 ID:5JQxjTpO
つまり支那製品は買うなと言うことか?
素晴らしい。是非やりましょう。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:20:42 ID:LGDhDZ7E
>>187
「中国新聞を読んだのですが」と前置きして、ユニクロに抗議電話しなくちゃな!(・∀・)
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:21:03 ID:MtxhVpYS
中国新聞の論理は
金が無いので銀行強盗→本人も悪いが、安倍政権が悪い。
慰安婦→本人も悪いが、国連が悪い。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:21:17 ID:mZtCDchI
>>183
なんともはや‥w
報道機関ってのは都合の悪い事は本当報道しないんだねぇ
194ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/04/16(月) 15:21:47 ID:yr1nDKQC
あれ?
これって、この間の東京新聞コラム丸引きじゃない。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:22:13 ID:Tt0CEj4l
テレビでみたネタをロクに調べもせずに書いた?
そんなんバイトでも出来るじゃん。
これが新聞の記事?嘘だろう?
まだ朝日毎日の方がマシじゃないか。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:22:16 ID:rxLeNKX4
>>3
>>日本企業が支那から完全撤退しろってか?
>>今は絶賛撤退中だがw

2chだけじゃなく、新聞やTVのニュースも見たほうがいいぞ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:22:18 ID:fKeaSh+h
>>191
TBSでも見たって言ってあげてください(><)
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:22:27 ID:/llJskQQ
日本の新聞じゃないならこれぐらい言っても不思議はないな………あれ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:23:12 ID:YzJCwRgW
と言うか、完全に支那の人災だろ。
環境保全意識が存在してないんだから。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:23:55 ID:/llJskQQ
>194
デジャブかと思ったら、共同の使い回し記事だったのか。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:24:02 ID:mwQQdH7y
顧客に責任を押し付ける発想が理解できん。普通に原料供給側の企業責任だろ。
202ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/04/16(月) 15:24:48 ID:yr1nDKQC
>>200
ああ、共同でしたか。
それにしてもまぁ・・・こんなので金がもらえるなんて、新聞社ってなんてお気楽な商売なんでしょ。
感動したわ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:26:35 ID:O7WJp5dh
つまり、中国製品の不買運動をしろと。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:26:51 ID:OwW8pL04
>>1
つまり、中国の環境のため企業は撤退するか、
中国製品を不買すべしってことですねw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:27:57 ID:LrKCANQh BE:233582235-2BP(5445)
>>202
(´、つ`) まぁ、ブン屋ですから
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:28:12 ID:+chCntI7
オリンピック終了まで日本を叩けないので必死にお金をせびる口実を探しているだけ・・・

そもそも中国の極端な砂漠化進行の原因は、無理な開発を推し進めた指導者層を止めることが出来ない共産主義の悪い部分が露骨にでただけ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:28:15 ID:YzJCwRgW
>>203
食品に関しては、うちでは特亜産は買ってない。w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:28:49 ID:pq4Z8MVW
>>202
でも、魂と良心を売らなくちゃいけないんだぜ?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:29:49 ID:wQw4N6cY
>>1
その理屈も分かる。
しかし、それならなぜ60年以上前の事で日本だけを一方的に責めるのか。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:29:57 ID:Qwwzw4s1
問題なのは、(今回の場合は黄砂の)責任の所在がどこにあるかを
メディアが勝手に判断して断罪するという行為だと思うんだ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:32:31 ID:YzJCwRgW
>>210
結果、マスコミ不信が加速する、と。w
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:32:33 ID:OwW8pL04
てか、カシミアネタは単なる使い回しなのか?
それとも「ご主人様」から何らかの指令書が出回ってんのか?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:33:02 ID:BdpVLwt2

クレームはこちらへどうぞ。

 〒730−8677 広島市中区土橋町7番1号 1F
TEL(082)236−2455 FAX(082)236−2456

●受付時間/午前9時30分〜午後6時
  (土曜・日曜・祝日の受け付けは休みます)
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:33:07 ID:LrKCANQh BE:840894269-2BP(5445)
>>210
日本の植林チームが撤退した理由とか、並べて報じればいいのにな。
215野人 ◆SG9/v8pEwQ :2007/04/16(月) 15:33:32 ID:YBaZycdU
このネタ、オチ着いてたはずだよな。
モンゴル産カシミア取引 1位イタリア(ぶっちぎり)
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:34:00 ID:cE+SaYOw
ここまで自虐的根性だと逆にキモイ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:37:01 ID:nyvCFAji
その状況を選んだのは中国だろ、そしてその売買で利益も得ている
自分のケツくらい自分でふけ
218なんてったって尿道:2007/04/16(月) 15:37:04 ID:/bBtA7Ta
>>207
加工品には入ってる。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:37:06 ID:5Y5/L9X1
この前TBSでやってたなw
カシミヤのせいっていうなら、具体的なデータをあげろよ。ヤギの頭数の増加、
ヤギの食べる草の量、それによって砂漠化した面積など。その辺りの数字が記事の
中に全く無いが。あげられないのなら脳内ソースで書いた記事ということだ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:37:11 ID:mZtCDchI
>>214
kwsk
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:38:00 ID:8rx6pr39
雇用創出の為に誘致したのは中国でしょう。
嫌ならさっさと追い出せば良かろうに。

メディアも「日本にも責任がある。省エネや環境対策に無償で協力すべき」とか、
訳分からんこと言い出すなよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:38:05 ID:VaVvZHsl
>>220
俺は詳しくないんだけど、
植樹した苗を中国人が片っ端から全部引っこ抜いて売るらしいな。
で、植樹チームはまたその苗を買って…、って感じになる。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/04/16(月) 15:38:06 ID:0CjD4kZi
環境問題で
また日本に金を出させようと
利権屋マスコミが動き出したねwwww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:38:57 ID:Gxj+WtoB
砂漠化を食い止めるのは無理だろ。
研究者や技術者をドラえもん扱いすんなと
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:39:10 ID:bIfru5uF
日本企業の中国進出を煽ったのはマスゴミだろう。
こんどこそ責任とれよ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:39:30 ID:lTK86e13
>>224
大陸からシナ人を根絶したら可能では?
227なんてったって尿道:2007/04/16(月) 15:40:10 ID:/bBtA7Ta
うーん。ヤギの写真ってこれしか知らないんだよね。カワイソス。
他にあったら教えてキボンヌ。
http://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/cat_50012631.html
228一代目超人フナバー ◆6kiwkkpy42 :2007/04/16(月) 15:40:20 ID:+8JR77T7
>>1
結局日本のせいにするってわけか
氏ねや、狂胴から記事貰ってる中国新聞
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:41:17 ID:jY+DY2bW
>>1
 
文句あるなら生産やめれ!
 
公害はその国の責任!
水俣病やカドミウム汚染、どんな公害でも自己責任!
日本が他国の所為にしたかー!!!
 
買った方の国が悪いなんて話聞いたことない!ドアホッ!!!!!
責任転換もいい加減にしろー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:43:18 ID:mZtCDchI
>>222
d。駄目だこりゃw
確かモンゴルの緑化は中共がアジア銀行や世界銀行から融資されていなかったっけ?
その実態はマズイんジャマイカw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:45:39 ID:lTK86e13
>>230
緑化する間に資金が何倍にもなる、高等な錬金術アル。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:46:52 ID:ZcXQvhTX
なぜ?
グリーンピースは、カシミヤの不買運動を始めないのだろうか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:47:40 ID:aMvpSown
広島県民です

チュングク新聞は「始めに結論ありき」の脳内ソースで記事を書く
香具師が結構跋扈しているから、この程度はモノの数ではない

また真っ当に取材したかと思いきや、T豚S級の不遜な態度で
取材先を激怒させて、その後の取材が出来なくなる事も結構ある

…とはいえ、広島地区で一番部数稼いでいるので
誘導される県民が結構いそうなのは閉口してしまうよorz
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:47:49 ID:xvIPBp8D
環境保護の為に支那からの商品を買わないようにしましょう。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:48:25 ID:Qwwzw4s1
>>233
新聞に関しては北海道や沖縄と同じなんですな。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:50:27 ID:9Fwm15D/
よしオラが地球の自転を逆回転にしてくる!
みんなオラに金を分けてくれ!
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:50:53 ID:1iz/ti+C
>>1
まあ、やたらに中国進出した日本企業にももちろん責任はある。
んで、それを煽ったマスゴミにも責任はあってしかるべきだよな?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:51:52 ID:mZtCDchI
>>231
化学兵器処理と同じシステムやね、、腐っトル。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:52:10 ID:b9Jg8Y1G
これぞ三国人クオリティ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:52:26 ID:lTK86e13
>>235
元北海道民です。
似たような感じですな〜。
実家の新聞は、朝日から民報に変えさせたけど。
ぶっちゃけ、苫小牧規模でも他に取る新聞ないのです。
朝日・道新・読売(はあったかな?)
あとは地元民報くらい。
産経とかあったら、そっちにさせるんですがねえ・・・(´・ω・` )
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:52:54 ID:TYUpopy7
中国からの輸入が良くないって、久しぶりに見る朝日新聞のまともな記事だな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:56:13 ID:vX2y3VuZ
カシミヤに砂漠化対策費の税金を上乗せすればよいだけだと思うが
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:56:57 ID:j9JrQQeG
↓加藤工作員が一言
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:57:16 ID:O26FHtF2
中国産は買わないようにしないとな
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 15:58:03 ID:Qwwzw4s1
>>241
駄菓子化し。これで輸入制限とかすると、
中国の工場群の仕事が減ったとか従業員が困ってるとか
日本のせいで問題が起きたって記事を書くような予感がするんだ。
246ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/04/16(月) 15:59:42 ID:yr1nDKQC
>>245
まさにマッチポンプ。
マスゴミの真骨頂だわ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:00:17 ID:4UsjE7BA
緑のペンキで緑化するからだろ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:01:30 ID:1toJ27Au
中国の新聞社か。
身勝手な言い分だな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:02:15 ID:6TLiozQo
ええと・・中国のものは買うなって話ですか?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:02:19 ID:4c6/J9Ty
中国産を買うなってことか。
わかった。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:03:48 ID:vX2y3VuZ
公害を放置して物を作っている中国の自業自得だ。適切な対策を採っていないから
安い価格で物を輸出できるんだろ。儲けを削って対策すればよい。
お前らは国土を売り渡して利益を得ているんだよ。日本のせいにするな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:04:09 ID:8fFNBKN4
最後の一行をみると、韓国人が書いたように感じる。
韓国の新聞ならこの書き方でおかしくないけど。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:06:18 ID:k40hG9l1
何でも日本のせいなんだな。
確かに、砂漠化は人類の重要課題ではあるが、地域問題のはず。
先ずは、支配地域の政府が問題に取り組みそして近隣諸国に協力を求めるのが筋では?
対策を怠った政府が問題。
モンゴルはちゃんと筋を通して、協力を求めて来たと思う。
中国新聞とやらは、環境問題に紙面、資金で協力しているのだろうか?
先ずは対策を怠っていた政府を批判するべき。
政府は、緑化対策に緑色のペンキで対策しているので、良いと思っているのか? まさに低脳新聞だなW
朝鮮人モドキ以下だ!
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:06:27 ID:zYb7uNso
酸性雨対策の一環だから、日本が口だしする必要はないな。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:06:51 ID:cXMrf4oL
??
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:07:43 ID:BjqFr91e
>>1
元はと言えば万里の長城のレンガを焼くため片っ端から森林伐採したつけ。
紀元前は鬱蒼たるジャングルに近かった。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:09:05 ID:uh0DtMPv
これからの予想
○野のおっさんが黄砂被害は日本にも原因があると、河野談話を発表
以後・・・・・みなさんおわかりですね
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:11:03 ID:vM+THgaF
>>1
>中国新聞

なんだよ、中国の新聞か。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:11:50 ID:xdXUTayE
そして今は日本でのカシミヤ需要で馬鹿みたいにヤギを放牧して砂漠化が促進
ということか
ほんとに計画性ってものがないんだな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:13:31 ID:prHgVkOC
あぁ中国新聞・・・
すまなんだうちの地方新聞また変な事かいてる。
でも中国の夕刊は便利なんだ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:15:22 ID:lTK86e13
>>259
それでも、輸出No.1ではない日本。

金のために砂漠化無視で生産し、責任を日本に押し付け二重にウマー
これがシナ流練丹術アルヨ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:16:28 ID:66+OOOt0
まさに売春目的の人身売買や病人相手の臓器売買とリンクしてる記事ですね。
買い手がいるから売るってスタンスの支那人には文句言わずに
欲しいから買うっていう方が悪いって考えになっちゃうのはなんでよ?

今まで金儲けさんざんしていた時には何も言わずに
儲けが減ってきたら保障しろってのは特亜の商売の基本なのかね?
一度の事業でとことん儲けて補償で補ってもらってさらに
今までの反対の事業でさらに儲けると・・・・
一回の商売で三度金の成る木を考えられるのはすばらしいです!
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/16(月) 16:17:23 ID:1fq48UQ0
日本の支援でどうにかなるレベルをとっくに過ぎてるのに責任転嫁か?

めでてー連中だわ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:19:00 ID:eKGZQ4DD
稼いだ金で植林とか考えて無いの?
一応、国なんじゃないの?
265(`・ω・´)=○>Д´>)`ハ´(○=(`・ω・´):2007/04/16(月) 16:19:01 ID:FcHaQIkO



  じゃあ、支那に関わるのやめようぜ


266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:20:26 ID:SJ9NBwn6
>▲砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ。
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

この記事、朝日かどっかのパクリじゃねーの?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:22:58 ID:dxBrZ1yo
>>1
ウニクロのことかー!
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:23:27 ID:nQ1QJrBL
まずは中国新聞さんがお門違いにならないお手本を見せてください><
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:23:50 ID:r1zJI5jL
この論調はデジャビュだな
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:24:35 ID:WXCf7GGr
これ…何日か前に似た記事なかった?
パクりじゃまいか?
271ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/04/16(月) 16:26:17 ID:cKHvr8+M
・・・つまり、こういうことか?
「水俣病の責任を有機水銀排出のチッソだけに押し付けるのはお門違い。商売相手の○○も深くかかわっている」

・・・それこそ、なんにでも使えそうですね。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:28:13 ID:Qwwzw4s1
>>271
借金した政府が悪いのか支払った税金以上のサービスを望んだ国民が悪いのか、とか
ミスした現場の医者が悪いのか病院や国の体制が悪いのか患者の意識が悪いのか、とか
何が原因なのかをしっかり考えるべきだよね。
そのステップを適当に流して、自らが叩きたいところを意図的に拾い上げて問題視するってのはどうかと。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:30:07 ID:bTDZlA52
一番悪いのはこいつらなんじゃないかと思い始めたこの頃
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:30:58 ID:DD/+H7sQ
凄いコラムだねw
じゃ「モラルが低下したのはマスゴミのせいだ!」主張されても仕方ないね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:31:44 ID:RM6BaUEV
カシミヤなんか買わない
虫に食われるのがおちだ
どちらにせよこんなことまで日本のせいとか
頭悪すぎw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:33:41 ID:BjqFr91e
黄土高原の砂漠化

2100前の秦時代 → 森林の被覆率は50%
15世紀前半に明時代 → 万里の長城のレンガを焼くために大量の木
が切られ、兵隊たちの煮炊きに周囲の潅木まで刈り取られた。決定的
な森林破壊が行われ、森林は10%以下になる。
1949年の中華人民共和国成立時 → 森林被覆率は2.4%www

黄土高原の歴史と砂漠化
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200009/2000092508.htm
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:34:54 ID:aZAVh+Dq
パクリ記事あげ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:36:18 ID:tuRFlx2E
中国の責任だろう
モンゴルも日本も関係ないよ
外務省はこんな国にいつまで税金のODAを
恵んでいるんだよ。外務省は解体しろよカス政府
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:41:35 ID:sCgV+DCm
もう、何て言ったらいいか・・・呆れるばかりだわ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:42:59 ID:NVNPu0W4
中国新聞はくだらない新聞を発行して森林資源を浪費し、
地球の温暖化に深く関わっています。
中国新聞の「やりすぎ」にお天道様が怒っていると受け止め、
さっさと廃刊して下さい。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:43:21 ID:3LjTyXCa
中国が安く日本の環境技術支援を受けるためのプロパガンダのようですね
まぁ乾燥に強い牧草を開発して、高く売りつけて上げましょう

高く売りつけることが、結果として中国の発展にも繋がります

その重要性を中国が理解すれば高くても買ってくれます
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:46:07 ID:2l2cwMa2
カシミヤはモンゴルや支那以外から買えと、日本企業は支那から出てけと
中国新聞が逝ってまつよ、衣料メーカーや進出企業の皆さん。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:46:27 ID:qWkGXMnw
>>1
だからこそ日本企業は中国から撤退すべきとなぜきちんと書けない?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:47:58 ID:SUEsAmtR
昨日から咳が止まらん・・・
285ntkngw282094.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2007/04/16(月) 16:50:28 ID:sCgV+DCm
この前、テレビで黄砂には有害物質だけでなく、訳の分からんバクテリアが
付着してるって放映してた。顕微鏡に気持ち悪い微生物が、うごめいていて
花粉症がますます猛威をふるうそうだ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:51:10 ID:lTK86e13
>>285
なにしてんwww
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:51:36 ID:BTlua+K0
何だ中国の新聞か
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:52:58 ID:jwteUwcs
ったく中国とか中日とかw どうしようもねえな
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/16(月) 16:53:29 ID:NDHImJ/4
ふざけんなアホ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:54:56 ID:CEa4vqdJ
中国の新聞か
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:55:59 ID:kiDiQlJ/
カシミヤを日本へ輸出している国では、みんな砂漠化が深刻らしい(笑)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:56:02 ID:T5/B7kq8
仮に日本の製品生産が一因だとしても、現地の人間はそれで収入を得てる訳で。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 16:57:22 ID:sCgV+DCm
>>286
パソコン初心者です。なんかまずい事しちゃったのかな
294Injure Style ◆WUDowCRGBk :2007/04/16(月) 16:58:19 ID:lJ+ofh5X
>▲人間の「やりすぎ」にお天道様が怒っていると受け止め、反省するしかない
>のだろうか。来日した中国の温家宝首相と安倍晋三首相の共同プレス発表では、
>協力を強化する分野に「黄砂対策」もあった。韓国も一緒に、共通の難敵と闘いたい。

ああ、コレが噂の結論ありきとかいう・・・・
結局コレが言いたかっただけなんじゃ・・・・
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:00:39 ID:6PvemQxM
文章の量、10分の1で済むんじゃないか?これ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:00:56 ID:lTK86e13
>>293
いや、まあ、ほれ。

IPさらしはいろいろあぶないぞ?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:01:15 ID:/Rx0ZF2X
不愉快な中国狗新聞め、それにしても下手な責任転嫁だな
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:01:53 ID:5TDAiBdT
中国の現状省みずカシミヤを要求する日本に責任がないとでも?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:03:11 ID:8rx6pr39
>>298
断ればいいじゃん。強制されてるわけじゃあるまいし。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:03:52 ID:SUEsAmtR
>>299
むしろ値があがるから断ったほうがいいと思うのだが
301ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/04/16(月) 17:04:22 ID:cKHvr8+M
>>298
職業選択の自由。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:05:03 ID:lTK86e13
>>298
なんで断らないの?
「砂漠化を招く恐れがあるから取引しない」
って言えばいいじゃん。

それとも、日本軍のせい?www
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:06:16 ID:ZRGO2SR7
>>298
おまえはとりあえず>>1をよーく読み直せ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:06:30 ID:T5/B7kq8
>>298
なら、取引を辞めたらいいじゃない。
ほっときゃ草は生えるよ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:07:00 ID:45bJutls
>>1
なんで中国の新聞なんぞに
文句いわれなきゃいかんのよ?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:07:11 ID:O5Rboc3I
これぞほんとの中国新聞やなw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:07:34 ID:Vo5JoCVW
は?
じゃ、カシミア売るのやめればいいだけじゃんw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:08:40 ID:5TDAiBdT
商人が「売ってくれ」と言われて売らないでいられるか?
そうでなくても貧しくてお金が欲しいのに
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:08:42 ID:nv7yPu/h
なんだ中国新聞か
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:09:14 ID:3LjTyXCa
中国の砂漠化は環境よりも経済を優先させた結果
さんざん先進国が警告したが無視を続けてきた

で、今になって、環境問題がクローズアップされて、対応に追われている
同時多発に「中国の砂漠化に日本にも責任が・・・」のメディアの反応
中国の工作が、マスメディアに深く浸透している事を伺わせる
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:09:21 ID:d5/djsiH
>>304
もう草生えないんじゃなかろうか。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:09:41 ID:AOWTDuCq
全く意味のわからない記事だな。
地球環境の悪化というグローバルな視点からの記事で
日本も協力すべきではないかという流れの記事なら理解も出来るが
地元が無策な責任は日本にある調の記事って何だこれ。
普通は「地元でこれだけ努力してます、でも足りないから協力」という流れだろうに・・。
どこの国の新聞だっつーの。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:10:04 ID:e6txOHsG
モンゴルに押し付けた覚えはないな。
314ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/04/16(月) 17:10:34 ID:cKHvr8+M
>>308
できますよ。

現に、日本の企業は、「無駄なコストをかけてまで」環境と調和して生産をしています。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:10:48 ID:6PvemQxM
>>308
じゃあ売らないで我慢しえればいいじゃん。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:12:04 ID:SUEsAmtR
>>308
ばかだな、生産数が限られるから売れないといって
値段を上げたほうが儲かるだろ?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:12:41 ID:rxvUnaqg
>>276
なあ15世紀、ヨーロッパでもペストが流行したのは
森を伐採しすぎたからって植林が盛んだったと思うが
こいつら植えるとか育てるって概念がないのか

まあ今のアメリカの住宅建設ラッシュだって、原生林30%
食いつぶして、バブっているわけだが・・アメも砂漠化してるよね
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:13:04 ID:5TDAiBdT
買う側も環境に対して責任を負うのが環境世紀、21世紀の考え方
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:13:04 ID:/NYCFTOT
クレームはこちらへ
http://www.chugoku-np.co.jp/
カープの事だけ書いてりゃいいのに。
320新絶ハ総統マックフラハーゲ ◆87BG0z0JZc :2007/04/16(月) 17:13:58 ID:K8ORiNDR
不愉快な新聞だ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:14:20 ID:7lPnmorW
特アジンの場合<日本が>深くかかわっているでは説得力に欠ける
やはり”日帝”でなければ日本人は見向かない。
322居残りサベージ ◆u4DCNT.9bU :2007/04/16(月) 17:14:28 ID:0aHGXVTg
>>318
つまり中国産は買わなきゃいいって事か
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:14:29 ID:XCiNkRek
また宋文洲かと思ったら違ったw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:14:36 ID:WzesNl6g
これはヤクザの因縁と同じだ。
これを進めると日本人が存在し呼吸するから酸素が少なくなる。
ここまでは論理的に間違いではない。
ここから、だから日本人は悪いので反省すべきだという導き方が間違い。
朝鮮人もこの理屈で因縁をつけてくるが、左翼の人々はこの詭弁を見抜けない。


325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:14:58 ID:3LjTyXCa
「中国の砂漠化に日本にも責任が・・・」は
日本の環境技術を安く買うための工作

おそらく「安く売ってやれ」の圧力をかける日本の政治家が出るだろう
こいつらを速めに見つけて「潰す」事が大切
中国は、日本の価格が気に入らないなら自主開発するなり他国かた買えばよい
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:15:12 ID:laGbPvbY

日本が悪いと言いつつも、
中国の責任をモンゴルにも押し付けてる件について
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/16(月) 17:15:18 ID:5PrITONX
前に朝日新聞が同じような記事を書いていたが同族企業が中国産のカシミアを使った製品を販売してて笑ったなぁ…w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:15:37 ID:6PvemQxM
>>318
つまりシナの産品は買うな、と。
329Injure Style ◆WUDowCRGBk :2007/04/16(月) 17:16:12 ID:lJ+ofh5X
>>318
その環境に配慮とやらの分も値段に含めて売ればいいのにしていないのは
売り手の怠慢だと思うのですが。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:16:37 ID:79Dnotp3
>>1
その通り、中国の環境汚染には日本が深くかかわっている。
ここはやはり日本企業完全撤退と、
植林などを行うための貴重な労働力である中華人民の流出を防ぐために渡航禁止令だな。
そうでもしないと、日本企業が携わった中国の環境汚染に対するお詫びにはならない。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:16:41 ID:tWs5muj8
環境を無視して自分の利益の為に資源を売るシナの責任だろ
買うやつも悪いってんなら
「この商品を大量に消費すると砂漠化が進みます」
ってつけて売れ
332ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/04/16(月) 17:17:14 ID:cKHvr8+M
>>318
・・・環境汚染については、原因となるものが無過失であっても責任を取るのが、今の日本の制度ですよ。
知ってました?
近代私法三大原則の例外の一つです。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:18:07 ID:MYPbLn53
けど日本は昔中国に酷いことをしたよね
334ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/04/16(月) 17:18:33 ID:cKHvr8+M
>>333
・・・・・・・・・?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:19:34 ID:vX2y3VuZ
>>333
中国人は中国に日本人をはるかに超えて酷いことをしたよね
336(`・ω・´)=○>Д´>)`ハ´(○=(`・ω・´):2007/04/16(月) 17:20:03 ID:FcHaQIkO
>>333
SARSを世界に広めて死者だしたり、

世界に酷い事しまくりだよね、支那って。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:20:21 ID:lTK86e13
>>333
それと何の関係があるのか、存分に語ってくれ。
まあ、即落とすが。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:20:26 ID:YzJCwRgW
>>318
軍拡する金があるなら、環境保全にまわせばいいじゃん。
やっても無駄だと思うけど。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:20:50 ID:6PvemQxM
>>333
なんかしたっけ?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:21:39 ID:T5/B7kq8
>>318

売るほうが環境に気をつけなきゃ、資源が枯れて長続きしないじゃないか。
草が無くなってヤギが飼えなくなったら困ると思うんだけど。
買う側は、他の所に頼めば言いだけの話だし。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:22:02 ID:laGbPvbY
>>333
けど中国は現在進行形で日本と周辺地域に迷惑をかけてるよね
342Injure Style ◆WUDowCRGBk :2007/04/16(月) 17:22:17 ID:lJ+ofh5X
>>339
工場建てたりとか、でしょうか。
せめてものお詫びに、すぐ撤退せねばならない、とか?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:22:22 ID:0MC9st2h
中国の新聞は森林保護による砂漠化防止のため
発行を即時停止すべき
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:22:38 ID:YzJCwRgW
>>333
支那人同士でやってた、の間違いでしょ。
酷 刑 を今でもやってるのは支那くらいだ。w
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:24:22 ID:sM5b5EhY
これ、ホンマにちゅん国新聞の考えか?

 わりゃあが黄砂にわがままタレとるだけじゃろうが〜?

346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:24:54 ID:r4lNIUN/
>>1
モンゴルの砂漠化は日本向けのカシミアのせい、
中国の砂漠化は日本企業の中国進出のせい、
だから日本も黄砂対策のために何かすべきだ、という記事だよね?

で、普通の感覚で考えたら
「じゃあモンゴル産のカシミア買うのをやめ、企業は中国から撤退しよう」
という事になるわけだが、
この記事書いた人はこの結論で納得してくれるのかな?
だったらべつに文句は無いのだが。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:25:02 ID:haCnBbhX
遊牧民の土地を農耕民族が耕したのが、そもそも誤りなのではないかな と
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:26:45 ID:6PvemQxM
>>342
ですよね!

>>347
シナ人に死ねというのかー!(棒
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:27:46 ID:WzesNl6g
去年位の事なのではっきりした記憶でないが
北海道新聞に売春は買う男がいなければ成り立たない商売なので、
買う男が全て悪いので、売春婦に罪はない。
という内容の記事があった。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:27:49 ID:O3covZCK
モンゴルって、内モンゴル自治区の事?
どっちよ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:28:40 ID:6PvemQxM
>>349
また、世界史にケンカ売るような記事を書くなあ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:29:24 ID:GUnTRCLH
【文化】“パッチギ”井筒監督「戦争は人殺し。石原都知事はどう思ってるのか」…女優「監督、私達の勘違いを話してくれた」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176693362/l50

【映画】「パッチギ!LOVE&PEACE」試写会で井筒和幸監督が石原慎太郎都知事を名指しで猛批判★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176676094/l50
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:31:29 ID:74yCKXwT
中国やモンゴルのカシミヤは、別に日本専用じゃ無いだろ…
本場カシミールの品が高いから、世界各国で流通してるじゃん。

まあ、中国やモンゴルのカシミヤ不買運動をするって言うのなら賛成するけど。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:31:33 ID:O3covZCK
>>352
井筒に興味なし。やたらスレがあがってるのも宣伝臭い。
どうでも良い人じゃん。イライラ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:32:46 ID:2oZh2Yol
なにこの自虐強要記事w。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:33:32 ID:4KF5ZMhP
こりゃだめだw何でも日本のせいにしたいんだな
環境対策で失敗したらそれも日本のせいにされるんじゃね?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:33:53 ID:6PvemQxM
>>354
まあ、間接的な殺人者だし。>>井筒
シナの黄砂に日本が責任を負う必要があるという理屈で行けば、こいつは立派な殺人者だしねw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:35:05 ID:LHt4W/lH
モンゴルを責めてるっての自体初耳なんだが?
マスコミお得意の捏造?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:35:41 ID:ri+DAscq


精神病三国人新聞は倒産しろよw


360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:35:45 ID:NzURnb1g

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:35:48 ID:LuWQh2jM
>>6
ワロタ これはいいAAだw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:36:44 ID:xfieymaI
どう考えても中国の責任だろ
大昔から長城、陶器を焼くため大量の木を切り燃料にした
羊を飼い草地を減らした
植林をせず、もしくは植林をしても苗を盗み
十分に育つ前に切り倒した
その結果の砂漠だろ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:37:45 ID:t6uIrvVY
日本政府とか安倍とか関係ないじゃん。
カシミヤ生産してる日本企業に文句言えよw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:42:20 ID:iixITTAk
北京オリンピックで選手も観客もみんな汚染物質にやられるな。
健康被害防止の為、そろそろ北京オリンピック中止運動でも始めるか
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:43:28 ID:GUa4WidZ
根拠になってるカシミアだって、日本は輸入3位くらいじゃなかったっけ?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:49:39 ID:ZRGO2SR7
>>317
日本が苗植える→支那人が家畜に食わせる
日本が家畜に食われないぐらい育てた苗植える→支那人がマキとして使う

というような状況
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:51:44 ID:jJ/y4QNj
中国に投資するのは環境破壊を進めるので悪い事ですと言いたいのだな
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:51:55 ID:BjqFr91e
一面一木一草生えてない砂漠のような土地の真ん中に場違いの
ようなこんもりした森があって、なんだと思ったら孔子だか孟子の
墓の場所で。そこは昔から木の伐採が禁止されていたので原生林
になっているってのをNHKで見て笑った。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:51:59 ID:laGbPvbY
>>358
中国の砂漠化は日本とモンゴルのせいアル!
親日国は許されないアル!
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:52:15 ID:NS2AxkgQ
>>366
結局、現地の人が率先してやらないことには
いつまでたっても同じ状況になるのかもしれないね
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:53:39 ID:vM+THgaF
カシミアをシナから一番輸入しているのはイタリアだったよな。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:53:48 ID:lTK86e13
>>370
だから、シナの緑化にはシナ人の排除が絶対条件。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:53:56 ID:MnC/Yap9
マスコミが甘やかすから現在の特定アジアがある。温首相の今回の来日
パホーマンスもその一環、延長である。いつまでも自責を追及しない
業界の体質、子供扱いは止めたいもの、レベルを下げるだけです。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:55:33 ID:C0FcLpMQ
笑える、完全に朝日新聞とグルじゃねーかwww
しかも、日中会談と示し合わせたかのように
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:56:41 ID:DkLY6gKS
自分等の環境を保全しながら開発を行えない報い
日本の明治大正だとて同じように酷かったではないか
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:56:53 ID:jml7VC+E
あと70kmで北京に砂漠が迫ってるって
北京が砂漠に埋まったらどーするんだろうね
20年で砂漠に埋まるって書いてたけど
もっと早くなるんじゃないの?
自業自得だけど
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 17:58:55 ID:+rMtQTDs
こんな記事書いてる新聞社も資源を浪費してる訳なんだが。
自分達が率先して緑化に協力してから話題にすればいいのに。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:00:21 ID:iEVJU4Os
>>360
  正 解 !
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:02:28 ID:Fs/ieM3N
日本が援助しますよーと金渡しても、森林はいっそう消えて、兵器が増える不思議
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:02:52 ID:QgJ3afGn
この記事書いた奴ってホントジャーナリストのつもりなのか?
お里が知れる・・・・
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:03:18 ID:AFIyV0WH
だから環境技術を無償で与える義務があるって論法だろ。
だが断る
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:03:34 ID:rUPbH88X
日本のせい!きたーーーーーーーーー!!
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:03:51 ID:JaFBCv8F
【環境】 黄砂被害、発生原因には日本も関係・・・とTBS [04/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175693643/

中国新聞の記者が普段どの局を見てるかが鮮明となった記事であった
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:04:40 ID:CLZYZv3g
どうしてこういう理論展開が可能なのか?
書いてる記者のバカさ加減に呆れる。

それを、買って読まされる読者は あわれだなあ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:05:02 ID:lGYBpyWO
日本の為にやってやった。
だから全て日本が悪いという事か。
……どこまで身勝手なんだろうなあこいつら。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:06:55 ID:C0FcLpMQ
カシミアごときで、こんな急速に砂漠化してたまるかよ
どんだけカシミア着てんだよ、日本人は
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:08:34 ID:efu3cOw/
いきなり日本のせいにしてるほうがお門違いだよなあ……
自分で自分の首絞めて、尚且つその害を周囲に振りまいてる中国がもっとも悪いだろ……
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:08:50 ID:BjqFr91e
足尾銅山の禿山は40年かけて懸命に植林してもまだ完全には
回復していなのに、あれじゃ植林しても焼け石に水。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:09:55 ID:t6uIrvVY
>春なのにあまり気持ちが浮き浮きしなくなったのは、年齢のせいだけではないと思う。

年齢のせいじゃないか?日本のせいではない
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:10:49 ID:nhLardkX
じゃ、中国産のカシミヤも買わないことにしよう。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:11:59 ID:D5brftbB
これTBSが言ってたやつじゃん
ふざけんな
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:13:31 ID:KsPLheqL
この記事すげえ前に出てなかった?

って書こうと思ったら>>391
剽窃かよ!?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:13:53 ID:1vBo+MjR
糞記事を書いて、木を切って作った紙に石油でできたインクを塗り付ける新聞社は中国や韓国や環境汚染とまとめて共通の敵。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:14:32 ID:0Nld99iy
確かに中国の新聞だなw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:15:42 ID:jml7VC+E
新聞がみってさー














てんぷら揚げるとき以外必要ないよね
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:16:26 ID:t6uIrvVY
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0501&f=column_0501_002.shtml

カシミヤ量産してるのは中国人でした。残念!
397キムチ妬き傍 ◆xQkjndRZyI :2007/04/16(月) 18:17:03 ID:hysLIgUc
北斗の拳的緑化まだー?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:18:05 ID:Z2fEAE/u
日本豚にも責任あるってことだな
死ね日本カス
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:18:38 ID:ZRGO2SR7
>>395
マテ!

キャベツやダイコンを包むのにも使うぞ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:20:01 ID:pvTm8qZS
そもそも黄砂の発生源であるコビ砂漠に日本企業なんて無いぞ!

こういうデタラメな事を記事にするな。
記事にするなら、現地でしっかり取材して検証する事。
見ても居ないのに妄想で記事を書くなよボケ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:20:12 ID:lTK86e13
>>399
濡れた靴につっこむと、乾くのが早いぞ!



ていうかもう、新聞用紙ってことでコンビニで売ればいいのに。
402ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/04/16(月) 18:20:46 ID:ZVSowDw2 BE:63672544-2BP(7)
九州の「黄砂被害」はしゃれにならんぜ?
日本にも責任?馬鹿抜かすな!
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:22:04 ID:Be8KMkCV
おぉ、さすが“中国”新聞。

>>398
はい、ごくろーさん。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:22:08 ID:Me0cnBeX
この記事を基に、中国緑化事業に参加する羽目になれ。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:24:47 ID:i+PN2fFj
この新聞をネタに韓国が日本に黄砂テロの謝罪と賠償を要求しにくるのはいつですか?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:26:01 ID:qI++nupC
不愉快な新聞だな
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:26:14 ID:OFvppN+K
もう中華新聞に社名変更しろよ、そのほうがわかりやすい
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:26:23 ID:BNmX3EQA

旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、何を言われてもしょうがない気がする。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:26:55 ID:YpaUbjK3
.>>1の理屈は美味しんぼと同じ左翼脳だわ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:27:26 ID:jml7VC+E
さすが韓国、黄沙テロ

411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:27:34 ID:GRVq/tJR
なんていうか
どう見ても規制しない中国政府が悪いだろw

仮に問題が勃発する前に話をしたら内政干渉の一言で終了
結果から無理矢理日本批判を出す馬鹿新聞は潰れろ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:28:49 ID:jml7VC+E
>>410
黄砂
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:29:11 ID:fD3zexmh
モンゴルは中国に脅威を感じている親日国だから、積極的に日本が支援すべき。
中国はシラネ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:30:36 ID:0aOyIJQF
>>395
ウリはグレープフルーツが好きなので汁がこぼれた時用に式神にしてるニダ
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:31:28 ID:f9ZIdEsJ
砂漠化しないように山羊を飼育する事だってできるだろうが
この論理だと川に廃棄物を垂れ流してる企業から商品を買った消費者も悪い事になる
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:32:59 ID:lTK86e13
>>415
あー次はそれじゃないの?
工場からの排水で、中国の自然環境が破壊されたのは日本のせい。

まずまちがいなくクルねw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:41:13 ID:I/07Vg5v
日本の水を分けてあげればいいじゃない!
1g1万円ぐらいで
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:44:43 ID:5LudUGFP
中国新聞としては
 日本人はカシミアを着るのはやめろ
 日本企業は中国で生産、技術協力などはやめ、中国からの輸入を全面停止しろ
という主張をなさりたいのでしょうか

キチガイだなwww
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:44:54 ID:q0aWAshY
なんだこいつ?中共の国家計画に文句があんのか
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:47:45 ID:ZRGO2SR7
>>416
ということは次は
「エチゼンクラゲ増殖の責任を中国だけに押し付けるのはお門違い」
という感じか
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:48:21 ID:Ym5FJ9m/
日本のせいにしようとする方がお門違い
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:48:36 ID:Okq9NNYZ
左翼というのはものを知らんくせに嘘話を流して日本を貶めるから悪質だ。
砂漠化の原因は地球温暖化だよ。
黄河源流は青海湖周辺の青蔵高原氷河地帯なんだが地球温暖化のせいで
氷河が急速に後退しつつある。青海湖の南側の元々草原地帯だった一帯は数10m/年の
スピードで砂漠が広がりつつある。
一酸化炭素の排出を減らさないとどうにもならん。排出規制にまじめに取り組もうと
しているのは日本とEU。中国新聞のような馬鹿新聞社は一酸化炭素排出の減少に
寄与するため廃業したらどうか?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:49:27 ID:0aOyIJQF
明るい国家計画w
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:50:17 ID:rxvUnaqg
>>368
奴ら神社・仏閣とか山の神様てアニミズム馬鹿にしてるからなぁ・・・

黄砂はゴビ砂漠の地下実験で含んだ放射能が入ってないか心配だ・・・
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:50:57 ID:lMo/UCuS
“韓国は息詰まって~” 宇宙で本 ‘大気汚染世界指導’

[ポップニュース 2007-04-16 12:17]
ttp://imgnews.naver.com/image/105/2007/04/16/map7416.jpg
空気がきれいな所に住みたければこの世界地図を参考すれば良いだろう.

写真は ‘2006年年平均二酸化窒素汚染指導’でヨーロッパ宇宙国のエンビセッ衛星が
つけるのをパスする陽光のスペクトラムを記録した資料を根拠に製作されたのだ.

一番汚染度が高い赤い色が濃くて広く現われた所はすぐ韓国と接した中国東部地域.
アメリカ東部地域とロンドンそしてヨハネスバーグも汚染地域だ.

韓半島のみをおいてみればソウル京畿道と慶尚道の汚染がひどいのが見える.

青色で現われた地域は清浄地域にあたる.

肺疾患を起こす二酸化窒素は発電所自動車産業施設などで発生することで主に人間が
作り出す汚染物質だ.

以上犯記者 (著作権者ポップニュース)
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=105&article_id=0000006230
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:52:08 ID:R3mxzpIK
つかTVでちょっと前にやったのと同じ内容だな
やはり売国テレビは中国と繋がってるんだな
そもそも日本は輸入では3・4番手なわけだが?
わざわざ日本だけ叩くのは
またたかりですか?

427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:53:06 ID:H+THRFZ4
問題の根源は、中国人。こいつらを元から断たない限り、何も解決しない。
428422:2007/04/16(月) 18:53:28 ID:Okq9NNYZ
一酸化炭素じゃねーや。二酸化炭素だ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:54:25 ID:AYEgqTXC
韓国の新聞かと思ったw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:55:13 ID:+nEAvhyS
さすがチュウゴク新聞だな。反日かよ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:57:07 ID:I2+8/AzL
日本人がカシミアを買わなくなったらモンゴルは崩壊する。日本企業が中国から撤退したら中国で失業者が増える。まぁそれでもいいならそうしたらいい
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:59:04 ID:0aOyIJQF
不当廉売を勝手にして、儲けは全部ポッポに入れて
必要経費を無視してるからこんな事になってるのにねぇ・・・
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:59:41 ID:hT+WCjdB
イデオロギー以前に、もうここまでくると性癖ですよ性癖。
ムチで叩かれて「いやーん☆」というよう変態が
このような記事を書いてるんですよ、きっと。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:00:13 ID:EmvQyp8w
これ少し前にTBSもやってたね。
砂漠化防止をテコに金を引き出そうって言う、中国様からの新しい指示かな?
日本へのカシミヤの輸出なんて、全体の1/8程度に過ぎなかったような気もするし、
表土が荒れるの承知でヤギ飼い捲くってるのは、中国の会社だったような気もするんだけど...

これを機にマスコミの言い分を素直に聞いて、中国産カシミヤの不買運動を
展開するのもいいかもしれないw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:00:19 ID:3q8pKOFp
会いも変わらず自虐記事だな。
中国新聞はMですか。
日本の新聞であるのに、何をやっても日本が悪いにでしょうか。
砂漠化に日本企業の工場がもしかかわっていても、それを許したのは中国の国内問題。
それを言うのは、内政干渉になる。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:01:18 ID:3FIkFrsM
>ソース 中国新聞

なかのひとはあいやーさん?それとも属国根性の染み付いたエラ?www


泥棒にあうのは金を持っている被害者が悪いって言い出すぐらい
おつむのやヴぁいやつだぁ^^
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:01:40 ID:MRlxc9c1
「満蒙生命線」と同じにほいが・・・
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:03:41 ID:t6uIrvVY

本家本元もインドのカシミール地方じゃ
黄砂がどーのこーの言ってないぞ?

439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:04:03 ID:xZzMID0/
何でこんな屁理屈を付けてまで、中国を擁護するの?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:04:41 ID:im/2T5pd
そうだな
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:04:59 ID:MZjelkNV
>>439
お金や女くれるから
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:06:16 ID:VIjMpM29
姦国では、女がそこにいるから犯す。まるで、そこに山があるから登るというのと同じ感覚ですねwww
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:06:41 ID:wV09HfQB
>>1
黄砂は最悪しょうがないよな?

だ  け  ど


問題なのはその黄砂についてくる 支那が出しまくってる汚物だろうが!! 
アレルギーを増大させて発ガン性物質までくっついてるだろ
それも 日 本 の せ い か ? 寝ぼけた事言うな!! カス珍聞!!
444自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/04/16(月) 19:06:59 ID:kh0eR2dM
コレ、小学生が書いた記事なのか?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:07:37 ID:ydfNhEsP
ハイ中国死亡
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:07:51 ID:nINW1zqa BE:327014273-2BP(5445)
>>443
しょうがないと言うけどさぁ・・・・
砂漠化が進んで規模がでかくなっても対処しようとすらしないのはどうよ。(´・ω・`)
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:11:27 ID:cjGeOZoY
はいはい日本が悪い
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:16:37 ID:t28j+Nxv
中国新聞は中国の環境破壊に荷担している日本企業を晒しあげればいいよ。
でも、中国「様」の利益にそむくことになるし、企業から叩かれるだろうから無理なんだろ?
出来ないなら偉そうなことを書くな。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/16(月) 19:17:17 ID:6mmSPHRc
>>1
要するに中国人は人民服着て韓国の下にいろ、というのが結論ですね。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:20:05 ID:NzURnb1g

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?

カシミヤを安売りしてるユニクロが悪いってこと?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:20:37 ID:PWuW3iZ+
鼻紙以下
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:23:29 ID:BhGE56Tv
>1
お門違い
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:23:44 ID:BdpVLwt2
>>451
謝れ!鼻紙に謝れ!
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:24:05 ID:PkpYpWeC
んー、ここまで進行してる砂漠をみると果たして日本の協力で
どれだけ食い止めれるか・・・。たぶん気休め程度でお終いになる悪寒。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:24:39 ID:WzRaRYzM
この内容の記事、数週間前にどっかで見たけど、パクリ?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:24:53 ID:q3QLAyZi
もっと切実なのですが
危機感がないですね
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:26:04 ID:gwp2Rgo5
>>1

ごめーんねっ(人≧∀≦)ニポンが悪かったwww
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:27:26 ID:MZjelkNV
結局、その土地の管理はそこに住む人間の手によって成されるモノだから、いくら
日本がやり方教えようともダメなモンはダメなんだよな。
日本人にその土地を提供して、住まわせれば或いは・・・とも思うが、はっきり言って
何のメリットも無ぇ・・・ただの罰ゲームだ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:27:52 ID:1+1KxN9S
>本ページ内に掲載の記事・写真などの一切の無断転載を禁じます。すべての著作権は中国新聞社に帰属します。

TBSのソース丸パクリでこれは無いわwwwww


情報の精査さえもせずただ右から左に丸写しで垂れ流すだけなら
近所のおばさんが垂れ流す信憑性のかけらも無い与太話と同じレベルじゃねえか
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:28:28 ID:bdYz5rI2
たしかに日本にも責任はあるが、中国に謝罪する必要はない。

ただ半島への謝罪は必要ではなかろうか。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:28:29 ID:9xNF8v7u
中国の経済発展をマンセーして煽ってたメディアが諸悪の根元ってことじゃねえか。
あれに騙されてしょうもない企業まで無理して進出したんだから。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:29:09 ID:gSWuKCvt
>>1
頭大丈夫か?
脳みそ入れ替えてやろうか?
猿の脳みそでも詰めた方が、まだましだろw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:29:33 ID:rKTlL9pC
だから言ってるじゃん。
東支那海と日本海に壁を造れと
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:30:09 ID:2fuEB41D
日本に責任は無い





以上
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:30:17 ID:CTzMOE+v
チョパリが悪いアル
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:31:32 ID:rKTlL9pC
>>1
は?カンケーネーからボケェwW
そこに住む奴らがなんとかしろよボケェwW
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:31:44 ID:1+1KxN9S
新聞社に投書した奴はいねえの?

「おたくの記事TBSの盗用ですよね?」

って
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:31:45 ID:zYb7uNso
砂漠に石英をばらまき、高熱を当てればガラス化するから、黄砂対策にはいいんじゃないかな?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:31:48 ID:jd5U0U+s
なぁ〜にかえって免疫力がつく
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:32:04 ID:Dk0LG2q8
なんだこりゃ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:33:07 ID:mmGc5fnY
日本に責任を求めるのは支那への内政干渉なんだけど
どうやら中国新聞の記者さんには理解できていないようでw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:33:52 ID:MZjelkNV
>>468
そのガラスをシナ人が凄い勢いで回収して金に変えまおうとするから無意味
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:36:12 ID:AE753FeJ
>>1
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

(´Д`)-y~~~ 江戸時代から有ったとでも言うんだろうか?

もうなんでも日本に責任持たせたいようだなw
中国新聞って名前からして・・・・ダメポ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:36:13 ID:Do1HqkNt
何日か前に話題になった朝日の記事そのままだね。

で、結論は

「中国製品を買わないようにしよう」 だった。
475日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/04/16(月) 19:38:10 ID:PQmAicvt
おまえらは自分たちが発展したから良いんだと言ってるからな
発展途上国に発展するなというのは人間としてどうなのかね。
資質が問われるものだと思うよ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:41:41 ID:Qwwzw4s1
>>474
そこに行き着くのが自然だよなぁ。
477自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/04/16(月) 19:41:50 ID:kh0eR2dM
>>475
全くだ。
中国に投資した日本を責めてるこの記事は、狭量極まりないな。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:43:13 ID:zYb7uNso
>>475
内政干渉反対!はんた〜い
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:44:48 ID:T5/B7kq8
>>475
この記事を書いた人に言ってくれよ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:44:57 ID:kLFU/bIx
日本企業は撤退しろってことか。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:45:25 ID:r+IbF5eO
>>475
発展を急ぎすぎ。

先進国が数十年から数百年かけてやってきたことを短期間でやろうとするから
自然が必要以上に破壊され、周りに迷惑をかけまくっているんだよ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:48:03 ID:mmGc5fnY
>>475
これは支那の内政問題なのだが
日本が干渉していいのか?w
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:54:49 ID:Bl+nKYFs
砂漠地帯を日本の領土にしたら、10年くらいで緑化成功してる気がする。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:55:47 ID:ZRGO2SR7
>>483
領土にしても支那人滅ぼさないことにはダメ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:56:29 ID:8fZuyzym
よし、個別に対応しよう。
これ以上環境を壊さないように日本の製造業は撤収。
モンゴルへは日本の製造業を移転させ、環境に優しい工場作りに取り組む。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:56:41 ID:LMd7nQaZ
     _
   ∠    ヽ
    ! iノ `メ!〉
    'z(l ゚ ヮ゚ノ なるほど。中国製品不買運動しなくて!
    と!大iつ
    く/|_lヽ
     し'ノ
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:57:17 ID:5ev8OyP6
>>483
せっかく植林しても片っ端からヤギに食わせたり薪にするので、呆れてたらしい
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:57:45 ID:8fZuyzym

そのうち、砂漠化の原因は日帝の砂漠化装置の暴走だから支援しろと言い出しそうな気がする。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:57:51 ID:5YCK3pit
これなんてデジャブ?
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:58:17 ID:nINW1zqa BE:622884285-2BP(5445)
>>487
「森を作れと言ったんだ」と逆ギレされたりね
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:59:06 ID:INBzai/6
ぶっちゃけG7以外はどうでもいいよw
各国人口上限を2億あたりに設定して、過剰分を間引くルール作りたいね
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 19:59:35 ID:plKLrGFa
製造側の生産管理能力のなさ、無計画さを棚に上げて何言ってるんだ?こいつは。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:01:11 ID:Qwwzw4s1
>>487
サハラ砂漠の緑化でも、まぁ似たような事例はあるらしい。
逆に言うと、そこら辺をがっちり管理するシステムがあれば
もっと成果が出ていただろうね。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:01:18 ID:PDhqZkaX
いいから黄砂どうにかしろ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:06:53 ID:jVoIgEwj
ヤギのせいで草原が減ったとかいうならまだわかる。
が、砂漠になるってどういう理屈だ。
二千年かけて大陸を砂漠化させたのはお前らだろうが。
21世紀にもなって何をほざいとるんだ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:09:06 ID:L0mtcYJ3
みんなが悪いってのはみんなが悪くないってのと同じこと
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:09:41 ID:JOORv3ys
>>1
衛星写真を見ると良く解るんだが、ヒマラヤ山脈の南側と北側では色が全然違う。
インド洋で蒸発した水分がヒマラヤ山脈でブロックされて、山脈を越えられない
せいです。(さすが世界最高峰の山脈だけのことはある!)

ゴビ (Gobi) はモンゴルの言葉で「砂漠」の意。もともとあの地域は昔から砂漠
だったのです。しかも、近年ヒマラヤ山脈の全域で顕著な氷河後退現象が観測さ
れており、これも砂漠化の進行と無縁ではないでしょう。

相変わらずの「日本が悪い!!」一点張りの自虐マスゴミの主張は幼稚過ぎます。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/04/16(月) 20:11:27 ID:0CjD4kZi
ゴンベが種まきゃ
カラスがほじくるってか?

ゴンベ=日本
カラス=中国

www
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:12:34 ID:1yExUfYw
メディアの捏造の原点

  4月20日 は 珊瑚記念日

メディアに猛省してもらいましょう!
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:16:58 ID:QHj3PQWV
日本を貶めれば頭が良いとでも勘違いしてる時代錯誤のバカか、本物の工作員のどちらかだな
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:18:08 ID:yyHyMLDo
ヒマラヤ山脈を爆破して気流を変えれば黄砂問題は解決するんだろ?
中国に教えてあげれはよくね?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:18:40 ID:MiY+EAgh
あきれたわ、能無し新聞。
黄砂被害の拡大は中国政府にある。
日本の責任なんぞありません。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:19:29 ID:wQghMpLI
あははは、本当にこれは既視感たっぷりだこと。

新聞屋がテレビをパクったのか。

しかし大変な時代になっちゃったねぇ。インターネットって言う巨大な書庫ができちゃったからねぇ。
パクるとすぐにバレる(笑)。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:19:49 ID:INBzai/6
ちょwwww
なんで支那ごときのためにチョモランマ破壊すんの!!!
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:20:50 ID:wNnWeRD/
どこの大西だよ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:23:38 ID:OGppqDAC
常時偏西風吹いてるのにどうやって中国に影響及ぼせるんだよ
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:26:37 ID:nINW1zqa BE:622884858-2BP(5445)
>>506
<丶`∀´>一周すれば影響するニダ
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:31:27 ID:ri+DAscq
さっきテロ朝で細木が同じこと言ってた
極左勢力が、これとリンクするように細木にデタラメな入れ知恵したなW。。
そんで一斉に報道と。


極左のパターンは見切ってますW

509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:32:31 ID:ri+DAscq
細木、問題はモンゴルなんですよモンゴル

おいおい細木、もっと勉強しろよ。
極左に利用されてどうすんだよ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:36:33 ID:0r+uSSdo
このコラム少し前に読んだことあるぞ。
朴李じゃねーの?
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:45:22 ID:SNlr1H30
 中国の環境破壊が原因
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:46:22 ID:3X5PFGGk
経済発展の支援をしろ→公害輸出

もう秋田
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:50:50 ID:MuB9HFrK
カシミアの輸入を停止しろと言ってるのか?
輸出する方が悪いに決まってるだろ
特に山羊は植物の根まで食う悪食なのは有名なんだから
そんなのを増やす方が間違ってるだろ
ってか中国は人間も増やしすぎだぞ
馬鹿を大量生産してどうするんだよ
能無しばかり増えて爆食するゴキブリみたいな国家だぞ
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:52:01 ID:akDi3WoJ
う〜ん、環境保護に消費者の責任を問うなら、価格に環境保護費を上乗せして、
その売上を企業として対策を行うべきだな。それが企業責任。
既に売ってしまった消費者に対して責任云々を問うのは論外だよ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:55:42 ID:X55JFVkS
少なくとも、日本企業が直接関わってる中国企業だけは、
環境対策は日本並みの厳しさでやってると思うんだけど。
日本企業に関係がある程度の工場まで日本の責任でどうにかしろと?
そりゃ無茶すぎる。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:57:02 ID:vA7ESDoR
中国の新聞のコラムなら仕方ないか。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 20:57:49 ID:qciWQizT
万里の長城やピラミッド、イースター島の石像・・・

何故歴史から学ばないのだろう・・・
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:09:55 ID:VyoE4/DE
>>517
歴史は繰り返すからな
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:12:02 ID:fVRagMlc
そもそも、砂漠化の最大原因は中国の人口増加だろ...
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:14:23 ID:JWOwjHcz
中国や一部の日本人は理系(便宜上分類)が
魔法でも使えると思っているのかねえ。

日本人の科学リテラシーが低いとは
よく言われることだけどさ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:15:23 ID:laGbPvbY
支那はお断りだが、モンゴルには環境技術を提供しても良いんじゃないか?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:17:07 ID:EQNPtqEF
カシミヤごときで砂漠化にどの程度の影響があると思ってるのかな?
深く関わってるのは日本の比率はどうなの?

言いきってるなら、ソースは押えてあるだろうに、定量的な表現が
どこにも無い。記者失格。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:18:09 ID:zbDLPTff
日本の犯罪率増加には中国も深くかかわっている!とは記事かけねーボケ新聞ってことだな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:19:22 ID:BGeMyJhO
つまり日本は責任とって中国からのカシミヤ輸入をやめろ、ということですね。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:20:23 ID:nINW1zqa BE:560596649-2BP(5445)
>>524
カシミヤを骨まで残さずにいただけ。という意味かも。
526憂國改憲派教師:2007/04/16(月) 21:20:34 ID:PDPxz3fo
 すり替えばかりで論証無しだから、報道には値しない。
まあ、新聞料詐欺だよな。小説を読みたい人にはいいけれ
ど。できは悪いな。
 
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:21:00 ID:7ay4zvCQ


企業の中国撤退推奨記事ですね。叶うといいですね


528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:21:04 ID:BGeMyJhO
要は「彼らは責任能力のないバカだから知性のある我々が責任を持つべき」という理屈なんだよな。中国をバカにしすぎ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:24:50 ID:elq2gwRL
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。

ちゃんと日本向けだろうとイタリア向けだろうと
過剰に放牧したのは中国人の大手繊維企業グループだって書けw
530愛煙家りょうじ:2007/04/16(月) 21:28:33 ID:apC5IA8b
環境保全の観点からも、今後一切、中国から農産物及び牧畜等畜産物は、
輸入するべきではない。っと言う事ですね♪

ルンルン♪
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:30:05 ID:IqugAVGd
中国新聞って、そのまんまだなw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:45:57 ID:oTtNYPJr
gdgd言ってないでとっとと植林活動せよ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:49:48 ID:aTjO+eoO
>>1
中国新聞の言う事はもっともだと思う。
我々は、我々の責任において中国製品を利用する事を協力に中止しなければならない。
534赤ずきゅん:2007/04/16(月) 21:57:51 ID:0yyW430i

    支那畜が砂の下に埋まるのは宵い事だぉ。


                       日本には関り無いさ  紙屑
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 21:59:55 ID:sG5TBwn/
【コラム】黄砂の責任を砂漠化の進む厨国がモンゴルに押し付けるのはお門違い
536ズゴックE:2007/04/16(月) 22:05:27 ID:c5jUXi6i
なんかさ、BDAのこともそうなんだけどマスコミの記者のレベル低すぎない?
対象のシステムや構図を理解してない記者に、記事書かせてどうすんの?
全然予想が当たらないどころか、何が言いたいのかも分からんぞ。
大学まで出てこんなバカと世間知らずしか、マスコミにはいないのか?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 22:06:59 ID:NatQNbGb
ならば、中国大陸の一部を日本領としてもらおうか。

538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 22:07:03 ID:kTp6Dvs2
>>536
上層部が、親の脛囓りながらゲバ棒振り回したり火炎瓶投げて遊んでた人達ですから。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 22:13:25 ID:YzJCwRgW
>>536
共産主義の亡霊に憑かれた香具師らだから。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 22:17:35 ID:lttvIgm3
日本の黄砂も酷いが
韓国は、日本の20倍は酷いし
中国は、日本の100倍は酷いから

我慢する。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 22:57:16 ID:Mv19seH0
日本企業を撤退させりゃいいんだよ。
困るのは支那なんだからな。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:11:18 ID:d1yaNNN7
>>1
中国語の新聞だからか文章が変だな
翻訳機しっかり!
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:12:14 ID:T4UB2ME7
あほか?
ヤギだけじゃねーよ!
地下水の汲み上げ杉と土壌汚染による不毛の大地が主要因だろが
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:20:11 ID:0nSZcDT6
なんか責任感じるな・・・
ほんと人事じゃないぞこれは
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:26:35 ID:EmvQyp8w
>>544
中国の主体的な法整備と改善が期待できない以上、
是非とも中国製品の不買運動を大々的にやるべきだよね。
日本の資本進出とそれに伴う消費が問題って主張してるマスコミが、
主導してキャンペーン張るのがいい。
546糞小韓民国非人:2007/04/16(月) 23:29:47 ID:gKiHnm1V
韓国はよけいだ、なにもせんでよい。
おまえらがでるとおかしくなる。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:44:10 ID:vvqO6n+Q

>韓国も一緒に、共通の難敵と闘いたい
まったく、もう、日本語不自由なら記者なんかやんなよ。

韓国の新聞かと思った。
日本の「中国新聞」かよ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:45:18 ID:+rJK8dK2
「売れるから」って理由でガンガン工場建てまくって近隣住民に健康被害が続出した場合、
どう考えても非難されるべきは工場建てた会社だろ、、、
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:48:15 ID:ID6tGobR
確かに中国に黄砂の責任を押し付けるのはおかど違い
中国の環境破壊を止めるため、日本は中国に投資しないようにするべき。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:48:58 ID:befjM1Pp
マスゴミはいつも反応が遅すぎるな!

花粉症は20年以上前からあるのに「花粉症」という言葉で取り上げられるようになったのは
90年代半ばに近づいてからだ。
「黄砂症」の認知も遅すぎだ。
丁度2000年くらいから始まっているのに今頃気づいたか!
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:50:00 ID:h4XHpIL+
本当に責任を感じる、
日本企業よ、早く中国から一斉撤退せよ!
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:52:15 ID:8JOcuYON
中国新聞じゃあ仕方ない・・・・・・・・・・・・・って日本の新聞かよッッッ!!!
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:53:54 ID:0Go8pbTi
つまり日本企業が中国から全面撤退し、中国製品を買わないようにするべきだと言う事ですね
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:55:08 ID:h4XHpIL+
中国にある日本企業の製品不買運動開始でいいでつね!
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 23:55:31 ID:r1uwn6db
中国の工作員がまた日本から資金を引き出す口実をつくっている。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:01:19 ID:EmvQyp8w
>>555
ここ最近ニュースなんかでも、ちょくちょく同じ論調のを目にするようになったから
中国当局からの指示が下ったんだろうねw
で、中共政府は環境対策費を日本から絞り取りにかかると。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:01:37 ID:rxvUnaqg
ttp://www.mirai.ne.jp/~uae/fujtazan.htm
アラブ人でさえ、ヤシの木大事にして植林してるのに
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:16:03 ID:ug/ydEYN
カシミヤの山羊さんたちのせいかよ、すべては。
アホ新聞は山羊さんたち謝れ(AA略。

畜産だけで砂漠化したわけじゃないぞ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:22:34 ID:k98c98GK
「ソニータイマー」をきっちりつけて
日本は環境技術を売りつけろ!
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:28:51 ID:KTlKyVDr
こんな記事で読者を説得出来ると思っている時点で、頭悪すぎだな。
てか、これで給料もらえるんなら、漏れもマズゴミに転職しようかね、マジで?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:31:05 ID:Ti/JTS7q
>>1
>▲砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ。
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

じゃあ、日本軍が支那に進出したのは阿片戦争で国をガタガタにした英吉利のせいですねw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:35:06 ID:qzc5zrHb
メイドインチャイナの不買運動でもするか?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:38:23 ID:CizqcC7x
あークソッ
絶対に毎日新聞だと思ったのにー
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:46:34 ID:v9KpTHfK
>>1

「日本が悪いんです」と言えば良識派を気どれた時代はもう終わってますよ?


565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:48:45 ID:qBcT4WvF
中国新聞だから中国共産党宣伝部の新聞じゃない?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:49:45 ID:Ayy+m9Ml


  ∧_∧   カタ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)__カタ___ _< 国民は感情的で、馬鹿で、時にアホだ。
  ( つ朝 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ それだから 私たちは信じている、ねつ造のチカラを。
     |\.|| Lenovo  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\,,|==========|   
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:50:17 ID:SwljGhF2
>>565
それだ!納得w
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:51:32 ID:nvmIs1k4
日本にできること。
中国からの企業の撤退と中国製品の不買。
って選択肢もありうるわけだが、それだと文句言うんだべ?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:53:40 ID:n/jWgEg7
さすが中国の新聞だけあるな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:53:49 ID:mOgbC3tZ
>>566
さすがに朝日でもLenovoは使わないんじゃないかw
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:53:53 ID:phQ6IlmH
まあ支那に進出するような企業は今どき地球環境問題に配慮しない不道徳な
拝金主義会社だと見なされても仕方がないのは事実だよな。
企業イメージを良くしたければ支那なんかに工場作らない事だよ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:54:09 ID:v9KpTHfK
>>568

技術を一切売らず、中国系会社の頭を支配して中国人民は一生コキ使う。
これで十分打撃になる。
不買どころか、日本を儲けさせるために中華をコキ使う方法も有効w
相手は勝手に発展したと勘違いしてくれてるしw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:57:48 ID:eBJgPBQm
>砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ

まるで日本に責任があるかのような言い方だが、それこそお門違いってのもんだろ
つーか、いつから黄砂の原因はヤギになったんだよw
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:57:57 ID:U3zXaSNM
砂漠になっちゃったのは、毛沢東が作物の種を無計画にばら撒いたから。
これは元が滅亡した後、明が蒙古を弱体化させる為に、
計画的に農業をさせて、疲弊させた時と同じ結果を招いた。
毛沢東は善意で発展させようとしていたが、
ステップ気候だと何で作物を殆ど栽培出来ないか理解出来なかった。
現地の老人達が止めてくれと頼んでも聞く耳なし。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 00:58:43 ID:XF9CTCiu
日本にできること。
北京オリンピックボイコット。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:00:21 ID:727nyw7Z
>>1

中国が、自分でケツを拭こうとしても、ケツを拭く紙がないと言いたいのか?

手で拭けばよい。


577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:01:23 ID:awdQllYW
中国に謝罪と賠償を要求します
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:01:45 ID:vZEn2vEk
日本は10年以上前から中国に警告を出し
鳥取大を中心とした砂漠緑化チームが砂漠化を止めようと努力している。
でも中国人には警告は馬耳東風
日本から持ってきた苗木は家畜に食べられて全滅
もう手遅れです。
日本だけは良くやりました。終了!
579シナチョンがいないアジア :2007/04/17(火) 01:02:12 ID:wpTTr6zG
日本に出来ること。
全工場の引き上げ&農産物輸入禁止。
580シナチョンがいないアジア :2007/04/17(火) 01:04:07 ID:wpTTr6zG
>>576
チョンになめさせる。

キムチを食ったあとのチョンに・・・
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:05:51 ID:krP6tZ1f
やめてくれよ、あいつらが金出すから助けてくれとも言わないうちから
日本が手を差し伸べてやったって何の得にもなりゃしないんだぜ
助けても当たり前みたいな態度取るのは目に見えているだろうに
砂漠化の拡大はあいつらの責任なんだぜ、日本が環境対策してやる義理はないはずだぞ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:10:43 ID:v9KpTHfK
>>581

細木数子が必死で植樹してるみたいだなw

583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:12:49 ID:PD6TfrJi

日本はそんなに実害はない。中国、韓国がかってに対応する。
こんなものに金を出すことない。
こういう金にだらしない新聞があるから借金が増える。
584はんなら:2007/04/17(火) 01:15:32 ID:JE476zDh
スレ主はしらんのか?偉そうだが何も知らんのだな。

砂漠化防止対策は日本政府系団体&日本のボランティア&企業など関連して植林しとるぞ。
テレビで何度も日本人が指導してる姿を放送してるやんけ。

韓国が協力してるかは知らんけど。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:20:12 ID:svhbM4TE
>>584
>スレ主

何、それw
2ちゃんにそんなものは存在しません。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:22:17 ID:FNfLNYje
>>1
やりすぎてるのは向こうの問題だろうが

日本は必要なもん金だして買ってるだけ
自分で分別も分からず大事なもん売り払っておいて買った奴が悪いんだってか
甘えんのもいい加減にしろ
なんでもかんでも日本のせいにしてんなねーぞ!
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:30:28 ID:Dcsnx8iy
>砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ。
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

嫌なら止めればいいだけ。
日本が強制連行して強制労働させてるわけでもない。
カシミヤが無くても死にはしない。別の服を着るだけ。
仕事を与えた恩恵は無視して、弊害のみを煽り立てる一貫して反日の中国新聞は
どこの国の新聞ですか?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:45:15 ID:UTR/xfdY
黄砂が中国の責任とは思わんが、化学物質はなんとかしろ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 01:51:34 ID:8O5tNdgw
また捏造ですか
また捏造ですか
また捏造ですか
また捏造ですか
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 02:01:09 ID:EA4NJ28o
>>日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。

これは慰安婦の理論と同じだな
日本軍ががいなければ日本軍の慰安婦にはならなかった
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 02:01:54 ID:xbppF/TU
黄沙に付着する重金属は日本の所為じゃなくて中国の所為です
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 02:02:41 ID:8O5tNdgw
砂漠で核実験やりすぎ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 02:08:06 ID:PQ5hQyZe
砂漠緑地化の為に植林を手伝ったり指導するのは別に良いと思う。
しかし問題なのは砂漠化でも黄砂でもなく、それらが汚染されている事、環境汚染。
その点に関しての責任は中国政府にある。日本は関係ない。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 02:14:02 ID:GNdUgyF7
砂漠化が進んでいるのに、何の対策も講じない中国の責任だろ
自分の尻も拭けないのかよ
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 02:24:44 ID:mbYp1jPu
さすが中国の新聞だよね
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 02:28:21 ID:D52CpkYs
>>1
さぁ、環境問題も日本のせい、中国への環境協力は「互恵」(金を出せ)
のロジックができつつあります。
次は、最近話題の「知財問題」。これをどうやって「日本のせい」
-->「互恵」に持って行くか、楽しみです。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:10:28 ID:GoJdyrNg
中国新聞って、文字通り中国の新聞だったんだな〜(棒読み)
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:13:50 ID:w81bBpm1
犯人は百パーセント中国なのにわざわざモンゴルを並べたり、日本や韓国を引き合いにして
中国の無法な環境破壊を隠蔽する糞マスゴミは消えろ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:14:07 ID:AVEccgZW
灌漑用に水を汲みすぎるから砂漠化自体、中国人が原因。
600野口敦子:2007/04/17(火) 03:41:11 ID:E9LWZ/uB
日本は黄砂の賠償もすべき。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:43:51 ID:pup66+eE
>>1
日本に言うのがお門違い。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:50:04 ID:mDXMB1UP
>>600

どう釣られていいのか分らんwww

603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:52:55 ID:gUzWNTGe
>>1
アホか。
仮にそれが事実だとしても、国内の外国企業の扱いも含めて環境問題を整えなければならないのが国家だろうが。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:55:56 ID:GZfgbh1y
モンゴルじゃなくて、90%中国のせいだと思ってるんだが。
残りの10%は日本とアメリカって感じかなあ

605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:57:06 ID:92iLHCWS
モンゴルはどう考えても被害者
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 03:57:42 ID:f2R3hIRb
日曜の中日新聞では
黄砂は 地球のためになる良い物だってあったよw
支那から汚染されまくった砂が来てるのに。。。。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:06:07 ID:vicXCOtp
【コラム】黄砂の責任を日本やモンゴルに分担させるのはお門違い
〜シナだけが深くかかわっている[04/16]
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:12:22 ID:i3iGXoNc
砂漠に海水をパイプラインで引けば一石二鳥じゃね?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:13:50 ID:KYnuU2C1
>>1

地球温暖化対策に日本だけが真剣に取り組むのは門出違い

ってこと?
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:14:29 ID:V6FIoKx0
>>1
日本以外の国の企業も関わってるし、中国企業の数は日本企業の比じゃない。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:14:40 ID:pUqHBz2F
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:17:55 ID:m4j7sGga
また広島の糞新聞が馬鹿なことを垂れ流しまして誠に申し訳ございません。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:22:28 ID:frPHcScx
噴いた
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:30:18 ID:D+3Ok3OK
モンゴルで作ったウールをカシミヤと呼んだらまずいだろ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:34:45 ID:nOVlI726
まぁ、中国の新聞じゃ、しょーがねーか。
あいつら民度低すぎるし、なんでも他人のせいにするしな。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 04:36:03 ID:AA74nwPL
日本は別に何千年も前から砂漠化を放置してきたわけじゃないし、
何が何でも日本に責任があるってんなら、まず偏狭マスメディアが紙を浪費するのを止めて環境保護に貢献してみたら?w
何なら廃紙しても一向に構わないよw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:21:01 ID:5OyR/uxp
>>610
その中国企業に金を注ぎ込んだのは日本だろうが。

ネトウヨのダブルスタンダード
・中国はODAに感謝しろ!
・その結果発生した野放図な環境破壊には「俺しらね〜」

イラクを大混乱に陥れといて、「イラク人は頑張らないと」とかのたまうアメリカ人と大差ないな。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:29:19 ID:NzwkoR6z
>>617
>その結果発生した

まずはさ、ここに疑問持てよ糞馬鹿サヨク。
ダブスタって言いたいだけちゃうんかと。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:38:00 ID:ZB0LNxdQ
>>617
 日本は中国の砂漠緑化運動をかなりやってるのだがな。
ただ、植えた翌日に、中国人が植えた苗木をみんなかっぱ
らってしまうだけなんだ。まず、中国人がその気にならん
とどうにもならん_| ̄|○ 。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:42:47 ID:w3y7FJC5
>>617
金出した責任を取れってか? バカだろお前wwww
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:45:47 ID:tcZErmg7
>>617
日本以外の米国や西欧の国々も多額の投資をしているし
なにより外国からの投資を呼び込んだのは中国政府の改革開放政策のためなんだが?
砂漠緑化に協力してくれというならやぶさかではないが
変な賠償要求はゴメンだし戦争賠償とリンクさせられるのはたまったもんじゃない。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:46:01 ID:ghMuc5mm
なんか変な特亜人が沸いてるけど、
発言が「他人のせい」なのにワロタwwww
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:50:34 ID:VStRr8mi
>>1
まずカシミヤヤギが砂漠化の元凶になるなどあり得ない。
次にカシミヤ喰いは日本が主犯ではない。
最後にカシミヤの利益はシナが得ている。
あと俺らは韓国人じゃない。勝手にやれ。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:52:28 ID:5OyR/uxp
>>619
対中貿易で兆単位の利益を出しておいて、いいわけ程度にちょろっと植えただけじゃなんの解決にもなりませんな。

>>620
どう考えても金出した奴の責任ですが。
しかも技術協力までして、現地に指導にまで行ってるのが日本人。

>>621
天安門で西欧が中国制裁中にも関わらず、天皇まで繰り出してカイカク開放の支援をやったのが日本人。
そら、今更北朝鮮に制裁しようなんて呼びかけても誰も本気にしませんわ。


とりあえず、ユニクロの安い服を買ってる奴は中国を非難する資格ゼロ。
お前らのケチな精神が、中国共産党を支えておりますw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:53:41 ID:ghMuc5mm





放射能レベルもちゃんと調べろよ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 05:57:14 ID:tcZErmg7
およそ2,000年ほど前、現在の黄土高原には50%以上の森林があったと推定されており、
黄河の水もいまほど黄土色ではなく、澄んでいたいわれています。
http://www2.wbs.ne.jp/~kunio/koudokougen.htm より)

『以前は単に「河」と呼ばれていた黄河が、前漢の初頭頃にこの一字の「河」から「黄河」になった』
(上田信 著「森と緑の中国史」より)


>>624
世論調査すると北への経済制裁は常に賛成多数だけど?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:01:35 ID:ghMuc5mm
>>624
お前が特亜人の典型的な例なのはよぉ〜く分かったwwwww
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:24:48 ID:w3y7FJC5
>>624

>どう考えても金出した奴の責任ですが。
>しかも技術協力までして、現地に指導にまで行ってるのが日本人。

ありがたく思えタコw
金が出来たなら環境技術は買え低脳w

ってのが漏れの意見。
結局、環境は国民の意識と国の意向。日本も環境・公害問題はあっても自力で解決してきた。
今更、戦後復興に金出したアメリカが悪いとか言うバカな奴はいねーよw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:25:39 ID:PTDoFx3S
植民地ならともかくなぁ・・・
何が大国なんだか
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:30:12 ID:w3y7FJC5
2008年から金がもらえなくなるから、開発銀行やこれに迂回させようってシナの意向だろ?w

さすがチョンの宗主国。タカる事しか考えてねー。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:36:32 ID:C86lhEbr
これって確かTBSでやったレポートそのままじゃんw
出典明記しなくていいのかよw 盗作になるぞw
中日新聞といい、マジでこいつらウザイね。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:38:08 ID:ocusja75
新聞コラムに責任転嫁の文を載せるとはミスリード確実だ。原因の大部分を自分で作り少しでも関わればその責任にする。そして何処かの国の様に
軍備に金は使うが環境改善には使わない。WTO加盟や常任理事の立場の国が、恥も外聞も無く金をせびる。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:39:09 ID:BG8MWBUD
最終的にはシナ人が減った方が環境の為。
日本は緑のペンキでも送ってやろうぜ?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:45:31 ID:tcZErmg7
紀元前200年には黄河は大河と呼ばれ、水清き河で下流域でも洪水が少なかった

堆積物の運搬量も現在の1/10の1×10^8トン程度であったことが
過去1万年間に堆積した堆積物の総量から推量されている

黄土地帯は紀元前200年以前には自然の植生の森林を伴う草原であったが、
農地化によって土砂流出と侵食がおこなわれるようになり、
黄河の堆積物運搬量が増加したと推定されている

堆積物の運搬量が現在の80%にまで急増したのは、紀元前200年から西暦60年の間と推定されている

http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1994/04/94_04_02.pdf
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:47:20 ID:l8kzNYbX
>>624
つーか、植林の技術指導だってしてるんだが、何故砂漠化する一方なんだ?
日本企業の工場は主に東シナ海側にあり、砂漠化とは特に関係が無いんだが
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:47:28 ID:Hn+4zhwc
こんな、論理展開しかできない新聞を購読されているヒトは、かわいそう。

こんな考えで行けば、「交通事故はトヨタの責任?」ってことになるがねえ。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 06:50:29 ID:I77Eni8T
中国新聞は北京政府から贈賄されてる可能性大。
ロビー活動を朝日だとかこういった日本マスコミにするわけ。


中国新聞が賠償やっとけよ。
おまえら言うだけだろ。

言って、北京から兼ねもらって。

汚い最低な集団だよな。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:02:57 ID:d+mvMBFO
以前この馬鹿新聞は「太田総理」で太田が石破元長官を気迫で圧倒してたと
書いていた。

左翼には論破され反論できずファビョる太田の姿が、気迫のこもった討論を
していると見えるんだなと思った(´・ω・`)
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:04:11 ID:A36g0EkP
>>631
中国大使館から各マスコミあてに共通指示書が出てるんじゃないの?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:39:08 ID:Tp8oY/Qy
まともな国なら貿易で得た金で環境を復元するもの。
他国が放置できなくなるまで他国に迷惑かけて
他国に尻拭いさせるのがシナクォリティ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:43:21 ID:yi6b3kCz
> 日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
強制したわけじゃないのになw
緑化くらい自分の国でしろよ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:45:34 ID:3N3rJoqz
>>638
まさに声闘。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:46:03 ID:d/s+Zexd
>>▲砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ。
>>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている
モンゴルでヤギを放牧したから砂漠化が進んだとするのはいささか早計ではあるまいか。
日本向けのカシミヤのためであったとしてもそれはモンゴル自身の責任だ。
中国の工場群に日本企業が深く関わっている、といっても、中国の環境汚染の
大半が日本企業というわけではない。むしろ、中国企業によるものの方が遥かに多い。
中国新聞の言い分は誇張が過ぎており、各国の責任と義務を日本に転嫁するものだ。
日本の責任を言い出す前に各国がまず自国の責任として環境保護に大々的に乗り出すべきなのだ。
特に中国の場合は巨額の軍事費を拠出し、更に年々大幅な軍拡に走っている。
それが東アジアのみならず、世界の安全保障を重大な危機に直面させている事情をかんがみれば、
中国などは軍事費の大半を環境保護に投入してしかるべきだ。まず、それが為されない限り、
日本の責任を云々するのはレトリックのすり替えにも等しく、悪い言い方をすれば利敵行為、
もしくは悪質な風説の流布と考えるべきだ。
中国新聞は反日中国の御用メディアか?そうでないのであれば、公平な報道の本道に立ち返るべきだ。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:49:06 ID:+7DKQl1g
ネットの犯罪が増えたのはパソコン企業のせい

交通事故は車のせい

火事が発生するのはライターのせい
つまりこう言うことだろ?
馬鹿じゃねーの?この新聞
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:50:24 ID:zK+9foqx
中国人が責任を負うことになるだけだが。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:50:41 ID:HJkeqHWR
まあ、中国の新聞なら仕方がないか。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:53:28 ID:XqUi5Rms
>>1
>韓国も一緒に、共通の難敵と闘いたい。

意味不明
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:53:34 ID:BlzQdWnu
>イガイガ、ヒリヒリ、鼻水、寝覚め、憂鬱感

俺は全部すっきりしてるよ。記者は別な病気と違うのん。w
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 07:56:07 ID:w3y7FJC5
>>648
漏れ福岡だけど、黄砂の影響なんて日本にはそれほど無いよw

シナ・チョン
で解決しろボケ! って感じ?

ああ、モンゴルの方の緑化は手伝っても良いけどな。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:00:41 ID:5mmx0tkE
大躍進運動で自然の基礎体力がガリガリ削られてしまった。
というわけで、毛沢東のせいだな。

とか言ったら発狂するんだろうなぁ、ブン屋の中の人。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:01:23 ID:82JvAxsx

この理論ならえっと・・・かつて日本の高度経済成長期に起こった公害も、日本製品を輸入した国のせい??

謝罪と賠償を要求しなきゃw

652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:02:14 ID:tsXiV7mB
伝聞で書くなよ
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:04:45 ID:ZDVGA3iN
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。

複雑な砂漠化の要因を単純化しすぎ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:10:23 ID:zK+9foqx
> 可能性がある。
> からではないか
> ことになりそうだ
> お門違いのようだ

妄想ばっかりだな。こんなのでいい給料もらってるんだろ?www ニートには羨ましいよwww
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:10:36 ID:/jphCbti
またケロイド新聞の怪電波かw
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:24:35 ID:f5OdeDe1
あんな糞みたいな国はさっさと砂漠になってしまえ
657まだまだ嫌韓 ◆GWCmMQsB7Y :2007/04/17(火) 08:27:05 ID:5Khvi4Ps
責任って言われても、ねぇ?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:34:32 ID:WaghzC6/
支那は主権国家だろ
何で日本がわざわざ内政干渉してやらなければならんのだ
支那共産党が全面的責任を取って砂漠に緑色のペンキを撒けw
659極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/04/17(火) 08:35:55 ID:HS4KjJCg

ナニこの風が吹いて桶屋が儲かったら日本が責任感じて謝罪と賠償しなきゃ!みたいな理屈は・・・・('A`) 。

 自虐ってレベルじゃねーぞww
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:35:57 ID:VQVGBF1+
>>1
記者は本物の基地外だな
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:39:10 ID:firEv+f3
す、すごい超理論だ・・
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 08:48:07 ID:gDbB8f1y
中国の新聞(´・ω・`)
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:02:42 ID:GbeP4U8Z
流石は「中国新聞」アホすぎるm9(^Д^)プギャーッ

黄砂の責任は中共の乱開発が主な原因つーのにwww
判りやすい反日記事だな。氏ね。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:30:26 ID:tyEG6OP3
半月くらい前、TBSのニュースでやってたやつ?

日本にカシミヤ製品を輸出する地元中国企業が
ヤギのせいで砂漠化が進んでしまった!砂漠化が進んだのは日本のせいだ!!といい、
輸入している日本企業は
そうですね、どうも済みません私たちのせいです、木を植えて砂漠化を防ぎましょう、
で、ボランティアかなんかで一生懸命期を植えてるシーン。
アナウンサーの解説も、黄砂の原因は日本にもあるのです私たちも考えなくては
いけないのです。

てな感じだったよ。気持ち悪かった。

665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:33:27 ID:BxInpb1v
>>1
知るかいなw
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:35:54 ID:BxInpb1v
中国市場では思ったより日本製品の人気が低い。
よって中国にこだわる必要は無い。
将来の市場として期待してたんだが日本企業には関係無かった。
次ぎの国(反日じゃ無い国)にとっととシフトすりゃイイ。
投資した分回収出来ないんじゃしょうが無い。
667ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/04/17(火) 09:38:19 ID:j5EC0igv
あぁ、そのために植林事業を展開したら。
植えるそばから薪にして無駄になったって話ならきいことがあるな−y( ´Д`)。oO○

それと、責任問題であるならその当事国が一番わるいにきまってるだろ。
日本にも責任があるというなら、まずお前のところが身を削って対策費用を捻出しろ。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:47:02 ID:X3Fd7UJh
>>1
>黄砂は江戸時代から記録に残る。
と、自分で書いてるくせに。
既に大昔から黄砂の原因は中国人自らが作っていると言うことだろ。
江戸時代から日本のせいなら黄砂は日本のせいだろうがな
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:47:05 ID:gna5PbeJ
一億歩譲って日本の所為で砂漠化しているとしても
細菌やら有害物質やらは頼んでませんから
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:48:40 ID:zK+9foqx
Va. Shooter May Have Been In U.S. On Visa
POSTED: 6:03 pm CDT April 16, 2007
CHICAGO -- Chicago Sun-Times columnist Michael Sneed reported Monday that the Virginia Tech shooter
is a 24-year-old man from China.
More than 30 people were killed Monday in the shooting rampage on Virginia Tech University's campus.

According to Sneed, the man came to the U.S. last year on a student visa issued in Shanghai
http://www.nbc5.com/news/12203216/detail.html
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:49:56 ID:Kbi73itq
撤退しろってことなんだろうね

まさか企業で環境破壊したぶん金出せなんて遠回りで効果も薄い無駄なことは言わんだろ
672ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/04/17(火) 09:50:12 ID:j5EC0igv
中国人だったのか−y( ´Д`)。oO○
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 09:53:05 ID:5pgYuQxw
名実ともに中国新聞ということでよろしいか?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 10:14:44 ID:cZ9x4sl8
発生原因国が責任を持つべき、何も努力せず困った結果を見て被害国に
責任転嫁する、自分の体の排泄物を他人へ処理させるような行為は可笑しい。
経済大国の中国は常任理事国であり恥ずかしい、道徳が無いのかな?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 10:34:46 ID:lxJl0rty
>>95
>>183
イタリア・イギリスに謝罪と賠償を求めないとw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 11:56:16 ID:2DkNKi2k
>>673
いいよ。昔は東亜で同じ事言われると、「中つ国の中国だよ、大陸と一緒にしないで」なんて言ってたけど。
電波は8月前だけで良いんだけどなぁ、いつも電波なのか。けっ。


…って、うちはずっと中国新聞なんだけどね。@広島
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 12:12:38 ID:poFJ7WiI
昔日本で環境汚染がひどかったときこの新聞はなんて書いたんだろ。
外国のせいにしたのか?
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 12:17:44 ID:awdQllYW
黄砂が数t飛んでくる毎日 中国に謝罪と賠償を要求します
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 12:20:49 ID:xMwOcixm
どうみても日本の責任じゃないだろw
軍拡止めて環境保全に金を回せと指摘することが
マスコミの役割じゃねーのか?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 12:42:45 ID:y08wyoUe
客である日本に対して責任もあるとな?
強要したわけでもなく、客のニーズに答えるのは
商売として当たり前のことだろが。
結果環境破壊を招いたのは客に責任が
あるのではなくメーカーの努力不足と
怠慢だろうが。
この記事書いた記者はアホなのか?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 12:45:45 ID:k98c98GK
可能性1
ヤギを放牧して金をもうける>ということはそれらに継続的に食わせる緑がある

可能性2
実はそれらに食わせる緑は無かった>ということはすでにヤギ牧畜業者廃業、ヤギも死亡


いずれの可能性を選んでも、ヤギさんとの因果関係が説明できないぞ!
こんなことをいったやつ、土下座して説明しろ!

682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 12:48:10 ID:MwGxerhP
中国を経済的に潤わした日本に責任は同意。

チャンコロを土人に戻して人口を1/100にするのがベストと言う事ですね。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 13:02:58 ID:Kt3JLrqk
シナ政府が規制すればそれで済む話。
何が言いたいんだこの馬鹿新聞は。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 13:10:28 ID:H62BumRq
さすがチュンゴーシンウェン(中国新聞)
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 13:20:46 ID:hQ+3mx/D
本気で日本が購買していることを問題にしたいなら、法律作って環境を考慮しない商品の
輸入を規制すべき。環境税みたいなものを、まず輸入品にかけることをはじめるべきだ。
そうすりゃ相手も少しは考える。

もし、こいつら左巻きの言うとおりに援助とかしても、この日本が悪いの論理を正当化
させただけで、全く感謝されないことが既に決定してしまったわけだ。
途中で援助を止めようとしたら、手酷いバッシングさえ受けるだろう。
金を出せば出す程、広がり強くなる反日。いい加減にしてくれ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 13:35:22 ID:UGewCaoE
経済発展に伴う環境破壊がいよいよ深刻なものに。
でも雇用確保、経済発展の為に外資は追い出せない。
中国自身が顧客に文句つけて、中国製品の不買なんてことになるのも困る。
ここは一つ、環境保護に自主的に協力する様に、日本の世論を誘導しよう。

こうですか?わかりません><
687トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2007/04/17(火) 13:39:33 ID:9nTeu7TI
とりあえず支那に対する経済活動を別のステージに移行しろという話ですね
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 18:58:58 ID:z2C6hC7J
中国自身が規制と保護を行うのが全てだな。
それもしないで海外からの投資の果実だけ貪ろうなんて、都合よすぎ。
>>1みたいな論調、最近マスコミが流してるのやたら良く見るんだが
マジで中国様から指示でも下ったのか?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 18:59:59 ID:kExLu8Zr
なんかデジャブ・・・
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 19:04:22 ID:uDYwaBhe
中国が悪いというのは常識だが、
モンゴルのせいだとは誰も言ってない。
無関係なモンゴルを引き込んで、
汚染の責任を逃れようと足掻く中国の醜さはもう犯罪モノだなw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 19:05:48 ID:rrX5ACYE
>>1
おまえが何とかしろよ
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 19:22:50 ID:K0zBiDGH
安さに釣られて支那製品を購入した日本人の責任か。
一理あるな。お前等責任持って支那製品不買な?
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 19:52:53 ID:94eYHdVd
ところで、中国のカシミヤ輸出のデータはないの?
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 19:53:06 ID:4lhDGaPx
カシミア用の山羊って元々荒れ地にしか生息しない山羊だそうで。
このコラムでは原因と結果が逆転してる訳ですな。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 19:58:10 ID:RO2vtBHO
>>694
つ【カシミア風】
696部分的ですが・・:2007/04/17(火) 19:59:34 ID:3L34s4n0
>>693
部分的ですが、業界団体のHPから引用
中国国内需要もかなりあるようですが、闇市場に流れて、最終的に輸出される量を考慮する必要が有ります。

http://www.wool.co.jp/news/newsnet/news_142.html
青海郡一帯の2000年のカシミヤ糸生産量は1,950トン。 うち1,100トンを輸出しており、中国全体のカシミア輸出の60%を占めた。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 20:06:06 ID:zfKZFp4i
中国は砂漠に埋もれて衰退する。
北朝鮮に、中国政権が移動する。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 22:46:10 ID:jYrBZvEl
>>1


 本当に新で欲しいですな。 シネ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 00:02:59 ID:PfxUzZIh
五年くらい前、北京で有志が集まって中国の緑化に尽力している日本人の
紹介をする会をやったんだけど、反日中国人親父が客として来ててさ、
「日本向けのカシミヤを取るためのヤギが中国を砂漠化させている、日本人は
反省汁!」ってマジにやってたよ。

TBSにしろ中国新聞にしろ、その親父がネタ元になってるんじゃないのか?
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 00:08:14 ID:A8j+vudi
>>1の論理だと
アメリカのBSE牛は日本も輸入していたから日本にも責任の一端があるんだろうか。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 00:23:19 ID:hN+EENOR
風が吹けば桶屋が儲かる、と同じだな。一見論理的に見えるが、ただの言いがかり。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 01:59:42 ID:DHZJ98Zi

中国のスパイ活動は「人海戦術」

ウォーツェル米中経済安保再検討委員長との一問一答------

「米中経済安全保障再検討委員会」のラリー・ウォーツェル委員長との一問一答は以下の通り。

 ――米国内で中国によるスパイ行為が活発化しているといわれるが。

 私は米軍の情報士官として35年間、中国人民解放軍と中国情報機関の活動を追ってきたが、
米国の安全保障にとって中国以上に広範囲かつ積極的な諜報活動の脅威はないだろう。
 中国は一党独裁の共産主義国家だ。あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視する共産党の
要員が配置されている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
 中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこのようなことが行われている。
 
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の人間を活用して情報収集活動
を行っている。「人海戦術」と言っていいだろうか。

 「人海戦術」と言うのはいい表現だ。
大量の海外訪問者に情報を断片的にかき集めさせ、帰国後にすべての情報を集約する。
中国はこのやり方を「バケツの砂」と呼んでいる。
全員が砂を一粒ずつ集めれば、いつかはバケツがいっぱいになるという意味だ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:00:51 ID:r806Wj/o
ま、バージニアのチョン殺人鬼よりずっとマシ
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:06:06 ID:wN4QvoRX
銃乱射を韓国だけに押し付けるのはお門違い〜日本も深くかかわっている



とか、言い出すだろうな。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:17:19 ID:muD1OamM
偉そうな事言う割りに、相変わらずメールでしか意見は聞かないのな。
ナイーブ杉
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:30:03 ID:W7ZV/Zvj
環境破壊を理由に輸入制限すればいいじゃん
朝日さまもそうおしゃっていることだし
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:32:15 ID:FUpzx1Jg

旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:37:35 ID:gCVKDSRM
>>702
続きが読みたい
「バケツの砂」
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:41:05 ID:D1iDhpnB
>>707

中韓による、日本人への仕打ちも凄いよね。
710(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/04/18(水) 02:44:11 ID:QSijqV7D
>>1
日本は金を出せと言いたいんだろ?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 03:09:54 ID:xLkdRSpx
>>1
つまりシナは永久に未開のままでいればよかったんだよって事か
凄い右翼的な新聞だな、マジで引くわ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 03:18:04 ID:CWQjmr60
こういう自虐的な記事は逆効果だってw
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 03:47:40 ID:kOMlDbAP
>>1
>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

日本は侍の居る時代から、どこぞの藩主が植林を命じてた。
中国の砂漠化は、今に始まったことじゃねーだろ。
植林もせずに数千年の時間をかけて漢民族が築き上げたものだろ。
何日本のせいにしてんだ阿呆。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 03:49:35 ID:19DiCZoA
黄砂が吹けばユニクロが儲かるですか。
おもしろいですね(棒
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 03:51:12 ID:mPEX9a6n
とりあえず新聞発行やめて森林破壊に歯止めをかけないと。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 05:05:38 ID:2di+oqVj
北海道新聞かと思ったら中国新聞か

いくぶんか抑制気味だかんね
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 06:21:55 ID:IPb7rbbi
日本向けカシミヤの大量生産のせいだとか
だったら作るなよ
注文されても作ってんじゃねぇよ、自分たちの環境への配慮が足りないせいじゃないか、

日本企業が関わっている?
おまえらが日本人のようにしっかり言われた通り仕事してれば問題はないはずなのに、チェックミスってフィルターかけ忘れて
もーまんたーい
あふぉか!
それに中国系企業の工場は日本の工場の数十倍の公害出してんだ、
何書いてんだよクソ新聞
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 06:31:07 ID:dBwpxklZ





だから放射能レベル調べろよw
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 06:38:12 ID:28BDT+DX
>>1の中国新聞にそっくりの記事を読んだ気がすると思っていたら
宋文洲の「日本は環境破壊の先駆者」ってコラムと同じ理論なんだね。


720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 06:38:48 ID:GR1os3cp
ポストが赤いのも日本のせい
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 06:52:53 ID:QS/lASrE
本気で中華人民共和国の公共紙か何かかと思っていたら日本の新聞かよ
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 14:36:17 ID:pruYX8oP
>>1
環境破壊、人権無視のチナの製品なんか買うなってことか?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 14:40:52 ID:1RTGAkPy
>>1

>モンゴルでヤギを過剰に放牧したのは日本向けのカシミヤ用が原因の一つ。
>中国の工場群には日本企業が深くかかわっている

一旦中国進出するとこういう難癖をつけてゼニをせびられると言う前例は
日本企業の中国進出にブレーキをかけるだけだと思うが。

明らかに責任は中国政府をはじめとする中国側だろ。金を払って買ったものだから
金を払った段階で書いての責任は終ってる。もし、砂漠化を防ぎたければ中国政府が
規制するなり(規制大好きだろ)、中国の企業が自粛すればいいだけ(まあ中国人に自粛と言っても無理かも)。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 15:52:37 ID:5URYupSy
どう見てもシナかチョンが書いた記事だろw
記者はちゃんと本名で署名しろよwww
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 15:56:51 ID:Xp6GALMz
黄砂の責任をいつ中国のせいにした?
言うに事欠いて、日本にも責任あるとな?

やっぱシナチクから撤退したがええよ
特アに深くコミットしないが国是のはず
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 16:02:13 ID:eyPuldrt
スギ花粉が他国に降り注いで大事になったら
日本は杉木を切って別の木を植えなおすだろうね
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 16:56:19 ID:kTki/yTb
>砂漠化の進む中国やモンゴルだけに責任を押し付けるのはお門違いのようだ。

はあああああああああああああああ!!!!????
中国の責任だろ!!!!この気違い支那豚が!!!!!
死ね!!!!!!!!
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 00:44:17 ID:E8I7m7zg
カシミヤの業界は欧米のセーフガードが数年前にあって、日本しか大口の買い手がいなかった為に安く日本に大量に輸入されました。
ユニクロやパシュミナブームなどがそれです。
しかし冷害での家畜の死亡や欧米の参入、中国国内での需要増でここ数年は一気に値段が上がり、
原毛は毎年150%以上の高騰を続けています。
日本人はカシミヤ好きですので相変わらず極めて大量に輸入されていますが、需要増の歯止めが掛からないのは日本のせいではなくて、状況の変化のせいです。
ものすごい勢いで中国の需要が増えているので、むしろ以前安く買っていたので今も値段が厳しい日本人には
非常に冷たい対応ですね。

カシミヤは産毛だけを使うので一頭でセーター一着も作れません。
またカシミヤ山羊は大食いなので、簡単に大量に飼う事ができない。
なので繊維の中ではカシミヤはそれほど大量にあるものではなく、少ないキャパを世界中で取り合っている構図です。

つまり完全な売り手市場。日本人が全く買わなくてもものすごい需要があります。

自虐もほどほどに。 日本の責任にされてしまうよ。
相変わらず、日本の問題はいつも国内問題だね。 日本が嫌いな日本人が多すぎ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 00:51:04 ID:MLNNdh3q
カシミヤヤギが原因で砂漠化が広がったんじゃねえ。
2500年間伐採し続けた上、植林しないほうが悪いんじゃ。
何でも日本人が悪いと言うことを自分で書いていたらつけこまれるだけ。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 01:16:28 ID:TpJbDSU2
稼いだ金を緑化とかにびた一文使わんチャンコロが馬鹿。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 08:16:40 ID:nlLKILFR
自虐は結構

同じ事を欧米企業にも言え
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 08:18:55 ID:7LXua3M8
権限なくして責任なし。

日本はいつから中国の宗主国になったんだ?
733名無しさん@恐縮です :2007/04/19(木) 08:22:21 ID:4jC72w2Y
これ、「中国新聞」だけど、広島の地方紙じゃないの?
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 08:32:40 ID:k4dcw7K8
>>733
その通り
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 08:36:23 ID:Gx76idIc
>>1
要約すると「黄砂問題解決の名目で中国様に金を払え」だな
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 08:37:59 ID:pQOvc1UT
とにかく中国はお金が欲しいからね。でも、その金は黄砂対策には
使わず、軍事費に転用される。あれ?どっかで見たようなパターン
だな。

中国新聞と朝日新聞はチャイナの代弁者。
737韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2007/04/19(木) 08:39:10 ID:8zmtpv0+
>>730
ペンキで山を緑に塗ってるって聞いたが?
鐚一文てことはないだろ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 09:22:19 ID:Fycikb1Y
>>1
モンゴルには押し付けていない。
押し付ける相手は中国だけ。
739(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/04/19(木) 09:22:49 ID:ZLz6MPFz
>不愉快な季節

不愉快な新聞のくせに。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 09:33:43 ID:egvjoeAq
モンゴルに押し付けたか?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 10:08:44 ID:PlLJ+GkU
現在の駐日モンゴル大使が、くだんのカシミア工場の責任者の一人なんだが、
文句言ってみれば?、中国新聞。
http://www.sophiakai.gr.jp/jp/modules/news/article.php?storyid=960
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
手始めに中国新聞の面々が植樹に行って来い。
もちろん自腹で。