【世界】 スピルバーグ 中国に慌てて行動させる スーダンへ特使 [04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
中国慌ててスーダンに特使 スピルバーグ氏らの懸念で
【ニューヨーク13日共同】
石油資源確保を目的にダルフール紛争を抱えるスーダンに肩入れする中国の外交方針に対し、
来年開かれる北京五輪の芸術顧問を務める米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏が懸念を表明、
スーダンへの中国の特使派遣につながっていたことが分かった。十三日付の米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。

きっかけは、国連児童基金(ユニセフ)の親善大使を務める女優ミア・ファローさんの
三月二十八日付ウォールストリート・ジャーナル紙への寄稿。
中国はスーダンの原油の大半を購入しており、その代金が紛争に使われているなどと指摘して
北京五輪を「大虐殺の五輪」と呼び、スピルバーグ氏をナチス時代のドイツ人映画監督になぞらえて批判した。

寄稿の四日後、同氏は中国の胡錦濤国家主席に手紙を送り、ダルフールの住民虐殺に懸念を表明し、
中国がスーダン政府に対し適切な措置をとるよう要請。
中国は直後、スーダンに特使として外務次官補を派遣し、難民キャンプまで視察させる異例の対応を取った。

スーダンに対する中国外交については、資源獲得を優先してダルフール紛争を
軽視しているとの欧米からの批判がある。
ニューヨーク・タイムズ紙は、今回の出来事が、中国が国を挙げて取り組む
「五輪にダルフール紛争をうまく絡めたことによる驚くべき成功」との非政府組織(NGO)の見方を紹介した。

ソース 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704140359.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:30:16 ID:wP+8VL5z
          /-、:..:..:..:..:../:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:../,.ヘ. \\:..:..:..:..ヽ                ,. -- 、
       '   }:..:..:..:../:..:..:..:..:..:..:/ヽ:..:..ィ{ {:::::ト┘ヽヽ:.:..:..:.∧.     / 7   r‐i    / /⌒ヽヽ
        /    ⌒i_!___:..:「¨``'´¨7_`ー' _  i:.!:.:.:..:..:∧     ! i ┌┘└┐ {__{  __} .}
       ハ    /   ァ-----―..:.´|      L ヽ::__フ}:.L:.__:..∧   | l   ̄! 「¨    f´r‐‐'
     ′ー.:7:`¨´:..:..:.\:..:..:..:..:..:i        └iー-イ:< ̄´:.:.:.∧.  | |  r┘└┐    Lj
    |:..:..:..:.|:..:..:..:..:..:./:/ヽ:..:..:..:.l:ヽ.  /⌒ヽ ト:..:.:.:.:.:./ /:ー---∧  ヽ_>L¨√∨     L.]
.     !:.!:..:..:.:|:..:..:..:..:.r|ァ'ー-\:..:..ト弋´,z__ _ V、:.:.:./イ:.:.:.:.:.:./:.:∧
     l:ト、..:.:トハ:..:..:..{f´下ィ心\:l  ´7'トィ刈ヾァ|ハ:l:.ト---<:.:.:.:.:.:.:.ハ
     |ヽ:..:.:.、:.\:..:ヽ. _辷ソ   \  ヒzソ ′|:.:.l! ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
          \:{`ト-「ト.ヽ                |:.:.:V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
         `rj:..:..:.トi        ′        _,|:.:.:.:.「ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::!
            リ:..:..:.|r=ヽ, __r--‐ 、  _ム|:.:.:.:∧リ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
        r‐:.7ヽー:.ハ r‐r ´  ヽブ´ーベヽ `!/´:.:ト、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
        |:_;/:..:..:..:i:.:.:.〉|:.:{     「|    }:.}  |:.:.:.:.:.:.:i  }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
       /´/:..:..:..:..:!/ >;}     ノノ     //   |.:.:.:.:.:.:.:l<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
     /  i.:..:..:..{:..:| //    `ヽ    ヽヽ l:.:.:.:.:.:.:.:|  ヽ.:.:.:.:.:.:/
.     i  |.:.:.:.:.ト、:ト.{:.:.{     |:.{      }/ j.:.:.:.:.:.:.:.:|   i.:.:.:./
3祝)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/04/14(土) 15:31:10 ID:bbRwcAFZ

( ´д`)ノ すごいや流石世界のスピルバーグだ! 芸者映画の事はわすれてや・・・・らない
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:32:35 ID:/0v/ahnE
中狂や朝鮮見たくこういう反中、反朝の団体に日本政府は金をやれ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:32:44 ID:luBhQ8EO
むかし、中国ロケの「太陽の帝国」という映画も監督してるな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:33:06 ID:IVD3lR/V
ユダヤ人のスピルバーグをナチスのドイツ人映画監督になぞらえるとは…
ミア・ファロー、おぬし…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:34:14 ID:1bMRBNO4
>>5
笑点の山田君に殴られた少年が今やバットマンだからなあ、ナツカシス。
8祝)・) ◆lWYtn5MZ2k :2007/04/14(土) 15:35:07 ID:bbRwcAFZ

( ´∀`)ノ いまだリチャードギア!ちゃんす到来だ殴れ!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:36:53 ID:qjwlExgb
なにより自分たちを優先する国らしいじゃないか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:37:37 ID:WtPBDcwu
>>8
ジャッキーVSリチャード・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:37:46 ID:XLQt8rjE
ミぁファローは可憐なイメージだったが、
立派な女性になったのう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:37:50 ID:Afsbx9Jx
スピルバーグGJ!!
かと思ったら、ミア・ファーローGJ!! なんだな。

どうでもいいが、芸術監督なんか降りろよ、スピちゃんよお。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:38:05 ID:luBhQ8EO
ミア・ファロー(Mia Farrow)

生年 ■ 1945/02/09
出身地 ■ アメリカ/カリフォルニア州ロサンジェルス

■本名はMaria de Lourdes Villiers Farrow。監督のジョン・ファローと女優のモーリン・オサリヴァンの間に生れる。62年NYに渡り、演技やダンスなどを学ぶ。翌年オフ・ブロードウェイに出演。
64年からはTVシリーズ「ペイトン・プレイス物語」のアリソン役で有名になる。
同年「バタシの鬼軍曹」で本格的に映画デビューを飾る。
68年「ローズマリーの赤ちゃん」で一躍スターの座に着き、以降は繊細でか弱い女性像を確立して多くの作品に出演。
81年、ウディ・アレンと出会ってからは、公私にわたるパートナーとして彼の作品にコメディアンヌという新たな世界を見出され活躍した。
その後一時は養子を含む9人の母でもあったが、93年アレンの中国系養女との性的関係と幼児虐待を告発して別居。
長期に渡る泥沼裁判が当時話題になった。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=40676
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:40:13 ID:YTKnUdZz
中国を早く何とかしないと
資源、環境問題で人類終わるよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:43:25 ID:NYVacfZK
北京五輪を「大虐殺の五輪」と呼び、
その芸術顧問を務める米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏を
ナチス時代のドイツ人映画監督になぞらえて批判した。

読み易くしてみた
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:43:43 ID:ZuHkTJ3j
糞チャンコロにはこの方法が効果ある。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:46:31 ID:XLQt8rjE
>ナチス時代のドイツ人映画監督
れに・リーフェンシュタールのことだね。
彼女の方がずっと才能あったけどね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:46:47 ID:46xcZX3i
欧米のNGOや市民団体または新聞記者って取材力凄いからな。
違法ダイヤモンドが反政府組織やアルカイダの資金源になってるのを突き止めて
国連動かして平和維持軍派遣させたり、裏で黙認して美味い汁すすっていたであろうデビアスも巻き込んで
ダイヤモンドの流通経路証明機構作ったりと影響力は大きい。

日本でそれっぽい事を騙ってる市民団体や新聞記者なんぞ、
似非、インチキ、偽善、ママゴト、ペテン師、はたまた外国勢力傀儡のプロパガンダ組織にか過ぎん。
全てが幼稚なんだよ日本のそれは。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:47:07 ID:JDGYSKng
レニ・リーフェンシュタールがちょっと可哀相じゃないか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:47:51 ID:u6cOvZ6i
殴られたら素直になる中華さま
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:48:21 ID:hp+01zy+
>>13
韓国系の養女じゃないのか?韓国の私生児だと思ってた
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:48:42 ID:IVD3lR/V
>>15
んでスピルバーグがダルフール問題に懸念を表明した手紙を胡錦濤に送り、

中国はスーダンに外務次官補を派遣する異例の対応を取った、と。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:49:52 ID:X/MZofIB
アフリカはヨーロッパの裏庭なので、中国は気を使うんだよ。
特にイギリス、フランスなんかがアフリカのことにうるさいしね。
ま、NGOからすれば無力な市民の勝利にしたいだろうがね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:54:39 ID:BuXi8XZO
なんつーか、よくわからん記事だな。
スピルバーグ関係ないだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 15:55:36 ID:fihVkBKt
>>18 そりゃー誰でも武装してる国の方は強いよ
26名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 15:57:56 ID:FKocM+jf
これが中国との付き合い方なんだよな。
計算高い中国は強い者や主張する者の言うことはちゃんと聞くんだよ。
一方で日本みたいにはは〜っと頭下げてくるやつは利用すりゃいいとしか思わない。
日中友好を大事に思うやつはもっとしっかり中国との付き合い方を覚えろっての。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:00:29 ID:qhQxm6tX
「大虐殺の五輪」
ミア・ファローGJ!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:02:16 ID:tNk+3ctv
>>18
まあ記者が幼稚と言う事もそうだが、国民そのものが幼稚でしてw
国の安全保障とか外交をすべてアメリカに握られてそれで満足しているうちに
ドンドン幼稚な人間を再生産してきたのが現状でしてこの先も当分変わりそうにない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:03:01 ID:UHoudIm7
>>ミア・ファロー


まだ、女優さんなのか? ペイトンプレイス物語

ナツカシス
30命名の妙:2007/04/14(土) 16:03:25 ID:Qcbql+NW
 
日本人には、「大虐殺の五輪」という、ネーミングセンスは、ないな。

これから、どんどん使わせてもらう。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:07:07 ID:UHoudIm7
大虐殺の五輪
の中身に、チベットやウイグルも入っているのか?

     法輪功は?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:07:47 ID:JDGYSKng
北京五輪反対の活動をしてた俳優もいたな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:11:03 ID:Dg0eTVIE
大虐殺映画の製作は現在進行形の大虐殺を隠すためだったんだな。
それが間接的だったとしても。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:13:41 ID:iUQuJWFn
ミアファーローってまだ生きていたの
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:14:43 ID:NYVacfZK
>>22
でもよお

> スピルバーグ氏らの懸念
って書いてあるけど、
「俺、批判されちゃったよ やべえよ、このままじゃあ芸術顧問辞退だよ」
って懸念を書簡にしただけでしょ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:14:55 ID:/lOak0s7
>>18
それなら、政府やアメリカの広報と化してる参詣をほめてやらないとなあw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:18:43 ID:YCJCxIoI
>>1

ノリミツはこの件なんて言ってるの?

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:20:40 ID:8+kGnhpd
ダルフール虐殺の国連機関による調査に強硬反対してるのは中国でつ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:21:19 ID:yxM6bJIE
ほんと中国はオリンピックになると必死になるな。
オリンピックのためなら何でも飲むんじゃないの?
日本政府強気でいけ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:28:32 ID:hSafJeC8
阿倍が総理のうちはダメなんじゃないの
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:29:25 ID:vk4cq3tJ
>>1
NYTって支那のお抱えマスゴミだろ。反支那世論懐柔に必死だなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:29:48 ID:hSafJeC8
ついでにチベットの件も取り上げてくれよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:32:46 ID:apIV5wtV
世界的に媒体がある人間だからね。
物を言うのはパワー
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:35:21 ID:1+leju4f BE:237416257-2BP(2410)
五輪が終わったときの反動が怖いな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:35:52 ID:B7pw/sr5
スピルバーグやルーカスが親日なのは、儲けさせてくれるからだけではなく
平和を愛する国だと知ってるからかもな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:37:26 ID:e32e6Pkb
ウイグル虐殺[東トルキスタン]もプラスして北京五輪で宣伝すべきだ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:38:45 ID:zBf07yt+
南京大虐殺をした倭人に中国を責める資格はない
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:40:19 ID:OrnBHM3D
>>47
釣られてみたいが、こんな定型文無理ぽ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:40:29 ID:B7pw/sr5
しかし中国は世界中に災いを振りまいてるな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:40:51 ID:aG7+DYrD
ミア・ファローがスーダン問題で中国を批判、
同時に北京五輪の芸術顧問してるスピルバーグを批判したって事か。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:53:01 ID:iiDMlxv1
いちいち引き合いにだされるドイツも大変だな
商標登録しといたほうが良いぞ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 16:57:37 ID:dvuMmrUk
各国の政財界の実力者には利権や献金など付け届けを怠らず、きめの細かいケア
を施して口を出させないようにしているさすがの中共も、愛国者は得意みたいだが、
こういう真のリベラルみたいなのは苦手なんだろう。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:03:09 ID:Lm9SVqmn
NYT 何気に 正体が見えたな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:06:45 ID:RJKlBrST
>>45
彼らは黒澤明が好きだった。尊敬できるものを与えられる国は
尊敬される。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:11:19 ID:TglrdA8L
ミア・ファローより妹のプルーデンス・ファローの方がある意味有名
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:12:13 ID:Ik1NpSPc

 
 大虐殺の五輪

 泥棒オリンピック

 
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:13:12 ID:Tptf3w02
にほんにはたけしが
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:15:11 ID:EIhnP9Eg
>>13
>93年アレンの中国系養女との性的関係と幼児虐待を告発して別居。

当時の報道、リアルタイムで聞いたんだが、その時は韓国系って
ハッキリ言われてたはず<養女
いつの間に変わったんだ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:17:32 ID:B7pw/sr5
東京オリンピックが決定→核実験
北京が選考からもれる→核実験

中止になったらどんな事をやるんだろうな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:18:35 ID:yxD93Zu6
スレタイが日本語になってない件について
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:36:14 ID:bK+af8QG
ケツゲバーグ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 17:47:08 ID:sgHPQar5
24のラスボスなるか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 20:09:03 ID:p5ZhjbDb

http://www.youtube.com/watch?v=r5Qu9WekGmU

     桂 歌丸 
「あの国にオリンピックをやる資格があるのでしょうか?」
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 20:14:38 ID:+9mFLG6K
>>1
ミア・ファローやるな〜!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 20:17:05 ID:lzB3kmRg
中国がアフリカで何やってるのかとか
日本のマスコミはあんまり伝えないね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 20:28:17 ID:SYGdh0ds
>>65
ワールドカップ関連の情報もさっぱりw
やるの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 20:48:58 ID:t8cZZRSf
>>1
ミアちゃんよくやった。かっこいいぜ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 20:51:07 ID:SEHjDpXX
>>1
>北京五輪を「大虐殺の五輪」と呼び、スピルバーグ氏をナチス時代のドイツ人映画監督になぞらえて批判した。

スピルバーグってユダヤの血引いてるんだっけ?
それならこの発言は慌てただろうなあ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 20:55:56 ID:LZdJLNDP

あのユダ公支那から幾らふんだくったんだ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 21:01:36 ID:u/qEU5Gc

中国って、スピルバーグの「太陽の帝国」のロケ地を提供したのに、
その映画に登場する中国人は皆、泥棒だったという
笑えない過去( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 21:02:16 ID:8Uwsxwmw
スピルバーグがファシズム国家の芸術顧問か。
皮肉なもんだな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 21:07:35 ID:L3gzcakY
ついでにチベットの事もチクったら
スピルバーグは、果たしてどうする?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 21:12:47 ID:gtC/lRUJ
>>5
> むかし、中国ロケの「太陽の帝国」という映画も監督してるな


「太陽の帝国」は名画ですよ。

つくる会に貢献した坂本多加雄さんも絶賛していたよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 21:35:09 ID:5Ou0472Q
大虐殺五輪

射撃とかアーチェリーの的は生きた宝林幸の・・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 21:50:40 ID:SEHjDpXX
スピルバーグも晩節を汚す事になるのかな〜?w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:02:32 ID:SD6zi/Ds
>>13
> 93年アレンの中国系養女との性的関係と幼児虐待を告発して別居。

韓国系養女だよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:03:50 ID:qoXd3xPM
湯と中が潰しあって毒気が無くなれば良いけどどっちもしぶといからなぁ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:04:55 ID:SD6zi/Ds
>>1
> 来年開かれる北京五輪の芸術顧問を務める米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏が懸念を表明、

よりによって中国五輪の芸術顧問を引き受けたの? 

どんな倫理基準で動いているのかさっぱりわからん奴だね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:06:46 ID:ayn3cwB+
>>70
あれば実に良くできた映画だったな。
敗戦してもクールに去る日本将兵が格好良かった。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:07:09 ID:HU4hs1/o
『さゆり』の主役クラスの女優を日本人ではなく
中国女にやらせたやつか
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:09:42 ID:atIXJoqO
離婚したことだし、一挙手一投足を世界が見てること考えたら...
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:20:16 ID:6IQaYQRY
中国政府よりスピルバーグのほうが数段上だな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:25:38 ID:g5IRgumL
大体、スピルバーグって奴は一見、ヒューマニズムに溢れるように見えるが、
映画の為ならなんでもするような害基地、

子猫物語の撮影にはチャトランを30匹用意していた。滝壷に落ちるシーンでは、
回転させないために前足を折って、滝に落としたという有名な話。
84極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/04/14(土) 22:26:37 ID:xsBhj1/G

なんとまぁわかり易い力学関係・・・・・・。

 特亜人にとってはホント「メンツ」こそが至上価値なんだろうなぁw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:28:44 ID:2a1OgleB
それだけに、相手の面子を潰すのに躍起になるわけか。
特亜に付き合ってると、こっちまで腐りそうだ。
86極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/04/14(土) 22:29:16 ID:xsBhj1/G
>>85

逆に、そこうまく突けばすげー操りやすいんじゃね?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:30:18 ID:Y2RWhtWR
うわー。中国様情けねー。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:31:07 ID:PRZJKlb/
流石だな!芝居石
>>70
あれは良かった。ニ回見たよ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 22:49:48 ID:avvhtUZw
【スーダン】「21世紀最初の大量虐殺」…グーグルがダルフール紛争の「証拠」を提供[07/04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1176269700/l50
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 23:00:20 ID:HG5CDwuL
>>83

そりゃ、映画監督にならなかったら殺人鬼になったと本人が言っているくらいだから。
それに、彼は人間嫌いであることは、映画ファンなら常識。
ヒューマニズムも営業スマイルと同じものだよ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 23:11:47 ID:oIp8yBgR
なんつーか、アメリカも人のこと言えんが。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 23:13:58 ID:T9lWHZ9X
五輪が終わるまでは、物言いが付けば静かに従うでしょうな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 23:30:39 ID:KLewU5xs
スピルバーグが、中国近代史のノンフィクション映画(文化大革命や天安門)でも作れば、中国大打撃。

シンドラーのリスト中国版とか。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 23:30:56 ID:Os40xOj+
>>93
どこまで従うのか、
そのスレスレな物言いチキンレースもっと見たい。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 23:41:31 ID:TVy76qNy

中国はスーダンの原油の大半を購入しており、その代金が紛争に使われているなどと指摘して
北京五輪を「大虐殺の五輪」と呼び、スピルバーグ氏をナチス時代のドイツ人映画監督になぞらえて批判した

国連児童基金(ユニセフ)の親善大使を務める女優ミア・ファローさん
聡明で何という才女。物事を正確に見ている。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 23:43:38 ID:7bAc/Oys
あー娯楽物だけ作ってろよなー
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 00:58:32 ID:0Tq0Nb0M
スピルバン
>>1

 スピルバーグって、スターウォーズの総監督のスピルバーグ?

もし、そうなら、すぐにスピルバーグ氏は、中国との関係を断ってください。


100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:13:24 ID:PJLr7DGE
ミア・ファローは、日本に対してはどうなのかな
こういうタイプは同時に日本批判もするからな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:20:51 ID:Gz7hKaCs
>>99
ルーカスと間違えてるな
…ただエピ3にほんのちょっとだけスピルバーグも参加してるらしいが
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:24:02 ID:kpAGwRI4
21世紀最大規模の虐殺が、スーダンでは続いているので、欧米先進国は軒並みスーダンと距離を置いているが
スーダンの石油利権の確保を狙う中国の反対で、国連では非難決議も出来ない状況だ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:10:22 ID:cdPL1n6C
つまり中国がスーダンの片棒をかつでいるわけだ。日本の平和主義者の皆さん、
コメントは?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:16:37 ID:43m0nlng
オリンピックに本気なんだな中国。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:17:31 ID:bvrR3ylj
Wikipedia MiaFarrow
http://en.wikipedia.org/wiki/Mia_Farrow

ミア・ファローってローズマリーの赤ちゃんとしか思わなかった
ホラー映画の常連が、スーダン虐殺に大して 天下のスピルバーグ監督に苦言を呈するとは・・・ 偉くなったものだな(苦笑
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:19:07 ID:Xv7ufwNz
スレタイがクソすぎるぞ
クソ>>1ちゃんと建てろボケが
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:20:07 ID:prLUZ+Gm
( `ハ´)ローズマリーの赤ん坊は美味しそうアルネ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:24:34 ID:hf6ec4NW
スピルバーグは支那の大便者?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:27:11 ID:Xv7ufwNz
スピルバーグはユダヤ人だからユダヤ繋がりで中国と癒着してる
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:28:37 ID:uuwRLv4O
産経Expressじゃこの記事1面だった
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:29:16 ID:xj37fFe5
中国のチベット支配とイスラエルのパレスチナ支配は
同じだと言われたりして
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:36:53 ID:bvrR3ylj
>>58
>>76
うん、韓国系だね
しかしこんな不細工、
なんでウッディ・アレンが養子と不倫して かつ結婚したんだか

Wikipedia Soon-Yi
http://en.wikipedia.org/wiki/Soon-Yi_Previn
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 11:52:12 ID:BVGFUC1z
>ニューヨーク・タイムズ紙は、今回の出来事が、中国が国を挙げて
>取り組む「五輪にダルフール紛争をうまく絡めたことによる驚くべ
>き成功」との非政府組織(NGO)の見方を紹介した。

オオニシじゃないな。

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 12:19:02 ID:W4WkTHAP
>>112
谷亮子かと……
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 12:50:57 ID:nr7rn8VD
>>113
そうかな。ダルフール問題は前から言われてる。
中国はちゃんと対応してますよという宣伝に見える
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 14:39:05 ID:4uq+2c8K
日本では
特亜の問題点等や日本側の正当な反論を報道すると右翼とか差別とか呼ばれてわけわからん

ミア・ファローなんて日本の基準だと差別主義者になっちゃうじゃん

シナの首脳の国会演説をボイコットしたフランスの議員は
石原なんか比べ物にならないくらいの極右になっちゃうじゃん
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:09:39 ID:/05kE5uT
そんだけ日本のマスコミは特亜に毒されてるってことさ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:12:21 ID:zcD5EKF7
>>98
俺はスピールバーグ♪
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:16:39 ID:cdPL1n6C
対人地雷を保有はしても一つも輸出していない日本を人でなし扱いし、
紛争地帯に地雷を輸出して大もうけの中国にはダンマリ。
それが、日本の平和主義者。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:26:35 ID:sDercDDL
スピルバーグの映画は、一種の見世物としては面白いけど、
人間のドラマが感じられない。なんか人間に対するヒンヤリしたものがあるな。
唯一、続激突カージャックだけ、よかった。
黒沢明も評価してなかった。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:45:09 ID:df/XLmhl
さすがシナトラとウッディ・アレンを手玉に取った女だけのことはある。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:54:04 ID:AkC78H5c
スピルバーグの宇宙戦争って
エイリアンは中国のイメージなんだがな。
そのエイリアン、文字をもつ文明らしく
トライポッドにはどうみてもハングルの宇宙文字があちこちに描かれている。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:57:01 ID:zghkU97B
スピルバーグなら刑事コロンボ「構想の死角」だよな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 22:00:28 ID:2vBoIeHK
中国戒厳令下で何が予定されているか
2005/03/29中国の極秘プラン

人民代の余白で江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争を始めるように促した。

確かな情報筋によると、『九評』やその類のものによって発生した共産党への圧力はこのよう
な形で緩和することができるとして、江沢民が言明したとのことである。それによって共産党
の権力保持が固まると彼(等)は主張する。江沢民はさらに、それは台湾の独立に関する賛
成あるいは反対の決定(選択)と無関係ではないと述べた。
“台湾を攻撃するのは早いほどいい。我々は攻撃しなければならない”、と江沢民は胡錦涛に
助言した。汚職事件によって余儀なくされた引退を前に、彼はもう一度台湾征服のための詳
細な計画を提示した。

江沢民の伝記の中でロバート・クーンはつい先頃、江沢民元主席が2000年、中央軍事委員
会副主席Cao Gangchuang曹剛川に台湾征服のための詳細なプランを提示したと殆ど公式
に暴露している。

別の確かな情報筋は、江沢民は2004年春節に際し、高位の共産党幹部たちを呼びつけて
会議を開き、最終的な台湾征服のための時刻表及び計画表を不可逆的決定事項に定めたと
される。根拠として幹部に告げられたものは中国を脅かす数々の問題の存在である。

(これらは一般に推察されているように経済危機、汚職、国営企業などを取り巻く経済危機、
失業の増大である。朱鎔基が引退してから輸入税収は30%落ち込んだ。これは国家財政を
外国の継続的投資のみによってしかカバーできない継続的危機に導くものである。)

台湾征服は次の段階を踏むことが曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他所での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより大衆の愛
国的意識は高められるべきである。ここにオリンピック競技もまたこれに集束させて育成せね
ばならない。

2.党組織を再編成し、権力に逆らう全ての分子から自由にすること。

3.台湾を攻撃する。また、中国国内に戒厳令を発令する。と同時に、戒厳令下の法律を発
効させる。

4.戒厳令下の法律に従っていわゆる私的財産、なかんずく国民の預貯金は国家に帰属す
る。それにより生存を脅かす経済危機は回避される。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 22:01:03 ID:2vBoIeHK

5.中国国内の “反政府的”と看做される全てのグループは、最終的に物理的に排除する。
法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反抗的な
知識人たちである。

6.強制措置により失業問題が解決されることによるこれらの法律への賛同を呼び込む。

未来のために預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し
裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。しか
し第一の解釈として私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この用語は、末尾の
説明によってその最終的意味を明らかにしている。

理由は明白である:予定された戒厳令下の法律のもとで私有財産の没収を可能にする言い
訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が国防のために存在するのである。もちろん台湾は共産党
のプロパガンダによれば最も聖なる理由である。現時点での憲法の説明では“侵すことので
きない”とだけある。しかしこれは主として他の私人に対して効力を持つ保護条文である。

江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持さ
れている。

反国家分裂法によってあらわになった西側世界の観察者にとり(ウォッチャーにとって)例え
ようもなく奇妙に映る共産党の行動様式の理由は、内部の圧力を外に転化し、外に向かって
弁を開けようとする見せ掛けの必要性に根ざしている。

https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html 
原文=英語
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 22:10:42 ID:MyyqTep2
プライベートライアンをリメイクしてくれ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/16(月) 18:02:50 ID:KsShUrcb
>>80
> 『さゆり』の主役クラスの女優を日本人ではなく
> 中国女にやらせたやつか

スピルバーグの名誉のために言っておくが、逆。
「主人公を日本人にできないなら、俺は監督やめる」って言ってやめた。
128東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/04/16(月) 18:04:36 ID:IulKUyBf
>>1
とりあえず、天安門事件のことを
映画にしろ、それからだ。
129なんてったって尿道:2007/04/16(月) 18:24:08 ID:/bBtA7Ta
>>93
>シンドラーのリスト中国版とか。

どこかで聞いた気がするんだが、はて?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 17:01:49 ID:PJwdGCgp
なにはともあれ、スーダンと取引があるマレーシアが大慌て。
http://news.yahoo.com/s/afp/20070417/wl_asia_afp/malaysiasudanpoliticstradedarfursanctions_070417061630
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 18:13:11 ID:ozUdbTTP
ある意味、極めてユダヤ人らしい配慮の仕方。

俺は(関係有るけど)関係ないよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 18:16:29 ID:dns9+l7X
スピルバーグは日本の外務省より強いってこと?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>132
宇宙刑事だからな