【中国】コピー商品がはんらんする中国で「偽塩」が問題に 2006年10月には死者も[4/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
DVDや電化製品などのコピー商品がはんらんする中国で、今度は塩の偽物が問題となっている。
この「偽塩」の影響で、すでに死者も出ている。
アメリカのシュワブ通商代表は、海賊版DVDなど、中国の違法コピー商品問題について、
WTO(世界貿易機関)に提訴したことを発表した。

シュワブ通商代表は「現行の中国の法律は、海賊版と偽物(取り締まり)への効果的な
取り組みを妨げるものです」と述べた。

一方、新たな偽商品が問題となっている。
それは、無許可で製造された「ヤミ塩」。

中国・広東省の農村では、農民が塩田を作り、塩を生産している。
塩を作る村人は「(自分で作った方が安い?)そうです」と語った。
本来、中国で塩は国営の工場で製造されるが、偽物が流通し、深刻な問題となっている。

地元紙が2月に行った調査では、広州市内にある商店90軒のうち82軒が偽物の塩を販売していたという。
偽塩を製造する際には、海水のほかに、近隣にある国営の製造工場の廃水が混じることもあるといい、
極めて不衛生だという。
さらに、工業用の亜硝酸塩も偽塩として流通しているという。

2006年10月、貴州省の屋台でビーフンを食べた中学生50人が、集団食中毒になり、1人が死亡した。
その原因が、ビーフンなどに使われていた亜硝酸塩という工業用の塩の多量摂取によるものと判明した。

亜硝酸塩は、食塩に比べると幾分黄みがかっているが、ほとんど区別はつかない。
また、体重60kgの成人が10グラム摂取すると、死に至る可能性があるという。

昭和大学薬学部の吉田武美教授は「(血液中の)ヘモグロビンの機能を悪くして、中毒という状態をつくる。
最終的に呼吸ができなくなり、結果的に死に至る可能性も出てくる」と語った。
市場の人は「悪質な工業用塩を食べてしまったら、その場で中毒になるよ」と語った。
市場で売られている本物の塩には偽物防止マークがついているが、偽物の塩には何もマークがついていない。

しかし、偽物防止マーク以外の見た目は、ほとんど同じだった。
偽塩流通の背景について、独協大学国際教養学部の上村幸治教授は「拝金主義ですね。
つまり金がもうかればいいと。中国の野菜とか食料品が相当、日本に大量に輸出されています。
その中に偽物の塩が入ってしまう可能性がないとは言い切れない」と語った。

ソース:FNNニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070411/20070411-00000699-fnn-int.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:32:14 ID:96d8xLVf
中国ではよくあること
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:33:15 ID:PegOzRq0
最悪やな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:33:44 ID:fa4WN/gr
毒ビーフン
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:33:53 ID:JwKD3mf9
( `ハ´) コピーとは失礼な。れっきとしたジェネリック食品アル。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:34:08 ID:Ak6UA9v0
ギャグとかなしにマヂ怖いんですが
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:35:10 ID:9K8nShWe
信越化学のマガイモノ企業があってワラタ。

会社のパチモンて…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:35:23 ID:ltSeDDiJ
面白いな
石灰が混じってるとかのレベルじゃないんだなw
9韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/04/12(木) 21:35:34 ID:/Ih+1SXp
常々申し上げておりますが、
お塩先生の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
10 ◆65537KeAAA :2007/04/12(木) 21:36:01 ID:tz+nopbH
こういうのを見ると、まだ一応食えるモノを混ぜる韓国はまだマシだったんだなぁ…

いや、残飯も酷いか。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:36:04 ID:AE3IFWX9
シママースや伯方の塩だってニセ塩じゃねえかよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:37:00 ID:ltSeDDiJ
ダイソーでも怪しげな塩はあるぞ

アロマテラピー用のキャンドル立てだが

岩塩で作った塊がある。
ちっと舐めてみたが塩の塊だった
拾って来た岩塩使うならまだマシなんだろうな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:37:56 ID:E5dAlu+i
偽塩って・・・

「 俺 を 斬 れ る 者 は い る か ! 」
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:38:59 ID:ltSeDDiJ
>>11
伯方で作ってる精製塩です
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:39:35 ID:AE3IFWX9
そういやニセ小麦粉やニセラードもあるんだよなあ。
食のワンダーランドだな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:41:07 ID:T7TVMMN+
>>15
工業用染料で染めた肉ってのもあったお
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:41:55 ID:ltSeDDiJ
国内で
まじで塩を作ってるのは一部であるし高いが売ってるよ

結晶が真四角で透明になってるのは精製塩だな
白っぽく不規則な結晶になってるのが作ってるようなタイプは天日や
乾燥させて作ったタイプ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:42:56 ID:YZ9DO581
塩(遺伝子操作でない)
って表記は?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:43:24 ID:9C7TqREK
日本で売ってる安い塩とか漬物全部中国製じゃん・・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:43:43 ID:naVst+/D
オリンピックで絶対に現地の食事食べない選手が出そうな予感。

てか「食べたら死ぬ」
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:44:57 ID:SeowZ1Yy
>>15
中国から輸入した原料使ったペットフードにリコールかかったのってアメリカだったかな?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:45:00 ID:AE3IFWX9
>>19
えー塩は豪州とメヒコからじゃねえのか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:45:13 ID:Bhd7T8sZ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:45:55 ID:7SzZIBSA
これ速報じゃないだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:47:04 ID:UZ7eg9kI
>中国の野菜とか食料品が相当、日本に大量に輸出されています。
その中に偽物の塩が入ってしまう可能性がないとは言い切れない

これ、テレビでちゃんと報道してる?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:51:27 ID:7SzZIBSA
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:51:56 ID:SaPqUg/X
どうせマスゴミは、こんなこと
ほとんど報道しないんだからさ
まじで草の根の中国製品不買運動(特に食料品)
しようぜ、
・中国産野菜は買わない
・中国製加工食品は買わない
・上記が混入している総菜、弁当は買わない
こんなもんでどう?
増補改訂して、テンプレ作ろうぜ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:56:13 ID:BS13a2gS
中国人は身内にも冷たいんだな。
日本嫌いでもいいけど、身内くらい優しくしてやれよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:58:26 ID:JO7DC82v
亜硝酸塩ってハム・ソーセージの発色剤だな。
うまい具合に精製すれば、爆発物の原材料にもなる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:59:15 ID:MoHaHrFq
マーガリンが学校給食の国民がよくいうよ・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 21:59:53 ID:/xF8+Ge6
マジでコンビ二弁当なんか食えないな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:03:16 ID:AWdI8HQg
農協のAコープで買い物してる
野菜はすごく安い肉は高いけど
ナッツとか加工食品で中国食品は買わなくなった
命が惜しいし健康でいたいからね
2ちゃんを見ない人は中国野菜の入った冷凍食品
加工食品、コンビニの弁当とか食べてんだよね
ここをみてればどれだけ中国の食品が危険かわかるのに
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:03:35 ID:GxYxP6m3
これは塩というよりも毒と表現した方が正しい
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:05:15 ID:1g9b+NnR
人口対策アルヨ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:06:28 ID:BvOdpydN
>>25
昨日か一昨日に関西テレビで夕方に放送してた。
このニュースはネット上では過去の物だな。
毒フード(ペットフード)と同じ時期にあがってたはず。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:06:35 ID:WfmhXep6
珠洲の塩田は知っている
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:06:38 ID:BvqzzSsY
死の塩?
しのしおしのしおしのしおしのしおしのしおしのしおしのしおしのしお
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:08:08 ID:C0dApBxj
こんな国で五輪?????
ロシアンルーレットみたいじゃないか!
とてもじゃないけど陛下をこんな国になんて。。。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:09:05 ID:pR5uBR5l
青菜に塩
40エラ通信:2007/04/12(木) 22:09:15 ID:V+4XxN5Q
俺は買わんが従兄弟が買ってもって来るんだよな、中国産。

ドンキの熱烈な信奉者だからタチが悪い。
(おまけに左に振り切れたリベラルだし)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:15:34 ID:1V0ZcHId
大丈夫だよ。すぐ偽物にも偽物防止マークがつくから
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:16:50 ID:pR5uBR5l
>>40

それは大変だなぁ。
思いっきり見下されるだろ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:19:30 ID:7SzZIBSA
乳ガンの薬を塗ったらおっぱいが破裂−中国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1176381460/l50
44 ◆65537KeAAA :2007/04/12(木) 22:20:31 ID:tz+nopbH
シオシオのパー
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:20:33 ID:df9Uov2W
食ったら死ぬ、偽卵とかも出回ってるって前に見たな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:21:41 ID:AE3IFWX9
>>43
いやあ、漢方ってすげえなあ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 22:25:08 ID:DZSS/uMY

( `ハ´) 同位体元素を使ってもNaClアル!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/12(木) 23:38:13 ID:M60J8CDd
>7
そういやNECのパチモンがあったっけ、会社の。

>30
トランス脂肪酸厨って言われたことはないかな?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 22:59:47 ID:5aqLJ+jd
コピー商品の本場中国。
粗悪なものもあるが、最高レベルのコピー商品もある。
質店でも見分けが難しいものもあるが、商品自体では無く、見分けのつき易い
ラベルの微妙な違いなどで判断するとか。
でもお札のコピーでなけりゃ、もっと作って欲しいと思ってる人も多いよ。


50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:01:53 ID:7u4r+CZo
>さらに、工業用の亜硝酸塩も偽塩として流通しているという。

これって、大量に摂取したら普通に死ぬよな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:02:51 ID:RU3UJlAg
偽薬も蔓延。
中国人が日本に旅行に来ると、日本製の薬を買っていくそうだ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:08:22 ID:RdOtSaUo
現代の塩賊だな。

塩賊は中国の歴史を動かした。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:08:24 ID:aN6SbZ0f
髪の毛醤油思い出した…

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:09:25 ID:ClcrR85A
まあ昔から「敵に塩を送る」ということわざもあるからな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:12:51 ID:Z6czOYwi
支那の塩で死ぬ。shi音で韻。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:14:55 ID:4nhD3GIh
加工食品全般が信じられない事に・・
57ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/04/13(金) 23:23:14 ID:mSX2km03
いくら中国産を避けようと思っても、意外なところで混入しているから防ぎようがない。
本来マスコミがもっと騒ぐべきなのだろうが、むしろ中国の下僕に成り下がっているし。

どこかの研究所で、中国産を見抜く装置でも発明してくれないかな。
あるいは亜硝酸塩とか危険な物質の検査キットでも良い。
色んな検査キットが出回り、どこの食品が危険なのかが分かれば、
ネットを通じて情報蓄積を繰り返し、ねら〜だけでもサバイバルが出来る。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:27:38 ID:3kd6/kIk
亜硝酸塩はねーよwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:33:57 ID:UhyhYi3k
>>1

北京五輪行く奴って、何食うつもりだろ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:50:08 ID:XM96QndG
ここまで偽文化が発達してるなら、偽肉とか偽動物とか偽臓器も普通に作りそうだな。
偽心臓まで作れたら、敵ながらあっぱれものなんだがな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 00:02:20 ID:woYcXgTU
>>57
熱帯魚店で水質の亜硝酸濃度はかる簡易測定キット売ってるから
それでやってみるのもよいかと。
スーパーなんかでやたら安い市販の怪しい食塩を適当量、水に溶かして
浸せばあるかないかはすぐ分かる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 00:17:37 ID:Hx6eanKJ
>>60
偽臓器は作る必要無いような。。
金持ちの患者には、必ず適合臓器がでてくるらしいし。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 00:20:17 ID:cejJpzFz
>>1
もはや口に入れるものを中国から輸入するとかありえないんだけど。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 00:26:53 ID:RQFm4tLf
>貴州省の屋台でビーフンを食べた中学生50人が、集団食中毒になり

50人が一気に屋台に入ったのか?
どんだけ大きい屋台だよ?
65ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/04/14(土) 00:30:17 ID:Iv28QNr3
>>61
おお、実売しているのですね。サンクスコ。
早速探してみます。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 00:32:41 ID:O8PxcI2R
>43
バーボンじゃないのかよ!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 00:37:44 ID:Ou1kBDOc
「しお」と「えん」の違いが分からないだけだろ
支那人は漢字読めない奴の方が多いし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 01:49:31 ID:Xz6JnJei
中国はものすごく広いから、ニセ塩販売率が全国的に平均90%ではないんだろうが、
仮にそうだとすると、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・近いうちに中国人死滅するんじゃね?



(・∀・)ニヤリ…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 01:51:08 ID:f7RtIprn
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 02:30:07 ID:pXywwMW3
>>13
ここにいるぞ!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/04/14(土) 02:49:49 ID:WheVs6Ri
中国では、きゅうりの塩づけもあるけど、きゅうりのヒ素づけもあるから、日本
の消費者は中国産には気をつけなさいと言うことです。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 02:51:33 ID:uJ65L77B
そろそろ「偽人類」が問題に……

ハッ! 特亜!!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 02:55:15 ID:776q5eMn
中国の日本への食料輸出は戦略?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 03:02:03 ID:SSSWlQZQ
>>70
馬岱乙
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 03:05:31 ID:peDc2I2/
んー、まぁ偽塩問題は実は中国だけじゃなく
世界中で問題になりつつあるんだけどね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 12:20:45 ID:D896AJXH
>亜硝酸塩

これは、さすがにマズイだろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:02:34 ID:/05kE5uT
人口調整用戦略物品か
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:10:34 ID:9pUdTbBU
>>72
偽人権は既に日本で大ブレイクですね。
でも偽人は商売にならないから作りません。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 20:31:37 ID:oy1XvUag
( `ハ´)「人口減って金も儲かり一石二鳥アル」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:33:53 ID:v9/hUj7f
(;ハ;)イイハナシアルー 
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:23:27 ID:acvJ+e6N
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/21(土) 07:29:28 ID:C5SoNmfr
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国の革命には昔から、ヤミ塩、塩賊が関わっているとか。
いよいよ来るか?