【日中】意図的?温首相、原稿読み落とし [4/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 16:49:51 ID:M/ERcpnG
中途半端にぬるいとアイスバーンになって危険だよね。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 17:19:43 ID:pNqLnh7S
天皇に金印を渡そうとしたのも単純なミス
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 17:24:42 ID:UeYwFPF2
>>471
おいおい

扇は、昨日の答礼演説で、
「中国の友好的態度を評価する」
って発言して、中国側を思いっきり不快にさせた功労者だぞ

評価するってのは上からの物言いだからなw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 17:42:27 ID:wGMBU2FE
こんなクソカス二度と日本に入れるな!
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 17:43:39 ID:/daCTShR
>>494
おお。なかなかやるじゃないか。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:21:26 ID:pKZrOg0s
>>488
この国のマスゴミ共がそういうの報道すると思う?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:27:30 ID:SP7LdI5H
>>494 >評価するってのは上からの物言いだからなw

あのおやじ、天皇陛下と会見して、陛下の言葉を評価すると抜かしてたぞ。
おいらは思いっきり不快になったが。

「戦後60年にあたっての陛下のお言葉を評価します」
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200704120245.html
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:34:43 ID:iNEYUHe4
>>471
しかし、TVで河野の喜んだ顔を見ると、こいつはシナの狗やなと
ほんとにおも田
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:34:47 ID:qnTER0r1
>>498
日本人の感覚では、とても理解できんよな。

もし仮に日本の総理大臣が
「エリザベス女王のお言葉を評価します」(この英語表現も難しいが・・・)
なんて言ったら、英国民はどう感じるだろうか。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:40:08 ID:o+0jfy2b
中国外交部が記者会見した。

 読み落とした部分の直前で、国会から大きな長い拍手が起こり
 次に読む(例の読み落とした)箇所が分からずに、読み忘れた。

で、温(知らず)が一瞬顔を上げて拍手が鳴り止むまで待って、どこから読むかを探して「、、、(沈黙)」。
で、読み飛ばす、、、
ここで小宮悦子さんが、「確かに読み始めが分からないようです。」
つぎに、昼食会で例の読み飛ばした箇所を温が発言したとして、その映像を流す。

もう一度外交部。

 技術的な問題であり、どうか読み間違えないで(失念、こんな意味)欲しい。


この外交部。いつもなら直立不動、語気強く歯切れがいいのだが、この時は背中が丸まっていたし、顔が高潮していた。
北朝鮮にせよ、環太平洋にせよ、インドにせよ、ベトナムにせよ、馬鹿ん国にせよ、対中華包囲網けっこう効いているんじゃない?
ナンテ心理的に見てみた。
 ソース、テロ朝テレビ18:00のニュース。悦っちゃん、ガンバレ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:40:42 ID:o+0jfy2b
疑わしきは罰せずだが、いつも疑われるような事やってるからだろ。
それとも2ちゃんねるを外交部は見ているかな?

同じ文書なのに、日本人が言うのと、中国人が言うのでは意味が全く変わること。

 日本人 「空気を読んで行動します。」
 中国人 「空気を読んで行動します。」
503闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/04/13(金) 18:45:14 ID:unYDdo9I
冒頭での河野のキモイ話にぞっとしたのだね。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:53:38 ID:nBiQqZPF
ロシア戦勝60周年の時の飛行機の横入りといい
支那はやる事が姑息になってるな。

文革、天安門で知識人を粛清したつけだな。
劣化しとる。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 18:59:04 ID:LHIoJQjS
評価
@品物の値段を決めること。
A物事や人物のねうちを決めること。
英語:valuation

現代実用辞典で調べたが、中国語だとどんな意味になるんだろ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 19:02:16 ID:qnTER0r1
どちらかというとestimateの方じゃないかという気もするんだが・・・
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 20:17:35 ID:PFBDHdwZ
>>501
なにひとりでホルホルしてるんだ?国会中継は中国に中継、国民むけに宣伝はできてる
わけだが?見えないところで適当に手打ちするのは中国のやり方。

 
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 20:22:26 ID:AeRlZ6VX
子供の過ちに対して大人は殴ってやらなければいけない。
509闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/04/13(金) 21:49:28 ID:unYDdo9I
ヌルカポウの演説の後に扇が「我が国の戦後一貫した平和国家としての
歩みを踏まえ、我が国の国際社会における役割について言及されました事を
高く評価いたします」ってやってるけれど、当のヌルカポウがこの
「平和国家としての歩み」の部分を意図的に喋ってないから全然
意味が繋がってないのだね。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 21:50:44 ID:hAFw/kZD
これまでメディアの捏造が日本を追い込んできた。

4月20日は、まさにその記念日。

珊瑚記念日。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 23:21:29 ID:YwDCWMOs
>>330
こんな面白いこともしてたのか。
知らなかった。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 03:27:01 ID:9PwvyXW9
電話交換機システムの評価業務に関わっている私からすると、
「陛下のお言葉を評価します」なんていいぐさは信じられねーよw
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/14(土) 04:20:02 ID:lNeJSPfm
下手に媚びられるよりマシ
引き続き対中は厳しめで
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 00:04:32 ID:ZU1uoOfS
【論説】 「TBS『朝ズバッ!』の“視聴者の代表”みのもんた氏、不二家の抗議をなぜ無視?」…産経エクスプレス★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176441448/l50


101 :名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 15:53:10 ID:JdpDuj3B0
今までのスレで頭にきたもののコピペ

「井上弘 発言」でぐぐると、TBS社長の井上弘発言が沢山ヒットします。

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

気に入ったら広めてね。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 00:13:24 ID:j40ytAcl
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」

どんな昭和脳だろう…
そんで支配って何…
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 00:47:50 ID:6KKiG+dd
まあ日本はいつまでも中国を狙う悪でないと共産党的に困るからねw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 00:49:23 ID:r5if2Npy
この馬鹿に関しては適当にあしらって帰って貰うしかないから辛抱だ
訪日したという既成事実以外はどうでもいいので
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 00:59:29 ID:j40ytAcl
ホント何しにきたんだか。
「中国今ホントにヤバいんです」って背中に張り紙しとけば少しは笑いも取れたのに。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:03:56 ID:WXqaMLrd
温は子供のけんか状態ですか?www
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:05:25 ID:WXqaMLrd
>>514
GoogleのCEOに説教されて来いと小一時間。
新聞・雑誌の虐殺の次のフェーズ始まってるよ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:08:12 ID:oy1XvUag
温水てめぇ調子のってっと靖国参拝するぞコラッァ
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:09:01 ID:62NZyryA
こういう あと出しジャンケンは支那人の得意技だもんよ…
舐められっ放しの外務省の業務なんかバイト君で充分だ!
( ゚Д゚)、ペッ!
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 01:15:11 ID:y0I5AUWC
インディアンと呼ばれた先住民を皆殺しにしてハワイやフィリピン、太平洋の
島々を次々と植民地化していったアメリカに言われたくありません!
最大の侵略国はアメリカと欧米諸国でしょうが!!!!
>>1の日本人らしき者は朝鮮人だろうからたわ言には耳を貸す必要はなし!!!
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 02:07:43 ID:1p9J9Dex
>>523
誤爆?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 16:09:09 ID:NgxYdi9U
犬HKは反日国の首相演説は生中継など媚中放送に終始していましたが親日国のインドのシン首相
の放送はほとんどやってません。
今年はインド年のはずですが?
シン首相のシビレル演説をお楽しみ下さい。
                             国営放送準備室長
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/15(日) 16:17:41 ID:E1hh8XRM
ありゃ失礼だったよね。日本としちゃ一番読んでほしいところじゃん。
中国のテレビ局が中継してたからかな。そんなとこ読んだら中国国内で
また反日デモ起きちゃうかもしれないし。

しかしもう中国の首脳連中なんて来なくていいんじゃないの?
忘れられてるけど、呉儀のドタキャンってのも失礼だったよね。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 22:55:33 ID:xfSX5WQn
国会演説、温首相自ら執筆=「日本に伝えたいメッセージ」−中国
4月17日20時0分配信 時事通信
 【北京17日時事】訪日した中国の温家宝首相が12日に行った国会演説を「自らが執筆した」と話していたことが分かった。
 「一文字も欠かさず、精魂を傾けて書き、日本国民に伝えたいメッセージだ」としていたという。日中関係筋が17日明らかにした。
 同筋は国会演説に関して「日本だけでなく、中国国内にもメッセージを発出していた」と指摘。温首相が演説終了後、
90歳になる母親に電話して感想を聞き、「心を持って話している」と褒められたという秘話を日本国内で披露したことに関して
「(温首相は)戦争を体験した母親も『良かった』(と受け止めた)と言いたかった」との見方を示した。 

自爆?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/17(火) 23:18:18 ID:B0LI2icK
まあ、良いじゃん。
向こうでも、全国中継してたんだし、他のところで、あれだけリップサービスして
くれたなら、中国の立場も考えてやって良いんじゃないの。
別に、言ったからどうだって訳でもないし。
むしろ、ガス田とか、台湾とか、いろんな問題がありながらも、基本的には
友好ムードで交渉のテーブルにつくってことを継続するようにしたい。
まあ、あとは交渉ごとだから、その時々の駆け引きで騙したり騙されたりで
良いが、ともかく、全面的に反日ムードなのは、やめてほしい。

韓国と違って、中国はバカではないと思うので、そこは頼む。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 01:05:58 ID:tgP2h65v
>>527
自爆。

自ら執筆したものを「見落とす」はずがない。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 01:08:07 ID:r806Wj/o
ま、殺人鬼のチョンよりマシだろ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 01:23:15 ID:4B4x8JCK
>>530
桁外れに殺しまくっているのが、チャンコロ。しかも、現在進行形。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/18(水) 02:30:46 ID:gCVKDSRM

 わざとに決まってるだろ
 麻生の中華民国発言への返礼か
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 11:56:15 ID:u7ilUueR
上記の皆様は子供っぽいね。政治はあなたたちの力に変えられる?日本はあくまで劣勢の立場にいることを良く認識して!ちっちゃいし、地震も頻発しているし、温暖化の悪化につれ、海水が上がり、日本はある日地球から消されるかもしれないね。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/19(木) 12:36:51 ID:Q/V4DCrN
          ,,,.. ‐‐ ...,,,
       ,..::':.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:=.:=.、
     ,/.:.:.:/:.;.;.;.、.:.、:.:.:.、:.:.:.‐:.‐`、ヽ::ヽ,
    ./.:.:.ミ/""" ヽ:.:、:.:.:、:、.:.:.:.:.:.:i !..ヽ:.;、
.    /i:/"      ヽ:ヾ:.:ヽ:、;;:.:.:.:|  ヽ:.:.i
   / |:i |         >、ヽ:.、ゝッ.:.:|   ヽ:l
.  / |::| l      /,,,=.-、\:/z;.:+‐T ̄.:.:|      / ̄\
 /  l:.l.----     "{;;;;'..} ヽ /r.= 、j.:.:.:.:.:.|     |      |
 `ー-..l:.l /,=、      `ー.'   i/|ト` }|:.:.:.:.:.:i!    |  わ  |
  |.:.:.:ト」. i !;:::'j      "".  ! |- ノ L|:.:.:.:.i!    |  ざ  .|
  |.:.:.:.|ヽ{ヽ`´  '           /".   |:.:.:.:|i!  ∠.  と  .|
  |.:.:.:.i!  ヽ"          ,.'      |:i:.:.:|i!.   |  !  |
  |.:.:.:|i!  ヽ、   (_.)   ,/>‐‐‐ 、 .|:i!.:.:|l..   |      |
  |:|:.:.| i    ` ー-- 一 /   /-、リ.|.:.|.i.    \_/
  i:il:.:| i      /<' 、    // `t.|.:l |
.  l!i:.:| i     ゝへ.ヽソ\_///    `|;!
   ! i:.|      / ヽ〈::`::〉、   V /   ヽ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 12:02:27 ID:dF/MshQA
>>526
そんな名前だったっけ。
テレビで見かけると「ドタキャンの人」って言っちゃうからな。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 13:15:18 ID:EvnPTuc7
意図的だろw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 13:17:57 ID:EvnPTuc7
>>533
すまんが民主主義というものは民衆が政治を変えられることが前提。
なんちゃって独裁政治やってるあなたの祖国ではわからないことでしょうねw

でもって、日本が地球から消されるときは地球全体取り返しのつかない事態に
なってるってことだからww そんなこともわからないオツムですか。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/24(火) 13:34:56 ID:aPz5lh5W
>>308
詳しく教えていただける?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/27(金) 15:40:15 ID:yGgeEME6
>>533
ようつべで日本沈没を見たらしい。

塩と称して猛毒売ってる国の人に心配されると申し訳ない気分。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/28(土) 03:11:39 ID:oXzZQfmT
>>533
じゃあオマエは何故ここにいるの?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国国営放送局NHKの4/27時論公論
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=217755